NH-U12A
- 120mmサイドフロー型の空冷CPUクーラー。120mmサイズで140mmサイズに匹敵する冷却性能を発揮する。
- NF-A12×25 PWM 120mmファンと7本のヒートパイプを搭載し、SecuFirm 2マルチソケットマウントシステム・NT-H 1サーマルコンパウンドを装備。
- ソケットはIntel LGA1700、LGA1200、LGA1156、LGA1155、LGA1151、LGA1150、LGA2066、LGA2011とAMD AM4、AM5に対応。
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。



NH-U12Aのファン2つをThermaltakeのTOUGHFAN 12にしたら効果ありますかね?
書込番号:24012922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOUGHFAN12は、このクーラー付属のファン、NF-A12x25 PWMに極めて類似しており、ほぼ効果はありません。
また、レビュー記事によれば、TOUGHFAN12のほうが1度以下の極めて小さい差ではあるものの、冷却性能が劣るらしいです。
https://jisakuhibi.jp/review/thermaltake-toughfan-12
書込番号:24012933
1点

なお追記ですが、付属のファンであるNF-A12x25 PWMは1つ4000円以上する高価で冷却性能・静音性が極めて高いものですので、色が気に入らない以外の理由で交換する意味はほぼないかなと思います。
書込番号:24012944
1点

もし多少でも効果があるとすれば、より高回転なTOUGHFAN 12 Turboにすることになるでしょうか。
書込番号:24012962
1点


自分もNF-A12X25は使いましたが風量、静音性に関しては凄く良いので他のファンに変えて風切音や軸音が気になるだけになりそうな気がする
流石にNoctuaでも3000rpmも回れば五月蝿いだろうし、なかなか、Noctuaのファンを超えるファンは自分が知る限り無いのですが
クーラー代の大きな部分がファンに取られてるからなー。。。変えるのは勿体ない気がする
書込番号:24013035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分冷却も静音も悪くなると思う。
このFAN以上の性能のFANはほとんど無いと思うよ。
交換は無駄だろうね。
書込番号:24013149
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「noctua > NH-U12A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/05/11 16:20:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/21 5:30:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/15 8:27:47 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/04 16:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/21 19:24:48 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/07 7:24:54 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/11 20:23:32 |
![]() ![]() |
9 | 2020/06/24 1:49:20 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/16 6:01:59 |
![]() ![]() |
16 | 2019/12/15 22:19:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





