『暖まりません…使い方が悪いのか教えてください』のクチコミ掲示板

2018年 9月 1日 発売

マルチダイナミックヒーター MDHU15

  • 輻射熱と自然対流により、壁や天井まで暖めるマルチダイナミックヒーター。触れてもやけどしにくい平均表面温度約60度を実現。
  • 簡単操作のクリックノブを搭載し、24時間デジタルタイマーで快適に節電できる。小型の専用リモコンによる操作も可能。
  • 32通りの温度コントロールを行う「オートアダプティブテクノロジー」で、節電効率が高く電力消費を抑制。旧オイルヒーターと比べ、電気代を63%節約。
最安価格(税込):

¥56,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥58,515

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,800¥65,840 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチダイナミックヒーター 燃料:電気 適用床面積(木造):6畳 適用床面積(コンクリート):10畳 マルチダイナミックヒーター MDHU15の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチダイナミックヒーター MDHU15の価格比較
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のスペック・仕様
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のレビュー
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のクチコミ
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15の画像・動画
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のピックアップリスト
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のオークション

マルチダイナミックヒーター MDHU15デロンギ

最安価格(税込):¥56,800 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月 1日

  • マルチダイナミックヒーター MDHU15の価格比較
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のスペック・仕様
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のレビュー
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のクチコミ
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15の画像・動画
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のピックアップリスト
  • マルチダイナミックヒーター MDHU15のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDHU15

『暖まりません…使い方が悪いのか教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「マルチダイナミックヒーター MDHU15」のクチコミ掲示板に
マルチダイナミックヒーター MDHU15を新規書き込みマルチダイナミックヒーター MDHU15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

ヒーター・ストーブ > デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDHU15

スレ主 @きらりさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
8畳和室。療養中の父がほぼ寝ています。
24時間エアコンを使っての乾燥で脱水になり、加湿器3台置き、母は隅っこの方で夜寝ています。

水分制限があるため、水分もあまりとれないので乾燥しにくい暖房機器を…とこの商品に辿りつきました。

24時間つけっぱなしにしていても、1日たっても18℃以上上がりません。

最大電力で25℃設定。これは初期不良なのでしょうか?こんなものなのでしょうか?

部屋の中は廊下がありその奥に窓があります。なので実質の空間(和室部分)は6畳です。
張り替えた障子で仕切られていて冷気はほとんど入りません。

高い買い物だったので初期不良なら返品したいです。

書込番号:24559557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/23 22:06(1年以上前)

>@きらりさん

6畳用ですよね。機密断熱性のよい部屋ですか?
デロンギはほんのり優しい暖かさで電気代はバカ高くなる製品です。
この優しさが好きな方には空気も汚さず良いですが隙間だらけの昔の家屋では厳しい。
高機密高断熱でも暑くなるほど温度は上がりませんよ。

書込番号:24559564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/23 22:24(1年以上前)

これ、空気を入れ替え続けるエアコン、熱風を吹き出し続けるファンヒーターとは違って寒い部屋をポカポカにってものでもないしそんなもんじゃない?

書込番号:24559591

ナイスクチコミ!1


スレ主 @きらりさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 22:27(1年以上前)

築40年の木造です。
気密性が良いかと言われたら確かに良くはないですが、エアコン20℃設定で暑いくらい暖かくなります。

10〜13畳用のものを購入しました。

書込番号:24559601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @きらりさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 22:31(1年以上前)

ぽかぽかになる…という口コミはデタラメだったんですね…

書込番号:24559617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/24 01:01(1年以上前)

>@きらりさん

ポカポカ暖かくなります。そのポカポカというのが感じ方の表現で優しい暖かさです。
出鱈目というわけではありません。
が、、直接的な暑いというものではないというわけです。
この程良い暖かさ、これが春のようなポカポカ感で売れてる製品です。温度を高く上げるには向いてません。

書込番号:24559831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2022/01/24 16:33(1年以上前)

この手は暖房機器は使用環境にかなり依存します。
使用する地域(極端な寒冷地には向きません)・使用する広さ・家の断熱等級・単独使用か、補助的使用か。
同社のオイルヒーターより、即暖性は高いがファンヒーターなどよりは低いです。
これ1台でかなり室温を上げるのは無理ですね。
短時間使用より、長い時間使い暖め続けるのに向いている。
この手は働かせると電気使用量が上がり、電気代がかなりかかる。
長く使うと乾燥する。
良い点は倒れたり振動で止まる・触っても火傷はしない(短時間なら)・空気が汚れない・灯油式ファンヒーターと違い給油の手間はいらない。
ま、他の暖房機器を使い、補助的に使うのが望ましいでしょう。
エアコンの設定温度を今より下げて使うのが現実的でしょう。
加湿器を使うなら、毎日タンクの水を入れ替え、清潔に保たないと、カビが派生し、使用した部屋に長くいると肺炎になりますよ。

書込番号:24560540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/01/24 20:39(1年以上前)

>ぽかぽかになる…という口コミはデタラメだったんですね…

エアコンやファンヒーターみたいに部屋中をポカポカにしようと思ったらやっぱ熱風を吹いて部屋の空気を循環させないとダメだし、風を出さずにそれをやろうと思えば相当の熱を出さないとダメ

でもそれやろうとしたら熱くてストーブの近くに寄れないくらいのことでもなければ無理だからねぇ

書込番号:24560899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/01/27 06:48(1年以上前)

>@きらりさん
こんにちは。

以前より、私がオイルヒータやパネルヒータを薦めない理由がまさに@きらりさんのようになる可能性があるからなんです。
これを選択してもパフォーマンスが良いシーンってかなり限定されるんですよね。

>乾燥しにくい暖房機器を…
これ、この手の商品だから乾燥しにくいということはないです。
水分の供給がないのはエアコンと同じなので、エアコンの風を直接受けない方向に持って行けばよいです。

>築40年の木造
恐らく、これが優位に使える断熱性能ではないと考えます。
さらに、障子だとかなり熱を供給しないとバンバン逃げてしまいますね。

これの優位に使えるシーンって、
・狭い締め切られるお部屋
・断熱性能が良いつくりである
・エアコンを何らかの理由で取り付けができない(付けられるならエアコンを勧める)
・何らかの理由で燃料を燃やしての暖房が不可(可能なら石油や都市ガスファンヒータを勧める)
以上を全て満たした場合に選択の余地があるのかと。

もし、一ところにじっとしておられる感じでよいなら、
・こたつ
・カーボンヒータ
あたりの暖房器具の方がパフォーマンスは良いです。

書込番号:24564804

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/01/27 06:55(1年以上前)

あと、たぶん、これだと電気代がすごいことになると思いますよ。
最低でもエアコンの2倍、下手をすると3倍程度必要かも。

パワーの面でもエアコンに完敗ですし、
石油ファンヒータに至っては本体2〜3万程度出せば、これの2〜4倍の暖房能力の物が導入できます。

書込番号:24564809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 マルチダイナミックヒーター MDHU15のオーナーマルチダイナミックヒーター MDHU15の満足度1

2024/01/18 10:50(1年以上前)

こちら全く効かないです。返品したいと言ったら開けたらできないといわれました。みなさんきをつけてください

書込番号:25588123

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デロンギ > マルチダイナミックヒーター MDHU15」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

マルチダイナミックヒーター MDHU15
デロンギ

マルチダイナミックヒーター MDHU15

最安価格(税込):¥56,800発売日:2018年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

マルチダイナミックヒーター MDHU15をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング