
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2023年10月11日 08:14 |
![]() |
35 | 26 | 2025年6月1日 02:56 |
![]() |
37 | 12 | 2023年10月5日 21:01 |
![]() |
9 | 6 | 2023年6月11日 21:46 |
![]() |
22 | 10 | 2023年11月7日 21:43 |
![]() |
30 | 2 | 2023年7月26日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
お手柔らかにご教授願います!
ジムニーは3型のXC MTです。
ディスプレイオーディオはアルパインのDAF9Zです。
カーオーディオ初DIY取り付けです。
配線はアルパインの「KTX-7W-JI-64
ジムニー/ジムニーシエラ専用 7型ナビゲーションユニット用取付キット」を買いました。
画像@
とりあえずこの状態までつなぎました。
質問@
画像Aの様に、取り付けキットについてた配線に、
緑/白の「SPEED」と書かれた(メスギボシ)が余っていて
本体裏右上のコネクターからの束(ドラレコ関連?)から
同じ色で「スピードセンサー」と書かれた端子の付いていない線が余っています。
これにオスギボシを付けて「SPEED」に繋げばいいのでしょうか?
ちなみにこれは何の配線ですか?
質問A
画像Bの様に、「CAN接続」の緑2本の配線が余っています」
2本の線があって圧着コネクターが2つあるという事は、どこかの緑色の配線に
繋ぐんですよね?
どれに繋いだらいいのでしょうか?
質問B
この2本が繋げれば、配線は完了でしょうか?
宜しくお願いします!
1点

>黒縁メガネまんさん
取説は見ていないのですか?(キットの中に取説は無かったと思いますが?)
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8551
スピードは車速線なので5Pに接続、can線はステアリングコラム下コネクターから引けるとなっています。
写真だとわかり辛いですがパッと見ラジオ青線も接続されていないと思います?
書込番号:25443334
2点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
ホントに無知ですみませんが、しばしお付き合い下さい
一つずつ確認させてください。
ご指摘のラジオ青線を画像の様につなぎました。
専用ケーブル内でギボシでつながっていた青線を外して
機器側からの線を「ラジオアンテナコネクター変換ケーブル」に繋ぎました。
専用ケーブルの車側の空いたケーブルは先端を絶縁ケーブルで止めました。
合っていますか?
書込番号:25444638
0点

>黒縁メガネまんさん
ラジオ線は取説にその様に書いてあるので大丈夫かと…
書込番号:25444666
3点

>F 3.5さん
ありがとうございます!
素人過ぎて呆れてます?
すみません、そういうレベルなんです!
もう少しお付き合い下さい!
車速線を繋ぎました。合っていますか?
あとはCAN接続ですね。
取説で何となくわかりました。
やってみてわからなければ、また教えて下さい!
書込番号:25444681
2点

>黒縁メガネまんさん
スピード線はOKだと思います。
パーキングブレーキコード(黄/青)のアース落としは良いのでしょうか?
ZDR035も取付するのでしょうから電源線の予備線の赤と黄色に接続、アースは何処かにネジ止めすればOKです。
カメラケーブルは通したのですか?
同梱品でも通せない事は無いですがHDROP-45Cの方が楽です。
書込番号:25444727
1点

>黒縁メガネまんさん
バックカメラが付いていなければcan信号線は接続しなくても大丈夫だと思います。
最後に車種専用データをインストールすればOKだと思います。
アルパインは取説書通りに配線接続しないと上手く動かない事があり面倒です。
書込番号:25444745
1点

>F 3.5さん
あれから、教えて頂いた通り色々と配線の準備をしまして
何とかディスプレイオーディオ本体を取り付ける事が出来ました。
ありがとうございます。
出来た・・・と言いましたが、実際は時間の都合で
とりあえずは本当にディスプレイオーディオのみでして、
バックカメラや、ドラレコはまたおいおい付けていきます。
でも当初は「無理かも・・・」と思いましたが、
おかげ様で残りの工程もなんとかイメージできているので
DIYで出来そうです。
先ほどアドバイス頂いた、コムテックのドラレコの配線
HDROP-45Cについて教えて下さい。
これと付属のコードとの違いは、
付属は、両側がL型で-45Cは片側はストレートという事ですか?
このストレートのおかげで、リアの取り回しの時が楽になるという事でしょうか?
そうなると気になるのが機器との接続時です。
フロント、リア共にL型の方がしっくりくるような気がするのですが
いかがでしょう?
書込番号:25448025
0点

