4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

2018年11月16日 発売

4Kディーガ DMR-SCZ2060

  • 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
  • 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
  • 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

4Kディーガ DMR-SCZ2060 の後に発売された製品4Kディーガ DMR-SCZ2060と4Kディーガ DMR-4CW200を比較する

4Kディーガ DMR-4CW200

4Kディーガ DMR-4CW200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4K放送の視聴について

2018/12/25 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 tqkqt0さん
クチコミ投稿数:43件

ソニーのX9000EというTVを昨年購入しました。4K放送対応とのことだったのでそちらに決定していましたが、まさかのBS4Kは非対応とのこと…。

純正チューナを購入する必要があり、なんとそれが5万超えだったため、別商品をさがしていたところ、レコーダーという可能性をみつけました。今まで外付けHDDで間に合ってたのであまり必要性は感じてなかったのですがこれを機に検討しています。

こちらの商品を購入すると、こちらの商品がチューナーとしての役割を担ってくれるのでしょうか。
電源を入れておいた場合だけ視聴可能とかですか?

初心者のため教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:22348606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10210件Goodアンサー獲得:1229件

2018/12/25 12:40(1年以上前)

>tqkqt0さん
チューナーとしての役割を担ってくれます。
電源を入れておいた場合だけ視聴可能で、これはチューナーも同じです。

書込番号:22348677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/25 12:55(1年以上前)

レコとテレビを繋げてレコ経由で見る形ですね。
ソニーのは五万で2チューナー、他のは1チューナーなのでそこをどう捉えるか。
後は見たい番組に合うように家に設置出来るように購入先の検討が必要かと思われます。

書込番号:22348705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/25 12:59(1年以上前)

>tqkqt0さん

こんにちは。

>こちらの商品を購入すると、こちらの商品がチューナーとしての役割を担ってくれるのでしょうか。
>電源を入れておいた場合だけ視聴可能とかですか?

当然、単体チューナーとしての側面も有りますのでBS4K放送を視聴する時には電源を入れる必要が有ります。
予約録画は待機状態でOK、メイン電源が入っている必要は有りません。

電源の入・切に関してはHDMI接続によるリンク機能が働けばTV又はレコーダーのリモコンで一発制御が
出来るかもしれませんが、自宅はプロジェクター視聴になりますので他メーカー間の動作検証が出来ません。
最近では他社のリモコンコードもセットされていると思いますので、レコーダー側のリモコンでの
電源・入力・チャンネル切替位は出来そうですが、その辺は事前に確認しておいた方が良いかもです。
(取説 確認しましたがSONYのコードもあらかじめ登録されているようです。)

↓ 「取扱説明書 活用ガイド」156〜157頁、以下からダウンロード・閲覧出来ます。↓

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/manual.html#01

書込番号:22348712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/25 13:39(1年以上前)

>tqkqt0さん

ひとつ補足ですが、BSアンテナへの電源供給を「入」の状態にしておくか、
4KBS対応ブースター(電波増幅器)から常時電源供給しておかないと
予約録画に失敗する可能性が有りますのでご注意を。
(「取扱説明書 活用ガイド」22・41・143頁辺り参照)

書込番号:22348777

ナイスクチコミ!0


スレ主 tqkqt0さん
クチコミ投稿数:43件

2018/12/25 14:06(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
質問に対して明確に答えて頂き助かります。

こちらの商品を検討したいと思います。

書込番号:22348813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/26 06:48(1年以上前)

>tqkqt0さん

 純正の4KチューナーSONY DST-SHV1は「4Kチューナーが2つ」内蔵に対し、
 DMR-SCZ2060の場合は「4Kチューナーが1つ」で稀に4K番組同士で時間が
 バッティングすると、他局の4K番組は「視聴できない」ので、もう少し深く検討
 されたほうが得策で、割高と思っても、それなりの理由があるようです。

 録画したものを編集したりBDに保存するのであれば、本機は重宝しますが、
 ただ単に番組を録画して見た後は消去する程度であれば、5万円の純正4K
 チューナーに1万円くらいの外付けのハードディスクを組み合わせる方法も有
 りなのかと思います。

 文面からすると、BDレコーダー初心者サマのようですので、購入されてから、
 「実はこれほどの多機能は要らんかった‥」となりそうな予感がしま寿司、
 浮いたご予算で美味しいお寿司を食べて下さい。

 あっ、それから、両者の過去スレッドも良くご確認され、ご予算に余裕があれ
 ば一気に両者を購入する方法も有りと思います。(笑)

書込番号:22350321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/31 22:27(1年以上前)

DMR-SCZ2060をBOSEのLifestyle 600に繋いで使用してますが
MHK4KBSの音声は素晴らしいの一言です。

書込番号:22362773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

4K録画した映像が途中から真っ黒になりました。
メーカーにも問い合わせをしようかと思っていますが、
同様の経験をされた方がいらっしゃるのか確認したいです。

現象
 12月10日21:00〜23:30 「フィギュアスケートグランプリファイル」にて、
 22:58から画面が真っ黒になる(おそらく最後まで)。

 (1) この状態以降は時間のカウンターが1秒毎ではなく数秒毎に更新さる
 (2) この状態になると早送りボタンを受け付けなくなる
 (3) 部分消去モードで試しても(2)と同様。早送りボタンを押すと
   「この操作はできません」と表示される
 (4) 同時刻にBS1は正常に録画できている(別の全録レコーダで確認)ので、
   アンテナ系には問題がない模様。
 (5) 全内容をBD-REに書き込むと最初は問題なく書き込みをしていたが、
   最終的には「録画に失敗しました」と表示され、何も書き込まれていない
   (但し、BD-REの容量25GBには入りきらないので、"おまかせ"で圧縮)

書込番号:22327908

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/19 22:46(1年以上前)

>Luangさん

 BS101‥信号品質70、信号強度43

なるほど。ちょっと信号強度が低いようですね。
私の場合、

  BS101‥信号品質74、信号強度72

ですから、信号強度が低すぎる感じはあります。
(当家のアンテナは1.2メートル径です)

