N6ii DAP/A01 [64GB]
- DACに「AK4497EQ」、4.4mmバランス端子を搭載。オーディオマザーボードの交換が可能なデジタルオーディオプレーヤー。
- 4.2型IPS液晶は静電容量式マルチポイント・タッチスクリーンで直感的な操作が可能。再生コントロール機能付きの物理音量ノブも装備。
- 複数の高音質Bluetoothコーデックに対応。さまざまなデバイスと最大96kHzのHi-Resオーディオをワイヤレスで楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N6ii DAP/A01 [64GB]
2日ぶりに使用しようとn6iiを出したら、電源が入らない。自然放電したのかと充電していますが、充電中を示すランプさえ点灯しません。ハードウェアリセットを試そうと説明書を見ましたが、それらしい記述はありません。どなたかハードウェアリセットの仕方がわかる方はみえませんか?
書込番号:22854595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>minomino38さん
こんにちは。
N6のようにリセットホールないですよね。
完全放電の可能性だとして暫く充電で様子見。
バッテリー残の場合マザーボードの抜き差しはハード的に危険そうなのでしない方がよさそうですね。
故障の可能性ももありますので問い合わせが宜しいかと。
書込番号:22854759
0点

ありがとうございます。コペックジャパンさんからハードウェアリセットの方法を教えていただき、解決しました。お騒がせしました。
書込番号:22855162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>minomino38さん
こんにちは。
解決して良かったですね。
自分も調べてみました。
参考ために記載しておきます。
物理的なリセットホールがないのでAndroidリカバリーモードで本体リセットを行う
Wipe cache partition、Wipe data/factory reset手順
1. 本機の電源をOFF。
2. 電源ボタンとプレビューボタン(電源ボタンの下のボタン)をCyainのロゴが表示されるまで 同時に長押し。
3. 「コマンドが指定されていません」という表示が現れたら 電源ボタンを長押ししながらプレビューボタンを一度押す。
4. Recovery screenが表示されます。
Recovery screenでは、ボリュームダイヤルを回して選択、 押して決定。
5. 「Wipe cache partition」で改善しない場合
「Wipe data/factory reset」(事前にデータバックアップを行う)「Wipe cache partition」→「Yes」を選択
6. 「Wipe cache partition」が完了したら「Power Off」を選択しGoogleサービスの接続状況を確認。
上記で改善しない場合は購入店へ。
書込番号:22876537
19点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カイン > N6ii DAP/A01 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 16:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 14:26:15 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/06 12:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/07 15:03:13 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/24 13:13:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