>黒縁メガネまんさん
HDROP-45Cはおっしゃる通り片側はストレート端子になっています。
蛇腹に通す時楽です。
元々TZ(トヨタDOP)等に使われているケーブルですがあまり取付していない方ならこちらの方が良いと思います。
確かにシックリしないかも知れませんが蛇腹通しを考えると…
自分は良くコムテックのドラレコを取付しているのでL、L端子でも気になりませんが普通に通そうとするとまず通りません。
配線通しや針金を使う人もいますが穴が空いたり配線通しが太過ぎて通らない事があります。
自分はカメラケーブルだけ通しますが。
ここでも取付していない人が蛇腹を切って配線を通す、蛇腹の外側にタイラップで取付てしまえばなんて言っていた人もいますがそんな事したら雨漏りします。
リヤカメラケーブルは必ず蛇腹を通して下さいね。
とりあえず純正カメラケーブルで施工して見て下さい。
バックカメラはKTX-C64JIを使って取付するですか?
ジムニーに一度だけしか取付した事が無いですがナンバーを外して作業した方が楽ですが取説通りに作業したら一日で終わらない様に思います?
DA、前後ドラレコ、ETC、バックカメラ取付なら1日もあれば十分取付出来ますがやはりバックカメラ配線やTVアンテナ配線は面倒です。
実際取付て見ると2度とやりたくないと言う人もいますが急がず1つずつDIYを楽しんで下さい。
算段がシッカリしていないと取付は難しいですが今はネットで簡単に調べられますが施工にはやはりコツがあります。
わからない事があればわかる範囲でアドバイスします。
書込番号:25448155
2点

>F 3.5さん
コムテックのドラレコのリアカメラ配線について。
たしかにYoutubeでも蛇腹を通すのに皆さん苦労してますね。
純正のコードを途中で切断して、蛇腹等を通してから
繋ぎ直す・・・
なんてことは不可能なのでしょうか?
無知ですみません!
書込番号:25450594
0点

>黒縁メガネまんさん
>>純正のコードを途中で切断して、蛇腹等を通してから繋ぎ直す・・・
申し訳ありませんが映像線なのでノイズが乗ることがあるのでやりません。
蛇腹通しは配線の途中を輪っかにして捻りパーツクリーナーで蛇腹内をシャバシャバにして通しています。
意外に通ります。
書込番号:25450642
1点

>F 3.5さん
少しご無沙汰しましてすみません!
あれから少しずつ配線処理してまして
何とか全て接続できました!
バックカメラも映って、ステアリング連動の線もちゃんと動いて
ドラレコも付けました!
本当にありがとうございました。
ただ・・・
アルパインのバックカメラ
コムテックドラレコのリアカメラの取り付けはまだです。
内張りやらバンパーやら外すので、また少しずつ行います。
また分からなくなったら教えて下さい。
本当に色々ありがとうございました!!!
書込番号:25457983
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
突然クラッチペダルから踏むたびにギュッキュと音が鳴りだしたり
踏んだ時の感触に異常が出だしたら要注意です。
グリスアップしても変わらなければディーラーで見てもらいましょう。
僕の場合はレリーズベアリングなどを交換して音がしなくなりました。
1型です。2型の方も要注意と思います。
8点

走行距離はどのくらいから異音が出だしましたか?
書込番号:25432740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多発している情報はあるんですか?
単なる個体の故障なのでは?
書込番号:25432843
0点

どうもです。
僕のは13000くらいだったと思います。
多発しているかわかりませんが、みんカラやYouTubeなどで
似てる症状をいくつか見かけましたよ。
書込番号:25433023
3点

>こそ松さん
>僕の場合はレリーズベアリングなどを交換して音がしなくなりました。
レリーズベアリングだったらシャーみたいな音じゃないかな
クラッチ切っている時はしないとか
良いかどうかは分からないけど使っていると音は出てくるな
書込番号:25433129
0点

詳しくはありませんが
レリーズベアリングって前後に可動しますよね?
その時の異音が原因かも。
書込番号:25433285
0点

(1型です。2型の方も要注意と思います)
ここ訂正させていただきます。
ジャック・スバロウさんのゆうとおり
単なる個体の故障なのかもしれませんので!!
オーナーの方を不安にさせてすいません。
書込番号:25433414
0点

>こそ松さん
遂に私も同じような症状が出ました。
1型を乗ってますが、5万キロ超えた頃から同様の症状が出て、グリスアップして
貰ってましたが、改善せず、逆に今度は踏んだ感触で何かに引っかかる感じが
したので、見てもらったら、同じ部品の交換のほか諸々交換で高額な見積もりを
渡されました。現在は5万6千kmで、3年2か月の車ですが保証期間外なのでと
念押しをされました。
只このまま乗っても大丈夫ですとも言われました
修理するか悩んでるしたいです。😿
書込番号:25574727
2点

>ミンバイ!さん
保証期間外・・・
どのくらい請求されるのでしょうか?
ただ今となっては感覚をわすれましたが交換時はクラッチのフィーリングが激変して
最初の癖のある半クラがスムーズになり異音も消えて別物のように乗りやすくなった記憶があります。
書込番号:25574877
0点

>こそ松さん
大体、技術料が6万、部品が4万で合わせて10万ってとこでしたよ。
もう少し悩んで修理するか決めます。
1年10ヶ月待たされて、手に入れた車ですが、個体差なのか、
不具合が多いと思います。
今まで乗ったマニュアル車(ホンダ車(7万km、5年)、トヨタ(6万km 4年)、日産(17万km、9年)共に
全くのトラブルは有りませんでした。
乗りたい車だからで飛び付いた私の自己責任なのかもと年初めから思う次第です。
書込番号:25575075
0点

車種はエブリーですが
https://youtu.be/PbSbW3qwrzs
同じスズキの軽ですから似たような物かも?
似た様な症状の修理動画です
クラッチレリーズベアリングの
グリスレスの対策品がエブリーには出てるようですね?
書込番号:25575379
3点

>ミンバイ!さん
遅れてすいません。
そうですか、痛い出費ですよねぇ
しかし部品代と工賃両方ともかなり高いですよ。
別のお店は不可能なのでしょうか?
交換はおすすめしますが・・。
書込番号:25575693
0点

レリーズベアリングでは無いと思います。
アルトでも同じ症状が出ましたが、クラッチがワイヤー稼働式であるため、これを引っ掛けるクラッチペダルの根本のフック部で音が出ていました。
このフック部とワイヤーとの間にグリスを塗って、音は止まりました。
クラッチがワイヤー稼働式である車では、昔からある症状です。
覗き込んだ時、全くグリスが塗られていなかったので、スズキにはグリス塗布の必要性の認識がないんでしょうね。
書込番号:25578551
2点

>エレメカさん
レリーズベアリングは一例です
動画見ると色々やってますよ
書込番号:25578617
2点

_>ktasksさん
発生音が、ギュ、ギュという鳴り方だからです。
ギュという音は、ただの擦れ音ではなく、主に圧縮が加わってそれの度合いが大きい時に発生します。
レリーズベアリングの場合は、高回転での擦れとなるので、圧縮の度合いより擦れの方が大きくなります。
つまり、ガーッというような音になります。
このように、音に種類によって発生源は特定できるものです。
書込番号:25578854
0点

>エレメカさん
私は反論してるわけじゃないですよ
でも
動画見ると解ると思います
書込番号:25578896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エレメカさん
ジムニーはアルトとは構造が違います。ワイヤーじゃありませんよ。油圧式です。マスターシリンダーが着いてます。
書込番号:25580621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

_>ホワイトジムニーさん
油圧式でも発生部が変わるだけで、圧力による擦れである事に疑いはありません。
リンク部のグリス不足、シリンダーシールの動作不良等、圧力が掛かる部位での不具合でしょう。
書込番号:25581798
0点

私も修理してました。有償で(結構高額でした)
交換後の乗り心地は、納車した時よりも、クラッチの入りが
良いのか、ギアチェンジもスムーズで乗りやくなった
感じがしてます。またエンジン停止時にもキュキュとした音が
ならなくなってました。
交換後の部品を見せてくれましたが、サービスの方からは
ハッキリとした異音場所は、分からないみたいでしたし
交換した部品を見ても不具合になりそうな場所が見た目で
分かりませんでした。
以上報告です。
書込番号:25601770
2点