ただ、ご報告の、

>(1) この状態以降は時間のカウンターが1秒毎ではなく数秒毎に更新さる
>(2) この状態になると早送りボタンを受け付けなくなる
>(3) 部分消去モードで試しても(2)と同様。早送りボタンを押すと
   「この操作はできません」と表示される
という症状は、明らかにハードディスクの不良です。
アンテナを買い換える必要はありそうですが、
アンテナをさわっても同じ症状は出ますよ。

その前に、アンテナを掃除してみてください。
私の場合、アンテナを雑巾で拭っただけで
68dB → 72dB
に信号強度がアップしました。

書込番号:22336194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/25 22:18(1年以上前)

>以下の質問を含め、本日メーカーに問い合わせをしました。
>・修理を依頼した方がよいでしょうか? 
>・または今後のファームウェア更新で解決されるのでしょうか?

>回答が届いたら報告致します。

本日回答が届きました。
転載や二次利用不可とのことです。
概要は、
現時点で明確な判断が難しいとのことで、
電源リセットとソフトウエア更新の方法が詳しく記載され、
それで様子を見て下さいとのことでした。
残念な回答でした。

発売日に購入した4KチューナーSONY DST-SHV1は、
操作性は悪いのですが録画機能は安定しているので、
再放送の見込みがない番組は、DST-SHV1とDMR-SCZ2060の
2台で予約録画することにします。

書込番号:22349802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/25 22:24(1年以上前)

>Luangさん

その調子で、保証期限切れまで引き伸ばされないよう。
保証期限が切れたらすぐにでも修理にかかるでしょう。

書込番号:22349821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/26 06:27(1年以上前)

>Luangさん
 この点につきましては、使者誤入さんのご意見と同様で、ダメなものはダメと言うことで
 シッカリと伝え、適切な対応を依頼すべきかと思います。

書込番号:22350310

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/26 22:21(1年以上前)

該当の録画内容を保存するために、BD-R DL(50GB)に高速モードで
ダビングしたところ、最少は順調でしたが、
「ダビング終了まで 0:28 かかります。12%」
との表示になったところで固まってしまい、
リモコン操作は一切受け付けなくなりました。

録画ファイルに問題があるならば、その旨表示してほしいところです。
本体の電源ボタンを長押しすることしか、対応手段がありませんでした。

書込番号:22351976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/27 06:15(1年以上前)

>Luangさん
>「ダビング終了まで 0:28 かかります。12%」
>との表示になったところで固まってしまい、

「様子見」どこの症状でなく完全な「故障」です!

各エリアにパナのサービス拠点がありますから、
予め電話をして持ち込んだら良いと思います。

録画した内容はムーブが速いのでUSB-HDDに
逃したら良いと思います。

私からは、コレ以上の助言は難しいのですから、
あとはスレ主サマの行動力のみです!

書込番号:22352452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/27 11:27(1年以上前)

>Luangさん

再生してみればわかると思いますが、
当該タイトルは録画されていません。
途中で映像がストップするはずです。

正月番組を撮りたいのなら、ごり押しにでもパナからハードディスクを供給させなさい。
素人でも簡単に交換可能です。

書込番号:22352871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/27 13:58(1年以上前)

>使者誤入さん
>正月番組を撮りたいのなら、ごり押しにでもパナからハードディスクを供給させなさい。
>素人でも簡単に交換可能です。

実際に供給させて交換されたことがあるのですか?
その場合、製品保証はどうなりましたか?


書込番号:22353104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/27 16:39(1年以上前)

>Luangさん

パナが積極的に交換することはありませんね。
私は、自分の使っているブルーレイの間で取り替えたことがあります。
ハードディスクパート、ディスクパート、基板パートに
分かれていますので、すぐにわかります。

もちろん、保証期間中だったらメーカーに交換させるべきですが、
パナは並行輸入品に対するサービスを徹底して拒否します。

ですから、購入したのが大手の家電販売店ならば、
こちらを通じて強力に修理を要求するか、
もしくはハードディスクの供給を要求するべきです。
要は、販売店とあなたとの人間関係の問題です。


書込番号:22353353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:528件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/27 18:40(1年以上前)

Luangさん

信号品質と強度が話題になっていたので、私も確認しました。

BS101 品質67 強度89
45cmBS/CSアンテナ、BS/CSラインブースター、全電通6分配器

Luangさんの品質は充分ですが、強度が低く感じます。
デジタル放送メニューからの信号品質と強度の表示では、「信号品質が54未満の場合は正しく受信/録画ができない場合があります。……」と注意文があります。
他の方が書かれている通りHDDの故障もありえますが、信号強度を上げる必要があるかもしれません。
購入店で初期不良で交換できるなら、相談された方が。

書込番号:22353549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/28 01:44(1年以上前)

>使者誤入さん
メーカーがハードディスクを供給してユーザーに交換させることなど、
品質保証上あり得ない話なので質問に至った次第です。

ご本人も供給はあり得ないと認識していて、経験してないことを、
「販売店とあなたとの人間関係」で実現しろということですね。

書込番号:22354347

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/28 01:47(1年以上前)

>ひでたんたんさん
「信号品質」と「信号強度」が何を計ったもので、単位が何なのか不明ですので、
それが大きいか小さいかの判断はできないと考えます。
他の数例と比べて大きいか小さいかの判断ができているだけです。

その中で「信号品質が54未満の場合は正しく受信/録画ができない場合があります。……」と注意文があるとの情報は朗報です。
私はその情報を見つけられないのですが、
信号強度についての基準値は表記されていましたか?

余談ですが、4K/8Kの伝送方式の16APSKは(8PSKと比較して)波形の歪に弱いので
ブースターのゲインを下げたり、ブースターを排除すると、
信号品質が向上するかもしれません。

書込番号:22354350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/28 11:24(1年以上前)

>Luangさん

そもそもメーカーが対応してくれないからと言って
泣きついたのはあなたではなかったですか。
思うようにならないからと、親切に助言してくれている相手に
食ってかかるのは、お門違いでしょう。

あなたがパナと正式に取引のある店舗からパナ製品を買われたのなら、
パナに対して初期不良交換を要求する権利があります。
すくなくとも、4K放送が始まったのは十二月一日ですから、十五日くらいまでは
初期不良交換期限と言うべきでしょう。

それをやってくれない販売店なら、
販売店から「年内に」と期限を区切った上で
修理を要求すべきでしょう。
それができないという販売店に対しては、
自分で修理するからと、交換のハードディスクを要求すべきでしょう。
ハードディスクの不良であることに間違いはないのですから。

いわんや、あなたはこのスレに「解決済み」の宣言をしているではないですか。

いずれにせよ、自分を気遣ってくれている身方を
敵に回すような言い方は止めなさい。
あなたを気遣っている者にとっては不愉快ですし、
なによりもあなたの品性にかかわります。

書込番号:22354928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:528件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/28 12:33(1年以上前)

Luangさん

>「信号品質」と「信号強度」が何を計ったもので、単位が何なのか不明ですので、それが大きいか小さいかの判断はできないと考えます。
他の数例と比べて大きいか小さいかの判断ができているだけです。

レコの表示ですので、これに関してはメーカー毎違うようです。
私も統一規格されれば、他メーカーと比べやすいです。

>その中で「信号品質が54未満の場合は正しく受信/録画ができない場合があります。……」と注意文があるとの情報は朗報です。
私はその情報を見つけられないのですが、信号強度についての基準値は表記されていましたか?

4KBS受信中にリモコンのサブメニューで操作すると、その表示画面が出てきます。
信号強度の注意事項は表示されていません。

この話題で参考になるか分かりませんが
http://s.kakaku.com/bbs/K0001093368/SortID=22283438/
http://s.kakaku.com/bbs/K0001051350/SortID=22009987/

このスレの中で、アンテナケーブルを交換して信号強度が上がったと書かれていました。

書込番号:22355051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/12/28 13:14(1年以上前)

Luangさん

>私はその情報を見つけられないのですが、

取説P143に記載があります。
地デジは、44以上

信号品質(旧型DIGAはアンテナレベルと呼称)は、C/Nにある係数を乗じた値を表示する。
地デジの係数は、2
BS/CSの係数は、4

C/Nは、受信した電波の中の信号とノイズの比

信号強度 は、受信した電波の強さの絶対値
例えば、極端な例で、受信したのが信号ではなくノイズだけの場合でも、
信号強度は良好(?)な値を示す。

書込番号:22355115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/28 20:22(1年以上前)

>Luangさん>使者誤入さん

お互い、逆ギレはイケマセン‥

この件に関しましては、四捨五入サマと同感で、
スレ主サマが、こちらに書き込む余裕があるのなら、
とっとと購入先に返品すれば良いのにな〜と思う、
今日この頃でございます。もっと頑張って下さい!

それと同時に、使者誤入さんと同様な酷い事例が
実際にあるようなので、パナを見る目も変える必要
があるかもと思った次第です。

そういう点では、使者誤入さんにお詫びしないといけ
ないかもしれませんね。(汗)

書込番号:22355872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/12/29 01:44(1年以上前)

yuccochanさん
本当にくだらないツッコミで恐縮なのですが、
>C/Nは、受信した電波の中の信号とノイズの比

↑↑は無線業界ではS/Nだと思います。
C/Nは電波の[搬送波]対[雑音]の比になるかと・・・。
https://www.wdic.org/w/SCI/C/N%E6%AF%94

搬送波は映像や音声等の信号(S:Signal)を伝送する電波のことで・・・
すみませんスレとは大きく脱線してしまいました。

書込番号:22356437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/29 02:05(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>yuccochanさん

詳しい情報ありがとうございました。
リモコンのサブメニューで操作で出てくるとは気が付きませんでした。
「取扱説明書 活用ガイド」の存在も知りませんでした。

信号強度については今回の事象には関係なさそうですね。
豪雨豪雪時の対処としては大きい方がよいかもしれませんが。



>使者誤入さん
>ニックネームちゃんさん
不完全記述がありました。失礼しました。

> >以下の質問を含め、本日メーカーに問い合わせをしました。
> >・修理を依頼した方がよいでしょうか? 
> >・または今後のファームウェア更新で解決されるのでしょうか?
> >
> >回答が届いたら報告致します。
>
> 本日回答が届きました。
> 転載や二次利用不可とのことです。
> 概要は、
> 現時点で明確な判断が難しいとのことで、
> 電源リセットとソフトウエア更新の方法が詳しく記載され、
> それで様子を見て下さいとのことでした。
> 残念な回答でした。

「今後のファームウェア更新で解決される」との回答がなかったので、
今後問題なく録画できるのか不安であり、
再放送の見込みがない番組は、DST-SHV1とDMR-SCZ2060の2台で
予約録画することになってしまうことが「残念な回答」だということです。
修理できないことが残念だという意味ではありません。

尚、この点に関連して、以前このように記載していました
> 原因がファームウェアのバグで、
> 年内に改訂版がアップされるというストーリーが理想的です。


また、交換/修理については以下のように2度述べています。

1回目
> 現在ブルーレイ化していない映像がHDD内に大量にあり、
> また年末年始は録りたい番組が多いため、
> 交換/修理するとしても年明けになるかと思います。

2回目
> 原因がハードディスクだとすると、修理交換で大量の現データが消滅
> してしまうので、直ぐの修理依頼も難しそうです。
> ブルーレイに移す猶予が必要です。

直ぐに交換すべきとのお気遣いありがとうございました。
原因がハードディスクに間違いないとの見解もありがとうございました。
ですが、今後はそのようなお気遣いは不要ですので、
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:22356453

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/12/29 11:13(1年以上前)

ローカスPCIさん

>C/Nは電波の[搬送波]対[雑音]の比になるかと・・・。

確かにそうですね。
C/Nは電波の[搬送波]対[雑音]の比
にお詫びして訂正します。>Luangさん

搬送波[carrier(キャリア)] の頭文字のC
noise(ノイズ) の頭文字のN
の比だから C/N

搬送波を検波すると信号(S)が得られる。

書込番号:22357035

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2018/12/30 15:15(1年以上前)

このスレッドを作成した目的は、
メーカーに問い合わせる前に同様の経験をされているのかを尋ね、
同様の経験が実在した場合は、その旨書き加えて問い合わせることでした。
残念ながらその目的は果たせませんでした。

ところが最近、AmazonのDMR-SCZ2060のカスタマーレビューにて、
同様の経験をされた方を発見しました(12月25日付けの投稿)。
Mr.707さんが
「初期に一度だけですが、録画した番組の途中から再生できないものが1件発生しています」
と書かれています。

私も発生は一度だけです。
何度かのファームエア更新で既に改善済みなのか、もともと発生頻度が小さいのかは不明です。
メーカーサイトでの更新履歴の説明では「録画動作の安定性改善」以上のことが書かれていません。
もっと具体的に書いていただければ、安心できるかもしれないのですが。

再放送の見込みが無い番組は、何らかの方法でのバックアップ録画をお勧めします。

書込番号:22359679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:19件

レコーダーの買い替えを検討しているのですが、例えばこちらの機種を選んだ場合、テレビやビデオカメラなど、4Kに対応するものを持ってないと全くの無意味になりますよね?持ってないなら、4、5万安いDMR-BW1050等を購入したほうが賢明ですか?

書込番号:22352875

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/27 11:38(1年以上前)

全く無意味にはなりませんが本来の4K画質では鑑賞できません。個人的には4Kにしても現状のショッピング番組やNHKの環境映像等では4Kにしても楽しみは変りませんのでDMR-BW1050のほうが安いし他の機器も買えますので賢明な選択ではないでしょうか?

書込番号:22352887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/27 11:42(1年以上前)

>JTB48さん
回答ありがとうございます。
そうですよね、あんまり意味はないですよね。現状4Kのテレビやビデオカメラに変える予定もありませんし。
もちろん、こちらの機種を持っていれば、ゆくゆくは4Kのテレビを購入した時に使えるのでしょうが、その時はもっと安い4Kレコーダーも販売されてますよね(笑)

書込番号:22352899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/28 20:47(1年以上前)

次の機種が出るまで以外と待たされるかもしれませんが、もしかしたら真打ちとしてSONYの4K2チューナー内蔵のちょっと高級機がリリースされるかもしれません。お値段はズバリ20万円といたします。なお、根拠はまるでなしで希望的観測でございます。

書込番号:22355921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/28 20:55(1年以上前)

「根拠はまるでなし」と記しましたが、本機を買い求めていらっしゃる方は、
比較的裕福な方が多いようですので、私がメーカーだったら利幅の小さい
安物よりも利幅の大きい高級機のほうが儲かるし、お値段が高いこと自体
がステータスになって、それなりに売れてしまったりするのかなと思った
次第です。

 もちろん根拠は全くありませんが、強いて言えば年の功と亀の甲です。

書込番号:22355936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

4K放送のダビング

2018/12/24 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

4K放送をハードディスクに録画してそれをブルーレイディスクにダビング出来るのでしょうか?
また、それを再生出来るのでしょうか?

書込番号:22347416

ナイスクチコミ!2


返信する
NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 21:50(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

>4K放送をハードディスクに録画してそれをブルーレイディスクにダビング出来るのでしょうか?
  また、それを再生出来るのでしょうか?

出来ますよ、まさにそれをするための機械ですから。
ただし、ブルーレイディスクにダビングしたものは今のところ本機でしか再生できませんが。

もし、何か懸念していることがあるなら、それを具体的にを書かれたほうが、より的確な答えが得られると思いますよ。

書込番号:22347523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 22:00(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん
>4K放送をハードディスクに録画してそれをブルーレイディスクにダビング出来るのでしょうか?
>また、それを再生出来るのでしょうか?

 コピ1以外のコンテンツなら普通にできます。また、事故録再なら大丈夫です。

 ちなみに自分自身で実験したのですが、USB-HDDにムーブした番組を「詳細ダビング」で
 USB-HDD⇒USB-HDDにダビングすると、USB-HDD内に一つの番組にクローンが出来て
 一方はコピ1、片方はコピ9が出来るちょっと嬉しい怪現象が発生しました。

 使えないコピ1が邪魔なんで消去したら、なんとコピ9も見当たらなくなり、ちょっと慌ててしまいましたが、
 ダビング前の元のリストの位置に残っていました。ただしコピ9のままです。

 自分的に積極的に応援したい本機の怪現象なため、「無かったことにしよう」と黙っていましたが、
 酔った勢いで白状します。

書込番号:22347553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2018/12/24 22:02(1年以上前)

有難うございます。ブルーレイに焼いたものは本機でしか見れないのですね。うーん、例えば4KビデオカメラHC-VX1Mで撮影した4K動画もこの機種のハードディスクに取り込んでブルーレイに焼いてこの機種で再生して見る事も出来るのでしょうか?(4Kの画質で)

書込番号:22347560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 22:12(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん
>有難うございます。ブルーレイに焼いたものは本機でしか見れないのですね。うーん、例えば4KビデオカメラHC-VX1Mで撮影した4K動画もこの機種のハードディスクに取り込んでブルーレイに焼いてこの機種で再生して見る事も出来るのでしょうか?(4Kの画質で)

 24倍ズームの4Kビデオカメラが6万円台で購入できるんですね!
 同じパナソニック同士のため、可能な確率98%と言うことでいかがでしょうか。

 4K放送も気になっていらっしゃるのであれば、年末年始の4K三昧に間に合いますので、
 転倒で直接購入されれば良いと思いますよ。

書込番号:22347605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/12/24 22:39(1年以上前)

私はちょうど当時、70000円(延長保証込み)でHC-VX1Mを買ったものですから動画を劣化なしで見たいからどうしたものかと考えていました。

書込番号:22347693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 22:51(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん
>私はちょうど当時、70000円(延長保証込み)でHC-VX1Mを買ったものですから動画を劣化なしで見たいからどうしたものかと考えていました。

 本機は本気で使い倒してやれば、「ほぼほぼ」何でもできますので購入されるなら今週中がリミットですけど年末で録画したいと思うような番組が「紅白」くらいで、予想以上に目玉となる番組が少ないですね。

 私も4Kビデオカメラが欲しかったので長女の結婚式のドサクサで買ってしまえば良かったと思いましたが、実際にはそれどころではありませんでした。次は次男の結婚式(未定)のときに早めに入手しておきたいと思ってます。

 ところで、どのような被写体を撮影しているのですか?

書込番号:22347729

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/25 11:48(1年以上前)

>グッピーグッピー1さん

>例えば4KビデオカメラHC-VX1Mで撮影した4K動画もこの機種のハードディスクに取り込んでブルーレイに焼いてこの機種
 で再生して見る事も出来るのでしょうか?(4Kの画質で)

4KビデオカメラHC-VX1Mで撮影した4K動画(MP4形式)のハードディスクへの取り込み、ハードディスクからの再生、ブルー
レイへの書き込みについては問題なくできると思います(HC-VX1Mは所持していないので実機確認はしていませんので取説
レベルの確認と別カメラ(Panasonicのデジタル一眼)で撮影した動画でのテスト結果からです)。
ただし、DMR-SCZ2060にはSDカードのスロット(差し込み口)が無いのでUSBケーブルで接続して取り込む必要があります。

また、ブルーレイへ書き出した動画をブルーレイから直接再生するのは問題がありそうです。
デジタル一眼で撮影した4K30Pの動画を本機に取り込みして試してみた結果、ブルーレイ(BD−RE)に書き出した動画を
再生すると『再生が途切れることがあります』という警告が表示され、実際に再生が途切れ途切れになりました。
ブルーレイに書き出したものを再生する場合はハードディスクに書き戻してハードディスクから再生するのが無難なようです。
(直接再生でも問題ない条件があるのかもしれませんが、当方では判りません。)

なお、これは、カメラ撮影動画の話で、4kテレビ番組を録画してブルーレイにダビングしたものは、ブルーレイからの直接再生
でも問題ありませんので、念のため。


書込番号:22348583

ナイスクチコミ!3


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/25 11:54(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

>USB-HDDにムーブした番組を「詳細ダビング」で
 USB-HDD⇒USB-HDDにダビングすると、USB-HDD内に一つの番組にクローンが出来て
 一方はコピ1、片方はコピ9が出来るちょっと嬉しい怪現象が発生しました。
>自分的に積極的に応援したい本機の怪現象なため、「無かったことにしよう」と黙っていましたが、
 酔った勢いで白状します。

==>別に怪現象でも何でもなく、仕様通りの普通の動作ですよ。

書込番号:22348593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2018/12/25 18:23(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
私の撮影対象は殆ど競技ダンスです。 それから私が今使用しているレコーダーはDMR-BRW1010ではSDカードから再生するぶんには良いのですが、ハードディスクに取り込むときにどうしても画質の低下がありますのでこの機種だと例えばパソコンで4K画質のまま編集してUSBメモリーに入れてこの機種のハードディスクに4K画質のまま取り込めるかなと思ったのですが大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22349280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/26 19:15(1年以上前)

>NCC-72381さん
>別に怪現象でも何でもなく、仕様通りの普通の動作ですよ。

 了解しました(爆)

>グッピーグッピー1さん
>例えばパソコンで4K画質のまま編集してUSBメモリーに入れてこの機種のハードディスクに4K画質のまま取り込めるかなと思ったのですが大丈夫なのでしょうか?

 申し訳ありませんが編集ソフトに依存する要素が多すぎるため、サスガに私の守備範囲外でございます。
 本機を購入しても全て無駄になる訳ではありませんので、是非、スレ主サマが人柱として、確認される他
 ないと思いますよ‥(汗)

書込番号:22351506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/12/26 20:19(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
DMR-SCZ2060にはSDカードのスロット(差し込み口)が無いのでUSBケーブルで接続して取り込む必要があります。
USBメモリーが駄目ならSDカードをアダプターを介してUSBケーブルで接続しようかなと思ってます。

書込番号:22351659

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/12/27 11:16(1年以上前)

グッピーグッピー1さん
>ハードディスクに取り込むときにどうしても画質の低下がありますので

BRW1010 でも無劣化取り込み可能ですよ。
取り込み先を2つ選べて、
通常領域 に取り込むと、HD画質にエンコード取り込みになり、
共有領域 に取り込むと、4k無劣化取り込みになります。
グッピーグッピー1さん は、多分、通常領域に取り込んでいるから劣化するのでしょう。

これは、SCZ2060 でも同じです。

書込番号:22352865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/12/27 18:56(1年以上前)

>yuccochanさん
すみません、そうですね、4K画質で取り込めますね、ただ、劣化なしで4K画質で取り込めるのですが再生時にスロー再生とかチャプターが打てずに不便かなと思ったものですから、どうもすみませんでした。

書込番号:22353583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

4K録画について

2018/12/23 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

既にBS4Kがスタートして3週間経ちましたが
皆様は4K録画はどの位しましたか。
自分はケーブルテレビでテクニカラーのBD-V570を使用していますが
未だに4Kの録画が出来ません。多少はNHK4Kは少し見ていますが、
民放は2Kアップコンバート作品が多いので果たして録画が必要かなと思います。
今現在は4Kで録画してもDLNAで再生出来ないし、BDに焼いても他機種ではほぼ再生出来ないし
結局は2Kの戻さないとNASへの保存やDLNAの再生は出来ないと思います。
NHK以外で録画していますか。

書込番号:22344088

ナイスクチコミ!4


返信する
Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/23 18:53(1年以上前)

>nato43さん

こんばんは。

BS4K放送の録画では主に紀行もの及び未UHD化の映画作品等、それと
ごくたまにですが音楽番組も録り貯めています。(視聴はだいたい休日に)
チューナーが変わりましたのでスカパー!プレミアム4Kでの録画済み番組も
スカチャン4K 1・2でのリピート放送を再録中です。
NHKも風景・ライブものを良く録っておきますね。
2K放送の録画も含めてになりますが4TBのHDDで残りはあと150時間程ですので
すでに40%程度を使用してると思います。(視聴済みは徐々に消してますが…)

使用はSONY機ですのでPanasonicと違い、細かい画質・音声設定機能がないのは
使い勝手が悪いですが、1080/60pの変換出力時でもHDR(BT.2020)で
信号を送り出してくれる事が分かりましたので視聴設定の幅が拡がりました。
※ 我が家ではアナモフィックレンズ常設のプロジェクター投写になりますので
画角を16×9に替えるには4K・24p以下の出力信号に抑える必要が有ります。

書込番号:22344248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/23 19:59(1年以上前)

>Pastel-Kさん

大変参考になりました。
自分はケーブルテレビでBS4K(右旋のみ)を視聴していますので5局しか見られません。
やはりネイティブ4Kの録画ですね。(紀行物や音楽等)
時代劇やアニメの録画はしませんか。特に4:3などは

書込番号:22344400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/23 20:11(1年以上前)

格安4K液晶55インチの画面を単純に撮影しただけです。

BS4K朝日の「日本の‥」生きているリスが静止した瞬間を撮影

「クリ束2017」より松たか子様。年々綺麗になられています。

>nato43さん
>NHK以外で録画していますか。

 こういう建設的ネタ良いですね。

 最初の頃も、今でも、殆どNHKばかりで基本的にドラマと建築と宗教ものを除いて、ほぼ全録に近く、残すものは週末に選別してUSB-HDDにムーブをし民放は殆ど録画しませんが、珍しく4K制作だったBS4K朝日の「子供たちに残したい 美しい日本のうた」と言う番組とBS4K-TBSの「クリスマスの約束2017」を録画しました。念のため「バイオハザード」も録画をし4Kらしい解像度感はありましたが、こちらの主人公の容姿が苦手なため削除予定です‥(汗)

書込番号:22344435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/23 20:44(1年以上前)

>Pastel-Kさん
参考にさせていただきます。
現在ケーブルテレビのSTB(BD-V570テクニカラー)が4Kの録画が出来ないばかりか、
最近ファームウェアが上がったのですが2Kの録画も不安定でEPGから予約しても2分で
終了している状態です。
ケーブルテレビで現在見られるのは右旋のみです。左旋は未定
30年くらい前は都内で衛星のアンテナを3本立てて通信衛星を見ていました。
当時はロシアの放送などを見ていました。当然ロシア語などは分かりません。
そこに見れる番組があるから見ていただけです。
現在は北陸の小さい市に住んでおり見渡す限りでアンテナは見当たらずCATVが主流です。
以前はアンテナを立てようと思いましたが電波の方向が窓とは逆の為調整できず、
降雪の為屋根上にアンテナを立てられずCATVでテレビを見ています。
皆様は2Kのアップコンバートの番組は録画していないみたいですね。

書込番号:22344528

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/24 13:33(1年以上前)

>nato43さん

こんにちは。

アニメは深夜枠の作品を何本か録画してありますが、中途話数からの放送なので
未だ視聴していません。
時代劇は嗜好から外れるので録画してませんね。

STBの録画機能アップデートの件は災難ですね。
(Panasonicの4Kチューナーもアップデート延期の記事を見掛けましたが…)
本来なら放送開始の12/1には間に合わせるべきだと思います。
それでも各メーカー機種共 トラブルが多いようですが…。

ちなみに左旋の電波を受信するためにスターチャンネル4Kを契約しましたので、
2K放送での番組も割りと録画しています。(写真はスターチャンネルの2K放送)
4K放送の2Kアップコンバートもそれほど気にせず録ってますよ。
不要になったら消せば良いかと…。

書込番号:22346343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 15:03(1年以上前)

>Pastel-Kさん
とても参考になりました。
有難うございます。
やはり撮りたいもの撮るが基本ですね。
自分は最初NHKの大河ドラマを撮ろうとしましたがどうやら無理そうです。
本当にSTBが安定して録画出来る日が来るのか心配しています。
一応ケーブル会社も4Kオプション料金は2月までは徴収しないと言ってますが
STBにしろレコーダーにしろ1回でも録画に失敗するなんて言語道断だと思います。
テクニカラーやパナソニックは何を考えているのだろうか、いや何も考えていないのだろう。
たしかにBS4Kに限らずデジタル放送は大人の事情が一杯ありますが、せめてもう少し消費者側に立ってもらいたいです。
昔と違ってテレビに張り付いて見る人なんていないのですから。
もう少しテレビ局もお金をかけて4Kを普及してもらいたい。

書込番号:22346524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 18:30(1年以上前)

>nato43さん
>現在は北陸の小さい市に住んでおり見渡す限りでアンテナは見当たらずCATVが主流です。
>以前はアンテナを立てようと思いましたが電波の方向が窓とは逆の為調整できず、
>降雪の為屋根上にアンテナを立てられずCATVでテレビを見ています。

 余り参考になる返信ができず申し訳ありませんでした。

 スレ主サマのお住まいの状態は詳しく存じませんがBSも室内用アンテナがあります。
 私も単身赴任中に使っていたことがありますので、簡単に諦めないで単独アンテナに
 トライしては如何でしょうか‥ネットで検索すると、様々な設置方法があります。

 大変余計なお世話ですが、率直に言ってスレ主サマがパラボラさえ設置出来れば、
 本機以外にも他社製レコーダーや8Kテレビなど機種選定において、かなり自由度が
 高くなりますのでパラボラアンテナの単独設置に向けて、もう少し工夫をして頑張って
 みては如何でしょうか‥結構、自力で何とかなるものですよ。(笑)
 https://home.jeita.or.jp/page_file/20120705150837_7cxYTtXl3S.pdf

書込番号:22347008

ナイスクチコミ!3


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 19:31(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
どうも有難うございます。
30年前は現在のように静止衛星でない通信衛星で通信をみていました。
当然1日の中で衛星が移動しますので自動追尾させていました。
あの当時は秋葉原の無線屋で普通に売っていた。
会社の屋上に勝手に1.5メートルのメッシュアンテナを立ててしまい怒られました。
当然電界強度計で方位角と仰角を合わせていました。それもベランダ(屋上)が南の
方が開いており出来た状況です。現在の家は北側に空いておりもし室内アンテナを立てても
家の中心に向けてになるため映るとは思いません。少なくとも家の敷地の外に立てるしかなく
日々のメンテナンスや配線の距離や田んぼ道路の使用許可など考慮すると実行出来ません。
まさかアンテナの為に転居は出来ません。ある資源で見るしかないのです。
一番の大きな原因は自分が障害者であることです。
眼と腎臓の障害です。特に目が両目の合計視力が0.01なので機械のメーターなどは全くみえません。

書込番号:22347160

ナイスクチコミ!1


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 19:50(1年以上前)

30年前は良かった。
一番面白いのはいわゆる素材と呼ばれていたのを見ることです。
当然不定期な送信なので例えばNHKで台風の中継など放送される以外のリポーターの会話
等を見れました。
ちょうどオウム事件などがあったころです。
ちょっと脱線しました

書込番号:22347208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 19:55(1年以上前)

>nato43さん

 そこまで、ご自身で経験されても難しい条件であれば仕方ないですね。

 そのような点も配慮せず、一方的に書き込んで申し訳ありませんでした。

書込番号:22347219

ナイスクチコミ!1


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 20:34(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
いえいえ気にすることはありません。

当時はBSもアナログでハイビジョンもアナログ方式でした。
どうしても100インチのモニターも欲しいと思っていましたし。
当時の価格で300万円でした。
流石に当時20歳過ぎぐらいでしたので無理でしたビデオデッキに40万円かけた思い出はあります。
ほんとに中継回線を見ていたのは面白かったです。
東京に居ながら地方の局が見れました。一応通信の秘密はありましたが

書込番号:22347330

ナイスクチコミ!1


黄子さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/24 21:07(1年以上前)

ラジオライフ

書込番号:22347408

ナイスクチコミ!1


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 21:23(1年以上前)

>黄子さん
昔よく読んでいましたね。HiViとか、
懐かしくおもいます。

書込番号:22347452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 22:27(1年以上前)

>黄子さん
>ラジオライフ

 超電波系の娯楽雑誌で良く立ち読みしてました〜(笑)
 美人婦警さんとか、消防士サンのコーナーが大好物でした。

>nato43さん
>昔よく読んでいましたね。HiViとか、
>懐かしくおもいます。

 HiViは今でも時々購入していますが、値段が高くなりましたよね。
 それにネットで大半の情報が入りま寿司、HiViを購入するお金で
 美味しいお寿司を食べたほうが良いですよね〜(笑)

書込番号:22347651

ナイスクチコミ!2


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/25 00:38(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
本当に紙の雑誌を読まなくなりました。
自分は眼が良くない(両目の合計視力が0.01の障害者1級)ので特にですが、
本屋さんも減少し遠くなり、大抵の情報はネットで調べれば足りてしまいます。
30年前だとニフティーのパソコン通信でテキスト情報取る程度でしたし、現在みたいに24時間
接続していることは考えられず、携帯電話も本当に肩で携帯している時期でした。
当然情報は雑誌からの情報が多く、あとは秋葉原のガード下の暗い無線屋の親父からでした。

書込番号:22347977

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/25 06:24(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
HIVIはヤフープレミアム会員で見ることにしました、こちらのほうがお得です

書込番号:22348167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/25 07:03(1年以上前)

>nato43さん
>本当に紙の雑誌を読まなくなりました。

 私も原則として書籍は買わないようにしてます。いずれ自分が亡くなれば、
 粗大ゴミになってしまいますから、残り30年で少しずつ終活のために整理
 しないとダメですね。

>nobo60さん
>HIVIはヤフープレミアム会員で見ることにしました、こちらのほうがお得です

 ありがとうございます。参考になりました。
 自宅には大量の古本もあり、今度、良く比較してみます。

 ちなみに電波新聞社が刊行していた「月刊オーディオビデオ」と言う、まさに
 電波系の雑誌もあり子供会の廃品回収に出す前に懐かしく眺めてました。

 当時、民生用機器が中心の雑誌に無理やり業務用機材を紹介した故 飯田センセイ
 とかいましたが、今や民生品(の一部)が放送用に使われていますので隔世の感があります。

 それから、90年台、売れないまま消えていったアイドルや生き残っているアイドルの
 若かりし頃のお姿も拝見できますけど、キリがないため‥以下省略します。

書込番号:22348195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-UBZ1とDMR-BZT9600との音質差について

2018/12/23 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

私は現在テレビは2014年製TH-50AX800FとブルーレイレコーダーはBZT9600を使用中であります。また、ラックスマンのP700uというヘッドホーンアンプにベイヤーダイナミック製ヘツドホーンにてクラシツク音楽をよく聴いております。そこで4kディーガたる本器の利用者様にこれらのいわゆるプレミアムディーガ製品との音質的差異がどのようなものがについてお伺いいたしたく思います。 4kチューナーの音質はさぞよろしいでしょうが、構造躯体とかオーデォ的パーツ部材の配置・設計・重心躯体等によりまして音質差はどのように考えればよろしいでしょうか。UBZ!/BZT9600を使用された方でこの点についてのお話しを教えてくだれば幸いです。
宜しくおねかいします。

書込番号:22343247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/23 13:07(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん
>4kチューナーの音質はさぞよろしいでしょうが、構造躯体とかオーデォ的パーツ部材の配置・設計・重心躯体等によりまして音質差はどのように考えればよろしいでしょうか

スレ主サマ初めまして‥
先週の木曜から酷い風邪をひいてしまい他人様にウイルス感染させないよう?価格コムの書込も若干自粛してました。

DMR-BZT9600 のクチコミ掲示板も見てきましたが、さすがに2013年当時のハイエンド機DMR-BZT9600と本機の両者を同時に所有し、かつ、価格コムに出入している御仁が存在する確率は極めて低い可能性があります。

「いわゆるプレミアムディーガ製品」じゃなくて、お役に立たないとは思いますが、DMR-BZT900という2011年モデルと比較すると音質面ではかなり良くなっています。

地デジやBSではそれほど違いはありませんが、それでも具体的には音の粗さがないというかFMラジオとCDとの差と言いますか、一聴して品位が良くなっているという印象です。4K番組では、大げさに言うとロスレスのハイレゾフォーマットかと思うほど、これまでのAAC音声のイメージとは全くの別物で音の粒立ちが違いま寿司、重低音や超高音域も遠慮なく出てくる印象です。

私の大胆で根拠なしの推理ですが、今までの2K放送はビットレートが低いMPEG2-AACフォーマットで破綻しないよう、放送局側であらかじめ超高音域と超低音域をカットして送出していたんじゃないかと言う疑念がありまして、4Kになってから見直されたのかもしれません。

重量や構造と音質の関係ですが、皆様それぞれのお考えがありま寿司、過去には固め過ぎ詰まらない音質になった製品もありますので、本機をいち早く導入されて美味しいお寿司でも食べながら年末年始は録画して愉しめば良いと思いますよ(笑)

書込番号:22343559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/23 17:13(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん へ

少々酷ですが、当該機は『DMR-UBZ1』と『DMR-BZT9600』という、当時メーカーの頂点に立っていた製品と比べますと、
「クラス・レベル」は大幅に見劣りいたします。
もちろん『DMR-UBZ1』/『DMR-BZT9600』よりは販売期日が新しい分、技術的ブラッシュ・アップは確実になされてはいます。
が、『DMR-SCZ2060』の中身は今までの「全録レコーダー」と違いはありません。プラス「4Kチューナー」が追加されたのみ。
そのような感じです。。。

そうですねぇ・・・例えて言えば、(【『DP-UB9000』対『DMP-UB90』】ではメーカーに失礼ですので、最大限譲歩して)
プレーヤーの最新型至上機『DP-UB9000』と旧世代上級機『DMP-UB900』 との差。。。


書込番号:22344035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/23 19:29(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
>少々酷ですが、当該機は『DMR-UBZ1』と『DMR-BZT9600』という、当時メーカーの頂点に立っていた製品と比べますと、
「クラス・レベル」は大幅に見劣りいたします。

 失礼でなければ、夢追人@札幌さんに念の為ご確認いたしますが、本機を実際に購入され、ご自身のシステムに接続され音質を確認されたのでしょうか‥

 確かに本機の構造的には上位機よりユニット化されてしまい、大幅に華奢な印象はありますが、実際に私が1ヶ月間使ってみた印象としては「予想以上に音質が良い」と言う結論です。

 ウチのシステムは、夢追人@札幌さん宅ほど素晴らしいシステムではありませんが、それほど酷くないシステムで確認した限り、かなり頑張っている製品で、実際にご自宅に導入されての書き込みが適切かと思いますが如何でしょうか。

 なお、私の事前確認の行き違いで、既に本機を導入されての発言ならご容赦願います。

書込番号:22344332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:528件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/23 21:17(1年以上前)

セバスチャン・バッハさん

普段はHD液晶テレビの内蔵スピーカーでテレビを視聴していますが、スレ主さんのカキコミに触発され、簡易的に確認してみました。
視聴ch BS103
9600(AAC)→HDMI→A3010→ヘッドホン
2060(AAC)→HDMI→A3010→ヘッドホン
最初は同じ番組で確認を試みましたが、大きな違いを感じられず断念。
視聴ch BS4K101
2060(PCM)→HDMI→A3010→ヘッドホン
番組は違いますが、音の情報量の多さ、拡がりで4KBSが好みでした。

視聴番組が5.1chも影響がありますが、2KBSや地デジとの規格の違いもあるのでしょうか。
9600で2060の4KBSチューナーを鳴らせてみたい希望は、ダウンコンバートしたBDを再生するぐらいしか。

今後、4KBSチューナーを搭載された音響的にも拘られたレコが出たら、期待したいです。
音質の良いものだと、市販のBDやUHDBDでしょうけど。

書込番号:22344611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/23 22:47(1年以上前)

また夢を追い過ぎて、駄法螺をかましてますな。

>『DMR-SCZ2060』の中身は今までの「全録レコーダー」と違いはありません。プラス「4Kチューナー」が追加されたのみ。

当該機はそもそも全録レコーダーなどではない。

書込番号:22344905

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/24 16:41(1年以上前)

いろいろなお話しをいだきまして大変ありがとうございました。 確かにこれからが本当の意味で4kレコーダーの実力が発揮されていくことでしょうね。現在使用中のテレビとも考えて音質的に納得できる機種をと思います。とくに実機種をお持ちの方の御意見もいだきましてありがとうございました。 参考になる意見大変ありがとうございました。
 

書込番号:22346723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/24 23:00(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん
>音質的に納得できる機種をと思います。

 大変余計なお世話ですが、
 音質を追求されるのであれば再生専用機と言う選択肢もありますので、
 本機にそこまで求めるのは酷です。

 ただし、実際にご自身愛用のCDとヘッドホンを持参され、ご自身の目と
 耳で良く確認されることを期待いたします。

書込番号:22347758

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4Kディーガ DMR-SCZ2060
パナソニック

4Kディーガ DMR-SCZ2060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

4Kディーガ DMR-SCZ2060をお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング