スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

リアカメラが映らない

2023/12/17 23:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:8件

友達のジムニーのリアカメラなんですがバックギアに入れてもガイドラインは出るんですが画面が真っ暗で映りません。
カメラはディーラーで取り付けてもらい配線はナビの所まできていてRCA配線で繋ぐだけでした。カメラはおそらくですけどCA34(99195-77R00)バックアイカメラだと思います。
ナビはアルパインのDAF9ZかDAF11Zです。アルパイン製のKWX-G003のRCA変換ケーブルを使って繋げましたが映りませんでした。
リアカメラと変換ケーブルが合っていないのでしょうか?
アルパイン製のナビと純正カメラを使っている方や原因が分かる方教えて頂けませんか?

書込番号:25550352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2023/12/17 23:34(1年以上前)

ディーラーにはカメラのみの取り付けを依頼したんですか?

カメラ自体の不具合は検証したんでしょうか?

書込番号:25550389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/12/18 06:48(1年以上前)

>ドンキーマヨさん
カメラの取付説明書は無いのでしょうか?
ナビ等をメーカーで付けないと最終確認出来ないので同じ様な事が多々ある様でカメラだけDOPしてくれない所もあります。

ジムニーカメラの取付説明書が検索出来ませんが現行アルトと同じ様なカメラだと思いますので?ステアリング連動バックガイドモニターじゃないので感じから察するとACCかアースが取れていない様に思います?

書込番号:25550560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/18 08:45(1年以上前)

>ディーラーで取り付けてもらい

納車されて1年以内ならディーラーが対応してくれませんかね?
取り付けてもらうくらいだからご自身でバラせないんじゃないのと思うのですが…
ご自身で触ってからディーラーに持ってくと嫌がりますよ

書込番号:25550647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/12/31 10:52(1年以上前)

ガイドラインは出る。
→これはカーナビ本体が表示させている
画面が真っ暗
→バックカメラが機能していない。そもそもカメラの電源が入っていない。
RCA配線で繋ぐだけ
→カメラに映像線がつながっているだけではないでしょうか?バックカメラにはRCAのほか
電源の接続が必要です。

カメラの電源がとれてない。
もしくは電源のプラスだけ接続できてて、マイナスが(F 3.5さんのおっしゃる通り)
うまく取れてないかともいます。

書込番号:25567036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

約2年間乗って

2023/12/16 12:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

緩く2年間乗りました。最大は、春秋のリッター29`でした。最低はリッター15`なので、乗り方によりますが、結構幅は広いと思ってます。
長距離燃費は
夏場は、24..5`が最大でした。
冬場は、21.6`でした。
参考値になると思います。
タイヤサイズは純正サイズATタイヤです。5MTの64の1型XCです。
周りからは変態扱いされますがジムニーでもこれくらいで走れますので

書込番号:25548017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/16 12:52(1年以上前)

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13430
を見ると 22Km/Lの報告もありますから、
田舎の平坦地在住なら

>夏場は、24..5`が最大でした。
>冬場は、21.6`でした。

は、あり得ない燃費では無いと思いますが、
東大理科三類頭脳並みの希少性ですね。

ところで、ジムニードライブは楽しめましたか??

書込番号:25548078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/16 14:36(1年以上前)

長距離燃費って往復でしょうか、片道でしょうか。

書込番号:25548207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/16 15:21(1年以上前)

>MIG13さん
タンタンの平坦ではありません。ミックスです。

書込番号:25548259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/16 15:24(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
往復200`前後の燃費です。

書込番号:25548266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/16 15:39(1年以上前)

ジムニーって燃費良いんですね。

ってか、スズキ車って燃費良いですね、ワシのハスラーも約4年、65000キロ走って一度もリセットしてない燃費計が23.5キロ/Lを表示してます。
いつもアイドリングストップはオフで、特に省エネは意識してない運転です。

書込番号:25548281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/16 15:40(1年以上前)

短距離燃費は、
冬場以外は16〜19`
最大航続可能距離表示は686`です。
普通に乗って普通に踏めば普通に出ますので、普通に気にしません。コツは、oアクセルです。
先代の23を脇見運転で携帯よそ見に殺されかけて廃車潰されての買い替えですので、とうぶん乗ります。

書込番号:25548283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2023/12/17 11:43(1年以上前)

めちゃくちゃ燃費良いですよ。
それアルト並です。下り坂でしょうか。
JB23 K6Aなら10km台が最高かと…新車オイル交換したて春秋あたりのMTでも

書込番号:25549427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/12/31 12:12(1年以上前)

純正車高でも跨げるが・・・

MT車、5年ちょい乗って
片道7kmの通勤(同信号2回待ち数か所あり)+休日嫁の買い物車使用で

※純正ノーマルタイヤ(175/80R16 デュラーHT)→14.88km/L(4年半平均夏タイヤ)
※スタッドレス(185/85R16GEOLANDAR I/T-S)→12.99km/L(5年平均冬シーズン)
※185/85R16 GEOLANDAR MT G003 →13.03km/L(ここ半年 サブコン付き)
※185/85R16 GEOLANDAR MT G003 高速巡行 15.4km/L(平均燃費計)重い!

ほぼほぼ短距離なのでこんなもんかと
 (JA11 3型は22年通して10km/L(185/85R16 GEOLANDAR MT)120キロ巡行すると7以下
64は長距離乗ると18km/L位は行く(ノーマルタイヤ 一般道ONLY) I/T-Sスタッドレスは 17キロ弱

感想
純正ノーマル:ニュートラで滑っていける距離が半端ない(JA11比)
嫁が運転すると燃費は悪化
見た目をよくすると燃費は悪化する(大径タイヤ+5%径+重量増4kg/本)
昔と違って、ノーマルサイズで最大効率を追求しているのか、
上記サイズの重かったるさはすぐわかる。
速度計誤差範囲は車検許容内(メータ読みを実測が上回ることはない)
※純正外径686mm 8.8kg→185/85R16外径720mm13kg 周長5%増

一般道普段使いでの大径タイヤは
得るもの
@見た目
A落下物を跨げる範囲が広がる(地上高205mm→220mm)
※立っているコンクリート軽量ブロックを無減速躊躇なく跨げる(純正車高だと若干ビビる)

失うもの
@燃費の悪化(エコ運転でも概ね2キロダウン?)
Aレスポンス(重かったるいのが即わかる)
B2速発進が重い
C平地5速30km/h巡行がきつくなった(サブコンでギリ)
Dサブコンつけても、ちょいマシ(燃費・レスポンス)程度

※趣味車でJA11よりは3割良いのでまあいいか
※雨の日、田んぼのあぜ道っぽい状況での安定性は上昇(MTタイヤ)
※このMTG003・・・昔から純正サイズより安価か同額

書込番号:25567176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/31 22:13(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
23は、10`ダイは5MTなら運転雑ですね!
23だと普通に13〜19`までいきます。
ちなみに23の6
13〜18`
23の9
13〜19`
なので
7型以降のシリンダーヘッド交換型の方が燃費伸びます。
これは、乗ってた頃の記録です。勿論平坦ではなくミックス記録です。

書込番号:25567832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/31 22:31(1年以上前)

>jimnyf6aさん
5速は普通に時速25`〜使ってます。
ノーマルサイズATタイヤですし、車体は補強を入れてるので全体的に重いです。
短距離通勤3`はリッター15`
長距離この時期でもリッター19`まで出ます。
整備を頼んでるレーシングメカニックにも変態扱いされますが。
燃費は、乗り方に影響しますので、悪い所がたたあるのでは?
高速道を走るより一般道走る方が燃費がいいです。

書込番号:25567858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2024/01/08 19:49(1年以上前)

>ニコン議員さん
自分のは2019年10月登録の同じXCのMTです。
前に、長距離燃費で、スレ立ててますが、夏場でしたが、705km走行して、ほぼ20km/Lでした。
ただ、今回、スタッドレスをブリザックに交換した所、先日九州まで往復した結果、一割も燃費悪くなりました。前はダンロップのスタッドレス履いてた時はそこまで燃費の変化は感じなかったのですが、ブリザックは柔らかくて効きがいいのが原因だと思います。
冬は気温が低いのも燃費が悪くなる条件では有りますが。
まぁ、それでもリッター18走れば不満はありませんけどね。

書込番号:25577297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/13 16:25(1年以上前)

64MT買って2年超えましたが
本来はそんなに走るんですね・・・
うちの燃費表示はいつも7q台ですw

書込番号:25621125

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2024/02/14 10:38(1年以上前)

>夏場は、24..5`が最大でした。
>冬場は、21.6`でした。

>本来はそんなに走るんですね・・・
>うちの燃費表示はいつも7q台ですw

7q台から24..5`まで両極端のコメントがありますが、、

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13430

を見ると、★平均で14Km/L程度のようで、
ワースト、ベストではコメント程度にもなるようですね。

書込番号:25621984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/15 21:24(1年以上前)

なるほど
趣味の車にするか実用にするかで随分変わるのかもしれませんね。
燃費を気にしてると楽しくないのでうちのは7qでいいです(*´ω`*)

書込番号:25623991

ナイスクチコミ!1


ninsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/15 22:33(1年以上前)