>交換した部品を見ても不具合になりそうな場所が見た目で
分かりませんでした。
何を交換されましたか
書込番号:25601862
0点

>ミンバイ!さん
交換したのですね
交換後の変化は人それぞれかと思います
早めに症状がでてれば良かったのですが・・・そこが残念ですよね。
部品変更していない2型?まではジムニーの半クラがむずかしいとか
エンストしやすい、クラッチ奥まで踏み込んでから半クラまで遠いなどなど書き込みがありましたが
偶然かもしれませんが、変更になった3型くらいからこの不満の書き込みが減ったように思います。
僕なら交換していましたよ。
書込番号:25601907
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
最近、納車または
納車時期の連絡を受けた方に
お聞きしたい事が御座います。
何ヶ月前くらいに連絡がありましたか?
(車体色によっても差があるかとは思いますが)
宜しくお願いします
書込番号:25405979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2年前に納車された書き込みありましたけど、2台目ですか?
書込番号:25406078
10点

シエラのほうですが、今年の3月契約です。
店の説明では昨年11月に見込み発注した分とのこと。
それでも当初の説明では来年の春ということでした。
で、先月頭まではその情報に変わりはありませんでしたが、下旬になって急展開。9月頭に生産、中旬に納車できますとのこと。
現在納車前の準備中です。
シフォンアイボリーのツートーンのJC MTです。
現在ATの部品不足でATの生産がかなり遅れているようです。MTは発注数が少ないせいか、大幅に納期が早まっているようです。私以外にも発注から半年以内の方がちらほらあります。全てMT車です。ジムニーでも同様の情報を聞くので、MTであれば現在は半年くらいで来そうです。ただし、ATの部品が入るようになればATの順番待ちの方も復活しますから、また納期が1年とかになるかもしれません。
東京や大阪などの大都市では1年かからないという情報も以前からありましたが、地方都市では相変わらず1年〜2年という案内が多いですね。
なお、生産情報は実際に生産される1か月以内だと思います。過去に買ったスズキの車も同様でした。
書込番号:25406190
3点

BREWHEARTさん
来年の1月に2回目の車検となり
現在13万キロ
その頃には走行距離が
15万キロ以上にはなりそうで
10万キロを過ぎてから
トラブルも少し起きているので
今年の1月に
ディーラーでのメンテナンス時
乗り換えの検討をし仮予約
車検まで4ヶ月となり
ディーラーに問い合わせをしましたら
まだ未定との事でして
車検をしてもう2年乗るのか
他車に乗り換えるか
検討する為
実際の状況を知りたくクチコミ致しました。
書込番号:25409356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KIMONOSTEREOさん
今年の1月に販売店訪問時に
担当の方と話をした際
シエラは目安として
1年半はお待ち頂いてます。との事でした
早く納車されるようで何よりです
私の方はATなのでどうでしょうか?
車検を受けて直ぐに新車納車となっても
費用がかさむだけなので
実際の納車された方のお話をお聞きして
車検を受けてもう2年乗り続ける
または他の車種に変更する等
考えた方が宜しいかと思いました。
販売店に予約の際に状況次第では
キャンセルも可能である事も確認済みです
書込番号:25409515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>犬3匹さん
よく走ってありますね。4年で13万キロってかんじですか?凄いですね〜。年間3万キロ以上ですか、、、、私なんかせいぜい1万キロの予定です。
>私の方はATなのでどうでしょうか?
「価格コム」「5ちゃんねる」「ディーラー」この三つの情報から私が推測、確認しているのは以下のような感じです。
1.ATの生産がほぼ停止
カフェ規制の影響という方もいますが、ATの部品不足というのが一般的な要因です。その部品不足をさらにいうと、ATを生産しているアイシン精機とのトラブルとも聞きますが、詳しいことはわかりません。
2.MT増産で納期が早まる
ATが作れない分、ミッション以外は同じなMTを生産してるそうです。
なので、同じディーラー内でもかなり順番飛ばしが発生しており、ディーラー側も他のお客さんに悪いなと思ったりしてるそうです。
私の場合は、昨年11月にお店が先行発注してたものを回しますということで、今年3月に契約。
でもその時点では来年の春から初夏にかけてということで、ディーラーの発注タイミングからすれば1.5〜2年という感じだったようです。
MT増産の連絡は急にあったようでした。
8月中旬くらいに店に行った時には、相変わらず来年ですねって話だったのが、下旬に急に連絡があり、9月生産10月までには納車しますので準備してくださいとのこと。
個人的には来年の春過ぎだと4型になる可能性大だったのでうれしい限りです。4型はご存じかと思いますが、バックセンサーかカメラが標準搭載になります。アクセサリーカタログにあったバックセンサーが消えていること、インドの5ドアジムニーがバックセンサーなことを考えてバックセンサー搭載が濃厚と思うのですが、気になるのが値上げ幅です。ディーラーからは10万ほど値上げになりますとのことでした。しかしバックセンサーはOP価格で8万円くらいの製品です(取り付け費込み)。ラインで取り付けるなら、安くなることがあっても高くなることは無いと思いました。
ここで浮上するのがやはりカメラ搭載です。カメラ自体はさほど高いものではありませんが、モニタ部が必要になるので現在オーディオレスになってるのが強制的に純正ディスプレイオーディオなどの搭載の可能性があります。これだと10万という金額も折り合いがつきます。
私は社外品で結構拘ってつけたかったので、これは余計な装備だなと思ってたところです。
スレ主様に至っては特に大きな故障が無いなら、今回は車検通して乗ってもいいんじゃないですかね?最初の状況くらい半年くらい納期が延びる可能性はあります。
書込番号:25410131
2点

