タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 68〜270 万円 (4,605物件) タントカスタム 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2020年5月27日 20:53 |
![]() ![]() |
58 | 8 | 2020年5月7日 22:18 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2020年4月23日 00:23 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2020年4月20日 21:34 |
![]() |
645 | 13 | 2020年4月6日 14:21 |
![]() |
21 | 8 | 2020年3月27日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

ekスペースやルークスは選択肢に無いんですかね?
ダイハツの予防安全性能は他メーカーと比べて劣るのはマイナスかも知れません
後は好みや試乗とお金で決めるのでは?。
書込番号:23404347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ダイハツはトヨタの軽自動車部門と言っても差し支えないので、トヨタにこだわるならタント。
メーカーにこだわらないなら総合的に性能のよさそうなN-BOXでしょうか。
ちなみに田舎のほう(私も在住)でのトヨタ(ダイハツ)率は非常に高いです。
個人的なイメージですが、丈夫で長持ちなダイハツと、先進的で高性能なホンダ、と思ってます。
私は上記の理由でダイハツを選びました。といってもずいぶん前の話ですが...
書込番号:23404415
4点

悩んだけどまだ買ってない。
室内の使い勝手だけならこの手の車じゃ差はなし。
正直、衝突被害軽減ブレーキやACCがホンダや日産三菱連合と比べ、ショボすぎる。
この点だけでタントが売れてない理由になってるのかも?
次のタフトで今後のタントの進化がどんな感じになるか分かるかな?
それともムーブ以降?
またはショボいまま?
うーん悩ましい、というか今のままならタントは無しかも。
書込番号:23404474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の方と同じになってしまいましすが、いま新車で買うのならルークス(ekスペース)→N-BOX→タントの順番になると思います。
理由も同じ(ACC、セーフティ機能の点)さらに、数年後のリセールもルークス等が有利と考えられるからです。
この時期のタント購入は、賭けかも?タントは、何時になるか?ですが改良を加えるはすの、ビックマイナー後が本命かと思いますが?
書込番号:23404480
5点

沢山のアドバイスありがとうございます。
ディーラーではなかなか聞けない生のユーザーの声とても参考になります
次回車を見に行くときには教えて頂いた長所、短所を意識して見たいと思います
ルークスは全く考えていなかったので早速ディーラーにて拝見させてもらいます
また、ご報告します。
書込番号:23405253
2点

ピラーレスにメリットを感じたら軽はタントの他にN-VANしかないので、乗用を選ぶとタントになります。
ロングスライドで出入りできるので、壁ギリギリに駐車したい場面があると、よりタントが良いとなります。
うちはそんなところにメリットがあるのでこの車にしましたが、そうでなければ内外装やレイアウトなどでN-BOXにしたと思います。
決め手がないなら、見た目や値段、ディーラーにメンテに出す時の手軽さや営業マンの好き嫌いなどで決めてはいかがでしょうか?
書込番号:23418602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん僕の車選びにお付き合いいただきありがとうございました
ベストアンサーを選ぶのも、どれも参考になる意見だっただけに苦労しました
色々忙しく車選びに時間が作れず、決定はしてませんが僅差でN-BOXになると思います
逆転でタントになりましたら電撃レビューをしますので(笑)その時はまたお会いしましょう
書込番号:23430668
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
昨日納車しました。
一晩過ごし、今朝乗ったところ助手席の方から雨漏り?が発生しました。しずくが滴り落ちてます。
因みに助手席からの乗り降りはしましたが、窓を閉めたことを確認してから降りています。
昨夜は暴風雨にて天候が荒れた為なのか…
納車した次の日にもうこれなんてショックです。
しかも今日はディーラーが定休日。
これは、無料で保障してくれるものなのでしょうか?
雨のたびにこんな思いをするのは嫌です…
書込番号:23338310 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

おいみさん
納車直後なのに残念な事になったようですね。
タントカスタムに雨漏りが発生しているのなら、メーカー保証適用で無償修理となります。
という事で先ずはディーラーにご相談下さい。
書込番号:23338351
13点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーに連絡して早めに修理してもらおうと思います。
せっかく楽しみに納車を待っていたのに、また修理に時間がかかるのが心苦しいです…
書込番号:23338356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドア部でしたら半ドア、パッキンの不具合、異物が挟まっている可能性もあります。
書込番号:23338365
3点

原因は分かりませんが不具合があれば当然無償修理になります。
水滴がガラスより上なのでウェザーストリップが原因かな。
タントの助手席側はピラーレス構造のため、通常の車種よりドア後方とウェザーストリップの密着が悪いように思います。
書込番号:23338380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>待ジャパンさん
ご返信ありがとうございます。
半ドアではないので、他の原因の可能性があるようです。
ディーラーに連絡し、早めに見てもらうように手配しました。
原因がわかって、きちんと直ってくれることを願います…
>kmfs8824さん
ご返信ありがとうございます。
通常の雨であれば大丈夫なはずとディーラーからは言われたのですが、台風などが来るたびにこんなになると困るので、改めて見てもらう事にしました。
ピラーレスだと広く感じていいのですが、そういうデメリットもあるんですね。
修理でもいいので、直ってくれればと願うばかりです…
書込番号:23338419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一度完全に水分をふき取り
ホースで水をかけてみてどうなるかみてみてください
車内で誰かに見てもらってあまり水がもれるようならすぐにやめてください
ホースで水をかけても漏れなければ、乗っていた時の水分が侵入した?
窓を閉めた時に水分が入ったなど考えられます
雨漏りするようでしたら機密性が悪くななっている可能性があるので
車外からの音も聞こえやすくなっている場合もあります
書込番号:23338674
3点

>調べてから来てくださるさん
ご返信ありがとうございます。
遅くなってしまい申し訳ありません。
参考になります!
やってみて漏れるようであればもう一度ディーラーに相談しようと思います。
書込番号:23345961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
【質問内容】
先日、タントカスタムRSセレクションが納車になりました。ディーラーに行って車に行き説明をうけました。助手席シートにフィルムに包まれた大きめの荷物があり何かと思えば、車に元々装着されていた6、2インチオーディオでお客様の物なので納車時にお渡しするようになっていると言われました。オプションのカーナビを付けたので代わりに取り外したとのことでした。
それをもらって どうしろと言うのでしょうか?
ダイハツ車専用とのことでした。いらないから値引きをして欲しかったというのが本心です。
RSセレクションを購入された方で、同じ状況の方はどうしてますか?ハードオフとかで売れたりするなど 何かアドバイスや情報があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします
書込番号:23346728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エコたん号さん
車の部品ですから、下記のアップガレージに売却する方法が考えられます。
https://www.upgarage.com/sell
アップガレージならメール等で買取価格の査定を行う事も出来ます。
ただし、アップガレージでは殆ど値が付かないか、買い取り自体を行ってくれない可能性もあります。
あと落札者とのやり取りや発送等の手間は掛かりますが、ヤフオクに出品して処分する方法もあります。
ただ、ヤフオクには既に6.2インチ ディスプレイオーディオが結構出品されていますが、8000円では高くて落札されないようです。
もし、アップガレージで値が付かないようなら、ダイハツディーラーに引き取ってもらうのが良いかもしれませんね。
書込番号:23346751
2点

メルカリにも出てますから、出してみればそのうち売れるんじゃないでしょうか?
書込番号:23346832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全車オーディオレスなので購入されたのは中古車(若しくは未使用車)だったんですかね?
で純正オーディオですが、売れる様な物でもないのでゴミに出すか、車を売る時に元に戻す為に保管するかの2択でしょう
まあ元に戻すのも工賃が掛かるので、今回取付けたナビが社外の高級品でもない限りそのまま売る方が良いと思います
なのでゴミ行きに1票です。
書込番号:23347125
2点

捨てるくらいなら、値段がつかなくてもアップガレージで引き取ってもらえばいいじゃん!
0円なら引き取ってくれるよきっと。
私だったら捨てるのはもったいなくて気持ち的にNGだな。
ただで手放しても誰かに使ってもらえるならそれでよし(^^)/
書込番号:23347172
1点

スマートパノラマパーキングパックに付いてくるものなので中古車などではないでしょう。
書込番号:23348046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>借り物上手さん
>ぜんだま〜んさん
>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございました。新車で購入したので、私には高い買い物だったので何か情報があればなと思いました。結局は売ることも出来ないってことなんですよね。
同じような状況の方、どうしたのかアドバイス等があれば教えて下さい。
書込番号:23352570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今見ましたが、メルカリで少なくとも3台は売れてますよ。
価格は4000-5000くらいで売れています。
ディスプレイ オーディオで検索すると出ると思います。
他の車のものも出ています。
物をただ捨てるのもどうかと思うので、私ならメルカリかヤフオクで誰かに引き取って貰うか、ぜんだま〜んさんの言うようにアップガレージなり、どこか店舗に引き取って貰いますね。
また、ディーラーはダメでも、個人の車屋さんなら無料で引き取ってくれるんじゃないでしょうか。
書込番号:23354725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
初めまして!質問させていただきます!質問の書き方とか間違ってたらすみません
今の型のタントにのってるんですが、走行中ナビを3Dにして詳細を12mか5mにしたら自車位置の矢印が左右にカクカクなります!3Dじゃなく普通のナビの画面でも詳細を最大にしたらなります!走行中です!
これは何かの異常でしょうか?
それと自車位置じたいがナビの道を真ん中より少し右側よりを走ってるように表示されです!自車位置の微調整してもすぐに元に戻ってしまいます!
こんなんなるのは私のだけでしょうか?
ダイハツに聞いたら試乗車(タント)でも同じようになるとの事でした!
良かったら皆様の御意見きかせてもらえませんか?
書込番号:23347305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アイリカさん
GPS精度が±10m以上はあるのに、5mとか細かい市街地図あってもしょうがないでしょう。何に使うんですか?
我が家では市街地では200m固定で、高速道路では500mですが。
書込番号:23347663
1点

>funaさんさんありがとうございます!
おっしゃられる通りです!確かにナビを10m前後の詳細で見ること無いですよね!
ありがとうございました
書込番号:23347876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アイリカさん
AVIC-CL902を使用していますがスケール明細は10mまでしか無いですが走行中でも停車中でもナビ自車位置がカクカク動く事はありません。
確かに何処かのナビで自車がカクカク動いていた物がありましたがウザかったですね。
9インチナビならなおさら気になるかも知れません?
書込番号:23348188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さんありがとうございます!
詳細は5mまであったと思います!カクカク確かに気になります
停止時にはカクカクはなりません!
ありがとうございました!
書込番号:23348291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日ダイハツディーラーでタントに試乗車してきました!同じナビがついてるのがあったんで!
結果はまったく同じでした!
皆さんありがとうございました!
書込番号:23350473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
現行モデルカスタムRSを半年前から乗っているが、どうも気に入らないです。
理由の一つにオートライトは義務化になるから仕方ないとして、ADBが強制で付いていてオフのスイッチも無ければキャンセルする方法が無いと思ってました。
そこで私はダイハツのお客様センターに電話しました。
『不必要にハイビームになり、安全の為に付いてて対向車が眩しくないように減光してるのはわかるが、私にとっては不要な機能であったら迷惑。むしろ、それでトラブルになったらどう責任取るのか?この機能は義務化されてないのにいらん物を付けるな、機能をキャンセルできないのは欠陥車』
すると、『オフにする方法はありません、申し訳ございません』と言われました。
ところが、トヨタライズのADBキャンセル方法がネットに出ており、タントにも同じ方法でできると書いてあったので、やってみたら本当にできました。
その時点ですごく腹が立って、再度コールセンターに電話しました。
『ADBをオフにする方法が無いって言ったよな?嘘つきか?ネットに書いてある方法でできたではないか。なぜできないと言った?』
『今、お客様に言われてネットで見ました。本当ですね。知りませんでした』
『裏ワザ的なやり方だろうけど、車の製造メーカーのおたくが知らないのはおかしい。人が困っていると言うのに、もっと調べてから回答するとかしないのか?公に出したくない情報だったとしても、お近くのディーラーでならオフにできますとか案内しないのか?その機能があり安全でありがたいと思ってる人もいるはず。でもオフにしたい人もいるはず。そんなん、任意で選択できるようにしたら良い。知らない等は言い訳であって実際にオフにできているから、このコールセンターは嘘つきだ。コールセンターが嘘をつくようであれば、ダイハツ車について正しい情報はどこに聞けば良いか?』というやりとりがありました。
私と同じように、この機能が煩わしい方はおられますか?結局キャンセルできたから良いんですがね。
書込番号:23321563 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

良く判らんけど
愚痴書くより、やり方でも書いた方が世のため人のため。
書込番号:23321577 スマートフォンサイトからの書き込み
116点

客相だからと言って全てを知り尽くしている訳ではないだろ。客相も確認して見ますくらいは言えたかもしれないけどな。
客相に再度電話してグタグタ罵っても仕方ないだろ、いい大人が
>それでトラブルになったらどう責任取るのか?
完全に反社勢力の言い回しですな。
クレームの話を長々書くよりキャンセルの仕方を記述したら
書込番号:23321607 スマートフォンサイトからの書き込み
96点

コールセンターは委託のお姉ちゃんがマニュアルに書いてあることしか喋れません。
解除方法はあるけど、一般オーナー向けに開示されてない情報な訳で
コールセンターのお姉ちゃんにも知りえない情報でもある訳だ。
何というか鬼の首を取ったような書き込みですね。
書込番号:23321694
75点

オートライトが義務付けが法律で制定したのならキャンセルは違法か規定にそぐわないなることもあるかもしれないので、普通メーカーからそのような行為を大々的に宣伝や伝授するわけがない。
もしかして店にマスクがないから店員さんを怒鳴り付けてましたか?いつ入荷が分からないのがおかしいだろうとか、在庫確保しとけよとか、、、
書込番号:23321715 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

セールスに聞かずまっ先にお客様センターですか…
要らん物付けるな言うなら買わなきゃ良いのに…
機能キャンセル出来ないだけで欠陥車とか…
現代社会で生きるのって大変だなぁ
書込番号:23321716 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

義務ではないけど、自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯、配光可変型前照灯の先進ライトとして
政府が推奨するサポカーS・ワイド技術の一つなんですけどね。
不要な機能を省きたいなら、量産車をなぜ選んだんだろうね。
完全オーダーメイドの選択肢もあるよ。いくらかかるかは分からんけど。
隠しコマンドを公に明かすのも無いし
常磐道でも驚いたが、モンスターってもうここまで来てるのね。
書込番号:23321792
40点

知らなかった事が嘘つきには驚きです。
取り扱い説明書に載っていない事以外は公式に答えられないのでは?
メーカーが把握していて、めんどくさがって嘘をついたのだら話は変わりますが公式以外の事は答えられないと思いますよ。
例えば運転中にTV見られるようするには?など、公式では出てませんがネットで調べたらすぐ解決します。
ネット情報で解決できる事もあれば、ディーラー、メーカーで解決できる事もあると思うんですよね。
解除方法がわかった!!ラッキーで終わらしておきましょう。
こんなやり取り、大人げないです。
書込番号:23321817 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

知らない=嘘つき?
自分は勘違いや知らないで間違って喋ったことが無い人なんでしょうね。
勝手に裏技?教えるコールセンターは無い。
書込番号:23321854
39点

まずは腹が立っても一呼吸、落ち着いてから電話すると良いと思います。
『ADBをオフにする方法が無いって言ったよな?』
→『ADBをオフにする方法が無いって言いましたよね?』
『嘘つきか?』
→『あなたは私に嘘をついていませんか?』
『ネットに書いてある方法でできたではないか。』
→『ネットに書いてある方法で試してみたらできました。』
『なぜできないと言った?』
→『どうしてできないと言ったのですか?』
あれ?それでも知らなかった人に嘘つきというのはおかしいか。
書込番号:23321877
18点

>やってみたら本当にできました。
できることと、できるとアナウンスできることは別。
キャンセラーなんて買わんでも、ナビ画面に走行中
テレビを映せる方法はあるけど、どこの公式でも
その方法を聞いて答えてくれるところはないでしょ。
ダイハツのコールセンターが対応を誤ったのは、
ネット上の情報をアナウンスしなかったことに
謝罪してしまったことでしょうね。
書込番号:23321884
24点

>コクセン。さん
普通の人は
「キャンセルできないものだと思ってあきらめていた機能がキャンセルできて超嬉しい♪」
って反応になると思うんだけど、スレ主は変わってるね。
書込番号:23323225 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こういう人間に限って、キャンセル出来たら出来たで「キャンセルしてたのを忘れて無灯火で走ってしまったじゃないか!自動機能なのに、何故オフに出来るんだ!」って言いそう。
書込番号:23324032 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

<<<こういう人間に限って、キャンセル出来たら出来たで「キャンセルしてたのを忘れて無灯火で走ってしまったじゃないか!自動機能なのに、何故オフに出来るんだ!」って言いそう。
そんなこと言うの横ボンだけです・・・(´・ω・`)
書込番号:23324402
12点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
初めまして宜しくお願いします。
タントカスタムRS納車待ちです。前車と今乗っている車をディーラーにてカスタマイズ機能??って言うんですかねぇ〜、オートライトの感度の変更やPレンジでロック解除など、みんカラや価格コムなどの投稿を参考にして便利と思った機能を変更してもらってきました。そこでタントカスタムもディーラーにて機能を変更する事が出来ますか? またもし変更されている方が居ましたら、これは便利とか、これは変更して方がいいとかありましたら教えてくれませんか? 出来るのであれば納車前にディーラーにて変更してもらうつもりです。 宜しくお願いします。
書込番号:23234885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オートライトの感度の変更やPレンジでロック解除はディーラーのスキャンツールで変更可能です。
その他主なものは
・空調のオートスイッチ連動エアコンON
・リバース連動リアワイパーOFF
・リアワイパー間欠時間変更
・ルームランプ自動点灯時間変更
・ワンタッチターンレバーのターンキャンセル角変更
など多岐にわたるので実際に実車を使用してから、初回1ヶ月点検時に気になったものを変更依頼されてはいかがでしょうか。
書込番号:23235153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
やっぱり色々な機能があるのですね。
特にリバース連動リアワイパーは初耳です。
ディーラーに言えば一覧表のような物を見せてくれますかね?
書込番号:23235185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーでオートライトの感度調整は出来ません!
既にディーラーで確認済み!
と言うか私のコメント読みましたか?
書込番号:23235279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子マニュアルからコピーして貰えれば全て見れます(場合によっては断られるかも)。
それとダイハツ車に標準装備のリバース連動リアワイパーは冬場も勝手に作動してしまうので、ワイパーラバーの寿命が短くなる不要な装備です。
書込番号:23235304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>赤同鈴助さん
ありがとうございます。
すみません。その口コミは読まさせてもらってます。
自分はただ色々な機能の変更が出来るかを知りたかったので。それに自分は赤同鈴助さんとは逆で前車も今乗っている車もオートライトの感度は敏感??にしてもらっているから多分 変更出来なくても大丈夫だと思います。
書込番号:23235350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとディーラーに聞いてみてコピーは無理でも教えてもらえるか頼んでみます。
でもリバース連動のリアワイパーは後方確認には良い機能かもしれませんが、確かに冬場凍ったガラスのワイパーは、よろしくないですね。
書込番号:23235370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートライトの感度調整じゃなかったですね。
正しくはエンジン停止後ドアを開けた段階でヘッドライト連動消灯を変更できる『オートライト消灯タイミング』の変更でした。
書込番号:23235402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーに聞いた所、一覧表は見る事は出来るが、コピーなど持ち出す事は出来ないとの事。なので来店し、見せてもらい設定変更をお願いしました。
1 リバース連動リアワイパー作動をOFF
2 標識認識機能作動ブザーをON
3 バックドアでの施錠と解除
この3つをお願いしました。
書込番号:23307923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,350物件)
-
タント カスタムRS トップエディションSAIII レーダーブレーキサポート Bluetooth プッシュスタート CD DVD
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
タント カスタムRS 4WD 走行39555キロ 1オーナー車 SDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ターボ スマートキー オートスライドドア HID ETC オーバーヘッドコンソール
- 支払総額
- 69.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜757万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS トップエディションSAIII レーダーブレーキサポート Bluetooth プッシュスタート CD DVD
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 104.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 77.9万円
- 車両価格
- 71.4万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
タント カスタムRS 4WD 走行39555キロ 1オーナー車 SDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ターボ スマートキー オートスライドドア HID ETC オーバーヘッドコンソール
- 支払総額
- 69.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 4.8万円