日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ239

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

試乗しないで購入して、まだ二カ月ほどですが、運転しやすく、乗り心地もいいし、大満足ですが、こちらは大人4人に幼児のチャイルドシートで出かけたいのですが、違反になるそうです。大人2人に12歳未満の子供3人の乗車は条件では違反にはならないようですが、その場合はシートベルトが不足します。少子化対策にもなると思いますので、是非軽自動車の規格の変更していただきたいですね。ついでにエンジンは880ccでね。

書込番号:22916984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/12 09:25(1年以上前)

>軽自動車の規格の変更していただきたい

オレはむしろ小さくして税金減らしてもらいたいがな、5人乗るなら軽選ばんだろ

書込番号:22917018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/09/12 09:36(1年以上前)

>ピアノ弾きのトシさん
軽乗用車の定員は4人です。小型乗用車の定員は5人です。
こども3人で大人2人分ですのですが、シートベルト数までです。
6歳まではチャイルドシートを使わなければなりませんが、その場合はチャイルドシート1に対して大人シート1席使用しますので、さあどうなるでしょう。
軽乗用車でも小型乗用車でもチャイルドシートは最大3しか積めないので、軽自動車では運転席しか残らないのでは?
小型乗用車ではいちおう後部座席中央がチャイルドシートを使わない中人・大人が乗れますが、きついですよ。

それで皆さん子育てではミニバンの7・8人乗りをお使いです。

書込番号:22917037

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2019/09/12 09:59(1年以上前)

規格…
今でも大きく重過ぎです。
無税にすれば良いかな。
パワーは自主規制をやめたらね。

書込番号:22917065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/12 10:12(1年以上前)

乗車定員や排気量等軽自動車の足かせは登録車の1/3で済む軽自動車税の代償。

書込番号:22917082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/12 10:25(1年以上前)

優遇されてる規格の車に対して、規格変更しろとか笑える。

軽より安く買える普通車いくらでもあるんだから選択間違ってるだけ。
10月以降の購入で自動車税も安くなるんだから1000ccクラスでも買いなよ。

私は安い維持費の方がいいので、これ以上普通車に近づかなくていいと思っています。

書込番号:22917099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/12 11:45(1年以上前)

5人乗りたければ5人乗りの車。
7人乗りたければ7人乗りの車。
自分のライフスタイルに合わせて購入するのが当たり前。
違いますか?

書込番号:22917207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/09/12 12:29(1年以上前)

>是非軽自動車の規格の変更していただきたいですね。ついでにエンジンは880ccでね。

自分本位の考え方ですな。
排気量アップによる税金増税は誰も望まないでしょう。
大多数は現状維持でしょうね。

書込番号:22917289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/12 12:48(1年以上前)

最大、大人4人と幼児の計5人で出掛けたいのに、軽自動車を選択する時点で選択ミスですね。
ご自分のライフスタイルに合った車を購入する事をお勧めします。
軽自動車の税金などの優遇措置は、排気量やサイズ、乗車定員などの規制を受け入れることへの恩恵です。
小さいから大きく、重くなるから排気量を上げる・・・では、1000ccクラスの小型車と同じような車になってしまいます。
デイズは良い車だと思いますが、スレ主さまのご使用方法では選択ミスですね。
幼児を抱っこして運転している方も見受けられますが、万が一の際たいへん危険です。
小型車への買い替えを検討するのがよろしいかと思います。

書込番号:22917334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件

2019/09/12 13:15(1年以上前)

貧Oの子たくさんと路地から路地の町て普通車はキツし、で運転も自信ありません、技術の日産サマなんとかして?少子化大臣、セレナ購入資金を補助してよ?チャイルドシートもオマケしてよ。

書込番号:22917386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/12 13:17(1年以上前)

>技術の日産サマなんとかして?

欺術ですよ(爆)。

書込番号:22917389

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2019/09/12 13:39(1年以上前)

路地から路地の町て普通車はキツし
セレナ購入資金援助して

普通車はキツいんでしょ?だから軽四なのにセレナ援助してくれ?

