マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(6144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 hiaruron33さん
クチコミ投稿数:3件

左リアドア上部 黒く変色 直径5mmぐらい

ボンネット左 茶色く変色 直径3mmぐらい

ボンネット左 拡大

マツダ3ファストバック2.0Lマシーングレープレミアムメタリックです。MG-1施工済み

新車6ヶ月目の初心者です。先日4週間ぶりに洗車を行ったところボディに茶色いシミのような斑点が数か所ついていて付属のシャンプー・シミ取り剤で擦っても取れません。目立つのはルーフ下とボンネットの3〜4か所でよく見ると薄く小さな斑点が多数あります。(左サイドに多くて右ボンネットにも数か所見かけられます)

このままではシミが気になって、洗車をするテンションが上がりません。

早速ディーラーに見せに行ったところ、極細のコンパウンドで磨いても取れませんでした。修理の担当者曰くクリア層の下にしみついていて削って塗装し直さないと消えないといわれました。まず原因と対応を考えるのに一週間ようすを見ましょうと帰りました。

駐車場は何かが散って付着するような環境ではありません。家と会社の駐車場で他の車に同じ症状が無いか聞いてみましたがそのようなシミは見当たりませんでした。

写真を3枚添付いたしますのでシミを取る方法を知っておられる方、相談に乗ってもらえませんか?少しでも薄くなる方法があれば教えてください。

ちなみにネットなどを調べるとクリア層の中で起きたシミであると保証もきくのではないかと聞きました。

どなたか、お詳しい方ご教授お願いいたします。

書込番号:24342537

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2021/09/15 00:03(1年以上前)

クリア層を侵さずに染みることは出来ないと思います。
よって製造過程のクリア塗装前に何らかが有ったのだと思います。

書込番号:24342680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/15 07:12(1年以上前)

普通に使ってるとボディに鉄粉が刺さりそれがサビて茶色になる事はあり、特に白い車は目立つ。

ただコンパウンドで磨いても取れないならクリア層の下なんだろうね。


〉まず原因と対応を考えるのに一週間ようすを見ましょうと帰りました。

様子見てどうするんだろうね?
対応策を上(販社の偉い人→メーカー)に相談するのでお待ちください。

だよね。


〉ちなみにネットなどを調べるとクリア層の中で起きたシミであると保証もきくのではないかと聞きました。

聞く・調べるところが違うよ。
ネット民は何も決定権はない。
好き勝手言ってるだけ。

しっかりディーラーと交渉してください。

書込番号:24342899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/15 07:32(1年以上前)

>hiaruron33さん
ご心配ですね。
スレ主様は普段屋根なし駐車でしょうか?
雨の水滴による焼けの可能性はありませんか?
もしこれが原因なら対策はかなり大変ですし補修方法も難しくなると思います。
ともかくディーラーでご相談ください。

書込番号:24342916

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2021/09/15 07:32(1年以上前)

シミがクリア層の下であるなら、有償なり無償なりで塗り直すしかありません。

ただし工場ラインでの塗装が一番丈夫、下手に触らない方がいいという考えもあります。
見た目か耐久性か究極の選択ですね。

書込番号:24342917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/15 18:40(1年以上前)

新車で購入して納車の時には確認してますかね?
してたらその時には無かったのかなとは思いますが。

一番可能性高いのは何か液体的なものが付いて、それに塗装を犯す成分が含まれててクリヤーの下まで入っていったって事ですかね。

元々は無かった所にシミが浮き出てくるというのは新車塗膜じゃ聞いたことないなぁ。
しかもそれがクリヤーの中で起こるなんてことは。

補修して再塗装してあるなら可能性としては考えられるけど。

書込番号:24343841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiaruron33さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/15 21:07(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

本日もう一度、粗めのコンパウンドで磨いた所やはり薄くもならず取れませんでした。

ボンネットとCピラー辺りに数ヶ所シミがあるので気にはなります。 ルーフは未確認

返信を頂いた方の質問に答えると
自宅、会社共に屋根なし駐車です。
鳥のフンや虫などの付着はありました。雨の水滴による焼けの可能性は分かりません。
4週間前に洗車した時にはシミはありませんでした。もちろん新車時には確認済みです。マツダのMG1という5万円ぐらいするコーティング済みで保証も1年あります。数週間の放置でそこまで焼き付くのかとも思います。

週末に6ヶ月点検の為ディーラーに行きます。その時にシミの事を相談するつもりです。

ディーラーで交渉する際、外部の影響なのか製造過程の塗装の不具合なのか分からないので強く言っていいのか心配です。

諦めるしかないのかと思いますし、初期不良ならば多少お金がかかってもキレイに乗りたいしとも思います。

また相談にのってください。

書込番号:24344092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/15 21:54(1年以上前)

鳥糞小便などは酸性のため塗装に浸透する可能性がありますよ。
1〜2週間くらいなら洗えば影響は無いと思うけど、4週間はやったことないわ。

書込番号:24344175

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiaruron33さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/25 21:45(1年以上前)

>マイペェジさん
>ナオタン00さん
>じゅりえ〜ったさん
>麻呂犬さん
皆様ありがとうございました。

ディーラーで交渉したところ1.ダメもとでメーカーに担当者が交渉する。2.車両保険を使って全塗装する。の2択と言われました。
どちらにしても、今年いっぱいは様子を見ようということになりました。最近ボンネットのシミ増えたようにも思いますし、今後は洗車を怠らずボディーの汚れをしっかり観察しようと思います。
また何か情報があればよろしくお願いします。>私はたぶん3人目だと思うからさん
>kohzy1111さん

書込番号:24362642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MRCCの停止時

2021/08/20 19:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 SHUTTINGさん
クチコミ投稿数:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

MRCC使ってる時、停止する時頻繁にガガッてなって強いブレーキになるんですけど原因ありますか?

書込番号:24299605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2021/08/20 19:34(1年以上前)

>SHUTTINGさん

私の車もアップデート後、最近その現象が増えました。起こる場面としては、赤信号で前走車が低速でトロトロ走って止まる時です。急ブレーキがかかります。

書込番号:24299639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2021/08/21 06:55(1年以上前)

>SHUTTINGさん

車がマニュアル車かオートマチック車かによって異なります。
マニュアル車の場合はMRCCは全車速対応ではありませんので、働いているのはプリクラッシュブレーキでは?
オートマ車の場合は、MRCC(全車速追従)ですのでゆっくり止まれるはずなので、どこかおかしいと思います。

いづれにしても、ディーラーに話してみてください。点検・説明してもらえると思います。

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazda3/bp/ebhi/contents/15150103.html

書込番号:24300217

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/21 20:09(1年以上前)

>SHUTTINGさん

 車のグレードと購入時期、リコール対策をしたのかどうかなどを書き込むとレスしやすいよ。

書込番号:24301413

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHUTTINGさん
クチコミ投稿数:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2021/08/22 12:44(1年以上前)

ちなみに2020年4月購入グレード20Sアップグレード済みです

書込番号:24302680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sinki1さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/28 07:29(1年以上前)

 私も出ていました。2020年1月購入1.8Dです。
 MRCC作動で時速3キロあたりから停止する際に急ブレーキがかかることがあり、
何回かディーラーに文句を言って見てもらっても「異常ないです」で終わりでした。

 ただ、3月のスピリットアップグレードでほとんど出なくなったのでソフトウェアによるものかと。

症状が出るならディーラーに何回も言ったほうがいいですよ。異常なしと言われても顧客の声として
データが蓄積されるのでそれが3月のスピリットアップグレードにつながったと思います。

書込番号:24311105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mazda319さん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/29 22:42(1年以上前)

スピリットアップデートプログラムの不具合だそうですよ。対策プログラムが出ていますので、ディーラーで更新してもらえば改善されるかと思います。

書込番号:24314351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/09/05 09:27(1年以上前)

私も同じ症状で来週ディーラーに点検に行く予定です
不具合で修正プログラムが出ているというのは、公式に出ているのでしょうか?
探しても見つからずご存じでしたら教えてほしいです。

書込番号:24325057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/09/17 11:50(1年以上前)

ディーラーにいってだめならメーカーのお問合せセンターに相談するとよいですよ。

自分も最初出たときはディーラー側には対策プログラム情報ないという話でしたが、
メーカーのお客様問い合わせに相談したところ、後日ディーラーから対策プログラム
があったといわれて治りましたし。

書込番号:24346821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/09/17 21:53(1年以上前)

この前ディーラーに行ってきました。
対策プログラムを入れてもらいました。
公式にアナウンスが出てないのは若干引っ掛かりましたが・・・
心なしか停止が穏やかになり、停止するときの前車との間隔が広くなった感じがします。
(もともと十分な車間をとって止まっていましたが)

あと、前席のドアが若干開きにくい不具合があり見てもらったら
こちらも公表されていませんがドアのガラスランがずれてしまい
引っ掛かりが生じやすいケースがあるらしく
運転席、助手席のガラスランが無償全交換になりました。

購入して3年以内の方で、気になる方はディーラーに相談したほうがいいと思いますよ

書込番号:24347834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/17 23:36(1年以上前)

ガラスランじゃないですね。ドアについてるゴムです。
オープニングトリム ウェザストリップ が正しい名称なのかな

書込番号:24348008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2340

返信140

お気に入りに追加

標準

思ったより

2019/08/18 19:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

MAZDA3が思った程売れてないようですね。
先代のアクセラは消費税増税前の駆け込み需要も重なって月に7000台売れたなど景気がいい話がネットに出てた記憶があります。
今回も消費税増税前のタイミングなのに何故MAZDA3の売れ行きはもう一つなんでしょうか?

書込番号:22865821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に120件の返信があります。


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/27 00:00(1年以上前)

ちょいと補足すっとね、CX-5からマツダバブル
が始まったのよ。

いや、実力もなくイメージだけで売れたって
意味でバブルって言ってるワケじゃないよ。

メリットを残しつつデメリットを削ぎ落とした
新機軸ディーゼルと、いち早くSUVを主力に添えた
先見の明。

売れて当然といえるだけのものを備えていた。

でもさ、年々厳しくなっていって、達成できなきゃ
ペナルティを負わされるCAFE規制なんてもんが
あるなか、CX-5以降でできてきた余力をFR6気筒
なんてもんに投資してて良いの?と。

今現在はCX-5バブルの余波が残ってるから、
イケイケ・ドンドン、俺たちゃ理想の車作りに
邁進するぜ、やっぱ車はFR、6気筒最高って
ノッてるのはわかるけどさ。

これから先、5年後、10年後の規制をクリアしていく
ための戦略、ロードマップはできてるんだろうか。

なんとなくさ、絶好調の時に調子に乗って、結果
道を誤った5チャンネル化の時と同じ臭いを
感じるんだけよね。

書込番号:22881902

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2019/08/27 22:48(1年以上前)

少し前にマツダのディーラーにいってきたのですが、同じようなこと言われてましたね。「CX−5以降、会社としてすごくいい流れができている。」というようなことだったと記憶しています。

ただ、この先このままの流れでうまくいくか?と考えるとどうなんでしょうかね。私としてもまあ好きなメーカーではあるので注目しています。今のやり方が市場に受け入れられるのか。。。。ただ、どんな車を作りたいのか、っていうのはすごくわかりやすくて、なおかつ他のメーカーと一線を画すものとも思います。ですので、ユーザーからみると選択肢を増やしてくれている、っていうのはありがたいなと思います。

あと値引きが渋い、という点ですがもともと想定実売価に近い値段を定価にしていると考えると、大幅値引き前提で定価をつけている他社よりかはむしろ誠実では?という気もするのですがどうでしょうか? ただ、その想定実売価が現物に対して割高感があるようであれば、それはよくないですね。(ようするに、実売価格が高い、安い、という話と値引きが渋いという話は分けて考えたほうがよいかと。)


株価が、、、。最近、なんか下がってますね。

書込番号:22883598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/27 23:22(1年以上前)

>株価が、、、。最近、なんか下がってますね。

そういうことです。

ユーザーからすれば、良い車を作ってくれる良いメーカーでも、
投資家からすりゃ、会社の存続、命運をチップにして大穴狙いの
ギャンブルしてるようにしか見えんと。

CAFE規制を考えれば、スバルも相当厳しいけど、スバルはまだ
浮かれポンチにならず堅実な姿勢だから、まだ救いがあると思える。

株価を見れば両社の行く末は一目瞭然だわな。

書込番号:22883668

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件

2019/08/28 01:14(1年以上前)

気になって、自動車メーカー各社のここ一年くらいの株価の推移をざっと眺めてみました。なぜか不思議なくらい各社、下がってますね。トヨタ以外は。マツダが他社に比べてどうとかはなんとも言い難いように思えてきました。

書込番号:22883824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/28 08:36(1年以上前)

マツダは利益率が低いので株の投資先としては不適でしょうね。
ただ、もともと開発に重点投資するということで、しばらくは利益率が低い状況が続くと発表されています。
利益率が低いのはホンダ、日産も同じですが、こちらはもっと高い利益率を狙って上手くいかなかったのだから重症。
どちらにせよ株価で購入する車を決める人がいるとはおもいませんでしたが。

書込番号:22884099

ナイスクチコミ!10


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/28 09:49(1年以上前)

今後、車市場全体がシュリンクしていく中、真っ先に苦しくなるのはブランド価値が低い会社だというのは自明なワケで、そんな中で「FRを開発するのは無駄」とか「5チャンネル化の時と同じ臭い」とか言いだす人もいるんだなぁという感想。

書込番号:22884195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2019/08/28 12:55(1年以上前)

>「FRを開発するのは無駄」

いやいや、無駄とまでは言わない。

ただ、差し迫った問題が様々ある中、それは今やることか?
そんな所に大枚突っ込んで遊んでられるほど余裕あんの?
ってだけ。

ブランド価値を高めていくことの重要性はその通りだけどさ、
今さらそんなもんでブランド価値が上がるんか?

遅れて来た挑戦者が、MBやらBMやらと同じ土俵、方法論で
勝負挑んで勝ち目があると思ってるのか?

とかとか、色々と疑問を感じない人の鈍さがいっそ羨ましいぐらい。

ま、コレが終わりの始まりだったのか、大成長の一歩目だったのか、
ギャンブルの結果が出るまで10年も掛からんだろうから、
それまで生温かい目でウォッチしましょうや。

書込番号:22884568

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:155件

2019/08/28 13:18(1年以上前)

何かすっかり本題からずれてる発言が多くなりましたので、この辺でレス終わりにしたら?

書込番号:22884607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:198件

2019/08/28 14:19(1年以上前)

>1990年にマツダの国内販売は59万台に達したが、1991年には55万台、1992年には48万台と下がった。その後も下降を続け、2000年は31万台、2018年は前述の22万台少々だ。

こうやってみると数字は残酷だな。

書込番号:22884712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2019/08/28 18:03(1年以上前)

なんか話がずれてきてるけど。
企業として大事なのは利益。マスも利益の為に重要だけど、大事なのは利益。いっぱい売れても利益がなければ存続しない。

書込番号:22885047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/28 18:39(1年以上前)

販売台数も少なく、利益率が低かったら会社としてどうなの?

書込番号:22885120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件

2019/08/28 20:49(1年以上前)

調べたら利益率のほうも壮絶だった((( ;゚Д゚)))

>マツダは2019年3月度の決算を発表した。

前年の売上高、3兆4740億円に対して、今年は3兆5647億円で3%のプラス。これだけ見ると成長しているように見えるが、中身が悪い。営業利益は43%(634億円)のマイナス、経常利益で32%(553億円)のマイナスだ。当期純利益は43%(486億円)のマイナスとかなり壮絶な展開だ。


・・設備投資や人材形成とか色々と今が過渡期と前向きにとらえよう。
CX-30を考えてる私としてはちょっと心配にはなるが。

書込番号:22885450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:155件

2019/09/01 14:25(1年以上前)

〈7月の販売状況〉
国内販売も前の年よりプラス9・8%で5カ月ぶりに増加しました。
これは車名をアクセラから変えたMAZDA3(マツダスリー)の売れ行きが好調で前の年に比べて200%以上もアップしたためです。

とのことです。
スレ主さん、ご心配なく

書込番号:22893334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2019/09/01 15:16(1年以上前)

むしろこの記事からは心配しかないと読めるんだが。

>自動車メーカーのマツダが、7月の生産と販売状況について発表し、国内と海外を合わせたグローバル販売では、セダン系の車の不振などから11カ月連続で前年を下回りました。
 
 マツダによりますと、7月の国内生産は、去年、西日本豪雨で操業停止があったことから前年比では53%アップで2カ月ぶりの増加です。
 国内販売も前の年よりプラス9・8%で5カ月ぶりに増加しました。
これは車名をアクセラから変えたMAZDA3(マツダスリー)の売れ行きが好調で前の年に比べて200%以上もアップしたためです。
 一方、グローバル販売は前年比マイナス3・2%で11カ月連続の減少となりました。国別の販売ではヨーロッパを除き軒並み前年割れで、▼セダン系の需要が縮小するアメリカがマイナス3・5%▼中米貿易摩擦で消費が落ち込む中国がマイナス17・2%でした。
 マツダでは「ブランドを高めるために値引きを抑える販売も売り上げに影響している」とみています。

書込番号:22893462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/01 19:11(1年以上前)

海外ではマツダの競合は 韓国のヒュンダイ・キア。 とてもプレミアム指向ではありません。
マツダの希望はベンツ、BMWなどのプレミアム指向を目指している様ですが身分不相応と思われます。

国内では2Lのデリバリーが開始されて受注残の供給開始で登録実績が(一時的に)約3900台/月に膨れている様に
思われますが、長続きするか疑問?です。

マツダ関係者(マツダでなければダメな人)の購入はしばらくすると落ち着くので、今後減少する感じもします。
高価格&スペックダウン(=トレーリングアーム採用)&値引き厳禁で、
不人気車種の殿堂入りの可能性は否定できません。

マツダのマーケテング判断が今後問われる試金石ですかね〜。
CX-30もマツダ3の二の舞かな・・・・?

書込番号:22894049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/02 19:54(1年以上前)

先日、広島で1台。大阪で1台、すれ違いました。
どちらもデイライトが点いていなかったので15Sでしょう。

ま、石を投げればプリウスに当たる、よりいいですけど。

書込番号:22896319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2020/01/02 15:38(1年以上前)

購入検討していて、色々調べていた所辿り着き最初から全て読みました。
結論からマツダ3 ファストバック買います(^^)

沢山の方々が色々言われてますが、
共通して言えることが、皆さんstyleの良さは 認めているんですね。
style良いですよね。

そして、この価格で何処に価値を見出すのか、
この値段でこのスペック以上求めるなら、
プラスα出して欧州車を買えば良いと思いますね。
お金だせない貧しい人がマツダ3 に色々言われてる様にすら読めました。


安く販売してこのスタイルにゴテゴテドレスアップされイメージ悪くされない事ですかね。

隠れた名車となってる10後もありですね。



書込番号:23144156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/01/03 08:06(1年以上前)

おっしゃるように、購入予定が無い又は出来ない方の指摘はチヨットというところがありますね!
3や30は大変素晴らしい作りだとおもいますよ!
ただ先代の2.2D所有者の感覚ですとそれほど違わないつくり?で若干プライスがアップしスペックが半減!この辺がネックとなってる(あくまで私的な)とおもってます、
しかし、間違いなく今のマツダはいい車作りをしているとおもいます。

書込番号:23145366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sblueさん
クチコミ投稿数:50件

2020/01/06 10:23(1年以上前)

マツダ3とインプレッサ。
ドライバーズカーはスバルなのだと、CX5.2.2D  AWDを2年乗って感じた。
すごくいい車なのだけれども。
伝統芸能スバル(2010年までの遺産、AWD水平対向。北米重視コンパクトカー軽視)
外見内装のマツダ(馬力下がり、足回り廉価版、Xは外見同じ、価格は上がる、自称プレミアム)

トヨタ車が面白くなっているといわれてきている。2社には頑張ってほしいが、
大丈夫なのだろうか。

マツダ3は、Aクラス、Cクラスより、台数が上ならば、売れていると言えるのでは。
自分はスバルと輸入車にしそうです。

書込番号:23151843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 商用車として使ってます
⊂)
|/
|

書込番号:24302430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

20Gがベストか?

2019/07/06 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

今度のマツダ3は20Gが恐らく売れ筋の要になるでしょう。
3代目のアクセラも最初はそんな見解でしたが1年後の最初の年次改良で15Gにツーリングが追加されてそれが一番売れましたね。
しかし仮に来年の年次改良で15Gに上級グレードが追加されたとしても先代のアクセラのように15Gが売れ筋の要になるかは疑問です。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:22780909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/06 21:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22XD♪
⊂)
|/
|

書込番号:22780934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/06 22:32(1年以上前)

アクセラスポーツは最初から15Sが1番の売れ筋でしたよ。

書込番号:22781133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/06 22:41(1年以上前)

でしたかね。
初期は20Sが稼ぎ頭だったような記憶があるんですが

書込番号:22781148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/06 22:55(1年以上前)

メーカーの予想は20Sだったのかな?それに反して消費者のニーズは200万前後で買える15Sだったんじゃないですか。

書込番号:22781176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2019/07/06 23:30(1年以上前)

一度でも2000ccが売れ筋だった事実があればマイナーチェンジで2000ccのグレードが消え去ることは無いでしょうし、売れ筋の2000ccで4WDのグレードを作って「 走りの4WD 」と言うイメージを作ろうとしても良かったと思うんですけどね。

マツダ3への改名もアクセラという自動車がまともに売れなかった、売れなかった車名はイメージが悪いと言う考えからでしょ。

どのみち、マツダ3は日本では売れないでしょうから、発表時は2000ccガソリンエンジンがあったにしても早々にエンジンの整理が始まるような気がします。

書込番号:22781246

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/07 05:30(1年以上前)

私は来年の年次改良待ちです。
15Sに多分上級グレードが追加されるでしょうね。

書込番号:22781561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/07 08:43(1年以上前)

15S-Touringと20S-Proactiveの価格差20万円ですが、
装備はほぼ同等でしょうか?
上級グレードで価格差が縮まると15Sのお得感が
減りそうですね!?

書込番号:22781791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/07 08:59(1年以上前)

私の担当営業はトータルバランスから20Gがオススメだと言っていました。
Xが出ても高過ぎて売れ筋とはならないだろうとも。
せっかく内外装のデザインで車格を上げたのに15Gだと性能的には下がってしまいますから。
アクセラの15Gを廃止すると先代ユーザーの切り捨てになるから残すしかなかったんでしょうね。

書込番号:22781812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/08 14:30(1年以上前)

つうか、3って実際に街中走り出したら意外と地味。

書込番号:22784816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2019/07/09 21:48(1年以上前)

値引きが全くないのであれば、一番のお買い得は安全装備があんまり変わらない1.5ツーリングがお買い得に成りますね。
1.5が売れ筋になるんではないでしょうか。

書込番号:22787633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22D
⊂)
|/
|

書込番号:24302423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラのズレ

2021/07/18 22:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:19件

純正のリアカメラを取り付けていたのですが 納車されて 2ヶ月ほど乗っていたのですが 最初は リアカメラの映る範囲にナンバーが映らなかったのですが 最近 画面の3分の1ほど ナンバーが映るようになりました。ぶつけたり触ったりはしていません。皆さんはこんな症状は、ございますか?

書込番号:24247026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:682件

2021/07/18 22:26(1年以上前)

>TAKOYAKIMARUさん
>最近 画面の3分の1ほど ナンバーが映るようになりました。ぶつけたり触ったりはしていません。

とめているボルトなどが緩んでいるのではないでしょうか、

明らかに不具合です。

購入先で修理してもらいましょう。

書込番号:24247051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/07/18 22:38(1年以上前)

MAZDAは分かりませんが、トヨタは車種によって広範囲と真下(ナンバープレート少し見えるぐらい)の2種類切替えできるんで、その様な機能ないですか?

バック時モニターのタッチパネルに切替えボタンが出てきます。

書込番号:24247070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2021/07/20 16:54(1年以上前)

広角

普通

>TAKOYAKIMARUさん
自分の3で写真撮ってきました。バックカメラは広角に設定でき,その場合確かにナンバープレートが映り込みます。

coroncoronさんの言う通り,意図せず切り替えてしまったのではないかと。

書込番号:24249541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 エコカー減税について

2021/06/14 01:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:8件

お世話になっております。下で質問させて頂いた者ですが、一つ一つにお返事できなくて申し訳ありません。皆様の回答全てしっかり読ませて頂いております。ありがとうございます。

ちなみにこれはMAZDA3に限ったことでは無いのですが、クリーンディーゼル車について調べていたところ、2023年よりクリーンディーゼル車はエコカー減税の対象から外れるとかなんとか…
現在は、2回目の車検まで重量税が免税、取得税も免税、自動車税が減税なんですよね?2023年以降は全てガソリン車と同じ額になるということでしょうか?
そうなると、数年後にXDの相場も下がっている可能性もあるのでしょうか?

書込番号:24187416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/14 08:35(1年以上前)

こんにちは、
令和3年度税制改正の大綱」によると、
これまでエコカー減税の対象となっていたクリーンディーゼル車の特例が廃止になることが決まりました。
それによると、2023年度以降のディーゼル車において優遇措置の対象外になるとのことです。

以下のサイト記事が参考になるでしょう。

https://bestcarweb.jp/feature/column/263026?prd=1

懸念される相場の値下がりについてですが、
将来のことなどではっきりとは言えませんが
人気は下がる方向でしょう。

VWやアウディーのディーゼル排ガス不正事件の影響があって
欧州ではディーゼルがすっかり人気がなくなりました。
世界的には低調に向かうので日本も無縁ではいられないと思います。

楽観的には、税制恩典が失われる程度の落ち込みで済むか
ということですが、確たることは言えません。

書込番号:24187621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/14 13:27(1年以上前)

>写画楽さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

書込番号:24188079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (854物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (854物件)