写ルンです プレミアムキットII [27枚撮り]
「写ルンです」や専用ハードカバーなどが付属するセット



フィルムカメラ > 富士フイルム > 写ルンです プレミアムキットII [27枚撮り]
早速取扱いが今し方始りましたね。
高速シャッターモデルがなくなったりと悲しいニュースが続いていますが、インスタックスのスクエアといい気になる銀塩フイルム商品が登場していますね。
昔あった接写アダプタや望遠レンズも復活しませんかね?
書込番号:21983130
2点

カラーネガフィルムは
もう魅力がなくなってしまいました。
以前のプリントシステムはもう有りません。
今は、ネガをスキャナーで読んでデジタル化
デジタルプリントですからね。
それでは
フィルムデジになってします。
東京 大阪には従来方式の
カラーネガ プリントシステムが残されてるらしいけど
送料もかかり高いらしいです。
その点
モノクロフィルムは
発明以来 方式が変わって無いそうです。
自然乾燥 E版でも手焼き。
ペーパーだって
自動現像機に対応させたのがRCペーパー
手焼きは、バライタ紙
バライタ紙は美術館の写真と同じ方式で
ガラスにもくっつかず高耐久性。
書込番号:21983310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

銀塩がガッツリ復活することはないと思いますが、この商品のようにライトに気軽に使える商品が細々と生き残っていくんでしょうね。ただのプラスチックのカバーと言ってしまえばそれまでですが、写欲が上がること間違いなしなのでポチッてしまいました。あとは現像代がせめてワンコイン(500円)になればガンガン撮るんですけどね・・・
書込番号:21984748
0点

確かにデジタルスキャンプリントは罪でありますよね。とはいったものの、やはり遠いので基本は近くのお店でプリントしてます。
東京大阪ではありませんが…時々利用しているプロラボはカラーネガの現像は300円で手焼きと魅力的であります。
しかし、デジタルプリントになってしまっても「写ルンです」の魅力はまだまだありますよ!
変った使い方では、マラソンの沿道での撮影なんか、いつ来るかわからないから常時オンしておかないといけない。それに写野100%のファインダよりも素通し光学ファインダのほうが有利だったり。極めつけは高い被写界深度にパンフォーカス。こんなデジカメ、滅多にありません。
そういえば、チェキのデジログカメラがありましたが、なんてことはなくCCDで記録してその後に焼き付けるのですね…こういう路線も必要な時代ということでありましょうか。
書込番号:21992694
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > 写ルンです プレミアムキットII [27枚撮り]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/07/28 5:55:19 |
![]() ![]() |
18 | 2016/04/13 20:18:45 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)