マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9156件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5471件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

CX‐30用で17インチのスタッドレスタイヤを購入済、またはご検討中の方、
『ホイールの型式』を参考までに教えて欲しいです。

(別スレ「ホイールのサイズ」で、
17インチの場合、
タイヤは「215/60R17」
ホイールは「6.5オフセット45」と判明)

(ディーラーからは「20S」のみ16インチ可。
ディーラー推奨は17インチ「Sybilla next W5」←第一候補)

(ホイールが「5穴、ピッチΦ114.3?」は、ディーラーに問い合わせ中)

(某通販メーカーサイトで、気に入ったのを探していますが。。。
CX‐30の取付確認が未対応のため苦戦中。
仮想CX‐30で「エリシオン」を入力してみたり。。。)

書込番号:22958157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 22:39(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
なるほどー、純正ホイールに似てるかも?かっこいいですねー。参考にします。

ちなみに。。。そこの通販サイトでも、ディーラー推奨より15万上だったりする。

書込番号:22958895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/30 22:49(1年以上前)

>ノブ♪#さん

CX-30の取説ではインセット45という事で、社外ホイールのインセットが48だったりすると、3mm内側に入り込んで微妙に見た目が残念になりかねませんのでインセット45がお勧めです。例えばブリジストン系エコフォルムシリーズにはインセット45がラインナップされているようです。

純正ホイールの他のスペックはHole:5、P.C.D.:114.3、Inset45、60°テーパー座ナットかと思いますが、マツダ純正ナット径は21HEX/19HEX/17HEXといろいろあるようですので、どのサイズかディーラーに確認し純正に合わせた方が良いかと思います。

書込番号:22958919

ナイスクチコミ!4


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 22:50(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
またまたありがとーございますです。
「CX‐3」だと。。。でもタイヤセットを探してて、それだと215/55に。。。おっけえ?

「エリシオン」なら、「215/60 17×6.5」かな?と。

書込番号:22958922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 22:56(1年以上前)

タイヤサイズも含めてだと CX-3は駄目なのかもしれません・・・


で、メーカーのサイト覗いてみましたが、そのホイールは もう製造されてないかもしれませんね・・・
https://www.topy-ep.co.jp/business/automobile_parts/passengercar_a_d.html


私はYahoo!ショッピングで買うことが多いですが、タイヤサイズだけ入力してタイヤセットを検索してます!
で、気に入ったのを購入してます!

書込番号:22958931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/30 23:05(1年以上前)

>ノブ♪#さん

訂正です。
60°テーパー座ナットのホイールなら純正ナットがそのまま使えますので21HEX/19HEX/17HEXの確認は不要でしたね。

書込番号:22958961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:09(1年以上前)

ちなみに、エリシオンはインセット55なので要注意です!

書込番号:22958973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:17(1年以上前)

>njiさん
>☆M6☆ MarkUさん
なるほどー、ありがとうございます。

。。。さて通販メーカーでのマッチングがまだ期待できないとなると、効率の良い調べ方が思い当たらない。

書込番号:22958989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:24(1年以上前)

TOYOTA C-HRは、17×6.5J +45 のようです!
C-HRで検索すると良いと思います!

書込番号:22959011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ C-HR・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22959037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:35(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
あっ、なるほど。。。「仮想CX‐30」は「CH‐RのDBA NGX10」でやってみます。ありがとーございますです。

書込番号:22959041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:38(1年以上前)

頑張ってください\(^o^)/


私はすでに購入済みです(^^)v
ちなみに17インチです(*`・ω・)ゞ

書込番号:22959050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/09/30 23:45(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとーございます。頑張ります。

ちなみに購入済は上の「BBS」ですか?

あれ?っていうか、☆M6☆MarkUさん、「CX‐30」購入済ですか?「CX‐8」推しなのかなと思ってましたが。。。

書込番号:22959077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:48(1年以上前)

私は今年3月にCX-8買いましたので頑張って15年乗ります!

で、家に余ってた17インチホイールがあったのでスタッドレスタイヤのみ購入してホイールに組み込みました!

書込番号:22959083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 23:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962484/SortID=22577833/ImageID=3245733/
|
|
|、∧
|Д゚ おやすみ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22959102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


くたるさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/01 07:24(1年以上前)

MPV 用で215/60R17 7.0J+48 のスタッドレスセットを購入しようとしたら、ホイールメーカーがマツダは足回りのセンサーに干渉する可能性がありマッチングが出ていない車種には勧められない、と連絡があったそうです。
でキャンセルしましたが、マツダはそんなにシビアなんですか?

書込番号:22959436

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/01 10:17(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>くたるさん
☆M6☆MarkUさん
やっぱり「CX‐8」ですか、かっこいいです、いいね、です。

くたるさん
MPV用?仮想CX‐30でMPV?

うーむ、やっぱり皆さんそーなりますよねー。
。。。スタッドレスタイヤセットの購入は、
ホイールメーカーの確認を待つか、
ディーラーから買うか、
。。。一か八かスペックを信じて買ってしまうかw

とりあえず僕は「CH‐R」からポチポチ選んでみようと思います。

書込番号:22959665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/10/01 10:46(1年以上前)

>ノブ♪#さん
>。。。さて通販メーカーでのマッチングがまだ期待できないとなると、効率の良い調べ方が思い当たらない。

ブリザック VRX2の例ですと、CX-30純正215/55R18の外径は702mm、同じ215で外径が近い17インチは215/60R17となります。
純正インセット45が見つかりやすいと思うブリジストン指定で、楽天で300件位ヒットしましたご参考に。(60°テーパー座ナット品なら純正ナットが使えます。)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%8845/209984/tg1002904-tg1002933-tg1002950-tg1002964-tg1003001-tg1003006-tg1005042/?used=0

書込番号:22959701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/01 19:20(1年以上前)

あざーすm(_ _)m

色々と魅力的なクルマが増えてきましたが、もし今からクルマ選びするとしてもCX-8を選択すると思います(^-^)/

3列目を倒しておけば巨大なラゲッジスペースが使えますし、いざと言うときには7人まで乗せれます(^^)v
これはCX-8だけの特権です\(^o^)/


頑張って15年30万Km乗りたいです(*`・ω・)ゞ

書込番号:22960547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/10 19:15(1年以上前)

スタッドレスタイヤのホイール、まーだ悩み中でふが、皆さん、ご助言ありがとうございました。

書込番号:22979947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノブ♪#さん
クチコミ投稿数:96件

2019/10/26 00:54(1年以上前)

僕と同じく、スタッドレスタイヤ用等で、ホイールマッチングでお困りの方、

ようやく通販サイトでマッチング、確認できそうですねー。

10月26日現在、
フ○コーポレーションさんは,18インチのみ。
カーポート○ゼンさんは、17インチ等も。

書込番号:23009185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカーの光り方

2019/10/23 19:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

動画を見てるとボワっと消えていくのと、細かく点滅しながら消えいくように見える動画があるのですが、どういう事なのでしょうか?実車が見れなくて分からないので気になりました。

書込番号:23004690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 19:43(1年以上前)

点滅したように見えるのはLEDの信号がチカチカ点滅して映るのと同じ映像の具合です。

書込番号:23004705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/23 19:46(1年以上前)

>笹坊ちゃんさん
そーです。ディミングターンシグナルと言うそーです。CH‐30の売りの一つです。
https://mzcarblog.com/?p=5793

書込番号:23004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2019/10/23 20:21(1年以上前)

実車はボワーッと消えますよ。
個人的には、LEDらしくスパッと消えてほしいですが。

動画はフレームレートとかによります。
ドライブレコーダーにLEDの信号が点滅したり映らなかったりするのと同じです。

書込番号:23004791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/10/23 20:56(1年以上前)

そういう風に見えてるだけなんですね!
実車ボワっと消える感じなんですね!ありがとうございます。

書込番号:23004887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/24 15:21(1年以上前)

〉〉ノブ♪#

CH‐30っていう字面、なんか凄く衝撃的です(◎-◎;)ドキッ!!

書込番号:23006177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/24 17:05(1年以上前)

>神様仏様バース様さん
ぬ?誤変換へのツッコミありがとうございますw
(ホイールマッチングにCH‐Rを代用してて。。。)

書込番号:23006308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/10/24 20:03(1年以上前)

メーター内のウインカー表示まで、鼓動だったには驚いた。

書込番号:23006623

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソウルレッド色の登場はいつから?

2019/10/20 10:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

Mazdaのソウルレッド塗装色はいつ頃から使われていますか?綺麗なので気になっていました。
車は今まで13台ほど乗ってきましたが走りの事はあまり気にしません。デザインと色とインテリア重視です。
昨日東京ミッドタウンでCX-30を見てソウルレッドに魅了されました。今度は少し長く乗りたいのでこの色の経時変化について知りたいのです。

書込番号:22998021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/20 10:36(1年以上前)

>ek デブリンXさん
「ソウルレッドクリスタルメタリック」。美しいですよねー、遠くからでも、MAZDA車ってわかりますよねー。
2016年11月開発、2017年2月のCX‐5より、ってなってるみたいですねー。まだ新しいですねー。

書込番号:22998062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/20 10:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ https://car-me.jp/articles/1020
⊂)
|/
|

書込番号:22998095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/20 11:34(1年以上前)

ソウルレッドプレミアムメタリックと、ソウルレッドクリスタルメタリックの2種類があります。

時期はお二人のレスをご参考にしていただいて…

書込番号:22998161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/10/21 00:14(1年以上前)

>ソウルレッドに魅了されました。
そう思える車に出会えたのって羨ましいです。
よかったですね!

書込番号:22999314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:17(1年以上前)

ノブさん
という事はまだソウルレッドは世に出てから3年たっていないので色の変化の実証は難しいですね。
保管状態によるかもしれませんし。
まあ新車時の感動だけでも幸せかな。

書込番号:23001541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:20(1年以上前)

M6⭐MARK IIさん

ありがとうございます。実車をお持ちの方が一番良く感じられますよね

書込番号:23001550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:22(1年以上前)

きゃんちゃん1211さん
にわかMazdaファンなので存じませんでした。
カラーリングは買うタイミング次第ですね。

書込番号:23001551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:24(1年以上前)

たぬしさん

実はブルーも気になっています。海外向けのCX-30の明るいスカイブルーです。
来年日本でもXタイプでお披露目でしょうか。

書込番号:23001558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 16:16(1年以上前)

>ek デブリンXさん
ソウルレッドクリスタルメタリックは新しい色ですが、ソウルレッドプレミアムメタリックは先代CXー5オーナーが結構色褪せ比較みたいなブログあげてますよ!

何名かのオーナーのブログ等で見る限り5年程度では目立った色褪せはない!って結論のものばかりでしたよ!クリスタルメタリックも基本的にはプレミアムメタリックの改良型なので大丈夫じゃないかと(^^)
最近の赤は昔のソリッドレッドと違ってクリアをきれいに保つ方が大事らしいです。

ちなみに、広島カープのヘルメットはソウルレッドクリスタルメタリックで塗装されてるそうです。1シーズン使用したシーズン末期でもツヤツヤなので参考になるかも(^^)/

書込番号:23004299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/23 16:36(1年以上前)

shun@スキーヤーさん

ありがとうございます。そこを知りたいのです。
昼は会社の屋外駐車になるためどうなのかと思いました。メンテをしっかりできるなら良いのですが、実際には手入れをサボると確信しています。
まあ5年でも自分の好きな色に乗れれば幸せです。
CX-30の場合運転席でミラーのソウルレッド色がよく見えました。
あの赤ヘルが一緒の塗装とは知りませんでした!
サンフレッチェも紫と緑色ではなくソウルレッドにすれば良いのに。でもそうすると三菱エクリプスクロスとかぶりますか…

書込番号:23004343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ221

返信25

お気に入りに追加

標準

色が決められない。

2019/10/14 19:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:37件

今まで、ギャラクシーグレーマイカの車を乗ってきて、ちょっとだけ気分を変えようと、マシーングレーは候補から外したのですが、
チタニウムフラッシュマイカ と ポリメタルグレーメタリック で悩んでいます。 実物をみればみるほど悩むんです。
前者は、茶色っぽく見える瞬間が苦手で、後者は、ベタっと見える瞬間が苦手です。

結局は、自分の好み次第なのでしょうが、みなさんのご意見を聞かせていただければと・・
ちなみに、下取りに出すときの価値は気にしません。

書込番号:22987808

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に5件の返信があります。


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/14 19:56(1年以上前)

両方好きな色で候補は絞った。だけど嫌いな瞬間もある?

であればメンテしやすい色で選びます。

書込番号:22987898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/14 20:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 白
⊂)
|/
|

書込番号:22987944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/14 20:25(1年以上前)

赤が綺麗ですね。

書込番号:22987952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/10/14 20:40(1年以上前)

会社にポリメタルグレーのマツダ3が置いてあったけど良かったです。
展示車で置いてある時は良さを感じなかったんだけど、自然光の下ではシックで良かった。
あと、この手の色が他車に少ないから目立ってました。

車のデザインとも合ってると思いますので、お勧めですよ。

書込番号:22987981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/14 22:41(1年以上前)

>たれちょさん
気持ちは、よーくわかります。ちなみに僕はポリメタ。。。
今はもう実車もありますし、動画もありますし。。。
悩んだら、第一印象?
https://youtu.be/ItSaU375sEc

書込番号:22988270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rakusuさん
クチコミ投稿数:43件

2019/10/14 23:29(1年以上前)

マシーングレーは実際に
CM見たいに人が映るように
鉄色には輝きませんよね。
CMでは大袈裟に上手に光当てすぎ。
普通のグレー色に見えます。

書込番号:22988378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/10/15 08:37(1年以上前)

ぶつけた時の塗装復元が比較的容易そうなポリメタルグレー

書込番号:22988713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:155件

2019/10/15 10:17(1年以上前)

白。
スッキリとした清潔感、黒と白のコントラスト、黒樹脂モールで引き締まりスマートに見えます。
安定したリセールバリュー、飽きがこない。
樹脂モールが劣化、白化してきてもボディが白だと目立たないし、気にならない。

書込番号:22988825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/15 11:01(1年以上前)

CX5なら高さがあるからチタニウムだけど、cx30は低いから意外と白系が新鮮
という事でポリメタ?が良いと思います

書込番号:22988883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 12:42(1年以上前)

私もポリメタとチタニウムで迷いました。
ポリメタは実車を見る事ができましたが、チタニウムは実車をみる事が出来ず、CX8を見て判断しました。(不人気色のせいか、チタニウムの試乗車が近くにありませんでした)
最初はポリメタがいいと思っていたのですがヌメっとした感じがだんだんと嫌になり、チタニウムの光の当たり具合で色が微妙に変化する感じが好きになり、チタニウムに決めました。
いろいろ悩んでいる時が一番楽しいですから、契約するまで楽しんで下さい。
二つの色の欠点を考えて、どちらが嫌でないかで判断してみてはどうでしょうか?

書込番号:22989020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/15 20:45(1年以上前)

ポリメタルグレーにしましょう!実は飽きがこないカラーリングと思います。

日本人は黒や白に乗る人が多すぎます。我が家は買うならソウルレッドです。(奥さんの意見が第一)

信号待ちで並ぶとグレーとレッドがお互いを引き立てると思います。
☆全くの自分勝手で申し訳ありません☆

書込番号:22989735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2019/10/16 10:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

まさに、kockysさんのおっしゃるとりだったんです。

みなさんのお話を聞いて、両方気に入った色であるなら、好みとは関係ない視点で選ぶこともありなのだと気づき、
なんか吹っ切れました。
3年くらいで、車替えるのだったら、ソウルレッドに乗りたいんですがね・・(笑)

今週末に契約してきます。

書込番号:22990630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/20 10:33(1年以上前)

私のS4はパールホワイトです

書込番号:22998055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/10/21 15:29(1年以上前)

これ内装に青と茶があってシートまで白黒あるから色が難しいですね
白シートは運転席だけ先行する黄ばみが怖い

赤+茶+黒 だけどレザーシート高い
ポリブルー+青+黒 だけどポリブルー飽きそう

車体色黒が無難と思い始めました

みなさんの色の決め方教えて下さい


書込番号:23000100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2019/10/21 18:05(1年以上前)

全ての色見ました。個人的な好みは白、赤、ポリメタがよかったです。買うなら白を買います。内装は汚れるので黒かな?ただエンジンが悩ましい。ディーゼル4駆と思ってたのですが、、、、かったるい。ガソリンエンジンの2駆の乗り心地がよかったです。

書込番号:23000299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/10/21 20:31(1年以上前)

〉みなさんの色の決め方教えて下さい

自分にとってあまり主張過ぎず、しっかりと存在感が感じられる色として、ジェットブラックにしました。

実は当初はディープクリスタルブルーで注文したのですが、他のマツダ車にはさまれた形でグレー系のcx-30を見たときに、まとまったデザインにもよるのかちょっと埋没感を感じたため、よりコントラストが強いと思われる色に変更しました。

単体で見ればどの色もきれいですが、他の車と並んでみたときの印象も確かめていただくとより満足できるかもしれません。

書込番号:23000517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/21 23:44(1年以上前)

>fuga 250GTさん
私は赤×青内装×黒シートにしました。

光の移ろいというのが売りのデザインなので、景色の写りこみが出るカラーに魅力を感じました。
で、候補がソウルレッド、ジェットブラック、マシーングレー、ディープクリスタルブルーが候補になりました。
その中で、特にひかれたのはレッドとブラックだったんですが、雪国在住で雪道走行が多いためブラックだと凍結防止剤の汚れが厳しそうなのでレッドにしました。

内装はブルーがお洒落な感じがして良かったのであえて青内装のファブリックシートにしました。
問題は外装が赤で内装が青だと反対の色味なのでどうなのか?というところでしたが、ソウルレッドクリスタルは赤といっても濃い色味で、内装の青も濃紺なので特に違和感もなさそう、、、というかむしろ相性悪くなかったです(^^)/

書込番号:23000940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/10/22 00:48(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

車体色 黒とメタルグレーは樹脂との差が分かりづらくて、縦に厚みが出るのがむしろ塊感が出て良いと思うんですよね。。。

デザイナーの意図とは真逆なのは分かってるんですが

書込番号:23001036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/10/22 11:47(1年以上前)

実物を見るまでは、樹脂部分が目立たない色をと思ってました。
じかしながら、実物を見てからは、バランスがいいことを重視して、最終的には、ポリメタルグレーにしました。

書込番号:23001703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/22 16:28(1年以上前)

>fuga 250GTさん
未塗装部分と同系色だと離れて見ると塊感があってそれも良いと思います。
一方で、光の映りこみがあるところだとツヤあり部分とツヤなし部分が日本刀の刃紋のようなコントラストがあって美しいと感じます(^^)

私はソウルレッドにしましたが、赤とは言っても光の当たり方でかなり振り幅の大きな色で、暗い場所では未塗装部分と同系色にも見えますし、明るいと鮮やかな赤にもなって面白いです(^^)

書込番号:23002261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-30に新色出ますか?

2019/10/22 00:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

NEW - 2020 Mazda CX 30 - SkyActiv X SportというYouTubeに明るめなスカイブルーとゴールドのCX-30が登場しています。
どこの国向けなのかわかりませんがブルーが気になります。日本向けカラーリングにも採用されるのでしょうか?

書込番号:23001012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/22 01:00(1年以上前)

来年以降では対応されるかもしれんが、現状は無いです。

書込番号:23001045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 01:13(1年以上前)

ツンデレツンさん

ご教示ありがとうございます。
待っているといつまでも買えないパターンですね。
スイフトの綺麗なブルーも気になっているもので。
でも一度はソウルレッドに乗りたい??です。

書込番号:23001061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2019/10/22 08:09(1年以上前)

ゴールド…
見てみたい。
大陸向け?
ブラックの上にクリアゴールドフレークなんか良さげだけどね。

書込番号:23001343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/22 10:18(1年以上前)

ブルー、いい感じですね
青系が好きで、今回は深みのある青にしたかったのでディープクリスタルブルーを選択しましたが、スカイブルーのCX-30を街で見かけたら嫉妬してしまうかも…

書込番号:23001545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/10/22 10:27(1年以上前)

>ek デブリンXさん

たぶんこれだと思いますが
https://www.youtube.com/watch?v=Pxfrg8xo-7M

テールランプの色もボディー同色に変わっていますし
残念ですがブルーとゴールド?はCGだと思うのです。

書込番号:23001564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:38(1年以上前)

Little Reaperさん

昨日ディーラーさんでディープクリスタルブルーマイカのMazda2を見ました。特に天気の良い日には綺麗で映えます。赤いリアランプとの相性は最高でしょう。
ソウルレッドは妻の好みからの流れですが、私はブルー系にも憧れており次は…

書込番号:23001591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/22 10:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ブルー、カッコいいかも・・・
⊂)  でもね、太いモールが・・・
|/
|

書込番号:23001594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:43(1年以上前)

麻呂犬さん
大陸仕様?(爆笑)おっしゃる通りかもです。好んで買いそう。面子が第一。
Mazda4はゴールドもあるのでしょうか。

書込番号:23001599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 10:59(1年以上前)

俺はそんな男だった

CGですか。残念です…
このゴールドはいけています。ただし乗る勇気はありません。傷は目立たないかもしれません。
このYouTubeの赤色は昭和のカラーリングに見えます。加飾してしまったのでしょうか。またこの青色も好みで分かれるブルーかも。
エターミナルブルーはもう飽きてしまいCX-30には却下ですか。ちょっと寂しいです。

書込番号:23001625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 11:16(1年以上前)

M6??MARK IIさん

そう極太モール問題です。最初は何これと…
ところが昨日実車をよく見て考えが変わりました。
目の錯覚かもしれませんが車がスマートになり、この先をゆく見せ方の発想がMazdaなんだと思いました。ハザードランプの点滅もCH-RがMCで恥ずかしくなってリアだけに変更している間にMazdaは先行していました。
私は今までMazdaはベリーサ位しか興味が無かったのですがグローバルな生き方が気に入りました。

書込番号:23001655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ113

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どのグレード/エンジンがおすすめ?

2019/10/16 00:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

現在BMアクセラ2.2XD乗りでCX-30を購入しようかと健闘しているものです。
XD L Packageを試乗しましたが、一般道では問題ないのですが高速道だと頭打ちになりそうなので、
X L Package 4WDで見積もりを作ってもらったのですが、かなりの金額になりました。。。

2.0Sだと他Xと比較して同じグレードでも約70万円ほど違いますし、XDと比較しても30万ほどちがいます。
ただ20Sは燃費と走りがどうなのかよくわかりません。 ※Xも不明です。

それと本革シートを求めなければL PackageよりもPROACTIVE Touring Selection のほうがUVカットガラスやCDプレーヤーがついていたりなどお得感があるのですよね。
皆様のおすすめはどのグレード/エンジンなのでしょうか?

気に入ったのがいいのでしょうけど。。。

書込番号:22990220

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/16 00:39(1年以上前)

>一般道では問題ないのですが高速道だと頭打ちになりそうなので

今は軽自動車でも140km位は出ますけど何km位出したいのですか?

書込番号:22990234

ナイスクチコミ!16


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/10/16 00:50(1年以上前)

>餃子定食さん
出しても法定速度くらいですけどね。
ストレスなく走れるかなと。

あとは追い越しとかですね。

書込番号:22990246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2019/10/16 00:50(1年以上前)

>てげさん
こんばんは。

私自身はまだ本格検討していないんですが…。
もしも親族とか友人が検討しているなら、こう意見するかなという形で書きますと。

<グレード(装備品類)>
・各装備品の要否をじっくり悩んでお決めください。
 ※詳細まで把握していないのもありますが、コレは購入者が何が欲しいかお得と感じるか次第なので…

<エンジン>
・普通に乗る分には2LのNAでも、1.8Lディーゼルターボでもどちらでも好きな方をどうぞ。
・キャラクター的には、低回転からトルクのあるディーゼルの方が合うんじゃないのかな。
・チョイ乗りが多いなら、ディーゼルは避けた方が良いかもね。
・もっと過激な加速力が欲しいのなら、別メーカーや別車種を選んだ方がいいんじゃないの。


と、こんな感じでしょうか。
他人には勧めないですが、私はSKYACTIV-Xに興味があります。
比較的、趣味性に重きを置いているためです。(この先、買うかどうかは何ともですが…)


>一般道では問題ないのですが高速道だと頭打ちになりそうなので
2.0LのNAでもディーゼルターボでも、日本の高速でそこそこ飛ばして走るのには十分なパワーはありそうに思います。
試乗したことが無く諸元表を見た程度ですが。

過激な加速は楽しいものですが、その瞬間は一瞬だと思います。
パワーに余裕がある事で満たせるものもあるとは思いますが、その点をどこまで追い求めるかですかね…。
アクセラ2.2XDの加速感が基準なのでしたら、乗り換えない方がいいのかも、という気はします。

書込番号:22990247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/16 01:03(1年以上前)

>出しても法定速度くらいですけどね。ストレスなく走れるかなと。

だったら何でも大丈夫だと思います。

130kmを超えた辺りから空気の壁との戦いが始まるので。

書込番号:22990261

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/16 01:28(1年以上前)

単純に考えて下さい空気抵抗の塊みたいなジムニーシエラはNA1500ccで最高出力は105psで最大トルクは13,3kgで最高速145km。

それに対してCX-30は1750ccディーゼルターボで最高出力116psですが最大トルクはほぼ2倍の27.5kgですよ。

要は高回転まで回さなくても最大トルクが出ますので余裕だと思いますよ。

書込番号:22990276

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2019/10/16 06:30(1年以上前)

>てげさん

〉出しても法定速度くらいですけどね。
〉ストレスなく走れるかなと。


〉あとは追い越しとかですね


絶対性能としては充分足りると思うので
後は運転感覚的慣れかと思います

僕は普段ハイパー4WDを使いますが
旅行とかで一週間くらいパワーもトルクも半分以下のレンタカーとか使います

最初は特に飛ばさなくても加速感とかに
違和感持ちますがしばらくするとその車になれます

社用車とかも同じです


それを許せないほど飛ばさない方なら大丈夫だと思いますよ







書込番号:22990396

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/16 07:50(1年以上前)

>てげさん

BMアクセラ2.2XDからの乗り換えの場合、CX-30には現時点では満足出来るグレードは無いと思いますよ、試乗してみて下さい。

SUV狙いならば次期ヴェゼル1.5Lターボが出るまで待ってみては?

書込番号:22990454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/16 07:51(1年以上前)

コスパ重視なら間違いなく20SプロアクティブTSでしょうか。
恐らく一番の売れ筋グレードになる思われます。

書込番号:22990455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/16 10:31(1年以上前)

こんにちは

XD2.2からの乗り換えですと、20sでもXD1.8でも加速感に関しては満足できないと思います。
CX5のXD2.2>てげさん
が妥当だと思います。
私自身はCX5にしたかったのですが、道路事情がありまして、ジャストサイズのCX3020SLPにしました。
XD1.8の出だしのもっさりした感じが感性に合わなく、近距離が多く、営業マンから1.8は近距離の多い方はおすすめしません。と言われ20Sにしました。
CX30でしたら、Xを試乗してからでもいいのではないでしょうか?

書込番号:22990648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/10/16 13:45(1年以上前)

>でそでそさん
>餃子定食さん
>gda_hisashiさん


2.2XDの加速、燃費を実感すると次に困りますね。。。
1.8Dだと116馬力。。。
めったに使うことはないでしょうけど物足りなさがあります。
カローラツーリング、RAV4とかも検討してましたがサイズや装備でCX-30またはCX-5がいいのかなと。
CX-5も検討はしてますが、最新装備はcx-30ですからね。


>512BBF355さん
>ザサムライさん

燃費もそこそこ考えています。
1.5ターボは燃費悪そうじゃないですか?
あと2リッターガソリンは燃費どのくらいなのでしょうかね?
あとは値上がりしすぎです。
アクセラは値段も手ごろで装備も充実していたので売れていたと思うのですよね。
プレミアム感出すのは悪いとは思わないのですが、庶民的なグレードを出すのも必要かなと思います。


>あしたはれるといいなさん

SKY-Xがやはり気になりますよね
あとはCX-5の年次変更
ただ車のサイズからしてCX-30が理想だと思っています。
もう少し待ちます。







書込番号:22990915

ナイスクチコミ!2


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/16 15:25(1年以上前)

「買い換えずに乗り続ける」が最良の選択

書込番号:22991028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/17 11:39(1年以上前)

私はCX-8の22Dに乗ってます!
22Dは大きく重い車体を不満なく走らせる頼もしいエンジンです!

現状では おすすめは ありませんね・・・

書込番号:22992425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2019/10/17 22:45(1年以上前)

>てげさん
>1.5ターボは燃費悪そうじゃないですか?
あと2リッターガソリンは燃費どのくらいなのでしょうかね?

ダウンサイジングターボの燃費が悪いというイメージは、一部の人達の思い込みが強すぎるだけだと思う。

道路事情などで燃費は左右されるから、まぁ参考程度だけれど、autoc-oneの記事では、mazda3 20s(セダン)が平均14.2km/lで、シビック ハッチバック1.5が14.9km/l。大差ないよね。

CX-30はmazda3より重いから、mazda3以上に余裕がない(シフトダウンが増える)わけで、カタログ上では少し違うだけなんだけど、mazda3より積載量や運転に左右されやすい傾向は強くなるかも。

噂されるヴェゼルの1.5Tは、シビックに近いスペックみたいなので、ミラーサイクルのような新しい技術を取り入れなければシビックに近い傾向だと思う。

スポーツグレードとして元気にされちゃうと少し悪化する可能性もあるけど、常用トルクも高いし、多段化CVTだとしたら、普通に運転する分にはあんまり変わらんと思う。

マツダ同士の比較では、高速巡航は、高回転域なんて使わないし、1.8Dの特性の方が余裕があると思う。(登り坂でシフトダウンする必要が少ない)

ただ、2.2Dと比べると、排気量が小さいだけでなく、シングルターボで頭打ちが強いから、合流加速などで強い加速を求めて回転を上げても力感が伴わない。

ただ、1.8Dの巡航は、とても燃費が良いみたいですね。

逆に2.0Gは、常用域のトルクは薄く余裕は少ないけど、回せばスペック通り1.8Dを上回る。

高速の強い登坂では、1〜2段シフトダウンするとか、MPV NA2.3の頃はそんなのが普通だったけどね。

書込番号:22993522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


くたるさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/18 14:25(1年以上前)

あくまでも素人目線ですが現在CX-30納車待ちで代車でCX-3 1.8XDをお借りしていますで一週間ほどマツダ3 2.0Gに変更になっていました、その時の感じ方ですが1.8Dはやはり出足の悪さが気になりますが、少し踏み込むと力強く加速する感じです、なにより燃費が良く燃料計がなかなか減っていきませんし一旦返す時に燃料を入れた時の価格の安いことは感動しました、2.0Gの方が出足もよく街乗りでは力不足を感じず、急な登坂ではSモードに入れれば回転も上がり力強く登ります。
どちらでも普通に乗っていれば問題はないと思いますが、やはり大きな差は燃費をとればXD、スムーズに街乗りが良ければGではないでしょうか。
私はツーリングセレクションにしました、Lパッケージと価格差は6万程でしたが赤外線カットガラス等がオプションで都合10万円以上の差が有ったっため安全装備等は変わらないツーリングセレクションにしました。

書込番号:22994500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/18 21:57(1年以上前)

私が知人にすすめたのは、20S PROACTIVE Touring Selection です(*`・ω・)ゞ

書込番号:22995224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,072物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,072物件)