サイバーショット DSC-WX800
- 小型ボディに24-720mmの高倍率ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画の本体内記録ができる。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」と「フロントエンドLSI」の組み合わせにより、最大10コマ/秒(連続撮影可能枚数最大155枚)の高速連写が可能。
- 構図を確認しながら自分撮りが可能な180度チルト液晶とタッチフォーカス・タッチシャッターを装備。Wi-Fi、NFC、Bluetoothにも対応している。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX800
現在、HX30を使用しているんですが起動時の音が怪しくなってきたので、買い換えを考えています。
単純に考えて、HX99かなぁって思っていました。
パンフレットを見てみると、WX800との差がファインダーとグリップがあるかないかの違いのように思うのですが、それで合っていますでしょうか?
それなら、ファインダーは不要だし、グリップも後付けすれば、少しでも出費を押さえられると思うのですが。
他に何か見逃してるものがあるかもしれないので、どなたかご教授願いますm(__)m
書込番号:22740069
6点

HX90VとWX500が併売の際にはWX500の方がマニュアル操作が大幅に省かれているなど明確な差別化がされていましたが、HX99とWX800を比べるとRAW撮影が出来るかどうかや、マニュアルフォーカス関連が揃っているかどうかがファインダーとグリップ以外の違いと言って良いでしょう。WX800はWX500に比べてかなり格上げされた機種だと思います。なお、メディアはマイクロSDに変わっていますんでご注意下さい。
https://www.sony.jp/cyber-shot/compare/spec.html?categoryId=4653&productId=51605,51607,47946,47950&specId=119171,119182,119234,119246,119256,119270,119357,119381,119385,119390,119397,119409,119426,125178#mainTable
書込番号:22740243
4点

HX99はRAWが使えること、コントロールリングがあるのでそこにズームとか絞りとかの機能が割り当てられる、と言ったところでしょうか。
やっぱり、EVFがあることと、RAWが使えることが大きいと思いますし、そこに必要性がなければWX800でいいとも言えます。
書込番号:22740253
6点

HX99を所有してます。
ファインダーアップで電源オン、ファインダー収納で電源オフとかも出来ます。
ファインダーが有ることで、昼間の日差しで液晶画面が見えないから撮影出来ないって時は重宝しますし、望遠にした時にブルブルさだまらない事も、ファインダーを使う事で、安定しますので、個人的には、いいと思いますよ。
書込番号:22740335 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうごさいます。
マニュアルフォーカスに違いがあるのですね。
今までのカメラはオートフォーカスしか使ったことがなくて、マニュアルフォーカスはあった方がいいとは思うのですが、私には使いこなせないと思っております。
リンクもありがとうございました。
公式でこういう風に比較出来たはずなのに、今日はたどり着けなくて。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22740400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
回答ありがとうごさいます。
基本、動画を撮るので、ファインダーとRAWは重要視してないです。
コントロールリングが動画撮影時にズームがうまく出来るのかも?と少し気になります。
三脚を着ける部分にグリップを着けて、右手で持っているので、左手でズームが出来たら楽かもしれないです。
実機をさわってこようと思います。
書込番号:22740464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とうがらしの種さん
回答ありがとうごさいます。
>ファインダーアップで電源オン、ファインダー収納で電源オフとかも出来ます。
お店で実機を触ったときに、上記のことが出来て、おおっと思っていました。
しかし、動画撮影がメインで、ファインダーを覗くどころか、液晶もチラチラ見るくらいで、被写体を肉眼で見たいので、ファインダーの出番は無いように思います。
書込番号:22740497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

触り比べて、やっぱりHX99にすることにしました。
迷ったときには上位機種の方が後悔しないですよね。
書込番号:22768378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まくらめさん
横からすみませんが教えていただけないでしょうか。
HX99で動画を撮影されてみていかがですか?
カメラ(画面)を左右に流して撮るときなど、カクついたりしないですか?
例えばマラソンランナーや自転車など動くものをカメラで追いかけて撮るときなど。
手ブレ補正はどのような感じですか?
主観で結構なので教えていただけると助かります。。。
書込番号:22887951
1点

>びゅいっくんさん
横に流して撮るというのはあまりしないので、カクついているのかはよくわかりません。
関係ないかもしれませんが、使った感想です。
前に使っていたHX30Vより、オートフォーカスが合いにくくなっているような気がします。
先月撮った写真をパソコンの壁紙にしようと思ったのですが画像が荒くて画面いっぱいに配置するのは諦めました。
去年、HX30Vで同じような環境で撮ったものは綺麗に写っていたので、残念です。
動画撮影中に静止画が撮れなくなったのも、すごく不便です。
結局、まだ使えているHX30Vを持って出掛けているのが現状です。
お役立てず、すみません。
書込番号:22891804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/01/19 22:12:48 |
![]() ![]() |
12 | 2022/01/04 19:28:35 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 21:15:15 |
![]() ![]() |
145 | 2021/05/30 9:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/31 22:29:58 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/04 12:16:01 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/27 16:10:36 |
![]() ![]() |
14 | 2020/08/30 15:05:47 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/17 10:13:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/23 18:58:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





