スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(1439件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ255

返信25

お気に入りに追加

標準

新型ジムニー納期について

2018/11/07 10:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 八真翔さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして
新型ジムニーの納期について質問です。
10月20日に注文した新型ジムニー グレード XC シフト:5MT <オプション> ナンバーフレーム・バックカメラ・ナビ・フロアマット・ドアバイザー
<色>キネティックイエロー
ですが、納期をディラーに聞いても未定との返答。非常に困っています。
やっぱり1年以上かかるのでしょうか❓
教えて頂けますか、よろしく御願いします。

書込番号:22236351

ナイスクチコミ!23


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2018/11/07 10:33(1年以上前)

増産するって言っていたけど…
その分他車種にしわ寄せが…

1番早いのは新古車?結構出ています。
オプションとか自由度は低いですが。
御一考を…

書込番号:22236364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 八真翔さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/07 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーラーの方にも相談した結果、新車の方が早いとの回答でしたので新車にしました。
今思えば新古車の方が早いのかも知れませんね 涙
雪の多い県に住んで居るため、雪の降る前に納車して貰いたいのが本音ですが・・・・

書込番号:22236381

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 11:22(1年以上前)

去年の今頃より 新型車の問い合わせをしていました。
5月に注文の予約を入れたいとお願いして解禁になった6月18日に予約を入れた。
それでも9月納車でした。

売れ過ぎていると無理な生産をする事により 欠陥車が製造されます。
現在のスバルです。過去5年間で70%販売が増えた事により 不正検査が行われた。
トヨタもVWもホンダも同じようにリコールの嵐だった。

現在の日本は 人手不足で 人を雇うことが 難しい。
そのような現実を知ってもらって またれるしかないのかな?

書込番号:22236450

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/07 11:28(1年以上前)

契約した時期が最近だと1年以上の納期とはわかっていたはず。

増産の計画があるけど、どの程度納期縮まるのか誰にも分からない。

雪が降る地域と言っても、ジムニーじゃなくても走れますからね。
キャンセルしてハスラー買うのが得策かも?

ジムニーにこだわりたいなら待つしかないですね。
購入への動きが遅かったのがミスといえばミス。
我慢して待ちましょう。

書込番号:22236463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 八真翔さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/07 12:03(1年以上前)

>ukiukisaikouさん
ありがとうございます。
雇用の問題だったり色々な問題点がありますよね。
気長に待ちます。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
やはり注文した時期が遅かったです。
あとは、気長に待ちます。

書込番号:22236527

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2018/11/07 12:05(1年以上前)

スバルの不正検査は昭和からですよ。
ひょっとしたら一度もしたことが無いかも…

社長曰く
規則に囚われない社風だそうです。

書込番号:22236535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 八真翔さん
クチコミ投稿数:4件

2018/11/07 12:19(1年以上前)

そうなんですね!(◎_◎;)
中々大変ですね

書込番号:22236562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 12:25(1年以上前)

此処だけの話、
大きな声で言えませんが
はたして、国交省の検査基準は
今の時代にマッチングしているでしょうか?
はなはな疑問なところ有ります

書込番号:22236579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/07 13:40(1年以上前)

>たこやき777さん

国交省の検査は車検に準じています。ですから、新車では完成検査譲渡証がメーカーから 販売店に送られてその書類をもとに検査をしなくても新車登録できる。
つまり、国交省が予備検査の資格をメーカーに委託しているわけだ。
予備検査とは車検と同じ行為を数台分を省略して実施して 検査済み証を与える事だ。
車検の実施を民間委託したのが 民間車検場だよ。
それのメーカー版。

車検検査を受けて合格しないと 公道を走っちゃあいけないのが 日本の法律だ。

書込番号:22236720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/07 14:52(1年以上前)

ukiukisaikouさん
どうもです。

スレ内容違いですみません

例えば操舵試験検査でステアリングをきるだけで
資格が要るとか?
本当ですか?

書込番号:22236825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2018/11/07 16:51(1年以上前)

ジムニーなんてツードアで乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。
人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。
特別な車なのでガマンするかキャンセルして新古車にするかしかないですね。

書込番号:22236982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件

2018/11/07 17:18(1年以上前)

私もJB64W XC 5MT オプション無し
10月19日契約で当初1年を想定してましたが
購入店から電話をいただきスズキの担当者から納期約9ヶ月と言われました。

来年からの増産計画も功をそうしたのか少し安堵しました。
夏納車あわよくば早まることを願い待ちたいと思います。

書込番号:22237016

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/07 18:46(1年以上前)

>八真翔さん
私の仕入れた情報(笑)だと、信憑性は?ですが、
自販内の会議で増産分を見越してお客様に提示して良い納期が
8末迄の契約は来年3末、9末迄の契約はGWを挟むので来年5末で100%納車可とのことです。
10中であれば遅くても7月位には何とかなりそうですね。
まきち〜さんのいう9か月が現実的な納期かと思います。
私はスタートダッシュに失敗したので特別仕様車が出る迄待つことにしました。
その頃には祭も終わってるでしょう。

書込番号:22237176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mwmさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/07 20:11(1年以上前)

10月25日に契約した際、納期は10ヶ月と言われました。場所は大阪です。
現状ではまだ7月契約の方の納車真っ最中とのことでした。
年内に欲しいとのことでしたらやはり他の方がおっしゃるように新古車探すしかないと思います。
私は自身の決断力不足で契約が遅くなってしまったので気長に待つとします。

書込番号:22237352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/07 22:37(1年以上前)

こんにちは
私も(XC/AT/パール)納車待ち1人です。
週末にスズキアリーナに行きまして
店長と少し話をしました。
その店舗では納車出来たのがシエラ1台のみ
ジムニーはまだ1台も納車出来ていない。
予約が20台以上も抱えているそうです
11月中の納車も無しが確定済み
まだ先行予約分の車両の納車も
全く見通しが立たない状況だそうです。

今後増産もありますので納期が現在よりも
徐々に早まるかと思います
気長に待ちましょう!

書込番号:22237762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/08 22:38(1年以上前)

8月24日契約。
3月納車?嬉しいけど、本当か?
来年5月の連休は10連休らしいので、間に合えばうれぴい(⌒‐⌒)

書込番号:22239862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/09 06:32(1年以上前)

軽自動車税は月割りできないので
待てるのなら3月納車は次年度の4月納車が
いいですよね
でも出来るだけ早く納車希望なら
税金分値引きかアイテムでオマケしてもらいましょう

書込番号:22240322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2018/11/09 09:59(1年以上前)

自分は登録済み未使用車(新古車)で8/4納車でした。ネットを駆使すれば見つかります!

書込番号:22240710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/10 15:30(1年以上前)

たぬしさん。

>人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。

何を、根拠に書き込まれたのか?
判りませんが!
確かに、自動車は経年劣化もしますし各部の消耗もあります。
ジムニーが、新型にモデルチェンジしたのが大きな影響があるでしょう!

しかし、スズキ車の販売店でジムニーの改造、走行会などをしている店員の話では
JB64wは、改造をしない前提ならばJB23Wを超えているが手を加えていくには色々と
問題があるのを本格的な把握している様でオフローダは購入者の殆どはオフローダ
ではないそうです。
例えば、
エンジン強度が低く、K6エンジン同様のパワーアップには耐えられないそうです。

>ジムニーなんてツードアで

確かに、4ドアの方が使い勝手は良いですね。
しかし、2ドアには全く利点がないのでしょうか?

軽量で、強度が高いのではありませんか?
悪路走破には、重要な事にはなりませんか?

価格も、考慮していますか?

低価格で、軽量、強度が高いのをどうして評価出来ないのでしょうか?

>乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。

乗り物にとって、乗り心地は重要です。
しかし、必ずしも最優先とは限りません。
全く、意味もなく乗り心地が悪いのでしょうか?
悪路走破を、前提にした時に乗り心地を優先して柔らかいバネを採用して
車体が落ち込んで床下、変速機に路面、石などが接触して変形したり、
壊れたりする可能性はありませんか?
沈み込みを、考慮して車体を高くすると重心も高くなり走行安定性が落ちます。

クルマ(製品)の、設計思想、狙い、使用用途、などに着目ししっかりと考えれば
仕様の意味も理解できるのではないでしょうか?

書込番号:22243828

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/11 11:43(1年以上前)

僕は 初回生産の新古車の方が
良いと思います
本格的に量産始まったものは
短納期対応で
作りが雑になってます
特に雨どいの下
塗装斑が発生しているようなので
現生産品の現物確認も
必要かと思います
どんな物もそうですが
急いで作れば
雑になりやすいです

書込番号:22245942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信11

お気に入りに追加

標準

納期について

2019/01/14 07:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:138件

去年のこちらの書き込みで、今年に入ってからジムニーが増産されるという情報がありましたが、納期は現状でどのぐらいなのでしょうか?

書込番号:22392488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/14 08:25(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

正確な納期は未だ分からない!というのが現状で、ジムニーは12ヶ月内に納車されますが、シエラは12ヶ月以上掛かるという話です。
ラインを増やしての増産体制もメーカーから「何月何日から増産します」と正式コメントがなされていないので、ディーラーとしては安易に納期短縮が言えない立場にあるのです。

書込番号:22392547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/14 15:56(1年以上前)

今月から150%増産して月産7000台になるとか。
今まで月産4500台程度で1年待ちと言われてたのであれば、バックオーダーが最低54000台はある。
1月以降の生産台数で割っても8ヶ月前後

書込番号:22393453

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/14 16:49(1年以上前)

湖西工場全体での他銘柄を含めた生産を倍増の7500台でしたっけ?
ジム二ーの当初計画1250台の倍増の
月産2500位行けばグッドじゃないですかね

書込番号:22393549

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 22:45(1年以上前)

本日ディーラーに行って聞いたところ、1年以上と言われました。
増税前は無理でしょうね〜とのことでしたが、今月中に契約してくれたら間に合うかもしれませんと言い出すではありませんか!
ほんとのとこどうなんでしょうね…

書込番号:22403287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/19 01:46(1年以上前)

まあ欲しいならさっさと契約するしか道は無いんじゃないかな。
どうしてもすぐ欲しい人は未使用車でぼたくり価格で販売されてるみたいだけど。

書込番号:22403573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/19 07:45(1年以上前)

>ほんとのとこどうなんでしょうね…

前どっかにも書いたけど昨年8末契約は3月、9末契約は5月の納期予定は変わってないようです。
現状納期は9〜8ヶ月みたい。 私の知り合いD情報

ただ客に伝える時は未定納期は長めに言うから1年でも不思議じゃ無いですね。
実際の納期が早まれば満足、延びれば不満となりますからね。

という事で今契約すれば増税前納車、ギリではありますが充分可能だと思います。

書込番号:22403796

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2019/01/23 00:34(1年以上前)

1月5日にJB64のXCをディーラーで注文してきました。納期今から1年半はかかるそうです。半年くらいかと思っていたので気が遠くなるほど長いです、待ち遠しい。

書込番号:22412918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2019/01/24 08:48(1年以上前)

納期がそんなにかかるなんて人気車ですね。

書込番号:22415550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/24 09:59(1年以上前)

はじめまして。

先週金曜日にディーラーに寄りまして
話の中で聞きましたところ
ジムニーは11月頃
シエラは1年以上との事でした。

当方の車両は11月〜12月納車予定が
延びて、今月になりました。
既に生産は終わり工場から出荷され
オプション取り付け中です!

それでも約7ヶ月待ちでした…

書込番号:22415667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/01/25 04:23(1年以上前)

早く特別仕様車出ないかな♪
ワイはランドベンチャー待ち♪

書込番号:22417640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2019/02/07 20:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん
こいつ、いつも嫌味な言い方してる。
素直じゃ無い。
こんな言い方するためにこのサイトがあるんじゃ無いのに。
このサイトは、無礼な書き込みを投稿者で選択して削除できるようにして欲しい!

書込番号:22449760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:27件

初めまして
現在納車待ちですが、納車後に純正フロントスピーカーを、社外品のセパレートタイプに取り替えを検討しております。
サイズは13cmから16、17cm位のものを考えておりますが、どなたかショップさんや、ご自分でインナーバッフルなどでフロントスピーカーを交換されたはおられますでしょうか。

口径と奥行きが狭いと聞いているので、取り付け方法や、おすすめの機種などがあれば、教えて頂ければ幸いです。
現在はミニバンで、かなり発売日は以前のものになりますが、カロッツェリアのTS-Z171PRSで聴いています。

書込番号:22311752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2018/12/09 11:05(1年以上前)

エコ好きpapaさん

↓の方の整備手帳で説明されているインナーバッフルを入手する事が出来れば、 TS-C1630Sを取り付け出来そうですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3033592/car/2644927/5063667/note.aspx

書込番号:22311834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/09 11:10(1年以上前)

>エコ好きpapaさん
JB64Wのドアスピーカーは何処でも苦労している様です。

ポン付けだと10pスピーカー以外難しそうなので社外ナビならパワードサブウーファーで低音、TS-ST910で高音域を鳴らしバイアンプ取付すればそれなりに聴こえる様に思いますが如何でしょうか?

書込番号:22311845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/12/09 12:26(1年以上前)

みんカラをググってみてください。
インナーバッフルを、東急ハンズで作ってもらった例があります。

私も、納車されたらその方法で16pコアキシャルを搭載する予定です。

書込番号:22312023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/12/09 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。

此方の機種は、何とか入れそうですね。
他に海外製品のモレルやキッカーなども含めて、インナーバッフルの構造と、スピーカーユニットの奥行きサイズにより、取り付けが出来るということでしょうか。

納車された方で、インナーバッフルと、スピーカーユニットの各奥行きサイズがわかれば、大体の目安がわかりそうですね。

書込番号:22312235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2018/12/09 14:30(1年以上前)

エコ好きpapaさん

↓のようにアーブル工房さんがJB64ジムニー用のバッフルボードをオーダーメイドで製作したとの事です。

http://boston1000.blog.fc2.com/blog-entry-392.html

又、アーブル工房さんではJB64ジムニー用のインナーバッフルの市販化の予定もあると記載されていますね。

書込番号:22312289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/12/09 17:51(1年以上前)

皆様、アドバイスやご意見を頂きまして、感謝致します。
中々取り付け条件のハードルは高い様ですね。
希望は16pサイズのユニットを取り付けしたかったのですが、インナーバッフルの作成が必須になるようですね。
皆様のコメントを拝見した後、私なりに調べてみましたが、普通にインナーバッフルを作成しても、横幅は収まったとしても、奥行きが入らない様ですが、インナーバッフルの作成方法によっては、6cm位までなら収まりそうですが、インナーバッフルの幅がポイントではないかと思いました。

https://ameblo.jp/stylefactory29/entry-12411653620.html

書込番号:22312703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/09 20:31(1年以上前)

こんなお店もあるようです。

https://www.logon.gr.jp/caraudio/car-type/suzuki-jimny

書込番号:22313119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:464件 アン・グラ 

2018/12/09 22:52(1年以上前)

>他に海外製品のモレルやキッカーなども含めて、インナーバッフルの構造と、スピーカーユニットの奥行きサイズにより、取り付け>が出来るということでしょうか。

・・・新型ジムニー、ドアインナーパネルとバッフルの「接触面積」が少なそうなので、その辺が「考慮」されたバッフルの造り方が必要かと思います。拘るなら、時間を掛けて自作が一番ですが、簡単に行うなら>ムラッチュさん が紹介されているログオンさんのアルミ製が良いと思います(ログオンさんはとても良い店です!)

Z171PRSを使われている様なら、スピーカーの選択も重要かも?しれません。奥行を考慮し過ぎて下手な選択(薄型の廉価品)をすると「グレードダウン感」が半端ないと思いますし・・・(笑

ルロワさんの様に、フォーカルも良いと思いますし、個人的にはDLSやmorelの薄型も良いと思います。
バッフル自作で行くのなら、極端になりますがmorelの「VIRTUS NANO602」辺りがオススメじゃないかと思います・・・(笑

書込番号:22313479

ナイスクチコミ!4


@taichouさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/10 23:16(1年以上前)

KICKER CSS654をインナーバッフルを入れて取り付けました。ツィーターはサイドミラー裏の三角に穴あけ加工してバッチリです。配線の取り回しとネットワークの取り付け位置に苦労しましたが、なんとかイケました。 参考までに‥‥

書込番号:22385121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

USBソケットについて

2018/12/07 07:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

最近、新型ジムニーのUSBソケットは、シガーライターの反対側の右にオプションでつけると知りました。
今時と思ってます。
既に乗ってる方、あるいは納車待ち検討中の方々にお聞きします。
USBソケットは、どうされてますか?

オプションをそのままつけた。
カーナビオプションのをつけた。
シガーライターから取り出してつける。
不要
色々教えてください。

書込番号:22306528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/07 07:33(1年以上前)

シガーソケットに突っ込むプラグ一体型のUSBではダメですか?
数百円からあるし、私はどの車でもこのタイプを使ってます。

書込番号:22306548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/07 07:37(1年以上前)

http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=4718

こんな感じのものです。

書込番号:22306551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/12/07 07:59(1年以上前)

シガーライター用の二口の物を使っています
Amazonで購入
以前100均(DAISO)で購入した物は出力が小さく
スマホを使っているとほとんど充電されませんでした

※他車種です





書込番号:22306593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/12/07 10:47(1年以上前)

>zeppelin45さん

自分はスイスポですが、純正パナナビのUSBケーブルをそのまま使っています。

後からオプションのソケットを装着しようと思っていましたが、特に不便を感じないのでダッシュボードに入ったままです。(時々スマホの充電に使用する程度です)

書込番号:22306899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/12/09 22:33(1年以上前)

シガソケットの反対側のめくら蓋
ここにUSB端子を取付てある画像をどこかで見ました
早速取り付けて彩速ナビの2本出ているUSBケーブルを
その位置に出してUSBメモリーとか挿そうかな・・・と思いましたが

運転中に膝がUSBメモリーを直撃しそうな位置にあるため
やめることにしました。。

書込番号:22313434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/12/29 15:49(1年以上前)

>zeppelin45さん
アクセサリーカタログによりますと、オプションのUSBソケットはナビにUSBメモリやiphoneを接続する目的で用意されている様です。そのまま充電にも使えるとは思いますが、もし単なる充電用途であれば他の方のコメントにあるようなアクセサリーソケットに差込むタイプが安価で良いのではないかと思います。

書込番号:22357569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ806

返信52

お気に入りに追加

標準

MT or AT 悩ましい…

2018/07/25 06:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 ICHIRO太さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。ジムニーの購入を考えており、グレード、色やオプションもある程度絞れたのですがMTかATかだけが絞れません。
アドバイス頂けないでしょうか。

用途
通勤片道20kmと近場の買い物(ともに渋滞あり)

現状
普段は1人、買い物時は妻と2人乗り
自分以外運転しません
MT車所有歴あり
以前MTからATに乗り変えた時はこんなに楽なのかと感じたこともありました
面白さも減りましたが…

燃費の悪いところを少しでもMTで向上させたいと思っていますが毎日の渋滞する通勤に使うのは辛いでしょうか?

書込番号:21986615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2018/07/25 07:44(1年以上前)

>燃費の悪いところを少しでもMTで向上させたいと思っていますが毎日の渋滞する通勤に使うのは辛いでしょうか?

かえってMTだと燃費が悪化しますのでMTを駆使してドライビングを楽しむのでなければATが宜しいかと思います。ATだから燃費が悪いとは、もはや都市伝説です。

書込番号:21986709

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/25 07:45(1年以上前)

辛いかなんて他人に聞いても無駄じゃないですか?
運転する人はあなた。

「せっかくの機会なのでMT楽しみましょう」なんて意見も出てきそうですがそれだって他人事。

1〜2年遊ぶ程度ならMTでもいいと思いますが、10年後もMT通勤とか考えれますか?
私は仕事で乗る機会も多いので苦になりません。

また、自分の意志でMT選べる人は辛いとか考えません。
しかしスレ主さんは最初から辛いか?なんて聞くくらいですからATを選ぶ方が無難です。

書込番号:21986710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!130


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/07/25 07:50(1年以上前)

>ICHIRO太さん

そんな事ICHIRO太さん以外答えは出せませんよ

僕は(ジムニーでは無いが)MT車です

MTのデメリットは発進かと思います
(走行中のシフトアップ、ダウンはほぼ神経を使ったり疲労にはつながらない)
通常の発進や渋滞時の発進の半クラをどう思うかだと思います
僕の場合街中とかの発進や多少の渋滞はほぼ気になりません
ドライブ帰りの疲労時に高速で発進、停止を繰り返す渋滞のい遭遇すると
発進だけATにならないかななんて思います
(MTのどの部分に不満や不安を感じどの部分にメリットを感じるか)

トライアル等の競技レベルの使用で無ければ
ATはトルコンによる低回転時のトルクアップ(ローレンジ効果)も得られる場合も有ると思うので
迷う所でしょう

通常の走行ではATでもMTでも性能的には大差無いと思います

又燃費云々と考える場合この車は選ばない方が良いかと思います





書込番号:21986716

ナイスクチコミ!38


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2018/07/25 09:08(1年以上前)

迷うならATです。
普段使いなら尚更です。

書込番号:21986826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/25 09:30(1年以上前)

>ICHIRO太さん

私もkmfs8824さんと、同意見です。ATかMTか悩んでいる時点でATの方が
幸せだと思います。

MTはどちらかというと、MTでもいいではなくてMTがいい人に向いていると
思います。

燃費ですが、CVT AT MT NA ターボ ガソリン ディーゼル エンジンサイズ
特性によって微妙に燃費のいい走り方が違います。

基本は急加速、不必要な減速(車間距離不足解消、信号の変わり目の先読み)を
減らす、最低限のエアコン(暖房時も含める)使用にするなど。

ただ・・あまり気にしすぎると運転していてもストレスがたまるだけなので、
楽しめる程度にエコを心がけてみたらいいのではないでしょうか?

書込番号:21986860

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/25 10:17(1年以上前)

>ICHIRO太さん

ファーストカーとして使用するならAT

セカンドカーとしての遊び車ならMT

・・・という事で、ATをお勧めします。

書込番号:21986927

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/25 10:22(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00010004-kurumans-bus_all

MT,AT乗り比べの記事です。

参考にどうぞ。

書込番号:21986938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ICHIRO太さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/25 10:56(1年以上前)

早速たくさんのアドバイスを頂き本当にありがとうございます。

迷って時点でAT。本当にそうですよね。
MTはMTが乗りたい人が乗るものということを感じました。
また当方の場合はセカンドカーでもなく、林に行くわけでもないのでATにすることにしました。
ジムニーを選んだ時点で燃費も考えない方がいいということもわかりました。

色々ありがとうございました。
スッキリしました。

書込番号:21987000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/25 11:35(1年以上前)

>ICHIRO太さん
MT好きとしては、どんどんMT売れて欲しいんですけどね(笑)

中古の球数が増える、そもそもMTが消滅することがさみしいので。

書込番号:21987055

ナイスクチコミ!16


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:33件

2018/07/25 12:25(1年以上前)

>ICHIRO太さん
>じゅりえ〜ったさんの書き込みにナイスを押させて頂きましたが、私も迷う時点でATかなと思います。
ただ、将来気が変わってMT→AT、AT→MTの乗りかえを考えると、中古価格等を考えると、
前者が方が有利なのかな…と勝手に想像しておりました。
いろんな意見を聞けて、とても興味深いクチコミでした。ありがとうございました。

書込番号:21987159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/25 12:36(1年以上前)

今までどのような車をお乗りになってきたのかは分かりませんが、ミッションや燃費云々よりも、買い物の際の荷物の出し入れはちょっと不便ですね
助手席は日が当たるから生ものや野菜は置けませんし、新型は後部座席がフラットになるからマシですが、後ろが狭かったり車があったりすると、後ろのドアを開ける際は気を使いますね
荷物の出し入れは後部座席がスライドドアの方が楽だなと感じています

書込番号:21987199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/25 13:00(1年以上前)

レビュー等でジムニーのATは最近の燃費重視のロックアップすぐするタイプじゃなくてどちらかというと滑らせながら繋いでく昔のタイプらしい(ベースも旧モデルのもの?)ので最新モデルのATだからといって燃費はそんなでもないのかな?と思います。
オフロードだとじわじわ走るのに昔ながらのATの方が有利でしょうし燃費より機能性でAT設計してそうですね。

書込番号:21987265

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/07/25 14:08(1年以上前)

リセール考えたらATですが、、

JB64はエンジンが変更されて低速域のトルクが改善されてるのでMTの方が燃費とかで有利だと思います

ATも古い4速ですし

書込番号:21987385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/07/25 16:51(1年以上前)

先々、ATは改良(多段化?)される可能性も考えられるので、初期型としては、どうでしょうね

書込番号:21987639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/25 19:28(1年以上前)

そうそう
毎日が渋滞ならば
ATに決定でしょう
決まりやね(笑)

書込番号:21987958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/25 22:15(1年以上前)

MTの選択肢が殆どない現在の日本では選べる事が希少ですね。
実用品ですが趣味性の高い車なので中古の価格逆転もあり得るかも。
MTを駆使して非力なエンジンで走るのは想像しただけで楽しそうですし、渋滞も車の運転に集中する事で退屈さを解消出来るかもしれません。
海外、特にヨーロッパでは小型車はMTが多いし上手に運転してる女性とか見ると凄くカッコいいですね。

書込番号:21988314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/25 23:19(1年以上前)

20万キロくらいの維持費は、燃料を多く消費することを考えに入れてもATの方が安いと思います。

4000ccくらいのディーゼルエンジンだと、半クラッチ領域を極限した町のりが可能ですが、660ccガソリン・ターボ車ではクラッチを滑らせないとどうしても巡航速度に乗せられないと思うんです。

だから5万キロくらいで一回クラッチ交換が必要になると思います。(摩擦板、カバー、スラストベアリングなどのセット)

あなたが、後の車に煽られてもまったく平気な神経の持ち主だとしたら・・・・でも20万キロ無交換は無理でしょう。

ATはおそらく過酷条件を除いて交換不要となってると思います。
過酷条件で使ってもらえないジムニーの夜泣きはまた別の機会に。

書込番号:21988487

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/25 23:27(1年以上前)

MT運転するの好きですが、左足を骨折した際はATで良かったと心底思いました
右足1本で運転できるのは、本当に楽です

書込番号:21988508

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 13:56(1年以上前)

>ICHIRO太さん

>>>MT or AT 悩ましい…

個人の好き好きで、MT車でしょう。
実際、スバルのBRZでもMTですし。6MT でのSTI Sport

書込番号:21989341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2018/07/26 20:52(1年以上前)

>リセール考えたらATですが、、

ジムニーは普通の車ではありません。逆です。MTの方が新車は安いのに、買取金額は高い。
ATの値落ちが激しいのではなく、MTの価格が落ちないからです。
1-2年くらいのMT中古車なら新車と大して価格が変わらないと言われるくらいです。

新型になってどうなるかは分かりませんが、ジムニーはジムニー、簡単に変わるとは思えません。

書込番号:21990078

ナイスクチコミ!43


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ758

返信65

お気に入りに追加

標準

あえて聞きます。 実燃費は?

2018/08/20 21:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

XCのATに乗ってます。 まだ納車後10日ほどですが、ほぼ2WD、ほぼ街乗り、エアコン常時ON、タイヤは純正サイズのATに交換。
で 燃費は7.5km/L。 悪いのは覚悟してましたが、カタログ値の街乗りモードは11kmくらいだっと思いますが
あまりにも違いすぎですね。 納車された皆さんはどのくらいですか?



書込番号:22045318

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/08/20 21:16(1年以上前)

新型では有りませんが
街乗り=5km未満だと、その程度だと。

書込番号:22045343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/20 21:20(1年以上前)

実燃費を聞いても住んでいる地域で全く違いますから参考にするなら住んでいる地域と1回の走行距離と走行時間を書いた方が良いと思いますよ。

同じ一般道を10kmを走行しても都心で1時間掛かる燃費と郊外で15分で走行する燃費では全然違いますから。

書込番号:22045353

ナイスクチコミ!51


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/20 21:21(1年以上前)

タイヤは純正サイズのATに交換とありますが、
タイヤの銘柄を教えて下さい。

書込番号:22045356

ナイスクチコミ!16


スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/20 21:40(1年以上前)

よこchinさん 5km未満とは・・・ かなりのものですね。燃費悪いのレベルが違いますわ

餃子定食さん 人の燃費聞いて統計とるとか解析するとか、 そういう目的ではありませんので、悪いと言われているレベルがイメージしたいだけです。気軽に教えていただければと思います。 

masamiyanさん ダンロップのGRANDTREK AT3 です 

書込番号:22045418

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/20 21:52(1年以上前)

前にも燃費に関するスレがあったようななかったような…

餃子定食さんがおっしゃってる通り、燃費なんて乗ってる人の環境次第なので何とも
試乗では変費がいいなどの話があったように記憶してますが、カタログ値を見る限り旧型と比べてずば抜けて良くなったとは個人的に思いませんが…
一度にどのくらいの距離や時間を走行するか、平均速度はどのくらいか、ストップ&ゴーや坂道がどのくらいあるか、アクセルをどのくらいの強さで踏んでいるかなど、いろいろな条件で数km/Lは違ってくると思います
ATのタイヤに関してはサイズアップしてないのであればそんなに影響ないのでは?

そもそもジムニーという車は燃費を気にする車ではないです
もしも故障なのでは?という不安でしたら、ディーラーに行った方が答えは早いです
それに新型なんてまだそんなに走ってはいないだろうし、みんながみんなネットでジムニーのことを話すわけではありません

書込番号:22045448

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/20 22:08(1年以上前)

このクソ暑い中、チョイノリしていればエアコンの負荷最大、エンジンが温まらないことも相まってカタログ燃費の半分以下も余裕で有り得ます。

書込番号:22045496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/20 22:13(1年以上前)

来月納車だって 言われています。
ATです。ノーマルで乗る予定です。
でも たぶん 新型の方が良いんじゃないかと思っています。

現在 JB23ですが 街乗りで 6kmぐらいです。
エアコン付けて 3〜10kmぐらいが多いです。

書込番号:22045520

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/20 22:19(1年以上前)

ちょっと酷な言い方ですが、仮にスレ主さん以外のみんなが「街乗りで11km/Lは走るよ」と言ったとしても、スレ主さんの住んでいる(走る道路の)環境が変わらない限り11km/Lにはならないと思うのですが…
今回は街乗りで7.5km/Lだったという事実を受け止めるしかないのではないでしょうか?(^-^;
その都度燃費は多少変わってくると思います

書込番号:22045536

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/08/20 22:30(1年以上前)

>wata777さん
こんばんは。

タイトルに「あえて」とあるように、幅広く雑多に燃費情報を集めようとされているんだと思います。(単なる興味本位程度で、そこで何か発見があればぐらいでしょうか?)

別サイトですみませんが、ひとまず、下記の燃費記録をご覧になってみてはどうかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/nenpi/

型番の「JB64W」で絞れば、わかると思います。
必要に応じて燃費のクチコミを見てみたり、気になったオーナーさんのブログやプロフィール等まで情報を追いかければ、使用状況などもある程度掴めてくるんじゃないかと思います。

書込番号:22045586

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/08/20 22:36(1年以上前)

レベルが違うのなら使用状況を克明に書いて下さいね。

書込番号:22045595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/20 22:42(1年以上前)

単純に距離と燃費を勘違いしてるだけだと思うけどね…

書込番号:22045611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/20 23:09(1年以上前)

皆さん早々にコメありがとうございます。

最初のきき方が言葉足らずで申し訳ないです。

さっきも書きました通り、統計とって解析するつもりありません。
故障と思ってるわけでも無いですし、もっといい燃費の人がいたら
乗り方でそこまで行けるのかな と思う程度です。
一言街乗りと言ってもいろいろあって燃費に影響あることなんてわかってますよ。定量化できないこと
色々聞いても返事来ないですからね。

ukiukisaikouさんの様な回答で十分です。一般にふつうの会話のなかで燃費の話をするとき、
こんな言い方ですよね? 坂道が何割あってとか、アクセルの踏み方がどうとか、信号待ち時間がとか、そんな条件
いちいち事細かく言いませんよね。まあ MTなのかATなのか、 エアコンONかどうか位は言うかと思いますが。
で この手の車なのでタイヤも一応ですがタイプで燃費影響大きいですからね。要するに客観的にわかりやすい
条件があればいいですよ。


書込番号:22045681

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/08/20 23:16(1年以上前)

あまりネットの掲示板にむいてないと思います。

>>ふつうの会話
A者の普通はB者の非日常よくある話です。

書込番号:22045697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/20 23:33(1年以上前)

そもそもこんな注目されてもいない質問に、親切に答えた我々が馬鹿なだけ
「街乗りならそんなもんだよ」とでも答えておくのがベストだった

書込番号:22045730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:20件

2018/08/21 01:28(1年以上前)

雑談としてね。
前に乗ってましたが良くて10キロ行くかいかないか、ってとこでした。
新型になってもそんなには変わんないでしょう。
ま、軽と言っても1トンあるし、その分エンジンは回さないと走んないし。
機械部分も普通車より多いので、ロスもでかいですね。
好燃費とか、乗用車並みの乗り心地とか、期待したらダメですよ、これ。
でもそれ以上に楽しい車です。
好きな人には、ですけど。
ネガな意見なんて気にせず、「オトナのオモチャ」で満喫しましょう♪

書込番号:22045873

ナイスクチコミ!22


スレ主 wata777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/21 02:08(1年以上前)

妄想廃人さん

そーなんです。オフロードをちょっとだけ走りましたが楽しいんです。
燃費のことは気にならないくらい。
なので、実燃費の情報が少ないんですかね? 
だから あえて聞いてます。ジムニーのようにオトナのオモチャとして
背伸びして買う人もいると思います。燃費なんて気にしてちゃと言いながらも
必要としてる人、多いのではないでしょうか。



しかし旧型は昔のアメ車なみの場合もあるんですね。驚きました。 




書込番号:22045896

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2018/08/21 08:17(1年以上前)

クロスビーみたいに街乗りメインなら燃費が気になる方は多いかと思いますが、ジムニーに燃費気にする方は少ないかと思います。
試乗しましたが、かなり回るエンジンです。すぐ6000回転まで気持ち良く回ります。
燃費も10行けば良い方かと。

書込番号:22046124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/21 10:27(1年以上前)

街乗りと田舎では確かに燃費の違いは明確なのですが、
スレ主にレスするならば、単純に街乗り何キロ田舎で何キロで返答すれば良いだけ。
スレ主さんも単純な燃費が知りたいだけだし。
面倒くさいうんちくばかり書いもしょうがないだろうに。

まー、とりあえずこのスレでわかったのは、ここの掲示板には面倒くさい方が多いということだね。
反対に、燃費を答えてあげてる方はいい人だと思うよ。

書込番号:22046312

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2018/08/21 11:21(1年以上前)

>脇汗ビッチョリーナさん
スズキは優しい方ばかりですよ。
人それぞれ考え方あるので、うんちく読んでるのが楽しいです。
マツダやスバルはうんちくから離れてる事があるので、ちと怖いです。

ジムニーから新しい燃費計測になったみたいですね。違いが良くわからんですが、08モードより落ちてるみたいなので実燃費により近くなったとか?
ホントに15とか走るのかな??私も知りたくなりました。

書込番号:22046372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/21 11:24(1年以上前)

こんにちは
僕の場合
XC5速
片道1キロの平坦な道を通勤
エアコンON
信号待ち二回
で11から12の間です

国道の平坦な道を速度平均50キロで走って
16から17

高速道路を平均90で走って
14前後

納車されてから1ヶ月900キロ走ったなかでの
結果です

書込番号:22046381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:191〜216万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,336物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング