
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2025年1月5日 20:41 |
![]() |
43 | 16 | 2025年1月6日 17:49 |
![]() |
5 | 5 | 2024年12月22日 09:38 |
![]() ![]() |
77 | 7 | 2024年12月17日 13:18 |
![]() |
12 | 5 | 2024年12月10日 17:56 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年11月30日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニーJB64に乗っております。
質問させてください。
自動格納ミラーにつきまして、ミラーのスイッチは展開の状態にて、プッシュボタンにてドアロックすると、必ずミラーが格納されます。こちらは通常の動作かと思います。
問題は展開時でして、車外部の施錠ボタンにてロックし、自動でミラーが格納された後に同じ開錠ボタンにて車内に乗り込み、エンジンをかけてもミラーが展開されません。
色々試してみたところ、キーの開錠ボタンにて開錠→エンジンスタートの場合は問題なくミラー展開されます。
ディーラーに見てもらうのは最終手段として、同じような症状が発症かつ解決された方がお見えでしたら、お知恵を貸していただきたいです。
なお、自動格納ミラーのON・OFF設定(ドアロックを4回往復からのキー3回押し)は存じ上げております。
書込番号:26022065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く回答になってませんが、スズキのミラーは開閉を繰り返すと5年で壊れると聞いてますのでうちの別のスズキの車では必要時以外ミラーは出しっぱなしです。壊れるとアッセンブリー交換で結構高いっぽいんですよね〜。貧乏性なもんで、、、(^^;
で、私も以前少しだけシエラに乗ってましたが、お尋ねの症状は記憶にありませんので、何かしらの不良では無いかと思います。
10か月ほど乗ってただけですが、キーの開錠ボタンというのを使った記憶がありません。シエラは設定するのが面倒で自動開閉のまま使っておりました。普通にスマートキー利用で自動開閉してたと思います。
書込番号:26022293
2点

>やっださん
スマートキーの電池の電圧低下は無いですかね?
書込番号:26022399 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MIG13さん
>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。
スマートキーの電池を交換したところ、直りました。
お恥ずかしいかぎりでございます。
書込番号:26023048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマートキーの電池交換で直ったと思いきや、症状が再発しました。
ディーラーにみてもらうしか方法は無さそうですね…。
書込番号:26024411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっださん
スマートキーを変えても症状が出ますかね?
書込番号:26024681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIG13さん
スマートキーを替えても症状出ます。
昨日ディーラーに電話し、今週末にみてもらうこととなりました。
が、予約した途端に症状が全く出なくなりました…。
困ったやつです…
書込番号:26025660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>が、予約した途端に症状が全く出なくなりました…。
ちょっと笑っちゃいますね。
もしかして電池変えてから少し学習させないといけなかったとかじゃないですかね?
書込番号:26025711
0点

>KIMONOSTEREOさん
ディーラーに電話するのを聞いていたとしか思えないタイミングでした。
あれから全く症状が出ていないので、リモートキー側の何かが原因であったと思われます。
しばらくは様子を見ていくこととします。
書込番号:26026009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ウォシャージョイント3ウェイ(純正部品38496-60G00)が劣化し穴が開きボンネット内で水漏れします。
純正部品の対策品(38496-77R00)が出ています。
対策品は材質変更で白色が黒色になってます。
部品代金は198円
3〜4年で粉々に分解劣化する部品がリコールにはなっていないようです。
せめて新車から3年目の車検時に交換して欲しかった。
ホースのジョイントが白のジムニーは注意してください。
11点

ウォシャーが出なくて命に係わるような事になるドライバーは
そもそも危険が危ないです
それ言ったらプラスチッククリップで脱落する危険のある部品を
つるしてる車は沢山あります
あと加水分解でストップランプが点きっぱなしになる車も多いこと
書込番号:26016772
6点

マイナーチェンジで対策品に変わってるのでしょうね。
マイナーチェンジでは各社公開してない改良は良く行われてますからね。
おつかれさまでした。私はシエラに乗ってましたが1年も乗らずに売りました。ミッションが思ったよりダメでした。
ミッションに関しては軽ジムニーがよかったかもしれません。でもデザインはシエラがいいんですよね〜
なんでシエラでミッション変えたのかなぁ、、、軽のまんまで良かったと思うのですけどね〜。
なおメイン車のエブリイは6年目ですが、全く問題ありません。世代は同じくらいなのに部品が違うのですかね。
書込番号:26016784
3点

みんカラに投稿がありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2470358/car/2920241/7808620/note.aspx
なかなか酷い状態ですね、
書込番号:26016861
4点

>myte123さん
>JB64ジムニー4年ほどでウォシャー液が出なくなります
普段チェックする部品ではないので、多分サービスはあったと思います。
市販品でもあるかも
書込番号:26017227
2点

誰も書かないみたいなので・・・
当方、違う車ですが、以前、ウォッシャーポンプが壊れた時、車検も近いので、修理を後回しにしようとしたら「フロントのウォッシャーは、出ないと車検が通りません。後回しには出来ません。リアなら、車検には関係ないんですけどね〜。」って、スバルディーラーで言われて、金欠なのに、泣く泣く車検と同時に修理した事があります。
結構、無視できない不具合だと思うんですが?
書込番号:26017589
1点

>myte123さん
>3〜4年で粉々に分解劣化する部品がリコールにはなっていないようです。
せめて新車から3年目の車検時に交換して欲しかった。
ホースのジョイントが白のジムニーは注意してください。
私のジムニーはR4登録(2型)で来年初めに初回車検です、
ウォシャージョイント3ウェイは白色ですが、触った感触では劣化は解りませんでした。
白色の全てが不良ということではないのかもしれません。
書込番号:26017839
2点

jmny64 かなりの不具合がリコールにならず
都度 対策変更していますが、保証期間内の無料補修って、おかしくない?
対策変更を確認する度、こんなメーカー二度と買いたくない。と思う//
書込番号:26021005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無料対策ならおかしくないです。リコールは走る止まる曲がるなど命の危険性に繋がるものです。サービスキャンペーンとして公表して対策してるかはわかりませんが、対策してるのに、何がおかしいのですか?
書込番号:26021253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対策変更が概ね保証期間、3年を過ぎた頃に
こそっとしていることですね。
メーカー側の対策変更発表は有りますか??
ネットの環境が行き渡り、知らされる状況。
結果、不具合車を知らずして乗り続け悲惨な
事に。。
書込番号:26021307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言えば、1992年頃のホンダ・スポーツシビックで、新車購入後、半年ぐらいで燃料の「給油キャップ」が、”空回りして開かない”という不具合がありまして、私以外にも数件苦情が来ているという話だったんですよね。
前モデルのグランドシビックも所有していたのですが、その時は、部品が「国産30%:輸入70%」だったので、何の問題も無かったんですが、スポーツシビックからは「国産10%:輸入90%」に変わったタイミングだったんですよね。
結局、給油キャップは、物の見事に輸入部品だったらしく、「適合する国内メーカー品を手配するので1〜2週間ほど待って下さい」と言われ、部品代(\900円ぐらいだったか?)を普通に取られたのを思い出しました。
書込番号:26021310
0点

命の危険性。。
車両の使用環境下で、重大な危険に さらされると思うのですが。
止まる。曲がる。以外、豪雪環境下ではね。
書込番号:26021332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういう不具合は、国土交通省のホットラインに通報する仕組みがあります。
今年、一件だけ申告されているようですね。
安全に関わることだけでなく、法規を満たさないと、リコールになりますね。
例えば、ナンバープレートの表示角度が規定を満たしていないとか。
書込番号:26021504
1点

自動車のリコール制度は、設計や製造過程で「安全」や「環境基準」に適合しない場合
メーカーが自己判断して届出、事故を未然に防止する制度。
リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合は
サービスキャンペーン
保安基準に抵触しない不具合は更に軽微なので、対策品で必要に応じての対応となる。
定期点検や日常点検(運行前点検)を怠らなけらば危険に及ぶことはないので
場所が分かっているならラッキーなので
点検項目に加えましょう。
スレ主さんのように自腹でも自分の車の面倒をちゃんと見る姿勢の方を
見習うと車とのお付き合いが素敵になります。
書込番号:26021517
2点

こんにちは、
suzukiで点検しようとすると 1ケ月以上前の予約を要し、約3日 代車も有りません、
近くの認定整備工場傘下もつGsは1日で済み、ガソリンも割引があるので使用しています、 が、仕様変更等の情報が有りません。
故に、ネットで見つけなければ、対応も、有無も わからないんです。
書込番号:26021827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koma-chanさん
>suzukiで点検しようとすると 1ケ月以上前の予約を要し、約3日 代車も有りません、
ウォシャージョイント3ウェイの点検・交換に関してのコメントでしょうか?
部品在庫があれば、30分で交換可能だと思うのですが、、、
なお、ウォシャージョイント3ウェイとは別の不具合に関するコメントであれば、詳細を書かないと徒労に終わると思いますよ。
書込番号:26021925
0点

カレコレヨンダイさんが書いていますが 現在ではウォッシャー液が出ないと車検に受かりません。4年から5年前は車検時にウォッシャー液が出るかなど検査対象では無かったのに この頃うるさくなっています。
私のJB64は確か今年7年目に突入するので良い情報を教えていただきありがとうございます。
ディーラーに行ってきます。
書込番号:26026928
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ご質問失礼致します。
ジムニーでのジオランダーG015 175 65 R16の適正空気圧を調べていたのですが中々出てきません。
使っている方の空気圧を伺いたいのですが、いくつで乗っているでしょうか?
関東なのでそんなに雪は降らないので純正のまんまでもいっか、と思っていたのですが四駆なのに雪降ったら走れないのも悔しいと思ってジオランダーにする事にしました。
見た目も少しいかつくなるし笑
空気圧の適正値、もしくは快適な乗り心地になる空気圧を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26008837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


まいるどでカフェオレさん
タイヤサイズは175/80R16が正解ですよね?
185/80R16というサイズのGEOLANDAR A/T G015のロードインデックスは91と純正タイヤと同一です。
この事からGEOLANDAR A/T G015に変更した際の空気圧もメーカー指定の空気圧であるフロント160kPa、リア180kPaに調整で問題ありません。
あとはまいるどでカフェオレさんの好みでメーカー指定の空気圧よりも高くするのはありでしょう。
書込番号:26008863
2点

>KIMONOSTEREOさん
やりました!
ただジムニー用の数値が知りたかったので書かせて頂きました。
SUV用なので乗る車に寄ってかなり数値が違ったので!
デリカD5なんかは230とか入れている人もいたもので…。
書込番号:26008889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
すみません!175 80 R16ですね!
オールシーズンでもその数値で大丈夫なんですね。
少し硬めにするべきかと思っておりました。
一度それで乗ってみて乗り心地次第で変えていこうと思います!
ありがとうございます!
書込番号:26008894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせたら教えてくれますよ。私はMT G003を履いてるのですが、問い合わせして教えてもらいました。
書込番号:26008897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
【質問内容、その他コメント】
現在ジムニーシエラを注文して1年2ヶ月後の納車を待っている状態です。
先日スズキアリーナの営業さんから在庫車が出たのでどうでしょうか?と連絡がありました。各色数台ずつあるらしいです。注文している色がその在庫車になかったので色を変えようか考えているところです。しかしよくよく考えてみると、1年以上も納車を待つ車なのに在庫車が出るのは不思議です。納車待ちの方に割り当てれば良いと思います。営業さんに理由を聞いても濁してはっきりとした回答はありませんでした。なにかわかる方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:26002500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〉先日スズキアリーナの営業さんから在庫車が出たのでどうでしょうか?と連絡がありました
いわゆる
キャンセル車じゃないですか
書込番号:26002562
14点

ディーラーの見込み発注車かサブディーラーの展示回収車(室内展示未使用車)、あとはgda_hisashiさんが書かれてるようにキャンセル車
でも台数が多いので本当に謎ですね
自分がダイハツ車購入検討時に似たような在庫が出た時はMCによる展示回収車でした
ライン生産の新車であることを納得し購入されるのなら良し
やっぱりボディカラーに妥協したく無いというのなら待つのも有りかと思います
噂ですがシエラの方は納期待ちが短くなったようなことを聞いてます
書込番号:26002604
13点

>納車待ちの方に割り当てれば良いと思います
だから1年以上待ってる貴方にも話が回ってきたんじゃないの?
ま、在庫車の発生原因がキャンセルなのか手違いなのか、
部外者には推測することしかできないけど、
聞いたことにキチンと答えられない所から車を買うこと自体やめたら?
不具合が出ても曖昧な回答で濁されるかもよ。
書込番号:26002616
16点

その販売店のグループ内でキャンセルがでて、順番にきいて回ってあなたにお鉢が回って来たのでしょう。たぶん他の方は色が違うので断ったのでは?
色は大事ですからね。買った後に簡単には変更できません。あなたが後悔しないならいいのでは?
なお私は昨年春にシエラのMT契約して一年半待ちと言われたのですが、夏にMT祭りがあって半年で納車されました。MT祭りとは夏から秋にかけてATが全く生産できない時期がありMTの納期が早まったという奴です。
あまりに早まったので下取り車の準備や残金の準備が大変でした。
そんなこんなで納車されたシエラですが、思ってたのとだいぶ違う走りで夏に手放しました。買った値段より高く売れたのが幸いです。
書込番号:26002760 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1年以上になると購入者の状況が変わって買えなくったりする事もあるのではないでしょうか。
書込番号:26002801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ご返信してくださった皆さまありがとうございました。経験談などとても参考になりました。やはり色は妥協したくないので納車を待ちたいと思います!
書込番号:26002893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナオイウトンさん
>謎の在庫車とはなんでしょうか
ドタキャン車では、リストラ等で購入できなくなる人もいますので。
書込番号:26003012
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
iOS 18.1.1 にアップデート前は、エンジン始動後にミュージックの画面になり自動再生していました。
しかし、アップデート後は、カープレイのホーム画面のまま音楽が自動再生される状態で、
毎回ミュージックをタッチしないといけません。
エンジン始動後に、アップデート前の自動でミュージック画面にしたいのですが方法はありますか?
アップルに問い合わせしましたが、『バージョンがiOS18になってから、自動でミュージック画面に切り替わる機能が対応しなくなった可能性が考えられます。機器メーカーに相談してみては?』とのことでした。
機器メーカーは関係ないような気がしますがいかがでしょうか?
0点

経験ですがアップデートはスマホ並びにDA同時にしなきゃ使えない機能が出てきます
現状、DA(車側)が追いついてないと思いますのでiOSをダウングレードするのが得策かと
書込番号:25993322
1点

私も同じ症状です。でもこればっかりは仕方ないかなと。機器側のアプデは期待できないし、とりあえず機能自体には支障無いので、そういうもんだと割り切って使ってます!!
書込番号:25993387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この様な機能の立ち上げ設定って難しいんですよね。
スレさんの好みのミュージック画面で起動するのが好みの方も居れば他の機能優先でホーム画面の方が好まれる方も居ますからね。
書込番号:25993594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートあるあるですね。
もとのバージョンに戻すのが手っ取り早いですね。iOSがそういうのが出来るかは知りませんが、、、
Alpineのほうでアップデートに対応するのが筋ですね。アップルは関係ないですよ。アップルはあくまで自社製品での不具合の対応のためのアップデートですから、接続機器に置いての不具合は接続機器メーカーの責任です。
但し、それに早急に対応するのかはメーカーしだいです。
ユーザー的には元の環境に戻すしか無いですが、それでiPhone側に不具合が残るのも問題なので両てんびんにかけるしかないですね。
まぁ、そういうことも考えると普通のカーナビのほうがいいですね。ナビ性能も断然上ですしね。
最近のナビはネット機能もありますしね。
ディスプレイオーディオは以前シエラでDAF11Z使ってて懲りました。シエラごと売りましたけどね。
書込番号:25993728
3点

>機器メーカーは関係ないような気がしますがいかがでしょうか?
Appleが用意した機能を使って商売してるのは機器側なので関係は大ありでしょう(笑)
機器側は1年前くらいのiOSをベースに開発しているので、スマホ側を更新したら対応できないのは当然でしょ。
このことでAppleに問い合わせをする方がお門違いです。
書込番号:25994048
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
9ヶ月ほど待って来月納車予定です。
ディスプレイオーディオ atoto s8g2114pmを
ディーラーに持ち込み取り付けをしようと考えています。
バックカメラ AC-HD02LRの予定
ステアリングリモコン ハーネスS8 LT SD PR UL UP
他に取り付けに必要なハーネス等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25979065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックカメラはナンバー上につけたいならステーがいるみたいですよ。フリマサイトでも安価に売ってます。
書込番号:25980183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マキシマムザチャーシューさん
ディ−ラーでも社外品の取り付けしてくれるんですか?
私が以前お願いした店舗では断られました。
書込番号:25980314
1点

>よしくん99さん
ありがとうございます!
特に品番とかないですか?
ジムニー バックカメラ ステーで調べてみます。
書込番号:25980614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZR-7Sさん
お店によるんですかね。
取り付けてもらえそうでありがたいです!
あとはパーツを用意できるか…
書込番号:25980616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,563物件)
-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ジムニー ランドベンチャー タニグチマフラー AS8リフトアップキット バンパー前後 サイドステップ インテークチャンバー テールレンズ MTタイヤ ナビDTV ETC
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
ジムニー XC XC 4AT 社外ナビ スキッドガード LEDヘッドランプ 4WD エンジンスターター 電動ドアミラー インタークーラーターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
ジムニー ランドベンチャー タニグチマフラー AS8リフトアップキット バンパー前後 サイドステップ インテークチャンバー テールレンズ MTタイヤ ナビDTV ETC
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ジムニー XC XC 4AT 社外ナビ スキッドガード LEDヘッドランプ 4WD エンジンスターター 電動ドアミラー インタークーラーターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 3.0万円