寝ぼけだな。

書込番号:22917421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/12 13:43(1年以上前)

欲しい車は自分のお金で買いましょう。

書込番号:22917426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/12 14:36(1年以上前)

おじいちゃんアイコンからおばあちゃんアイコンに変更したネカマだし、書き込みからも分かるように色々とデタラメなんだろうなぁ。

書込番号:22917491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件

2019/09/12 20:33(1年以上前)

>funaさんさん
お世話になります。12歳未満の子供三人を後席に乗せることは違反ではないのですが、最寄りの警察署に相談が条件みたいです。もちろんシートベルトは一つ足りませんが、後付けなどでなんとかならないでしようか?また前席はベンチシートですから真ん中に子供を乗せることができますが、大変危険ですね?

書込番号:22918205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2019/09/12 23:02(1年以上前)

>ピアノ弾きのトシさん
>>軽自動車規格

多分、近い将来変わるでしょう

トヨタが主体となって1000cc----800ccぐらいにエンジン排気量は変わるかも知れません

車体の大きさは恐らく変わらないでしょうけど

トヨタはダイハツや提携したスズキの軽自動車を排気量800ccぐらいで新興国主体に輸出したい意向が有ります

このぐらいの大きさでリアシート3人掛けは窮屈なので4人乗りは変わらないと思います

書込番号:22918624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/12 23:57(1年以上前)

>多分、近い将来変わるでしょう

>トヨタが主体となって1000cc----800ccぐらいにエンジン排気量は変わるかも知れません

>トヨタはダイハツや提携したスズキの軽自動車を排気量800ccぐらいで新興国主体に輸出したい意向が有ります

日本の軽自動車規格は変わらないと思う。

スズキはインドで、ダイハツは東南アジアで既に軽自動車をベースに800〜1200ccのエンジンを載せた廉価な小型車を生産・販売しているし。

人件費が高い日本で廉価な小型車を作って新興国に輸出するのってコストで割に合わないよ。

書込番号:22918751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/13 01:47(1年以上前)

違反になるならないの問題ではありません。
違反にならないならシートベルト足りなくても大人2人子供3人で乗るのでしょうか?
事故に遭ったらどうするのでしょうか?シートベルトのない子供1人だけ見殺しですか?

書込番号:22918854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2019/09/13 17:14(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お世話になります。娘は自転車で三人乗りしていますが、抱っこひもでおんぶしたら4人乗りになり違反ですし危険ですよね。なっんと言っても軽自動車は維持費が安いので助かりますが、でも女、子供入れても4人しか乗れないですよね。エンジンが大きくなったら幅はそのままでロングボディにして三列シートで5、6乗りにしてください。日産サマお願いです。

書込番号:22919833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/13 17:53(1年以上前)

>ピアノ弾きのトシさん
失礼いたします。

>エンジンが大きくなったら幅はそのままでロングボディにして三列シートで5、6乗りにしてください。日産サマお願いです。

日産サマというよりお国の問題ですので難しいでしょう。
税金の問題も絡み、軽自動車には厳しい規格が決められています。
そこがなくなれば軽自動車は今以上に爆売れすると思います。(もはや軽自動車ではなくなるとおもいますが)

書込番号:22919906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2019/09/13 19:29(1年以上前)

>ピアノ弾きのトシさん
>>子供乗車

12才未満の子供は3人で大人2人換算になります

軽自動車後ろ座席に3人乗れます

http://www.carjunior.net/?p=52

ただし、シートベルトが人数分無い事になりますので6才まで児童にチャイルドシート用意して残りのシートベルトを取り合う事になります

近距離の緊急避難措置ですね

書込番号:22920052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

日産デイズ納車; カーナビつけました。

2019/09/08 16:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

前にこちらでお世話になったものです。DAYZ Gターボハイウェイスター納車になりました。

 カーナビはAVIC-RW710をつけて、スピーカーは様子見にすることにしました。

 USBとHDMI(イン)ケーブルを取り出せますので、FireTVをつけてみました。

 夕方で逆光と映り込みがひどいので、後でインパネ付近の写真をアップします。

 F3.5さん他、ご助言いただいた皆さんありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:22909161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/09/08 18:00(1年以上前)

 これさきほど撮りました。ナビ取り付けた後の写真です。

 9インチ用のパネルに7インチワイドの穴が開いておりまして、そこに取り付けました。

 量販店は、取り付けの方がいつもの人ではなく、きちんとやってくれる方で、とりあえずは安心してみていられました。

 HDMI-INにはFireTV(アマゾンMusic用に取り付けています。音楽を流しっぱなしにするため)取り付けて、電源は710RWのUSBからとっています。

 肝心の車の方ですが、さすがにe-powerほどの強烈な出足加速感はないですが、軽ですし十分です。ターボのトルク感もそこそこにありました。

 ハンドルが思っていたより軽く、ちょっとアシストしすぎかな(というより女性とかお年寄りにはいいのかも)。とりまわしは小さいだけあってかなり良いです。広い。とにかく後席はこれほどまでかと。

 プロパイロットはまあ、そこそこです。今の技術的水準なので、こんなものでしょう。前のセレナより白線を見失うことが少ないので、ちょっと良いかもしれません。

 アラウンドビューまでありますから、窓からの見切りにこだわることもないのでしょうが、最近の車にありがちでそんなによい見切りではないです。

 トータルで見て、今は満足しています。

書込番号:22909315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/08 18:14(1年以上前)

>putiputi2011さん
無事取付終了おめでとうございます。

オーディオレス車がある車種だとナビ等取付もそれ程難しく無いですがやはり新車のパネル外しは抵抗があるでしょうね?(自分は気になりませんが)

本日、L275SミラにAVIC-RW810-Dを取付しましたが新型楽ナビは液晶が良くなりましたね。
ココ数台色々な車種に5台程取付しましたが音質がミラは最悪でした。

いつも思いますがダイハツ車の純正スピーカーはどうにもなりません。
ドアスピーカーだけを交換するとスカスカに聴こえ沼にハマります。

とりあえず純正スピーカーで色々追い込んでいき足りないと思える所を交換していけば納得出来るシステムになると思います。

書込番号:22909340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/09/08 18:33(1年以上前)

>F 3.5さん
いろいろとありがとうございました。

そうですねえ、スピーカーやりはじめるとデッドニングの沼にはまりそうで。。。

すでに静音グッズは買ってあるのですが、意外に静かで作業をはじめるまで、まだ時間かかりそうです。

それからですが、コーティングをお願いすることにしてますが明日、台風ですのでまだどうなるかわかりません。雨の後にコーティングというのもちょっとですが。

業者さんにおききしたところ、どこも同じようなコーティングらしいですが、スバルのを使ってるようです。

書込番号:22909362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/08 18:56(1年以上前)

>putiputi2011さん
自分はコーティング不定派なので何とも言えませんが定期的にメンテしている車は綺麗です。

この頃はワックス掛けも面倒で拭き取りついでのAmazon 1000円水ワックスで終了しています。

デットニングも効果は絶大だと思いますがパワードサブウーファーの追加で誤魔化しています。
どうしてもバランス取りを考えると低音が足りずそれなりの音質にしたいと思うとサブウーファーを取付てしまいます。

軽四は高額になりましたが乗って見ると進化も感じますし耐久性も驚く程上がり日本には1番あっているのかも知れません?

ディズライフを楽しんでください。m(_ _)m

書込番号:22909418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/09/08 20:20(1年以上前)

>F 3.5さん
コーティングも微妙なところなんですが、とりあえずといったところです。最初の年はたしかにいいのですけどもねえ。手入れするのはコーティングしてもしなくても同じですから。

何時もありがとうございます。

また、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22909580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/09/17 13:13(1年以上前)

>F 3.5さん

解決済みなのですが、ちょっとしたことが最近ありましてですね。

私はもう一台、いまのところ車に乗ってるのですが、その量販店の(前の担当者)につけてもらったスピーカが
ならなくなりまして、ウチバリをはがしてみました。

で、残念な処理を見てしまいました。ギボシでスピーカにつないでるところがずさんで接触不良でした。

こういうの見ると、やはり自分でやるのがいいのかなって後から思いました。

Dayzはスピーカをいじらせませんでしたし、担当者も代わったゆえなんともないのですが。

DIYのがいいですね。

書込番号:22928268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/25 07:58(1年以上前)

>putiputi2011さん
また一つ量販店の適当さを見つけてしまいましたね。
自分もそんな事の繰り返しでDIYに走りました。

今時の車のナビ取付や電装系取付は難しく無くなりましたがそれなりのスキルは必要です。
今はDIYもネット徘徊すれば情報が入手出来るので楽になりました。

施工店も施工者と算段者の連携が上手く取れていない所が多く算段者がアホだと特に無茶苦茶になる事多い様に思います。(同じ人なら余程スキルの無い企業だと思います)

パイオニアカスタムフィットスピーカーは純正コネクターに合わせる接続アダプターが同梱されているので接続不良もあまり無いとは思います。

ディズのスピーカー交換するにしても基本的には他車とあまり変わらないと思いますのでDIYでOKでは…?

書込番号:22945739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デイズのカーナビについて。

2019/09/02 13:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

とある番組でデイズは20万以上の純正ナビゲーション(以下、純正)をとりつけると便利な機能がたくさんあり純正取り付けを前提とした車の販売を推進しているようなきがしました。(純正出なく外付けをつければ車本来の機能が発揮できない?)

この車を検討してますが、純正は本体価格の1割以上の値段がするため、購入に悩んでおります。
(ホンダのNWGNもモデルチェンジしましたし。)

純正を取り付けなかった場合の不便さ?を自分で調べたもののわからず、ディーラーにいく暇もありません。

個人的な価値観は車の値段はボディやエンジンなど、車の骨幹をなす部品に対価を支払いたいポリシーで、ナビゲーションは些末な部分との認識です。(代替手段もたくさんありますし。)

どなたかご教示ねがいます。

書込番号:22895577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/02 13:22(1年以上前)

>純正取り付けを前提とした車の販売を推進しているようなきがしました。(純正出なく外付けをつければ車本来の機能が発揮できない?)

すべての国内自動車メーカーはそれが前提でしょう。できればタイヤやオイルなども純正品(タイヤはディーラー経由)で買っていただくのが一番収益が上がるんですから。

>純正を取り付けなかった場合の不便さ?を自分で調べたもののわからず、ディーラーにいく暇もありません。

ステアリングスイッチの連動が上手くいかないとかETCも連動せずでは無いでしょうか?それとナビ(非純正)が故障したときにばらしてメーカーに修理に出す必要があります。

書込番号:22895613

ナイスクチコミ!1


marunasuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/02 13:30(1年以上前)

話題のSOSコールは純正のナビでなければつけられませんがそれ以外の事はちゃんとディーラーさんにお願いしておけば可能ですよ(アラウンドビューモニターの画像をナビに映るようにとかステアリングリモコンを利用できるようになど)

書込番号:22895625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/02 14:52(1年以上前)

そもそもナビが無くたって車は走れます。

他人の目を気にしても仕方ありません、堂々とナビ無しで買っちゃいましょう!

書込番号:22895729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/02 17:41(1年以上前)

直接関係の無い返信ですが・・・

どのグレードを検討されているのかわかりませんが、プロパイロットを付けたとすると取説に警告として『日産純正品もしくは日産販売店で購入したタイヤ以外では使用しないでください』とあります。
つまりせっかくのプロパイロットもカー用品店やタイヤ専門店でタイヤ交換したら使用してはいけなくなります。
それくらい純正に日産はこだわっているということですね。

ちなみにN-WGNのホンダセンシングは『適正なタイヤを使用』していれば大丈夫なので純正じゃなくても大丈夫ですが。

書込番号:22896018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/02 19:44(1年以上前)

思うに真意は、指定サイズを守れと言う事かと
思いますが、何かあった時の保証を考えると、
この様な注意喚起をしておく必要があるんじゃ
ないでしょうか。

まあ、ディーラーで買って貰って(買わせて)、
売上upを目論んでいると言う事もあるのかな?

オーナーはこれをどれだけ守ってくれるか?
ですね。

書込番号:22896284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/09/02 20:51(1年以上前)

>sorasorasoさん
どの仕様のディズを購入予定か?ですがSOSコール以外全ての機能を社外ナビで対応できると思います。

アラウンドビューモニター車でも対応出来るのでワンセグであれば量販店等で工賃込みでも6万円位で選べると思います。

書込番号:22896469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2019/09/02 22:46(1年以上前)

Nissan Connect サービス が純正必須で、そのオプションに SOSコール があるんじゃないかな?

書込番号:22896806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


marunasuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/03 21:03(1年以上前)

ちなみにETCやドラレコとの連動も出来ています。

書込番号:22898480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2481

返信142

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 lotoimuraさん
クチコミ投稿数:20件

ハイウェイスターGターボ プロパイロット エディション
正直この車に搭載されているCVTがこれ程酷いとは思いもよらず、納車翌日に故障ではないのかと申し出て、走行データを日産自動車本社に送ってもらった所、これは想定の範囲内と言われ、現在猛抗議して契約解除を申し出ています!
私はCVT搭載車は初めてなのですが、走行中アクセルを踏み込んでから車が加速状態になるまでに、試験データでは1.8秒のロスタイムがあり、これが運転中に度々感じられて、とても不快な状態です!
この事で燃費も最悪で、3L車並の酷さです!
こんな事が最初から解っていたら、絶対購入しなかったと後悔しています!

書込番号:22886711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/29 13:07(1年以上前)

同じ車に乗り比べて同じなら仕様だ、試乗しなかったのか?

書込番号:22886717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!155


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/29 13:12(1年以上前)

軽自動車の乗用モデルでトルコンATの方が少数派だからCVTが嫌なら対象車種は絞られる。

書込番号:22886721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/29 13:18(1年以上前)

最近の車は優秀ですから普段の運転をコンピュータが学習するんですよ。

また誤作動防止の観点から走行中からの加速の場合は昔の車に比べて動作はスローですよ。

要は加速させたかったらもっとアクセルを踏む。

書込番号:22886729

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/29 13:24(1年以上前)

多分スレ主さんがベンツに乗ったら加速しない車って言うと思いますよ。

車種によっては擬似的に加速性能を良く感じさせるためにアクセルが敏感に反応するオーバーアクセルセッティングになっていますから。
逆にベンツ等はアクセルを踏んだ分しか加速しないのでフル加速させる場合はアクセルを強めに踏みます。

時代的にパワー競争する時代じゃないのでベンツみたいに踏んだ分だけ加速させるセッティングではないでしょうか。

書込番号:22886737

ナイスクチコミ!51


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/29 13:24(1年以上前)

ここで不満をぶちまけられても何も解決しないので優秀な弁護士を率いて日産と対決してください。
顛末報告を楽しみにしております。

書込番号:22886738

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/29 13:32(1年以上前)

いわゆるキックダウンだと思うけど、遅れというのは普通のATでもあります。

スレ主が乗っていた現行のフィットHV(過去の書き込みより)と比べちゃダメですよ。

ただ、自分の車の特性を理解し、運転に反映させるのはドライバーです。

それもできず、気に食わないというのであればDCT車に乗ってください。

燃費については使用環境も数値も運転技術も不明なので答えかねます。
大概の原因は環境と運転技術でしょうけど。

書込番号:22886747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/29 13:32(1年以上前)

私のステラはスバル製造の4気筒ステラ。電磁クラッチのヴィヴィオと比較するとのんびりと走り出す。同じCVTでも違いますね。
娘は走らんと文句を言う、横に乗せた時に登坂時の走り方を伝授。
「そんなにアクセルを踏むの?」と娘は言う。そして兄ちゃんのフィットの方が良いと言ってステラに乗る機会は少ないようだ。
きびきび走ると女房は「運転が荒い」と文句を言う、軽4とはこんなものなんだが理解してもらえない。

デイズが言うほど走らんとは、よく見かけるがしっかり走ってると思えるので買ったのは不良品でしょうな。
スレ主さんに原付5速のスポーツバイクに乗ってもらうとどういうのかなと。ギアシフトが忙しくて不良品だと思うでしょうね。

書込番号:22886749

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/08/29 13:38(1年以上前)

加速性能は他メーカーの軽自動車に対して劣るような記事を、ベストカーで読んだ気がする。

書込番号:22886761

ナイスクチコミ!24


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/29 13:45(1年以上前)

購入さたのだから契約解除できる訳が無いです。
さっさと売り払うべきです。
何のために試乗があるのでしょうか?

ディーラーも大変です。

書込番号:22886770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!160


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2019/08/29 14:23(1年以上前)

昨今、踏み間違え対策かもね。

書込番号:22886824

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2019/08/29 14:49(1年以上前)

エコカーはこんな感じです。

以前エコカー免税に載せられて先代デミオの末期モデルを買いました。ちょうど最初のスカイアクティブモデルです。
アクセル踏み込んでもなかなか加速しません。
どうにも我慢できず最初の車検を待たずにジムニーに買い替えました。ジムニーはもちろんマニュアルです。アクセルに忠実に反応するギアを自由に選べるので楽です。

もうすぐ5年経ちますが楽しく乗ってますよ。
スレ主さんもさっさと買い替えましょう。解約返金なんてのは到底無理です。時間の無駄です諦めましょう。

書込番号:22886861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2019/08/29 17:10(1年以上前)

所詮は軽だよ。過剰に期待する方が間違ってる。

書込番号:22887052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/29 17:19(1年以上前)

ノンターボですがよく走る印象でした。
エクストロイドCVTも私はこのクラスでは一番良いと思っています。
スレ主様は何と比較されているのでしょうか?
ターボ車ですから多少のラグは有ると思いますし、急激に踏み込むとCVTの変速によるラグも重なるのかも知れませんね。
いずれにしたも軽自動車と言うことをわきまえて多くを望まなければかなり満足できる車のはずと思います。

書込番号:22887068

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/08/29 17:27(1年以上前)


貴殿にはそれ相応の「素質」や「資質」がないのかと

書込番号:22887082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/29 17:43(1年以上前)

訂正いたします。

エクストロイドCVT これは間違いで、正しくは エクストロニックCVT  です。

失礼しました。

書込番号:22887112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/08/29 18:05(1年以上前)

ここの運営者の試乗記がありました。
https://kakakumag.com/car/?id=13616
自分も2WDのターボ車を乗ってみましたが、今度のはリッターカー乗っているような感じで具合のいい車だと思いましたがね。

ジャトコの最新型Dステップ制御のCVTミッションで、他社の物と比べてもCVTらしさが少ない変則制御だと思いますがね。
スレ主のデイズもGターボのようなので、余計に遅い印象はないのですが。

なんか新型デイズではエアコン制御のプログラムの更新がありそうなので、そちらが原因かもしれません。
他社の軽自動車のCVT車を乗ってみれば、もっと遅く具合の悪い車が多いのも分かると思うんですけどね・

書込番号:22887146

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/29 18:12(1年以上前)

アクセルを踏み込みから反応するまでに1.8秒のタイムラグがあるって事? 
それなら追い越しどころか右折でもかなり神経をつかう状況が想像できますね、本当に想定の範囲内?

家内も車種は違いますが日産CVT車を使用しており
偶に運転してみると特定の条件下でアクセルが反応しない時が
追い越ししようとアクセルを踏むが無反応、信号が青に変わりアクセルを踏むが無反応(逆光)
前の車が発進したのでアクセルを踏むが無反応等々
その時セーフティ制御が誤作動しているのが感じ取れ、解除するまで1秒前後掛かる事も (警告は無し)
ある程度発生条件も把握してますし頻発する訳では無いので取り敢えず放置状態

見当違いかもしれないけど、デイズはリリースされて間もないクルマですから、いずれ修正されるのではないでしょうか

書込番号:22887169

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2019/08/29 18:56(1年以上前)

あえて釣られてみます(^^)
自分はミツビシの ekクロス(4WDターボ)で、CVT共々同じモノだと思いますが
追い加速性能決して悪くないと思います。
主さんがいったいなんキロくらい走行時にアクセル踏み込んでの加速性能を言っているのかがナゾなんですが、4〜50キロ走行時から踏み込んでもさすがに鋭いダッシュとまでは言いませんが、少なくとも1.8秒ものラグを感じる事はないです。
あと燃費が3リッターカー並みとのことですが、自分の感覚でいう3リッターカー並みの燃費というと5〜7リッター/キロって印象ですが、もしそうならばタンクに穴が開いてるんじゃないでしょうかf^_^;
自分の ekクロスはソコソコアクセル踏み気味な荒めな運転ですが 前に乗っていたムーブ(L1524発ターボ)よりも少しだけ燃費が良いので今どきの軽自動車の技術の進歩を少しだけ関心しています。
あと
こういう根拠の薄い批判スレを立てた場合は

ちゃんと事後報告なりをして始末をつけて下さいね。

立て逃げだとたんなるクレーマー以下に思われます。

書込番号:22887244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


スレ主 lotoimuraさん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/29 19:42(1年以上前)

この車のCVTのロスタイム発生状況は、比較的低速走行時で先行車に追いつき、一旦アクセルをオフにして、あまり時間を置かずにアクセルをオンにした場合に必ず一定時間を置かないと車速が上がりません。これはCVTの特性で、メーカーも認めている症状です。
この場合アクセルを幾ら踏み込んでもCVTにより抑制されてエンジン回転が上がりません。

書込番号:22887328

ナイスクチコミ!25


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/29 19:44(1年以上前)

気になったのですが「この車のCVT」と仰っている。
では「別の車のCVT」で酷いと思われていないものを教えて下さい。

書込番号:22887332

ナイスクチコミ!34


この後に122件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイウェイスター 色選び迷ってます。

2019/08/29 08:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 ze1chenさん
クチコミ投稿数:2件

アッシュブラウンツートン、ソーダブルーツートンで悩んでいます。近所の販売店も展示車は濃色しかなく困ってます。

あまり洗車もしなく、
かといってノブ周りなど傷が目立つのも嫌です。。。

ブラウンはどちらかというと黒っぽいですか?今乗っている車がダイハツのブラウンで明るめなので…

ブルーは緑寄りのブルーなんでしょうか?
明るめの水色というか、水色!っていう感じの色は嫌だなぁと思っています。

書込番号:22886395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/08/29 09:38(1年以上前)

うちの馴染のディーラーには、アッシュブラウンツートンのデイズGターボが展示していました。
ブラウンの色合いは、モコのブラウンに近いと思いますよ。
天井は、ベージュのメタリックです。

ドアノブ傷など気にしないなら、ソーダブルーのほうがいいでしょうね。
実際の色合いを肉眼で表現するなら、もう少し緑かかったブルーって感じだと思います。

ただ天井は濃色の黒やなんかの場合は、まめに洗車される方はいいでしょうけど、蜂の攻撃を受け(熊とまちがえるのか)花粉玉などのシミが着きやすいと思います。

書込番号:22886455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/08/29 13:02(1年以上前)

ディープパープルツートン

書込番号:22886705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2019/08/29 23:05(1年以上前)

こちらはアシュブラウンとフローズンバニラホワイトのツートンにしました。グレーがかったブラウンに満足していますよ。

書込番号:22887801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/09/03 20:35(1年以上前)

ディーラーにお願いしたら
他のお客様の納品前の車を探してくれますよ

書込番号:22898395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/09/08 20:34(1年以上前)

ツートン、おしゃれでいいですよね。自分は目立たないシルバー系にしました。

田舎なので、だれがどこで乗ってたとかすぐに言われちゃいますので・・・

解決済みなのにすみません。

書込番号:22909611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASV割引について

2019/08/28 06:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

また失礼します。
ASV割引について質問します。
新車購入時に保険会社と電話して保険内容を確認したのですが、
「自動ブレーキはついでないですね。」
と言われ
あれ?標準でついてたようなと思いつつ確信が持てないのでディーラーで確認してからまた電話をすることにしました。
ディーラーで確認したあともう一度保険会社に電話をしもし変わるようならまた電話をしますと言ってそのまま音沙汰ありません。
もしかしてデイズの自動ブレーキ(インテリジェントエマージェンシーブレーキ)って対象外なのでしょうか?

書込番号:22883965

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/28 08:49(1年以上前)

対象のはずですよ。
ASV割引で3000円くらいしか変わりませんが。

書込番号:22884120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/28 19:01(1年以上前)

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます。
やっぱり対象でいいんですよね。
保険会社の担当の人はなんで付いてない判断をしたのか謎です。

書込番号:22885174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/29 00:35(1年以上前)

M井S友の保険はちゃんと割引されましたよー。

書込番号:22886012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/29 13:48(1年以上前)

>あひる大先生さん
回答ありがとうございます。
他の保険会社だと大丈夫みたいですね
正直今の担当の人に不安を覚えるので他の保険に変えようか検討してます

書込番号:22886777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/08/29 18:07(1年以上前)

その担当は知識がないですね。
旧型デイズでも後期型は、ASV割引対応ですよ。

書込番号:22887152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/30 06:46(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
前のでも後期型だと対象だったんですね
そうなると本当にどこを見て決めてるのか謎です

書込番号:22888153

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/24 23:01(1年以上前)

その後音沙汰なかったので保険会社に問い合わせて担当者から電話がきました。
「次回の更新から適用になります」とのことでした
3年契約の保険だからかと思いましたが最初と言ってることが違うのでもう諦めました。

書込番号:23127210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/25 02:16(1年以上前)

任意保険契約あるいは見積もりの時点で車検証が必要となりますよね。
車検証には車体番号が記載されており、その番号からASV割引の適用車かどうか判断できます。
なので契約者が車体の事を知らなくても保険会社は適用を判断できるはずです。

「次回の更新から適用になります」というのはおかしな話です。

この事を書いてある保険会社がありましたのでリンクを貼っておきます。

https://faq.mitsui-direct.co.jp/index.html?id=10627

書込番号:23127444

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなbaさん
クチコミ投稿数:25件

2019/12/25 06:37(1年以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
最初電話で担当者は「車体番号で調べて自動ブレーキがついてない」みたいなことを言っていて
もう一度調べてくださいとお願いをして変わるようだったらもう一度連絡しますと言われ一旦終わりました。
自分でもSBI保険会社のHPの見積もりで車体番号を入れて対象かどうみたら対象だったのを覚えています。
それから二ヶ月くらい何もなかったので本社にメールで問い合わせをしたら、担当者から電話で次回から〜という返答がきた次第です。
こっちに何かしらの落ち度があるなら仕方ないのですが正直今の担当者には不信感しかないです。

書込番号:23127530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:39〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,784物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,784物件)