KIMONOSTEREOさん
御返信遅くなり申し訳ありません。
当家は家族がATである事が条件でして
実際には納車されてから
1度も運転はしておりませんが…
免許はAT限定ではないのですが
今年の1月の時点で
下取りするなら査定90万円程度
現在だと良くて70万円かな?と予想。
JB23から比べると
燃費も4km/L程良くなってますし
強いてあげるなら
室内スペースがもう少し欲しい!
というのが希望です
10万キロを超えてから
エンジン・タイヤに不具合がありましたが
次回車検を受けるようなら
2年先にどうするのか…
シエラも車内はほぼ同サイズのようですので
もしも(希望として)
5ドア発売されるなら乗り換え
何も無ければ、エスクード
試走車や中古車が
ディーラーに入庫されれば
実車確認をして候補に…
近日中には決めないといけないと思います
今回はありがとうございました!
書込番号:25421937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めっちゃ乗ってるんですね。
他車種に買い替えずにリピートとは惚れこんでますね。
書込番号:25422030
1点

>犬3匹さん
室内空間、シエラとほぼ一緒じゃ無くて全く一緒ですよ。
書込番号:25422708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年の9月に注文しました。
JB64 XG MT スペリアホワイトで、オプションは一切付けてません。
今年8月にそろそろ一年経つので状況確認したところ、納期3〜5か月延びそうと言われました。
しかし9月上旬に連絡があり、19日に生産ラインに乗り、10月には納車出来るとの連絡が有りました。
詳しい理由は分かりません。
書込番号:25430390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年2月に5mtを注文しました。
先日担当セールスさんから連絡がありそろそろ生産に入ります。10月中か遅くとも11月初旬には納車できますとの連絡を受けました。
最初の案内では1年半待ってください。との事でしたので十ヶ月前倒しになる為、今納車していいのか?予定通り来年の夏くらいの納車を希望するのかの確認の電話でした。
もちろん納車をお願いしました。
セールスに確認したところ4型になると10万円ほど値上がりバックセンサー?モニター?やらが着くが外装はほぼ変わりはないとの情報でした。
〔↑はっきりしない情報なのでマユツバで聞き流してくださいね)
外観変わらず10万の値上がり+春頃には今乗っている車の車検も来るので、今納車してもらうのが得かと考えました。
セールスさん曰く、今はATの部品が不足しているらしく5MTばかり生産しているので5MTの納期が早くなっているとの事でした。
オーダーの絶対数がATが多いところを5MTばかり生産しているため5MTの納期が早まっているようですね。
とりあえず私の納期情報でした!
書込番号:25437765 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

