トヨタ ヤリス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリス のクチコミ掲示板

(1652件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリス 2020年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリス(モデル指定なし) 1160件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:739件

半ドアかと思って全部のドアやハッチバックをおもいっきり閉めてみたけど止まらないんだお(ノ_・。)

それから電動ドアロックのリモコンからキーを取り出す事は出来たけどイグニッションが見当たらなくてキーを差し込めなくてエンジンを始動させられないんだお(ノ_・。)
どうゆうことかお?

あと、おでこが天井に当たって視界の半分が天井部分に遮られて前がよく見えないけどこんなに視界が悪いものなのかお?

書込番号:24036314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/22 16:14(1年以上前)

これですよ。↓

キーに信号発信機が内蔵してあり、あらかじめ登録されたキー以外ではエンジンを始動できません。

車両から離れる場合は、車内にキーを残さないでください。

このシステムは車両盗難の防止に寄与する機能であり、すべての車両盗難に対する完全なセキュリティを保証するものではありません。

書込番号:24036323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 16:17(1年以上前)

キーは5メートル離れた家の中なのに止まらないんだお(ノ_・。)

書込番号:24036326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/22 16:55(1年以上前)

各警告表示の意味、その対処方法は取説に書いてあります。
通常の手段で始動できない時も然り。

取説の日本語を読み解く能力がないなら、
素直に販売店に電話一本入れましょう。

以上。

書込番号:24036378

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 16:58(1年以上前)

近所のお店だからおパカな事聞いたら恥ずかしいからヤダお・゜・(つД`)・゜・

書込番号:24036384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2021/03/22 18:16(1年以上前)

>邪神ちゃんさん
まずは人への話の聞き方から学んだ方が良さそうだね。

書込番号:24036482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 18:54(1年以上前)

邪神ちゃんさんはヤリスの鏡の不良少女だから口の聞き方なんて知らないお(o^−^o)
あたいのヤリスが火を吹くお(^o^)/

書込番号:24036545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/22 19:01(1年以上前)

>邪神ちゃんさん


5ちゃんねるの住民に聞いた方がエエかもね。

楽しくやり取りが続くと思うし同じノリで返してくれるど。

書込番号:24036560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 21:19(1年以上前)

結局、イモビカッターとかゆうのを販売店で売ってもらえばいいのかお?
このランプはイモビカッターを使わないと車は動かないと周囲に教えるランプなんだよね?

書込番号:24036840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/22 21:24(1年以上前)

スレ主は一体何語で書き込んでるのだろうか。

書込番号:24036854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 21:31(1年以上前)

>KKK 666さん

オレンジの種5つ送るお(o^−^o)

書込番号:24036869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/22 21:43(1年以上前)

>イモビカッターとかゆうのを販売店で売ってもらえばいいのか

そう思ったら、販売店に「イモビカッターください」って
買いに行きましょう。

警告灯の意味と対応策を販売店に訪ねることより、
もっともっと大きな恥を掻くことになると思うけどね。

書込番号:24036902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件

2021/03/22 21:58(1年以上前)

JamesP.Sullivanさん

ディーラーがイモビカッターを持ってるんじゃないのかお?

イモビカッターはトヨタの純正じゃないのかお?

書込番号:24036944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/22 22:16(1年以上前)

>イモビカッターはトヨタの純正

だから、そう思うなら買いに行きゃいいじゃん。
別に止めないし。

書込番号:24036981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2021/03/23 06:31(1年以上前)

おもろい思ってそういう話し言葉してるなら
おもんないんでやめたほうがええで>邪神ちゃんさん

書込番号:24037430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件

2021/03/23 06:55(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん

お笑い嫌いの邪神ちゃんは関西弁が嫌いなんだお
反省してくだしゃい

>JamesP.Sullivanさん

イモビカッターを刺さないと警告ランプは止まらないし車を運転できないんじゃないのかお?
どうもよくわかんないんだおσ(o・ω・o)

電動ドアロックのスイッチの中に鍵が入ってて使いづらいし、車の中には鍵穴が見当たらなかったんだお
ハッチバックの開閉にも手こずったし、もうおてあげだお┐('〜`;)┌

ハンドルはボタンだらけだしマッハゴーゴーみたいになるのかお?

