トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(3441件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。先日納車されたのですが、Display Audio (Toyota Smart connect)で使用できるアプリについて質問です。

皆様の環境で、Android を使用した時、使用できるアプリは何があるでしょう?
私の環境では、TCスマホナビ、radiko Auto、LINEカーナビ、LINE Music、うたパスしか使用できないようです。尋常じゃない少なさで、何か私の設定が悪いのでは?と思っています。新着情報も2019/9/13が最新で、半年以上更新が無いようです。

Y!カーナビがDAに対応した、などのニュースもあるようですが、ヤリスでは使用できないのでしょうか?

書込番号:23426087

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/25 16:40(1年以上前)

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32230106.html

このような記事があるのでもう少々お待ちください。

書込番号:23426176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/05/26 13:22(1年以上前)

私は先日ディーラーで試乗車を見てきたのですがiPhoneをUSBで接続したらApple CarPlayが使えると思っていたら使えませんでした。
標準装備ではなかったのですねー

書込番号:23427882

ナイスクチコミ!3


Hetaleonさん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/29 20:00(1年以上前)

6月以降納車分(だっけ?)はAndroid Auto と App;e Car Play が標準搭載になります。
(TVは33,000円でOP)

書込番号:23434572

ナイスクチコミ!3


スレ主 BUBU_さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/30 07:37(1年以上前)

>Hetaleonさん
Android Auto / Apple CarPlayの無料化も購入者としては複雑な気持ちです。TVは不要なのにAndroid Auto のためにお金を出してしまいました。 実際にはAndroid Autoにすると、2台目(同乗者)のモバイルデバイスから音楽を再生することができなくなり、ナビとして使用しているデバイス以外繋がらなくなってしまうなど、ちょっと使いにくい面もあります。(SmartDeviceLinkなら可能)

Display Audioの考え方自体は時流に乗っているし、Smart Device Link をオープンソースで提供していることも評価できます。
おそらく、SDLに対応したアプリは今後増えてくるのだとは思いますが、今のところ(少なくとも私の環境では)お寒い状況としか言えないのが残念です。

ただ、やはり2DINなどの標準も残しておいてほしかったと思います。SDLやAndroid Autoで、好きなソフトウェアを選べるという考えと、DINの廃止で社外品を排除するという考えは矛盾していると思えてしまいます。

皆様、ありがとうございます。引き続き、実際のSmart Device Link+Androidでのアプリ数に関する情報があればお願いします。

書込番号:23435351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1.5Xのアルミは?

2020/05/22 11:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 asitadさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。ヤリス1.5XにはMOでもDOでもアルミが選択できないのですが、理由があるのでしょうか。取り付け可能な15インチのアルミがあったら教えてください。

書込番号:23419336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/22 12:12(1年以上前)

>asitadさん

>ヤリス1.5XにはMOでもDOでもアルミが選択できないのですが、理由があるのでしょうか。取り付け可能な15インチのアルミがあったら教えてください。

MOが無いのは
シンプルグレードだからMOを減らし作り置き(計画生産)する為かな

DOについては
少なくともウエーブ上のモデリスタに有りそう



書込番号:23419381

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/22 12:17(1年以上前)

いわゆる少しでも高いモデルを買って貰いたいと言う商品戦略でしょう。
標準サイズのタイヤとホイールのサイズです。※画像参照 175サイズタイヤ

書込番号:23419387

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/05/22 12:22(1年以上前)

asitadさん

下記のフジコーポレーションさんのWebページから「現在マッチング表示しているお車」のところからヤリスを選択してみて下さい。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

次に例えば「サマータイヤ&ホイールセット」のところに行けば、ヤリスに装着可能な15インチホイールが多数検索出来ますので一度お試し下さい。

書込番号:23419392

ナイスクチコミ!1


スレ主 asitadさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/22 12:33(1年以上前)

gda hisasiさん ありがとうございました。モデリスタのヤリスカタログには14インチしかだめみたいに書いてましたが、サイトでも探してみます。
JTB48さん ありがとうございました。
スーパーアルテッツァさん ありがとうございました。是非探してみます。

書込番号:23419409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/22 12:33(1年以上前)

>asitadさん

MOPは、型式削減の関係での未設定。

DOPは、15インチのDOPのアルミを買っても、ユーザーで15インチのタイヤも手配しなければならない不経済さ、14インチタイヤが余ってしまう不経済さ・・・等の理由で、適応表記が省かれているだけだと思います。

物理的にDOP15アルミは装着可能ですし、市販のアルミで、16インチ可も可能ですが、いずれにしても純正14インチタイヤが余ってしまうのと、タイヤ&アルミを新たに買わなければならないですね。

書込番号:23419410

ナイスクチコミ!2


スレ主 asitadさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/22 12:46(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございました。確かにそうですね。納得です。

書込番号:23419432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/05/22 19:08(1年以上前)

タイヤとアルミぐらい自分で選べる設定があってもいいと思う。気に入らないと非常に不経済。

書込番号:23420044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asitadさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/22 21:13(1年以上前)

>tadano.doramaさん
ありがとうございます。全く同感です。是非そうしてもらいたいですね。

書込番号:23420339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/23 08:39(1年以上前)

〉タイヤとアルミぐらい自分で選べる設定があってもいいと思う。気に入らないと非常に不経済。

昔はシートやハンドルも

何十年も前からの永遠のテーマ






書込番号:23421082

ナイスクチコミ!1


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/05/23 17:04(1年以上前)

>asitadさん
私もX1.5L(ガソリン車)です。 
Xだとモデリスタでも14インチしかダメみたいですね!
(標準タイヤが14インチだからなんですかね?)

社外品だと185/55/16インチまではOKだそうです(ディーラーで確認済み)
ただし、インセットには気を付けて下さいと言われました。

本当は195/50にしたいのですが、ショップではローダウンにしないと
ボディーからはみ出すかもしれないと言われ、またディーラーでは
安全装置にエラーが出る可能性もあるとのことでNGでした。

そんなんで185/55/16インチを探していますがタイヤ込みだと
10万円超なんですよ〜(+_+)

他にはドラレコとヘッドライトのLED化を検討しています。

書込番号:23422084

ナイスクチコミ!2


スレ主 asitadさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/23 17:46(1年以上前)

>hiejigoさん
1.5Xのオーナーさんからのご返事うれしいです。小生も1.5Xにしようと思っています。クルコンさえあればと考えています。唯一アルミが心配でこの質問を投げかけたわけです。なお、安全装備のOPはすべてつけるつもりです。

書込番号:23422180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

来週納車です。
ヤリスはハイブリッド車の燃費のみに焦点が当てられていますが、皆さんのガソリン車の燃費はどうなのでしょうか?
私は資金が足りなかったのでガソリン車(1.5l)にしましたが、ハイブリッド車のものすごい燃費の情報ばかりでちょっと悔しいです ^^;
実体はどうなのでしょうか?

情報をよろしくお願いします。

書込番号:23407744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/05/16 19:40(1年以上前)

5-7-5さん

それなら下記のe燃費でヤリス ガソリン車の燃費報告がありますので参考にしてみて下さい。

・ヤリス 1500cc CVT FF平均燃費:17.42km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13895

・ヤリス 1500cc MT FF 平均燃費:15.81km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13896

書込番号:23407752

ナイスクチコミ!1


風太33さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/16 20:40(1年以上前)

ガソリン1.5ZCVTに乗ってます
燃費は状況にもよりますが 極端に差がでます
通勤は街中走行で 渋滞もあり信号も多いので
ストップ&GOの繰り返しで 1日に20kmくらいしか
走りません 平均は1リッターあたり11kmから12kmしか走りません
ところが 週末に家内の実家まで 郊外走行で走ると1リッターあたり20km くらい走ります
この場合 往復60kmくらいあり 信号も少なく状況によりますが 10km位ノンストップで走る事もあります
エコモードでの数値です

書込番号:23407904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/16 21:40(1年以上前)

e燃費だと平均は分かるが詳細がわからないので、
使ってる環境など、教えてもらえるのはありがたいです

書込番号:23408058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/17 00:04(1年以上前)

環境や走らせ方の違う他人の燃費なんて聞いてどうするの?

以前乗ってた車の何割引き出せたかで、ヤリスも同程度の燃費にしかならないってばよ。

書込番号:23408451

ナイスクチコミ!4


スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

2020/05/17 02:58(1年以上前)

>ツンデレツンさん
私は本当にそうなのかを知りたいのです。
あなたの場合はそうだったのですか?

書込番号:23408609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 11:59(1年以上前)

ディーラーに行けばカタログがもらえますので
そこに載っています

書込番号:23409241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/17 12:13(1年以上前)

>5-7-5さん

細かいところを言うと、皆さんの仰るように環境や運転方法や更には個体差で変わってきます。

拠り所とするならばサンプルが多いe燃費がいいのかと思いますが、結局は平均より悪ければ余計に悔しい思いが増大することになるので、気にしないのが一番だと思いますよ。
自身も坂が多いところに住まいし、短距離な走行が多いので、同じ車種の平均よりはかなり悪いのですが気にしないようにしています。

書込番号:23409281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 16:25(1年以上前)

>5-7-5さん
ネットのレビュー動画等ではヤリスのガソリンは燃費が良いと言う情報がありますが、実際 e燃費の投稿ではかなり低い値になっています。
やはり街乗り(特に通勤時の渋滞)を考慮した場合、アイドリングストップが無いのは燃費には不利ですね。
アイドリングストップを付けない利点もありますので
どちらが良いと思うかは見解が分かれると思いますが
個人的にはオプション設定があっても良かったのでは?
と思います。

渋滞した道を走らなくて一回の走行距離がそこそこあればカタログ値付近も狙えると思います。

書込番号:23409836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hoshiinaさん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/17 17:35(1年以上前)

ガソリン1.5G CVTに乗っています。
まだ2回しか給油していませんが、21km/Lぐらいです。
使用条件は、高速道路が7割(時速80〜90kmぐらいで走行)、
残りの大半は、平均時速25kmぐらいの一般道です。

それぞれの道路では、
 高速道路 25〜26km/L、
 一般道  17〜18km/L
と言った感じになりそうです。(燃費計を参考に推測)

仮に燃費はe燃費のハイブリッド31.96km/L、ガソリン17.42km/L、
ガソリン代は140円/Lで計算しても、
10万km以上乗らないと価格差38万円はペイできません。
私の使用条件では、e燃費よりも燃費の差は少ないと思いますので、
ガソリンを買ってよかったのだと自分を納得させています。

書込番号:23410015

ナイスクチコミ!11


スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

2020/05/17 19:18(1年以上前)

>hoshiinaさん
高速道路が多いとはいえリッター21km走るなら大満足ですね。
私も今週土曜日に納車なので詳細を報告したいと思います。

書込番号:23410241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2020/05/17 19:22(1年以上前)

>5-7-5さん

5/6に納車して嫁さんが買い物主体で運転しております。
一般道のみの走行です。 
ご参考になればと思いUPさせていただきます。
車輛はガソリンX1.5lです。

書込番号:23410249

ナイスクチコミ!6


スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

2020/05/24 19:46(1年以上前)

ヤリスの燃費

昨日納車され実家まで片道約30kmを走ってきました。
殆ど信号が無い(10個以内)山道の国道ですが25km/L以上でした。満タン法ではないので正確ではありませんが、昨日まで乗っていた10年前に買ったプリウスとほぼ同じ燃費でした。
予想以上で大満足です。
走りも何のストレスもありませんでした。
明日からは通勤での燃費の実測となりますがどうなるか楽しみです。

それでは

書込番号:23424674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

2020/05/28 13:01(1年以上前)

通勤での実測値が分かりました。
片道25kmで半分は若干の渋滞の計測です。
これで往復で約18km/Lでした。
信号や渋滞で停止してしている間にドンドン燃費計の数値が落ちていきます。(感覚ですが10秒で0.1〜0.2km/L)
僕の結論ですが、土日道が空いていれば20km/Lは余裕でいくと思われます。
渋滞ばかりなら15km/L以下になると思われます。
ハイブリッド車はこの渋滞中に電気で動かすので燃費が落ちないのでしょうね。





書込番号:23431885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ115

返信28

お気に入りに追加

標準

ヤリスZハイブリッドの燃費

2020/05/14 18:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

5月9日に納車されました。現在、給油後、走行距離は200Kですが燃費は29Km/リットルです。クーラーも常時使用しています。ECOモードで運転していますが、アクアとあまり燃費は変わらないと感じています。ヤリスはこんなもんでしょうか?もっと、燃費が良いと思っていましたが、少しがっかりしています。

書込番号:23403461

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2020/05/14 19:03(1年以上前)

>tavisukiさん 『給油後、走行距離は200Kですが燃費は29Km/リットル』

私は、燃費は運転の仕方にもよりますが、この燃費が続けば十分な燃費だと思いますが。
ヤリスハイブリットZがアクアと比べて燃費が良くなくてはいけない理由は何でしょうか?
もう燃費競争ではなく、違う基準で考えませんか?乗り心地や運転の楽しさはいかがですか。

書込番号:23403499

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/14 19:37(1年以上前)

>tavisukiさん
新車で買ってから走行距離が200キロでは正確な数字はでないですよ。最低でも1000キロ以上走ってから
給油を3回くらい繰り返して、走行距離ℍをガソリン消費量で割ってみてくださいね。

アクアより設計も新しいし、もっと燃費はよくなると思いますよ。

書込番号:23403544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/05/14 19:41(1年以上前)

燃費競争してる車は、エコを気にするあまり
上り坂で遅くなり、下り坂で早くなり
普通に一定の速度で走ってる人はブレーキが多くなり
イラットする人も・・・
燃費運転もいいけど迷惑運転は気おつけましょう

書込番号:23403552

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/05/14 20:06(1年以上前)

4月に納車されて3000km程走りましたが燃費はメーター表示で36km/Lです。
エアコンもECOモードも使用しませんが、一般道メインです。
ちなみに以前乗っていたアクアはハイブリッド故障前で大体25km/Lでした。

何が違うんでしょうかね?

書込番号:23403609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/14 20:31(1年以上前)

>上り坂で遅くなり、下り坂で早くなり

最悪な燃費走法です。ハイブリッド素人走法です。
ダラダラ上りはバッテリーを消費するだけで
なんの益もないし、
下りは回生ブレーキ
でバッテリーを稼ぐ時。
バッテリーがフルになったら、ちょい踏みで
モーターによるバッテリー消費。
エンブレがかからないように。

ハイブリッドはバッテリーを減らさないことを
考えるより、いかにバッテリーをためるかです。

ガソリン車やEV車なら上り坂で遅くなり
下り坂で早くなりは理屈でわかります。

書込番号:23403662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/14 20:53(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。アクアには3年しか乗っていませんが、ヤリスに変更した理由は、安全性と燃費です。アクアは2017年6月モデルですが、対物の自動ブレーキのみの装備であり、歳を取っているので不安を感じていました。燃費については、WLTC36KM/ℓに魅力を感じ、ヤリスを選択しました。

書込番号:23403709

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/14 20:55(1年以上前)

>透明な雲さん
解りました。もう少し乗ってからまた、評価します。コメントありがとうございました。

書込番号:23403715

ナイスクチコミ!2


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/14 20:58(1年以上前)

>1とらぞうさん
そうですね。燃費を気にしており、マイペースで走行していることもあります。周りに気を使う必要がありますね。

書込番号:23403719

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/14 21:00(1年以上前)

>しゅがあさん
どのような乗り方をされているのですか。36Kは凄いと思います。

書込番号:23403725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/14 21:36(1年以上前)

グレードのzとxどちらでしょうか?
燃費結構違うと思います
ホイールのインチでも

書込番号:23403798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2020/05/14 23:01(1年以上前)

本日までの自動集計

>tavisukiさん
高速を利用しない。
信号の少ない道をひた走る。
ブレーキを踏まない。
極端な温度設定にしない。
イライラしない。

ですかね?

オートクルーズは何故か減速時に回生ブレーキでは無くエンジンブレーキを使いたがるの不思議です。

書込番号:23403989

ナイスクチコミ!4


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/14 23:06(1年以上前)

エンジンも新型ですし、THSも刷新されていて
パワーも燃費も向上してますので
2017年式のアクアより、燃費は良いはずです。

僕もアクアを新車購入、5年乗っていましたが
アクアは、リッター25kmくらいで
ヤリスは30km越えてます。
双方とも始動後燃費のメーター値ですが。
ちなみにヤリスは納車後1800km走ってます。

もう少し様子を見たほうが良いかもですね。



書込番号:23404003

ナイスクチコミ!4


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/15 07:00(1年以上前)

>YARAS HVさん
>しゅがあさん
コメントありがとうございました。ヤリスに乗り換えたのは、@安全性A燃費です。もちろん価格もありますが・・・
もう少し、乗り込んで又、燃費等について投稿させていただきたいと思います。

書込番号:23404372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 07:00(1年以上前)

>tavisukiさん
ぼしゅるさんが書いている通り
ハイブリッドZで16インチアルミを履かせたら
32.6km/Lですが、車両の仕様をもう少し
明確にお願いします。

アクアの時と運転は変わっていないと思いますが
マイペースでゆっくり走っても燃費は上がらないかもしれません。

発進時はエンジンを使ってキビキビと加速して
目標速度になったらモーター走行で速度維持。


書込番号:23404373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/15 08:38(1年以上前)

35km/l以上狙うなら、最低でも100km以上の走行、それもいい条件で
300km以上走ると、車の素性が現れます。

水温が50度以下を頻繁にに繰り返すような気温だと、100kmでも25km/lぐらいになるときはあります。
300km位走ると、低温水温時の暖気エンジン回転分は全体の燃費に吸収されます。
100km以下の運転を繰り返すようだと、ハイブリッドの良さが反映しにくい運転になります。

雨だと1〜2km/l程度のダウン(多分タイヤの滑りと思います)
向かい風だと高速では1〜2km/l程度のダウンします。
高速で80km/hを超えると燃費は落ちていきます。空気抵抗は速度の二乗に比例するそうです。

ちょっと、長いドライブをしてみませんか。

>銀色の老人さん
のいうように
>発進時はエンジンを使ってキビキビと加速して
目標速度になったらモーター走行で速度維持。
ではしれば 40km/lも夢ではないと思います。
天気のいいとき、バイパス国道では60km/h以下、高速では80km/h以下で走れば
高燃費になると思います。

書込番号:23404461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2020/05/15 10:35(1年以上前)

>tavisukiさん
新型のヤリスを購入できたなら燃費が25以上超えて1,2ぐらいの差で悩むほどの経済力ではないでしょうか。せっかく新車購入して数円の差でストレス溜めて体の免疫力低下してコロナに患うのは本末転倒。
楽しいカーライフをまず自分なりの好きな運転でしましょう。燃費の画面消しましょう。金で買えるよ、ストレスフリー。
ヤリスはデザインが良くなっているし、洒落た運転で日々過ごしてくださいな。

書込番号:23404613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/15 11:25(1年以上前)

ハイブリッド乗りの習性がわかっていない人が
多い。
燃費を単純に財布と思い込むからね。
大概の燃費を気にするハイブリッド乗りは
努力の結果を見たいのであって
その過程を楽しんでいるのですよ。

20km/L台から、30km/Lになるのは
随分と努力が必要で
努力の結果が数字に現れて、一応の達成感を
味わう。
100m走で10秒台が9秒台になったようなもの。
30km/hでトロトロ走って最悪の燃費から
出発し、法定速度上限までは、きちんとアクセルをふんで、あとは定速にすると、いい燃費になるというような経験を積んだら好燃費になった。
そんなプロセスがファントゥドライブなのですよ。

一番の楽しみを取らない方がいいですよ。

書込番号:23404687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/15 14:28(1年以上前)

時々その努力を延々と自慢してくる奴がいる、オマエの車の燃費には興味がないって言ったら嫌われた

書込番号:23404923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2020/05/15 19:30(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
>銀色の老人さん
ありがとうございます。本日、200K走行しましたが、期待の数値30/lが出ました。いろいろと試行し、アクアの時と同じように乗り方を工夫して燃費をあげていきます。

書込番号:23405401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/15 23:08(1年以上前)

燃費に興味がない人はこのスレを見なければ良いのではないでしょうか

書込番号:23405829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーケースについて

2020/05/13 22:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

ディーラーから連絡が有り、
納車予定が6月中旬になりました。
この度、初めてスマートキーになるのですが、
皆さんがお使いになっているキーケースや
お勧めの情報が有りましたら
是非とも教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:23402074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/05/13 22:49(1年以上前)

たくまる王子のパパさん

それなら下記のヤリスとヤシルハイブリッドのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になると思います。

・ヤリス
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=218&trm=0&srt=0

・ヤリスハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/yaris_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=218&trm=0&srt=0


あとは私が乗っているスバル車のキーにも使っていますが、下記の伊の蔵レザーのキーウェアジャケットは良いですよ。

https://www.inokura.jp/shop/products/list.php?category_id=12

形状的には下記のtoyota type-E3 キーウェジャケットが合いそうですが、念の為、たくまる王子のパパさんご自身でもご確認下さい。

https://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=374

書込番号:23402099

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2020/05/13 23:00(1年以上前)

そもそもですが
スマートキーケースなんていりません。
必要だから売ってるんじゃなくて
あれば買ってくれる人がいるから売ってるだけです。

ちょうど不要不急の時期ですので
オススメは自分にとって必要があるのかを考えることです。

書込番号:23402117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/14 00:04(1年以上前)

私もスマートキーつけませんでした。
リレーアタックの対策が電波を遮断するケースに入れましょうとのことでしたので。
あと前の車につけてたんですが上着に入れて乗車後に脱いでそのまま車外に出てしまうこともあったのでいらないかなと。

書込番号:23402232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/05/14 04:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

サイトまで教え頂き、有難う御座います。
リレーアタック対策などのケースを
検討しようと思います。

書込番号:23402377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/14 17:16(1年以上前)

つうか、頻繁に出し入れする必要がないのがスマートキーのメリットなのに、カバーなんて居るんですかねえ?

書込番号:23403313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/05/14 18:38(1年以上前)

スマートキーの欠点はリレーアタックです。
見栄えさえ我慢出来れば百均で売っているペットボトルの保冷袋(裏がアルミ蒸着メッキ)がお勧め。

書込番号:23403455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/14 23:38(1年以上前)

スマートキーケースは
スマートフォンのケースやカバーの役割と同じなのでは?
汚れや傷がつかないように保護したり、
落とした時に大事に至らないように保護したりするためのものですね。
また、滑り止めの役割もあるかな。
リレーアタック防止機能まで持つものもあるのは知りませんでした。
いずれにしても携帯しやすいのが大前提ですよね。

スマートキーケースが必要かどうかは
人それぞれなので、必要だと思う人がいれば
それは必要なのであって
必要でない人がとやかく言うことではないですね。

ちなみにほとんどの人がスマートフォンのケースはつけているので
スマートキーケースの保有率も低くはないと思いますよ。

入手法ですが
オートバックスでも、ネット通販でも、ヤフオクでも
それこそ星の数ほど売っていますので
ご検討されてはいかがでしょうか。

写真は、オートバックスで買ったものですが
キーホルダーとして使いやすいように改造しています。

ご参考までに。

書込番号:23404072

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2020/05/15 06:51(1年以上前)

>YARAS HVさん
この紫のは派手で分かりやすいですね。
他の鍵が付いてる輪っかが超オシャレです。
有難うございました。

書込番号:23404365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルエレメント型番が分からない。

2020/05/10 14:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2874件

そろそろオイルやエレメントの初回交換時期ですが、
オイルは取説に出ている通りですが、交換用オイルエレメントに関して、型番が分かりません。

友人のトヨタ系列勤務人に聞いたところ、
1.5Lは90915-AZB01
1.0Lは9111-3005
が純正部品型番として出てきましたが、確証はありません。

DIYで交換する人、どうしてるんでしょうか?

書込番号:23394873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/05/10 14:31(1年以上前)

しゅがあさん

1.5なら下記の方のパーツレビューのようにエンジンオイルフィルターの品番は90915-AZB01で正解のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/425041/car/2886082/10479821/parts.aspx

何れにしてもヤリスを購入したトヨタディーラーに聞けば、ヤリスのエンジンオイルフィルターの品番を教えてくれるでしょう。

書込番号:23394891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/10 14:56(1年以上前)

車検証を持参或いは実車でお近くのトヨタ部品共販(現トヨタモビリティパーツ)に行かれれば容易くわかりますよ。
https://toyota-mp.co.jp/

ただ新車初回点検はご面倒でも新車保障の観点からディーラーでの点検をお勧めします。

書込番号:23394943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/10 16:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
探して頂きありがとうございます。
別の所
https://minkara.carview.co.jp/userid/1134627/car/2742385/5274165/note.aspx
の整備手帳で、純正型番が90915−10009と分かりましたので、
更に別のメーカーページ
http://www.eiken-kk.co.jp/page15
より、寸法・仕様が分かりました。

これで心置きなく安物をディーラーに持ち込んで無料点検時にタダ交換させる嫌がらせが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:23395160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/05/11 09:10(1年以上前)

>しゅがあさん

>これで心置きなく安物をディーラーに持ち込んで無料点検時にタダ交換させる嫌がらせが出来ます。
ありがとうございました。


つりだと分かっていても一言。
タダ交換させるのではなく、してもらうでしょう、全く偉そうに。
純正のオイルフィルターなんてたいした金額ではないのに。
安もんは、安かろう、悪かろですけど。
分解すると濾紙の違いがよく分かります。
まー他人の車なのでどーでもよいですがね。安いし。

ディーラーはお客を選べないから大変だな〜

書込番号:23396552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/11 22:00(1年以上前)

社外のマグネット付でも1500円程度だろうに、安いも高いも無い。

書込番号:23398046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/12 10:50(1年以上前)

オイルフィルターがどれでも同じと考えるのはチョット?
トヨタ系では
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2018089555
2016年のものだからこの特許は生きていますね。他社では使えないもしくは使用許諾を取らないと。

トヨタ純正品 ■オイルフィルターの特徴 ろ紙・金属プロテクターで形成されていた従来品に比べ樹脂製コアを介して繊維を吸収してろ過体を形成することにより小型・高性能化しています。■オイルフィルターの特徴 ろ紙・金属プロテクターで形成されていた従来品に比べ樹脂製コアを介して繊維を吸収してろ過体を形成することにより小型・高性能化しています。

と説明があります。
1000円未満の差を重視しますかね?
新車の内は,最近の車は、研磨技術が進んでいるので金属粉がオイル系を走り回ることは
少ないと思いますが、純正品以外を使えば、その部分で発生した不具合は当然保証されない覚悟はあるのですかね?

出自のアキラかでないものは中華製の不良マスクのようなものを掴ませられる可能性もあるのじゃないですか?
不良品を売った方はせいぜいフィルターくらいぐらい交換するかもしれないが、エンジンの補償なんぞしないでしょう。

プリンターの互換インクも、本体の補償はしないといっています。
1500円くらいでそんなリスクを背負いますか?

電子キーの電池が切れたとき、ディーラーに交換をいらいしたら、ダイソーで100円で買えるのでそれを持ってきてください。
交換は無料でしますよといわれました。、ディーラだと300円くらいだったと思います。

日産車にのっていたときは、担当者からディーラーオイルは高いから、ディスカウントで買ってきてくれれば
点検の時に無料で入れ替えますよ、といわれました。

専務決裁の値引きまでしてくれた担当者でした。

ディーラーとの付き合いは車を介した人間関係と思えば、商売とは言え相手も心を寄せてくれます。

今の担当者も、ビッグモーターやガリバーが裸足で逃げ出す値段で下取りしてくれました。
口数少なく、もっさりとしていますが、何度も本部と交渉してくれていました。

書込番号:23398902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/12 17:02(1年以上前)

色々なご意見ありますが、そもそも自分は純正以外を使う冒険が好きであり、
使用期間中にトラブルが無ければ良し、あればその原因を追及し後悔するのもまた経験と思っていますので、
ごもっともとは思いつつ、それぞれ好きにすれば?と感じた次第です。

で、安物はおろか高付加価値品すら未だに見つけることは出来ず現状、純正一択。
※モノタロウには買う気の起きない金額の相当品はありました。

径65高さ65のUNFネジフィルターは、レアなのか。
高さ違いの一般的トヨタ車フィルター(確か高さ73位)が取付可能か試してみるか。

そもそも1.5Lとは言ってもガソリンとハイブリッドは一緒のサイズなのか。
そこは自分の車の底蓋開けて計ればいいんでしょうけど。

書込番号:23399569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/17 18:15(1年以上前)

本日、無料点検にネッツトヨタへ行ってきました。

オイルとオイルフィルター交換も合せて予約してあったのですが、
オイルフィルター在庫無しで、オイル交換のみとなりました。

着実に地元のネッツは評価を落としていて、香ばしいです。

書込番号:23410098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/06/05 22:21(1年以上前)

PIAAの Z11,Z11-M が適合すると判りました。
お高いツインフィルター製品です。

安物、無いんか…

PIAA適合電子カタログ
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiMzQ5NCJ9&detailFlg=0

書込番号:23449925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/07/24 20:29(1年以上前)

本日はこの車にしてから初めてのABでオイル交換。

念のため店員にオイルフィルターの適合を質問すると、
まだ情報が出ていないのでご案内できません、
オイルも特殊(多分新車時の0W-8の事)なためここにあるオイルを入れるとメーカー保証が効かなくなる可能性云々と言い始めた。

※店に置いてあるフィルター冊子にはヤリスの記載無し。
※車の取説には市販オイル問題なしと記述有り。

店で扱っているフィルターメーカーのHPも確認しとらんのかこの店はと思いましたが、教える義理もないのでスルー。

既出情報の通り、PIAAのZ11+0-20Wオイルで交換。問題なしです。

安いフィルターは未だにないですね。

書込番号:23555617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2021/03/07 14:55(1年以上前)

PIAAのZ11と同サイズ、同ネジの日東D50が取り付けできました。

但し、2019年の日東適合表でサイズ確認しましたが、2020年版カタログ上では高さが1mm(65→64)低くなっていました。
そのため、ヤリス1500ccは未だ適合品無しです。

今の所問題は出ていませんが、非純正、非対応品への交換は自己責任ですので念のため。

書込番号:24007563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜325万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,405物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスの中古車 (2,405物件)