KIMONOSTEREOさん
BREWHEARTさん
かずきち3901さん
しゅんぷくさん
ホワイトジムニーさん
皆様、コメントありがとうございました。
ディーラーの担当者さんと面会
現状として
MT車は納期が1年以内と短くなってる
AT車はカラーによって差はあるが
1年半以上になっているとの事で
来年1月に車検をする事に致しました。
2年後はどうなってるのでしょうか…
書込番号:25450418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2年後はどうなってるのでしょうか…
どうなってるでしょうね?
来年には本当に5ドアが出るという情報もありますので、そちらに流れる人も多いでしょう。もちろんランクルミニなるものが出ればそちらへも、、、MTはあまり変わらないと思いますが、ATの注文はそちらに移る可能性は大きいと私は思います。
今のATの遅延の理由しだいですが、、、、
書込番号:25450708
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
納車待ちの者です。
ナビを自分で取り付けた方に質問させて下さい。
インパネのナビユニットが納まる所のアッパーパネル?(ベゼルが嵌まる所です)
は取り外せる作り(インパネと別体)になっているのでしょうか?
6点


ナビをぐるりとカバーしている部品でしたら
別部品ですので、取り外せます。
ビス2本を取り外した後、手前に引っ張る手順になります。
書込番号:25297514
0点

お二方、ありがとうございます。
私の説明が拙かったですね、すいません。
ナビのディスプレイ周りのパネルは爪で外れるのは知っているのですが、
「ナビユニット本体」が入る部分の、周りを囲んでいるカバーの所が、
別体で外すことが出来るのか否かを知りたいのです。
書込番号:25297753
0点

F 3.5さんのリンク先見ても解決しないの?
書込番号:25297873
3点

>auless44さん
>「ナビユニット本体」が入る部分の、周りを囲んでいるカバーの所が、
別体で外すことが出来るのか否かを知りたいのです。
どこを指しているのか不確かですが、
”インパネのナビユニットが納まる所のアッパーパネル”
は『穴にナビを挿入する』ことで取り外さなくてもナビは設置できます。
参考
https://48rider.com/jb74-jimny-install-navigation/
書込番号:25297875
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
いまだに納期は1年待ちが横行してるジムニー/ジムニーシエラ、ですが、中古市場の異常ともいえるようなバブルは弾けつつあるようです。
今日現在の走行500km以内で検索した中古市場です。
ジムニー 最安値 XG 5速マニュアル 届出済未使用車 2022年式 164万円
XGの新車価格は約156〜166万円ですから、まだ少し高めではありますね。他の個体も同グレードで175万円前後が多かったです。
後に比較するシエラは上位グレードが売れ筋なので、ジムニーの上位グレードの最安値を出してみます。
価格は本体価格です。
XC 5速マニュアル 届出済未使用車 2022年式 190万円
こちらの新車価格は約180〜190万です。
他の個体では200万円が多かったので、XG同様で新車価格+10〜20万円というのが現在の相場のようです。
ジムニーシエラのほうにいきましょう。
シエラは売れ筋のJCグレードのみで比較します。新車価格約200〜210万のグレードです。
JC 4AT 届出済未使用車 2022年式 210万円
シエラは圧倒的にATなんですが、MTも調べてみるとMTはむしろ高く 2023年式で230万でした。
220万円の個体が多かったので、シエラは完全にバブルは弾けた感じですね。MTがその希少価値でやや高いものの、ATに関してはほぼ新車価格のようです。
ちなみに私はシエラのマニュアル JCツートーンOPのものを発注してますが、総額210万です。これには自動車税や初期OP(フロアマットなど)が未設定なので実際の購入時には220万くらいには最低でもなると思います。おそらく4型になるとおもうので車体価格も上がる可能性はあります。
ジムニーシエラのMTがまだまだ希少価値で高値安定のようですが、それ以外は新車価格同等か+10〜20万ほどで収まり始めているようです。
5点

中古車販売の人の話ですけどジムニーは相変わらず中古車としては価格は高いですが、4月の途中から中古車の価格がガタ落ちして大変みたいですよ
新車の納期はまだ長いみたいですけどね
書込番号:25286958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
いろいろ理由は言われてますが、中古市場全体が値下がりしたみたいですね。高値で仕入れた店は早め処分したい個体も多いでしょうね。
納期は1年以内になったとかいう話も聞きますが、一般的にはまだ1年というのが相場のように思います。
但し今から夏に向けての観光需要で中古市場のまた上がる可能性はありますね。
書込番号:25286968
2点