書込番号:24037452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 07:34(1年以上前)

>どうもよくわかんない

エンジンの始動方法すら、取説見て理解できない人は、
運転という行為に対する適格性を欠いてるのではないかと。

すなわち、周囲に被害を及ぼさないためにも、
その車は動かない状態にあることが正解では?

でもまあ、この手の質問に対しては、良い人ぶりたい人が
講釈をたれていくのが常なのに、今回は現れませんね。

さすがに釣り針がデカ過ぎるんじゃないでしょうか。

書込番号:24037488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:739件

2021/03/23 08:14(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ヤリスなんて庶民しかのらない内装がプラスチックのオモチャみたいな車なんてドットコムのハイソな回答者さんにはわからないんだおρ(・・、)

たぶんテスラの給油の仕方がわかりませんとゆったら答えてくれたんだお・゜・(つД`)・゜・

書込番号:24037524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2021/03/23 08:46(1年以上前)

>でもまあ、この手の質問に対しては、良い人ぶりたい人が
>講釈をたれていくのが常なのに、今回は現れませんね。

電車の中でも絶対に目を合わせたくない存在で、周りからヒソヒソ話をされている状況と良く似てますね。
家電の板では既に相手にしたら負けの状態になっています。

書込番号:24037560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 09:21(1年以上前)

>相手にしたら負け

でもね、ちょっとでも思い通りのレスが付かないと
感情的になる輩が多い中、どんだけ煽られても
キャラをぶらさず余裕持って切り返してくる
メンタルの強さは好き。

直情的な凡百の連中よりよっぽどね。

ま、ここは既にスレ主さんと私という厄介者どうしの
隔離スレ見たいなもんになっちゃってるんで、
消されるまでじゃれて楽しみますわ。

書込番号:24037615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件

2021/03/23 10:06(1年以上前)

邪神ちゃんさんには軽トラとゆう猫ちゃんみたいな名前の素敵な車があるからいいもん
ヤリスなんてスターウォーズのザコ敵キャラの頭みたいな車なんて興味ないもんρ(・・、)ほんとだお・゜・(つД`)・゜・

書込番号:24037668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオ2007年モデルからの検討です

2021/02/27 17:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

お世話になっております。
先日、up!とヤリスでご相談させていただいたのですが、多方ヤリスのほうが満足度が高いと教えていただいたので試乗してみました。

グレードは1.5Lエンジン、zグレードのの6速MTです。内装の高級感やボタンの多さ(ハンドルにもついてる汗)などコンパクトカーの進化を感じることができました。
トランスミッションはバックが左上にあり、慣れないこともあり少し不安が残りましたが、やはり楽しいですね!

走りの良さなども見たかったのですが、ほとんど渋滞で4速までしか入らず、私のデミオと走行性能を比べたかったのですが流石にできませんでした。

現在通勤中、高速道路の坂道では80km/hでエンジンがうなりだすのですが、ヤリスではこのようなこと起こらないんでしょうか?私の使い方は街乗りではなく、高速道路や遠出がほとんどです。エンジンパワーはデミオから乗り換えて満足できますか?

書込番号:23992142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/27 18:23(1年以上前)

ヤリス 2020年モデル Z (MT)
車両総重量 1,275kg
最高出力(kW[PS]/rpm) 88[120]/6600
最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 145[14.8]/4800

MAZDA2
車両総重量 1,315kg
最高出力(kW[PS]/rpm) 81[110]/6000
最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 141[14.4]/4000

大まかには車重に対してのパワーはこんな感じ。(デミオはMAZDA2で比較)
車重の軽さとパワー、トルクから、MAZDA2より、僅かに軽快ではあるが
実用レベルでは、ほとんど変わらない。

エンジンが4気筒と3気筒の違いから低回転域でのトルクはMAZDA2に分があるけど
車重40kg差でペイできるとは思う。

双方とも高速走行の余裕は少ないかな。加速するには唸る回転数は要るでしょう。
3気筒だから軽自動車のエンジン音に近くはなるかな。

このクラスでだと、スイフトスポーツが車重に対してパワーがある。
GRヤリスだと有り余るパワーがあるね。

書込番号:23992208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/02/27 19:00(1年以上前)

>みやたりほさん

あなたの外せない条件はなんでしょうか?
(それで車が決まります)

今は、MTも選びやすくなりました・・・

ヤリス以外もあるということです。

書込番号:23992293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/27 19:54(1年以上前)

>みやたりほさん
ヤリスのMT車渋いです。

ヤリスcup carならもっと渋いです。
普段乗りには辛いかも知れませんが?