水戸近郊で3年間1型MTに乗っていました。
215幅のRTタイヤ、ルーフキャリア、2速発進常用、スロコンはスポーツ設定
燃費を特に気にすることなく乗っていての実績です。
14Km/L

書込番号:25624083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/15 23:33(1年以上前)

うちは完全に山仕様なのでMTタイヤしか履きません。
ブーストは1.2まで上げておおよそ80PSってとこです。
夜中に120キロ程流した時には13q/ℓの表示が出ましたが、ジムニーで買い物や通勤はしないので7〜10qが平均だと思います@大阪
表示を信じればですけど・・・ 燃料入れてもトリップメーターはリセットせず、各種メンテの目安にしています。

書込番号:25624162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2024/02/18 08:06(1年以上前)

>sirikodamaさん
自分のも現在74〜80馬力あります。短距離街乗りで15`くらいですが。
CLスロコン
CLサブコン
ロッソ マフラー
CL シリコンホース
HKS フィルター
に交換しました。まあラフアクセルしないのででてますが
先日中国山地越えで長距離リッター19`でした。

書込番号:25626872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2024/02/18 08:15(1年以上前)

>ninsさん
自分もスロコン入れてます。
CLの
スロコン
サブコン
シリコンホース
とロッソのマフラーとHKSフィルター
下回りはジャオスアームプロテクター入れてます。パワーが要るときはスクランブルで普段はオートです。自分の乗り方ではスポーツやエコにすると逆に燃費が落ちるので多用しません。トルク重視なので。

書込番号:25626887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/18 17:31(1年以上前)

社外のポン付けフィルターは安価で手軽ですがご注意下さい。
山走るターボ車は特に。
https://www.youtube.com/watch?v=gx6GYk_cajs

スロコンも走りには1ミリも寄与しないので気休め程度です。
昔のオートマ車についてた「パワーモード」と基本的に同じ効果で、すぐ慣れちゃうので入れた一瞬しか違いが分かりません。
もどかしければガバッと踏めば済む事なので、スロコンの類は米国では販売されていません。

各オーナーの"普通"の度合いで踏んで出た燃費に差が出るのは当然です、国道に出るまでに数え切れないほど信号がある都会と、会社までに2つしかない環境では雲泥の差です。
ガソリン高くなりましたが、まぁ舗装路しか走らず燃費を気にして美味しい所を使わないならアルト辺りに乗り換えるのが得策かと思ったりしました。

書込番号:25627621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:46件

3型 XC MT です。
オイル交換とオイルフィルター交換をDIYで初めて行おうと思っています。

フィルターは、Youtubeで交換の動画をを見て、おススメにあった
PIAAの磁石付きのZ15−MをAmazonでレンチセットで購入しました。
サイズが68なんですけど、

@純正のフィルターって64ですか?
Aジムニー対応でも汎用品はサイズが色々あるんですか?
ほぼ通勤メインで、走行距離は年6000キロほどなので
3000キロごとに交換する予定です。
Bフィルターはもっと安いのでも十分でしょうか?
 おススメ教えて下さい。

書込番号:25547443

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/15 23:25(1年以上前)

私はAmazonでスズキ純正のオイルフィルター購入して使ってます。価格は600円ほどです。

フィルターサイズはメーカーによって違うみたいですね。
純正品は64です。

私も3000キロでDIY交換してますが,毎回フィルター交換もしてます。

迷ったら純正品が間違いないかと思いますよ。

書込番号:25547485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3959件Goodアンサー獲得:156件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2023/12/16 00:18(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん

スズキ純正 16510-84MA0 と表示していてもメーカーによって
2面幅67mm程度のもの と 2面幅65mm程度のもの があるようですね。

従って、レンチとの適合性が問題になる場合がありそうですが、
レンチとセットで購入したなら問題ないんじゃないですかね?
今後は、2面幅67mm(68mm?)程度のものを選べば良いと思います。

私は、3爪式のフィルターレンチを使っています、
使用にコツが要りますが、複数の車に対応するので便利です。

フィルター交換頻度は、平均的な運用なら、1年に1回で十分だと思います。

書込番号:25547536

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/16 04:47(1年以上前)

新車装着時のフィルタは固くて微動だにしなかったので、大型のマイナスドライバーをハンマーで突き刺して貫通やっと回りました。

フィルターレンチではフィルタが変形し滑っても緩まなかった。

書込番号:25547626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/12/16 07:59(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
レンチサイズが合わない時は、オイルエレメントの場所にもよりますが、先端あたりをウォータープライヤーで回すか、マイナスドライバーを刺して回す。
オイル漏れの養生は必要です。

書込番号:25547717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/16 08:10(1年以上前)

>NSR750Rさん
車種は、なんですか?
フィルターレンチたと、フィルター自体が歪んでしまうなんて、絞めすぎのような。
普通は手回しでゴムパッキンが座面に接触してから半回転くらいなのでは。
あと、ゴムパッキンにオイルを塗っておかないと、固着するかも。

書込番号:25547732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/16 08:17(1年以上前)

フィルターの頭に被せるキャップ式のアタッチメントも売られてるよ。

書込番号:25547741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/12/16 09:32(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん

>> オイル交換とオイルフィルター交換をDIYで初めて行おうと思っています。

交換後の廃棄処分までの工程まで考えているのでしょうか?

書込番号:25547831

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:1985件

2023/12/16 09:41(1年以上前)

スズキのR06系エンジンの純正オイルエレメントはショートタイプのにφ64×53oになります。

新車装着時はφ66×53oのオイルエレメントが装着されています。

ちなみにJB23ジムニーのK6系エンジン用のオイルエレメントφ64×85oも装着可能です。

オイルエレメントに関しては社外の汎用品で十分です。

自動車メーカー系のサブブランド(DRIVEJOY、PITWORK他)の商品が安価で個人的にはお勧めです。

DIYで交換作業を行うようなので締め付けトルク(14N.m)は注意しましょう。

書込番号:25547844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/16 10:22(1年以上前)

オイルフィルター中身比較…

そんな事をやってる方がいましたね。
高いの安いの…
何故安いのか?
何故高いのか?

面白いです。
興味があれば探して下さいね。

書込番号:25547901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/12/16 11:01(1年以上前)

>あわーきーさん
>MIG13さん
ありがとうございます!
早速64mmのレンチを注文しました。

愚痴ですが・・・
サイズって結構小刻みにあるんですね、3種類くらいにならないもんなんでしょうかね?
しかも、購入したPIAAのフィルターとレンチは、表記は64なのに、ノギスで測ると66.5くらいでした。
どいう事?ってな感じです。
余談でした。

書込番号:25547947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/12/16 11:03(1年以上前)

>NSR750Rさん
>ジャック・スバロウさん
新車は固いんですね、気合いを入れます。
マイナスドライバーをぶっ刺す!?
そんなやり方もあるんですね。
そういう情報助かります。
がんばります、ありがとうございます!

書込番号:25547949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2023/12/16 11:08(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

車種は、なんですか?>>>ここJB64ジムニーのクチコミ掲示板ですよね?

フィルターレンチたと、フィルター自体が歪んでしまうなんて、絞めすぎのような。
普通は手回しでゴムパッキンが座面に接触してから半回転くらいなのでは。
あと、ゴムパッキンにオイルを塗っておかないと、固着するかも。
>>>締め方(回転やトルク)、オイルの塗布などyoutubeで勉強しました。

ありがとうございます!

書込番号:25547956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/16 13:38(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん

@スズキオイルフィルターの製造メーカ−はデンソーと東京濾器があり、デンソーは64で東京濾器が66.5ですので工具が異なります。

Aたいていは64ですが、PIAAや東京濾器のように66.5というのもあると思います

B安いとはいえオイル漏れにでもなったら大変です。
ですから、カーメーカー系第二ブランド(ドライブジョイ、ピットワーク、ロードパートナーなど)、社外品有名メーカー(日東工業、ユニオン産業、日本マイクロフィルター工業、東洋エレメント、PIAA、ボッシュなど)、チューニングパーツメーカー(HKS,サードなど)、の中から安いものを選べば良いと思います。

書込番号:25548140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:42件

2023/12/16 13:44(1年以上前)

おすすめは、トヨタモビリティパーツのドライブジョイと日産のピットワークのフィルターです。第2ブランドです。

書込番号:25548149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/12/16 14:05(1年以上前)

https://www.kc-technica.com/products/etc/oil_filter.html

こんなのもあります。

高価だが、交換回数次第では元がとれる?
廃棄物が減らせる?
心配する品質やフィルター能力は問題なく1シーズン使えています。
マニアックなのでお勧めしませんがw

オイルフィルターの外径よりも、Oリングが今まで問題なくついていた物と同じであるか。
(純正品と同じか)
新しいOリングに新しいエンジンオイルを塗布することを忘れずに。(締める時にズレや切れを防止して密着性を上げるためです)

今はカップ型レンチをトルクレンチで規定どおり締め付けるが主流ですね。

書込番号:25548174

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/16 16:02(1年以上前)

素人さんがやって、ダブルパッキンが危険ですね・・・

書込番号:25548305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/16 16:21(1年以上前)

たまに以上なくらい締めてあるフィルターありますね…
私もドライバーぶっ刺したり大きい輪ゴムとベルト(普通にズボンに通すやつ)で外したりすることもあります。
握力があれば輪ゴムをいっぱい掛けて両手で回せることもあるようです

締める時は片手で思いっきり締めてます(漏れたことありませんが装着後しばらくは走行前に下を確認してます)

昨今は保証を受ける際に社外品使ってると少しややこしいのでフィルターに関しては純正が良いと思いますよ(10個単位で買えばそう高くはありませんし)

書込番号:25548328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/16 16:48(1年以上前)

ドレンプラグの締め過ぎは怖いですね。
純正のドレンプラグ(オスねじ)は鉄系金属でオイルパン(メスねじ)はアルミですから締め過ぎには気を付けないといけません。

スズキのエンジンオイルドレンパッキンはアルミ製ですが薄いから潰れ(変形)も相まってプラグから外しにくいですね。
本田だとパッキンは厚いので外しやすいですが。

書込番号:25548367

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/12/16 20:16(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
半回転ぐらいでいいと思います。
オーリングにオイルは不要だと思います、よく観察すればオーリングには油脂が塗ってあるはずです、風邪をひかないように。
そしてエンジン側ですがエンジンオイルが付着していると思いますが?
コッキリと拭き取れないですよね?
取り替えで塗った事ないです、漏れた事も無し。
固着?
するのならそれは締め過ぎなだけですね。

書込番号:25548647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/17 07:47(1年以上前)

ホンダのロゴでした、FITが発表されて製造中止になりました(それで値引きが大きかった)

ホンダは内装の固定ツメも硬く止まってるのは有名だそうです、(FIT2,3も硬い)

FIT2HVの納車1週間前にラジエターファンモーターが作動しなくなり(作動リレーを動かしてもまわらなくなった)オーバーヒートしました。

山道を登り切り停止目前で、白煙が上がりました(水蒸気)、冷えてからラジエターキャップを外して水を注入(6Lほど入りました)

水温計が廃止されランプだけになったのも不便(帰路は問題なし)タイミングベルト交換時期も少し過ぎてました。

書込番号:25549161

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ143

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジムニーの品質について

2023/11/28 20:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:65件

塩ビタレ

塩ビタレNo2

皆さん初めまして!!
今回初の四駆を購入しまして、5MTの納期も早くなり来年納車の予定が今月の26日納車でした。

納車時の確認で内装の傷とリアバンパーに傷があり勿論保証で交換予定。リアの牽引フック下部に製造時に塩ビが付着したと思われ、その後適当に除去、上塗り塗装された状態で汚い塗装。

その他、車両を見渡していた時に気づきましたが、ラダーフレームの塩ビ塗料の垂れが2箇所と塩ビ塗料の飛び散りがありました。

ジムニーは車高が高いのでフレームが丸見えでたまたま目に付きました。特に問題は無いのですが、皆さんのジムニーはどうなのでしょうか?

別で納車待ちのジムニーもあり確認しましたが、特に問題は無かったですね。

新車で嬉しい反面まぁこれくらいかなぁとも思っています。

気になる所は担当に連絡して今の所補修予定です。
皆様、宜しければ色々教えて下さい、お願い致します。

書込番号:25524910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/28 20:35(1年以上前)

見えない所はそんなもんですよ

書込番号:25524933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:12931件Goodアンサー獲得:752件

2023/11/28 20:35(1年以上前)

え?どこが問題ですか?
いつもより多めに塗料つかっただけじゃないですか?


むしろ塗装が薄すぎてすぐ錆びてくる先代よりだいぶマシになったと思いますけどね。

書込番号:25524935

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/28 20:36(1年以上前)

スズキのバイク大好きな友人、いわゆるスズ菌持ちですが、バイクを眺めながら塗装不良や鉄部のサビを見つけては嬉しそうに「スズキ品質だから〜」と言います。
「だから安いねん〜」と。
スズキって内容の割に安いでしょう?
ジムニーもスイフトも比較的お安い。アルトも。
安いのは理由があるそうですよ。

書込番号:25524936

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 20:40(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
返信ありがとうございます。確かに下回りですから気にしないようにします(笑)

書込番号:25524943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 20:43(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。確かに多く塗装されているから垂れている、防錆効果が上がっている。なるほどです。

書込番号:25524951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/28 20:45(1年以上前)

”ラダーフレームの塩ビ塗料の垂れが2箇所と塩ビ塗料の飛び散りがありました。”

”ジムニーは車高が高いのでフレームが丸見えでたまたま目に付きました。特に問題は無いのですが、皆さんのジムニーはどうなのでしょうか?”

愚息が乗っていますが、そんな事は一切言っていたことは無いですね・・・
ホントのクロカン好きの人や”ジムニスト”ならピカピカのジムニーの方がカッコ悪い、とまで言ってるでしょう。

ま、人それぞれですが高級スポーツカー並みに綺麗に丁寧にオンロードだけを走るのではなく、元々の車のコンセプトは、狭い山道でも気軽に入っていける、なのでは ? !

この程度でいちいち気にしてたら、山道どころか、普通のアスファルト舗装路も飛び石がありますから、気になって走れませんよね (笑)


書込番号:25524954

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 20:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。確かにSUZUKIってバイクも車も魅力あるモデルが多くありますよね。
30年前にアルトワークスを乗っていました。よく走る車でしたね。色々とトラブルはありましたが(笑)

書込番号:25524958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 20:54(1年以上前)

>YS-2さん
返信ありがとうございます。私はオフロードは走る予定はありませんが、確かに気にしてたら車も乗れないですよね(笑)

新車降ろしたてなので目に付いてしまいました。
なるだけ綺麗に乗りたいなぁとは思っています。

書込番号:25524968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/28 21:07(1年以上前)

冒頭にある、塩のビタレって何じゃろと思って読み進めました

天然で昔から変なところで区切ってしまう悪いクセがありましてね

お困りのところで不謹慎かもしれませんが、ちょっと自分の勘違いにウケてしまい、コメントお許しください

真面目にお声がけするならば、ジムニーはワイルドに乗りこなしていきましょう

ですね

書込番号:25524990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 21:23(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
返信ありがとうございます。皆さんに沢山のコメント頂きました。確かに気にしてたら乗ってられないですね(笑)
皆さんのご意見を頂き、自分自身納得したいみたいな・・・感じです(笑)

書込番号:25525019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 21:43(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

来週には足回りモンスタースポーツ。クロスカントリーにトーヨーオープンカントリーを装着予定です。

ジムニーを存分に楽しんで行こうと思います(笑)
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:25525055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/28 22:40(1年以上前)

ジムニーなら少々ワイルドくらいが、ちょうど良いのでは。

書込番号:25525135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2023/11/28 22:50(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
返信ありがとうございます。確かにワイルドジムニーが似合いますよね!ジムニー楽しみます(笑)

書込番号:25525149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 07:00(1年以上前)

スズ菌でふとググってみると、トップに面白いブログがヒットしましたので貼って行きます。
https://kitanokeigo.hatenablog.com/entry/2019/01/15/082821

○技術のホンダ

○芸術のヤマハ

○漢(おとこ)のカワサキ

○変態のスズキ

確かに聞いたことある〜!
ジムニスト!!さんもすでに感染者かも〜(^0^;)

書込番号:25525371

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2023/11/29 07:49(1年以上前)

>○技術のホンダ

技術は日産だったはず…明け渡したのですかね?

書込番号:25525411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 09:06(1年以上前)

>麻呂犬さん

上記4社はバイクの話です。(^^ゞ

「ホンダはバイク界のトヨタ」なんて言葉もありますからね。

ちなみに私は、クルマはトヨタ、バイクはホンダです。典型的な日本人?汗

書込番号:25525478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/11/29 09:16(1年以上前)

これおもろい!わろた。
http://baiku-sokuho.info/archives/1080115065.html

>ジムニスト!!さん

雑談すみません。
この辺で失礼します。m(_ _)m

書込番号:25525498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2023/11/29 10:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。教えて頂いたブログ拝見しました。実は私30年程前はアルトワークスに乗っておりすでにスズ菌に感染していたようで先日の納車で発症したみたいです。ヤバいかも・・・(笑)

書込番号:25525569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2023/12/01 06:26(1年以上前)

>ジムニスト!!さん

今回の内容とは全く関係ないのですが、何年何月に注文して納車まで何日掛かりましたか?
また、値引きなども教えてくれると助かります。

AT部品の供給不足で納期が延びており、XCの5MTに変更しようか迷っているので参考にしたいです。

書込番号:25527922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2023/12/01 11:13(1年以上前)

>かすがのさん
こんにちは。ジムニーの注文は今年の2月で当初1年3ヶ月程の待ちと言われていました。8月に入り急に
電話があり年明けに納車になりそうと話がありましたが、更に早くなりラインに流れる連絡が入り結果10月末の納車になりました。バタバタです(笑)
下取りの車両の車検も1年残っていました。

ジムニーの見積もりは正規ディーラー3店舗で行いました。内1つのお店は大きく奇麗なお店でしたが、ここが最悪で予約した時間を守らない、身だしなみがなっていない不潔な営業マン。おまけに値引きは0でジムニーは値引きはできないとの一点張り。
決済セールのCMを大々的にやっているがジムニーは関係無く値引きはできないと言われました。

もう一つのお店は簡単な見積もりで5万で正式契約に進んでオプションの取り付けで+と話あり。
話が進まないと正確な金額は言えませんがと言われました。

最終的に購入したお店は初めから店長さんが対応してくれ最初から10万のお値引きで後は正規契約とオプションの取り付け金額にてプラスαで結局15万はいかなかったですが、近くまでは値引きしてくれたと思います。手元に見積書が無いので正確な金額は言えませんが。

こんな感じでしたね。車は調子よく今の所5MTの入り、抜けの悪さも無く好調。まだ慣らしが終わってないので動きはシブイです。

内装とリアバンパーに擦り傷があったので交換予定になってます。こちらは部品もお店に揃ったので近々出す予定です。

こんな感じですね、参考になりましたでしょうか。

書込番号:25528181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

納期情報(AT)

2023/11/17 09:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 cz100さん
クチコミ投稿数:6件

友人のジムニーが先日納車となりました。
2022年4月発注 2023年11月納車 グレードXL

同じ販売店さんの近況だと
2022年3月発注 2023年9月納車
2022年2月発注 2023年6月納車
いずれもAT

ATはまだまだ納期伸びそうで悩ましいですね

書込番号:25508735

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:203件

2024/06/12 00:28(1年以上前)

私は今月製造だと販売店から連絡きました。
2023年3月に注文して納車は2024年7月頃になりそうですね jb64のXCのATです。
今回が1番納車まで長かった 同じ販売店から3台目です。
最初の一台目は発売日以前から交渉していて 発売年の八月に納車されました。
いろんな販売店に電話して まだ発売日決まってないよと言われながら交渉して結構早く納車になりましたが奥さん専用車になっているので自分用にMTを買ったのですが やっぱりMTは乗りにくい(運転が下手)で売却してまた注文したわけです。
うーーーん待っている間に10万円も値上がりした ブウブウ。なんとなく納得できない気分ですが しょうがないですね。

書込番号:25769088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:46件

納車して約2カ月経ちまして、
昨日社外品の合皮のシートカバーと付けました。
見た目と質感は超満足なのですが、
腰が痛くなる様になってしまいました。

原因ははっきりしていて、
腰から背中のあたりで、シートとシートカバーの間に隙間ができていて
背中の面と腰のサポート部の段差?(腰を横から挟む様な)の形状に
シートカバーが密着しておらず、腰が前に押されている様な姿勢に
なっているからです。

取り付けは正しくできていると思うのですが、
だんだん馴染んでくると思うのですが、
交換して今日が初日で片道10キロの通勤で、いま少し腰が痛いんです。

シートカバーを付けている方々、いかがでしょうか?
問題なしですか?
何か対処ありますか?

書込番号:25504128

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 19:25(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん

写真の様に腰の隙間が無いタイプを探すといいですよ

ちなみに、首も同じように隙間を無くすと疲れにくいです

書込番号:25504143

ナイスクチコミ!2


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/13 20:29(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
フルPVC(合成皮革)のシートカバーですか?
車種は違いますが、自分もホールド感が弱くなり腰とおしりが安定しませんでした。
包み込む様な感覚がなくなってしまうんですよね。
シートカバーをそのまま使うなら、ランバーサポートやずれない様なクッション座面で対処するしかなさそう。

自分はじゃあ、安いのならホールド感があるのかと思い買ってみました。
→薄い合皮がすぐに裂けてきました。
現在はフル合皮は避ける様にしています。

書込番号:25504237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/11/13 20:52(1年以上前)

>elbaiteさん
そう!そんな感じです!
腰痛対策クッション的なのは
せっかく見た目がカッコよくなったので避けたいです・・・
シートの角度を直角気味に起こすと腰が少しマシになります。
でも「トラックに乗ってるみたい」なポジションです。
何か対策を考えてみます。
最悪はシートカバーをあきらめるしかないですね

書込番号:25504276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/11/13 20:54(1年以上前)

メーカーHPに記載はありませんが
たぶんフルPVCだと思います。

書込番号:25504278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/11/14 09:36(1年以上前)

シートカバーの問題はなんも無いです。

ジムニーのシートに乗って時間が経過したから腰の蓄積疲労で痛くなったんです。

隙間になにか置けばいいだけのとこ。

それでもダメならレカロですね。

書込番号:25504970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2023/11/14 10:51(1年以上前)

EXGELの製品(廃盤)

>黒縁メガネまんさん

座面のカバーの厚みや布の突っ張りでお尻が沈み込むスペースが減って、バックレストが腰に沿わず骨盤を立てられなくなったためだと思います。(カバーによってはそれを考慮してバックレスト側の腰部分に膨らみを作っているものもあります。)

お尻の乗る部分が馴染んでくれば変わる可能性もありますが、しばらくアドレスV125S横浜さん紹介のようなものを使って見てはどうでしょうか?

私は別車種ですが形状が合わず、ヘッドレストの支柱からぶら下げて腰の後ろに挟むタイプの薄手のパッドを使っています(写真。EXGELブランドですが今は廃盤のようです。お尻の後ろに入れるタイプが多いですが、ケツがデカい私には合いませんでした)。着座位置が多少前に出てサイドサポートがほぼ無意味になりますが、速い速度でコーナリングしなければ問題ありません。

カバーの内側腰部分にゲルクッションを縫い付ければ隠せますが位置の微調整が難しいのと、合皮のカバーはキチキチに作られていると思うので物理的に厳しいかも。

書込番号:25505042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 22:12(1年以上前)

>片道10キロの通勤で、いま少し腰が痛いんです。

まんま自分と同じ境遇でワロテまうわ。
それってシートカバーは関係ないと思う。
前に乗ってた車が何か知らないですが、ジムニーのシートに座ったことによる蓄積疲労ですね
ジムニーのシートに自分の体が合わないんですよ。きっと
前のくるまではなんともなかったんでしょ?

自分は6時間くらい乗りつづけても平気なんですが、ジムニーで3時間でヤバいくらいに腰が痛くなってしまいました。
スズキのコストダウンのしわ寄せですかね。まあ個人の感想ですが、、、
今はレカロにしようか、ブリッドにしようか模索中〜

書込番号:25505848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2023/11/15 07:38(1年以上前)

>MACKICHIさん
シートカバーを付ける前は腰痛も不具合感もありませんでした。
シートとシートカバーとの隙間が原因です。
今の対策はリクライニングを起こして肩辺りもシートに当たる様にしました。
かなり直角に近い角度ですが、腰痛はほとんどなくなりまりました。
この方法とあとはカバーが伸びて馴染むのを待ちます。

書込番号:25506151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2023/11/15 11:22(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
背中のスキマと、その中途半端なテンションで全く落ち着けない状況かと思われます。

実際、シートの張り替えでは無いので多少のスキマはあるとは思います。
それでもコツを掴んで丁寧に付ければせいぜい5mmや1cmくらい(シート形状にもよりますが)かと。
座ればすぐ密着して、気にならないほどのレベルだと思います。


実際の作業で背中にスキマを作らない為には、左右のサイドサポートの間(背中が当たる面)に、どれだけ生地のタルミ?ゆとり?を作れるかです。
その為にはサイドサポート部に被せる生地を、どれだけ後ろサイドから持って来れるかです。

https://www.11i.co.jp/support/manual.html
↑ のはウチも着けているクラッツィオの説明動画ですが、
こちらの上から3つ目「背もたれカバーの装着方法」の動画の1分20秒くらいから、サイドのファスナーを閉じてすぐに
『背面から引き出した生地と…マジックテープで固定します』とあります。

ここで一手間、背面生地を固定する前にもう一度、サイドサポート部に被せる生地を後ろから引っ張って来て、
なるべく外側の生地でサポートを包んで、背中が当たる部分にゆとりを持たせます。
その状態から、先程の『背面から引き出した…テープで固定します』の工程に移り、
下に引き出した生地のタルミ部分をさらにグッと引っ張ると、背中面の密着度が上がります。

その後、動画の2分ちょうどくらいからの『側面の生地をシートに馴染ませます』の工程で再度、
背中面の生地にゆとりを持たせる方向にサイドサポートと生地を整えますと、ほぼ生地が浮きません。
(車種、シート形状でもちろん差はありますが)

書込番号:25506363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2023/11/15 19:59(1年以上前)

>ぢぢいAさん
すごい!
私の状況を120%把握されている!!!
動画見ました。
クラッツィオは知っていましたが、
シートカバー専用メーカーはさすがですね。
感服いたしました。

私の現状の方は装着して3日経って
ちょっとずつですが馴染んできてるようにも感じますので
早速動画の方法を試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:25506955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/25 13:31(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
僕も初代プリメーラが出たとき、PVCカバーを付けましたら腰痛持ちになってしまいました。
青空PでPVCカバーは持って3年です、少しでも長持ちさせるためにアーマーオールでケアすると更に滑る・・・
どうやら滑るのを力でどうにかしようとして腰にストレスが溜まるっぽく、背もたれを倒して乗るのも一因でした。
以降はカバー付けない派です。

ジムニーは基本山用なので泥汚れを防ぐためにメッシュの防水カバーを取り付けましたが、カバーを取って洗うのが非常に手間なので、更にこいつを付けています。
https://www.bonform.co.jp/ec_site/corporate/detail/928

尻のクッションが良くなり、掃除し易くなる2000円の商品です。
20度くらいの傾斜なら滑って乗り辛い事はありませんでした。

書込番号:25520132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <712

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,499物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング