『速度が上がりません』のクチコミ掲示板

2019年 5月22日 発売

Deco M3(2パック)

  • コンセント設置型のメッシュWi-Fiシステム。ルーター「Deco M4R」とサテライト「Deco M3W」のセットで、最大220m2の範囲をカバーすることができる。
  • 無線LAN規格「IEEE 802.11k/v/r」に対応し、最大1167Mbpsの通信速度を実現。最大100台のデバイスで、同時にラグのない接続を提供する。
  • 「保護者による制限機能」により、年齢に応じた「セキュリティフィルター」のレベルを選択でき、子どものインターネット利用状況を把握、管理できる。
最安価格(税込):

¥3,680

(前週比:-170円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,680¥13,358 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:最大100台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2 Deco M3(2パック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco M3(2パック)の価格比較
  • Deco M3(2パック)のスペック・仕様
  • Deco M3(2パック)のレビュー
  • Deco M3(2パック)のクチコミ
  • Deco M3(2パック)の画像・動画
  • Deco M3(2パック)のピックアップリスト
  • Deco M3(2パック)のオークション

Deco M3(2パック)TP-Link

最安価格(税込):¥3,680 (前週比:-170円↓) 発売日:2019年 5月22日

  • Deco M3(2パック)の価格比較
  • Deco M3(2パック)のスペック・仕様
  • Deco M3(2パック)のレビュー
  • Deco M3(2パック)のクチコミ
  • Deco M3(2パック)の画像・動画
  • Deco M3(2パック)のピックアップリスト
  • Deco M3(2パック)のオークション

『速度が上がりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「Deco M3(2パック)」のクチコミ掲示板に
Deco M3(2パック)を新規書き込みDeco M3(2パック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

速度が上がりません

2024/06/22 02:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M3(2パック)

スレ主 deideさん
クチコミ投稿数:5件

auひかりをホームタイプで使用しています。
2階にあるHGW(BL1000HW)からWi-Fiを飛ばしていたのですが1階のリビングに電波がほとんど届かないのでDeco M3を購入しました。(2階では600Mbpsほど出てました)
Decoを導入したことによってリビングにも電波が3本立ち1階での通信改善はしたのですが、速度があまり出なくなったようです。
HGW ← 600Mbpsほど出たのに対し、
HGW - Deco ←90Mbps です。

また、サテライトの電波を拾いません。(Wifiアナライザーを見ると電波レベルが低いようでした。そういうものなのでしょうか...。)

Decoはブリッジモードにし、HGWの無線LANはOFFにしています。(ルーターモードにしてみても速度に差は見られませんでした。)

当初の問題解決はしましたし、特に困ることもないのですが、せっかく出ていた速度が大幅に小さくなってしまう原因が知りたいです。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

書込番号:25782020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/22 05:47(1年以上前)

>せっかく出ていた速度が大幅に小さくなってしまう原因が知りたいです。
>HGW ← 600Mbpsほど出たのに対し、
>HGW - Deco ←90Mbps です。

もっとちゃんと比較を書くと、
      2F      1F
@HGW ← Client 600Mbps
AHGW ←----------------------------Client 0Mbpa 
BHGW ←------------------ Deco ←---Client 90Mbps

なので、AHGWとクライアントは0Mbps。 でしょ? そして、そのクライアントの代わりにBDecoがなったとして、
HGWとDecoの間は本来、0Mbps くらいであるものの、”電波の届き”の状態がよくなって0Mbpsから90Mbpsになったということじゃないの? 
600から90に落ちたというよりも、0から90にできた というほうが正確なコンテクストかなと。

だから、HGWとDecoの間の電波状況をよくすればもっと速度はでるはずだよね。
@は有線? 無線?


A. Decoの設置をいろいろ試行錯誤で変えてみる。 HGWもしかり。
B. WiFiミレルというFreeAPPを使って設置位置をさがしてみる。 ヒートマップだよね。

とかしてミレル?

書込番号:25782068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2024/06/22 08:57(1年以上前)

>また、サテライトの電波を拾いません。(Wifiアナライザーを見ると電波レベルが低いようでした。そういうものなのでしょうか...。)

WiFi AnalyzerではSSIDだけでなく、MACアドレスも表示されますので、
MACアドレスによりどちらのDecoなのかを区別してみて下さい。

まず1台目の2階のDecoは出来るだけ低い位置に置いた方が良いです。
そして2台目のDecoは1階に設置していますか?
天井が障害物となり電波が減衰しやすいですので、
2台目のDecoは1階に設置した方が良いと思います。

そして2台目のDecoは1台目のDecoとの距離と
スマホ等の子機との距離が同じような位置が基本的には良いのですが、
1台目のDecoとの間に天井という障害物があることを加味すると、
1台目のDecoとの距離はやや短めの位置の方がbetterです。
そのうえで2台目のDecoは出来るだけ高い位置に設置した方が良いです。

このように2台のDecoの位置を試行錯誤してより良い位置に
配置した上で子機がちゃんと2台目のDecoに接続されるように
してみて下さい。

書込番号:25782197

ナイスクチコミ!2


スレ主 deideさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/22 23:11(1年以上前)

HGW単体からだすwifiの計測値

HGW+Deco でdecoからでるwifiの計測値

◆ご回答ありがとうございます。
はい、0→90Mbpsに改善しています。
@は無線です。

◆しかしHGWのある2階で、HGWとメインDecoをケーブル(CAT.5e)で繋ぎWi-Fiを飛ばし、目の前でスマホorPCを繋いでも90Mbpsでした。
+-------------2F--------------------+
CHGW ←----Deco ←---Client <90Mbps>

1FにメインDecoを起き、壁のモジュラージャックを通して2階のHGWと同じケーブルで繋いで、Decoの目の前で計測してみても同じ90Mbpsでした。
+---2F---+----------1F------------+
DHGW ←---- Deco ←---Client <90Mbps>


◆Wifiミレル試してみました。(画像参照ください)
どちらもHGWないしDecoのすぐ近くで計測しました。
A: HGW単体でWi-Fi飛ばしたとき
B: Decoを介してWi-Fi飛ばしたとき
どうやら、Decoを介すかどうかでWi-Fi速度はさほど変わらないものの、インターネット速度が変化しているようです。(Wi-Fi速度というものとインターネット速度は別なのですね...)

まあDeco無しでは1Fで快適にネットを使えないので目的は達成しているので良いのですが...(^^;)

これぐらい速度が数値として落ちる事はザラにあるという事なのでしょうか?

書込番号:25783195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 deideさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/22 23:23(1年以上前)

HGW単体のWi-Fi @1F

ためしにHGW単体のWi-Fiを、1Fで計測したところ、Wi-Fi速度もガクッと落ちこのような結果になりました。
なぜDecoを介すと、Wi-Fi速度は落ちずにネット速度だけ落ちるのでしょうか?
Wi-Fi速度とはなんなのでしょうか...?

書込番号:25783212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 deideさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/22 23:41(1年以上前)

何度もすみません。
Wi-Fi速度というのはクライアントとルーターのデバイス間の速度なんですね。
https://my-best.com/articles/1892

2FにあるHGWを1Fで測ると、距離があるから数値が下がったという事ですね。

そうなると近くで繋いだDecoのネット速度が下がる原因がやはり知りたくなります。。。こういうものですかね?

書込番号:25783234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/23 00:53(1年以上前)

この図に質問ある?

図を書いてる最中に、なんだかすでにわかちゃったみたいね。

>Wi-Fi速度というのはクライアントとルーターのデバイス間の速度なんですね。

いろいろあるけれど、そういう理解でいいと思うよね。

>FにあるHGWを1Fで測ると、距離があるから数値が下がったという事ですね。

そうですよ。

>そうなると近くで繋いだDecoのネット速度が下がる原因がやはり知りたくなります

そこで、WiFiミレルの ヒートマップが登場するよね。 ヒートマップのやり方はWiFiミレルの使い方ページをみてみましょう。
で、HGWのWIFIにWiFiミレルをインストしたクライアントを接続して、ヒートマップを作ってみましょう。
そして、その緑が濃い範囲にDecoを置いてみましょう。
で、各部分を再度、測定だよね。 どぉ変わったかな?

知りたいところは、HGWとDeco間の電波状態だよね。 赤とかなんとかになってない?

でも、最近の義務教育は 電波について 教えないのかね? これでは、日本の将来はないよね。 

書込番号:25783306

ナイスクチコミ!0


スレ主 deideさん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/23 02:44(1年以上前)

作図ありがとうございます。
ただ、decoとHGWは有線接続してます。
Cの通り、試しにHGWとメインDecoを至近距離で有線で繋いでみてもメインDecoから出るWi-Fiは90Mbpsです。

サテライト設置場所を考える際はヒートマップ見ながらやりたいと思います。が、コンセント挿せる良さげな場所がなかなか無く、そこまで体感遅い訳ではないのでこちらは諦めてはいます(^^;)(そしてanalyzerで強度を見たところメインdecoが2階まで届いており、どうもメインが勝ってしまうようです)

書込番号:25783364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/23 13:49(1年以上前)

LINK速度が100Mになってしまってる感じですが、BL1000HWもDecoもLink速度確認しようがないのが……
BL1000HWのLANのLINK速度が100M固定になってないか確認するか、ケーブルを交換してみるかくらいですかねぇ
https://www.aterm.jp/function/bl1000hw/guide/web_interface.html

書込番号:25784002

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Deco M3(2パック)
TP-Link

Deco M3(2パック)

最安価格(税込):¥3,680発売日:2019年 5月22日 価格.comの安さの理由は?

Deco M3(2パック)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング