マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(6144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネとスマホのスペックの関係性

2020/04/25 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 ha7ruさん
クチコミ投稿数:4件

若干スレ違いですみません。
マツコネについてです。
CarPlayでYahooカーナビを使いたいので
中古の激安iPhone(6sか7)を購入しようと検討しているのですが
iPhoneのスペックでCarPlayの速度等に差や影響は出るのでしょうか?

書込番号:23359792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/25 21:38(1年以上前)

CarPlayの場合は車載機側が処理負担するのでそこまでスペックなくても動きますよ。

iPhone5でも対応してるので、6で十分かと。

AndroidAutoは逆にスマホ側で処理をする仕様なので高スペックが良い。

書込番号:23360259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/26 14:37(1年以上前)

『iPhoneのスペックでCarPlayの速度等に差や影響は出るのでしょうか?』
→極端な話し、ご記述のiPhone6Sと最新のiPhone11Proとでの比較であれば、如実に反応レスポンスにタイムラグを感じるように思います。
 ただし、6Sと7を並べて厳密に比較すれば、7の搭載CPUのスペックアップが図られていますので、反応レスポンスにタイムラグを感じる場合があるかも知れません。
 実際反応レスポンスにタイムラグ差を感じるのは、6Sと7搭載CPU等の性能差というよりも、Apple CarPlayが依存するデータ通信キャリアがMNOかMVNOかの違いによる通信速度差だと思いますし、そのサービス提供速度差による反応レスポンスにタイムラグを感じるということは容易に想定されます。
 なお、2019年iOSバージョンアップに伴い、6がOSのサポートから外れたように、今秋(9月頃?)予定されているiOSバージョンアップ
に伴い、6Sは恐らくOSサポートから外れるだろうと推測されますし、最近MVNO等で取り扱う7のプライスダウンや旧SEの販売数量が極端に低下(在庫僅少?)している経過や、6Sはもちろんですが7&旧SE両デバイスもApple公式サイトのカタログから消失して久しいので、場合によっては両デバイスを含む3デバイスのOSサポート離脱も場合によっては想定されます。
 ご存じたろうとは思いますが、6Sや7等の旧々々デバイスがセカンドマーケットて安価なのには理由があって、単にマーケットリリース年次による各々デバイススペック差のみではなく、その後のiOSバージョンアップに伴うセキュリティ等様々サポートを享受できなくなる懸念も想定されるからです。
 従って、当方がスレ主様と同様の状況下にあるのならセキュリティサポート等を鑑みた上で、当面(2年以上?)OSのサポートが受けられるであろう8以上のデバイスをチョイスすると思います。
https://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-findaphone?language=jp-JP
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphe3fa5df43/ios

書込番号:23361735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ha7ruさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/04 22:51(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
そうなんですね。
Androidはミドル端末でしたが問題なく動きました。

>たろう&ジローさん
ご丁寧に詳細までありがとうございます。
多少のラグは発生するんですね。
先のことを考えて新しく出たSEを購入しようと思います。

書込番号:23381193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

どうもこんにちは!近頃価格ドットコムの掲示板のユーザー様に大変助けて頂いている値引き隊です!

本題です。私はさほど気にはなっておりませんがMAZDA3の後方視界(斜め後ろ)が悪いと散見されます。8月に納車される私のMAZDA3にミラー型ドライブレコーダーを装着すれば改善できるか模索しております。ミラー型ならバックカメラの映像をミラーに投影できるとのこと。録画もできて一石二鳥以上。視界の悪い車でミラー型ドライブレコーダーを使ったことのある方がおられましたらご意見をください。

以下、取り付け予定のドライブレコーダーのリンクを貼り付けます。

AUTO-VOX A1ドライブレコーダー デジタルインナーミラー ミラー型モニター 前後同時録画 広角 衝撃録画 車内録画 駐車監視 フロントカメラ 270º調整可 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJLFN13/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ATC-Cb4R32N9V

書込番号:22718898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/07 11:43(1年以上前)

前後カメラの、ドラレコって

エンジン始動で
普通は前方カメラがメインになるので
後方カメラ表示にすべく
いちいちボタンを押すことになります。

いわゆるデジタルミラーとは、
同じ感覚ではありません。

書込番号:22718913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/06/07 12:13(1年以上前)

これとは違う奴ですが、2車種に2種類付けてます。

どちらもエンジン始動時にリアが映るので、可能だと思いますが、お買いになる商品とは違うので、問い合わせてみて下さい。

商品によって様々ですので。

書込番号:22718962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1001dさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 12:15(1年以上前)

AZDOMEミラー型ドラレコ

車種違いですが、ミラー型の参考画像です。ミラー型の場合は、前メイン後ろメイン切り替えが有ります。後方の視界は、かなりいいですが、必要の無い鏡になっているので、写り込みをうるさいです。
私の場合は、ノングレアのフィルムを貼って軽減しています。画像は、軽減前の物です。

書込番号:22718972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/07 13:46(1年以上前)

後方視界は悪いですが慣れれば運転中そこまで気にならないような気がします。
ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)が全車標準装備ですので
ライン変更や他車の接近などの危険は知らせてくれますし。

それよりオプションのレコーダーが前方録画のみなので
あおり運転や後方からの追突など後方録画に対応していません。
モニタへ画像表示も出来ないようですので
ショップ等でミラー型のレコーダーを購入し取り付けるのが良さそうに思います。

書込番号:22719121

ナイスクチコミ!4


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 13:49(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
そうなんですよ!オプションのナビ純正ドラレコは高い割に機能が良くないんですよ。自分で吟味してドラレコ買った方が正解だと私は思います。

書込番号:22719126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 13:51(1年以上前)

>1001dさん
返信と画像ありがとうございます!期待していたよりも観やすいですね!大変参考になります!チラつき対処も有難い!!

書込番号:22719128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1001dさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 15:46(1年以上前)

機種選択する際に、CX8のようにミラーの前にセンサーやカメラが付いているタイプの場合は、前方カメラの付いている場所によって撮影範囲が制限されてしまう場合も有るようですので、気をつけた方が良いかもしれません。

書込番号:22719277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/07 19:36(1年以上前)

Aピラーが寝ているのでルームミラーは頭上に近い位置になります
それを大型化すれば前方視界にチラチラしてかなりストレスになりますよ

とりあえず安物の大きなカバー型のミラーを付けて試してみて、大きさがストレスにならないかどうかを確認した方がよろしいのでは

書込番号:22719649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/07 19:43(1年以上前)

あと、ルームミラーに重いものを被せると路面が少しでも悪いとブルブル振動することもあります、振動するとやはりストレスです
これもジャンク品で確かめるのが無難です(つまり、先程のことは訂正してジャンク品で確認が良い)
自分は運転歴40年以上でルームミラーでもいろいろと経験してきました

あと、ディーラーにも装着の是非を確認してみてください

書込番号:22719660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/08 10:57(1年以上前)

マツダに限らずデザインを優先すればするほど後方視界は悪くなる傾向にあります。安全性を犠牲?にする車作りを“なんだかなぁ”と感じます。「だったらスクウェアな車を買え」って話になりますが(笑)
将来自動運転になれば全く問題にならない話ですけど?車選びは悩ましい(楽しい)!

書込番号:22720942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/08 11:23(1年以上前)

>mossan_ossanさん
本当にそうなんですよねー!自分にとって絶妙なバランスの車を選んで、悪いところは自分で最適化する。車選びとカスタムは悩むことが多くて楽しいです!

書込番号:22720989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/08 11:30(1年以上前)

皆さまへ
コメントありがとうございます。色々と指摘していただき感謝です。MAZDA3の天井の低さ、安全装置のカメラ、ミラーが重くなることによる振動など確かめることは多々ありますが、試行錯誤してみます。私の中ではミラー型ドライブレコーダーを付けることが正解だと思うので、実験として手頃に入手できる物を装着してみます。

書込番号:22720998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/08 12:46(1年以上前)

>値引隊さん
値引隊さんの「まずは自分が動いてみる!」っていうスタンスいいですね
応援してくなります今後の報告を楽しみに待ってます

早く納車されるといいですね♪

書込番号:22721145

ナイスクチコミ!4


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/09 21:53(1年以上前)

>canna7さん
そんなに褒められると照れちゃいますよ。
本当に納車まで楽しみです。

canna7さんも良いカーライフをお過ごしくださいませ。

書込番号:22724629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/08/09 12:06(1年以上前)

トラックは後方視界ゼロですからねえ。
自分なら後方視界ゼロでも気にならないです。

書込番号:22846829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ayukatさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4 自分の事はgreeに記す 

2020/04/30 15:44(1年以上前)

かなり時間が経ってからのコメントで申し訳ありません。
ミラー一体型のドラレコは、その殆どが車検をそのまま通せません。
私もDIYで、ドラレコ何台か付けましたが、今度は別体型で検討しています。

あと、ミラー一体型だと、正直老眼だと見えにくいです。(自分の体験談)
また、アナログミラーに対し、ビットでの表示になりますので、遠方の車の動きなどが非常に見にくいです。
例えば高速走行時に一般車線から追い越し車線へ移った覆面等は見分けられないです。
(人間の目の方が感覚的に優れている?!)

書込番号:23370734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました。

2020/03/27 07:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

ファストバックが5月に納車されます。後方の視界で質問が有ります。後方の視認が良くないと聞きますが後ろ座席のヘッドレストを外したら少しは良くなりますか?ヘッドレストを外したら不便ですか?皆様で外して乗ってる方いますか?教えて下さい。 360°モニターは付けて妻しか乗りません。

書込番号:23307147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/03/27 07:52(1年以上前)

ブッチねパパさんさん

先ずは実際にMAZDA3 ファストバックに乗られて後方の視界を確認すべきでしょう。

その上での後部座席のヘッドレストが後方視界の妨げになっていると感じるようなら、このヘッドレストを外すのは一つの方法です。

ただし、後部座席に人が乗車する際には安全上の理由からヘッドレストを取り付ける必要があります。

このヘッドレストの脱着の手間よりのも後方視界を重視(優先)されるなら、後部座席に人が乗らない時にはヘッドレストを取り外しても良いかもしれませんね。

尚、後部座席のヘッドレストと車検の関係については下記で説明していますので参考にしてみて下さい。

https://www.syaken-signpost.com/wp/?p=1350

書込番号:23307174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/27 08:28(1年以上前)

私はミラー型の前後ドラレコにして常時後方をデジタルインナーミラーとして映しています。
この場合後席は関係なくなります。

書込番号:23307210

ナイスクチコミ!5


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/27 08:53(1年以上前)

確かに悪いです。複雑に全方向から入ってこれる駐車場の大きいコンビニなどで,神経を使っています。ただ,バックモニターと,アラームなどで補完できているような気がします。

通常運転していて不便を感じることはありません。

書込番号:23307232

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/03/27 11:02(1年以上前)

360度あるならヘッドレスト云々は不要でしょう。
後方はドアミラーで左右の車体の両端見切りです。
直後はカメラでも良いですよ。

書込番号:23307378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/03/27 12:37(1年以上前)

皆さんの色々な意見有難うございます。色々参考になりました。五月に納車されてから試してみます。後は営業さんは大丈夫と言ってましたがコロナの影響で納車日が遅れないように祈るだけです。

書込番号:23307496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/27 13:09(1年以上前)

ヘッドレストを入れる時にめんどくさいので、それよりはシートを倒した方が元に戻しやすいです
その場合は滑り止めシートをひいてバスケットなどに荷物を入れたりと工夫もしなければなりませんけど

車両感覚を覚えるまでの最初のうちは助手席も倒した方が安全確認がしやすいので車線変更しやすいし巻き込み防止にはなります
(試しにやってみてください全然違いますよ)

自分は今でも助手席は倒していて後席に乗ってもらいます
(後方確認は問題ない車種なので)
どうしても助手席に人が乗る時だけ助手席を起こしています

工夫するのは素晴らしい事だと思いますし、奥様を思いやってあげるのは大切ですね(^^)

ウインドーやミラーの撥水処理もしてあげるといいですね

モニターは最後の位置決めに使うくらいじゃないと危険です

書込番号:23307547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/03/28 05:42(1年以上前)

>ブッチねパパさんさん
後方視界は、どんな車でも後席に人が乗ったら、ヘッドレスト以上にもっと悪くなるわけで。

バックは、360度モニターと後方4センサーの助けがあるから、現実的に困ることはないと思う。

多分、問題は斜め後方じゃないのかな。ピラーもだけど、夜はプライバシーガラスで見えにくいし。合流などでは、見えやすい角度に車を停車させられるようになると、いいんだけど。

書込番号:23308585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/28 22:20(1年以上前)

おめでとうございます。

後方視界は悪いですね。良くはなると思いますが
目視はそもそも期待出来ないので大差はないと思います。

360°モニターがあれば大抵大丈夫かと。

書込番号:23310205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 09:10(1年以上前)

過去にアクセラに乗ってたオーナーです。昨年、マツダ3に試乗しました。
後方視界はアクセラから比較して大差ないので、慣れだと思います。どちらかというと自分は助手席のヘッドレストが気になりましたが、外さずに6年間乗って危険な目にあった事はありません。
マツダ3を含め世の中、視界の悪く車はたくさんあります。360°モニターを付ければ気にするレベルの事ではないので大丈夫ですよ!

書込番号:23310777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/04/18 23:03(1年以上前)

私は最初少し気になったので後席のヘッドレストを外して乗っていました。
若干広く見える程度ですが当時は安心感あったように思います。

シートを倒さないと取り外しができないのが面倒なのと、外したヘッドレストは意外とかさばって邪魔でしたね。

運転に慣れてから再装着しましたが、後方視界の不安感はなくなりました。
不安な場合はなるべくリスクを取り除いた状態で練習するのがよいかと思います。つい乗りたくなってしまう車なので、すぐに慣れてしまうと思います。

早く納車されるとよいですね。

書込番号:23346843

ナイスクチコミ!4


aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/19 08:30(1年以上前)

後数年で60歳になります。
きっと若い頃より、様々な感覚になれるのに時間がかかる。それを実感しています。
後方は 確かに見にくいですし、ミラーでの確認も今までの車とは違います。
モニターを使っています。
ほぼほぼ6ヶ月は乗り続けました。
すると、今までバックするのに見ていたモニターですが、最初の頃より、慣れたのでしょうかモニターからより多くの情報を得られるようになりました。当初は見ているようで、見えてなかったのでしょうね。
駐車しにくいと思ったら、目的地から離れても駐車しやすいところに駐車するようにしていましたが、それも徐々に目的地に近いところに止めるのに躊躇することが無くなってきました。
いつまでに慣れるのかは分かりませんが、運転に慣れてくると、見えるようになってくるんですね。
不思議な物です。
モニター装着しているそうですから、最初はやっぱりそれがあっても心配でも、徐々に慣れてくると思います。
ちなみに 私は後部座席のヘッドレストはそのままです。

書込番号:23347252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1220

返信133

お気に入りに追加

標準

あんまり売れてない?

2019/06/25 07:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

新車発表1ヵ月後恒例の目標の何倍の受注台数っていう発表がないからあんまり売れてないのかな?

書込番号:22758037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 09:44(1年以上前)

そうなのですかね。
まだ1台も見たことないです。
田舎ではありますが。
シビックも2年で1台しか見てないので、
やっぱりど田舎なのかなー?

書込番号:22758216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/25 12:04(1年以上前)

私もまだ1台も見た事ないです。BMアクセラ、デミオ、CX3、CX5、はいっぱい走ってるのですが・・・あっ、シビックも結構見ます。

やっぱり、20S、X、が出てからでしょうね。

それと。営業の方が値段が高くなって売りぬくいとぼやいてました。


書込番号:22758409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/25 13:09(1年以上前)

当方ど田舎の地方都市ですが、早速目撃しました。
赤のファストバック、エンジンは不明です。
初見の感想、ちょっと雰囲気の違うアクセラだな、と思いましたがなかなかグッドでした。
先日ディーラーによってカタログと展示車を見せて貰いましたが良いですね!(1.8Dの本革仕様)
ただ、価格が高い。
自宅にて仕様を確認すると、装備の充実は目を見張るものが有り、コストパフォーマンスは非常に良いように感じました。
しかし如何せん、乗り出し価格が軽く予算オーバーですので手が届きません。
私としては1.5Gの低グレードでいいので乗りだし180万くらいのものがあれば良いなと思いました。

しかし、現物を目にするとほしくなりますね。(1.5G MTまたは2.0G AT セダン希望です)

書込番号:22758523

ナイスクチコミ!27


goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/25 13:49(1年以上前)

先日の土日に札幌市内と近郊で2台見かけました。ハッチの赤とポリメタルグレー。既に購入した人からすれば街中で頻繁に遭遇するのも嫌だろうしあまり売れない方がいいかも?!

書込番号:22758573

ナイスクチコミ!16


mpfbさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/25 14:02(1年以上前)

私も今まで2台だけ目撃しました。仕事がら街中を一日100km以上運転し、且つ納車待ちで(MAZDA3走ってないかなぁ)とか考えながらでもです。現在納車されてるのは3月〜4月に契約された方々だと思いますので絶対数少ないのと後発のモデルを待ってる方もいるのでは。個人的には一日何台もすれ違うような車になって欲しくないと思います。

書込番号:22758602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 14:10(1年以上前)

>ナオタン00さん
>赤のファストバック、エンジンは不明です。

という事は、デイタイムライトは、そんなに目立たないのでしょうか?

このために泣く泣く20にしたのに(涙


書込番号:22758614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/25 14:54(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
ご返信ありがとうございます。

>デイタイムライトは、そんなに目立たないのでしょうか?

正直、全く記憶にございません。
装備についても1.5Gと1.8Dの違いを見比べたのはつい先日です。
いま思い返して特に印象が無いと言うことはディタイムライト無し、1.5Gだったのかもしれませんね。
しかし、ピカピカの赤でいかにも新車という感じでひときわ目立って見えました。

書込番号:22758672

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/25 14:57(1年以上前)

>個人的には一日何台もすれ違うような車になって欲しくないと思います。

なるでしょうね。
たまに社名のロゴの入った営業車とすれ違ったりしてね。
それが嫌なら、ファミリアを復活させ、3は専売ディーラーを立ち上げて300万〜400万位の価格帯で売れば良い。
後、レンタカーには卸さない。

書込番号:22758676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/25 14:59(1年以上前)

納車待ちが長いので街中で見かけるようになるには
いま暫くかかりそうですよね。

最初は販売数もそこそこ出るでしょうが
以前のアクセラとは価格帯が大きく違うので
アクセラと同じようには売れないのでは?とは思います。

書込番号:22758681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/25 17:37(1年以上前)

売れてるかどうかなんて気になりますか?

書込番号:22758873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/25 18:37(1年以上前)

元々マツダ車を選ぶ客層は、走り味にこだわる人マニアックな人か、マツダに勤めている人、デザインにこだわっている人、あまり見かけない車に乗りたい人が多いので世間的にみて基本的に少数派の車です。
発売から1ヶ月経つ現在で納車されているのも
「発売前から予約していた人達」だけですし、
新商品のスカイアクティブXとコスパの良い従来型2Lガソリン車が出揃っていないので市場はまだまだ「様子見」の段階なのだと思いますよ。

書込番号:22758983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/25 18:48(1年以上前)

>PING G30さん

このクラスって
誰も興味ないと思います。

売れるハズないと思います。

もう少し造形美溢れるデザインなら
少しは売れると思います。

書込番号:22759003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/25 19:29(1年以上前)

ネガキャニスト様はマツダ3をディスらないで乗っているVWマンセーでもやっていたら良いのに。

自分もゴルフ7乗っていて次もゴルフ8にするだろうけど乗っていない他メーカー車のネガキャンなんてやる気にならない。

何でネガキャニストなんかやっているのだろうか?

ユーザーやファンが不快に感じる書き込みをする事が愉しくて仕方が無いのかな?

書込番号:22759094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!119


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/25 19:46(1年以上前)

見かける、見かけないは納車待ちが長いのは関係無いのではないですか?

ただ単に月産であり毎月の登録台数だと思いますが。

反対に納車待ちが長いと、それだけフル生産するので登録台数が多いはずなので見かけるのも早くなると思いますが。

書込番号:22759140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/25 19:46(1年以上前)

>待ジャパンさん
気になるから書いたんじゃない?

書込番号:22759141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:52件

2019/06/25 19:49(1年以上前)

自分も2台見ましたが、何台も並ぶような車はイヤですね。

そういう車は限れているけどデザインがアレなので購入候補にも入らないんだけどね。

書込番号:22759149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/25 20:40(1年以上前)

先日の土曜日かな?
近所の本屋さんの駐車場で、黒色を見ましたよ。
見た瞬間「な、生3見たーー!!」と心の中で叫びつつ、
周りから不審な目で見られないように気を付けつつ、
ゆっくり歩きながら、チラ・・チラ・・と観察。

赤色が見たかったと思ったのは内緒。

書込番号:22759300

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:39件

2019/06/25 22:25(1年以上前)

これからじゃないですか。

書込番号:22759564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/25 22:44(1年以上前)

7月からではないでしょうか。試乗する前に買う方は少ないと思います。私は神奈川でもほとんど東京ですが、2台見ました。試乗車、営業の方が乗っていたのかはわかりません。。
私の家の周辺は新車はマツダ車が多くなりました。。今アクセラですが、近くに2,3台いますよ。。マツダ3発注した後色変更しましたが、8月頃納車予定だと言われました。。。

書込番号:22759619

ナイスクチコミ!9


LADY PAPAさん
クチコミ投稿数:10件

2019/06/25 22:52(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
ご自分の所有車が、某自動車評論家に「ゴルフを超えた」と言われたのが悔しいのですか?
頻繁にmazda3の掲示板に登場してきてネガ発言の連発。哀れな人ですね。

書込番号:22759651

ナイスクチコミ!87


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/26 04:06(1年以上前)

>PING G30さん
まだ発売されたばかりなので、これから発表されるかもしれませんね。
国内では、ミニバン、SUV、コンパクトカー、軽自動車が人気ですので、バカ売れは無いと思います。
落ち着いてきたら、月販2000台前後で推移するのではないでしょうか?

書込番号:22760012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2019/06/26 16:18(1年以上前)

ゴルフって出来が良いのは3までぢゃないの?

書込番号:22760934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/26 20:15(1年以上前)

愛車デミオXD の車検が来るので、迷わずスカイX 。

みんなスカイX 待ちです。

書込番号:22761287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/26 20:23(1年以上前)

ネガキャニスト様の性根が根腐れを起こしてどうしようも無いのは判った。

書込番号:22761312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2019/06/26 23:45(1年以上前)

現行デミオが出た時も、前アクセラが出た時も、「なかなか見ないなぁ」って感じでしたけどね。
逆にMAZDA3は意外と見かけます。

書込番号:22761742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/27 01:11(1年以上前)

>watagucciさん
日本語独特の隠されたニュアンスを読み取る事は出来ないのかな?

書込番号:22761865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/27 08:05(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
エッ!2.0X買うのですか?
貴方過去に2.0Xよりミライースやインサイトの方が良いと書いてましたよね。
もう忘れたのですか?
多分もうボケ始めていると思われるので、車の購入はやめましょう!
人を轢き殺す前にね!

書込番号:22762112

ナイスクチコミ!52


mpfbさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 14:02(1年以上前)

自分の意見で波風たつのが嬉しいのでしょうか?私の経験上、こういう方は打合せや会議で「反対意見アリ!代案ナシ!」みたいな方です。悪い結果の占いを見るような感覚でいいと思います。

書込番号:22762560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/06/27 15:27(1年以上前)

教習車で使われないなら販売台数は増えないな。

しょせんマツダ車

書込番号:22762668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/27 18:47(1年以上前)

スカイX サイコー。

高杉で買えないけど。
試乗はしてみたいねぇ。

書込番号:22762955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mpfbさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/28 09:45(1年以上前)

教習車云々言われてる方いますが。こちらはFBのスレなので。セダンとごっちゃなってません?それとも区別つかない?私の地域が田舎なのでセダンタイプの教習車しか走ってないのかな?

書込番号:22764144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/28 11:45(1年以上前)

教習者はデミオセダンになるようですよ。
https://kuruma-news.jp/post/142960


それにしても、MAZDA3は良い車ですよね。
代車でアクセラの最終型(1.5G)に2週間ほど乗っていて、
返却時にMAZDA3(ファストバック1.5G)を試乗したんですが、
アクセラももちろん良かったんですが、MAZDA3はまた別格ですね。
パワーがあるとか無いとかの問題ではなくて、
「上品」というか「上質」というか…。
うーむ…欲しくなったけど、CX-30を見てからかな。

書込番号:22764291

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5088件Goodアンサー獲得:716件

2019/06/28 14:10(1年以上前)

ユーザーの心理というのは勝手なもので、『不人気車』と言われるとカチンとくる反面、街でやたら蔓延して没個性的になるのもイヤ…みたいな。(^^;

自分がホントに惚れたクルマなら、他人の意見や販売台数なんてどうでも良いと思いますけど。

ただ、メジャーなクルマは、アクセサリーや対応パーツが多いメリットはありますよね。
クルマ好きなら、マイナー車でもその不便も楽しんで自作したりするワケですけど。(^-^)

書込番号:22764519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:198件

2019/06/28 14:11(1年以上前)

販売台数はセダンとファストバック合算なので教習車云々もあながち間違ってないかも。

書込番号:22764523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/28 16:16(1年以上前)

>えうえうのパパさん
自分がホントに惚れたクルマなら、他人の意見や販売台数なんてどうでも良いと思いますけど。

すごく同感しました。
去年ファミリーカーを選んだ際、候補のN-box,スペーシアカスタムとソリオについて順番にディーラーに回る時、ホンダの営業マンに「スペーシアカスタムはN-boxカスタムより安くHUDもあり、ソリオの方はもっと広い。N-boxの特徴は何でしょう、そしてあの二車種に何がまさっていますか」と聞いたら、すごく当然な顔で「N-boxの販売台数は日本一ですよ!!!」と答えてくれました。それを聞いて「そうですか」と答えてN-boxを除外しました。「車の特徴を聞いているのに販売台数云々でどうでもいいでしょう、この車に乗るのは私で他人に関係ないでしょう」と心の中にめっちゃ突っ込みました。
まっ、それを聞く前に自分なりの答えがありましたけれども…ちょっと悪かったのかな。

p.s.最後にソリオにしました。

書込番号:22764709

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/28 17:56(1年以上前)

マツダ3は価格も車格も上がったので、ちょっとオプション付けたら乗り出し300万!。

なので、安月給の庶民は(マツダ3のシャシーと同じ安い)新型デミオの登場を待ちましょう?
マツダ関連の従業員も、「マツダ3は高くて手が出ない 汗!!!」 ではないでしょうか?

書込番号:22764880

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17件

2019/06/28 20:08(1年以上前)

関係者は社割使えるんでお安く買えますん
但し営業になると質の悪い顧客の相手…

社割くらいじゃ割に合わんと思うよ
知らんけど

書込番号:22765119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/28 20:12(1年以上前)

>待ジャパンさん
ボケとツッコミってやつですわ(笑)。

書込番号:22765124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/29 17:02(1年以上前)

まだ、エントリーの1.5Lで予約で購入した方だけ納車されたようです。私は、XDを買いましたが3ヶ月〜4ヶ月待ちです。装備と品質を見ると、1.5Lはバーゲンセールだけど、私は高速道路の頻度が多いので走り、燃費からクリーンディーゼルにしました。10月の消費税アップと同時にクリーンディーゼルは免税が無くなるから、9月納車をMUSTでお願いしています。

書込番号:22766888

ナイスクチコミ!5


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/29 19:59(1年以上前)

6月5日から10日ほどドイツに行っていました。
アウトバーンで赤のファーストバックをみましたが、国内では残念ながらまだまだ見ませんね。

書込番号:22767228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/30 07:26(1年以上前)

アルミも変えた

FB XDバーガンディー 納車されてますよ

書込番号:22768095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/30 09:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 昨日、白を見ました・・・
⊂)  初です!
|/
|

書込番号:22768332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/30 09:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 昨日、赤見ました・・・
⊂)   Dで!
|/
|

書込番号:22768354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/30 10:13(1年以上前)

>PING G30さん
アクセラだってそこそこ売れてたんだから、同程度は売れると思いますよ。アクセラの頃からハッチバックの人気もニーズもそれほど変化は無いと思います。デミオはやはり狭いので、チャイルドシート含め後席を使いたい人たちにはキツイです。同じくセダンは対して売れないと思います。

書込番号:22768389

ナイスクチコミ!6


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/30 10:53(1年以上前)

雑誌の“Driver(大文字小文字あってるかは不明)”の中のインタビューでセダンは50歳になったら乗れるを想定して作ったような事が書いてありました。昔、セダン衰退理由の1つにオッサンくさいというのがありましたが、ここでまた50歳をターゲットにするのか!?と思いました。確かゼロクラウンが出たときは若い人も乗れるだったように思います。
果たしてどれくらい売れるのか楽しみです。

書込番号:22768468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/30 11:58(1年以上前)

燃費ではハイブリッド車が選ばれ、
広さではSUVが選ばれ、
売り買いのトータルコスパではトヨタ車が、
所得が少ない新社会人ではBセグ級が選ばれがち。
200万〜300万の価格帯って、
色々なジャンルを狙える価格だからその中でハッチバックやセダンというのは「普通過ぎ」なんですよね。
だから「燃費」をウリに「プリウスは」唯一売れる。
マツダ3がなかなか売れなくても私は、
目線が高くてスピード感がない車、
7人乗りの車に1人だけポツンと乗る虚しい車、
車重が重たいだけで鈍重で燃費も悪い大きい車、
コストばかり注力して内装がしょぼい車は嫌なので
ドライバーズカーなマツダ3は好きですけどね。

書込番号:22768613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/30 13:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ロードスターも良いよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22768744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/30 13:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` これから売れます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22768750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2019/06/30 22:07(1年以上前)

そろそろ試乗してから申し込んだ人がくるころではないでしょうか?

書込番号:22769802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


3ninoxさん
クチコミ投稿数:5件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/30 23:18(1年以上前)

私は、
【5月〜】
1.5Gはいち早く乗り出したい人+先代1.5Gが気に入っている人。
1.8Dはディーゼルに魅力を感じた人。
【7月〜】
2.0Gは1.5Gより上のガソリンエンジン性能を求める人。
【秋〜】
2.0Xはmazdaの最新エンジンに期待している人。
が選ぶのではないかと推測しています。
4つのエンジンはそれぞれニーズが異なるため、1.5Gと1.8Dしか発売されていない現状で、mazda3が売れたかどうかを判断することはできないのではないでしょうか。mazda3が売れたかどうかをはかるには(他車との比較含め)、2.0Xが発売されて1ヶ月程経ってから、が適していると思います。

書込番号:22769959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2019/07/02 22:42(1年以上前)

いつもいつもディスってんな〜笑。

書込番号:22773454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/03 12:52(1年以上前)

期待はずれかなと

書込番号:22774364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/03 20:10(1年以上前)

アクセラ15Sプロアクティブからマツダ3の15STに買い換える人は少数でしょうね、おそらく。
だってアクセラの方が完成度高いですもの。

書込番号:22775022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/03 20:44(1年以上前)

マツダ3にガソリン1.5ターボが250万ぐらいだったら迷わず買います。

と言うか、今のアクセラがガソリン1.5ターボなら何の不満もないのだが・・・

書込番号:22775097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/07/05 15:53(1年以上前)

数字を見れば売れていないのは一目瞭然。5月1600台、6月1500台。発売初月から目標の2000台に達していない。あれだけの開発体力、前宣伝をかけてこのていたらく。期待はずれもいいとこ。一昨年のアクセラの販売台数にも劣る。この空振りはマツダの業績にも相当なダメージになるでしょう。

書込番号:22778403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/05 16:12(1年以上前)

もし売れていないせいで登録台数が増えないのであれば、7月契約の納期が10月以降なんてことはないのだが、なぜそれが分からないのか不思議。

書込番号:22778425

ナイスクチコミ!14


兵庫助さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/05 18:19(1年以上前)

販売台数の4割を占めると予想されてる2.0Gが未発売の状態で、売れてる売れてないを論じても無意味
ただ同じ予想で2.0Xの販売台数を3割と予測してるのは疑問
あの価格で3割も売れると本気で思ってんのかとMazdaには問いたい

書込番号:22778597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/07/05 18:36(1年以上前)

3は目標未達ですか?皆さんX待ちって事もあるのでは?私の感想ですがあれだけの前宣伝の割にはって感じは何方か云っておられましたがそんな気もします、インテリア等は目を引くものがありましたが装備は後期と比べてこれはって所も感じませんでしたし何より2.2が無かったこと価格がアップしたことスモールに振り分けたことなど、皆さん一歩踏み出せないのでは無いかとおもってます、これからデビューするX次第ですかね?マツダさんがんばれーですかね。わ

書込番号:22778622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/07/05 18:40(1年以上前)

後で、2.0Xの販売不振で2.2Dを急遽追加投入にならない事を願っています。

書込番号:22778629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/07/05 19:10(1年以上前)

すみません、最後のわはうちまちがいです、追伸でアクセラの初めの1ヶ月は16000台の受注があったと言う記事をみつけました、ほんとうですかね?

書込番号:22778678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/07/05 20:22(1年以上前)

>ザサムライさん

> アクセラ15Sプロアクティブからマツダ3の15ST
> に買い換える人は少数でしょうね、おそらく。
> だってアクセラの方が完成度高いですもの。

同感です。
ALH無しとか、アクセラ最終モデルより劣ってます。
mazda3 の1.5Gは買う気になりません。

思惑にまんまとハマり、XD狙いです。
本当は2.0Gがいいんですが、訳あって。。。

書込番号:22778804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/06 08:33(1年以上前)

一番売れる(売りたい)と思ってる20Gの発売が遅いのは何故なのでしょうか?
(20Xが遅いのは、単に開発が遅れてるからだと思いますが)
エンジンは既存のままなのだから、20G->18D->15Gの順に出せばいいものを。
というか、一斉発売にすればいいのに。
生産キャパの問題ではないよね。バックオーダー抱えて大喜びするだけだから。
20Gが一番売れるという予想だけど、本音は15Gが一番の売れ筋になると思ってた?
いやらしい差別化しといて、それは無いよね。
それとも、重点車種だから、ギリギリまでチューニングを詰めてる?
もしくは、新型だから生産ラインの習熟度が上がってから主力車種を作りたい?
なんて、いらない妄想が浮かんできます。

話は違うけど、20Gに何故AWDが無いんだろう??
15GAWDだと、ちょっと辛いんですけど・・・
来年あたり追加発売かな?法人モデルは存在するらしいから。
販売台数の少ないグレードも拾っていかないと開発費回収できないのでは?
よけいなお世話でした。

書込番号:22779615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/06 12:11(1年以上前)

3ヵ月待ち?
単にリードタイムが長いだけ

書込番号:22780000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/06 13:33(1年以上前)

20Gは海外向けを優先させているのでしょうか?
マツダとしては国内販売よりも海外が主力と思いますのであり得ると思います。
他の所にも書きましたが、最終的な国内販売は1.5Gが主流になると思います。
しかし、CPの高さは認めますが、最低グレードでも乗り出し価格が軽く200万円を超える商品展開が市場にどう評価されるか心配です。
直接のライバルはカローラスポーツ、インプレッサ、シビック(ちょっと毛色がちがいますが)、後、輸入車勢でしょうか?
まもなくMAZDA3の受注状況が発表されるでしょうから今は楽しみに待つしかないですね。

書込番号:22780130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/07/06 13:38(1年以上前)

6月頭に注文しましたが売れてないのなら早く納車してもらいたい
そしてあまり売れていないと思われる

書込番号:22780137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2019/07/06 16:40(1年以上前)

マツダの規模では、台数を稼ぐ事だけに力を注いでないけど、いずれはそれなりに見かけるようになるでしょ。

台数を追ってるメーカーのブサイクなメッキギラギラ車は乗りたくないし、あまり被らない方が自分は良いかな。

書込番号:22780406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/08 14:53(1年以上前)

本日、他車点検でDラーに行ったら、営業さんが売れていると言っていました。
今やっと実車見ないで買った方分が納車されているようです。
これから良く見るようになりそうですね。

ただ、価格が高いみたいで、実車見て止める人もけっこういるそうです。

書込番号:22784843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/08 15:28(1年以上前)

前の車検が9月末でしたが、買い替えることを決断しました。6月半ばMAZDA3の商談をしましたが、納期が10月半ばということで断念しました。値引きも小さく強気の対応でしたので、やはりそれなりに売れていると思います。納期が間に合えば手に入れたかもしれません。

書込番号:22784895

ナイスクチコミ!6


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/08 16:55(1年以上前)

あまり見かけないと少し不安… 多数見かけると少し微妙… 人の思いは色々です。

でも、個人的には売れてるように感じてるので、これから見かけるのでないかと思います。

書込番号:22785010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/09 09:45(1年以上前)

MAZDA3
5月の販売台数1,682台
6月の販売台数1,591台
でした。

日本自動車販売協会連合会より
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

まだ予約販売分の台数だとは思われますが
それでも予想ではもう少し売れると思っていました。

微妙なグレード分けや段階式の販売時期、
さらに価格の上昇などもいろいろ影響して様子見になっているのかも

書込番号:22786406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/09 10:28(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
情報ありがとうございます。
純粋に数だけ見れば目標未達ということでしょうか?
または、何らかの事情で生産が追いつかずバックオーダーが膨らんでいる可能性もあります。
機会損失の観点で言いますと新車発売でこの状況では、せっかくMAZDA3を選んで下さったユーザー様が納期の問題で他車に流れる可能性も出てきますので残念ですね。

書込番号:22786458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/09 15:14(1年以上前)

〉ナオタンOOさん
単純に販売数が少ないのでは?
月産1500台程度しか生産出来ない車種とは考えにくいです。
マツダの他車種では5000台は販売した時期もありますよ。

他のクチコミを見てると納車時期が当初より早まっている内容もありますので、思ったほど売れていないのでは。

7月と8月の販売状況を見れば判明するでしょう。

書込番号:22786872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 22:19(1年以上前)

ようやく街中でもMAZDA3見かけるようになりましたが、タイヤの脱落事故が日本で起きているようです

http://creative311.com/?p=67826

書込番号:22787730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/06 11:31(1年以上前)

日本自動車販売協会連合会より
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

7月の販売台数
全体の23位で3,668台でした。

20SとXDの納車が始まり数が増えてきましたが・・・

書込番号:22841900

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/06 12:38(1年以上前)

販売台数の真価は来年の今頃ではないでしょうかね?

書込番号:22842018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/06 17:33(1年以上前)

マツダのMAZDA3販売目標は月2000台だそうです。


ちなみに前アクセラの場合
発売開始が2013年11月で販売台数は下記でした。

2013/11 3623台
2013/12 3015台
2014/1  4476台
2014/2  5558台
2014/3  7784台
2014/4  1699台
2014/5  3143台

アクセラ販売台数の推移
https://jpturnerhollywoodfl.com/kobetu/461kobetu.html


もっと売れても良さそうには思いますので販売戦略が良くないとしか思えません。

書込番号:22842345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/06 18:55(1年以上前)

自販連1〜6月の累計で上位30位以内に入っているのがデミオとCX-5だけですね。
これでは国内の販社は厳しいのではないでしょうか。

書込番号:22842436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/15 13:28(1年以上前)

販売実績は、目標値と大差ない感じですので、発表からこの数値だと厳しいですね。
おそらく、良くてもアクセラと同じくらいに落ち着くのではないでしょうか?

目標台数=1200台/月間
販売実績=1354台/月間

他社競合車に比較し、後席が狭いから販売数が出ないという明確な答えを敢えて無視したマツダの方針、
高機能高価格化、ネーミング戦略も含め、新型ゆえに販売からもう少し経過してみないと成功か失敗かは判断つきませんが、戦略の真価が問われるが、マツダの経営状況からも失敗は許されない状況にて、かなり厳しいのは明白。

救いは、専門誌や車評論家は、総じてこういうタイプの車が好きで推してくれることかな?

書込番号:22859097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/15 17:15(1年以上前)

>レスノートさん
情報ありがとうございます。
数字から見ると一応目標達成しているようですが新車効果がみられませんね。
ディーラーでの情報ではバックオーダーが膨らんでいるそうですが、納期は延びているのでしょうか。
私が購入出来るとすれば来年春以降ですのでその時までには落ち着いているでしょうから好条件も期待出来るかもですね。

書込番号:22859541

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/08/15 18:32(1年以上前)

>レスノートさん
マツダの経営状態ってそんなに悪いんですか?

書込番号:22859712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/17 19:42(1年以上前)

>canna7さんこんにちは、
>マツダの経営状態ってそんなに悪いんですか?

日本や欧州では、最近の戦略効果で少しづつ販促は良くなっているようですが、肝心の稼ぎ頭で有る中国と米国がマイナスで、かなり瀬戸際まで追いが詰められている事は間違いないようです。

また、EV車も立ち遅れていますから、今後TOYOTAと協力関係での開発を進めてゆくとは思いますが、何処もTOYOTAとの提携になってきているので、肝心の マツダらしさ のあるEV車が開発できないと懸念もします。

マツダは、昔から技術も販売戦略も他社と違う観点から、次々とエポックメーキングな事を打ち出すメーカーで私も大好きです。
こういうメーカーが、経営不振になって他社と変わらない風土にだけはなって欲しくないと大いに懸念しています。

書込番号:22863836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/08/20 07:28(1年以上前)

5月25日に正式発注しました。製造日の連絡はありましたが、納車日の連絡はまだありません。8月中に納車されるとは思っているのですが。

書込番号:22868438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/03 09:28(1年以上前)

先日、広島で1台、大阪で1台、赤の1.5とすれ違いました。
デイライトが点いていなかったので1.5だと思います。
広島では、もっと見かけるだろうと思っていましたが意外でした。
(他のマツダ車は、たくさん走ってました)

恥ずかしながら、広島でパトカーに止められましたが、お巡りさんは
mazda3を知りませんでした。

書込番号:22897346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/05 13:25(1年以上前)

7月の販売台数は
MAZDA3 3,916台でした
全車種中で16位です!

全体的に販売数が激減している中で
前月より微増はかなり検討していると思いますが、
もう少し増えて欲しかったですね。

また、CX−3はCX−30の発表前後より
販売台数が3桁へ落ちこみ
現在はランク外へと消えていったようです。

書込番号:22901915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/05 23:56(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
そんなもんですよ

先代のアクセラは結構走ってます。
売れてると言われてるカロスポと比べて何倍も走ってます。
まだ買い替えが進んでないと思われます。
それとCセグメントハッチの新車が少なく
その分SUVが多い印象ですかね。
CX-5が多いし、よく目立ちます。

書込番号:22903182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/11 07:03(1年以上前)

僕は、中枢市にすんでいますが。2.3台しか見たことないです。

書込番号:22914656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/11 07:13(1年以上前)

職場に1台あります(^-^)/
メッチャカッコいいですね(o^-')b !

書込番号:22914666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2019/09/17 10:57(1年以上前)

まだ走ってるのを観たことがない。

試乗は好きだけど、この車、触手がそそらない。

アテンザの初代は買ったんだけどね。

まあ、私、不人気のプリウスPHVに乗ってるけどね(笑)

書込番号:22927993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/17 11:55(1年以上前)

私は日に2台の遭遇頻度になりました。
地域性もあるのかな。
対抗ですれ違うと意外と気づきにくいですね。

私は不人気色のセダンですが、全く同じのが地域にお住いのようで、
すれ違うたびに緊張しています(笑

書込番号:22928098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/17 12:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 走っているのも何台か見ましたし
⊂)  職場に1台あるので・・・
|/
|

書込番号:22928162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/17 12:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ カラーはあれですが、
⊂)  メッチャカッコいいッす♪
|/
|

書込番号:22928164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 21:49(1年以上前)

今のところ地元ですれ違ったのはファストバックの赤1台と黒1台、セダンのマシングレー1台です。
SUVもとても良い車だと思いますが、
「車のライトサイジング」としてはマツダ3も全然アリな選択肢と思います。
必要以上より必要最低限の方が良い事もありますし。
馬力が大き過ぎる車にも言えるけど、
「車の能力を持て余す」のは勿体ないですからね。

書込番号:22929363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Golow1218さん
クチコミ投稿数:4件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/09/18 07:13(1年以上前)

発売から4ヶ月弱たち、そこそこいろんな色のMazda3を見るようになりましたが、
BMアクセラはそれ以上に見るようになった気がします...
駆け込み需要や中古の普及が影響してるんですかね
タイムズレンタカーのステッカー貼ったMazda3見たときは、うおってなりました!

書込番号:22930028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/23 11:48(1年以上前)

CX−30発表時に社長が8月は7000台売れているとの事。
最近は結構見かけるようになりましたね^^

MAZDA3・CX‐30
どちらもまだじっくり見てから決めたいと思います。

書込番号:22941285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/23 12:24(1年以上前)

最近のマツダ車の中では1番カッコイイ!
特に斜め後ろから見て見てぇ!たまらんッス!

書込番号:22941375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/24 19:59(1年以上前)

東洋経済の記事
https://toyokeizai.net/articles/-/304127

ブランド力向上のためにインセンティブを減らしたから?

日本でも、メーカ系のディーラでは値引きゼロらしいので、その影響かもしれませんね。
自信と方針なのでしょうが、一気にやりすぎたら・・・・

地場ディーラに行きましょう。



書込番号:22944712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/05 13:29(1年以上前)

MAZDA3
9月の販売台数 7,533台でした。

ランキングも11位と大幅上昇ですね!

日本自動車販売協会連合会より
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

書込番号:22968962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/11/07 12:59(1年以上前)

10月のMAZDA車販売台数ランキング

21位CX−30…2525台
25位MAZDA2…2080台
27位MAZDA3…1891台
36位CX−5…1126台

CX−3に加えてCX−8まで圏外に。

CX−30は翌月大幅増になりそうですね!

書込番号:23032369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/08 00:12(1年以上前)

カローラも乗り出し300万超える時代ですから>ウッ

書込番号:23033704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/08 00:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ラブホは売れてるよね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23033717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/08 05:48(1年以上前)

MAZDA3
9月の販売台数 7,533台 11位

10月の販売台数 1,891台 27位

凄い差ですね!消費増税前の駆け込み購入?
どこまで先食いしているのかな?

書込番号:23033892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

2019/11/08 07:56(1年以上前)

CX-8は改良型に切り替えで買い控えと生産調整やろ

書込番号:23033984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/05 12:56(1年以上前)

11月のMAZDA車販売台数ランキング

24位CX−30…2690台
31位MAZDA2…1948台
35位MAZDA3…1321台
38位CX−5…1126台
43位CX−8...953台

少しずつ下降していますが大丈夫でしょうか


因みに自分は来年MAZDA3(白)を購入することにしました。

書込番号:23088673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/12/05 18:38(1年以上前)

おばんです、販売実績拝見しました、前オーナーの方たちからすれば(自分もですが)ある程度予想してた傾向ではないですかね、全世代の価格帯と比べるとやはりって感じですかね、しかしいち早く様々な装備をほどこして他メーカーさんをリードしたマツダさんには好感をもてます、しかし今は他メーカーさんもそれなりりに仕上げてきてますから、今後はどうなっていくのか、様々なスレで皆さんおっしゃってますが消費者目線をどう補っていくかではないでしょうか。

書込番号:23089156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/12/05 19:01(1年以上前)

>少しずつ下降していますが大丈夫でしょうか

大丈夫じゃないでしょう(笑)
半年もたずに月販目標数割れなんだから。

鳴り物入りで登場した割には、新型車特需の花火も打ち上がらなかったし。

個人的にはやはりデザインが受け入れられなかったの一言に尽きると思う。

良い悪いじゃ無くて、好き嫌いがハッキリ分かれるって事ね。
Cセグ大衆車にとっては致命的です。

デザインNGの人には高い、狭い、走らない。
ネガな印象しか無いと思いますよ。

書込番号:23089200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/05 19:03(1年以上前)

近場では最近2台すれ違いました。
やはりあまり売れていない印象です。
近所のスーパーでCX-30見かけました。綺麗な若妻が乗っていました・・?
うん、そっちの方がいいかな?と思う人が多いかも、です。
石を投げればプ○○スに当たる、よりいいですけど。

書込番号:23089203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/12/05 20:22(1年以上前)

すいません間違いました、Χ全世代・〇前世代です、

書込番号:23089352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/05 20:26(1年以上前)

大丈夫です!!

皆さんが待ちに待った「SKYACTIV-X」搭載車が発売されます。

これでMAZDA3のラインナップが揃いました!

本来のMAZDA3の販売台数が期待出来ます。

SKYACTIV-X搭載車 は欧州では凄く売れているみたいですしこれから間違いなく販売増が続きますよ!

書込番号:23089360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/12/06 00:16(1年以上前)

MAZDA3とCX-5の販売台数が間違えていましたので修正です
MAZDA3…1588台
 CX-5 …1321台


そしてMAZDA3の販売台数を纏めました。
5月の販売台数:1,682台
6月の販売台数:1,591台
7月の販売台数:3668台
8月の販売台数:3916台
9月の販売台数:7533台
10月の販売台数:1891台
11月の販売台数:1588台

月販目標2000台だったような気がします

書込番号:23089766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/09 12:29(1年以上前)

12月のMAZDA車販売台数ランキング

18位CX−30…3226台
23位MAZDA3…2793台
28位MAZDA2…2114台
29位CX−8…1822台
41位CX−5...912台

以上でした
Xの発売開始でかなり増えましたね!

書込番号:23157156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/09 12:52(1年以上前)

やっぱり「SKYACTIV-X」による増は凄いですね。

これから「SKYACTIV-X」の快進撃と伝説が始まりますよ!


気になったのはCX-5の登録台数ですかね。改良のため?

書込番号:23157205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/01/09 17:39(1年以上前)

増えてますか?そうは感じれないんですが自分だけでしょうか、3・30がダブってると云うこともあるのでしょうが自分としてはX効果でもっといくのでは!と勝手な想像してました、マツダの主力車と期待のXですからね、マツダさんもスカイアクティブの頃と力の入れ方が違うような気がします、やはり主力は海外なんでしょうか?

書込番号:23157607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2020/01/10 13:04(1年以上前)

7月:3688 23位
8月:3916 16位
9月:7533 11位
10月:1891 27位
11月:1588 35位
12月:2793 23位

これを増えたと見ていいものなのか?
X登場により快進撃が始まる と見てとれるものなのか?
正直かなり疑問...。

ヨーロッパの方の売れ行きは好調って話みたいだけど。

書込番号:23159207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/10 20:33(1年以上前)

11月からは約2倍の販売数なので売れていると思います
Xはまだ殆ど納車前だと思われますので
1月の増加も期待ありかも?


また、さっきMAZDAで実車を見て来ました。
CX-30、MAZDA3、CX-3を見ましたが
MAZDA3が圧倒的にかっこいいですね!

後席にも乗ってみましたがCX-3は狭くて無理・・・と思いました

やっぱりMAZDA3がいいですね!

書込番号:23159853

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2020/01/10 23:39(1年以上前)

9月ぐらいの勢いがあれば「売れてます」って大きな声で言えると思うけど、言うても3000も満たない23位だもんね。Mazda3でのこの位置は経営陣も頭抱えてるんじゃないの?

書込番号:23160211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/11 07:40(1年以上前)

マツダが国内販売にどの程度重きを置いているかは分かりませんが、フルモデルチェンジ直後の販売数推移と考えると、かなり残念な結果と言わざるを得ないと思います。
もっとも、欧米を含む全体で満足できる販売数を得ているのならビジネスとしては成功しているのでしょうが、米国では苦戦との情報もあります。
マツダ内部からも ”売れていない” との声が聞こえてきますのでそれが現実と思います。
私としては売れようが売れまいが、マツダ3が乗り換えの最有力候補ですので値引きが拡大してくれればうれしいです。

書込番号:23160533

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/01/11 18:58(1年以上前)

>PING G30さん
凄くかっこいいのに売れてないのですか?
自分なら買ってしまったなら被らない方が良いな

身近によくみる車なんて欲しくならない、、、

話は代わって最近のマツダ車のフロントデザイン
危険はないのかな?
物凄く尖っていませんか?
ヒト跳ねたら骨砕けるのでは?

書込番号:23161615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/01/12 13:12(1年以上前)

https://motor-fan.jp/article/1001314

書込番号:23163045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/07 00:06(1年以上前)

2020年1月MAZDA車販売台数ランキング

22位CX−30…2955台
24位CX−5・・・2742台
28位MAZDA2…2124台
37位CX−8…1539台
39位MAZDA3…1472台

後から出たライズはぶっちぎりで1位!

これはもうヤバいですね・・・
MAZDA3は確実に売れていませんね。

CX−30に購入者を取られているのも若干はありそうですが
MAZDAは全体的に販売数が伸び悩んでいます。

しかしMAZAD3は
14位インプレッサ4,160台の半分も売れてないとか・・・

書込番号:23214304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/07 07:38(1年以上前)

CX30と食い合っていると思います。
もともとパイが小さいマツダファンの中で、カテゴリーが違うとはいえ、サイズ、価格帯、新鮮度が同程度なら昨今SUVが選ばれやすいです。
他社からの乗り換えを狙ったのでしょうがうまくいってないということでしょうね。

書込番号:23214561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/02/07 19:33(1年以上前)

両車合わせて4500前後ですか!
伸び悩んでますね、スカイディーゼル誕生の頃はアクセラ、CX5共に絶好調だったような?
確かに被ってるところもあるかとおもいますが、
基本セダン系とSUVとでは客層はあまり被らないと考えます、アクセラと5がいい例かと?
自分的にはやはりラインナップがミスだったのではと感じてます、せっかく素晴らしいクルマ作りをしてるのに持ったない気がしてます、
以外と潜在的にホットハッチ的な要望が満たされなかった?
故にユーザーの間で盛り上がらなかった?
(発売前は大変な盛り上がりでしたが)
てなところでは?とおもってます。

書込番号:23215687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/05 21:11(1年以上前)

2020年2月MAZDA車販売台数ランキング

20位CX−30…3708台
26位CX−5・・・2987台
32位MAZDA2…2397台
37位MAZDA3…2016台
41位CX−8...1527台

以上でした!
少し挽回しましたね。


なお自分も今週MAZDA3を購入しました!
先週から今週末までが決算で、
一番多く売らないと行けない時期だそうですので
検討されている方は
この土日で交渉されてみては如何でしょうか?

書込番号:23267991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/06 14:01(1年以上前)

2020年3月MAZDA車販売台数ランキング

18位CX−30…5647台
19位MAZDA2…5616台
27位CX−5…4198
31位MAZDA3…3480台
38位CX−8...2302台

以上でした!
年度末で台数は軒並み増えましたがMAZDA2が大幅増です
新社会人に売れたのかな?

発売開始の5月から3月の年間売り上げは25位で31635台でした。

自分は3/23登録で昨日納車になりましたので、
今回の数字に1台分の貢献していますね^^

書込番号:23324388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/06 18:12(1年以上前)

田舎ですが、X発売後mazda3に遭遇する機会が増えました。
黒が多いですね。
近所の方も、CX3からの買い替えでX黒に変わりました。
なぜにCX30でないのか・・・?

書込番号:23324699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/06 21:41(1年以上前)

いい車作りしてると思うのですが、
何故ベストテンに1台も入らないのでしょうか?

書込番号:23325014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/06 23:20(1年以上前)

>福島の再雇用おじさん

トヨタの店舗数は半端なく多いので
マツダは販売台数ではどうやってもトヨタには追い付けません。
(5倍くらい違いますので)

<おおよその店舗数>
トヨタ:5000店
ホンダ:2200店
日産:2100店
マツダ:1000店
三菱:600店
スバル450店

販売台数ではトヨタが多く、
次いで日産・ホンダになる理由が分かると思います。

書込番号:23325224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/07 09:53(1年以上前)

販売店の問題もあるかとおもいますが、昨年対比でも(上期しか見てませんが)日産が落ち込み最悪などと云われてますが、マツダは更にそこから下がってます。
一つまえの世代の時は、デミオ・アクセラ・CX3・5等当方の田舎でも随分増えましたが、今の新型になってからは余り増えてません、折角増えたユーザーが他へ離れてるはのではと思ってます。
只、同じ車が何台も繋がってるのはいやですけどね。

書込番号:23325651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/07 16:08(1年以上前)

マツダはデザイン優先で高級車路線に切り替えたのではなかったでしょうか?

ということは今までのような台数はあまり見込んでいないのではないでしょうか?
それでも利益が出るように。

もし今まで以上の販売台数も求めていて、その台数に届いていないのであれば、結果的に何かが足りないか?何かを間違っているのではないでしょうか?

書込番号:23326135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/04/07 17:41(1年以上前)

>今までのような台数はあまり見込んでいないのではないでしょうか?それでも利益が出るように。

マツダ社内では売上げが伸びず、かなり深刻な状態のようですよ。
マツダ社内の友人は”トヨタの子会社になった方がよい”と嘆いていました。

書込番号:23326268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2020/04/07 18:09(1年以上前)

 さて,それはどうなんでしょうねぇ。

 https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2020

 各社1-3月は売り上げを減らしている中で,マツダは健闘しているのではないでしょうか?

>D登録車内訳:普通乗用車

 3月だけでは,マツダは3ナンバーで2位なんですね。

書込番号:23326311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/07 18:15(1年以上前)

先月の国内販売、前年同月比でプラスだった唯一の国内乗用メーカーはマツダ。

というポジティブな情報をおいておきますね。

書込番号:23326327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/07 22:56(1年以上前)

昨年の今ごろはマツダ3の話題が盛り上がって売上は冷えてましたね!

書込番号:23326810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/08 22:45(1年以上前)

去年の今ごろは1.5のファストバックしかありませんでしたからねぇ。

フルラインナップにならないと延びにくいですよね。

書込番号:23328548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ754

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

0-100km/s加速比較(G, X, D)

2019/06/15 07:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

色々SKYACTIV-Xへのネガの口コミが多いですが、

SKYACTIV-D 116ps 10.3sec(MT), 12.1sec(AT)
SKYACTIV-G 122ps 10.4sec(MT), 10.8sec(AT)
SKYACTIV-X 180ps  8.2sec(MT),  8.6sec(AT)

この数値を見ると、SKYACTIV-Xの価格差も納得。期待も高まります…よね?

書込番号:22735730

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 07:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22735737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 07:19(1年以上前)

理解できないところがあります。

PSはわかります。secって何ですか?秒はわかるのですがなんに対する時間ですか?
0-100km加速ですかね。10秒超えはさすがに遅いなぁという感覚で。。

書込番号:22735742

ナイスクチコミ!29


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/15 07:23(1年以上前)

20Gのタイムも知りたいな〜

書込番号:22735744

ナイスクチコミ!22


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 07:57(1年以上前)

あーータイトル見逃してました。すみません。。。
それにしてもディーゼルは前モデルと比較してかなり遅いですね。

スピードアクセラのようなモデルもでないですし。マツダらしいキワモノが無く残念です。

書込番号:22735798

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:62件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 08:04(1年以上前)

停止状態からのフル加速も性能の目安になるとは思いますが
そんな運転をするシチュエーションは無いので

前詰まりからの車線変更時の再加速性能や
高速走行時に登り坂や下り坂で速度変動が少ないことなど

普通に走行する上でのストレスフリーを突き詰めたものをスカイXに期待しています

書込番号:22735811

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 08:23(1年以上前)

ノートeパワー 価格190〜230万円台
0-100km/s加速 7.5秒
フィットHV 価格170〜220万円台
0-100km/s加速 8秒
と、下の車格に低価格で優秀なクルマがあるので大きい車に全開性能は期待しない方がいいような気も。
ある程度高い車になると、「遊べる車」より「実用的な車」か「クラウン・レクサス・独車・トヨタ車」しか選ばなくなりがちですし。
300万円する軽自動車を買うかと言われたら誰も買わないのと同じ感覚かな。

書込番号:22735842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/15 08:49(1年以上前)

単位、違くね?

100km/s って? 音速の約294倍ですよー。
km/hが正解ですよね。

書込番号:22735877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!61


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/15 08:55(1年以上前)

>512BBF355さん

>20Gのタイムも知りたいな〜

以前、「試乗してきました!」というスレッドに載せたのですが、何故か消えていますので、再掲します。
また、消されると思いますが.(笑)

アクセラ 1.5G
https://www.bing.com/videos/search?q=1.5g%e3%80%80%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%80%800-100&&view=detail&mid=2E2B39127C50279BEC352E2B39127C50279BEC35&&FORM=VRDGAR

CX-3 2.0G
https://www.bing.com/videos/search?q=cx-3+0-100+youtube&&view=detail&mid=C56BE9ACC9B13B84582EC56BE9ACC9B13B84582E&&FORM=VRDGAR

CX-3 1.8D
https://www.bing.com/videos/search?q=cx-3+0-100+youtube&&view=detail&mid=24AC874D48E9C586453F24AC874D48E9C586453F&&FORM=VRDGAR

アクセラ 2.2D
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%80%8022XD+0-100&&view=detail&mid=D81C16440B8D82656C39D81C16440B8D82656C39&rvsmid=36034357FFE9FA9777EE36034357FFE9FA9777EE&FORM=VDQVAP

1.5G:11.3秒
2.0G:8.7秒(動画をストップウォッチで私が測定)
1.8D:12.7秒(動画をストップウォッチで私が測定)
2.2D:8.02秒

CX-3なので、車重は少し軽いですが、SKYACTIV-XとGは、価格差ほどの性能さは無いと言えます。
それにしても、1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないです。
1.5Gにも遠く及ばないのですから・・・。
22XDのユーザーの選択肢が無いのは、22XD乗りとして非常に不満です。

書込番号:22735892

ナイスクチコミ!22


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/15 09:48(1年以上前)

0→100km/hですよね? 通常の2倍の遅さだ! まあ今時速ければいいってもんではありませんが..。
平成になった頃はゼロヨン(0→400m)が大流行りで一喜一憂してましたが今じゃ燃費競争がトレンドですから!

書込番号:22736001

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/15 10:17(1年以上前)

いやいや、今は安全装備競争がトレンドですよ!

書込番号:22736052

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/15 11:06(1年以上前)

0→100km/h

チータの加速力は多くのスポーツカーを上回り、3秒程度で瞬間 ...
速いものは2秒台だそうですよ!

チータからすると車の加速、遅っ!って感じでしょうね。

書込番号:22736150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 11:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私の加速は?
⊂)
|/
|

書込番号:22736160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/15 11:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 0-20km/s加速 5秒
⊂)
|/
|

書込番号:22736194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 12:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんなに速くない…
⊂)
|/
|

書込番号:22736299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/15 12:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 0-25km/s加速 10秒
⊂)
|/
|

書込番号:22736304

ナイスクチコミ!8


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 14:05(1年以上前)

素朴な疑問ですが、0-100km/h で車の何が分かるんでしょうか?
加速力?みんな普段からフルスロットルで加速しているんでしょうか?

ちなみに「1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないです。」と言っている人がいるけど、0-100km/h で車の発進時のもたつきが語れると思っているのかな。
CX-3 1.8D や、デミオやアクセラの 1.5D に乗っている人だったら、Mazda3 XD はそういう「味付け」だというのが分かると思うのだけど。

書込番号:22736560

ナイスクチコミ!23


XJSさん
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/15 14:46(1年以上前)

遅いけどこの車カッコいいね。
デザインがイタリアやフランス車みたいだ。
ぜひシャコタンにして乗って。

書込番号:22736628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/15 15:00(1年以上前)

加速の気持ち良さ、だよ。

Xの数字は、まあまあ。ね。
速い! までなく、不足も無いって感じかな。

今は、モーターが得意な分野なので、
特徴まででも無い印象。

書込番号:22736650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/15 15:18(1年以上前)

1.8Dは、どないな事なってんだ!
馬力が足らないと思ってたけど、
ひと昔前のDゼルな雰囲気に
やっぱ戻ってるじゃん。

書込番号:22736687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2019/06/15 15:23(1年以上前)

0-100加速なんか公道ではなんの指標にもならないでしょう。停止状態からの加速なんてハイブリッドが強いに決まってますし。
40-100とか60-100とかの方が絶対に大事なのにそこを気にする人ってあんま見ないですねえ。

書込番号:22736704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2019/06/15 15:46(1年以上前)

以前CX5 2.2Dの0ー100km/hテストを見たが、7秒台でした。車重の軽いマツダ3 1.8Dは以外に遅い感じですね。

書込番号:22736765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2019/06/15 16:05(1年以上前)

数値間違ってないですか?ちょっと遅すぎるような?
うちのエスティマハイブリッドですら9秒前後ですけど...

こちらの動画でアクセラ2.2Dの場合、約8秒ですね。
12秒とかありえんでしょう?

書込番号:22736818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 16:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 普通のクルマだな・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22736831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2019/06/15 16:22(1年以上前)

リンク忘れ
https://youtu.be/RD5hz11RT30

書込番号:22736837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/15 17:44(1年以上前)

スレ主さん
>SKYACTIV-D 116ps 10.3sec(MT), 12.1sec(AT)
 SKYACTIV-G 122ps 10.4sec(MT), 10.8sec(AT)
 SKYACTIV-X 180ps  8.2sec(MT),  8.6sec(AT)
これらはどちらのソースですか?

122psは欧州仕様の20G Mハイブリッドかな? 

18XDではMTとATのタイム差が2秒もあるのは不思議、よほどAT車のコンディションが悪かったのか、
データが本当ならば18XDと6ATの相性が悪すぎるのか? などなど推測しちゃいますね〜。

書込番号:22736983

Goodアンサーナイスクチコミ!15


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/15 17:45(1年以上前)

>aquablauさん

>ちなみに「1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないです」と言っている人がいるけど、0-100km/h で車の発進時のもたつきが語れると思っているのかな。

発進時ということで、0-20kmの時間を測定してみました。
(ネタは、私が掲載した動画です)

1.5G:1.2秒
2.0G:1.5秒
1.8D:3.8秒
2.2D:1.3秒

ね、1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないですしょ?
20kmまでの到達速度が、他のエンジンの2倍以上ですから。

1.8Dを試乗して、あまりの遅さに0-100kmの動画を探し、納得しました。
試乗は、フルスロットルではないですよ。(笑)

書込番号:22736984

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/15 18:32(1年以上前)

加速がよいとリスクの回避もできます。
笹子トンネルのWRXが好例です。

0-100が速いと、もれなく、40-100、60-100、100-180も相応に速いです。
すなわちリスク回避に有用です。

0-100が速かったおかげで、当て逃げを捕まえられた動画もあります。
GTRにベンツがぶつかり、ベンツが逃げてGTRが追いかけて捕獲。
http://www.youtube.com/watch?v=5iOq_kxidKY

書込番号:22737120

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/15 18:49(1年以上前)

30年も前の
HONDA DOHC VTEC
に負けるとは。

何処に価値を求めた、スカイX よ。

書込番号:22737161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 18:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22Dが欲しかった・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22737169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2019/06/15 19:43(1年以上前)

意外と遅いんですね…。

Xの方でも8秒なんですねぇ。

書込番号:22737272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 19:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 直6ディーゼルが気になる・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22737297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 19:55(1年以上前)

>kockysさん

スイマセン。タイトルにだけ書いてました。混乱させて申し訳ありませんでした。

>MiuraWindさん

スイマセン。100km/hですよね。100km/s = 360,000km/h ってとんでもない数字書いてました。ご指摘ありがとうございました。

>JTB48さん

ご指摘ありがとうございます。確かに、今の時代0-100km/hであれこれ言っても仕方ないかもしれません。が、やっぱりいざという時早い車ってありがたいかな、と。




書込番号:22737307

ナイスクチコミ!8


スレ主 st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 20:00(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>512BBF355さん

ソースの画像を貼っておきます。

512BBF355さんのご指摘の通り、SKYACTIV-Gは、欧州仕様M-Hybridのもので、日本仕様だともっと速いかも知れませんね。

書込番号:22737315

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/06/16 11:46(1年以上前)

ゼロヨン競争でもするのですか?

検挙されれば、免取確実ですね、ご安全に。

書込番号:22738783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/16 17:42(1年以上前)

あえて1.5HB乗って来た。
足はマツダらしく固めで、いい感じの印象。
デミオのDゼルのセッティングも好みだけど。
(普通の人は、硬いと言うかもね。)
ちょっと頑張って走りたい感じある。
外観も若々しくスポーティでいいね。
それと、静か。

なのに、解ってたけど、やっぱリ1.5では
ベタぶみしてもパワーが無さすぎで、車速が・
全然ついてこない。
次は、1.8Dでも乗ってみるか。いや、X出たらかな。

書込番号:22739639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2019/06/16 18:02(1年以上前)

おもったより遅いな〜・・Xの出足はどうなんだろ。

書込番号:22739687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2019/06/16 18:21(1年以上前)

皆さん思ったより吹け上がり悪いと感じるのでしょうか?
私は十分だと思いますけどねぇ。

書込番号:22739751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/16 18:28(1年以上前)

試乗でベタ踏みするってどんなシチュエーションですかね?
一般道?高速?停止状態から?巡航速度から?ディーラーの担当も同乗していて?なんだか危険そうなイメージですが…。

書込番号:22739781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/16 18:59(1年以上前)

パワートレーンの影響や車重もあると思いますが、
減速比の設定によっても違ってくると思います。

馬力やトルクがない小排気量エンジンでも、ローギヤード設定にすれば燃費は犠牲になるかわりに発進や加速が多少よくなります(1.5Gはこれに近い設定)
ただし、日常使いではエンジンがウルサイ感じです。

逆にハイギヤードにすると、低回転で静かに低燃費で走行できる代わりに平坦な道でしか余裕をもって走れないといった感じのもっさりとした加速になります。
こちらは低速トルクに余裕があるかないかで日常使いの快適度合いがだいぶ違ってきます。
(1.8Dと2.0Gはこれに近い設定)

今回2.0Gと1.8Dは全く同じ減速比ですのでディーゼルとガソリンの性質の違いがよく現れていますよ。
あとは、国内向け2.0Xが馬力発揮重視の設定なのか燃費重視の設定なのかというところだと思います。

書込番号:22739867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/16 21:29(1年以上前)

>リシさん
こちらにも1.8Dの不確かなデータを書いているんですね。
MAZDA3に2.2Dが無いことにご立腹のようですが、故意に1.8Dを貶めるような書き込みはやめましょう。

ご本人の弁解(?)は「skyactiv-Xのスペック」に書き込みされてます。

書込番号:22740271

ナイスクチコミ!14


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/17 00:38(1年以上前)

Xは数値的に悪くないみたいなので、あとは自分で踏みこんでいく感覚とのリンク次第かな。
気持ちよくなれるかが大事なので、はやくX試乗してみたいですね。

書込番号:22740708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/17 08:16(1年以上前)

僕はハイパワーと言われる2Lターボの4WDですが
信号での発進は軽トラに先を越される
高速道路ではミニバンに抜かれる

でもテスト値は凄いよ

今その車の馬力もトルクもほぼ半分の車も乗っているけど
加速競争とかしなければ
変わらず走る


書込番号:22741059

ナイスクチコミ!16


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/17 10:29(1年以上前)

>田舎のモグラさん
>リシさん

>こちらにも1.8Dの不確かなデータを書いているんですね。
>MAZDA3に2.2Dが無いことにご立腹のようですが、故意に1.8Dを貶めるような書き込みはやめましょう。

CX-3 1.8D の公式スペックは 0-100km/h で 9.9秒(6MT)です。
0-20km/h が3.8秒だなんて、普通だったら書き込む前におかしいと気付くレベル。

書込番号:22741256

ナイスクチコミ!17


スレ主 st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/17 21:20(1年以上前)

皆さま、沢山の意見ありがとうございました。Good Answerは3名の方につけさせて頂きました。

私は2.2D乗りで、Mazda3の試乗では1.8Dでしたが、2.2Dの力強い加速はないものの、フィーリングは悪くありませんでした。でも、ガソリンエンジンのレスポンスの良さで、Xには期待しています。

書込番号:22742414

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2019/06/17 21:58(1年以上前)

流行りのミサイルにはなれんで弓矢ぐらいっちゅうことでっか?

書込番号:22742513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:156件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/06/17 22:35(1年以上前)

CX-3の1.8D(6AT)に乗っています。

先日MAZDA3のセダン1.8Dに試乗しましたが、特段遅いなんて感想は持ちませんでした。
CX-3と比較すると、車重が重い分マイルドな印象はありましたが、
上り坂もディーゼルターボらしく力強く加速しますし、出足もトロいなんて感じませんでしたよ。

書込番号:22742609

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/19 17:05(1年以上前)

2.2乗りのオーナーが試乗すると、今一なんですよね!本当になんで2.2がないのだろ?インテリア等は本当にいいんですけどね!

書込番号:22745973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/19 19:29(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
俺も2.2Dに乗ってますが、それって「今より遅い車には乗れない」っていう意味ですか?
そうだとしたら、免許返納の頃にはブガッティかケーニグセグになってますよ愛車。

書込番号:22746236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/19 19:52(1年以上前)

>かす自身さん

いやいや、免許返納の頃には進化形のアイサイト装着車じゃないの?

書込番号:22746278

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/19 21:25(1年以上前)

>512BBF355さん
その頃にはアイサイトなんてワードはなくなってるでしょう。何年後かはわかりませんが、再雇用さんの返納が。

書込番号:22746541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/20 09:53(1年以上前)

加速ではなくあの低速での力強さですかね、田舎の山の中なので結構坂が多いので、シフトダウンせずに静かにスムーズに走れることですかね、うちののデミちゃんもそんな感じですけどね、人それぞれですが。あくまで個人のかんそうです、返納は?

書込番号:22747467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/12 00:23(1年以上前)

プジョー 308 3月にマイナー出てるのね。
1500 cc Dゼル
130 ps トルク 300N・m
アイシン製 8速AT

そっちは輸入車で、尿素使ってる
ちょっとうるさいのか、とはいえ・・

書込番号:22916542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/05 20:17(1年以上前)

俺のw205 C250は6.6秒!
おまけにトルクリミッター解除してるから、どの領域からも即加速。
マツダ3がピッタリ引っ付いてきたけど、相手にすらしなかった。

書込番号:23323301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信19

お気に入りに追加

標準

雪国での最低地上高

2020/03/27 11:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:23件

北海道に転居後の車として、CX-30かCX-5を検討しています(先日両車の掲示板で比較スレ立てた者です)
デザイン的にはマツダ3が好きなんですが……

やっぱりマツダ3の車体長で最低地上高140mmって、北海道の雪道では厳しいものがありそうですよね……?特に住宅街。
ひと冬越しましたが、オーナーの方で、雪や駐車場、縁石など、最低地上高で困った経験のある方はいらっしゃいますか?

(タイヤ前の樹脂パーツでガリッ、というエピソードがあるみたいですが)

書込番号:23307402

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/03/27 12:47(1年以上前)

>わぐているさん

車高のことは分かりませんが、融雪材による車体下部の錆を気をつけてください。
ノックスドールやスリーラスターとか施工した方がよいと思います。

書込番号:23307516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/27 13:00(1年以上前)

>わぐているさん
> 北海道の雪道では厳しいものがありそうですよね……?特に住宅街。

お住まいの場所と条件によりけりです。
一般論で言うなら住宅街と言う事はそれなりの住宅密集地でしょうから、排雪はともかく、通常通り除雪されてさえいれば特殊な状況時以外は問題にならないと思います。
最低地上高130cmの車を使っていますが都市圏の住宅街や郊外幹線道路で困った事はありません。

書込番号:23307536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 13:29(1年以上前)

北海道でも雪の量は地域で大きく違います。
また道路除雪も降ったら必ず行われるわけではありません。
駐車場内や出入り口は自分で除雪する必要有りますしマンションの屋内駐車でも時間帯によっては出入り口未除雪もあります。
道路除雪は夜間しか行わないので日中帯で15cmぐらいの新雪の上を走る事ありますよ。

ただし、少しぐらい雪かき状態で走る事許容すれば、雪を理由に最低地上高気する必要ありあせん。普通車いっぱい走っます。

もし屋外駐車で雪の中から掘り起こして出発する事考えれば地上高高い方が楽に出られます。

書込番号:23307571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/27 13:30(1年以上前)

CX-5は210mmですよね
フォレスターやエクストレイルもCX-5と同じくらいですし
気になるならそちらが無難では

雪国の知人の話だと30cm積もったら車で出るのはヤバいとか言ってました

アメリカの格言というか
ことわざ?なのか

欲しいものを買うな
必要なものを買え

というのがあるそうですよ

書込番号:23307573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/27 15:48(1年以上前)

>わぐているさん

北海道と言っても、札幌なのか函館なのか旭川なのかでかなり異なります。あとは駐車場の状況や、路地をどれくらい走るかですね。

私は函館に住んでいますが、デミオで下をこすったことはほとんどないですし、パーツへのダメージを与えるほどではなかったです。札幌への道は除雪が行き届いているので、困ったこともないです。

最低地上高105oのメルセデスベンツCLAに札幌で乗っている人もいるので、気にしたらキリがないのだと思います。函館であればコペンや86も見かけます。

住む場所の状況と、緊急時に車がどうしても必要かどうかがポイントです。そうでないなら、除雪が入ってから運転すればよいだけの話なので。

書込番号:23307731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/03/27 17:53(1年以上前)

比較的国道近くの幹線道路は車高が低くても全く問題ないです。
それよりも問題は住宅地の除雪状況になると思われます。
幹線道路脇の住宅地道路ではかなり深い轍が出来る場合があり、そのあたりをうまく交わすテクニックがあるかどうかが問題です。
しかし、CX-3くらいの車高があれば問題にはならないと思います。

書込番号:23307876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2020/03/27 19:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

向こうでは屋根付き車庫がありそうなので、自分だけなら除雪をしっかりしてマツダ3でもいいんですが。
家族のために緊急時に(排雪が入る前の早朝とか)出発する可能性を考えると……

車高高い方が、万が一の際には役立ちそうですかね。

書込番号:23308040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/03/27 20:18(1年以上前)

ぶっちゃけ除雪しなければならないようなら車高には関係なくなってくるとは思います。
ただし、選ぶときには寒冷地仕様があるかどうかは確かめて。
個人的にはシートヒーターがあれば車内が暖まりきる前から寒い思いをしなくてもすむためにおすすめできる装備の一つではないかと思います。

書込番号:23308085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 20:54(1年以上前)


札幌や札幌近郊で新雪が降って除雪が入っても、除雪は道路の雪を左右に除けて道路上のみ雪をどけるだけです。
除雪車の通った後は、家の前(車庫前)に固い雪の塊が残っている状態になります。
乗用車(SUVでも)でそのまま雪山を乗り越えて発車出来る状態でないです。
無理に出発すれば、バンパー破損やスタックするほどの雪山の時も多々あります。
SUVに限らず、札幌周辺に住むならマンションの屋内駐車場以外自分で除雪しないで生活する事は出来ないと思います。

書込番号:23308133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/27 21:08(1年以上前)

>わぐているさん
>家族のために緊急時に(排雪が入る前の早朝とか)出発する可能性を考えると……

細かいことですが除雪と排雪は意味が全く違います。
除雪は車道・歩道の雪を退けるだけ(道端に積み上げる)、排雪はその積み上がった雪をトラックで雪捨て場に運ぶ(か専用の排雪水路に流す)事です。
幹線道路や主要道路なら除雪も排雪も必要に応じて割と頻繁に実施されます。それでも排雪は大変な手間なので本当の幹線道路以外は間隔があきます。
住宅街の生活道路だと一冬での排雪回数は、例えば札幌市だと、確か数回程度に限定されます。
札幌市税負担による年間雪対策費用は200億円前後です(住人一人当たり1万円)。

https://www.city.sapporo.jp/kensetsu/yuki/jigyou/partner.html

>車高高い方が、万が一の際には役立ちそうですかね。

他の方もおっしゃっていますがお住まいが「何処」によって回答は全く異なります。
札幌市中心部なら生活道路を含め(シャコタンを除き)車高を気にしなけばならない道路はまずありません。
都市間幹線道路も高速道路も、走れる状況であれば、車高は問題ありません。

「緊急時に(排雪が入る前の早朝とか)出発する可能性を考えると……」ならば車高よりも二駆か四駆の方が遥かに効くと思います。
二駆だと凍結したりしているとほんの少しの傾斜でも駐車場から出られないことがありますし、シャーベット状でVSCを切らないとスタックする事もあり得ます。
一方車高が低くて底がついて動けなくなる(いわゆる亀状態)ような事は、深いわだちが凍っているような余程酷い所でコース取り操作を間違え溝に落ちない限り、都市部や幹線道路ではありません。

書込番号:23308152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/27 21:48(1年以上前)

『車高高い方が、万が一の際には役立ちそうですかね。』
→言葉尻を取るようですが、正しくは車高ではなく、「「最低地上高(ロードクリアランス)」ですね。
  車高が高いことによるメリット(室内高アップによる居住性向上、積載性向上)より、デメリット(前影投影面積増大により空抵抗による燃費悪化、横風等による影響や高くなる重心点によるハンドリングレスポンス低下、乗降性低下、ルーフ部清掃性悪化)等が考えられ、どちらかというと車高がアップすることによるデメリットの方が多いように個人的には思います。
 スレ主様のライフスタイルからは、車高が高いことによるメリット&デメリットどちらが多くなると感じられますでしょうか?

書込番号:23308229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/27 21:59(1年以上前)

2020/03/27 21:48 [23308229]の記述、スレ主様失礼しました。
タイトルテーマは、キッチリと「雪国での最低地上高」と最低地上高の表記をなされていますね、お詫びします。

書込番号:23308253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/27 22:31(1年以上前)

当方雪国です。
BMWのセダン 最低地上高145mmに乗っていたことがありました。

地域柄、極寒のため地下水融雪装置はありません。除雪は幹線道路はされますが、すべて網羅できるわけでは当然無く、多くに凸凹轍は残ります。

東西に続く住宅路は陽が当たらず、凍結したままのモーグル状態です。昨年は除雪機では砕けず、ショベルカーで破氷して回収していました。

そのような状況で、145mmのセダンでは底打ちしまくってました。容易にスタックもしそうで、趣味のための車で傷ついてまで外出する気も起きませんでした。

ちなみに札幌のアイスバーン凸凹動画がありますが、似た感じです。
http://m.youtube.com/watch?v=0lzJve3XxGM

現在はより雪山地域に行くことも多くなり、フォレスターに乗っています。冬季の走破性や地上高を気にする必要は皆無になり、すごく楽です。

書込番号:23308298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2020/03/27 23:42(1年以上前)

>わぐているさん
当方北海道の内陸に住んでます。
マツダ3ファストバック所有者です
1月の末に30p位の積雪がありましたが普通に通勤してますよ。
北海道は雪が多い代わりに除雪が早いので大丈夫だと思います。
その代わり家の前は除雪しないと出れないかもしれません。
住む町によりますが、稀に50p位の積雪があったときは諦めて下さい。(数年に一回くらいですけど)
それと、前の日に気温が上がって次の日の朝に溶けた雪が凍って凸凹になるので
この状態だと下は擦ります。

書込番号:23308399

ナイスクチコミ!7


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/03/28 05:29(1年以上前)

>わぐているさん
一般的な車の最低地上高は150mm前後なので、ある程度、他車が通った後であれば、140mm以上あれば実際上問題がない感じです。(積載量や揺れで、150mmより下まで削られるんだと思う)

135mmぐらいになると、轍の深いところに落とさないようにするなど、少し気を使わないと擦ります。古い立体駐車場でも油断は禁物です。気をつけるけど、何とかなるのがこのレベルかと。(私のA3 sportは130mm)

120mmになると、神経使っても擦る時には擦ります^_^ MR2は、何度もアンダーカバーを修理したし、Z33は雪深いところには近づきませんでした^_^

逆に180mmあれば、一般的な車が通れるなら全然問題ありませんでした。(初代ハリアー)

タクシーが通れるかどうかが現実的な参考になると思います^_^

書込番号:23308578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/28 08:46(1年以上前)

>わぐているさん

最低地上高も4WDも本当に必要になるのは年に何回か、1シーズンに10回あれば多いほうなくらいです。そこに価値があるかどうかの問題ですね。

ちなみに車高が高いと車の雪下ろしが面倒ということもありますが、屋根付き駐車場で有れば問題ないでしょう。買い物中に雪が積もっても、どっさり積もるほどはめったにないですから。

デミオでの経験として、強風の時に舞い上がった雪でホワイトアウトに合ってしまったことがあります。トラックの雪が落ちてくるときも、同じように視界が悪くなる時があります。そういう時は、SUVのように少しでも視界が高くて広いほうがマシなのかなと感じました。

転勤族であり、北海道に永住するわけではないことから、SUVの恩恵を今なら最大限受けられること(ハッチバックやセダンであれば、雪が少ないところに引っ越したときで良い)。その他、子供の乗せ降ろしの点でのメリットもあり、CX-5に買い替える予定です。ご参考までに。

書込番号:23308751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/03/28 18:19(1年以上前)

地上最低高と言うよりはFFか4WDの差が大きいですね。

新雪ですと4WDだとバンパーくらいまでの雪なら走れます。
新雪なので車が傷むことはないですね。
ただ、路面が見えるほど除雪が入るのはバスが通るような道路です。
生活圏の道路は除雪は入りますが路面が見えるまでは除雪が入らず
厳冬期でも気温が上がると道がボコボコなるし、また、春先は顕著にボコボコになります。
FFだと埋まる恐れはあるもののマッドガード等を付けなれればそうそう車が傷むことはありません。

マツダ3にはFFでも横滑り防止装置(トラクションコントロール)がついていますが当然、4WDのようには走れません。
小樽のような坂の多い町、札幌でも円山あたりに住んで通勤に車を使うなら
4WDの方が安心です。

ただのFFだと醜く凍った路面だと平地の発進でも手間取りますが
横滑り防止装置が付いているとそこのでは手間取りませんが
坂道発進になると4WDにはかないません。

凍結防止剤のマイナスの威力はすさまじく、細かな鉄粉が塗装面に刺さり錆びます。
白い車がオレンジに見えるほどに。
リフトアップすると1年目でこんなに錆びるの?
ってくらい錆びるので足回りの防錆処理はした方が良いでしょう。
(高速を走ると黒い車が白くなるほどの量が撒かれます)

冬場、縁石は雪に隠れていてわかりにくく寄りすぎてホィールをガリガリとやるので
高いホィールは雪タイヤには付けない方が良いですね

書込番号:23309733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/03/28 18:49(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

4wdと下回り防錆は必須かなぁと思っておりました。安心感のためとも言うか。

最低地上高、アイポイントの高さ、車内広さという意味ではCX-5の方に利があるので、悩んでいました。
マツダ3はデザインにかなり魅力を感じているのですが、雪で腹を擦る、路肩や路面の氷塊にバンパーぶつける等が頻発したら嫌だなぁと思っていました。

今後ディーラーで詳しく聞いたり試乗したり、となるかと思いますが、その前に貴重な意見が聞けて良かったです。

書込番号:23309785

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/31 00:38(1年以上前)

マツダのSUVは適合チェーンがないとか聞きますが。

除雪されるのは、幹線道路だけで生活道路は自前で除雪しないと、車が出せませんスタッドレスで間に合えばいいのですが。

書込番号:23314241

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (852物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (852物件)