書込番号:23992422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/02/27 21:09(1年以上前)

>みやたりほさん

2007年モデルのデミオは
・1500ccそれとも1300ccですか?
・MT/ATどちらですか?

書込番号:23992624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 09:38(1年以上前)

MTの試乗ができたのは羨ましいです。
カップカー成約の前に遠出してでもMTの試乗をしたかったのですが、うまく探せませんでした。
トヨタのサイトだとMT車の試乗車を探すというのが面倒くさいのが残念ですね。

さて、高速道路でエンジンがうなるかどうかについてですが、MTなら6速で走っていればエンジンがうなるということはないでしょう。
しかしヤリスもデミオと同じコンパクトカーなので買い換えたからと言ってパワーに余裕が出るということはあまりないと思います。

書込番号:23995682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 20:38(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、、10年ほど前のデミオなのでエンジンも進化したのかなと思ってましたが少し残念です。

書込番号:23996834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 20:40(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます
大きさです。駐車場の関係で、大きな車は乗れません。
他のMTだと、s660あたりが気になってます

書込番号:23996839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 20:41(1年以上前)

>F 3.5さん
ご回答ありがとうございます。
渋い??笑
アクセル踏むだけは少し物足りないです。

書込番号:23996844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 20:42(1年以上前)

>MIG13さん
1300のATです。

書込番号:23996847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 20:48(1年以上前)

>sunnyミロクさん
ご回答ありがとうございます。
6速だとエンジン唸るのはなくなるんですね!
やっぱりコンパクトカーだと非力なのでしょうか。

書込番号:23996864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/01 21:32(1年以上前)

コンパクトカーですが、120馬力というのは必要十分だと思いますよ。非力とまでは言えないと思います。
軽自動車の倍以上のパワーがありますからね。

4人乗車で坂道を登る時や、高速道路の120Km走行区間で120kmからさらに加速したいような時にはもたつきを感じるかもしれませんが、まぁそんな時くらいですよ。
普通の人が普通の使い方をしている分には十分だと思います。

是非6MTで乗ってくださいな!
私も自分の納車が楽しみです。

書込番号:23996980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/01 21:40(1年以上前)

今のデミオが1300のATなら、非力ですので、高速の上りでエンジンが唸るのも納得です。
一方、最新のデミオ、ヤリスなら1500cc@ガソリンでかなり馬力ありますので、
エンジンが唸ることは無いと思います。

書込番号:23997001

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2021/03/01 22:07(1年以上前)

>みやたりほさん

解決済みになったけど、申し訳ない。

私は小さいMT車が好きなので、ワークス(5MT)です。
クロスミッション(ギア比が接近しているので、変速のショックが少ない)なんで、高速道だと6速あったらなぁって思います。
乗り心地はサスがかたいので、あまりいいとはいいませんが、軽くて(700kg弱)、安い(ほぼ新車の中古で135万)ので満足してます。

S660(6MT 230万)が視野に入るのでしたら、N-one RS(6MT 200万弱)も範疇かも。
そして、それぐらいの値段が範囲なら、スイフトスポーツ(6MT 200万強)も入ってくるし・・
安全装備を外すと、N-oneよりも安くなる(190万弱)

マツダもMT車の設定は多いですが、私は顔が同じに見えるので、あまり好きになれないです。
(あくまでも個人の意見です)

探せば、いいMT車があるかもしれません。

書込番号:23997058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/02 08:35(1年以上前)

折角、マツダにお乗りですのでマツダに足を運んでみてはいかがですか?
6世代以降のマツダは、シートに座っただけでも良さが感じ取れますよ!
高速を良くお使いのようですので、
スカイDの試乗を体験してみて下さい
お勧めです。

書込番号:23997625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/02 11:02(1年以上前)

>1300のATです。

現車の1300ccと比較したら

最高出力 (kW[PS]/rpm) 68[92]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 121[12.3]/4000

なのでエンジンパワーは上回りますが
高速道路での長距離となると非力さは、否めないかな。

普通に巡航する分には普通に走りますが、登坂になるとエンジン回転を上げて登る事にはなりますね。

車重1020kg、132PSのロードスターで
高速道路巡航で少し余裕がある感じで登坂はアクセルを踏み込みます。(ギアを落として)

車重1300kgとか1500kgあると、高速道路限定では150PS以上くらいあれば、唸らずに登坂でも巡航するとは思う。

書込番号:23997818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/07 20:26(1年以上前)

>sunnyミロクさん
ご回答ありがとうございます。
ご納車、おめでとうございます
120キロ出さないのと一人での乗車が多いことから安心しました。
MTほんと楽しいです!ずっとがちゃがちゃしてたいです(笑)

書込番号:24008247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/07 20:27(1年以上前)

>MIG13さん
ご回答ありがとうございます。
1300の今のデミオはやはり力不足で唸っていたのですね。 
乗り換えて力不足を感じないと知れて良かったです。

書込番号:24008250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/07 20:33(1年以上前)

>ZXR400L3さん
ご回答ありがとうございます。
MTの車がいっぱいあること知りませんでした。スイフトスポーツすごく良いと思うのですが、つい最近職場の人が納車したばかりなので選択肢から除外していました。スイフトスポーツ乗ってる人多いですよね。
マツダの顔が同じわかります(笑)私はシンプルな感じが好きなのですが、次はできれば違うメーカーにしたいです。
ワークス調べてみます!

書込番号:24008265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/07 20:36(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
ご回答ありがとうございます。
今のマツダは日本のBMWを目指しているとかで、良くなってると聞いたことがありましたが、実際見たことありませんでした。おっしゃる通り、一度見に行くのも必要ですね。

書込番号:24008272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 ヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/03/07 20:38(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます
スペックは全然わかりませんが、GRヤリスの一番下のモデルで条件を満たしていますでしょうか?スポーツカーのロードスターでも坂道のときはギア落とさないといけないのですね。

書込番号:24008278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヤリス

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件

日本メーカーとしては、2005年のトヨタ 2代目プリウス、2011年の日産リーフ
以来の受賞のようですが、何がうけたんでしょうかね?

個人的には、走りと燃費を高いレベルで両立させた”乗って楽しい実用車”
と評価していますが、プリウスの実用ハイブリッドシステム、リーフのEVシステムのように
技術インパクトがある車ではないだけに、自国びいきの欧州人に何が受けたのか気になります。

皆さんの意見を聞かせてください。


書込番号:23998626

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/02 19:03(1年以上前)

>技術インパクトがある車ではない

今までHVと言えば燃費スペシャルで走りが
お話にもならないレベルか、多少走りがマシだと、
燃費面の優位性が薄かったりだったものを、
これまでにないレベルで両立させた技術、
ってもんはあるんじゃね。

しかも安く。

あとはGRバージョンがイメージの引き上げに
貢献してるかもね。

書込番号:23998639

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/02 19:06(1年以上前)

所詮内輪のお祭り、賞は持ち回りって言います。欧州車で一通り受賞したからたまには日本車でも受賞させてやるかという日本での欧州車販売促進の一環です。日本カーオブザイヤーでも近年は海外のクルマが受賞していますよね?

書込番号:23998645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/03/02 19:36(1年以上前)

室内スペースが広くはない欧州車勢の中なら広くないヤリスのネガな部分はスルーされるのでしょう。

そんなとこ気にするのはミニバン慣れした日本人くらいなのかもね。

書込番号:23998713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/03/02 20:36(1年以上前)

>しかも安く。

に1票!

書込番号:23998851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2021/03/02 21:06(1年以上前)

日本人には理解し難いだろうけどWRC絡みですね。

書込番号:23998921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/02 23:09(1年以上前)

>室内スペースが広くはない欧州車勢の中なら広くないヤリスのネガな部分はスルーされるのでしょう。

>そんなとこ気にするのはミニバン慣れした日本人くらいなのかもね。



北米はもっと気にするから売ってもいないじゃん

書込番号:23999163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2021/03/02 23:58(1年以上前)

WRCのイメージで走りがいいと認知されたのが大きいと思います。トヨタが参戦する目的の一つが叶ったということでしょう。

書込番号:23999241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/03 03:06(1年以上前)

勝田頑張れ。

書込番号:23999380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:278件

2021/03/04 07:43(1年以上前)

どなたも書かれていないようので、
「ヤリスの圧倒的に低いCO2排出量」。

コストもパフォーマンスも優れているのに、内燃機関だけでも、優秀なCO2排出量は、
今の欧州では高く評価されると思います。(日本人は燃費=エコノミーを気にしますが…)
WRCでの活躍もあるでしょうけど。

書込番号:24001283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/04 09:05(1年以上前)

>MIG13さん
こちらなんかに理由が書かれてますかね。
ハイブリッドの燃費とドライバビリティの両立って事なんでしょう。
ヤリスの知名度向上も当然プラス
https://s.response.jp/article/2021/03/02/343587.html

書込番号:24001380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2021/03/04 09:32(1年以上前)

>従来のヤリスは退屈
欧州らしいですね。

書込番号:24001406

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件

2021/03/09 10:03(1年以上前)

皆さん

コメントありがとうございます。
改めて最近のトヨタ車(ヤリス、ヤリスクロス、ハリアー、、、、)の価格を見ると
・トヨタ車は、他の日本メーカより新車価格が高いが、
 信頼性&下取り価格が高いからお得
は過去のもので、新車価格は他社より低いですね。

正直、欧州での値ごろ感は解りませんが、現地生産しているのですから、
(性能だけではなく)お得感もあるんでしょうね。

ということで、私が特に意識しなかった価格を指摘された2名に
Goodアンサーを差し上げます。

書込番号:24010965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルエレメント型番が分からない。

2020/05/10 14:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2874件

そろそろオイルやエレメントの初回交換時期ですが、
オイルは取説に出ている通りですが、交換用オイルエレメントに関して、型番が分かりません。

友人のトヨタ系列勤務人に聞いたところ、
1.5Lは90915-AZB01
1.0Lは9111-3005
が純正部品型番として出てきましたが、確証はありません。

DIYで交換する人、どうしてるんでしょうか?

書込番号:23394873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/05/10 14:31(1年以上前)

しゅがあさん

1.5なら下記の方のパーツレビューのようにエンジンオイルフィルターの品番は90915-AZB01で正解のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/425041/car/2886082/10479821/parts.aspx

何れにしてもヤリスを購入したトヨタディーラーに聞けば、ヤリスのエンジンオイルフィルターの品番を教えてくれるでしょう。

書込番号:23394891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/10 14:56(1年以上前)

車検証を持参或いは実車でお近くのトヨタ部品共販(現トヨタモビリティパーツ)に行かれれば容易くわかりますよ。
https://toyota-mp.co.jp/

ただ新車初回点検はご面倒でも新車保障の観点からディーラーでの点検をお勧めします。

書込番号:23394943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/10 16:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
探して頂きありがとうございます。
別の所
https://minkara.carview.co.jp/userid/1134627/car/2742385/5274165/note.aspx
の整備手帳で、純正型番が90915−10009と分かりましたので、
更に別のメーカーページ
http://www.eiken-kk.co.jp/page15
より、寸法・仕様が分かりました。

これで心置きなく安物をディーラーに持ち込んで無料点検時にタダ交換させる嫌がらせが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:23395160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2020/05/11 09:10(1年以上前)

>しゅがあさん

>これで心置きなく安物をディーラーに持ち込んで無料点検時にタダ交換させる嫌がらせが出来ます。
ありがとうございました。


つりだと分かっていても一言。
タダ交換させるのではなく、してもらうでしょう、全く偉そうに。
純正のオイルフィルターなんてたいした金額ではないのに。
安もんは、安かろう、悪かろですけど。
分解すると濾紙の違いがよく分かります。
まー他人の車なのでどーでもよいですがね。安いし。

ディーラーはお客を選べないから大変だな〜

書込番号:23396552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/11 22:00(1年以上前)

社外のマグネット付でも1500円程度だろうに、安いも高いも無い。

書込番号:23398046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2020/05/12 10:50(1年以上前)

オイルフィルターがどれでも同じと考えるのはチョット?
トヨタ系では
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2018089555
2016年のものだからこの特許は生きていますね。他社では使えないもしくは使用許諾を取らないと。

トヨタ純正品 ■オイルフィルターの特徴 ろ紙・金属プロテクターで形成されていた従来品に比べ樹脂製コアを介して繊維を吸収してろ過体を形成することにより小型・高性能化しています。■オイルフィルターの特徴 ろ紙・金属プロテクターで形成されていた従来品に比べ樹脂製コアを介して繊維を吸収してろ過体を形成することにより小型・高性能化しています。

と説明があります。
1000円未満の差を重視しますかね?
新車の内は,最近の車は、研磨技術が進んでいるので金属粉がオイル系を走り回ることは
少ないと思いますが、純正品以外を使えば、その部分で発生した不具合は当然保証されない覚悟はあるのですかね?

出自のアキラかでないものは中華製の不良マスクのようなものを掴ませられる可能性もあるのじゃないですか?
不良品を売った方はせいぜいフィルターくらいぐらい交換するかもしれないが、エンジンの補償なんぞしないでしょう。

プリンターの互換インクも、本体の補償はしないといっています。
1500円くらいでそんなリスクを背負いますか?

電子キーの電池が切れたとき、ディーラーに交換をいらいしたら、ダイソーで100円で買えるのでそれを持ってきてください。
交換は無料でしますよといわれました。、ディーラだと300円くらいだったと思います。

日産車にのっていたときは、担当者からディーラーオイルは高いから、ディスカウントで買ってきてくれれば
点検の時に無料で入れ替えますよ、といわれました。

専務決裁の値引きまでしてくれた担当者でした。

ディーラーとの付き合いは車を介した人間関係と思えば、商売とは言え相手も心を寄せてくれます。

今の担当者も、ビッグモーターやガリバーが裸足で逃げ出す値段で下取りしてくれました。
口数少なく、もっさりとしていますが、何度も本部と交渉してくれていました。

書込番号:23398902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/12 17:02(1年以上前)

色々なご意見ありますが、そもそも自分は純正以外を使う冒険が好きであり、
使用期間中にトラブルが無ければ良し、あればその原因を追及し後悔するのもまた経験と思っていますので、
ごもっともとは思いつつ、それぞれ好きにすれば?と感じた次第です。

で、安物はおろか高付加価値品すら未だに見つけることは出来ず現状、純正一択。
※モノタロウには買う気の起きない金額の相当品はありました。

径65高さ65のUNFネジフィルターは、レアなのか。
高さ違いの一般的トヨタ車フィルター(確か高さ73位)が取付可能か試してみるか。

そもそも1.5Lとは言ってもガソリンとハイブリッドは一緒のサイズなのか。
そこは自分の車の底蓋開けて計ればいいんでしょうけど。

書込番号:23399569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/05/17 18:15(1年以上前)

本日、無料点検にネッツトヨタへ行ってきました。

オイルとオイルフィルター交換も合せて予約してあったのですが、
オイルフィルター在庫無しで、オイル交換のみとなりました。

着実に地元のネッツは評価を落としていて、香ばしいです。

書込番号:23410098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/06/05 22:21(1年以上前)

PIAAの Z11,Z11-M が適合すると判りました。
お高いツインフィルター製品です。

安物、無いんか…

PIAA適合電子カタログ
https://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoiMzQ5NCJ9&detailFlg=0

書込番号:23449925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2020/07/24 20:29(1年以上前)

本日はこの車にしてから初めてのABでオイル交換。

念のため店員にオイルフィルターの適合を質問すると、
まだ情報が出ていないのでご案内できません、
オイルも特殊(多分新車時の0W-8の事)なためここにあるオイルを入れるとメーカー保証が効かなくなる可能性云々と言い始めた。

※店に置いてあるフィルター冊子にはヤリスの記載無し。
※車の取説には市販オイル問題なしと記述有り。

店で扱っているフィルターメーカーのHPも確認しとらんのかこの店はと思いましたが、教える義理もないのでスルー。

既出情報の通り、PIAAのZ11+0-20Wオイルで交換。問題なしです。

安いフィルターは未だにないですね。

書込番号:23555617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2021/03/07 14:55(1年以上前)

PIAAのZ11と同サイズ、同ネジの日東D50が取り付けできました。

但し、2019年の日東適合表でサイズ確認しましたが、2020年版カタログ上では高さが1mm(65→64)低くなっていました。
そのため、ヤリス1500ccは未だ適合品無しです。

今の所問題は出ていませんが、非純正、非対応品への交換は自己責任ですので念のため。

書込番号:24007563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤリスの肘置き

2021/02/11 08:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

クチコミ投稿数:16件

今度、ヤリスハイブリッドを買おうと思っています。
皆さんはオプションの肘置きを購入してますか?
もし、オプション以外で買われた方は、値段や使い心地など教えて頂きたいです!

書込番号:23958964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/11 09:07(1年以上前)

>オプションの肘置きを購入してますか

自分が運転席にいる限り、アームレストを
使ったことがない。

自分の腕の重さも支えられないほど
衰えてないので。

標準装備であっても常に跳ね上げ状態。

オプション設定なら却って好都合てなもんでね、
あえて装着なんかしない。

書込番号:23958980

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/02/11 09:22(1年以上前)

車内で休憩が頻繁であれば、有ってもいいのでは?
アームレストは運転中は引っ込めて両手でハンドルを握るので使用しないようにした方が良いです。
(後続車から体が中央に傾いたまま運転している人は多いけど危ないし疲れるね、画面見ているかスマホ見ているように見えますがw)

書込番号:23958996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/02/11 10:12(1年以上前)

自分は楽天で検索かけて当時一番安かった以下の物を使用しています。

「ヤリス アームレスト コンソールボックス 肘掛け BYRS-1 巧工房」
https://item.rakuten.co.jp/hotroad/7200318401

ドリンクホルダーの上から挟むように置くだけなので、邪魔になったら即刻撤去出来るのも良いです。

書込番号:23959074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/02/11 10:20(1年以上前)

>しゅがあさん


私も肘掛け好きなのですが、ドリンクホルダーは使えなくなってしまいますか。

また、安定性はどうでしょうか。

ガクガクしませんか。

書込番号:23959087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/02/11 10:27(1年以上前)

取り外し簡単そうですね!お値段も安いし!

書込番号:23959100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/11 11:03(1年以上前)

>豆腐素麺さん
ヤリス系アームレストってシッカリしているし0.5Hでなんて取付出来ないので意外にお買い得なのかも知れません?

何処のメーカーも机上で設定している様で実質取付時間が無茶苦茶です。(長い物も短い物もあります)

書込番号:23959156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2021/02/11 11:14(1年以上前)

和風の脇息が有ればお姫様(お殿様)気分だと思います。

書込番号:23959184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/02/11 11:30(1年以上前)

>F 3.5さん
なる程〜!
確かに、トヨタの出してるオプションなら来た時には取り付いてるし、ある意味コスパ的にもいいかも知れませんね!

書込番号:23959207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2021/02/11 12:04(1年以上前)

>かくれんぼ3さん
ドリンクホルダー上に設置なので、位置により1個又は2個使用不能になります。
安定性も位置次第です。
自分は肘掛けと言うより小物入れに使って、ドリンクホルダーにはハンドクリームとゴミしか入れないので問題ないですが。

純正と違い、固定しませんので、端に体重はかけない方が良いと思います。

書込番号:23959261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2021/02/11 16:19(1年以上前)

えっ?アームレスト付いてないんですか?
私個人的にはありえないです。MTならいざ知らず、AT車ではアームレスト必須です。
オプションであるなら是非付けておきましょう。
私の軽自動車(タント)にも標準装備なのに、ヤリスに付いてないって意外でした。f^_^;

書込番号:23959736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/02/11 16:47(1年以上前)

オプションで付けました。

使い勝手はあまりよくありません。
付けない方が良かったと思っています。

理由は、
@位置が高過ぎで、長時間使っていると肩が凝ります。
Aパット材が少ないわけではないと思いますが、幅が5cm位しかなく、肘を乗せていると痛くなります。

私は30系プリウスからの乗り換えですが、プリウスの肱置きは快適でしたね。

書込番号:23959791

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/02/11 16:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
今乗っているムーヴには付いてるのでオプションのか社外品のどちらかは付ける予定です笑

書込番号:23959817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/02/11 17:01(1年以上前)

>カリスマ写真家さん
オプションのは5cmの幅なんですね!結構狭いですね!

書込番号:23959821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiejigoさん
クチコミ投稿数:56件

2021/02/11 17:55(1年以上前)

>豆腐素麺さん

片手運転でしたらアームレストは必須アイテムだと思います(^^)/

ただ、2万円近いってのはちと高いような気がするけどね(/_;)

書込番号:23959928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度4

2021/02/11 19:36(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

ご教授、ありがとうございます。
見るからに、ちゃちいですよね。
ずっと気になっていたのですが、取り付けない決心が固まりました。

書込番号:23960192

ナイスクチコミ!0


Yozaemonさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件 ヤリス 2020年モデルのオーナーヤリス 2020年モデルの満足度5

2021/02/17 16:37(1年以上前)

社外製のコンソールボックスタイプの比較的安価なものもいろいろ出ているので自分の用途に合ったものを選ぶのも悪くないと思います。

書込番号:23972480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冬タイヤのサイズ

2021/01/17 09:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリス 2020年モデル

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

3月車検をとる予定の車が故障し車検代も高額見積もりとなり
急遽、ガソリンZの4WDを購入しました。前車に買ったばかりの
スタッドレス175−65−14を使おうと思って、ネットで14インチアルミを
問い合わせたら、4WDは14にインチダウンできないと回答され
ディーラーにも問い合わせたら、勧められないといわれました。
皆様の中に実際インチダウンされている方はいますか?
どうしてもインチダウンできなく15インチにする場合
185−60−15ではなく175−65−15でも問題ありませんか?
4本で2万ぐらい違うのでできれば経費を抑えたいので。


書込番号:23911395

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/17 10:19(1年以上前)

HV-4WDでなくて、ガソリン4WDなら元から175/70R14を履いているのででいけると思うのですが…。

書込番号:23911453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/17 10:27(1年以上前)

我が家はハイブリッドZの2WD乗りなので参考にならないかもしれませんが,2シーズンしか使っていない14インチスタッドレス(確か扁平率65だったかと)がそのまま付くかとディーラーに持ち込んだところ,タイヤの高さが違うためスピードメーターに狂いが出ると言われました。
14インチホイールそのままで高さをほぼ同じにするには,175の扁平率70タイヤならば大丈夫ということで,それを装着しています。
確かに1インチ違うと4本で価格が1万円以上違いますよね。
2WDでは問題なくインチダウンできましたが4WDだとオフセットか何かの違いでできないんでしょうかね。

書込番号:23911470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/17 11:12(1年以上前)

4駆でも175/70R14を履いてる仕様もあるのでブレーキやキャリパーは14インチでもクリアしている。
扁平率65になると外径が小さくなるので速度計の誤差がでる。
ホイルのオフセットも問題になるかもわからんので前車の仕様も関係するよ。
タイヤショップやディーラーだと仕様と違っていたらダメだというのは常套のことです、みんカラ等での情報で自己判断だけ。

標準装備の15インチだと603mm、流用するという14インチは583mmで20mm小さくなる。地上高が低くなるのが許容できるかどうか。速度計に誤差が出るので車検時にどう判断されるか。
参照はこのサイトです。
https://spectank.jp/tir/001119953.html

私は15インチ標準の旧型コペンにステラから流用のオールシーズンの14インチを履いてる、逆に外径は11mmほど大きいが走行安定には問題ないね。オフセットも同じだからうまく収まります。少し最低地上高が大きくなるので雪道には有利。

書込番号:23911556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2021/01/17 15:54(1年以上前)

>CURREN_ST206さん
>プレミアトップさん
>神戸みなとさん

ハイブリット4WDは14インチは無理と見た記憶がありますが
ガソリンの4WDはGもXも14インチなので私も問題ないと思ってました。
のでどうしても気になりディーラーに行ってきました。
簡単に言うと175−65−14サイズのタイヤだからと言われました。外周とLIの違いだそうです。
175−70−14だと数値的には問題ないのですがディーラーはインチダウンは・・・。

私の前車は11年乗ったヴィッツ4WDです。査定価格もゼロに近いと思います。
担当に相談し夏タイヤではなくスタッドレスのまま引き取ってもらい(それでも金額はつくそうです)
夏タイヤ用の15インチアルミ(6j、オフセット42)を再利用する方向です。
サイズは175−65−15にすると外周もLI84と変わりなく20000円ほど安くもなります。
納車は雪解け後になりますので、スタッドレス購入までは時間もありますので
サイズも含めてじっくり検討したいと思います。

皆さんの言っていることが正解だと思います。ありがとうございました。

書込番号:23912113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/02/09 19:31(1年以上前)

タイヤの外径が変わらなければ、スピードメーターのズレもなく車検に通ると思いますが?(^_^;)

書込番号:23956254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスを新規書き込みヤリスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリス
トヨタ

ヤリス

新車価格:139〜288万円

中古車価格:78〜325万円

ヤリスをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスの中古車 (2,390物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング