日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

この度、中古のデイズ(5BA-B43)を購入予定です。
既設純正ナビ「MM319D-L」にバックカメラを後付したいのですが、適合するカメラやアダプター・コネクターを教えてください。

カメラは第1希望がPanasonic製、
第2希望が日産純正カメラ、
第3希望が国産メーカーです。 

調べてみましたが、未熟ゆえ分かりませんでした。
取り付けは業者さんにお願いする予定です。

初心者です。
至らない点がございましたら、教えていただければ改善いたします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25841798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/08/08 07:53(1年以上前)

>デイズ購入予定ちゃんさん

「mm319d-l バックモニター」で検索してください。
カメラも、変換アダプターも見つかります。
バックモニター出力はRCAなので、変換プラグが必要ですが、mm319d-W用でも同じものです。

書込番号:25842136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの適合について

2024/01/20 11:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1001件

この度、ダイハツ タフトからデイズに乗り換える事になりましたので、タフトで履いているスタッドレスタイヤがデイズに合うか分かりかねております。
日産ディーラー及びスタッドレスタイヤ購入ガソリンスタンドで適合を訪ねましたが実際な履いてみないと分からないと言われております。
お詳しい方、ご教示ください。

・令和3年2月登録のダイハツ タフトGターボ 2WD
 標準タイヤ 165/65R15
 スタッドレスタイヤ 165/70R14

・令和6年マイナーチェンジ後のデイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション 2WD
 標準タイヤ 165/55/R15

になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:25590494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/20 11:14(1年以上前)

いけるいける

書込番号:25590502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2024/01/20 11:21(1年以上前)

装着はタイヤの外径的(33mm大きい)にやめた方がいいです。

ちなみにタフト用タイヤを同一メーカーのタントに履かせてハンドルをいっぱいに切ったら、内側で干渉しました。

ちなみにホイールを流用する場合、ダイハツ車のハブ径は64mm、日産ルークスのハブ径は66mmと異なるので注意が必要です。

書込番号:25590511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/01/20 11:40(1年以上前)

win-winさん

先ず両タイヤの外径及び純正ホイールサイズは下記の通りです。

・165/70R14:外径587mm程度
 15インチ×4.5Jインセット45 PCD100 ハブ径54mm

・165/55R15:563mm程度
 15インチ×4.5Jインセット46 PCD100 ハブ径56mm

タフトに装着していた14インチホイールは社外品と考えられますが、タフトの純正ホイールから判断するとデイズに装着出来そうですね。

ただし、14インチホイールがダイハツ純正ホイールならハブ径からデイズに装着出来ません。

問題のタイヤサイズですが、上記のように外径は24mm程度(約4%)大きくなります。

純正サイズのタイヤはタイヤチェーン装着を想定してタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとある程度の間隔を開けています。

この事から半径で12mm程度大きくなる165/70R14というサイズのタイヤならギリギリ大丈夫そうに思えます。

ただ、やはりディーラーやスタンドの方の説明のように実車に装着して確認しないと何とも言えないのが実情でしょう。

あとは外径が約4%大きくなる事でデイズの速度計が4%程度遅く表示されるようになります。

これがデイズのエマージェンシーブレーキ等の安全装置に不具合を与える可能性がありますのでご注意下さい。

書込番号:25590526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/01/20 11:53(1年以上前)

>win-winさん

法律的には、標準タイヤの速度計誤差がゼロだとして、外径の上限は 100/94 になるので大丈夫です。
タイヤハウスに接触するかどうかは、装着してハンドルを切ってみるしかありません。

書込番号:25590537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/20 12:51(1年以上前)

>win-winさん

結論としてはやってみないと分かりませんが、何とかなるかも。

○タフトのホイールデータが分かりませんが、純正を使っていたとすると、
タイヤ        リム        範囲   ハブボア
165/65R15 81S  4.5Jx15 ET45  43 - 47  54.1 mm
14インチホイールも同様とします。
○DIZのホイールデータは、
155/65R14 75S 4.5Jx14 ET46 44 - 48 2.4 56 mm
165/55R15 75V 4.5Jx15 ET46 44 - 48 2.4 56 mm
で、ハブボア以外は何とかなります。ハブ径のご確認を!

つぎに、タイヤデータは。
タフトの純正T スタッドレスT DIZの純正T DIZのインチアップ DIZのサイズ変更
165/65R15   165/70R14  155/65R14  165/55R15     165/70R14
40.0km/h     39.4km/h   40.0km/h   40.4km/h      42.2km/h
外径 596mm  直径 587mm  外径 557mm 直径 563mm    外径 587mm
径差 0mm    径差 -9mm  径差 0mm   径差 +6mm     径差 +30mm
車高 0mm    車高 -5mm  車高 0mm   車高 +3mm     車高 +15mm
Li=81       Li=81      Li=75     Li=75         Li=81
ですので、最大径差は30oですが、速度範囲にはは入っています。
Liもだいじょうぶですね。
タイヤ径が15o大きくなりますので、タイヤチェーンはだめでしょう。
ハンドルを切ったときに当たらないか確かめてください。

      

書込番号:25590611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1001件

2024/01/20 17:50(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。

デイズにも履けるかもとの事ですので、とりあえずデイズの納車を待って履いてみる事に致しました。

書込番号:25590958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

カタログ請求

2019/05/23 09:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:17件

興味があったので、発売まもなく、メーカーのホームページにてカタログを請求しましたが、まったく送ってこなくて、1カ月後に再度メーカーのホームページにてカタログを請求しましたが、2週間たった今でも、送ってこない状態です。同じような経験した方はいませんか?

書込番号:22685623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/23 10:01(1年以上前)

品切れしている

請求の仕方が悪い

確認メールはきてますか?


ホントに欲しいなら販売店にもらいに行けばいいのです

請求しても販売店が持ってくる場合もあるみたいですけどね

ホントに欲しいなら問い合わせればいいんですけどね
ここは日産のカタログ請求係ではないのでここに書き込んでも
カタログは届きませんけどね

書込番号:22685703

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2019/05/23 10:05(1年以上前)

1週間後ぐらいにメール便で届いていた気がする。

書込番号:22685711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/23 10:12(1年以上前)

そんなのまたずに販売店から入手すればいいですよ。

書込番号:22685719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/23 10:17(1年以上前)

ディーラーにもらいに行ければそれが早いかな?
ディーラーでもカタログが無いなら、請求されていても送れない可能性もある。

単にメールがちゃんと送れていない/受け取れていない
部署が怠けているなんて言う可能性も無いわけでは無いけども。

メールはあくまで相手と自分の都合が合わない時の言伝だから
こないなぁ〜って思ってしまうくらいなら直接行動(電話など)してみるのが良いですよ。
自分の場合はディーラーに電話したら送ってくれました。

書込番号:22685724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/23 11:44(1年以上前)

>ひげずらさん

請求すると、確認メールが来ます。
発送するとカタログ到着の確認メールが来ます。
どこまで来てますか?
三菱は、遅れますのメールが来ました。
(その後、一週間位で来ました)

書込番号:22685862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2019/05/23 16:32(1年以上前)

購入を検討されるのなら、カタログを見ないで試乗されたほうが良いと思います。カタログではまぎらわしい表現で、いかにも素晴らしい車のように書いありますよ。カタログマニアなら別ですが。

書込番号:22686332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/24 18:16(1年以上前)

>ひげずらさん
カタログの送付は メーカー or 販売店 のどちらにしていますか?

私の場合、販売店の設定にしましたが なかなか来ず
再度 メーカーにすると 数日できました。
販売店は アンケートの内容で 本当に買う気がある人に絞っているのか?

お急ぎなら ダウンロードも出来るようです

書込番号:22688506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/25 05:13(1年以上前)

ディーラーに行って、カタログ下さ〜いで済みますよ。
オマケにコーヒーもついて。

書込番号:22689470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/25 10:27(1年以上前)

もしかしたら試乗でお土産もつくかもしれない!

