マツダ CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル

CX-30 2019年モデル のクチコミ掲示板

(5467件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キャリアベース

2020/06/15 08:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 E.G.X.さん
クチコミ投稿数:7件

前車BMアクセラスポーツXDでTHULEのキャリアベースを
着けてました。
そのとき着けていたキャリアベースをcx-30に着けたいと思ったんですが
ディーラーでつけられないと言われてしまいました。

ですがだいたい同じ位のサイズの車なので、キットやフットを
変えればつけられるんじゃないかと思ってディーラーや
近くのカー用品店で聞いてみたんですが分からないと言われて
しまい困ってます…。

どうすればつけられるか分かられる方がもしおられたら
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


ちなみにこれがキャリアベースの品番です。
フット754
ウィングバー962
キット1742

書込番号:23470212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/15 10:08(1年以上前)

まだCX-30は取り付け情報が無いみたいですよ。
https://www.thule.com/ja-jp/roof-rack/roof-racks

ですのでディーラーでも量販店でも回答できなかったのだと思います。

書込番号:23470367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/15 10:19(1年以上前)

>E.G.X.さん

適合表に出ていればメーカーがめんどうみてくれる

適合表に無ければ

ショッピングセンターとかに行き
似たルーフレールを見つけ
後は人柱となるしかない(自己責任)

と思う



書込番号:23470390

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.G.X.さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/15 11:41(1年以上前)

そういうことだったんですね…。
情報ありがとうございます。

書込番号:23470512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 E.G.X.さん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/15 11:43(1年以上前)

さすがに人柱になる勇気はないですね…
回答ありがとうございました。

書込番号:23470515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

CX-30車両内情報ネットワーク異常表示

2020/06/12 17:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 wankunnさん
クチコミ投稿数:1件

突然に「車両内情報ネットワーク異常表示」、カーナビ画面が真っ暗になったり、異常表示が走行中についたり消えたりしました。
復旧後にディーラで点検を受けましたが不明とのことでした。
1ヶ月後、異常表示が出たままディーラで点検を受けたら「アンテナ不良」との診断でした。
後日、「アンテナASSY交換」、「BOL566T30A」交換となりました。
その後は異常表示は出ません。
異常表示が出る方、ご参考までに。

書込番号:23464100

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電装品取り付け時のバッテリーについて

2020/06/05 13:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 エクゼさん
クチコミ投稿数:5件

近日中に電装品の取り付けをしようと思っているのですが、バッテリーのマイナスを外した場合、復旧後に何か再設定などは必要ですか?
ネットで調べていたらマツダ3とCX-30は再設定が必要無いような事が書いてあったのですが、実際にマイナスを外した事がある方がいたら教えて下さい。

書込番号:23448967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2020/06/05 13:32(1年以上前)

>エクゼさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

バッテリーを外した→繋いだら直後に何をすべきか?は通常、クルマの取説に明記されています。

また、標準装備品やMOP装備品以外の追加装備品(DOPや社外品のナビ等)については、それら個々の取説に、バッテリー脱着に関する注意事項や手順が書いてある筈です。

しばしばハマるのは、ナビの盗難防止機能の解除コードを忘れるバターンです。
ナビの電源系統が全断した=ナビ本体が盗難された?と判断して、通電再開した直後の初期画面で解除コードの入力を要求してくる→正しく入力されない限り起動しない、という状態でハマることがあります。

作業着手前に、充分ご確認を。

書込番号:23449004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクゼさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/05 18:34(1年以上前)

>みーくん5963さん

返信ありがとうございます。
作業前に各取説をよく読んで確認しておきます。
また分からないことがあったら質問させてもらいます。

書込番号:23449451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/05 18:47(1年以上前)

マツダ3より前の車種は結構やること多いみたいですね。
マニュアルをざっと見てみましたが特に記載は無かったのでディーラーに確認するのが最も早く間違いないかと思われます。

どういった作業をされるのかにもよりますが大抵の作業はちゃんとやればバッテリー繋いだままでも大丈夫です。(ちゃんとが重要)
あくまでも自己責任にはなりますがDIYの時点で自己責任なので安全マージンを大きく取るかどうかですね。

ただひとつ間違いないのはイグニッションOFFにしても5分ほど通電している箇所があります。
外すにしても外さないにしてもイグニッションOFF直後は避けたほうが良いでしょう。
USBの端子にイルミかスマホでも刺しとけば通電切れたのわかると思います。
また、車内にスマートキーあれば通電切れないとの報告も見受けられますので解錠すたらキーは別の場所が良いかもしれません。

明確な回答ではありませんが参考までに。

書込番号:23449484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/05 18:53(1年以上前)

シート交換などでバッテリーを数回外しましたが再設定は全く不要でした。
ただ上記のような理由で、シートポジションの記憶だけは分かりません。

書込番号:23449493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 エクゼさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/05 19:09(1年以上前)

>濡猫さん

返信ありがとうございます。
今回行う作業としては一部配線を切断してコネクタ取り付けや常時電源、acc電源からのエレクトロタップでの配線分岐があります。
配線カットや常時電源の分岐などの作業でもバッテリーを外さなくても問題ないのでしょうか?

書込番号:23449516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクゼさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/05 19:21(1年以上前)

>live_freeさん

返信ありがとうございます。
実際にバッテリーを外しても再設定が必要なかったとの事でこれで安心して作業ができます。

書込番号:23449530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/05 21:08(1年以上前)

常時電源の分岐を行うのであれば、安全のためにバッテリーを外したほうが安心だと思います。
もう一点は、車種にもよりますが作業中にもバッテリーはかなり消耗します。
ドアを開いた状態ではパーキングブレーキが度々働いたり、システムチェックも行われます。
そしてパワーシートやリヤゲートを動作させると結構電力を消費します。
ディーラーで展示車両に充電器が接続されているのはその為です。
無駄なバッテリーの消耗を防ぐためにも外した方がよろしいと思います。

書込番号:23449777

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクゼさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/05 21:19(1年以上前)

>live_freeさん

返信ありがとうございます。
やっぱり配線をいじる時はバッテリーは外した方が良さそうですね。
再設定に関しても問題なさそうなのでバッテリー外して作業してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23449797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/08 09:05(1年以上前)

>エクゼさん

基本的にはショートさせなければ大丈夫ですが、熟練した人でもミスは起こりえますのでどちらを勧めるかと言われると電源は外したほうが良いです。
また、車に限らずですが電装部品を接続する際には通電状態でコネクタ差しするとデリケートな物だと壊れる場合もありますので、やはり非通電状態が基本にはなります。

この車に該当するかは判りませんが、大体の電子機器にはコンデンサがのっており大容量なものだと数分電荷を保持しますので、バッテリー外したあと数分放置してから作業にとりかかるのがベターかと思います。

書込番号:23455161

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

情報共有

2020/06/02 22:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 eco-cruiseさん
クチコミ投稿数:29件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

eco-cruiseと申します。
先月に納車され、CX-30を満喫しています(^_^)
WAX掛けするのが楽しくてしょうがないです!
オーナーの皆さんも同じではないでしょうか(^_^)
チョット話しは変わるのですが、情報の共有と言う事で、聞いて下さいm(__)m
・納車時、運転席側からのドアロックが出来ない事象が発生。(通常は、ドアノブに手をかざすとロックされるが、全く反応なし)
・ディーラーの方がパソコン繋で、色々調べて貰らった結果、センサー不良の可能性があるとかで、翌週にドアノブを新品に交換。
・翌日スタンドの高圧洗浄機で洗車後、同様の不具合が再度発生。
・そのままディーラーに持ち込んで調べて貰った結果、ドアノブの中に溜まった水が原因でセンサーが反応してない事が判明。
・担当者さん曰く、以前のマツダ車で同様の不具合が発生した経緯があるためCX-30には、最初から対策品が付いているはずなのにとの事でした(>_<)
・応急処置として、水が外に抜ける様な加工をして貰いましたので、現在は全く問題ないです。
・と言う事で、取り敢えず高圧洗浄機を使う時は、ドアノブに水が掛からない様に注意した方が良いと思います。

書込番号:23443847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2020/06/02 23:34(1年以上前)

似たような現象は自分のCX-30にもあります。雨の日に反応が鈍る事が多く、早く車内に入りたいのに解錠されずイラつきます。
雨に関係なく助手席側は反応しない日がほとんどです。近日中に点検に出します。

書込番号:23443988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 eco-cruiseさん
クチコミ投稿数:29件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/06/03 07:00(1年以上前)

>秋田のこまさんさん

雨くらいで、なったら困りますね。
原因が分かったら教えて下さいm(__)m
車のロック解錠と施錠は、車に乗る上で最初と最後の基本的な部分なので、そこに問題があるとテンション下がりますよね(>_<)
私は、全て運転席側で施錠時の不具合でした。

書込番号:23444322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/06/03 11:22(1年以上前)

>eco-cruiseさん
洗車は高圧洗浄機を使うとあちこちから水がしみこみます。
やはりただのホースでかけ流しながらの洗浄がベストです。

高圧洗浄機はタイヤハウス内の泥落としだけです。

書込番号:23444727

ナイスクチコミ!5


スレ主 eco-cruiseさん
クチコミ投稿数:29件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/06/03 22:29(1年以上前)

>funaさんさん
確かに車のためには、それが一番ですね(^_^)

書込番号:23445956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/04 16:45(1年以上前)

私は先月6ヶ月点検にて同様の内容で「対策でてますので作業します」となりました。

そのディーラーでは初めての作業になり時間がよめないので1日預かりの作業でした。
なので実際の作業を見ていないのと引取時あまり時間が無かったので「中の静電容量センサーにカバーを付けて…」的な簡単な説明しか聞いておりません。

多分、私の方が先の入庫ではないかと思われますが、スレ主様がディーラーから聞いた内容とは噛み合わない部分がありますね。
どちらが正しいのかは判りませんが、メーカーとしての恒久対応では無いようなので向こうから連絡無ければ時々問い合わせてみても良いかもしれません。

書込番号:23447287

ナイスクチコミ!3


スレ主 eco-cruiseさん
クチコミ投稿数:29件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/06/04 18:08(1年以上前)

>濡猫さん
情報ありがとうございます(^_^)
週末、ディーラーに行って確認してみます。

書込番号:23447443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


goro23jpさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/09 17:22(1年以上前)

わたしの30も オートで施錠するようにしてありますが、 たまに ロックされません! ひょっとして 同じ症状かもです。また、右のドアミラーが起動時に開かないことが あり 1ヶ月点検の頃ディーラーの判断でミラー内の部品を全て取り替えて貰ったけれど 症状がまたでたので 今度はマツダ本体へ上申したところ 同じく ミラーの外装?フレーム!はそのままで 中の部品だけ 全て取替!という対応。その対応で 又症状が出た場合、 それ以上の対応はしない!とマツダ本体がいっているとのこと。 そういうのって あり? 30を気に入っているだけに 怒りが体の中で 生まれそうな予感です!!  

書込番号:23522250

ナイスクチコミ!2


スレ主 eco-cruiseさん
クチコミ投稿数:29件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/07/09 18:31(1年以上前)

>goro23jpさん
信じられない対応ですね。
メーカーではなく、ディーラーが言ってるんでしょうね。
私は、幸い納車時に発生した運転席側施錠の不具合だけでしたが、担当者もメカニックの方も頭の低い方で、最後まで良い対応をしてもらえました。
ユーザーの気持ちが分からんディーラーは、最悪です。
安い買い物じゃないのだから、治るまで対応させないと駄目だと思いますよ。
こっちまで、ムカムカしてきますね(怒)

書込番号:23522363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


goro23jpさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/29 10:43(1年以上前)

その後、マツダの対応一歩前進。 結局 コンピューターユニットを交換!とあいなりました。本日 戻ってきます ドアミラが開かないとか ロックされないとか が 解消されればよいのですが・・・・ ちなみに 代車で MAZDA3のXを借りましたが あれ?ろっくされない!?
ひょっとして これって MAZDAアルアル・・・なのかなぁ 
交換から戻ってから ミラーが ロックが と 再度発症したら
 どうしましょうかねぇ。 いや そうならないことを 祈りたい。

というか わたしと 同じ症状のひと いないのかなぁ? 

書込番号:23565781

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2020/07/29 12:33(1年以上前)

>goro23jpさん
ODBに何か挿してたり
DIYでなにかされてますか?

書込番号:23565969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/30 06:56(1年以上前)

初めまして。

とても気になっているのですが、

>(通常は、ドアノブに手をかざすとロックされるが、全く反応なし)

タッチセンサーなので、手が触れないと反応しないと思うのですが?
スレ主さんの書き間違いだったらすみません。

書込番号:23567536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準タイヤについて

2020/05/28 08:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

当方は昨年の11月に納車しました。
装着タイヤが、トーヨーのプロクセスでカカクコムでも販売されています。
ブリジストンでは、ネット上で確認できますが、まだ販売されていないのでしょうか。

書込番号:23431520

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/05/28 09:40(1年以上前)

>ニッシだよさん
CX-30の新車装着タイヤは
ブリジストンはTURANZA T005A 215/65R16 98H、215/55R18 95H
トーヨー PROXES R56M 215/55R18 95H
ヨコハマ ブルーアース-GT AE51 215/65R16 98H
です。
問題はそこからで、市販タイヤと品番は同じでも性能は違います。新車装着タイヤが欲しい時にはディーラーで購入してください。
高価ですよ!

書込番号:23431597

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/05/28 09:44(1年以上前)

ヤフオクではCX-30の標準装着タイヤTURANZA T005Aが新車外しの状態で出品されてます。

215/65R16のTURANZA T005Aならオートウェイで新品が販売されてますね。

書込番号:23431603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/28 12:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ダンロップがおすすめ♪
⊂)
|/
|

書込番号:23431821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/28 12:29(1年以上前)

ニッシだよさん

CX-30の新車装着タイヤは下記のPROXES R56Mですね。

https://www.toyotires.co.jp/press/2019/191206.html

これを下記のTURANZA T005Aに履き替えたいという事ですね。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019092002.html

ブリヂストンのWebページでの新車装着タイヤでは、下記のようなタイヤが記載されています。

https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/potenza-turanza/index.html

この中には215/55R18というサイズのTURANZA T005Aの記載はありませんね。

しかし、記載が無い新車装着タイヤでもディーラー等で注文する事が出来ますから、CX-30に履かせる事も可能です。

ただ、新車装着タイヤをディーラーで購入すれば結構高価なので、私はお勧めしません。

ヤフオクなら新車外しに近いCX-30用のTURANZA T005A&アルミホイールが出品(現在のところ6.6万円)されていますが、ホイールは不要ですよね。

私なら新車装着タイヤは価格が高い等の理由で、市販の215/55R18というサイズのタイヤを購入します。

下記が215/55R18というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=18

この中なら、快適性能重視でPrimacy 4とかVEURO VE304といったプレミアムコンフォートタイヤを履かせてみる方法があります。

あと運動性能重視ならSUV用のプレミアムスポーツタイヤであるAZENIS FK510 SUVなんかもあります。

という事で新車装着タイヤでは無く、市販のタイヤからCX-30に履かせるタイヤを選択すれば如何でしょうか。

書込番号:23431829

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/28 12:45(1年以上前)

ニッシだよさん

ヤフオク情報の追記です。

新車外しの215/55R18というサイズのTURANZA T005A(タイヤのみ)なら現在の価格が5万円で出品されています。

書込番号:23431858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

ソウルレッドか…ポリメタルグレーか…

2020/05/10 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ヌピーさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちわ!この度、CX30を本日、購入決定しました!
グレードは決まったのですがボディー色をソウルレッドにするかポリメタルグレーにするか決めあぐねています汗

エクステリアアイテムはシグネチャースタイルを選択しました。

ググると室内の写真は多く出てくるのですがイマイチ日常的な使用感がなく、脚色された画像なのであまり参考になりません…

そこで!!!
CX30オーナーの先輩方の力を貸してください。
シグネチャースタイル装着済みの愛車の画像を見せてもらいえませんか!?結局は好み、と言われればそれまでですが安い買い物でもないですので熟慮したいと思います。

お願いします!!愛車をみせてください!

書込番号:23395904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2020/05/10 21:53(1年以上前)

>ヌピーさん
インスタで探してみたらどうですか?
たくさんあると思いますよ!

書込番号:23395909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/10 21:55(1年以上前)

ヌピーさん

それなら下記の愛車紹介でシグネチャースタイルのCX-30の写真がUPされていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-30/usercar/?kw=%e3%82%b7%e3%82%b0%e3%83%8d%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab&srt=8

書込番号:23395916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/11 02:21(1年以上前)

>ヌピーさん
色、迷いますよねー。(ちなみに僕は、ポリメタルグレー、ノーマルですけど、良いですよ♪)

こちらの動画は見られました?
(ちょうど2色、うーん、どちらも良い!)
https://youtu.be/5eDSYomuKhY

書込番号:23396281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/11 09:05(1年以上前)

 cx30ではなく,マツダ3を8月納車して,毎日運転しているものです。マツダ3とCX30はもちろんちがう車ですが,似ているところもありますので参考までにお話しします。
 私の愛車は2.0Lのファストバックのソウルレッドです。この車の前の車は,アクセラのレッドでした。同じ赤系のですが,ソウルレッドは全く違って宝石のような輝きで大好きです。

 ソウルレッドは写真やカタログでも見ても実際の,デリケートな色合いは再現されていないような気がします。
ソウルレッドは,太陽光の下で見るとぐっと良さがわかります。輝く太陽の元,やや逆行気味の側からみると,暗い色部分とハイライトの部分までのグラデーションといいますか,アクセラの色より明らかに段階が多く,地面に白線などがあるとそれを映し出し,S字にカーブしものすごくきれいです。
 ちなみに納車時にディーラーに行って,外に置いてあるソウルレッドを逆行気味で店の中からガラス越しに見たときは,本当につややかなこの色に感嘆したことを今でも思い出します。
 これだけで買ってよかったと思ったものです(笑)


書込番号:23396549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/11 22:31(1年以上前)

CX-5ですが、ポリメタルグレーを選びました。

光の当たり具合で見え方が違う不思議な色です。陽の光が当たれば艶っぽいグレーに見えますし、暗い時だとネイビーに見えるときもあります。

どれを選んでもいい塗装なので、あっちも良かったーと思っても自分の色で後悔することはないと思います。CX-5の前のデミオのブラックもいい色でした。

ポリメタルグレーの長所として追加料金がかからないことですね。下取まで考えればソウルレッドのほうが良さそうですが、購入時に追加で料金が発生しないのはポリメタルグレーの有難いところです。

書込番号:23398119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/05/11 23:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 白にしなさい!
⊂)
|/
|

書込番号:23398234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/12 03:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 赤にしなさい!
⊂)
|/
|

書込番号:23398481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/05/12 06:34(1年以上前)

|
|、∧
|ω・` 黒にしなさい!
⊂)
|/
|

書込番号:23398562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/12 17:14(1年以上前)

お気に入りになられたからシグネーチャースタイルを選択されていると思いますので気分を害しましたらごめんなさい。

CX30は引き算のデザインでサイドパネルの曲面を使ってうつろいを表現してます。
シグネチャースタイルスタイルはそこにわざわざ足し算しちゃってて個人的にはチグハグ感があります。

しかし、ここからが本題です。
ボディーカラーの白とシルバーは明度高いためうつろいの映り込みが低めであり、アクセントに欠けます。
実際に装着車を見たことありませんが白・シルバーはシグネーチャースタイルが映えるんじゃないかと想像します。
特にシルバーはシグネーチャースタイルの加飾もシルバーなため相性がいいように思います。
また多分シルバーは出荷台数も少なめじゃないかと思われオリジナル感も得やすいんじゃなでしょうか。
汚れが目立ちにくいのもシルバーの利点ですね。

かく言う私は購入時にはシグネチャーは無く(あっても買えませんでしたが…)ポリメタルですが、映り込みの弱さからイマイチだなと思ってたシルバーが最近けっこう良いんじゃないって思い出しました。
商談時、試乗車のシルバーみて息子が絶対この色がカッコいいからこれにしようって言ってたのを思い出します。

個人的な好みでスレタイには直接関係無い内容ですが、最近CX30を見かけることが増えてきてやはり赤・ポリメタ率が高くシルバーも良かったかなと思い出したタイミングでしたので書き込ませて頂きました。

ちなみにポリメタルですが当初思ってたよりは砂埃やドアの開け締めの際の手垢が目立ちます。

書込番号:23399591

ナイスクチコミ!9


Nick354さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/13 11:38(1年以上前)

cx-30 シグネチャースタイルをつけて乗っています。もし、ソウルレッドに乗ったことがなければ、ソウルレッドをおすすめします。マツダ車に乗るのであれば、一度は選択したいすばらしい色です。ちなみに、私のは、マシーングレーです。ソウルレッドと迷いましたが、以前乗っていたので、気分を変えるために変更しました。色が違えば、同じ車種でも別の車になってしまいますので、しっかり考えて選択したいところですね。
蛇足かとは思いますが、シグネチャーにしたときの注意点として・・・
@マフラーが引っ込んだ位置になってしまいます。私のはスカイXなので、多少マフラーが太く、なんとかなっていますが、Xを選択されていないのであれば、マフラーが貧弱に見えますので、AutoExeのマフラーに変更することをおすすめします。シグネチャーとの相性バッチリです。
Aサイドのガーニッシュに多少膨らみが出るため、ここに雨が降った時、水滴とホコリが混じって汚れが目立ちます。こまめに洗車してください。
お気に入りの色が選択できると良いですね。

書込番号:23401035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/13 16:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 迷ったら赤♪
⊂)
|/
|

書込番号:23401406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/02/28 23:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 迷わず白♪
⊂)
|/
|

書込番号:23995238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/03 12:35(1年以上前)

私はCX-30のシグネチャースタイルに乗っておりますが、色はマシーングレーかポリメタルグレイで悩みましたが、カミさんの意見でマシーングレーにしました。理由はもともとCX-30は未塗装樹脂が太く、シグネチャーをつけるとさらに下の黒が太く感じ、明るい色だと腰高な感じを覚えましたので、家内から濃色をすすめれました。納車から1か月が過ぎましたが、非常に気に入ってます。私個人として、ホイールまで変更して正解でした

書込番号:23999907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CX-30 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-30 2019年モデルを新規書き込みCX-30 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30 2019年モデル
マツダ

CX-30 2019年モデル

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,043物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,043物件)