マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(6144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信23

お気に入りに追加

標準

外観と内装の世界観

2019/06/11 03:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

外装も内装も優れているかどうかは別として。、。いえ、勿論、みなさん絶賛されてる訳なので、何をお前がといった感じだと思われるのだろうし、デザイン性も質感も優れていることは私自身も認めるところなのですが。。。

好き嫌いはともかく、外観は引き算の美学?でしたかね?なるほど、キャラクターラインをなくして、ドアノブからも切れ目をなくして、ふむふむな感じは十分感じるのですが、内装の世界観に個人的には統一感を感じないんですよね。

外観は外観で良い。内装は内装で良い。上質さや美しさという意味では一緒でしょ?と思われるかもしれませんが、やはり何度見ても、内装は牡蠣の様に階層が多いというか部品というかパーツの種類が多いというか。それぞれの質はいいのだろうけれど、マツコネ部分とフロアパネルとインパネとBOSEのスピーカーと要素が沢山あって、引き算的な感じはしないなぁと。ディスクのスリットが目立たない様に作ってあるのは前からだし。

あっ。ダメとかそういう意味じゃありませんよ。ちなみに、今回のMAZDA3は外観より内装の方が個人的には好みです。

まあ、こんな意見は少数派でしょうし、普通は何も違和感を感じたりはしないだろうなとも。

書込番号:22727222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/06/11 05:30(1年以上前)

>Ringo-99さん
>引き算の美学

今後のトレンドになるかも知れませんね。
古い表現だとソース顔から醤油顔かなあ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22672520V21C17A0000000/
https://e-nenpi.com/article/detail/311668
https://www.mercedes-benz.com/en/mercedes-benz/design/insights/sensual-purity-how-design-showcases-brands/

書込番号:22727245

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/06/11 06:30(1年以上前)

マツダ車は所有したことないのですが
チーターぽっくってカッコいいよね〜

最近のマツダいいね!
ロータリー復活してほしい

書込番号:22727290

ナイスクチコミ!7


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/11 06:36(1年以上前)

確かにキミが買ったシビックの無階層な内装とはまるで方向性が違う。どちらがスッキリしてるかといえば、Mazda3だと思うが。

書込番号:22727296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/11 06:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はCピラーが好みでは無い!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22727302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14件

2019/06/11 06:51(1年以上前)

主さんは結局何が言いたいんでしょう??w

書込番号:22727307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/06/11 07:46(1年以上前)

みなさんすみません。

ダメだという意味で書いてるわけでもないですし、シビックの方がいいとか、そんなことを書いてるつもりも勿論ありません。

何が言いたいかと言われれば、何故、違うテイストにしたんだろうか?という意味でして。同じテイストで作ったのかもしれないし、デザイナーが違うから違って見えて当たり前なのかもしれないけれど、そこが違和感として映ってしまうんですよね。単純に。

内装に引き算の美学は感じないってことですかね。

内装にラインを引くのであれば、外装にラインを引いてもいい気はしますし、外装にはこだわってラインを入れなかったのなら、内装にもラインをあまり入れない方が良かったのかなぁとか。そんな感じです。

皆さんがお気に入りなのも承知していますし、それを否定してるつもりはありません。ただのふとした疑問です。

書込番号:22727389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/06/11 08:47(1年以上前)

デザインというのは本当に奥が深いのでしょうね。
私もどちらかといえば引き算のデザインが良いデザインだと思っています。

ずいぶん昔ですが住宅の設計を主にやっていた頃、立面図などは線を書き足すほど絵として華やかになるので少しでも多くの線を書きたくなりますが、本当に良いデザインは、とにかく線を減らすことだと感じていました。
まあ、大したデザインを生み出せなかったから現在は別の仕事をしているわけで、難しいことはわかってませんが...(^^ゞ

最近のマツダの外観デザインは明らかに線を減らす方向に感じますよね。
ホンダやトヨタはどちらかと言えばその逆かな?とも思ってしまいますが、本質はそう単純なことではないのでしょう。

内装は外装と違い、多くの材質が混在することや機能性が重要だと言うことから、外装のデザインとはまるで違う発想になるのではないかと想像します。
なので内外装でデザインの趣に統一感が感じられないとしても、それはそれで不正解にはならないのかな?と思ったり。

それはさておき、マツダの内装は良いですね。
私が30年前に初めて買ったクルマがルーチェでしたが、当時から「マツダはやっぱり内装が良いねぇ」と言われていました。
マツダのこだわりですね。(^^)

書込番号:22727459

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2019/06/11 08:55(1年以上前)

>Ringo-99さん
コンセプトが引き算であって、外装と内装の引き算は別ベクトルでの引き算なのかなーと思っています( ˘ω˘ )
流石に操作系を無くすことはできないので、できる限り集約したのかと思ってます。
まぁ、わたしの私見ですがw

書込番号:22727471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/11 09:05(1年以上前)

デザインの好みは人それぞれではないかと思います。私は内装に惚れて契約しました。。

書込番号:22727488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/11 09:13(1年以上前)

>当時から「マツダはやっぱり内装が良いねぇ」と言われていました。
マツダのこだわりですね。

ルーチェクラスだと、何処のメーカーでも一定のレベルにはある。
今存在してたら、アテンザの上のクラスなんだから

ベーシックカー基準で言えば
国産コンパクトカーで最初に内装オールプラにしたのは
DYデミオ。
最初に見た時は衝撃的だった。
それまでは申し訳程度でもモケット生地が貼ってあったドアの内張りまでオールプラ!
此処まで露骨にコストダウンを見せ付けられたのは
このクルマだけ。

書込番号:22727500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/11 09:59(1年以上前)

デザインなんてものは見て感じてもらうだけでいいのに、
マツダはわざわざ魂動デザインだの名前をつけて、
能書きを垂れてアピールがくどくて、押し付けがましい。
せっかくのいいデザインなのに。まさに蛇足だなぁ…と感じます。

書込番号:22727561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/11 10:21(1年以上前)

関係無いけど

大ヒットしたFF になった最初のファミリアのラウンドリアシート見たときは感激しました。

書込番号:22727597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/06/11 12:31(1年以上前)

メーターの左右にあるエアコンの吹き出し口を
無くして欲しかった。

アクセラに比べて目立たなくていいのですが、
古臭い納め方だなぁと思います。
助手席側はいい感じになっていると思います。

書込番号:22727832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/11 18:13(1年以上前)

発表当時から感じていますが、大きく2段になっているのが気になるところですかね。
なんでこうしたんだろうという感はあります。流行りなのかな?
そこ以外ではかなりすっきりした見た目にはなっていると思いますよ。
メーターディスプレイ部もうるさく主張しない、設定時にここに目を凝らさなくてもいいのは好感です。

書込番号:22728446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/11 18:47(1年以上前)

ルーチェ、コスモ、カペラ、ファミリア、懐かしいですね、その頃自分はスバリストでしたその後は日産、トヨタ、三菱、還暦過ぎて最後にマツダにたどり着きました、その時代時代で流行りが有りましたね、今はマツダが注目の的になたってますがアノファミリーフェイスとクリーンDは当たりだとおもいますよ!まさか自分がマツダですからね!同じクラスで比べるとわかりますよね。

書込番号:22728512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/11 20:01(1年以上前)

外見の第一印象はショボい。

いいとこを探そうと凝視してもショボい。

ショボいんですけど、引き算の美学として
とらえてもショボい。

中身は素晴らしいです。

新型インサイトの方が
一枚上手と感じました。
プレスラインバキバキのホンダから
脱却しています。
正しい引き算です。

松田は引きすぎましたね。

暗雲がたちこんできた松田デザインです。

中身は素晴らしいですけどねぇ。



書込番号:22728665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/11 20:11(1年以上前)

他スレにも書きましたが、
マツダ3の外観って新しい造形の中にもクラシックな雰囲気が有ると思います。
そう思うのってワシだけかな¨¨

内装も横基調でオーディオ?空調?のツマミ類が下目に有ってメッキ類の使いかたも上品でクラシックな雰囲気が感じられるような気がします。

書込番号:22728697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件

2019/06/11 20:38(1年以上前)

クラシカルという意味では5代目シルビアの方が内外装の統一感と面構成は好きですね。

これも、好きだというだけで、どちらが優れているとかそういう話ではありませんが。

最近の車ではシロッコが良いなぁ。

と、同じようなデザイン系統としては。

まっ。全然違うって言われそうですねー。

書込番号:22728770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


時中さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 21:48(1年以上前)

本日ポリメタルグレーを初めて見ました、非常に美しく信号待ちの間しばらく見入ってしまいました。

個人的感想ですが内装は写真で見る限りこれまでの輸入車の二番煎じ感が見受けられます、
ドライバーファーストは理解していますが全体的に直線基調なのか曲線基調にしたいのか?です。
プジョーのように独自性を打ち出した内装と車名統一とともに社名ロゴ、マークも一新したらマツダファン以外にも広く訴求できたのではと思います。うまく表現できませんが全体的にカモメマークがデザインに制限を与えてる印象がします。

ただ国内ではクラスを超えたデザインだと思いますので、若い世代には受け入れられるかと思います。
元アクセラ、アテンザ乗りとしては名前が好きでしたので車名統一は寂しいですね、、、

書込番号:22728968

ナイスクチコミ!2


hi924さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/11 22:28(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
私もクラシカルな雰囲気感じます。

幼少期に隣のお兄さんが乗っていた
憧れの「ケンメリ」を思い出します。

書込番号:22729066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/06/13 03:27(1年以上前)

こちらの車は特にリアのデザイン
フェラーリの4シーターモデルに似た色っぽさがありますね。
FFとかGTC4ルッソとか。
価格が上記のフェラーリの約1/10でこのデザインなので
デザインが気に入ったら買いのモデルでしょうね。

書込番号:22731530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/13 07:40(1年以上前)

マツダはデザインとか性能は良いんだけど売っているお店がねえ! 他都道府県はどうなんだろ?

書込番号:22731688

ナイスクチコミ!3


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/24 15:13(1年以上前)

神奈川で車買ったようですが、神奈川県にはないのかしら。

書込番号:22756624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1101

返信78

お気に入りに追加

標準

大大大のバーゲン価格!

2019/06/01 11:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:51件

5年前に買った、アクセラ20ST とmazda3 20Sプロアクを比較してみると驚愕の事実が。
1:;本体価格(税込)
アクセラ 2,408,400円
mazda3 2,470,000円 差額 61,600円

2:mazda3に有ってアクセラに無い標準装備、機能
>標準スピーカーが、6個が8個で+2
>運転席ニーエアバッグ
>スマートブレーキサポートの機能アップ
>レーダークルコンが、全車速追随に機能アップ
>レーンキープアシスト
>交通標識認識システム
>車線逸脱警報
>前後側方接近車両検知
>ドライバーアテンションアラーム
>アダプティブLEDヘッドライト
>フロント、リアパーキングセンサー
>デイタイムライニングライト
>バックガイドモニター
>自動防眩電動格納リモコンドアミラー
>電磁式リアゲートオープナー
> LEDルームランプ及びマップランプ
> LEDラゲッジルームランプ
> 7インチマルチスピードメーター
>フロントガラス照射タイプディスプレイ
> センターディスプレイが7インチから8.8インチ
>車載通信機
>Gベクタリングコントロールプラス
>ドライブセレクション
>電動パーキングブレーキ
>オートホールド
>グレーメタリック塗装のアルミホイール
>リバース連動ドアミラー
>最高出力、トルクのアップ
>インテリア素材質感のアップ

これ以外にも有ると思うが、マルチリンクからトーションへの
コストダウンでこれだけの内容アップがカバー出来るとは
到底思えない。

これは、大大大 バーゲン価格で有る!

書込番号:22705795

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/01 11:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 見えないところに
⊂)  大きなコストダウンが・・・
|/
|

書込番号:22705800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/01 11:48(1年以上前)

>mugen101010さん
納得の240万ですね。


正にプアマンズゴルフまたは
プアマンズ1シリーズ。

プアマンズったって
マイナスの意味合いはなく
1シリーズに400万出すより
松田3にして余りのおカネで
ハワイに行けますね。

私は、余ったおカネでハワイに
いきたいです。

書込番号:22705820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/01 12:14(1年以上前)

平成元年の頃にはサバンナRX-7のGT-Xが買えたのに令和の元年じゃファミリアの後継車かあ!
淋しい熱帯魚もその頃流行ったなあ。淋しいぜマツダ!

書込番号:22705866

ナイスクチコミ!35


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/01 13:08(1年以上前)

こういうのを見ると精査したくなるのがアタシの悪い癖

>標準スピーカーが、6個が8個で+2
数は増えているがスピーカーのサイズが小さくなってるんだよなあ。
価格差はともかく、音質的にはこちらがいいと思う。

> センターディスプレイが7インチから8.8インチ
縦横比が違うモノどうしでインチサイズで比較するのは危険。思ったより大きくはない。
あと、タッチパネル機能が廃止されている。(コマンダーにタッチ機能パネルが移植されているが)

>インテリア素材質感のアップ
アバウトすぎる。ここで盛り込むべきではない項目。

装備についての比較は疲れたのでここでやめとく。

[車両価格について]
25年式アクセラ2.0STの価格が231万なので、標準のカタログモデルではない。
メーカーOP込みか、販売店限定モデルと考えるのが妥当。(26年式だと243万〜なので外した)

メーカーOPなら下記2つを盛り込んだ価格がかなり近い。
・ソウルレッドクリスタルメタリック(\64,800)
・地デジ+DVD(\31,500)


アクセラの土俵を嵩上げして大バーゲン発言はいささかなものかと思った。

書込番号:22705953

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/01 13:09(1年以上前)

コストダウンしたパーツが仮に
あったとしても
これだけ完成度が高ければいいと思います。
外観はショボいですが
パステルな色展開で盛り上げられます。

書込番号:22705957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/01 13:33(1年以上前)

要らない機能てんこ盛りの様な気もする。

書込番号:22705999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/01 14:29(1年以上前)

>mugen101010さん

絶賛されると穴を見つけたくなるのが人間です。
みんな根は良い人なんですけどね、、、


それぞれの価値観があると思いますが
少なくとも私はマツダに乗れて幸せです

mazda3に乗ってそう言える人が増えれば
その人にとってのバーゲンプライスでしょう。

書込番号:22706110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/01 15:01(1年以上前)

26年式デミオXDT乗りだけど3はいいクルマだよ。
だからちゃんと評価したい。

書込番号:22706162

ナイスクチコミ!19


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/01 15:08(1年以上前)

ぱっと乗りいい感じだから良い車?
本当にいい車かどうかなんてある程度乗り込まないとわからないよ。

書込番号:22706170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:51件

2019/06/01 15:35(1年以上前)

>脱落王さん
確かに本体価格が合わないので、オプション内訳を見てみると、DVD&TVが載っていないので、それ込みのようやわ。
なお、2013モデルの本体価格は、231万ではなく、237万ですね。

書込番号:22706221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/01 15:53(1年以上前)

つうか
安全装備が全般に性能アップ(電装品なんだから5年も経てば当たり前ですね)
照明、球変えてみました。
ホイール、塗装変えてみました。

でいいんじゃね?

書込番号:22706260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/01 16:08(1年以上前)

いいクルマかどうか。

主観以外の何物でもない。

書込番号:22706286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/01 16:18(1年以上前)

>なお、2013モデルの本体価格は、231万ではなく、237万ですね。
地域限定モデルじゃない限りそれはないはずです。
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201310/131009a.html

ボディ色を赤にしたからじゃないの?

書込番号:22706307

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/01 16:24(1年以上前)

ちと訂正
ホワイトボディ+TV&DVDだと合いそうですね。

書込番号:22706320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/01 20:03(1年以上前)

もうマツダ3のフロアマットとかでてるんですね。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/work/mazda-mazda3-pl.html

書込番号:22706783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/06/01 20:17(1年以上前)

トーションにした理由が技術レベルの低い所で作るため。というのが有るから
見えない所はかなり単純化してコストダウンしてるのでしょうね。

かなりの部分でライバル車に対して性能ダウンしている所が有りますから。

書込番号:22706814

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/01 21:56(1年以上前)

>AS−Pさん
メルセデス・ベンツAクラスの性能ダウンか?

書込番号:22707065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/02 00:09(1年以上前)

ぱっと乗りの主観なんてメーカーからしたらどうとっもなる。
1年、2年と乗り込んでいってもその質感が維持できるのか?
マツダの場合そこが問題になる。

書込番号:22707363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件

2019/06/02 00:26(1年以上前)

確かに、実車とカタログを見ましたが、装備を見ると安いかもしれませんねぇ
安さが適切かどうかは難しいですが(汗
とりあえず私は2.0を試乗するまで待ちます

書込番号:22707405

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/02 01:33(1年以上前)

>AS−Pさん

>かなりの部分でライバル車に対して性能ダウンしている所が有りますから。

トーションビームが性能ダウン?

 ダブルウィッシュボーン信仰
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/42751638/

Mazda3 のトーションビームは、かなり難しい工法で作られていますが。

書込番号:22707480

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:51件

2019/06/02 07:44(1年以上前)

>脱落王さん
確かにこの資料だと231万となってますね。
でも、価格コムのページでは、237万です。
色は、ブラックなんで特別色ではありません。

書込番号:22707696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/02 08:04(1年以上前)

2014年4月から消費税が5%から8%になってます。

書込番号:22707724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/06/02 08:38(1年以上前)

消費税の差か!!!!
3%もバカにできませんな

書込番号:22707774

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/02 09:44(1年以上前)

>aquablauさん
スルーしておきましょう
スペックでしか車に乗れない人は何を言ってもわかってもらえません。
メカメカした作りの方が機能的に上と思っているだけなんでしょう。
出来の悪いダブルウィッシュボーンでも素晴らしいと言う人だと思いますし。
あのメーカーのなんとかスポーツの足回りを褒められてる記事ないですよね?
あの足回りでも納得できてしまうんですよ

書込番号:22707873

ナイスクチコミ!26


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/02 11:56(1年以上前)

>canna7さん
ラベルは大切な人いるから仕方ない。
何はともあれラベル。それが無ければもう見る価値ない。大減点ってのは常にあること。
そんな人らの評価は大概あてにはならんけれどね。
認識違いも起こるし、いいことないから

書込番号:22708124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/02 18:33(1年以上前)

マツダの2000ccは吹けもよく、いいんじゃないでしょうか
MAZDA3はこのグレードか、2000ccのマイルドハイブリッド付きのプロアクティブがいいと感じてます

Xは出てからのレヴュー次第ですね

書込番号:22708937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/02 18:56(1年以上前)

MAZDAの場合年数を経る毎にお得度が増すので
MAZDA3の場合は価格で言うと今が一番損な時期ですよ。

3年も経てば・・・

書込番号:22708985

ナイスクチコミ!13


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/02 19:41(1年以上前)

>光闇さん
ルノーのメガーヌみたいに主要諸元からリアサスの形式省くのも良いかもしれませんね。
あれだってMazda3とほぼ同じサイズでトーションビームだけど知らなきゃ誰も気にしません。

書込番号:22709078

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2019/06/02 19:41(1年以上前)

損得よりも、乗りたい!買いたい!と思う時がその人の1番ではないでしょうか?

得を待ってモデル末期を買って型落ちになるよりは、旬を乗ることも人によっては得であると思いますが。

書込番号:22709079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/03 00:12(1年以上前)

バーゲンプライスか?

いや、それを言えば、前型アクセラだって出た時はバーゲンと言えたでしょ。
CX−5も。

試乗してきましたが、すげー車ですよ。
リアサスは、CX−5、前型アクセラのマルチリンクと比べても遜色は無い仕上がり。
乗ればわかる。

でも、今日、中央道をCX−5で走ったけど、2.2XDのあのパワー、追い越しでの踏めばグンと来るあの加速を味わうと・・・
キックダウンって何?と6速でもモリモリ加速するのは病みつきになる。
MAZDA3にも2.2XDを設定すべきだね。

書込番号:22709686

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/03 08:25(1年以上前)

何かと話題になる、トションビームの話。

4輪が個別にバタバタ動く郊外の荒れた路面や、大き目のうねりを通過する際、
ソーションビームはヒョコヒョコ、同時に上下に揺すられます。 
コーナリング中に片側だけ緩やかでも大きめのうねり、突起に乗り上げると、
リヤは同時に上下に揺さぶられます。

私が最初に乗った車は、トーションビームでしたが、マルチリンクに乗り換えて、
違いを(私は)感じれました。通勤で毎日、片側が大きめのうねりに乗り上げるので・・・。
一方で、平坦な路面なら差が判らないかな?