書込番号:22689883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2019/05/26 11:16(1年以上前)

>ひげずらさん
クロネコのポスト投函だと、配達員がさぼってる可能性もあったり。重たくて、いやがるそうです(笑)

書込番号:22692381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/05/26 16:04(1年以上前)

カタログの請求は自宅の最寄りの販売店にしましたが、今現在、まだ来ていません。

「この度は、デイズのカタログをお申込みをいただき誠にありがとうございます。」という返信メールは来ましたが.・・・・

今度、直接、販売店に貰いに行きます。

書込番号:22692926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/26 18:11(1年以上前)

>ひげずらさん

販売店がサボっているだけだよ

請求は本社にした方がいいよ

書込番号:22693145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/07/13 23:03(1年以上前)

多分ですが、カタログの品切れかもしれませんね。

届くなら確認メールが来るはずです。

ちなみに自分はGT-Rですが、ポストに入らずクロネコに取りに行ったことがあります。

書込番号:22795696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tonton5さん
クチコミ投稿数:37件

2023/12/23 15:04(1年以上前)

ほんまに来ませんね

待てど暮らせど

無理ならトヨタみたいに販売店からお届けとかにするとか、郵送自体止めれば良いのを

信用も落としているのがわからないんやろうかね。

大発みたいになったりして、、

書込番号:25557228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

知ってる方いますか?

2023/05/27 10:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 ageagさん
クチコミ投稿数:6件

日産デイズXのオーディオレス車購入して、社外ディスプレイオーディオ取り付け予定なのですが、純正バックカメラの映像をオーディオディスプレイに写すケーブルキットってデータシステムから出てるRCA023Nで大丈夫なんですかね?現状バック時はルームミラーに写ってる状態です。アラウンドビューモニターは付いていません。色々調べてみたのですがルームミラーから取るケーブルのやつとかもあるみたいで。RCA023Nのケーブルでも写す事出来るのでしょうか?

書込番号:25276016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/27 10:42(1年以上前)

「RCA023N」はアラウンドビュー装着車用ですので適合しません。
「RCA042N」が適合だと思います。
ディスプレイオーディオ側のカメラ端子がRCAである事が前提です。

書込番号:25276039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/28 11:42(1年以上前)

>ageagさん
スレ主さんが乗っているデイズは現行のB40系でしょうか?
現行ならRCA023Nであっています。

以前型B21W系のデイズでしたら、RCA042Nになります。
ルームミラーからアラウンドモニターの配線を分岐するタイプがこの型で、RCA042Nを使用します。
スレ立てが2016年モデルルークスにありますので紛らわしいのですが、どちらの年式を使用しているか正確に分かれば的確に回答できますよ。

書込番号:25277472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

納期について

2023/05/10 20:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

昨年10月に嫁さんのデイズを契約しました。
月に一度くらい、納車がいつ頃になるか、ディーラーの担当者に問い合わせをしていますが、「まだですね」としか回答がありません。
もう7カ月経ちました。皆さんも、納期はそんなに長いのでしょうか?

書込番号:25255017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/13 10:02(1年以上前)

買ったのはHSでしょうか?
23年度排ガス規制の適合とマイナ―チェンジがあるとかで、生産がストップしているらしい?とかですよ。
現在でも納期が11月くらいだとからしいです。

でも現在の話ですので、去年の10月に発注されているのなら納車されているような気もするのですが。
知人がノーマル顔のXを去年10月頃買ったのですが、3月には納車されていました。

書込番号:25258066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/05/15 13:31(1年以上前)

4月15日にGターボプロパイロット2WDを注文したら11月納車予定と言われました。

とりあえず見積りだけのつもりだったんですが、相談中にHWグレードの半導体調達遅延で受注一時停止のお知らせが届いたのでみせてくれました。新規受付が翌日までだったので試乗もせずにそのまま契約してしまいました(笑)

なのでグレードによっては納期が半年以上かかるようですね。

書込番号:25261252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを選べば?

2023/05/06 19:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:64件

ルックスが気に入りデイズの中古車を検討しています。
2台良いなと思った車があり、年式はどちらも2019年のハイウェイスターXのNAで、
価格も車検の残りも色もワンオーナーだったり、禁煙車だったりと殆ど一緒なのですが、
片方は距離が1万kmしか走っていないものの、ナビが無くて代わりに純正オーディオ(全周囲カメラは付き)、
もう片方は距離が3.5万kmなのですが、プロパイロット、純正デカナビ、全周囲カメラの主な違いがあります。

距離を走っていないほうが良いに決まっているのですが、
プロパイロットが魅力的に感じてどちらにするか決めかねてしまっています。
自分ならこっちを選ぶ等、何かアドバイス等ありましたら教えて下さい。

書込番号:25250099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2023/05/06 19:23(1年以上前)

買い物等の近場の街乗り、月に2、3回くらい片道約100kmのドライブ(下道)、高速はほぼ乗らない、
セカンドカーとして購入を検討しているため、用途的にはこんな感じになるかと思います。

書込番号:25250102

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2023/05/06 19:33(1年以上前)

2019年式で走行距離が3.5万km程度なら年式と距離は相応だし、中古車の個体でプロパイロットがあるのは色々と魅力的です。

逆に約4年落ちで走行距離が1万kmぐらいと走らなすぎでちょい乗りを繰り返した事による不具合が起きる可能性がある、又は個人的に何かあったのかなぁと勘繰ってしまいます。

私なら3.5万kmのプロパイロット付きを選択します。

書込番号:25250112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/05/06 19:34(1年以上前)

>生クルミ1kgさん
>買い物等の近場の街乗り、月に2、3回くらい片道約100kmのドライブ(下道)、高速はほぼ乗らない、

10000kmの方が良いんじゃないですか

プロパイロットは、下道じゃ使えないですし走行距離は少ない方が良いですよ。

書込番号:25250116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/06 19:45(1年以上前)

>生クルミ1kgさん
それグレードが違いますよ。
HSーXなんですけどプロパイロットエディションはXベースの上級グレードになりなす。
ブレーキのオートホールドなど装備の違いがあり一概に比べられないのですが、ただ近場乗りなどメインと渋滞に嵌まらない乗り方と、走行距離が少なく価格が安かったほうを選ぶならHSーXの方でいいのじゃないかな。
あと全方位カメラとありますが、これはニッサンが初めて実用化したニッサン名はアラウンドモニターと言いまして他社が真似したものですし、デイズではXグレード以上は標準装備なんで、当たり前の装備ですよ。

書込番号:25250126

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/06 19:54(1年以上前)

〉プロパイロットは、下道じゃ使えないですし走行距離は少ない方が良いですよ。

自分は逆にどこでもACC使います。
車線維持は速度によりますし、使える時でも使ったり使わなかったり…その日の気分ですが。

車間距離の維持もできるし追突回避もできる。
法定速度内で設定すれば速度オーバーも無い。
意図的に速度を操作したり、解除したりもする。
ブレーキも自分で踏みますので完全おまかせにはしませんが…

今どきは軽から商用の大型トラックまで付いてるので付いてれば積極的に使います。
あ、もちろんMT車でも使ってます。

デイズはプロパイロットってオプションだったかな?
なので中古を買う時はその辺も吟味しますが、デザインにこだわりがなければ低グレードまでACC標準装備のホンダの方がハズレは少ないですけど…
新古買っても標準装備なので確実に付いてきますしね。

でもデザインが気に入っているようなので、その2択ならACC付を選びます。

書込番号:25250133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/05/06 20:11(1年以上前)

>自分は逆にどこでもACC使います。

わたしが以前普通の道でACCを使った時はどんなでしょうかとたずねた時、

下道の一般道では使用したら道交違反だと袋叩きしたくせに

そんなものなんだ。

書込番号:25250154

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/06 20:20(1年以上前)

3.5万kmのプロパイロット付きで良いと思いますよ

書込番号:25250160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/06 20:23(1年以上前)

純正オーディオの方はナビとか後付けするなら更に10万円とか必要

やっぱナビとプロパイロット付いた方が良いんじゃない?

どっち買っても新しくナビ付けるなら微妙だね。

書込番号:25250166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/05/07 01:07(1年以上前)

>生クルミ1kgさん

4年で10,000qですか...。2,000q/年、170q/月、6q/日ですよね。
よっぽどお買い物車だったのでしょうね。

で、価格コムで、同一条件(日産 デイズ 2019年モデル HIGHWAY STAR X ProPILOT Editionの中古車)で中古価格を調べてみました。
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=31900/Generation=42251/UCGrade=48613/AgeType=2019/MileageTo=50000/Page=3/

こちらがデイズ 2019年モデル HIGHWAY STAR X
https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=31900/Generation=42251/UCGrade=48612/AgeType=2019/MileageTo=50000/

そうすると車検1年残りで、純正ナビ(319D)付がほとんどです。走行距離も1万〜2万程度で手放す方が多いようです。
プロパイロットエディションでないほうが110万程度、
プロパイロットエディションが130万前後でした。

二択でしたらスレ主さんがナビ、プロパイロットをどう考えるかでしょう。
なお、スタンダードナビ(MM319D)ではCarPlay/AndroidAutoには対応していません。
DAはメーカーが分からないため、対応しているかどうか不明です。

https://cartwright.tokyo/nissan-carnavi-2019/

書込番号:25250492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/07 04:31(1年以上前)

〉下道の一般道では使用したら道交違反だと袋叩きしたくせに

ん?
俺か?

俺、この辺は容認派だったと思うけど…

あなたに指摘したのは明らかに間違った事書いてる時。
そっちの印象の方が強いんじゃない?

これ以外にも、純正ならフォグは晴れでも点灯容認派だし、走っててもモニターに映像が映ってるのも気にしない派だし。

試しにどんな書き込みだったか経緯が分かるように提示してみな?
それにACC使うの道交法違反でもないし。

間違ってたらごめんなさいだけど。

書込番号:25250541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:279件

2023/05/07 07:39(1年以上前)

>生クルミ1kgさん

私なら、プロパイロットエディションを選びます。

走行距離の「1万km」か、「3.5万km」かは、重視しません。
(今の軽自動車は10万km超えても、問題なく走りますから)

軽自動車で、プロパイロットと同等のステアリング支援を搭載している車は貴重です。
軽自動車を出力としているダイハツやスズキにはありませんし…。

レンタカーで3日間450kmほど走りましたが、高速道路や自動車専用道でパワー、本当に便利です。

書込番号:25250622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2023/05/07 18:06(1年以上前)

沢山のアドバイス有難う御座います。
確かに純正デカナビは結構高いし、プロパイロットはあれば便利でしょうし、
プロパイロット付きですかね。
グレードも上というならプロパイロットのほうがお買い得に感じてきました。
アラウンドビューモニターはかなり便利そうでしたけど、
ナビ無しのほうはバックミラーに映るだけなので折角の機能がちょっと勿体無い気もしましたし。
ちなみにどちらも同じ日産のディーラーで支払総額115万円でした。

書込番号:25251373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/08 08:53(1年以上前)

>生クルミ1kgさん
HS-XとHS-Xプロパイロットディションが同じような価格なのは、走行距離の差でしょうね。
走行が少ないほうが高いのは中古車価格のセオリーでしょうし、装備や付属品など(9インチナビ)を考えてもプロパイロットエディション買った方がいいかな。
自分は、HS-Xのほうが安いんだと思っていました。
純正9インチナビなら、アラウンドモニターの前後画面や接近時画像がナビ画面にも割り込んで表示されます。
ルームミラーに表示されるだけの画像より満足度は高いでしょうね。

書込番号:25252045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/05/08 09:57(1年以上前)

>生クルミ1kgさん

大して乗らないセカンドカーなら今後走行の伸びは少ないだろうから

多少走行が多くとも装備の良い車の方が良いのではないでしょうか


書込番号:25252118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/05/09 00:05(1年以上前)

色々と大変参考になりました。
プロパイロットのほうにしてみます。
5万kmとか越えたら価値もガクンと下がるのでしょうが、
元々リセールバリューを期待する車じゃないのは分かっているので、
その時は乗り潰す形にします。

書込番号:25252885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)