『クローン作成時の環境について』のクチコミ掲示板

2019年 6月14日 発売

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥3,491

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,491

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,491¥4,592 (29店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,100

店頭参考価格帯:¥― (全国767店舗)最寄りのショップ一覧

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の価格比較
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の店頭購入
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のスペック・仕様
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のレビュー
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のクチコミ
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の画像・動画
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のピックアップリスト
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のオークション

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版アーク

最安価格(税込):¥3,491 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 6月14日

  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の価格比較
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の店頭購入
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のスペック・仕様
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のレビュー
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のクチコミ
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の画像・動画
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のピックアップリスト
  • HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > バックアップソフト > アーク > HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版

『クローン作成時の環境について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版」のクチコミ掲示板に
HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版を新規書き込みHD革命/CopyDrive Ver.8 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

クローン作成時の環境について

2021/06/17 11:33(1年以上前)


バックアップソフト > アーク > HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版

クチコミ投稿数:4件

HDDからSSDへの換装用として当該商品の購入を検討していますが,次のような使い方は可能かどうかをご教示お願いいたします。

・SSDへ換装するノートパソコン (パソコンAとします)
・作業用パソコンとして,当該商品をインストールするノートパソコン (パソコンBとします)
・以下の手順で作業を進めます。
 1) パソコンAからHDD(Windowsのシステムドライブ含む)を取り出す
 2) 1)で取り出したHDDと換装用のSSDをSATA-USB変換アダプタ―付ケーブルにてそれぞれパソコンBに接続
 3) 当該ソフトにて「パソコンAのHDD」のクローンをSSDに作成
 4) 3)でクローン作成したSSDをパソコンAに取り付ける
 5) パソコンAを起動し動作確認

 なお,SSDはクルーシャル製品,SATA-USB変換アダプター付ケーブルはタイムリー社のUD-500SAを使用予定です。

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:24192835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/06/17 11:37(1年以上前)

すいません。追記です。

パソコンのOS等環境ですが,

・SSD換装するパソコン、作業用パソコン共にwindows10 Pro(64bit) です。
・HDDとSSDはどちらも500GBで,容量的には問題ないと思います。
・USBは3.0に対応したパソコンです。

書込番号:24192841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8011件Goodアンサー獲得:1391件

2021/06/17 11:44(1年以上前)

・AOMEI Backupper Standard 3.5
https://www.filepuma.com/download/aomei_backupper_standard_3.5-12164/

・EaseUS Todo Backup Free 12.0.0
https://easeus-todo-backup-free.jp.uptodown.com/windows/download/2187802

上記、無料ソフトでクローンできます。
作業用パソコン不要で、SSDに換装したいパソコンと外付けケースがあれば良いです。
クローン作業において注意点がありますので、ディスクの管理のスクリーンショットを
アップしてください。

書込番号:24192848

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2021/06/17 12:06(1年以上前)

>通行人.workさん

クローンソフトですが、「EaseUS Todo Backup」の無料版では、クローンが出来なくなっているはずです。

クルーシャルクローンソフが付属してるはずです。一応、購入前に確認してください。

書込番号:24192877

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2021/06/17 12:17(1年以上前)

私の文章が分かりにくいので訂正させて下さい。

>クルーシャルクローンソフが付属してるはずです。一応、購入前に確認してください。

クルーシャルのSSDにはクローンソフトが付属しているはずです。一応、購入前に確認してください。

書込番号:24192890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8011件Goodアンサー獲得:1391件

2021/06/17 12:19(1年以上前)

>JAZZ-01さん

紹介している両ソフトは、GPT/MBRディスク共に
クローンできる無料の最終版です。

実際に試してみてください。
実機じゃなくて仮想マシン(無料版)でもできますので、
機材を用意する必要もありません。

書込番号:24192893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4285件Goodアンサー獲得:331件

2021/06/17 12:31(1年以上前)

データを外付けHDDに移動させて。 ISOでクリーンインストールした方がいいと思います。

書込番号:24192916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23385件Goodアンサー獲得:2353件

2021/06/17 12:43(1年以上前)

>HDDからSSDへの換装用として当該商品の購入を検討していますが,次のような使い方は可能かどうかをご教示お願いいたします。

費用や手間(手順の煩雑さ・・)を考慮しなければ,可能ですが・・・
皆さんが仰るように,フリーソフトや無償提供ソフトの利用,ノートパソコンAのみで実行等もあり・・・・

書込番号:24192928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件 縁側-チーズケーキは嘘をつかないの掲示板

2021/06/17 14:36(1年以上前)

>通行人.workさん
こんにちは

クルーシャルのSSD(BX,MXシリーズ)なら、
『Acronis True Image for Crucial』が無料で使えますよ。


パソコンAに、ケーブルでSSDを接続。
パソコンAに、上記ソフトをダウンロード。
クローンを作成
後は、HDDとSSDを入れ替えるだけで完了するはずですが。(入れ替え作業は割愛します)

書込番号:24193086

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2021/06/17 18:38(1年以上前)

PCが不調で書き込みが遅れました。

 無料ソフトがあるのに、このソフトを購入するにあたって、高いか安いかはその人の価値観ですので強くは推しません。

 以前の(Ver.5)ではUEFIはコピーモードそのままでは起動しませんでしたが(その場合スタートアップ修復をする)、現在のVer.8ならコピーモードでそのまま起動します。その際コピー先のサイズの大小も問いません。何も考えずコピーしてください。(この実験をしてましたので遅れました)

 なお最初は高いかもしれませんが、次のバージョン(Ver.9)はユーザー登録しておき、メールを受け取る設定にしておけば\1,980で購入できます。お金を出してまでクローンをすることはないのですが私の場合、仮想マシンのVHDファイルをコピー(クローン)することが多いので、安心して気楽に使ってます。
 
 でも、無料のソフトがあるのですが・・・・

 

書込番号:24193412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2021/06/17 20:00(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん


私の倫理基準では、ご紹介されているソフトは「野良」です。
Vectorにも個人からアップされてたはず。
人にはお勧めしちゃダメだと思う。自分が使うのもだめだと思うけど。
少なくとも、私は使わないし使っていない。
無料時代のを使ってます(^−^)ノ

書込番号:24193539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8011件Goodアンサー獲得:1391件

2021/06/17 21:05(1年以上前)

>JAZZ-01さん

オリジナルとファイルサイズが同じであることと、インストール手順も
同じであることを確認したものを紹介しています。
・AOMEI Backupper Standard 3.5
 サイズ:78.9 MB (82,786,072 バイト)
・EaseUS Todo Backup Free 12.0.0
 サイズ:92.7 MB (97,219,232 バイト)

紹介したソフトの利点は有料ソフトやソフト配布元の製品が未接続だと
使用できないということが無いので、スレ主が行き詰っても誰もがソフトを
入手して原因究明の手伝いができるということです。

あと、仮想マシンに入れるOSのライセンスが無いのでしたら
「Windows 10 Enterprise 90日 評価版」をお勧めします。
仮想マシンはWindows 10 Pro 64bitをお使いでしたら、標準の
Hyper-Vが使用できます。
私はHyper-Vは使用せず「VMware Workstation Player」を
使用しています。

・VMware Workstation Player
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/downloads/info/slug/desktop_end_user_computing/vmware_workstation_player/16_0
ゲストOSをUEFI/Legacyブートのどちらでインストールするかは
環境ファイルに手を加える必要がある場合があります。

仮想マシンはクローンのテストだけじゃなく、いろいろなソフトの
テストにも使用できますので、便利です。
フリーソフトインストール時に怪しいアプリがインストールされる
ことが無いか事前確認するようにも使用しています。

書込番号:24193644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/18 01:05(1年以上前)

 たくさんの返信ありがとうございました。

 皆さん親身になっていろいろなご意見をいただき本当に感謝しています。

 今回のご質問は,クルーシャルのCT500MX500SSD1/JPを購入後,付属ソフト「Acronis True Image for Crucial」をパソコンAに
インストールした後,SSDをSATA-USB変換アダプタケーブル(UD-500SA)でパソコンAに接続してクローンを作成しようとしたので
すがうまくいかなかったことがきっかけです。

 私も半年くらい前に別のノートパソコン(今は手元にありません)に同じクルーシャル製SSDを換装したときは,JAZZ-01 様と
座敷笑爺 様がおっしゃるとおり,付属ソフトでクローンを作成して成功していたのですが,今回はなぜかできなくなってしまっていた
ので焦ってしまいました。

 ※クルーシャル公式サイトの「Acronis True Image for Crucial」に関する説明では,SATA-USB変換アダプタ接続でも使用できる
  ような表記だったのですが,何か特殊なアダプタが必要なのでしょうか…。


 皆さんからご教示いただいた内容を参考にさせていただき,以下の順でチャレンジしてみたいと思います。

1)当該ソフトを購入しクローンを作成する方法(質問時の方法,uechan1 様が動作確認いただいた方法)

2)Windows10のバックアップ機能を使用して,別HDDにイメージ作成,SSD換装後イメージ復元(からうり 様のご教示方法)

3)旧バージョンの無料ソフトの使用(猫猫にゃーご 様のご教示方法)
   ※公式サイトからのダウンロードができないこと,今回換装対象のパソコンが知人のものであり,作業後に私の手から離れるこ
    とから,個人的に不安に感じましたので,他の方法がすべてダメな時の最終手段で使わせていただこうと思います。(ファイル
    が問題ないこと等お気を回していただきありがとうございます。)

 最後になりましたが,改めましてご教示くださった皆様に感謝です。ありがとうございました。

 この質問はいったん解決済みとさせていただき,勝手ながらGoodアンサーは,具体的にご教示くださったり,実際に動作確認して
くださった,uechan1 様・からうり 様・猫猫にゃーご 様にさせていただきました。

 結果は,また後日ご報告できればと思います。

書込番号:24193948

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2021/06/18 01:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

元々はオリジナルなのはわかっております。 この手のはよくあるパターンなのです。

言っているのは、過去は EaseUS が無料でばらまいていて、今は、無料版は公開されておらず(もしくは制限付き)、現在はコスト回収(? 通常のソフト会社の戦略通り)の為に、有料版の公開になっている所で、第三者(何の権利も持っていない者)が、権利所有者(EaseUS)に無断(?)でアップしている事が違法 、また、それを使用する事が違法じゃないのかな? 
ソフト自体のアップではなく、EaseUSのURLのリンクを貼ってあるのなら、問題ないと思います。

と言っているのです。

違法じゃない根拠を示せますか?

過去、無料で公開していたからと言って権利の無い誰でもが権利所有者に無断で、勝手に公開していいとお考えですか?
著作権、考えると私の考えが正しく思えています。

どうなのでしょうね?

書込番号:24193950

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23385件Goodアンサー獲得:2353件

2021/06/18 04:22(1年以上前)

通行人.workさん へ

少々気になっていること。

2)Windows10のバックアップ機能を使用して,別HDDにイメージ作成,SSD換装後イメージ復元(からうり 様のご教示方法)
この方法で,処理する場合の注意点はHDD容量 < SSDの容量 でなければ「失敗」します。
なお,「からうり 様のご教示方法」は,クリーンインストール ですので 上記方法とは,全く異なります・・・・

>3)旧バージョンの無料ソフトの使用(猫猫にゃーご 様のご教示方法)
   ※公式サイトからのダウンロードができないこと,今回換装対象のパソコンが知人のものであり,作業後に私の手から離れるこ
    とから,・・・・・・・・・・・・

ここで言っている,「今回換装対象のパソコンが知人のもの」とは,「作業用パソコンとして,当該商品をインストールするノートパソコン (パソコンBとします)」
のことですよね ??

書込番号:24194025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8011件Goodアンサー獲得:1391件

2021/06/18 05:34(1年以上前)

>JAZZ-01さん

スレ主さんの方向性が決まり、スレッドを閉じられたので
スレ汚しはこの辺で止めましょう。

もし、クチコミ掲示板参加者の意識向上に繋がりそうな
意見をお持ちでしたら、適切なカテゴリーにスレ立てし
意見交換されると良いでしょう。
くれぐれも、誹謗中傷合戦や個人攻撃に発展しないよう
注意を払ってくださいね。

書込番号:24194042

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2021/06/18 06:18(1年以上前)

訂正します。
 以前はできたと思っていたのですが、気になって再度実験したところ、UEFIでコピー先を小としたところ、コピーモードでことごとく失敗していました。ですので前レス取り消します。
 今度はクローンモードで実験してみます。その結果は午後にでも・・・

 申し訳ありませんでした。
 

書込番号:24194072

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:130件

2021/06/18 06:45(1年以上前)

 コメダ行く前に答えが出ました。
 クローンモードでやれば、コピー先やや小でもUEFIでできました。

書込番号:24194092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件 縁側-チーズケーキは嘘をつかないの掲示板

2021/06/18 06:51(1年以上前)

>通行人.workさん

解決済みになってますが、

『付属ソフト「Acronis True Image for Crucial」をパソコンAに
インストールした後,SSDをSATA-USB変換アダプタケーブル(UD-500SA)でパソコンAに接続してクローンを作成しようとしたので
すがうまくいかなかったことがきっかけです。』

ちょっと前に、クルーシャルで同じように悩みました。
先にPCにSSDを接続させてから、Acronisをインストールしないとエラーが出ます。
クローン作成します。
作業が終了したら、何も外さずPCを再起動させます。(←書いてないけどコレ必要)
再起動したら、PCをシャットダウンさせます。
で、入れ替え。


HD革命が必要なら、
https://kakaku.com/item/K0000938705/
コレ買えば、ダウンロードして使えます。

書込番号:24194096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/01 14:51(1年以上前)

解決済みとさせていただいた後も色々投稿くださりありがとうございました。

今回のSSD換装について,皆様のご助言等のおかげでようやく完了しました。

皆様の参考になればと思い,作業内容を投稿させていただきます。

1) 座敷笑爺さんのご助言に従い,SSD換装対象パソコン(パソコンA)のSSD(CT500MX500SSD1/JP)を接続した後,再起動
  してからAcronis True Image for Crucialをインストール

2) 再起動後,Acronis True Image for Crucialを起動するもSSD認識せず。

3) 製品の故障かもしれないと思い,クルーシャルのお問い合わせ用ライブチャットを使ってサポートデスクに問い合わせ

4) 現象を説明すると,バッチファイルを提供され,使用するとAcronis True Image for CrucialでSSDを認識
   (但し,バッチファイルは100%解決する手段でないため,公開予定はないとのこと)

5) Acronis True Image for Crucialでクローンディスクを作成しようとするも,今度は論理セクタ―が一致しないとエラーが出て
  作成できず。

6) 調べると,内蔵HDDは「512バイト」に対し,SSDは「4096バイト」 
   なお,SSDの仕様をネットで調べると「512バイト」

7) 更に調べると,今回使用していたSATA-USB変換アダプター(UD-500SA)が,UASP 【USB Attached SCSI Protocol】
  非対応のケーブルであったことから,本来「512バイト」の論理セクターを持つSSDでも「4096バイト」として認識されている
  ことが判明

8) UASP対応アダプターを検討したところ,座敷笑爺さんがご紹介されていたロジテック製 LHR-A35SU3が該当していた
  ため,HDD革命も手に入れられることからロジテック直販サイトにて新たに購入

  ※ LHR-A35SU3は,ロジテック直販モデルで,量販店モデルの LGB-A35SU3と同じだそうです。

9) LHR-A35SU3を使用してSSDを接続し直すと,論理セクターも「512バイト」で一致し,Acronis True Image for Crucialにて
  クローンディスクの作成に成功

10) パソコンAのHDDをSSDに換装し,起動に成功(作業完了)

以上です。

 SSDが認識できない(相性問題?),論理セクターの違いからSATA-USB変換アダプターのUASP対応状況など,多々悩まさ
れましたが,結果としては最近の大容量ディスク周りの技術を学びなおせてよかったです(汗)
 (あと,HDD革命も手に入れることができたので,他社製SSDでも作業することがあれば活用できそうです)

 ご助言いただいた皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 特に,いろいろ的確なご助言をいただいた座敷笑爺さんには本当感謝です。

 私の経験がこれからSSD換装に挑まれる方々の糧になれば幸いです。。。。

書込番号:24216769

ナイスクチコミ!0


友太さん
クチコミ投稿数:12件 HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版のオーナーHD革命/CopyDrive Ver.8 通常版の満足度5

2021/07/17 08:50(1年以上前)

レビューにも記載しましたが本ソフトの使用に関し一言だけご注意を。手順は記載された内容で全く問題ありません。
(私の場合はクローン元HDはセットしたまま、クローン先SSDをケーブル接続で作業しました)
取説にも記載されていますが本ソフトでHD→SSD換装が目的であれば、必ず選択欄の【コピー】を選んでください。
間違っても【クローン】を選択してはえらいことになります。
と言いますのは長い時間をかけ作業が終了した後、PCが再起動できないばかりか
そのSSDをフォーマットできなくなります。(データーが競合しオフライン状態となる)
私はサブ機を持っていましたので、サポートのアドバイスにより難なくフォーマットし再度コピーを行い無事SSD換装できました。
(本当に無駄な時間ををついやしてしまいました。)
なお、皆さんがおっしゃっている有名なフリーソフトではパーティーション形式によっては使用できません。(ソフトの購入が必要)
当方初心者の部類ですが、ご参考になればと思います。

書込番号:24243978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アーク > HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版
アーク

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版

最安価格(税込):¥3,491発売日:2019年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

HD革命/CopyDrive Ver.8 通常版をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング