CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,065物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2025年9月18日 09:37 |
![]() |
419 | 16 | 2025年2月12日 18:25 |
![]() |
163 | 35 | 2024年12月29日 08:49 |
![]() |
14 | 9 | 2024年4月16日 19:55 |
![]() |
56 | 17 | 2023年12月24日 23:12 |
![]() |
296 | 36 | 2022年11月29日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
10月からオートエグゼ10%割引キャンペーンがあるとか。
この機会にステアリングを変えるか!と思ったら、同時期から工賃が1万円/h→1.2万円/h(税抜)と20%も上がるようです...
1点

20%アップは驚くほどの値上げではないと思いますが。
書込番号:26292059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

政府主導での賃金アップを今日本中の企業が目指してくれています。
ありがたい事ですね。
然し乍らその原資を何処かに求めなければなりません。
製品価格であったり自動車整備であれば工賃であったりしますね。
今日本は賃金の為に大幅に値上げされていますから我慢してください。
賃金と値上げがいつ頃バランスが取れるかは不明ですが消費税の大幅増税が控えていますから…
書込番号:26292113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

工賃設定は マツダ本体ではなく 地方ディーラー企業の裁量でしょう
いままでは頑張って値上げを見送っていてくれていたことに感謝しましょう
書込番号:26292253
9点

>tanig3さん
貴方の給料は上がっていますか?
書込番号:26292278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、自動車整備の工賃に限らず、ありとあらゆるものが値上がりしまくっています。
インバウンドもあり、外食、宿泊は何割も値上げで、庶民は旅行も、ままならない。
物価対策に期待して選挙で投票しても、政権与党は国民そっちのけで政権闘争を頑張っていらっしゃるようで、ダメだこりゃって感じ。
書込番号:26292884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tanig3さん
マツダだけではなくて他のディーラーさんや整備工場も軒並み上がっていますね。
ロードサービス料金も上がっています。
物価や公共料金が上がっている以上、請求金額も上げないと生活できないんでしょうね。
それに整備士が減っている要因の一つに3K労働なのに給料が低い事が挙げられます。
3K労働 汚い 危険 きつい。
自動車本体価格や部品用品オイル液物も軒並み高騰していますし仕方ないでしょう。
バッテリー(補機用)交換でさえ交換時に診断機その他でリセット作業をしないといけない車種もあるぐらいですから。
たかが補機バッテリー交換にこんなに工賃がかかるのかと言われていてもその作業をしないと故障につながる可能性も否定できませんから仕方ありません。
書込番号:26293233
0点



動画などでは、内装が良いやコスパ最高とありますが、実際購入してみての感想は、やはりマツダ車。マイナートラブルは当たり前。やたら安全装置やマツコネを盛り込み過ぎて、営業が納車説明時に、きちんと説明できない。レーンキープもいきなり右にハンドルを持っていかれたり、車線が解れる時などは、恐怖でしかない。そして、操作性が悪いのとなんちゃってSUVで荷物も高さ以外は、コンパクトカーのマツダ2に毛が生えて程度。公報や側面の見切りも悪く、内装なども見た目は高級感はあるが、実際使っていると安っぽさがある。見た目重視の方にはお勧めできるかもしれませんが日常使いになるとサイズや車両価格に見合わないと思います。長くは乗りたい車ではありません。いかんせんマイナートラブルが輸入車並み。
15点

なぜ購入されたのか、内装くらいいくらでも確認てきたのに、残念ですね。
よく吟味すればよかったですね。
後の祭りですが。
それにしても、自分で選んだクルマ、けちょんけちょんですね。
残念。
書込番号:25997437 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

とりあえず、子供文章なのと誤字脱字が多くて読みづらいわ(笑)
書込番号:25997561
86点

>KAZU6112さん
逆に同価格帯のSUVでこいつより良いと思われる車種は何なんでしょうか?「マイナートラブルが輸入車並み」って一文から輸入車ではなく国産車の中でこいつより良いと思ってる車種があるんですよね?
書込番号:25997562 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

今年の2月に書かれたレビュー読ませていただきました。
まるで、別人が書かれたように思うくらいの内容ですね。
色々あったのでしょうね。
納車直後と、10ヶ月後で、これほど変わる、男女関係でもこうなることありますね。(私は経験ありません。テレビドラマみたいに)
男女関係なら大変でしょうが、
車はすぐにでも別れられますので、きっぱり決断しましょう。
失礼しました。
書込番号:25997606
22点

2024年2月24日にCX-30のレビューを書いてらっしゃいますが、印象がずいぶん変わっちゃいましたね。
トヨタのマークXに乗り換えられて、そのレビューの中でCX-30について「すぐに動作不良などを起こしたり変色したりで、とても長く乗れないと思い・・・」と書いておられます。
輸入車並みのマイナートラブルと仰るその辺りについて具体的にカキコミしていただけると参考になるかと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001165086/ReviewCD=1815402/#tab
書込番号:25997608
21点

あら、もう乗り換えられてるのですね。もう決断済みでしたね。
失礼いたしました。
書込番号:25997622
6点

9月には乗り換えられてるのですね。
それにしても今更どうされたのですかね。
別れた相手の悪口を感情的に、しこたま公言するのはどうかと思いますが、
3か月くらいたってますので、もう少し冷静に書けたかと思いますが、
皆さんの参考になればいいですね。
失礼しました。
書込番号:25997632
19点

>KAZU6112さん
たった一年で評価がこれだけだだ下がりってある意味すごいですねぇ。
余程の目にあったのか・・・
書込番号:25997634
17点

cx-30に乗ってますが、全くなんの問題もないですね。
ま、当たり外れあるんでしょうかね。
書込番号:25997700 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

自分に被害があったら急に嫌になりますね。
うちの父親は日産乗り続けてましたが、セドリックの雨漏りで嫌気が差し日産なんか乗るもんじゃないって、常々言ってました。
もう死んじゃったけど。
人の気持ちってその程度でコロコロ変わる。
書込番号:25997846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マツダなんか買うから。
トヨタにしとけばよかったのに。
書込番号:25998012 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

|
|
|、∧
|Д゚ チープすぎて売れるのが謎・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25998108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホレた女性と離別した後、相手をボロクソ言う男性は、ときどきいます。
女性と違ってクルマは心変わりしないため、よほどのことがあったんでしょうね。
書込番号:26000734
6点

本当に輸入車並みですかね?
というのも過去に所有していたドイツ車…バイクも含めると色々ヨーロッパ車所有して来ましたが、マイナートラブルはマツダ車なんか相手にならないほどおきますが…特にBMWとワーゲン
あとすいませんが、いい加減なんちゃってSUVって言うのやめません?
そもそもなんちゃってクロカンならわかりますが、残念ながらSUVとはそういうものなので…
書込番号:26009413 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>KAZU6112さん
ここに書くなら
MAZDA問い合わせセンターにでも愚痴ってくれ
CX-30は良い車です😁
問題なし 完成度高いですから
書込番号:26072393 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



先日納車されたのですが、フロント、サイド、リア全てに取れないウロコがたくさん付いていました。リアガラスは縁の部分に黒ずんだ汚れがびっしり付いています。
こんなものなのでしょうか?悲しい気持ちになりました。
注文してから1ヶ月半くらいかかりますと言われたのに、突然1ヶ月も経たないうちにクルマ届きましたと言われました。もしかしたらどこかに放置されてた在庫車だったのでしょうか…
次はもう買わないかな…
書込番号:25966295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこかに在庫が見つかって、急遽それを回してきたのでしょうか・・・
ディーラー近くで新車が大量に野ざらしになってる光景ってよく見ますが、そういう車体なら大なり小なり水垢くらい付いてると思います。
でも納車前に洗い屋さん?サービススタッフ?が綺麗にするのが普通だと思うので、それを怠ったのかもしれませんね。
ディーラーに行って「新車なのにこんなに汚いものなんですか?」と問えば、すぐに綺麗にしてくれるんじゃないですかね?
書込番号:25966299
16点

ディーラーにウロコがたくさん付いてますと電話したら、そんなクレームは今までありませんと言われました(笑)しかし汚すぎて残念すぎます😭
書込番号:25966303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お時間があれば、ですが、直接乗って行かれた方が良いと思いますよ。
直接行ってにこやかに「ちょっと見てもらえますか?」と一緒に確認してもらえば、一目瞭然です。
その場でウェスで拭いて、水垢が消えないことを一緒に確認すれば、有無もないでしょう?
それでも頑なに「これが普通です!」とか「購入後の水垢については対応できません!」とかぬかしたら、その時点でちょっと怒ってあげても良いでしょう。
電話で話してもどうにもならないですよ。
あと、こういった交渉事は早ければ早いほど良いと思いますよ。
書込番号:25966317
20点

>もしかしたらどこかに放置されてた在庫車だったのでしょうか…
その可能性はあるかも。
でも、持ち込んで見せたら、磨いて貰えそうだけどね。
書込番号:25966346 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーの応対ももう少し優しければいいでしょうが、
先日とは、この写真撮られたのは何日後ですか?
また、納車時には、確認されてないのか、
気付かない状態だったのか、
納車時には、流石に最低限の洗車はされてるはずですし、
ガラスの表面が良くないのでしょうが、どちらにしても、納車時とか、当日くらいに、苦情いうべきでしたね。
一度でも雨に当たれば、汚れるでしょうし、
あとは、自己責任と思われても仕方ないと思います。
ディーラーとはこれからしばらくはお付き合いしないといけないでしょうし、
穏便にされたほうがいいかも。
ディーラーで、ガラスの表面どう処理したらいいか相談されるくらいで、
もしかしたら、油膜取りとかしてくれると思いますし、
一歩引いて応対されるのがいいと思います。
すみません。失礼いたしました。
書込番号:25966349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この写真は納車の当日ですね。
私も悪いのですが、何も言われなかったので特にチェックもせずそのまま引き取って帰ってきました。コーティングをその日にお願いしたのですがその時指摘されて気が付きました。
書込番号:25966355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


取れないと心配されてるのかもしれませんが、
キイロビンとかの油膜取りとかご自分でされるおつもりはないのですか。
取れないことはないと思うのですが、
ご自分で取るのが自信なければ、とりあえず、ディーラーに持ち込み、相談されてはどうですか。
ちゃちゃっと取ってくれると思いますが。
ガラスの汚れは、取れないことはないと思います。
それより、野ざらしの長期在庫車というのが気になるのでしょうか。
ただ汚れだけなら取れるはずです。
気持ちの問題ですかね。
それなら、納得されるように祈ってます。
失礼いたしました。
書込番号:25966375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごちゃごちゃ考えずにディーラーへGO!が一番ですよ。
それが面倒だったり交渉が苦手だったりで「我慢しよう」と思うのなら、とりあえずキイロビンを使えば簡単に取れると思いますよ。
https://prostaff-jp.com/products/a-01/
でもキイロビンを使うと液がボディーにも流れるので、コーティングとかしてる場合は注意した方が良いのかな・・・?
書込番号:25966377
10点

ありがとうございます
気分的にという部分が大きいですかね
書込番号:25966382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
やってみます!
書込番号:25966383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングのディーラーオプションでも付けてりゃ文句も言えるだろうけどねえ。
付けてないんでしょ?
書込番号:25966395
6点

>そんなクレームは今までありませんと言われました(笑)
こんな状態で新車を納車するディーラーは
今までありませんでした
って話しですよね
今まで言われた事のない事を言われた…
普通じゃぁないってことですよね
書込番号:25966443 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕は、他メーカーだけど買って2〜3日後に洗車していて、ボディとガラスにもちょっとだけウロコが有ったのに気がついて、ディーラーに話してみたら業者で磨きをかけますって言われたけど、折角の新車塗装を削りたくないので断りました。
今もボディにうっすらあるけど、定期的に洗車時にシュワラスターゼロを施工しているので、それ以上酷くなることはないし、全く気にならないけどね。
ただ、リアガラスとかのウロコは最近増えて目立つようになってきたので、そのうちにウロコ取りを買って磨き取るつもりです。
書込番号:25966452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自然現象でクレーム入れてくる人はそんなに居ませんからね(笑)
書込番号:25966491
7点

ディーラーも大変だな。
書込番号:25966548 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

納車時に確認してサインしてないの?めくらサインすべきでない。
書込番号:25966633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1回の洗車でも拭き残しがあればすぐに水垢になりますね。
私なんてしっかり拭きあげないから、窓なんていつでも水垢だらけです。
こびり着いた水垢は定期的にキイロビンで落としています。
書込番号:25966782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>oceanjewelbabyさん
素朴な疑問なんですが・・・「新車」なんですよね?
これまでスレ主さんは「新車」とは一切書かれていないので、念のためお尋ねします。
書込番号:25966856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仮にディーラーが善意で拭き取ってくれたとしても、一雨降れば元に戻るのは目に見えてるからなあ。
書込番号:25966857
2点



此処何日か、アイドリング時に、エンジン音以外のカタカタ音が、大きくなったり小さくなったりで気になったため、ディーラーにて点検して貰ったところ、コンプレッサーの故障という事でした。
コンプレッサー以外の部品も駄目になっている可能性があるって事で、最大限での見積をして貰ったら、費用20万越え!?
本日、ディーラーから連絡が有り、交換部品はコンプレッサーのみで済む事と、延長保証で直せるとの事で、消耗品代の5000円程度で済みそうです。
延長保証しておいてよかったのと、変な異音を感じたら、迷わず点検した方が良いですね。前に乗っていたCX-5も、オイル交換を先延ばしにしてた結果、エンジンがお釈迦になり、CX-30中古に乗り返した次第です。初期型CX-5は、270000km以上走ってたので、寿命と思い諦めました。
以上、今後の参考になればと思い投稿しました。
2019年製CX-30 33,200km走行の中古車を購入し、1年9ヶ月で約50,000km走行。
9点

オイル交換をどのくらいの期間使用し続けて壊れたのか気になりますね。
書込番号:25700839
2点

>鳥見人Bさん
ちなみに通年A/Cオンでしたか?あと外気導入はよく使いますか?
書込番号:25700851
1点

コンプレッサーはデンソーだったと思いますけどね。
うろ覚え…
コンプレッサーを内製しているのはホンダぐらいだったと思う。
今はどうだか知らないけどね。
書込番号:25700878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプレッサーオイルを入れなかったって事?
書込番号:25701271
0点

>BREWHEARTさん
CX-5の方は、前回交換から、軽く1万キロは超えてました。しかし、エンジンが壊れたのは、オイルだけの問題では無かったように僕は思います。
書込番号:25701316
0点

>麻呂犬さん
デンソー製なんですね。
検索したら、走行距離の多い車は、経年劣化でのコンプレッサー故障は多いようですね。
逆に、夏本番になる前で良かったかもしれません。今週末には、退院予定です。
書込番号:25701328
0点

>ひろ君ひろ君さん
分かりにくくて済みません。
オイルの話は、昔乗ってたCX-5の事です。
書込番号:25701334
0点

中古車みたいですし前のオーナーさんがどういった運用をしてたかわかりませんもんねぇ
昔別の車種で,冬場は一切A/Cオンにしないって人が夏にコンプレッサの潤滑不良で焼き付きを起こしたってクチコミを投稿してたのをみました。
さらにちなみに故障箇所はコンプレッサ内部パーツなのでしょうか?それとも電磁クラッチのほう?
書込番号:25701989
0点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
先日車両内ネットワークエラー表示が突然出てディーラーで点検して頂きましたが、緊急通路ユニット全取り替えが必要とのこと。代金は22,975円必要と言われました。
緊急通報は特に使わないし、今後も必要ないため警報のキャンセルをお願いしましたが、緊急通報ユニット取り替えない限り警報は消えないとのこと。大事に乗ってきたつもりだったのに、クルマ自体の不具合の修理費を支払うのは納得できないため、修理せず乗っていますがセンターメーターに常に警告が表示され、気になって運転に集中出来ず気が散ります。
皆さんはこのような症状は出ていませんか?マツダ社はこの症状をリコールの対象としていませんが、他にも同様な多く出るならリコール対象となる可能性もあると言っています。情報があれば教えていただけると有り難いです。
書込番号:25550212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いまは マツダ車 と TVキャンセラー が相性悪いのが話題です
書込番号:25550282
8点

返信ありがとうございます。
TVキャンセラーは使っておりませんが、なぜなのでしょう?
マツダ純正品のみで、その他は全くいじっていません。もしかしたらディーラーは当方の改造を疑っているのかもしれません。
書込番号:25550295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カッパイトウさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=25346822/#tab
車両内のネットワークが異常です
CX-5ですが、当初は、SASモジュール交換で、最後は、対策プログラムが出たという事で、プログラムの書き替えでしたね!
SASモジュールって、SOSコールとか、エアバッグの通信をしている部品との事でしたよ
これって、緊急通路ユニット≒SASモジュール(ユニット)なんじゃ無いですかね?
保証期間外なら、仕方ないけど、CX-5では、無償修理やプログラムの書き替えを実施してますね。
CX-30では、発生数が少ないからかも知れないけど、マツダ車、共通の話題じゃないですかね?
一度、CX-5での問題と何が違うのか?聞いてみたら! 知らんけど!
書込番号:25550313
1点

貴重な情報有難うございました。ディーラーに確認してみます。
書込番号:25550325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来年10月からOBD車検の本運用が開始されますから治さないと車検に通りませんよ。
書込番号:25550333
9点

何したってマツダがリコールを届け、その車台番号の車が対象とならない限り有償です。
あなたが仲間集めしても気休めか不安を煽るだけ。
膨大な情報や事例がマツダに上がってますよ。
あなたができる事は個々の事例を集めるのではなく、いつかリコールになった時に請求できるよう作業明細や領収書を保管しておくとこくらいでしょう。
書込番号:25550631 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

珍しくスッと入る正論じゃん パチパチ
書込番号:25550683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「クルマ自体の不具合の修理費を支払うのは納得できないため、修理せず乗っていますがセンターメーターに常に警告が表示され、気になって運転に集中出来ず気が散ります。」
意地になられてるのかと思いますが、
「クルマ自体の不具合の修理費を支払うのは納得できない」と
「センターメーターに常に警告が表示され、気になって運転に集中出来ず気が散ります」
この2つの気持ちですが、安全性を考えれば、下の方を重視されたほうがいいかと思います。
車に使われてる電気関係のもの、電気製品と同じで、どこか色々壊れてくると思います。
新しい車ほど、多くの電子部品使われてますので、車のメカ的な寿命より、電子部品の壊れるほうが早いと思います。
保証が切れて、そんなに立ってないので、残念な気持ちあるかもしれませんが、
これも延長保証(多分5年)に入られてない結果でしょう。保証はかけれる限り、最長にしておきましょう。
金額的にも車の価格からしたら、それほどとは思いませんし、
安全運転に集中できるよう、有償修理されてはどうですか。
後々のことを考えて、領収書など保存されておけば役に立つこともあるかもしれませんし。
書込番号:25550822
3点

>カッパイトウさん
もしかして一桁間違いかな。
修理費22,975円となってますね。よく考えたらこんな安くないかな。
このくらいなら悩まないですね。
其れとも本気に意地になってますかね。
失礼しました。
書込番号:25550827
2点

私のクルマも「車両内のネットワークが異常」が表示され、運転中は5分おきに「ピー、ピー」と
なっていましたが、一週間ほどで出なくなりました。なので原因は不明です。
最初、アプリにはエラー通知が来ていませんでしたが、直る前日には通知が来ていました。
その間、警告音を小さくするために100均の防振粘着マット?をスピーカー部に貼っていました。
厚みがあるので、結構小さくなります。
センターメーターの警告はINFOボタンを押せば消えますがエンジンをかけ直すとまた出ます。
年が明けたら、ディーラーに行くつもりです。
書込番号:25550829
2点

延長保証には入っていましたがこの部分はリコール対象ではないとのことであっため、諦めきれず意地になっていたようです。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:25550868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カッパイトウさん
ありがとうございます。
延長保証内ではあるが、
本当に意固地になってたということですか?
それでなおさないと意地になってたと?
金銭的負担はないですね。
リコール認めろというお気持ち、理解し難いですが、
良しとしておきます。
失礼しました。
書込番号:25550887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カッパイトウさん
「クルマ自体の不具合の修理費を支払うのは納得できないため、修理せず乗っています」
最初のこの文章と、
延長保証入ってるとの話
2019年発売のこの車、5年の延長保証なら、間違いなく保証内のはずですが、
矛盾しますね。
勘違いでしたか?
延長保証入ってないと思ってたのか、ディーラーの勘違いか、
独特なな意地を張られたということですか、
よろしければわかりやすく教えていただけませんか?
書込番号:25550938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認したところ入ってたのはパックDEメンテだけでした。5年延長保証は入っておくべきでした。様々なご助言ありがとうございました。
書込番号:25550951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カッパイトウさん
ありがとうございます。
支離滅裂でした。
失礼しました。
書込番号:25550985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2023年10月の改良モデルに乗ってますが、似た症状がでました。USB-C端子で加熱式タバコを充電していると車内ネットワーク・・・
が表示されました。そのままエンジンを切り再始動で、ナビカードが認識せず、SOSのブザーがなるなど不具合がでました。
ディーラーに持ち込みましたが解決に至らず、お客様センターにも電話しましたが解決しませんでした。それ以降、故障するのが怖いのでUSBーC端子での加熱式タバコの充電は控えてます。それ以降、エラーメッセージは発生してません。解決にならないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:25559135
5点

>カッパイトウさん
> USBーC端子での加熱式タバコの充電は控えてます。
車のUSBには、充電用と充電兼通信用のUSBが有り、充電用なら加熱式タバコの充電は、問題無いですよ!
CX-30にあるかわかりませんが、後部座席のUSBは、充電専用だし、USBの用途は、取説に記載があるハズです。
通信用のUSBには、指定用途のスマホ位しか、繋げない状況ですかね!
充電用のUSBに機器を繋いで、車両内ネットワークエラーが出たら、それは、車の故障ですよ! 知らんけど!
書込番号:25559267
3点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
車には満足しています
ただただ悲しい
車を今年の7月に納車しました
初めての洗車後ボンネットを開けたらなんとも大きいスパナがバッテリーの上に乗っかっていました、ディーラーにすぐ電話
ディーラーにスパナ持って行くとただただ平謝り
次回絶対こんなことのないようにお願いしました、私も接客業 人間だものミスもするわとその時は耐えました
その後1ヶ月点検終わり関西から関東までロングドライブしてずいぶん車汚れてので念入りに洗車、ボンネット開けたらまたまた今度はマイナスドライバーの曲がったのが見つかりました
もう怒りが収まりません
ディーラーの対応はどうさせて貰えばよろしくですかとの事
こちらも輩でないのでなにが欲しいとかではないただただ最後の点検をして欲しいだけなので
なにも望んではいません
信頼関係が欲しいだけなのだ
こちらも怒り心頭抑えなければと思うがなかなか収まりません
もし事故があった場合を考えると怖い怖い
何かあってからでは怖すぎる
安心安全を考え最新装備のこの車を購入したのだから
私はディーラーさんと信頼関係で成り立っていると思うのでこのディーラーさんとは付き合いたくないと思いディーラーさんを変えることにしましたが
皆さんならどうしますか?
メーカーにも電話しましたが
やはりビジネスパートナーみたいな感じで強く言えないみたいですね。
書込番号:25024938 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ディーラーを変えたらいいだけです
書込番号:25024949 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

|
|
|、∧
|Д゚ ディーラーを変えたらいいだけです
⊂)
|/
|
書込番号:25024953 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

整備工具を車上に置くことも、整備マンとしては
あかんとは思うけど、信頼関係を持ちたいならミスはミスですが
ネットには晒さないとは思うな。
信頼関係を築くなら俺なら笑って済ませる。
書込番号:25024961
52点

ボンネットは滅多に開けないので気付いてないだけかもしれませんが、私は経験ありません。
実際工具が残ってたとしたら、「あ、ラッキー、もらっとこう!」って思うかも?
しかし落ちずにうまく挟まってたんですね。
2枚目の写真の状態だったらディーラーから出た時点で異音に気づいて「忘れてるよ〜!」ってなりそうですが。
書込番号:25024963
13点

1ヶ月点検で内張りはがし使うかな?
なにか取付け作業など依頼しましたか?
整備士のやる事ではないですね
整備士がやったのなら
絶対にもう行かない方がいいです
工具が後ろの車に当たって
ガラス突き破って当たりどころ悪ければ死にますよ
書込番号:25024965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、
ふつうは考えにくい低レベルの話ですね。
しかし、具体的な損害が出ているわけでなし、
怒りをぶつけ、謝罪を受け、Dを変えるということですね。
書込番号:25024966
4点

工具貰っとけばよかったのにと思います。プロ用なのできっと良い工具と思います。
書込番号:25024975 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

工具が足りなくなっても気にしないのか?それとも気が付かないのか?
自分ならそんなメカニックのいるようなディーラーには入庫したくないです。
書込番号:25024982
25点

納車終わったらじゃなく
納車寸前引き渡し寸前で俺ならボンネット開けてるな
スレ主おまえさんの気持ちも分からくはねーがよ・・・
工具置忘れってことはよ
ちゃんとボンネット開けて整備してもらったと考えたほうが精神衛生上良いかもな草
世間じゃトヨタの地元愛知県のトヨタディーラーでも不正車検で指定工場取り消し処分があったよな
こういう連中は効率優先利益優先で点検しにねきゃいけねー所も無視して車検通したんだよ
工具が置き忘れていたってことはキチンとみてもらったんだなって思うほうが良いかもな草
書込番号:25024989
7点

昔から言うじゃありませんか。
二個あることは三個ある?
残りの一個はすでに飛んで行ったかもね。
書込番号:25024999
6点

>>マイナスドライバーの曲がったのが見つかりました
スレ主!!
これはクリップ外したりする工具だ
整備士がおまえさんの車をいじくり回して変形した工具じゃねーと思うよ草
書込番号:25025004
6点

信頼関係がなくなったので晒りました
続けるなら晒らないですよ。
笑えないですね!(今現在は)
、貴方はすごいおおらかな人です
私は見解が狭いみたいで落ち込みます。
一度目はそういうこともあるかと2回目は寛大になれないですね笑えないです。
書込番号:25025099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

内張りはがしは安い工具だから まあいいやと思うけど
ベントノーズプライヤーって高いので忘れないと思うけど って使う側の考えか
書込番号:25025134
1点

もし、お医者さんと人間だったら
患者のお腹からメスや鉗子が出てくるぐらいのミスだお
2回も起きたらミスかどうか疑わしいんだ
未必の恋かもしれないんだ(°Д°)
2回までならやられるのは仕方ないけど
ここからまだ付き合いを続け3回やられたらやられる方もどうかしてるんだ
コロ助される前にディラーとバイバイだお(^o^)/~~
書込番号:25025222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私はディーラーさんと信頼関係で成り立っていると思うのでこのディーラーさんとは付き合いたくないと思いディーラーさんを変えることにしました
で終わりじゃないっすか、後は茶菓子持ってこい、次のディーラーにはその事伝えとくくらいっす。
書込番号:25025308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ファイアッシュさん
工具を忘れたことに気づかないぐらい、
点検が雑か仕事意識が低いディーラーということを、
見極めることができたぐらいが、
これから長く愛車と付き合う上で、
良かったと考えるのはどうでしょうか。
書込番号:25025323
14点

KEURONさん
ありがとうございます
工具を忘れたことに気づかないぐらい、
点検が雑か仕事意識が低いディーラーということを、
見極めることができたぐらいが、
これから長く愛車と付き合う上で、
良かったと考えるのはどうでしょうか。
本当にその通りだと思います
この車は凄く好きで気に入って乗っていますので早く気がついてよかったと思います、次回お世話になるディーラーさんと長くお付き合いできる事を心から願います。
書込番号:25025350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これが飛行機の整備士なら クビやな・・・・
書込番号:25025386
12点

同じ顧客に同じ過ち犯すなんて、会社自体が緩いんですよ
どうせなら店名晒したら?その方が世のためです
事実書いているだけなので、中傷にはならないですよ
書込番号:25025446 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

大変失礼を承知でお伺いします。
1度目は7月納車から初めての洗車はどのくらい走行してますか。
不安定なところに、ずっとこの状態とはにわかに信じられないのですが。
また長距離運行後の2度目含めて走行中にカタカタ音とかしなかったでしょうか?
こんな初歩的ミスが続くとは整備担当は新人さん1人に任せてたとかですかね。
自分的にはディーラー変えるか、点検後は最後は必ず立ち合い求めて自分でチェックしますね。
書込番号:25025472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


CX-30の中古車 (1,065物件)
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円