GV-N2070WF3-8GC [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070を搭載したビデオカード。
- オリジナルブレードファン、オルタネイトスピニング(交互回転)ファン、複合銅ヒートパイプなどで構成された「WINDFORCE 3X COOLING SYSTEM」を搭載。
- 3Dアクティブファンはセミパッシブ冷却により、GPUが低負荷または低電力のゲームではファンをオフにする。
GV-N2070WF3-8GC [PCIExp 8GB]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年10月25日
グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N2070WF3-8GC [PCIExp 8GB]
以前、同じ症状で返品対応したという記事を読みました。
私も、同じ状況になり、そうするしかないのか困っています。
現状は、最新ドライバで2070が機能しており、
「AORUS ENGINE」「RGBFusion 2.0」も正常動作している状態です。
「AORUS ENGINE」のLEDをクリックすれば、「RGBFusion 2.0」が起動します。
ただ、「RGBFusion 2.0」が起動しても、特に設定を変更できる部分はありません。
ちなみにマザーボードは、「ASUS」です。
白でもいいので、点灯してほしいです。
こんなこと試してみては?などあれば、お教えください。
書込番号:22631760
0点
vBIOSの更新が出てるみたいなので、ファン周りの不具合修正みたいですが、やるならこれくらいですかね?
まあ、不満が有るなら返品が正しい対応な気がしますが。。。
マザーがASUSならグラボもASUSにする方がLED制御は楽になると思うのですが、そもそも、LED制御プログラムは複数入れない方が良い物なので。。。
書込番号:22631769
![]()
0点
先ずこの手のツールは近い動作をしつつ微妙に異なるので別なツールを同時に入れると正しく動作しないことがあります。
ASUSのAURAを入れているならアンインストールしてみてください。
それからこちらのツールも入れ直して試してみてください。
それらをやっても駄目なら不良である可能性が高いです。
可能ならドライブを交換してクリーンインストール、一通りのドライバーとこちらのツールだけ入れて試してみると確実です。
書込番号:22632763
![]()
0点
>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございました。
お教えしていただいた方法をすべて試してみましたが、
残念ながら、点灯しませんでした。
ASUSのGPUを購入することにしました。
書込番号:22634265
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GV-N2070WF3-8GC [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/05/03 19:27:47 | |
| 1 | 2019/04/19 6:09:51 | |
| 4 | 2019/03/25 6:56:45 | |
| 7 | 2019/03/14 20:20:55 | |
| 5 | 2019/03/12 7:21:41 | |
| 4 | 2019/01/19 21:19:49 | |
| 5 | 2019/01/14 20:43:35 | |
| 0 | 2019/01/01 21:15:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