トーションビームは軽自動車か、ベーシックなシャシーにしか
使われません。 マツダ3は、smallとLargeのシャシーアーキテクチャーのsmall側で、
次期デミオと共有しなければならないので、コストダウンしなければなりません。
なので、安い側に合わせたトーションビームなのです。

トーションビームがマルチリンクと差が無いなら、マツダは上級車(マツダ6)も
全てトーションビームにすれば良いと思いますが、そうはならないと思います。

今回のマツダ3は”引き算”の理論のコンセプトですから、サスペンションも引き算なのです。
物は言い様なだけで、エンジニアは何とでも屁理屈を付けて説明すると思いますが、
もし、今後の上級車に今後マルチリンクが採用される場合があったなら、マツダエンジニアに
なぜ、トーションビームにしなかったのか???? を、ぜひ聞いてみたい
(出来るものなら問い詰めてみたい?)。




書込番号:22710018

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:44件

2019/06/03 10:20(1年以上前)

おじゃまします。

先日、懇意にさせて頂いているディーラーさんで実車を見させて頂きました。

馴染みの営業さんに試乗を勧められましたが、単車で乗り着けたため、靴がライディングシューズでしたので試乗はお断りして車を拝見させて頂きました

内外装、装備を考えますと破格だと思います。
1500Touringで乗り出し270万諭吉です!
軽自動車のなんたらカスタムにディーラーナビを着けたら乗り出しは、ほぼ同じお値段ですよね?

更に試乗された方のご感想によりますと、排気音、吹け上がりも良い感じ…。

私はアテンザワゴンのXDを愛車としていまして、満足度120%なので、すぐに乗り換えるつもりは有りませんが、かみさんのデミオガソリン車を運転するとその軽快さに感動する事が有り、最近は余り遠出もしないため排気量の小さいガソリン車も良いかな?と思っていたので、MAZDA3の1500Touringは次期愛車候補に成りました。

このクオリティーで300諭吉以下?貧乏臭さが全く無い、ギンギラメッキ、オラオラの下品さも皆無。

破格ですわ…。後は色ですが…これが悩みですね!

書込番号:22710166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/03 10:30(1年以上前)

>ウッシーXPさん

>私が最初に乗った車は、トーションビームでしたが、マルチリンクに乗り換えて、違いを(私は)感じれました。

それは「どこのラーメン屋のラーメンも、ラーメンなら同じ味」と言ってるのと同じですよ。
世の中には、とんこつラーメンも醤油ラーメンも味噌ラーメンもあります。
Mazda3 のトーションビームと、Demio のトーションビームは違います。Demo と Fit も違います。

>トーションビームがマルチリンクと差が無いなら、マツダは上級車(マツダ6)も
>全てトーションビームにすれば良いと思いますが、そうはならないと思います。

重量や目的も車によって違うのに、1つのサスペンション形式が最上ということはありません。

書込番号:22710182

ナイスクチコミ!47


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/03 19:49(1年以上前)

>aquablauさん
スルーしましょう
わからない人に何言っても通じません
放っておけば良いんです。

書込番号:22711076

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/03 21:14(1年以上前)

>トーションビームは軽自動車か、ベーシックなシャシーにしか使われません。

https://www.renault.jp/car_lineup/megane_rs/index.html

440万円なり。

書込番号:22711288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/03 21:30(1年以上前)

>aquablauさん

スルーに同意。
メルセデス新型Aクラスもプジョー3008もトーションバーなんですが、乗り心地は絶賛されてますよね。
もう、ハッキリ言うけど、実車に乗ってから言えと言いたい。

日本車としては別格ですよ、MAZDA3のドライブフィールは。

MAZDA3を試乗した後に自分の現行CX−5に乗ると、急に今まで通りの日本車に感じた。
MAZDA3はまるでドイツ車のようでしたよ。
サスの形式なんて、その仕上がりの前ではどうでもイイ話しなんですよ。

ほんと、バカらしい。

書込番号:22711321

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:52件

2019/06/03 22:28(1年以上前)

>face goodさん
巷で話題のブリウスは良い車ですよね。

書込番号:22711476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/06/04 12:37(1年以上前)

カモメ食堂がコスト削減のため一部安い具材使って美味そうなラーメン作ったってことやろ。
批評家もどきがウマイウマイ擁護しても、ほんまにウマイかマズイか判断するのは所詮自分。

書込番号:22712612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/04 20:44(1年以上前)

レビューの方にもかきこみましたが、新車でデミオのXDT.からマツダにのり、途中娘に取られアクセラの前期15年式2.2Lパケにのってます、間もなく車検で6万キロなので、契約の予定で3の試乗してきました、エンジンかけて走ってアクセル踏むまでは契約確定でしたが、五分も走らないうちに契約の文字が消えてしまいました!確かに悪い車ではないのですが力の無さとショックのゴツゴツ感はいただけませんでした、2.2が有れば即決だったとおもいます、結果他の店舗に1台だけ後期最終のAWのLパケがあるとの事で実車も見ずに契約してきました、フル装備ですので3と何らかわらなく、形もやっぱ3より美しい!何よりも2.2のトルクとマルチリンクの乗り心地は3では味わえません、あまりにもアクセラの出来が良すぎたんですね、営業マンもいってましたが試乗車のタイヤの圧の調整に苦労したそうです、でも試乗したけっか大幅値引きの恩恵に授かり結果オーライでした、

書込番号:22713406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/04 23:34(1年以上前)

トーションビーム祭りですね。

書込番号:22713890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/04 23:43(1年以上前)

コンパクトカーにハリボテのボディをくっ付けただけの車?
マルチリンクよりトーションビームがいいというならこれから出すマツダ車は全てトーションビームになるって話ですよね。

書込番号:22713910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/05 00:45(1年以上前)

未だにトーションビームに文句垂れてる奴は、実はサスの形式なんてどうでもよくて単にマツダが憎いだけなので気にしなくて良い。
とはいえ一部のツダヲタが過去に2chとかでトーションビーム使った他社をバカにしてきた過去もあるのである意味自業自得な面もある。
巻き添え食らってる人はご愁傷様です。

書込番号:22714023

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/05 06:23(1年以上前)

この問題
ロードスターとアクセラ1.5とマツダスリー1.5の3台でサーキットでタイム測ればいいのに
ユーチューバー頼む

書込番号:22714208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/05 08:05(1年以上前)

サスペンションの違いは、凹凸ある(=4輪が別々に動こうとする)、
うねり道で、低速でも良いから、パイロンスラロームすれば、
違いが判ると思います。

書込番号:22714323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/06/05 21:04(1年以上前)

サスペンションの形式なんて臥せて出せば良いのに…。
なまじ公表するからコストダウンだの安物だの言われる訳で…。
予備知識無しでサスペンションの違いなんて指摘できる素人なんているとは思えないです。

次のお休みには試乗させて頂くつもりですが、私のアテンザとの違いはわかりますかね?
鈍感なんでわからないかも?

だったらイイじゃんね?わからないんだもん…。

書込番号:22715622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/05 21:09(1年以上前)

マルチリンク、トーションビーム、マクファーソン・ストラットって言われても分からん。

書込番号:22715633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/05 21:24(1年以上前)

>こいす☆さん
試乗楽しみに
たぶんアテンザとの違いもわかりますよ。

書込番号:22715683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/06/05 21:43(1年以上前)

>canna7さん
だったらイイんですがねー。
出来れば、こんなにイイのーって思えればイイんですが…。

マイ初期型DJアテンザの粗っぽいフィールが好きなもので…。

新型が出る度に自由に試乗させて頂いていますが、どんどん洗練されてジェントルな車になっていますねー。
それはそれでイイっちゃーイイんですが…。

次はマツダ3マニュアル1500もイイかなー。
4AGも何台か乗り継ぎましたが、アラフィフになった今!新たな楽しみを見いだせそうな気がします。

単車はバリバリミッションで田舎の峠を攻めますがね…。

書込番号:22715734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/05 23:58(1年以上前)

アクセラ 1.5 3年落ちの買い取り相場、140程度、
マツダ3で300万以上で買っても、同じでは?
大バーゲンなんて、マツダ信者、会社関係者の嘘。

リアがトーションビームなので、たいこうはアクアかフィット程度。
燃費は半分以下、下取りは勝てない。
スカイアクティブxもすでに酷評。すぺっくすらでていない。燃費もマイルドハイブリッド載せないと悲惨な現状。

マツダさんは口コミ、怪しいジャーナリスト使って宣伝中。
海外で絶賛なんて日本語訳してるけど、その記事はゴルフ以下って書いてあった。これこそ、フェイクニュース。

書込番号:22716081

ナイスクチコミ!7


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/06 00:11(1年以上前)

個人的にはもうこのデザインそのものに飽き飽きしている。
CXも3も5もみな同じ薄顔で気持ち悪い。

おまけにこの車格でトーションビームとかなんかの冗談?
元々スカイアクティブ以降のマツダ車は視界がすごぶる悪いが新しい3は更に極悪。

評論家と称する連中はちゃんとそのあたりも書かなきゃ。

書込番号:22716110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2019/06/06 04:34(1年以上前)

トヨタ信者は何かと言うと「燃費」「下取り」の話ばかり。
ケチくさくて見てらんないわ。

書込番号:22716257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/06 07:52(1年以上前)

コンパクトカーとかいうコメントがレビュ等で散見されますが、実際にMAZDA3は3ナンバーですよ。Cセグメントカー。小さくは見えるかもしれませんが5ナンバーではありません。お間違えのないように。

書込番号:22716419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/06 08:34(1年以上前)

>おまけにこの車格でトーションビームとかなんかの冗談?

マツダ3も売っている欧州市場ではCセグメントのリアサスがトーションビームの自動車は珍しくも何とも有りませんが?

ルノーメガーヌやプジョー308も何かの冗談?なのですね。

書込番号:22716470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/06 08:44(1年以上前)

>リアがトーションビームなので、たいこうはアクアかフィット程度。

なんとかの一つ覚えみたいにトーションビームトーションビーム。

「トーションビーム」は書けても「対抗?」は書けないのかな?

ネガキャニストさまはかんじがにがてなのかもしれませんね。

書込番号:22716488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/06 11:11(1年以上前)

せっかくMAZDA3のレビューや口コミを時間を割いてまできてくれてるのに、トーションビーム?やら文句をいって帰る。素直じゃないよね。何か惹かれるものがあるから来たんじゃないの?足回りの構造まで掘り下げる意味ある?僕らはレースやるんじゃないよ。MAZDA3という車を単に楽しめば良いのでは?私何か間違ったこと言ってますか?

書込番号:22716686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件

2019/06/06 16:33(1年以上前)

酷いデザインのブリウス所有者が、この車のデザインについて語っておりますね…

書込番号:22717231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/06 20:14(1年以上前)

気に入らんかったら書かんかったらええのに。粘着する意味がわからん。

書込番号:22717639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2019/06/06 23:14(1年以上前)

スカイアクティブxの最新記事が出てましたね。
英国ですが価格もでてました。

個人的には、2.0かスカイアクティブxが気になりますが、とりあえず週末に試乗してから決めることにします。

エンジン以外に気になる所がなければ買いですね。
どこかダメなところごあれば、再考します。

書込番号:22718119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/06 23:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 皆さん この車が気になるのですね・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22718183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/07 10:03(1年以上前)

>低速でも良いから、パイロンスラロームすれば、違いが判ると思います。

パイロンスラロームに強いのはトーションビームですね。
マルチリンクだったら左右を繋げるロールバーを太めにしたいところです。
(独立懸架としての動きを制限するということ)
実際、海外の実走評価でもトーションビームの車種の方が成績が良かったと思います。

Mazda3 に試乗して感じたのは、このパイロンスラロームのような急な車線変更に対して、ものすごく素直で良い挙動をするということです。
急な車線変更でもお釣りがありません。ですから修正舵もほとんど必要ない。
多分、GVCプラスも効いているのだと思います。

書込番号:22718764

ナイスクチコミ!4


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 10:48(1年以上前)

>aquablauさん
トーションビームって言う言葉知らなかったから調べたら、FFニュル最速だったシビックもトーションビームなんですね!足回りいいじゃん!批判する人は何が問題なの?

書込番号:22718822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 10:52(1年以上前)

上記訂正。シビックではなく、メガーヌRS。下記情報源。
https://kuruma-news.jp/post/104040?page=3

書込番号:22718832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 23:01(1年以上前)

プジョー3008やメルセデス新型Aクラスもトーションビームだけど、対抗はアクアやフィットなの?
何の冗談?

書込番号:22720179

ナイスクチコミ!5


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/09 20:52(1年以上前)

トーションビームはまあいいとして、
今日見てきたけど全くデザインに目新しさ無し。
単に現行CXシリーズを縦に押しつぶしただけじゃない。
先代よりさらにグラスエリアが狭まり走りが上質でろうがこんな車リラックスして運転できない。
後席搭乗者はまるで洞穴に押し込まれたみたいじゃない。
なぜ評論家と称する似非ジャーナリストは指摘しないかな。

書込番号:22724474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/09 21:18(1年以上前)

>face goodさん
そうですよね!あのSUVを潰したような感じで、道路にまとわりついてくれそうなデザインがいい!パイロンスラロームしてる時の姿は特に萌える!コックピットも無駄に広くなく、車に守られている感覚がするところが自分にとってよかったです!今日も観てきましたけど、雨に濡れMAZDA3は美しい。変態で申し訳ない。

書込番号:22724540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/09 21:27(1年以上前)

最初から批判する事を目的として試乗や実車デザインをチェックするネガキャニストと、欲しくて試乗やチェックをする人の感想が違って来るのは普通に有る事だと思うよ。

書込番号:22724565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/09 21:31(1年以上前)

>値引隊さん
そんな萌えは所有して数ヶ月で吹き飛びますよ。
日常の使い勝手が悪い道具は結局どこかで破綻するものです。
あのグラスエリアの狭さはもう危険レベル。
まあマツダだけではありませんが。

書込番号:22724575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/09 21:48(1年以上前)

>face goodさん
無視しようかと思いましたが述べます。いろんな経験をするのが人生。貴方様は私よりも人経験が豊富かと思います。先駆者のアドバイスだと思ってコメントを拝見しております。貴方がおっしゃる通り、納車後に実用性がなく、気持ちが冷めるかもしれない。失敗かもしれない。でも、その失敗した経験がなければ人として成長できないのでは?人生経験だと思って私はこの車に投資してます!文句があるなら他でやってくれ!他人を不快にさせる投稿は利用規約違反では?私何か間違ったこと言ってますか?

書込番号:22724615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/09 21:54(1年以上前)

>face goodさん
今後はスルーします!

書込番号:22724633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/09 22:17(1年以上前)

別にネガキャンでもなんでもなく見て感じたままを書いたまでです。
逆にあのデザインに真新しさを感じるならどのあたりか聞いてみたい。
何年も前から展開しているいつものCXシリーズそのまんまでしょう?
自分はもうお腹いっぱいです。

グラスエリアに関してはトヨタのCH Rに試乗したときと全く同じ印象。

見た目は確かに目を惹くでしょう。
けど車は飾り物ではありません。
いくらサポート機能があろうと目視の安全確認が基本。
そこに問題のある車のデザインを手放しで褒め称える似非ジャーナリストはおかしいと言っているだけです。

別に一般ユーザーがどうと言った覚えはありません。

以上、

書込番号:22724708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/10 15:58(1年以上前)

一言、車に何をもとめるのか?のり心地、加速感、燃費、価格、人それぞれだとおもいます、乗ってみて、見てみていい点悪い点をつぶやくのはいいとおもいます、メーカーの方も見てるでしょうから、いろんな意見がでたほうが今後に繋がるのでは?ただ名指しで批判するのはどうかとおもいます、マツダ乗りの私でも良かった点気に入らなかった点などあるわけですからね。

書込番号:22726085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2019/06/10 20:58(1年以上前)

価値観や好みの違いがあるから嫌いなのはいいとしてそれを押し付けるような言い方するから拗れるのでは??

書込番号:22726639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/10 21:28(1年以上前)

>アーニー187235さん

価値観や好みの違いがあるから嫌いなのはいいとして、その嫌いな車種の掲示板でスレ立てまでして騒ぐから拗れるんですよ。
私はプリウスはものすごく低評価ですけど、わざわざトヨタのプリウス掲示板で騒いだりしませんし。

まぁ、普通の人はそんなことしませんけどね。

書込番号:22726711

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:72件

2019/06/10 21:41(1年以上前)

>aquablauさん

私はプリウスとmazda3の2つまで絞ってるので、両方見に来てますが、まさかここの板で車の悪口を言う人をお見かけするとは思ってませんでした。

試乗してきたからルンルンで書き込もうと思ったんですけどね。
今日はやめときます。

書込番号:22726740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/13 08:48(1年以上前)

やりとりの流れからすれば、これも削除されるべきでは?

書込番号:22726711

書込番号:22731834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2019/06/13 10:09(1年以上前)

>face goodさん

見ただけであって試乗はしてないのでせうか?

書込番号:22731975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 11:40(1年以上前)

プリウスじゃ客層違う気がするんだよね。
カローラスポーツあたりがぶつけるのに合う気がする

マツダ3 座っただけだけど好感触。モニターが運転席側向いてるのがいいね。モニター小さいのは高齢者に買わせないためかな?w

書込番号:22732124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/21 16:28(1年以上前)

やったー!
6月生産の割り当てに当たって、9月予定が7月中旬になりました!納車したらドンドン書きまくるぞー!!

書込番号:22750033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ107

返信11

お気に入りに追加

標準

15s touring契約したので情報共有

2019/06/02 15:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

外人で初めて投稿したのでよろしくお願いします。
6年間広島に住んでいたのでマツダが好きです。
今日15s touringを260福澤で契約しました。下取りなし延長保証など一切入っていません。オプションはフロアーマット(スポーツ)、1年間のコーディング、ナンバープレートぐらいのみでした。割引は本体5万ほど、オプション割引2万で頑張ってもらいました。5万の本体割引は限度らしくて硬いです。
納期は現在8月中旬から下旬になると言われました。

書込番号:22708532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/03 23:33(1年以上前)

1.8D試乗しました。
一言でいうとスムーズ&エレガンス。

ところで助っ人外国人さんはもしかしたらエルドレッドさんですか?

書込番号:22711624

ナイスクチコミ!7


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/05 02:16(1年以上前)

260ならいい買い物ですよ。ただし5年保証にした方がいい。トヨタ、ホンダより故障率が高いメーカー(ディーゼルが主な原因)。保証が切れる5年後に乗り換えるつもりで運用した方が良い。また3年で乗り換えるなら延長の必要なし。

書込番号:22714115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/05 06:01(1年以上前)

ホントだ エルドレッドは2012から2018在籍

不甲斐ないカープの時代、彼の一発で何度救われたことか
あの豪快なスイングは忘れないよ

書込番号:22714186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/05 10:33(1年以上前)

>助っ人外国人さん
日本車に似合わない乗り味で良い車ですよね
大切に乗ってください♪

書込番号:22714535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/05 16:25(1年以上前)

契約された方でタイヤサイズを変更できる方にお聞きしたいのですが、インチダウンしましたか?

した理由としなかった理由があれば教えて頂きたいです。

書込番号:22715061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


値引隊さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/05 16:37(1年以上前)

インチの変更は予定してませんが、11月ごろにオールシーズンタイヤを装着する為に情報を集めてます。MAZDA3でのインチアップ&ダウンの効果を知りたい。

書込番号:22715091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/05 18:27(1年以上前)

違います。ただ偶然で彼と期間が被っただけです。

書込番号:22715249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/06/06 07:19(1年以上前)

こんにちは。私も5月22日に1.5S touring契約しました。オプションほとんどなし。下取りがあったのでその分少し安くなりました。7月初旬に製造に入り、納期は7月末と言われましたよ。

書込番号:22716375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/06 10:05(1年以上前)

>cx8soulredさん
契約日が1週間ほど違っていれば納車は1ヶ月後になりますか…

書込番号:22716587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/06/07 22:25(1年以上前)

こんばんは。本日Dから連絡があって納車日が早まるそうです。スレ主さんも納車が早くなるかもしれませんね!お互い楽しみに待ちましょう!

書込番号:22720093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/08 02:11(1年以上前)

レビューにバッテリー上がりについて書かれてました。
先日もうひと踏ん張り交渉出来ないかとディーラーへ
出向いた際にバッテリーが上がりやすくなったと
営業の方が仰ってました。
それが原因でキャンセルされてる方もいると聞き
「勘弁してぇーなぁー」ってのが本音です。

何が原因しているのかまでは分かりませんでしたが
不安要素が増した事は事実。
スバルに断りの連絡を入れたけど、もう1度お願いしてみようかと嫁と相談中です。

書込番号:22720415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ213

返信21

お気に入りに追加

標準

国内生産100%

2019/05/29 22:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:175件

Cピラー周りのプレス加工が海外の工場では出来ないそうで、全て日本で製造するそうです。
その制約をうけてもデザインを変更しない拘りがあるんですね。

書込番号:22700434

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/29 23:08(1年以上前)

中国の長安マツダがハッチバックも今冬生産、販売するはずでは?

書込番号:22700522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:175件

2019/05/29 23:16(1年以上前)

ディーラーで聞いた話です。
中国へ技術指導に行くんでしょうか。

書込番号:22700543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/29 23:33(1年以上前)

マツダは4日、北米市場から順次投入する新世代商品の第1弾となる新型「マツダ3」について、2019年内に海外工場でも生産を始めると発表した。国内では18年9月末から防府工場(山口県防府市)の防府第1工場で生産を始めている。19年内にメキシコや中国にある工場などで生産する。(1月の日経新聞の記事より)

リアサスをマルチリンクからトーションビームに変えたのも海外生産を視野に入れての理由も有るのだろう。

書込番号:22700586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/30 01:45(1年以上前)

>油 ギル夫さん
先代もメキシコではセダンのみ、中国ではセダン、ハッチバック両方生産してましたよ。
おそらく新型もそうなるかと。

書込番号:22700786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2019/05/30 11:36(1年以上前)

前アクセラは全マツダ車販売台数の約3割。世界で販売する車を国内生産とは考え難い。日本国内の客は国内生産って事では?

書込番号:22701388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/30 12:50(1年以上前)

>PING G30さん
>正卍さん

単純に国内加工しかできない部品は国内で作って海外で組み付けるという話では?
本当かどうかは知りませんが、ありえない話ではないと思います。


>油 ギル夫さん

先代 Mazda3 も製造していましたから、サスペンション形式は関係ないでしょう。

書込番号:22701524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/30 13:43(1年以上前)

>プレス加工が海外の工場では出来ないそうで

対応するプレス型がまだ無いだけでは?
型準備出来て技術指導入ればどこでも作れますよ。
職人技は不要です機械加工ですから!

書込番号:22701635

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/05/30 18:04(1年以上前)

ディーラー営業は博識なんですね。
そこまで勉強会で教えてくれるものなのかしら。

書込番号:22702053

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/30 19:23(1年以上前)

>ツンデレツンさん

先行内覧会では色々なことを聞きましたよ。
オフレコだという話なので、オープンにはしませんでしたが。

ディーラー営業も色々な裏話は聞いているんじゃないですか。

書込番号:22702192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/30 20:40(1年以上前)

このクルマは新型1シリーズと
内装が酷似してました。

松子ねダイヤルが瓜二つ。

モニターも瓜二つ。

価格が高いし走りがいいのは
BM 基準点なのでしょうか。

皆さん感じないですか。

書込番号:22702376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/30 23:59(1年以上前)

MAZDA3と新型1シリーズってどちらもFFってだけでホイールベースも違うし、内装が似てるだけで共通点って無い様に見えます

BM基準って何ですか?

書込番号:22702901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/31 01:00(1年以上前)

BM基準は、前型アクセラが基準てことでしょう。
前型はBMアクセラでしたからね。

BMWが基準ではないでしょう。
理由 ⇒ 開発主査がベンチマークは無いとおっしゃられていた。

書込番号:22702985

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/31 01:11(1年以上前)

>皆さん感じないですか。

いや、ちっとも。

そもそも1シリーズは未発売の次期型で初めてFFになる訳だからマツダのベンチマークになり得ない。

駆動方式が違うFRの現行型1シリーズをベンチマークにする意味は無い。

書込番号:22702993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/31 07:04(1年以上前)

内装というか、ナビのレイアウトは視認性を考えたらどうしてもBMWに似ちゃうでしょ。運転中、前方とナビ画面の視線移動に掛かる時間を少しでも減らす為なのよ。
最近ではRAV4やカローラスポーツもあの位置にナビ置いてる。個人的にはいい風潮だ。

書込番号:22703183

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/31 09:33(1年以上前)

MAZDA3と新1シリーズ(FF)比較して

1500ccが4気筒と3気筒の違いが有りますがBMW FF3気筒は振動の抑え込みが甘い(2シリーズで露呈)ので、その部分ではMAZDA3の方が良いでしょう
(マツダはOEM以外は3気筒エンジンはリリースしない、としてましたね)

2000ccガソリンとDIESELではTURBO有無(ガソリン)とかの違い有るが評価がどうなるか興味有ります

書込番号:22703399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/05/31 12:53(1年以上前)

1シリーズと似てるとは思わないですね。

mazda3 の方が、引き算でスッキリしてます。

それにエアコンの吹き出し口もシルバーで強調してなくて、私はmazda3 の方が好みです。
エアコンの吹き出し口を強調する意味がわからない。
見えなくしてほしいくらいです。

ナビのダイヤルも
丸くすれば、どれも一緒に見えますね。

書込番号:22703754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/31 19:47(1年以上前)

松子ねダイヤルの天面はタッチパットになっていました。

新1シリーズも同じような形です。

新1シリーズも松田3くらいの
乗り心地と想像しました。

試乗中にうっかり左手でウィンカーを
操作してしまいそうになりました。

ゴルフもディーゼル出しますが
ゴルフ要らずと感じました。

書込番号:22704406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


週刊GDOさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/31 21:04(1年以上前)

ベンツ、ビーエム、ボルボと乗って来たけど、今更ベンチマークをビーエムに求めるほど今のマツダはヤワじゃない。
ベンツは別格としても、並み居る欧米の車の中でマツダは確固たるアイデンティティーを確立したと思う。

他社の車とあれやこれやと比較した意見が目に付くが、敢えて言わせて貰えば、ベンツと比較しての意見がマツダや我々にとって有益な情報となるだろう。

書込番号:22704570

ナイスクチコミ!18


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/31 22:40(1年以上前)

BMW はタイヤが4つ付いているし、ハンドルもついているのでソックリです。

書込番号:22704848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/01 11:24(1年以上前)

そうです。

丸いタイヤに丸いハンドルなんて
正に瓜二つです。

さすがですねぇ。
>aquablauさん
クルマつうですね。

書込番号:22705778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件

2019/06/01 22:31(1年以上前)

私はCX-30を買う予定です。
その時にベンツやBMWと比較検討することはないでしょうね。

書込番号:22707171

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ530

返信59

お気に入りに追加

標準

試乗してきました!

2019/05/24 17:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:319件

早速試乗をした感想を述べます。

試乗したグレードは18XD Burgundy Selection、外色はポリメタルグレーメタリックでした。
太陽光下でも違和感は感じず、良い色と思いました。

まずドアを開けた瞬間に剛性がしっかりしていると感じました。

ディーゼルなので静粛性や振動はどうなの?と想像していましたが、ガソリン(未試乗ですが)遜色ないと思います。黙って乗ればディーゼル車とは感じないと思います。

静的・動的質感も高く、実際に体感すれば満足されると思います。

ただ、革シートはベンチレーションが無いので、これからの時期は辛いかな、と思いました。

気になる方は是非実車でチェックする事をお勧めします。

書込番号:22688407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/24 17:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 明日 見てきます♪
⊂)  置いてあるかなぁ〜!?
|/
|

書込番号:22688472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/24 18:20(1年以上前)

アクセラは絶番ってことなんだね
でもなマツダ3って響きがな・・・・・
シャンテ カペラ コスモ ファミリア ファミリアプレスト ルーチェ アクセラ
み〜んな無くなった草

書込番号:22688517

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/24 18:43(1年以上前)

>ジャパンネグロさん

>まずドアを開けた瞬間に剛性がしっかりしていると感じました。

ドアを開けただけで剛性が確りしているなんてわかるはずがない。
最近の車はボディー剛性が低い車なんてそうはないですね。
カチッとした感じがしたもであればボディー剛性ではなくドアロック機構やドアウエザーストリップの当たりのゴムの感じでしょうね。

日産の現代の名工に選ばれたテストドライバーの加藤氏がいった言葉だったと思いますが、ボディー合成なんて人間が運転して分かるようなものではない、高い検査機器や測定器を使って数値化して初めて分かるものだそうです。
剛性が高いと感じるのは、ボディーの剛性ではなく、シートやステアリング等から感じる合成感の方でしょう。

書込番号:22688554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/24 19:17(1年以上前)

もっとあるぞ、サバンナ・ランティス・センティア・ペルソナ・トリビュート・ビアンテ・ベリーサ、まだあるか?

書込番号:22688608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/24 19:34(1年以上前)

そうだユーノス800とか500もあったね

マツダの現在の市販車で歴史有る車名は商用車のボンゴくらいかな?
ボンゴだってトヨタのハイエース系のOEMだしね

まぁ昔で言えばカペラクラスなんだろうねマツダ3は
カペラ3の方が良いな草

書込番号:22688630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/24 20:00(1年以上前)

外見はイタリアン、中身はジャーマン、走りはやっぱりジャパニーズ。

これが松田だ。

サバンナR X3並の強烈な
オリジナリティが恋しいんです。

書込番号:22688661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/05/24 20:05(1年以上前)

ボンゴはマツダ製です。
トヨタハイエースのOEMはボンゴブローニーバンですね。

書込番号:22688669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:319件

2019/05/24 20:28(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

剛性と言う言葉ではなく、建て付けがしっかりしているの方が正しかったですかね?ご指摘有り難うございます。

書込番号:22688720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/24 20:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 北陸マツダ行ってきます♪
⊂)
|/
|

書込番号:22688748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/05/24 20:40(1年以上前)

>ジャパンネグロさん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
そのうち落ち着いた頃に見に行ってみたいなぁと思います。

このスレを見て「MAZDA3 ファストバック」のカテゴリが設けられたのを知ったので、とりあえずお気に入り登録しておきました。
しばらくは、皆さんのインプレッションを楽しみに拝見させてもらおうと思います。

書込番号:22688749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/05/24 21:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
もう浮気ですか?(*´艸`*)

書込番号:22688888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2019/05/24 22:18(1年以上前)

クレフを忘れてるぜ。
実家で乗ってた。

書込番号:22689002

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/24 22:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ まだまだまだ あると思う…
⊂)
|/
|

書込番号:22689042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/05/24 23:13(1年以上前)

クロノスの悲劇

マツダはだいたい10年周期で悲劇が訪れます。

そろそろ?かな?

書込番号:22689121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


truepressさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 07:34(1年以上前)

新型エンジンがXシリーズで325〜360位なのですね

馬力と燃費は既にわかってるんですかね??
XDも洗練されてきましけど

書込番号:22689597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/25 08:40(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
グランドファミリアは、?

書込番号:22689695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/25 09:21(1年以上前)

>まぁ昔で言えばカペラクラスなんだろうねマツダ3は カペラ3の方が良いな草

ファミリアですよ。マツダ3は。
カペラはアテンザ。
アコードやレガシィ、シビック辺りもそうだけど
トヨタ、日産以外は元々コンパクトカーやファミリーセダンの範疇に有ったものを膨らし続けて、プレミアムクラスに迄上げ底にした経緯が有る。
センティア、ルーチェクラスをしっかり育てて存続させてたら、こんなにイビツにならなかった。
なので、本来のコンパクトで使い勝手が良いクラスがスカスカ。

書込番号:22689758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:319件

2019/05/25 09:34(1年以上前)

お早うございます。

段々スレッド内容が絶版車種の内容に傾きつつあり、タイトルと無関係になっています。

このスレッドは試乗した方の印象や感想を述べて頂かないと、タイトルと違うやん!と今後ご覧になる方が増えると思います。

その点ご理解ご協力お願いします。

書込番号:22689782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/25 11:37(1年以上前)

>ジャパンネグロさん

一度出来た流れは止められんのよ、なかなか。一言「やっぱりトーション」と言えば、また違う流れになったりするし、スレ主が新味のあるネタ提供ヨロ。

書込番号:22689994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/05/25 12:28(1年以上前)

1.5Gのファストバックと1.8Dのセダンを試乗してきました。
内装は質もデザインも良くなった。インスト上面が高くなって前方の開放感が若干損なわれたが、フロントピラーは少し細くなり、斜め前方視界の鬱陶しさは多少改善したかな・・。

トーションビームは、合格点。ロードノイズが悪化すると思っていたけど、逆に良くなった感じがした。車体のサスペンション取り付け部剛性と遮音・制振材を改善したのかな・・。
ただ、乗り心地は微妙。私の22XDの路面に吸い付くような乗り心地と比べると不整路でのゴツゴツ感が少し大きい。このあたりが、トーションビームの弱点もしれないが、不快なレベルではない。

静粛性は確かに良くなっている。これまで前方遮音は良かったが、側方遮音も遮音度がアップしていると感じた。
残念なのは、ステアリンがダルになっていたこと。現行アクセラも決してクイックではないが、遊びが増えている感じでさらに反応が鈍くなっている。

1.8Dは、2.2Dの代わりは全く務まらない。1.5Gよりはましだけど、面白さが感じられないし、発進時のかったるさが顕著。これだったら、2.0Gがお奨め(以前NCに乗っていたが、発進加速は1.8Dよりも数段上)。

書込番号:22690075

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/25 13:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 試乗してきました♪
⊂)  悪くないかも…
|/
|

書込番号:22690128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/25 13:07(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ガンキャノン・・・・・買いです♪
⊂)
|/
|

書込番号:22690143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/25 14:41(1年以上前)

直6やこの様な正にBM パクり内装。

豊田BM アライアンスの賜物だ。

松田オリジナリティは何処へ。

書込番号:22690276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/25 14:43(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

|
|
|、∧
|Д゚)買っちゃえ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22690281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/25 14:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 買わない・・・
⊂)  つうか、買えない・・・
|/
|

書込番号:22690301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/25 15:21(1年以上前)

ボディを溶接ではなく、振動する節を接着剤で張り付けてそこで振動を吸収して静粛性を生み出したとか信じられない。

耐久性を10年としているのでしょうか。(修理で溶接すると溶けません?)


F1はカーボンシートとアルミのハニカム構造を接着剤で接着、オートクレーブで仕上げていますが、シャーシは¹、1年使わないですから。

書込番号:22690337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/25 16:50(1年以上前)

ロータスエリーゼって
アルミと接着剤のフレームでしたよね?
耐久性は、?でてから20年位経ってたような?

書込番号:22690492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/25 18:03(1年以上前)

そうなんですよ、私2.2Dに乗ってるのですが、MAZDA3へ乗り換えを考えてましたが2.2Dの設定がないのがわかりやめました。もう9万キロも走ってるので買い替える気まんまんだったんですが...。
なもんで、足まわり一新して(テインの車高調入れて)ストラットつっこんでコンピュータ変えて、この車がいっちゃうまでのりつぶすことにしました。

書込番号:22690635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


RRoo11さん
クチコミ投稿数:14件

2019/05/25 18:18(1年以上前)

ショールームで触ってきました。
お客さんがいっぱい、営業の人が忙しそうで試乗はあきらめました。

先ず外観は、はっきり言ってアクセラの方が好きかも。やはりノッペリした感じがどうも飽きそう。
ドアを開けると剛性感が感じられず、バッシャって感じ。質感は国産車として普通。

関心したのはシートのでき。CX-8のような安っぽい大衆車的かけ心地ではなく、柔らかいなかにも腰があるシート。
後席もひろびろはしていないがシートのできが良いので3〜4人乗車長距離もいけそう。
CX-8の後席はシートも酷い上、揺すられるのであまり乗りたくないですね。

室内色はブラックだったので派手さはないが、それなりに良い質感。
全体的に囲まれ感が強く、スポーツカーにのっている気分でした。

後方視界はやはり良いとは言えず、なれの問題か。
お客さんが落ち着いたころに試乗してみます。楽しみ〜。

書込番号:22690674

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/25 20:14(1年以上前)

週明けにも1度ちゃんとした形で試乗に行きますが
大学生の娘がいる我家にあの後席はキツイです。
座り心地は悪くないですが、乗るなら前2人だけ…が前提になりそう。大人4人の長時間はつらそう。
外観はやはりアクセラスポーツの方が好みです。

書込番号:22690919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/25 20:57(1年以上前)

駄目評価が圧倒的ですねぇ。

残念だな。

書込番号:22691040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/25 21:06(1年以上前)

>尽忠報国の士さん

必死に貶すのも大変ですね。
他にも、ドアを開けただけで剛性がわかる人とか、1410kg 車体の 1.8D と 1100kg 車体の 2.0L を比べて、2.0L の方がいいとか言い出す人とかもいて、価格.com らしくて面白いなぁと思いました。

書込番号:22691063

ナイスクチコミ!40


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/25 22:02(1年以上前)

>ジャパンネグロさん

私も 1.8D に試乗してきました。
私はドアを開けただけで剛性がわかるほどの感性はないですし、乗っただけでサス形式が分かるほどの能力もないですが、概ね満足ですね。
今乗っているアクセラスポーツ15XDと比べて、全ての領域で優れている印象です。
マルチリンクとの違いを確認するために、左右で違う凹凸のある道路を走りたいのですが、そこまで試す余裕はなく。

特に乗り心地と操舵性、内装の質感、遮音性は格段に良いと感じました。
アクセラスポーツ15XDの18インチと比較して、評論家諸氏の評価と同じ印象を持っています。

アクセルはよりリニアな反応になった印象で、それをパワーが足りないと勘違いする人も出るだろうと思います。
(CX-5 が KE から KF になった時に、エンジンのトルクも馬力も向上したのに、アクセルの反応がドッカンじゃなくなったというだけで、パワーが落ちたとか言い出した人がいましたよね)

BOSE も旧型より良くなってますね。
私程度なら、特に不満はありません。

ただ、買い換えるならば、ベンチレーションとマイルドハイブリッドの登場は待ちたい感じです。

書込番号:22691213

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 00:45(1年以上前)

MAZDA3に何を求めるかによって意見が分かれそうですね。
コンパクトカーからもうワンサイズ上を、インテリアの豪華さ快適さを求める私には悩み多き車です。
後席の室内高がアクセラ並にあれば即決したかもしれません。

室内の豪華さは私的には「高級車」って感じがしました。サイドブレーキが電子パーキングになりマツコネも使いやすく見やすくなりましたし理想的な車です。
高い買い物ですので7年9年もしくはそれ以上乗り続けるつもりでの車選びですので週明けに嫁を連れ出して試乗します。買うなら2.0プロアクティブツーリングですね。

書込番号:22691615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/05/26 06:59(1年以上前)

>マツソニれーたーさん

>後席の室内高がアクセラ並にあれば即決したかもしれません。

アクセラより、後席の室内高が減少していることは、私も感じました。
後席に乗り込むとき、車体に頭をぶつけてしまったのですが、ドアの開口形状はほとんど変わっていない筈なので、おかしいな?と思いながら着座したところ、合点がいきました。
後席に座った時の閉塞感が大幅に改善されていたのです。理由はドアガラスの下端が、アクセラよりかなり下がったためですが、ドアガラスの形状はほとんど変わっていないので、着座位置を上にあげたのだとピンときました。降車する際にもかなり気を使わなければならないほど、後席の乗降性は悪化していますね。

後席の座面から天井までの高さが何ミリ減少しているのか確認しようと思って諸元表を見たところ、何と記載されていませんでした。アクセラをはじめ、他の車種は記載されているのですから、作為が感じられますね。(笑)

>買うなら2.0プロアクティブツーリングですね。

私もエンジンは2.0Gがベストと思います。

書込番号:22691861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/26 07:23(1年以上前)

>リシさん

それであればマツダ3の方が後席は快適そうですね。
BM型アクセラは座面が低く、長さも短い為、身長172pの自分が座っても膝裏が浮いてしまい、5分もすればあぐらをかくように股をパカーンって感じの姿勢になりますから。

ただ、リシさんが頭をぶつけたというように、乗り降りは大変になったという事でしょうか。

書込番号:22691878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/05/26 08:21(1年以上前)

>未知案内さん

ヘッドクリアランスが問題ない方は、圧倒的にマツダ3の方が開放感があり、快適です。

ただ、乗降性の悪化も相当なものがありますが・・。

書込番号:22691974

ナイスクチコミ!2


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/05/26 08:26(1年以上前)

>aquablauさん

>他にも、ドアを開けただけで剛性がわかる人とか、1410kg 車体の 1.8D と 1100kg 車体の 2.0L を比べて、2.0L の方がいいとか言い出す人とかもいて、価格.com らしくて面白いなぁと思いました。

説明が足りませんでしたね。ご不満のようなので、しっかりと説明させて戴きます。(笑)
1160sのロードスターだけと比較したなら、可哀想すぎることは充分承知しています。
今回は、車重が1340kgと2.0G よりも僅か20kg軽い1.5Gも試乗していますので、そちらとの比較も入っています。

「1.5Gよりはましだけど・・」と書きましたが、これは中間加速の事であり、発進加速は1.8Dよりも1.5Gの方が優れています。そもそも、ディーゼルはガソリンに比べ吹け上がりが鈍いため、発進加速を苦手とし、2.2Dでも相当もっさり感があります。

発信加速はエンジン回転の上昇速度とトルク及び車両重量で決まります。トルクウエイトレシオを計算すると、2.2Dは33.9kg/kgf・mですが、1.8Dは51.3 kg/kgf・mと1.5倍もあります。つまり、トルクを同一とした場合、1.8Dは2.2Dよりも車重が1.5倍も重い、2.2トン近い車ということになりますが、2.2Dでももっさりしているのですから、2.2D乗りにとっては非常に辛いのです。

そして、せっかく1800ccに排気量アップしたにも関わらず、1.8Dのトルクは1.5Dと変わっていません。車重が50kも増えているので、トルクウエイトレシオは49.5 kg/kgf・mから51.3 kg/kgf・mに悪化しており、発進加速も悪化したと考えるべきでしょう。
一方、2.0Gは67.0 kg/kgf・mで1.5Gの89.9 kg/kgf・mに対し1.34倍向上していますので、こちらも1.5Gと同じトルクとした場合、車重が約1000kgの軽い車ということになります。
ということで、発進加速は1.8Dよりも2.0Gの方が数段すぐれていると思われます。

SKYADTIV-Dは2500回転以上からレスポンスが良くなりますので、中間加速はトルクウエイトレシオの良い1.8Dの方が2.0Gよりも若干良いと思われます。しかし、高速の伸びにおいては、パワーウエイトレシオで1.4倍勝っていて2.2D並の2.0Gの方が、再び1.8Dを圧倒的にリードします。
以上から、走りの性能から見ると私は2.0Gを推奨しますが、何に価値を置くかは人それぞれですので。

書込番号:22691988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/26 09:11(1年以上前)

>明日 見てきます♪
置いてあるかなぁ〜!?

営業マンが一番困るのが他車種を買ったばかりの客の冷やかし。
買ったばかりだから無下にも出来ず、かといって新規客は逃したく無いし。
俺の場合、担当に悪いので冷やかしは発表会が終わり、一息ついた頃に行く。

書込番号:22692090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2019/05/26 10:15(1年以上前)

 乗り降りについては,慣れの問題かなぁ,と。

 私も現在のアテンザに乗り換えたころ,運転席でさえ頭をぶつけることがあったけれど,最近では全くなくなったから。

書込番号:22692244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 10:51(1年以上前)

>リシさん

>後席の座面から天井までの高さが何ミリ減少しているのか

営業曰く1cm減少と言ってましたが、私は明らかにそれ以上だと感じました。
諸元表に書いてない事は営業の方も驚いてましたよ。
全高は書いてあるのに何故?アクセラスポーツの諸元表にも書いてなかったのであれば納得いきますが…。

後席の乗降性悪化は同意です。それ以外が素晴らしい出来だけに余計に残念でなりません。
普段後席に乗るのは嫁か母親なので恐らく頭上に髪の毛が擦れる事は無いでしょうが閉塞感は感じると思います。
窓の形状は変わってませんが小さくなってません?
室内の天井の色…暗いのでこれが更に閉塞感を増す要因になってるのではと私は思います。



書込番号:22692325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/05/26 11:01(1年以上前)

Cセグファミリーカーではなくて、パーソナルカーの位置付けだと思います。

最近のマツダは所帯染みた居住性重視のクルマはやめてどんどんプレミアムブランド化に進んでいるように思います。

書込番号:22692346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/26 11:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ MAZDA6に期待!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22692382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/05/26 11:17(1年以上前)

そして、そのクルマにマツダの社名を冠したことに意味が有る様に思います。

書込番号:22692383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/26 11:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` MAZDA7に期待!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22692408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/26 15:25(1年以上前)

私も1.5L試乗してきました。内装がCX-8のLパケよりも良いです。特にシートが良いです。マツコネはテレビ画面は前の7インチになるんですね。外部入力映像もそうなるのでしょうか?

高速走ってないのでわかりませんが普段使いなら1.5Lで充分です。但し、フロントパネルがパキパキ異音していたのが残念。それが聞こえてしまうくらい走行中は静かでした。

書込番号:22692852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2019/05/26 17:13(1年以上前)

>マツソニれーたーさん

こんにちは、横入りします。

給油口ののっぺらとした部分がちょっと気に入りません。
後席の窓が狭くなり、運転席からの左後方の視認性が悪そうですね。

最近の車で感じるのは、安全技術が進化しても、最終的に判断するのは運転手ですから、デザイン重視ではなく、視認性をよくしてもらいたいです。

それにしても、スカイアクティブXは高額すぎませんか?ハイブリッドエンジンにするよりも高額になっているようにも思います。

書込番号:22693038

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 23:44(1年以上前)

>特許20本さん

Cピラーについては営業の方でも意見が分かれてます。
「どうしてあの形になったのか?」や「あの形がカッコイイ」と様々。
見た目は人それぞれですのでMAZDA3のスタイルを
否定はしません。娘はカッコイイと言ってます。

左後方を含めた視認性はマツダに限らず他社も似た様な感じですので特に気にしてません。
前方の視認性がアクセラに比べて良くなった事や後部座席の膝前空間が少し広くなったのは好印象ですが、室内高が低くなった事だけはマイナス要因です。

SKYACTIV Xの詳しい情報を得てないので何とも言えないですが、普段から距離を乗らない私には宝の持ち腐れになりますので候補にはないですね。
価格帯…Xを除き他のグレードだけ見ると内外装を考えれば妥当な値段かと。
値引しないマツダの戦略は疑問ですが…

書込番号:22693949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/05/27 08:43(1年以上前)

私はアクセラ最終モデル1.5G乗りで、
それとの比較になります。

試乗車は1.5Gの多分Sツーリング。
静粛性はアクセラより少し上がっている様ですが
「めっちゃ静か」と言うほどではないです。
私自身がロードノイズは気にならない方なので
走る車に乗ってるんだから音はするわなって感じ。

ATのシフトタイミングがアクセラに比べて煮詰められてる感じでした。
アクセラでは、少し踏み込み気味にすると
途中までスーッと軽いトルクで加速して
その後、同じ段でしばらく走ってしまって
いつシフトアップするんだろうって感じるんですが
それが無くて、スコッてシフトアップする気がしました。

足回りは、アクセラに比べて固めです。
以前にcx-3やcx-8を試乗した際には、
路面の小さなギャップがコツコツと伝わってきて
少し気になりましたが、そのコツコツ感はありませんでした。
トーションバーがうんぬんはよくわかりません。
高速に乗れば感じるかもしれませんが。。。

アクセラはアクセラで、納車当初は跳ねるような感じがしていたのが、
慣れもあってか最近はいい感じの収まり具合で
特に高速走行時の安定性は抜群だと感じているので
今の所はアクセラの方が性に合っている感じです。

ハンドリングは、アクセラより少し重く、
遊びも少なく感じました。
前のレスには遊びが多くなって人もいますが、、、

オーディオは、今までのマツダの純正品とは違って
そこそこいい音で鳴っています。
さすがパイオニアと組んだだけはあります。
アクセラやデミオでは奥の方で聴こえてましたが
mazda3 では肩あたりに音が聞こえました。
アクセラもデミオもスピーカー交換してきましたが
その必要は無さそうです。
サブウーファーは追加した方が良さそうです。

1.5Gで2.0G proツーリングの装備にしてくれて
15万くらい安ければ間違いなく買いですが。。。

書込番号:22694431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/05/27 09:07(1年以上前)

方向指示器のノイズの様なプツプツ音は変更できるのかと思いましたが、音量しか変更できませんでした。

書込番号:22694455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/05/27 12:27(1年以上前)

スタイリングについて書くのを忘れてました。

たまたま、私のアクセラの横のマスに
試乗車が止まっていたので、
いい感じで比較できました。

新旧が並ぶと確かに
「引き算の美学」を感じます。
私のアクセラのフロントマスクや
サイドのキャラクターラインがコテコテした感じで
くどく感じました。
mazda3 はスキッと(関西弁だとシュッと)したイメージです。

リアは、アクセラの方がいいなぁ。やっぱり。


横から見た時
mazda3 の方が、アクセラよりも手前にあったのですが
mazda3 の方が一回り小さく見えました。
アクセラはマシーングレー、
mazda3 はソウルレッドです

展示車にポリメタルグレーが置いてあったのですが、
他社には無いカラーで
mazda3 買うならこの色ですかね。
追加料金いりませんし。
昔日産のラシーンによく似たソリッドカラーのグレーがありましたが、その色と似てる感じですね。
ネットで写真見るとラシーンの方が濃いかな。

ご参考まで

書込番号:22694730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/05/27 12:33(1年以上前)

ウィンカー音は、
紙コップの底を人差し指で弾いたような音ですよね。
好き嫌いが分かれそうな音です。

私は、ウィンカーの音にこだわりは無いので
何でもいいです。

書込番号:22694747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/27 12:44(1年以上前)

リアドア半分より前まではカッコいい♪

書込番号:22694785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NGE2018さん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/27 13:18(1年以上前)

試乗はしませんでしたが、18XD Burgundy Selectionを見てきました。

内装カッコ良いですね、赤シートも明るすぎずお洒落です。
マツコネ周りも画面が大きくなったり、360°モニターの画質も良くなった(普通レベルになった)ので、点検を終えて改めて8を見るとガッカリ感が出てきました。

セカンドカーでいつか買いたいです!

書込番号:22694841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/28 00:24(1年以上前)

僕も今日試乗してきました
人と車の最初に触れ合うドアの開閉がすごく気持ちいいですね。
剛性というよりも作り込みがきっちりした感触なんだと思いますよ。
乗る前にドアの開閉だけ4回くらいしてディーラーの方に
ドアの開閉が気持ちいいですね。って言ってしまいました(笑)

開閉時のカプッ。というかコプっ。っていうか音がいいです。
満足度の高いドアの開閉♪

書込番号:22696326

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/28 08:30(1年以上前)

>ピッカンテさん
僕もあの音はもうちょっといい音にしてほしいと思いました。
気になりますね

書込番号:22696742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/01 00:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Cピラーが駄目!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22705054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/01 11:39(1年以上前)

実物は写真ほどインパクトがなくというか
造形美が感じられないというか
ゴルフほどのシンプルな主張がないというか
中身は素晴らしかったですけど。
外身に工夫が必要と感じました。
パステル系の外装色で個性を主張する
方向付けがいいと思います。

書込番号:22705798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/01 19:33(1年以上前)

一部誉めておいて総論で貶める手法はネガキャニストの定型文の様な御仁ですな。

誰とは言いませんがね。

書込番号:22706729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ445

返信24

お気に入りに追加

標準

マツダ3 15S 試乗及び購入

2019/05/26 22:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

本日、Matsuda 3 15S Tringを試乗見積してもらいました。
下取りはアクセラ2013年11月購入したものです。
200万いかないようであれば購入する伝えたところ、下取り82万ほど、値引き4.9万円で199万9千円ほどになりました。
オプションはテレビ、ナビ、ドラレコ、ETCなど一般的なものです。
皆さまで見積または購入された方はどんな感じなのでしょうか?販売社は関東マツダです。

書込番号:22693755

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 00:57(1年以上前)

>ISawUさん

下取り価格が凄いですね!
同じ15S ツーリングで見積を取りましたが、ドラレコ外しても287万でした。
ナビ、マット、ナンバープレートとロックボルト、コーティング、ETC位だったと思います。
値引は現段階で10万。下取りは20万です。

総額200万切るようなら買いです。
個人的には1.5Lあれば日常生活では困らないので。

書込番号:22694082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


cimacyanさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/27 08:22(1年以上前)

初期受注どうしてもほしいんでしょうね。
マツダ乗りの人に優遇して売れてますよ感だしたいのかも。
売れてないのか???

書込番号:22694412

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/27 08:26(1年以上前)

>売れてないのか???

出たばかりの車でコレだよ。

本当にネットで他者が不快に感じる事を書くことでしか己の存在価値を見出だせない気の毒な身の上の御仁なのだろうね。

書込番号:22694416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!125


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 12:07(1年以上前)

現在商談真っ最中。
ディーゼルも良いですね!

気になった点…道路標識の誤表示が多いです。
例えば50キロ→120キロと表示

これはホンダセンシングには無かった現象です。

書込番号:22694690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/27 14:26(1年以上前)

>気になった点…道路標識の誤表示が多いです。
例えば50→120キロと表示

現行アクセラも同じです。
普段よく見る標識の形なら誤認識したことは有りませんが、ちょっと形の違う標識で
そういう事が何度かありました。
ま、機械の事なので完璧は期待してません。
120Kmまで増速すると怖いですが。


書込番号:22694947

ナイスクチコミ!14


スレ主 ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/27 14:57(1年以上前)

>マツソニれーたーさん、皆さま
私は買う予定はなくいつものディーラーに行きました。ただ試乗した瞬間、買う気MAXになりました。今まで稀にメーカ関係なく試乗には行っていました。マツダ3は別次元でした。
私も1.5Lで十分だし、いまのアクセラもコンパクト感やらいろいろ気に入っています。当分これのるかなーと思っていました。
営業の方といろいろ会話して買わない理由を考えましたが、見当たらず・・買う事になりました。嫁には「いつも衝動買いするね」と嫌味を言われましたが。。
ほとんどのメーカの車に乗りましたが、今はマツダが私にはいいようです。私の世代は見た目が全てなので。。。

書込番号:22694982

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/27 16:54(1年以上前)

>ISawUさん

関東マツダにはまだ試乗車がないのですが、試乗した感じでは、60キロ程の重量アップはどんな感じですか?

書込番号:22695189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/27 17:36(1年以上前)

>cimacyanさん
あ、トーションビームの人だ・・・

書込番号:22695255

ナイスクチコミ!44


k2leterさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/27 17:56(1年以上前)

>ISawUさん
契約おめでとうございます。納期は7月くらいですか?色は?もっともっと語ってください。
僕は先週土曜日にCX−3を入庫したときに、ガソリンとディーゼル試乗しました。両方とも18インチブラックアルミを履いていて、後で聞いたら、BBSに専用で製造させたとのことでした。、気合入ってますね、通常60万費用が大量生産で40万プラスで上りましたと言っていました。乗り心地はBBSの違いが分からなかったけどw 

書込番号:22695306

ナイスクチコミ!11


スレ主 ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/05/27 18:54(1年以上前)

>k2leterさん
すみません。私以外にも契約した方(しそうな方)にどんなものか聞きたかったので。。
詳細は色は新色のポリメタルグレーメタリックです。営業の方の話では7月生産で納車は8月初旬を予定していると言っていました。
どうなるのかわからない感じでした。私はいつでもいいので。。
その他ボディーコーディング3年付けました。今のアクセラ11月に車検したばかりで下取りが少しいいのではないかと思います。
車体60キロアップなんですか?知りませんでした。。基本1人で乗っているので気にならないかと・・。今のアクセラも4人のれば重たいと感じるので女性1人分くらいであれば私は別段なにも感じません。18インチブラックアルミなので当然足回りは固く感じましたが。。
内装は今のアクセラと配置などは基本同じですが、6年の差を感じるものです。これらはYoutubeやら実際みた方がいいかと思われます。
私の乗ったものはフロント下にスピードが表示されます。これは上下は自由に変えられます。関東マツダでなぜ試乗車があったりなかったりするのかはわかりません。なぜかナンバーは杉並でした。(杉並からは随分遠い関東マツダ店です)。
試乗車はハッチバックとセダン両方ありました。
ハッチバックは縦、横は今のアクセラと同じと聞きました。セダンは長くなったようです。セダンは初めから検討対象外だったので詳しくは知りません。ディーゼルはありませんでした。

金額は下取りがあれば、買う気を見せるのと営業、所長の駆け引きだと思います。。マツダ車以外だとどうなのかはわかりません。。私は今のアクセラから2台目です。

書込番号:22695420

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/27 19:05(1年以上前)

15s ts at 試乗しました。
現行アクセラとは70kg重量増、変速比が同じなのでどう変わるか興味がありました。
燃料を一杯吹いて、且つ変速点も変わった感じです。
かったるくなるかと思ったのですが、それは無く、燃料一杯使って頑張ってる感じです。
現行アクセラは1800位から盛り上がる感じですが、mazda3は3500rpmまで一気に吹き上がります。
市内燃費は悪化しそうな感じです。
早く20s試乗したいですね。

書込番号:22695444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 19:46(1年以上前)

受注開始当日にXD Lパケ ソウルレッドをオーダーしました。
今の車はBM後期型ですが、当初車検と納期が微妙に被るということでヤキモキしていましたが、結局来月生産&納車で確定しました。

下取りは約6万キロ乗って約140万でしたので、満足しています。

書込番号:22695546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 22:38(1年以上前)

8時間の交渉を終え帰宅しました。

15Sツーリングと1.8XD Burgundyに試乗しました。
まずガソリン車ですが、アクセラスポーツに比べ出足・加速がスムーズになったかなと感じました。
アクセルを踏む際の感触が軽いんですよ。だから踏んだ分だけ一気に加速を体感できこれには驚きました。アクセラスポーツより遥かに上の出来栄えです。
ディーゼル車については全くの逆です。出足や加速ともに鈍い…ディーゼルの特徴なんでしょうかね?
ただ長距離乗るには適したいい車だと思います。

値引ですが本体10万、op2万の計12万引きが限界です。希望額に合わせる為下取りへの上乗せをして頂きガソリン車で245万、ディーゼル(pro ts)で275万となりました。

今週中に再交渉の予約を入れてます。
普通に走るなら1.5Lで十分の内容です。

書込番号:22696076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/28 04:09(1年以上前)

重量増が1.5にどの程度影響あるか坂道コースメインで走らせて頂きましたが、非力に感じる事は無かったですがエンジンの悲鳴がまともに車内に入ってきました。
私が踏み込み過ぎたのが原因かもしれませんね。

ガソリン車だけあって加速は申し分無いので余裕を求めるなら2.0で、もっさり感はあるが安定して乗れるディーゼルもオススメです。

乗った試乗車が黒だったんですけど…カッコイイです!
赤が好きなんですが迷います。

書込番号:22696510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/28 16:40(1年以上前)

1.5リットルにパドルシフトの設定すらないとは・・・非力な車をスムースに走らせるには必要と思います。

書込番号:22697504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/28 18:36(1年以上前)

>tadano.doramaさん
試乗されることをお勧めします。
思うほど非力じゃないですよ。

書込番号:22697723

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/28 18:45(1年以上前)

>ISawUさん

はい。試乗車が入り次第したいと思います。

書込番号:22697740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/29 16:59(1年以上前)

もう納車されているのでしょうか、ディーラー近く商業施設の屋内駐車場で家人を待っていたところ、見たことのないやたらとルーフの低いマツダ車がそうっだったのかと、思ったのです。

5・26、姫路でディーラーは改装したばかりで、広さが2倍以上になってます。


書込番号:22699610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/29 19:48(1年以上前)

試乗してきました。といっても、1.8Dですけど・・・

試乗して思ったのは、ロードノイズがかなり抑えられてる。そして、コーナーを綺麗にトレースしてくれるって事ですか。そして先進装備満載ですが、私の様なものにはオマケでしかありません。

結論、BMアクセラよりも一クラス上の車に仕上がってます。早く、1.5Gも試乗したいです。

書込番号:22699924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/29 20:20(1年以上前)

購入する気満々なんですけど…値引が渋すぎ。
15S ツーリングで良いかなって思ってますが
全く話にならない値引額…アクセラスポーツの在庫かインプレッサスポーツにしちゃおうかな?

書込番号:22700001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/29 20:42(1年以上前)

その言い方なら私が営業でもメーカーの指示に従います
枠を超えてするには、何かが必要なんですよ
それが無い

書込番号:22700057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/05/30 20:58(1年以上前)

試乗して1.5Gいいなと思いましたが
ALHが標準じゃないんですね・・・

書込番号:22702437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/30 22:32(1年以上前)

来月の頭には手を打ちたいと思います。
昨日の今日で値引額が大幅アップしたもんだから
私本人も驚いてるし財布を握る妻も喜んでます。

購入店舗は決まったんですが、後は2.0Gにするか
お買い得な1.5にするかです。
装備内容的には2.0ですが、街乗りメインなら1.5で
問題ないかな…ALHも欲しかったけど住まいが都市部なので恐らく使う事がないですね。

書込番号:22702714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/05/31 17:21(1年以上前)

15Sツーリング試乗しました。BMアクセラよりも更に中低速にふって市街地での扱いを良くした感じでエンジン音もかなり抑えこまれてます。

車のキャラクターとしては、XDの方があってる感じでワクワク感がなかったです。買うとすれば、20S、XD、Xです。15Sは候補から外れます。

書込番号:22704162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)