XC/ATの登録済み車の1万km以下だとまだ200万前後で買い取ってるよ。
JC/ATでも250万で買い取った所もある(平均220万)、JC/MTはATほど高くなく平均200万くらいだったよ。
以前よりは下がったけど、登録済みで車両価格超えてるなら凄いことだと思うけど。
どれも2022年式、3000km以上の車が対象です。
2023年式ならもう少し高いのだろうけど。
書込番号:25287364
3点

カッコいいけど、スポーツカーだから何かとしんどい車
車検で来て高く売れるから乗り換えってとこでしょうか?
書込番号:25288418
0点

1年半と言われた納期が半分以下の7か月での納車になりました。
納車待ちの方は代金や駐車場の手配を・・・
書込番号:25298718
2点

>John・Doeさん
他の買い取りからすればまだまだ高値ですね。私の地元でも中古価格は高値安定です。それでもひところよりは下がった印象ではあります。
>たぬしさん
高値で売れるから買い替えって人は多そうですね。そういう人が増えれば自ずと市場は下がってきそうですが、まだまだ新車の納期も長いですしね。
>てとうさん
だいぶ早まりましたね。どちらの地域でしょうか?
私は福岡なんですが、今のところ早まりそうな情報はありません。ディーラーが言うには昨年秋に発注した分ということなんで、早まれば今年の夏から秋にかけて入荷しそうですが、果たして、、、
書込番号:25298772
0点

KIMONOSTEREOさんお早うございます^^
担当セールスのOK(匿名でなら)が出たので、
購入先を書きます。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/12229123/
https://www.suzukiarena-futtsu.jp/
https://www.suzukiarena-futtsu.jp/archives/tag/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
ここは千葉のスズキの系列に属しておらず全国の方が購入されているみたいです。
納期の速いグレードが有るかもしれませんので直接聞いていただければ宜しいかと、
スズキ正規店の中でジムニー販売台数トップ、全国販売対応だそうです。
私は千葉でも東京隣接の市ですが離れているここで購入しました。
スズキのHPの記載されてる正規ディーラーですが車検対応のチューニングや改造申請にも対応してくれます。
千葉の納期と値引きに関しては上記と
https://www.suzuki.co.jp/dealer/12201950.chiba-suzuki/
が良いみたいです。
1回会ったことが有るだけの人の話ですが
東京圏の他ディーラーは納期1年以上なのに6ヵ月で納車
値引きも20万円以上だったそうです。
書込番号:25320369
3点

>KIMONOSTEREOさん
現状どこで売ったら比較的高く買い取ってくれそうなのでしょうか?
高く売れるのであれば売ろうかと思っております。
書込番号:25333165
3点

>とも蔵4649さん
ジムニー専門店じゃないですかねー?
専門店を謳うからには在庫は豊富に欲しいですし、自社カスタムパーツを使ってより付加価値つけて売りやすいですしね。
高く買ってもカスタマイズでさらに高く売る自信があるんだと思います。
自社パーツを作っているような店がいいと思います。
書込番号:25333769
0点

私が買った店では定価から9万円値引きしてもらえましたので定価より10万円高い価格で販売されている中古車はまだ高いと思う。
JB64は数台目なので結構値引きしてもらえます。
私は買ったジムニーは全部自分で所有しています。
現在も注文したジムニーの納車を待っています。
書込番号:25495881
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

シエラの情報ですみませんが、どうやら4型は来年になりそうですね。
来年2月納車で3型と言われたので・・・
書込番号:25359331
4点

今契約すると確実に4型見たいです。
スレ主さんは微妙ですね。
書込番号:25360375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,515物件)
-
- 支払総額
- 242.3万円
- 車両価格
- 238.2万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜279万円
-
49〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
24〜290万円
-
89〜570万円
-
40〜151万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 242.3万円
- 車両価格
- 238.2万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 177.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 226.5万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 224.8万円
- 車両価格
- 221.7万円
- 諸費用
- 3.1万円