マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9158件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5472件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3686件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

発売日は10月24日

2019/08/26 07:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

今日発売のベストカー日CX30は9日20日発表、10月24日となっていました。
ネットには11月発売との予想が多かったですから1ヶ月程早くなったみたいですね。
後2ヶ月、とにかく楽しみです。

書込番号:22880206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/26 12:31(1年以上前)

雑誌情報はあてになりませんからね。
やはり11月発売の可能性も少なからずあるでしょう。
9月20日には正確な発売日がわかるでしょうね。

書込番号:22880645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/26 18:51(1年以上前)

12時間たっても誰もレスしてくれませんね。
私の話し方が堪に触ったでしょうか?
それとも雑誌情報を鵜呑みにしたスレだからですかね?

書込番号:22881234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/26 20:30(1年以上前)

>ザサムライさん
たぶん平日の昼は皆さん忙しいだけですよ。
発売日ですが、販売店で発売日は10月後半で、実際納車が始まるのは11月入るかどうかくらいって聞いていたので、おそらくそれで合ってるっぽいです。
発表から1ヶ月ってパターン多いですしね。
ただ、発売日10月24日といってもその日に試乗車が販売店に届き、そこから事前注文分の配車がされて登録って流れでしょうから最短でもギリギリ10月納車出来るかどうかくらいになるんじゃなかろうかと。

書込番号:22881415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/27 18:29(1年以上前)

>ザサムライさん

今日マツダから届いたメールですが、内容は東京某所で9月20日の19時から内見会をしますよ、というものです。

コレが発表になるのかは定かでは無いですが。

書込番号:22883043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/27 18:48(1年以上前)

お二人様
返信ありがとうございます。
やはり9月20日発表、10月24日発売の流れなんですかね。
後2ヶ月長いようで短いですよね。

書込番号:22883082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/30 20:06(1年以上前)

今契約したら値引きはほぼ0だと思いますがそれを補ってあまりある魅力がCX30にはありますね

書込番号:22889344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/10 14:58(1年以上前)

10月24日、東京モーターショウに合わせて正式発売って形なんでしょうけど、同時に東京モーターショウで新型EVも発表!ってことなのでモーターショウのMAZDA、凄いことになりそうですね(^^)
もしかしたらスカイアクティブXの公式の仕様も発表。とかもあったりして。

書込番号:22913266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/24 00:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ディーラーで10月24日と聞きました!
⊂)
|/
|

書込番号:22943174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

値引き、早期予約特典

2019/08/23 21:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:54件

既に予約された方、値引き額や早期予約特典などあれば、情報お願いします。

書込番号:22875177

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:156件

2019/08/24 10:04(1年以上前)

私のところのディーラーから純正2カメラドラレコをプレゼントというお知らせがきました。
76000円相当。
あと自分のナンバー入りCX 30モデルカー(1/43)も。

書込番号:22876118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/25 22:04(1年以上前)

本体は値引きなし。
オプションから両手を少しこえるくらいの値引き+少しだけ下取りアップでした。
ただ、オプションはスタッドレスや下回り塗装などもともとが高額に設定されてて引きやすいオプションを入れてたため、ほとんどはそこからだと思われますので少し割り引いて考えた方が良いかも。
それに加えて車検の乗り換えのため納車が遅れたら代車出してくれるそうです。

あと、早期の予約特典はキーシェルプレゼントだそうです。(地域か販売会社で違う?)

書込番号:22879745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/28 00:26(1年以上前)

先週予約注文したものです。

値引きの詳しい数字はいいずらいのですが、
ディーラー担当によると、正式発表前は、本体値引きやディーラーオプション、下取り含むトータルで、正式発表後よりも誠意を見せやすいとコメントがあり、
若干のやり取りの後、実際に我が家の想定を大きく上回る条件提示が得られました。(最後にシートの色で悩んでいたところ、ここのクチコミが大変参考になりました。)

その他の特典については、うちの場合は特に説明を受けていませんが、ナンバー付きの模型もらえるとうれしいな。。

書込番号:22883770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2019/08/29 12:17(1年以上前)

予約は全国のディラーでできますか? 
マツダとは付き合いもないですが。 
すいません。cx30がずっと気になって

書込番号:22886632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/29 12:29(1年以上前)

>関西のおもろおじさんさん

七月末か八月頭に全国ディーラーに販促資料が配られており、どこでも予約できると思いますよ。

マツダもオートザムも同様と思います。

書込番号:22886655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/08/29 22:06(1年以上前)

yutak0801 さんありがとうございます。 ちなみにグレードは、マツダ3と同じですか?1500、2000のレギュラーと1800のディゼルですか?

書込番号:22887651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/29 22:33(1年以上前)

>関西のおもろおじさんさん
すでに予約してきた者です(^^)/

まだカタログ等はもらえませんが、ディーラー内部資料とマツダ3のオプションを参照しながら商談、という形になります。

マツダ3との違いは、1500の設定はなし。
その代わりに2000にベースグレード設定。

SUVだけあって全てのグレードでAWD選択可能です。
その代わりDにはMT設定なしです。
AWDの装備に「オフロードトラクションアシスト」という新しいモードが追加されてます。

大きくちがうのはこのくらいです。
他はほぼマツダ3と一緒です。

ただ、営業さんも内部資料の情報しか持ってないため、ネットで調べた方が詳しく解説しているところが多いです。
そのため、ある程度予習して行くことをオススメします。予習して行けば飛び込みでも営業さんに本気度が伝わるので対応も良くなるかと。

尚、お盆休み前に予約した人は10月生産(納車は11月頭?)でいけるみたいで、お盆以降だと11月生産、今からだと年内ギリギリどうか?くらいのようです。
それなりの反響あるようなので、早めに動いた方が良いかと思いますよ(^^)

書込番号:22887716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/29 23:50(1年以上前)

お盆休み以降だと年内ギリギリですか。
う10月24日の発売日以降の契約だと来年3月納車になりそうですね。

書込番号:22887886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/09/04 15:14(1年以上前)

ひえぇ〜、納車は来年3月以降ってや!
キャディラックATSに5年乗って、もっと小さなクルマに変えたい(なにしろ当方、67歳の前期高齢者!そろそと免許の返上か?)と思って CX30に目をつけたのに・・・
現車はおろか パンフレットもないのに注文はできんでしょう
この段階で注文したヒト、勇者やなぁ!
本当はCX3でいいんだけど 発売から もう5年、来年にはモデルチェンジ、あるいは 終売 なんて話しが出とるからなぁ
エンジンも この車格なら1.5リットルのターボがあってもいいのに、なぜ?

書込番号:22899846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/04 16:49(1年以上前)

>讃岐のポヨさん
いまならまだ年内いけるんじゃないかと(^^)
正式発表後は一気に遅くなる可能性ありますが。

1.5Lターボはマツダはやらないと思います。
そもそもダウンサイジングターボって限定的な条件で燃費が伸びるため、欧州NEDC燃費モードやJC08燃費モードで有利になる反面、実燃費は数字ほどでもない。っていう特性があります。
マツダは逆に排気量を上げてモード燃費より実燃費を改善するというのを提唱してますので。
マツダだけでなく世界的にも燃費モードが実走行に近いWLTPに統一されるのに合わせてVWグループも少し排気量を拡大したライトサイジングターボ(ダウンサイジングより排気量を大きくし、ターボは軽いアシスト的に使用する)なるものを提唱し始めています。

書込番号:22899966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2019/09/04 20:12(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん
ご意見、有難うございます
マツダのクルマ、これまでなぜか、なぜか、なぜか 好きになれなかったんだよね
(根底には「マツダは壊れやすい」なんていう 昔の刷り込みがあったかも)
「鼓動」デザインになって 綺麗になったけど、なぜか関心は薄かった
クルマなんて カッコよくてなんぼ
CHーR はイイけど 後ろの視界が いかにも悪そう
ハリヤーは 我がマンションの駐車場には大きすぎるし、カッコいいけど 残念ながら最末期モデル
そこへ CX30の情報
マツダ門外漢の私には CX3、CX5、CX8 とCX30の違いは ちょっと見 わからないけど、ノーズの逆スラント、テールライトのデザイン、窓の形、などなど、CX30は細部が実に美しい
今回は 本当に前向きに「はじめてのマツダ車」、考えています
でも、決心するのは やっぱり現車を見てからですねぇ

書込番号:22900408

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ151

返信27

お気に入りに追加

標準

CX-30の魅力とは?

2019/08/22 22:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

CX-30のデザインに対しての不満レスにカキコミが集まってますがCX-30に好感ある人、購入予定の人には不快と思うのでこちらではCX-30に好感持ってる方々どの辺りに魅力あったか、どこが購入予定の決め手になったか良かったら教えてください。デザイン、使い勝手、コンセプトなど良いと思ってる事なら何でもOKです。
(不満や批判は別スレにお願いします)

書込番号:22873563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:117件

2019/08/22 22:53(1年以上前)

スレ主さんがいいと思ったところから先に言うのがいいと思われる

書込番号:22873584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

2019/08/22 23:28(1年以上前)

>FSKパドラーさん
すみません。自分がいいなと感じた部分はデザイン、コンセプト、価格ですね。最初は太い樹脂部分に見慣れてないから違和感ありましたが画像や動画で見てるうちにインパクトあるし他のマツダ車とも違いが分かりやすくて新鮮に見えた事と初採用のウインカー発光パターンとシグネチャーウイング含めたフロントデザインと装備の充実度からしたら安いと思う価格に全長約4.4mのサイズですね。CX-5は大きくて嫁さんに却下されたけどcx-30はサイズOKもらえたので(サイズが近いXVを見せて説明)
荷物もそこそこ載せれて後部座席も使えるレベルと予想してるのでその辺りがいいなと思ってます。

書込番号:22873650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/08/22 23:54(1年以上前)

>WISHたかさん
こんばんは。

特にまだ買うと決めているわけではないですが、興味のある一台として発売を待っています。

実車を見て触って乗ってから考えたいですが、現時点で興味を引く点はこんなところです。
・デザイン
・6MT (日本仕様も多分設定されますかね?よく知らないですが)
・サイズ感 (立体駐車場にも対応、日本の大抵の道にもマッチしそう)
・実用性 (私には丁度良さそう)

デザインに関して、特に樹脂についての賛否を目にしますが、私はマイナスに捉えていないです。
写真とか動画を見る限りは、全体的になかなか良さそうだと思っています。

夫婦でロングツーリングや旅行を楽しむのにちょうど良さそうだと思っており、私のライフスタイルにはマッチしそうです。
主にはレジャー用途です。

私の場合はMazda3などのCセグメントハッチバック車も含めて考える予定です。(日本車と欧州車で)
MTに拘ると候補が絞られ過ぎるので、その点をどうするかは各車を見ながら考えて、最終的にはその時の気分次第ですかね。

このサイズのコンパクトSUVでMTが欲しいという人でしたら、CX-30一択になる人もいらっしゃるのかも?

その他細かい所は、追々考えていこうかなという感じです。

書込番号:22873686

ナイスクチコミ!5


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/23 10:55(1年以上前)

CX-30いいですよね。
Mazda3の出来がすごく良いので、期待しています。

まあ…今乗っているCX-3(XD AWD)に特に不満が無いので、
すぐには購入しないと思うのですが、次車の最有力候補です。

私の場合の優先順位ですが、

1 サイズ感(最重要!)
2 デザイン(見た目の美しさは重要)
3 中間加速(街中でキビキビ走れる。)

一番気になるのは、CX-3とのサイズ感の違いですかね?
(今のCX-3の大きさがちょうど良いので…)

デザインについても、文句無しです!
樹脂部分が大きい?いやいや・・・このぐらいでちょうど良いです。
色は白か赤が良いかな?

早く試乗してみたいですね。

書込番号:22874221

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/23 12:54(1年以上前)

>WISHたかさん
僕が「CX‐30」を選んだポイントは「@サイズ」と「Aデザイン」のみw。
Bセグメント(もしくはBCセグメント)の中から、ときめいたもの、シンプルです。

(燃費が良くっても、機能が良くっても、デザインに少しでも不満があったら。。。無しです)

他は「ジムニーシエラ」「XV」「CX‐3」「フィアット500」「フィアットパンダ」「プジョー2008」(バラバラw)も気になりましたが、途中から「CX‐30」一本。

「プジョー1008」「新500(EV?)」があったら、迷ったかも?

納車が待ち遠しいー



書込番号:22874433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/23 13:43(1年以上前)

契約済みです。

契約に至ったポイントは
・デザイン
ゴテゴテしたデザインは苦手、シンプルだけど光の映りこみで表情が変わるというデザインにひかれた。また、マツダのカラーはどれも美しいと思う。
あと、光り物のデザイン。最近多いグネグネ曲がりくねったスモールやテールランプ、流れるウインカーが好きでないので、丸と直線ベースでシンプルに光るマツダ車が好み。

・AWD性能とそれなりの最低地上高
雪国在住なうえに名前の通り豪雪地での雪道走行が多いため重要ポイント!
最低地上高がヴェゼル170mm、CHーR155mm、CXー3 160mm(共にAWD)に対して175mmとXVの200mmには負けるものの、車高を1540mmと抑えながらもそれなりの地上高を確保している。
最近ではスバルに迫る性能と評判のAWDに加えてCXー30から新機能「オフロードトラクションアシスト」という機能が追加。
※詳細はまだ未発表ながら停止から低速時の走破性能のアシストらしいのでスバルのXモードや他社のグリップコントロールに該当する制御モードと思われる。ヒルディセントコントロール機能が入ってたら理想ですが。。。
他車ではハイブリッドにそもそもAWDがないCHRは論外。最近かなりまともになったがやはりホンダはAWDが少し頼りない。

・シートとドラポジの良さ
遠距離運転が多いので非常に重要。ここはマツダのこだわりが感じられ、他社のワンランク上の車種と比べても頭ひとつリードしていると感じる。

・適度なサイズと室内の広さ、使いやすさ
スキー板をリアの片方を畳まずに中積み出来るかどうか。また、その時にトランクスペースがそれなりに残るか。
実車を確認出来てないが、CHーRのトランクと後部座席の頭上を広げた広さと想定で大丈夫と考える。また、リアの開口が広いのはポイント高い!
CXー3→リアを両方畳まないと無理
CHーR→かろうじて板はいけるがトランク狭すぎ
ヴェゼル、XV→共にOK
ヴェゼル以外リアの開口狭いし位置高い。

・過剰反応をしない素直な運転感覚と適度なスポーティーさ
落ち着いた運転感覚で単純な限界性能は高いのにクイックな反応でスポーティーアピールしないところが良い。でも素早い操作にはちゃんと反応してくれる。(マツダ3の試乗の感想・CXー30も大きく変わらないと判断)

・静粛性とオーディオ、室内の質感の高さ
長距離運転の際に音楽を聴くのでオーディオには凝っていて、今の車でもかなり弄っている。
車自体が静かなうえにオーディオの音も非常に良い。ほとんど弄らなくても他車のオーディオ弄ってる車並の音になっていた。
個人的にはBOSEよりノーマルの方が好みだったのでノーマルにしてアンプとサブウーファーだけ追加するれば十分かな?と感じた。
※BOSEは包み込む感じの音。ノーマルは正面から聴こえる。映画やクラブ系等の音に包まれる系統の音はBOSEが良いと思います。逆にライブハウス的な正面から力強い音が欲しいならノーマル推奨。ちなみに音質調整機能は何故かノーマルの方が充実してます(@_@)

以上を総合的に考えるとこれ以外の選択肢はなく、即決で決めてきました。

書込番号:22874500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 14:18(1年以上前)

CX8プロアクティブAWDに乗っています。未だ1年8ヶ月ですが、嫁さんが2度もぶつけてしまいました。トホホです。
残クレ車なので、次は日本の道路事情に合ったCX30は最有力候補です。
但し1.8Dを試乗してストレスを感じなければの話ですけどね。1.8DがNGなら、CX5の2.2Dにします。
CX30のデザインは気に入っています。樹脂部の大きさに評判が悪いようですが、シルバー系、グレー系のボデーカラー
なら黒の樹脂とのマッチングが良く気にならないと思ています。2019年9月20日に日本発売の情報が広島ホームテレビで
8/23に流れたそうですが、早く実車を見てみたい。

書込番号:22874548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/23 19:59(1年以上前)

>ダッツン510さん
9月20日発売ではなく日本国内正式発表では?
発売は11月頃でしょう。


自分も現在CX-30を含め検討中です。

一番の理由は大きさですね。
現在セレナに乗っていますが
次は気軽に乗れるスモールサイズに乗りたいと思っています。
洗車も楽ですよね!
なので屋根上が見えないCX-5以上はあり得ません。

SUVだと最低地上高が高いので縁石など気にしなくて良いのもいいですね。
MAZDA3は低いので気を付けないと傷まみれになりそうですし。


二番目はやはり外観です。
CX−30の黒い樹脂部分にはもう慣れましたので、もうカッコイイまであります。
これがCX-30の個性だと思えば受け入れられると思います。
ホワイトを購入予定なので白黒パンダ風でいいかも?とも思ってます。

まあ実車を見ないと分からないですが。


そして3番目は価格です
最新機能がかなり充実していますし
MAZDA3ベースのCX-30ですので300万〜と予想していましたので
最初見た時に、え?安いしお得!?と思わされましたw

CX-3、CX-30、MAZDA3はほぼ価格帯同じですし
気に入った物を買えばいいと思いますが
まだ暫く様子見して決めたいと思っています。

書込番号:22875049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 22:38(1年以上前)

>俺はそんな男だった さん

9/20は、ご指摘の通り国内発表ですね。誤情報を発信し申し訳ございません。
早く実車を見たいし、1.8Dの試乗もしたいです。

書込番号:22875413

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/23 22:47(1年以上前)

樹脂部分なんて眉毛が太いか細いか程度の好みの問題
好みの問題だからギャーギャー騒ぐ人もいるが
逆に凄く好みの人もいることも確か。

アクティブに使えそうな最近のマツダとは一線を画するデザインと感じます。

書込番号:22875433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/24 09:38(1年以上前)

CX-30

CX-3

MAZDA3

個人的にホワイトを購入する予定ですが
CX-30の白の画像がなかなかないので
参考に画像をアップしておきます。

あとついでにCX-3とMAZDA3も。

また、フロントナンバープレートの取付位置が違う事にお気づきでしょうか?
MAZDA3だけはグリルの黒い部分に取り付けになり
ちょっと違和感があるように思います。

書込番号:22876058

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/24 21:35(1年以上前)

カタログもなく画像も白がなく、CX3、CX5、MAZDA3などのイメージだけで
白を予約しました。やはり大正解でした。
白の画像、動画があれば投稿お願いします。

書込番号:22877479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/24 23:25(1年以上前)

ホワイトの動画はここに
http://k-honblog.com/archives/30112659.html

あと、360度ビューはグレーですがこちらに
https://www.maceda.nl/voorraad/mazda/cx-30/2-0-122-pk-comfort-prive-lease-475-278036407/?soort=nieuw

書込番号:22877711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/25 09:20(1年以上前)

>俺はそんな男だった さん

ありがとうございました。
納期は早ければ11月末、来年になる可能性もあるとの事です。
10月になれば、ある程度読めてくるらしいです。

マツダコネクト8.8インチモニターが、期待していただけに、少し残念です。

書込番号:22878182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/25 20:27(1年以上前)

CX3は発売当時ベースグレードで237万円、中間グレードで260万円とかなり強気な価格設定で購入躊躇した人も多かったと思います。
なんちゃってSUVなのにデミオより60万円高いなどネットや雑誌で厳しい意見も見ました。
CX3は良心的な価格設定で間違いなくヒットする気がします。

書込番号:22879491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/25 20:40(1年以上前)

すいません
CX30は良心的な価格設定です。

書込番号:22879522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2019/08/25 21:01(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん

白い車、3つともよいですね!私の場合、あんまり白色の車には惹かれないのですが(可もなく、不可もなく、という感じで)、この写真をみると白もいいなぁ、って思いますね。マツダのこのあたりのデザイン、白と黒の使い方がうまいのですかね。CX30の樹脂部も賛否両論ですが、自分としては全然アリ!と思ってます。ただ、実物をみてみたい、というのが本音ですね。

自分の中では赤が一番、と思っているのですが他の色もそれぞれ良い感じのようなので迷います。

そうそう、私が感じるCX−30の魅力ですが、皆さんも書かれているように
・デザイン
・サイズ(大きくもなく、小さくもなく取り回しもよさそう)
・コストパフォーマンス
といったところでしょうか。

走行性能については、乗っていないのでなんともいえませんが、マツダ3と同程度とすれば、私には十分に魅力的です。ただ、同程度のパワートレインで、車体がマツダ3より大きくなることを考えると、そのあたりの影響がどれくらいでるのかなあ、というのは気になるところではあります。

書込番号:22879581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/25 21:48(1年以上前)

>ふうりん太郎さん
マツダは来年ディーゼルハイブリッド発表と言ってます。最初はCXー5からみたいですが、ディーゼル用は
48Vとの噂ですので結構アシスト強いと思われます。
個人的予想ですが、CXー30には21年春くらい?にディーゼルハイブリッド投入で、それがディーゼルの本命な気がします。
1.8Dの反応の鈍さが指摘されてますけど、48Vマイルドハイブリッド前提ならそこは補えるので納得です。
もちろんガソリンはXが本命なんでしょうけど、これもそのうちハイブリッドが48V化される気が、、、。
なんて言って待ってると買い時が分からなくなるのもある意味マツダ地獄でしょうか(^_^;)

書込番号:22879701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/25 23:19(1年以上前)

>ふうりん太郎さん

赤もいいですよね!
自分は赤も好きで白か赤かで決めたいのですが、
かみさんがパンダ好きで。。。白黒で決まりましたw
なので3つのうちでMAZDA3は除外となりそうです
(黒い部分が無いので)

自分も実車を見てから
CX-3かCX‐30のどちらかで決めようと思っています。

書込番号:22879900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/08/26 00:35(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん

そうですね。今のマツダのやり方だと、買い時が難しいですよね。マツダ地獄 笑。 
私は今、ファミリア、スポルトに乗っています。まあ、これまで特に買い替える理由もなく。かれこれ15,6年ですね。びっくりされるかもしれませんが。いい加減買い替えようかな、と思っているところに、ちょうどマツダから手頃ないい感じの車がでてきたので、いよいよ本気で?買い替え検討中なんです。


>俺はそんな男だったさん

なるほど!パンダ好きで白黒ですか〜。奥様のご意見、大事になさってください。今後のクルマライフを大きく左右されると思いますので (^^;

私の場合はCX30が第一候補ではあるのですが、マツダ3のバーガンディのシートに大きく惹かれてしまっています。もともとそんな気はなかったのですが、試乗させてもらってかつてないほどテンションがあがってしまいました。あぁ、このシートにずっと包まれていたいと。ただ、残念なことにCX30の革シートにバーガンディがないようなのですね。外観としてはCX30の方が落ち着いた感じが好きで、、、。
ということで私はマツダ3かCX30で迷っているところです。

書込番号:22880013

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ102

返信26

お気に入りに追加

標準

シートの色

2019/08/21 17:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

ディーラーから、cx-30のシート(ファブリック)は黒だけでなくベージュ(グレージュ?)も選べると聞きましたが、
どなたか、海外サイトなどで、ベージュシートのcx-30のわかりやすい内装画像のページをご存知でしたら、
教えていただけませんか?

書込番号:22871033

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/21 17:32(1年以上前)

書き込みしたところですみません。

既に別のスレッドで、グレージュシートの内装写真が紹介されてました。。

撤回いたします。

書込番号:22871039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/21 17:34(1年以上前)

>yutak0801さん
スレ「皆さんは、何色?」のを再度。これクロスグレージュ。僕はこれにしました!

書込番号:22871046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2019/08/21 17:46(1年以上前)

http://k-honblog.com/archives/30055063.html

内装全体ではないですが「ファブリック(グレージュ)」のシート写真が掲載されてますよ。

書込番号:22871064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/21 17:49(1年以上前)

>ノブ♪#さん

見落としていたのに、親切に再掲していただきありがとうございます。

とてもいい感じですね!

CX-30はこれまでのCXシリーズやマツダ3と比べると、いい意味で肩の力が抜けた感じがあるので、
車のイメージにとてもあっていると思います。

書込番号:22871069

ナイスクチコミ!5


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/21 18:05(1年以上前)

>MS−ズゴックさん

私もこれを見て「グレージュ」とかでいろいろ検索したのですが、なかなか見つからず投稿してしまいました。

うっかり投稿に親切に返信いただきありがとうございました。

書込番号:22871094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/21 19:46(1年以上前)

>yutak0801さん
僕も偶然見つけたのです!
https://www.caradisiac.com/amp/prise-en-mains-mazda-cx-30-le-chainon-manquant-177753.htm

書込番号:22871286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/23 12:04(1年以上前)

すれ主です。

CX-30注文しました!

正直MAZDA3と迷ってましたが、ブルー+グレージュの内装に強く惹かれエイッと決めました。
(外装は、この内装には少し青っぽい?ポリメタルグレーがあう、と思いつつ吟味した結果、
実車のMAZDA3で白シートとのバランスがよく見えたのでディープクリスタルブルーに。。)

お礼方々、報告させていただきます。
ノブ♪#さん、MS−ズゴックさんありがとうございました。

書込番号:22874328

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/23 12:49(1年以上前)

スレ主様
契約おめでとうございます。
ちなみにグレード早いがなんですか?
今契約すれば納車は11月下旬でしょうか?

書込番号:22874425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/23 13:28(1年以上前)

>ザサムライさん

20Sのプロアクティブツーリングセレクション、
納車はディーラー予想で11月末〜12月だそうですが、
まだはっきりしてないようなので、気長に待つこととします。

書込番号:22874481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/23 19:14(1年以上前)

スレ主様
すいません
もう一つ質問させてください。
値引きはほぼ0だと思いますがそのグレードで350万円で収まりましたか?

書込番号:22874949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/08/23 21:11(1年以上前)

>ザサムライさん
スレ主様ではありませんが、、、

オプションやカラー次第ですが、FFならたぶん大丈夫だと思います。
ツーリングセレクションはほぼフル装備なので細々したオプションを入れなければほとんど追加オプションは要らないです(^^)

私は
XD プロアクティブツーリングセレクション AWD ソウルレッドクリスタル
にオプションで
バイザー、11万のプレミアムセレクション(ペダルカバーやスカッフプレート、足元照明等のセット)
360度モニター、ナビSDカード、テレビモニターキット(動いていても操作可能にするやつ。ディーラーで付けてくれるとは意外でした(^_^;))
さらにスタッドレスタイヤと下回りコーティングまで入れて少しだけオプション値引きありで395万程度でした。
ただ、フロアマット、ETC、ドラレコは社外品を入れることにして入れてません。また、BOSEも入れてません。

細かい価格や値引きはまだ言わないで、と言われてるのでざっくりですが、単純にAWDだけで約23万安くなるので、20Sなら350万以内は十分に射程圏かと思います(^^)

書込番号:22875184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/08/23 22:43(1年以上前)

>ザサムライさん

返信遅くなり失礼しました。2WDでshun@スキーヤーさんおっしゃるようにほとんどオプション不要なので、十分収まってます。

値引きも必ずしもゼロじゃないようですが、詳しくは、別に立てられた予約特典のスレッドに、今後皆さんが寄せられる情報をご参考ください。。

書込番号:22875428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/24 14:01(1年以上前)

お二人様
ありがとうございました。
気持ち程度の値引きはありますよね。
参考になりました。

書込番号:22876632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/22 18:56(1年以上前)

やっとグレージュが分かりやすい動画が。
もう既に実車、見られた方もおられるようですが。
https://youtu.be/7K89tcAT-go

書込番号:22939729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/09/22 20:06(1年以上前)

僕も見ました!

ネイビー+グレージュの動画や画像がだんだん増えてきてますます楽しみ。

後席も、河口さんで膝前拳三つということは、ちょっと背が高い人が前後にのっても拳ひとつはあるかな。

今乗ってるアクセラやマツダ3よりも広そうでこちらも楽しみ!

書込番号:22939908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/22 20:08(1年以上前)

この価格.comのCX-30サイト(僕が見てるのはスマホ用サイト)上部の画像で、3枚目以降の内装の画像に、グレージュ色らしきシートが写ってますね。ノブ♪#さんのアップしてくれた画像より、青っぽく見えて、グレーっぽいですが、本当の色は、グレーっぽいか、ベージュっぽいか分かりますか?

書込番号:22939910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/09/22 20:28(1年以上前)

>技術的特異点さん

この画像ですね?
出てる画像や動画見る限りは、まさしくグレーとベージュの中間?のイメージだけど、実際の色気になりますね。早くみたい。。

書込番号:22939960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/23 10:07(1年以上前)

>技術的特異点さん
>yutak0801さん
そーですね、いつの間にか、価格.comさんも、グレージュの画像アップしてくれてたんですね。
内装が青系なら、シートは、黒かグレージュなので、グレージュですね。
僕もグレージュの実車は、見てないのでなんですけど。。。ベージュっぽいグレー?グレーより明るく、ベージュよりスタイリッシュ、白より柔らかい感じ?と個人的には感じています。
とにかくグレージュの実車、早く見たいー

書込番号:22941070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/23 10:57(1年以上前)

>yutak0801さん
昨日、ディーラに展示してあった車両の内装がこれでした。
これが気にされているグレージュでしょうか??
言葉では言い表せない色ですね。
実車を見ないと判断するのは難しいシートカラーだと思いました。

書込番号:22941187

ナイスクチコミ!7


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/09/23 11:47(1年以上前)

>michael2007さん

グレージュこれです!やっぱりいいですねえ。

それにしても実物見られてうらやましい限りです。
関西では12月に大阪に展示車が来ること以外、情報が全然ないので。。

書込番号:22941283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2836

返信118

お気に入りに追加

標準

デザイン大失敗

2019/08/10 10:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

僕は車の買い替え時期がきていまして
最初はCX-5狙いでしたがちょっと高い。
で、MAZDA3に興味をもちその間にこのCX-30発表
すごく揺れましたが、やはりデザインが最悪です。
あの樹脂部分はデザイナーは本当にいいとおもっているのか?

https://www.youtube.com/watch?v=mVCltwj00nU

ここでCX-5とCX-3との3車種を同時に並べています。
それを見てもわかりますが異常な樹脂部の面積。
金額もそこそこになったようですがこの樹脂部で幻滅。
CX-3ですら樹脂部ぶっといなと街中で見て思っていましたが
あれよりも太い。
とても明るい色は選べない感じです。
僕はソウルレッドがよかったのですがこの車を選ぶとしたら
黒か濃紺になります。
それぐらいの違和感です。
実物をみたらどうなるかがありますが、たぶんガッカリでしょうね。
おとなしくMAZDA3で手をうつしかないかなぁ
すごく勿体ない。
SUVなんて元々ずんぐりむっくりなんだからそれで良かったのに。
変に考えすぎて自己満モード
ライバルのベゼルのフルモデルチェンジも来年ありそうですし
おそらく樹脂に納得できない多くの人は
そっちかCH-Rに流れるんでしょうね

書込番号:22848329

ナイスクチコミ!85


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2019/08/10 10:42(1年以上前)

答えが出てるような。。。
嫌ならば文句を言わずに買わなければいいだけ。

これをよしと思っている人も多いわけで。

嫌なことは書くのに、いいなとはあまり書かないのは、悪い癖だと思うから仕方ないけど

書込番号:22848345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!338


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/10 10:51(1年以上前)

好みに合わなければ、買わないのが一番です。

書込番号:22848358

ナイスクチコミ!207


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/10 11:13(1年以上前)

感性の違いですよ。

個人的には凄くかっこいい。

逆の考え方をすれば樹脂部分をボディと同色に塗装しちゃえば個性が出せる。

書込番号:22848407

ナイスクチコミ!137


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/10 11:21(1年以上前)

デザインの良い悪いは主観的なもので「貴方」の中では失敗なだけ。

時代にそぐわない感性なだけですよ。

書込番号:22848419

ナイスクチコミ!239


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/10 11:22(1年以上前)

感性でしょうね。
個人的にはファミリーフェイス飽きた。

911やコルベット、ビートルや500など伝統的な個性の方が好き。

書込番号:22848421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


たぬしさん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:373件

2019/08/10 11:24(1年以上前)

見た目が気にくわないのは分かるけど
それは見た目であってデザインではない。

例えば友人の彼女や嫁が自分の好みでないからと言って不細工とは言わんでしょう。
友人がその女性を選ぶに至る課程を含めてデザインと言うんです。

デザインを勉強してから論じないと。
そうすればもう少し感じ方や表現が変わってきますよ。

書込番号:22848425

ナイスクチコミ!112


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/10 11:44(1年以上前)

啓介「アニキはどう感じる?」

涼介「樹脂との黄金比率のバランスが崩れると違和感を感じてしまうのかもしれない。(俺は正直な話、どっちでもよいのだが。)」

涼介「とくに若者世代がどう感じるかがポイントだろう。」

涼介「25年前の俺も若者だった。その時にカローラがプリメーラのバンパーの樹脂比率を真似してしまった。プリメーラは似合っていたんだが、カローラは違和感しか感じなかった。フルモデルチェンジしたはずなのに、逆に旧くなった印象を受けた。」

涼介「25年前の再来と呼べばよいのではないか。」

啓介「誰も25年前のカローラなんて知らねーよ。それ(カローラの樹脂比率)こそ、どうでもよい話だぜ。」

書込番号:22848458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件

2019/08/10 11:54(1年以上前)

>f40175さん

デザイン面では共感します、車体の薄さ(低さ)とのバランスから細めのモール(またはモールなし)が似合うと感じます。
樹脂部を車体近似色で塗装したらどうですかね?剥げたら再塗装という面倒を考えると、この車両にそこまで惚れ込めるかどうかという点が分け目になると思いますが。

あと、クロスオーバー的なバランスなのでヴェゼルではなくXVの競合ですかね?いずれにしても市場は大きくはないかと。

書込番号:22848472

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/10 12:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 超大失敗!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22848483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/10 12:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` アーマオール必須
⊂)
|/
|

書込番号:22848515

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/10 12:38(1年以上前)

樹脂部分に幻滅してるなら買わなければいいだけ。
太さに違和感はあっても販売されてない現時点で大失敗と決めつける根拠はないはず。
大失敗と思うなら自分の好みな違う車種を買えばいいでしょ。

書込番号:22848538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2019/08/10 12:51(1年以上前)

スポーツ・ユーティリティ・ビークルはフィールドが街中よりもアウトドアフィールドでの走行が多い用途で用いられることを
想定すれば、樹脂パーツにより保護力を上げるのは、実用車としては理にかなっている。

舗装率(簡易舗装を含めば)が高い日本限定仕様ならば、ここまでは不要かもしれないが
海外と共通ならば喜ばれる仕様にはなるね。

書込番号:22848561

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/10 16:00(1年以上前)

私はCX30のデザイン悪くないと思います。
実物見たら大分違うかもですが。

書込番号:22848822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/10 16:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 失敗とか言うよりも、
⊂)  好みの問題!
|/  嫌なら買わなくて良いだけ・・・
|

書込番号:22848870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/08/10 17:40(1年以上前)

涼介「先程、駐車場でクライスラー300Cを見かけたんだが、その隣のクルマは樹脂比率の高いクルマだった。」

涼介「それを見て、樹脂が嫌いなら嫌いって言うのは、なんら問題無いと感じる。」

涼介「やはり俺は駐車場でクライスラーの方に目が行ってしまった。」

涼介「樹脂のクルマに興味があれば、樹脂のクルマに目を奪われるんだろうし。」

啓介「人それぞれか。」

涼介「会社での休憩時間の雑談でクルマメーカーの話は禁句というのは納得がいく。」

涼介「答えは人それぞれなんだし。」

涼介「ここは会社ではない。樹脂が嫌いなら嫌いと言ってもなんら問題ない。」

啓介「ただしアウェーだと集中砲火を浴びることにはなるか。」

涼介「ただし俺は正直、どっちでもよい。」

啓介「アニキは酷いね。逃げたな。」

書込番号:22848982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2019/08/10 17:44(1年以上前)

>f40175さん
こんにちは。

私はMazda3のSKYACTIV-XのMTに少し期待して動向を伺っている程度ですが、デザイン的にもパッケージング的にもCX-30の方が面白いかもなぁとここ最近思っています。
写真やYoutubeでの試乗動画(※欧州試乗会)などを見ている限りは、Mazda3より好きなデザインかもと思っています。
最終的には実車を見て考えてみたいですけど。

こればかりは、好き好きですね。

書込番号:22848996

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/10 17:59(1年以上前)

確かにタイヤハウスモールが大きいかも。

まあ、人それぞれ好みがありますからね。

まめに、シリコンスプレーでもかけて、
常に照からしておきたいですね。

書込番号:22849023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/08/10 18:03(1年以上前)

個人的にはボディ下部はOKだけど、やはりフェンダーアーチ部がバランスから考えるとに厚すぎるように感じますね。
でもCーHRよりは良いデザインだと思いますよ。
あとは実車がどうなのか。

MAZDA3が比較検討になってる人は樹脂部の恩恵を受ける事も無いだろうから、
デザインがOUTなら選択肢からは外れるでしょうね。

書込番号:22849031

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/10 18:52(1年以上前)

他人の価値観、好みは尊重すべきです。
自分が好みでないなら買わなければいいだけのはなしです

書込番号:22849117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/08/10 19:44(1年以上前)

>f40175さん
樹脂部分をボディと同色にしちゃったらその方がたぶんカッコ悪くなると思います。
なので、今のスレ主さまにとってはCX-30はどう転んでもカッコ悪い車なのです。
それでも売れれば見ているうちに慣れてきてなんとも思わなくなると思いますよ。

書込番号:22849221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


この後に98件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

日本仕様にもMTが

2019/08/08 10:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

日本仕様のCX30にも20GとXにはMT設定があるみたいですね。
ますます11月が楽しみになってきました。

書込番号:22844998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/24 00:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ カタログもそうなってました!
⊂)
|/
|

書込番号:22943175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:277〜368万円

中古車価格:139〜354万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (979物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (979物件)