
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 26 | 2021年3月24日 20:14 |
![]() ![]() |
27 | 14 | 2021年3月21日 10:54 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2021年2月24日 01:25 |
![]() ![]() |
36 | 31 | 2022年7月26日 19:59 |
![]() |
59 | 6 | 2021年3月19日 14:59 |
![]() |
7 | 5 | 2021年3月9日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
1月中旬にハスラーJスタイルXターボを購入し、3月末に納車予定とつい先日連絡がありました。
同じ位のタイミング2月末に1ヶ月点検の案内ハガキが来ましたが、通常1ヶ月以上前に登録されるものなのでしょうか?(他社で購入した車は今まで納車2週間前の登録でした。)
また、希望ナンバーと違うナンバーで1ヶ月点検のハガキが来ており、営業担当が言うには、通常希望ナンバーに変える前のナンバーで最初は登録されるので、それが普通ですとの返答でした。
気にしすぎだけかもしれませんが、皆さんも同じでしょうか?
書込番号:23993769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yas4vellさん
車の登録は、車台番号が判明(車が完成)すれば登録できます。
その後約3週間後に納車される手順ですので、登録時期はディーラーの考え次第かと思います。
ただ、完成は2月でも納車が3月であれば、登録は3月にして下さい と前もって約束しておけば良かったですね。
1か月点検の案内ハガキは、流石にフライングですね。ディーラーへ軽く一言 納車1か月後に再度お知らせハガキ出してね 位でどうですか?
書込番号:23993798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yas4vellさん
通常は納車される1ヶ月以上前に登録される事は少ないと思います。
ただ、今回はディーラーのノルマの関係で早めに登録したのかもしれませんね。
それとハスラーの契約書に登録月が記載されていせんか?
書込番号:23993804
4点

>yas4vellさん
>希望ナンバーと違うナンバーで1ヶ月点検のハガキが来ており、営業担当が言うには、通常希望ナンバーに変える前のナンバーで最初は登録されるので、それが普通ですとの返答でした。
そんな事有りえません。
悪く言うと、一回誰かの名前で登録されたものを新車ですと言われてるのかもしれません。
真相がはっきりするまでは、受け取らないようにしましょう。
新車がほしいといいましょう。
(別の自動車)
書込番号:23993812
10点

>営業担当が言うには、通常希望ナンバーに変える前のナンバーで最初は登録されるので、それが普通ですとの返答でした。
中々のデタラメっぷりですね。
たぶん登録を焦るあまり先にナンバーを所得したか、間違えて通常ナンバーを所得してしまったかでしょう。
たまにある事です。
私の友人も他社でありました。
希望ナンバー+オリンピックナンバーのはずが通常の黄色ナンバー+通常の番号で納車されたってのが。
納車前に初回点検のハガキが来たってのもディーラーとしては凡ミスですね。
しかも違う登録ナンバー記載で・・・
ちなみに別名義(ディーラーなど)で登録されてたとしたら、いくら走ってないとしても中古車扱いになってしまいますよ。
書込番号:23993857 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
1ヶ月点検ハガキはちょっとおかしいですよね
チクリと営業さんに言ってみますw
書込番号:23993862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
私も確認不足でした。
注文書には登録予定1月末
1ヶ月点検予定が2月末になってました。
納車の予定が遅れるのに、ハガキの変更が無かっただけすね
書込番号:23993868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナンバーの件ですが、
有り得ませんね!
ディーラーで登録したか?
別なお客さんで登録したが、何か手違いでキャンセルしたかの、どちらかだと思いますよ。
新車に変わりは無いと思いますが?
何かモヤモヤが残らなければ良いのですが!
書込番号:23993879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神楽坂46さん
>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
ディーラーさんに経緯等詳しく確認し話を進めてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23993932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>福島の再雇用おじさんさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りモヤモヤがスッキリするように、ディーラーにしっかりと確認し、納得行くよう進めます。
書込番号:23993941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
ディーラーさんと事実関係を確認して進めていきます。
皆さんの意見が非常にありがたく、大変失礼かと存じますが、goodアンサーを選ぶことが出来ませんでした。
また経過等ありましたら書き込みさせていただきます。
ちなみに、登録は既に1月末にされているようでした。
(TT)
書込番号:23994081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yas4vellさん
既に解決済ですが、ディーラーに直ぐに申し入れて、現在の車検証の写真もしくはコピーを証拠として
もらった方が良いと思います。
書込番号:23994321
5点

いわゆる未使用登録車ってものと同じかと。
書込番号:23994469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yas4vellさん
確認ですが、一度登録された車を購入する事に同意されているのですか?一度登録された時点で、中古車になります。
新車購入で交渉されていて、中古車(未使用車)でも良いので(新車の値引き以上の好条件)と納得されているのなら結構ですが、もし新車購入のお考えならハッキリさせるべきだと思います。
新車と未使用車は完全に扱いが違います。
書込番号:23994711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yas4vellさん
希望ナンバーでも一部抽選になる抽選対象希望番号がありますよね
そのような番号ではないのですか?
週一回の抽選に当たるまで取れないですよね
http://www.n-p.or.jp/hope_number.html
書込番号:23994843
2点

>スプーニーシロップさん
>らぶくんのパパさん
>RTkobapapaさん
>肉じゃが美味しいさん
皆さんご心配いただき、ありがとうございます。
ディーラーとの契約時には、東京五輪の希望ナンバーの場合は、1度登録し、その後に希望ナンバーに変えると説明を受けました。
ただし、営業さんが言うには、これが普通の流れのような説明でしたので、そういうものなのかと思い、納得しておりました。
私もこのような事に対し、無知で皆さんのご意見で勉強させていただいておりますが、1月中旬に契約し、末に登録(希望では無いナンバー)ですと、名義はおそらく私になっているとは思います。また、希望ナンバーは抽選になるようなナンバーではありません。
そこでナンバーを変更する場合も中古と同じ扱いになるのでしょうか?
ディーラーさんには、1月末登録で3月末納車と言った事に対し納得ができず、経緯と対応を文章で要求し、時間をくださいと言われ待っているところです。
ちなみに、経緯ですが、1月末に営業さんより『2月中旬に納車出来そうです、また連絡します。』から連絡が無く2月中旬になり、こちらから連絡したら『etcが遅れており、3月末になります。』と言われ、その際に『先に納車して、後でetcをつけてもらっても良いですよ。』と聞きましたが、確認しますから10日程経ちまして今回のハガキが来たと言う始末です。
書込番号:23995137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

郵送物とか印刷するものは、外注だから、連絡ミスじゃない?
そのディーラーとは、距離を取ったほうが。
書込番号:23998071
1点

>yas4vellさん
単に希望ナンバーではなくオリンピックナンバーなのですね
オリンピックナンバーなどの図柄ナンバーは申し込み完了し、お金を振り込んでから作成されるので日時がかかるようです。
土日など休日は別で10日となっています。
最初の申し込みからだと最長半月ほどかかるのかもしれません。
その為、一旦登録してからナンバー変更で処理されるのだと思います。
心配されなくても中古とかそんなことにはならないですよ
それとETCなどの電装品納品遅れ(今はどこでもそうです)が絡んでのことだと思いますけどね
書込番号:23998271
3点

>NSR750Rさん
>らぶくんのパパさん
返信ありがとうございます。
結局は販売店(正規ディーラー)のノルマの為に一旦登録されていたようでした。
私は納期は3月末でも問題無いのですが登録が1月末にされており、それに間に合わないので五輪ナンバーでは無いナンバーで一旦登録されていたようです。
契約時に値引きの条件として、私も妻も『今日契約すること』しか聞いていませんでしたが、ディーラーさんが言うには1月登録が条件と話をしたとの事です。注文書には内容の説明は無く、ここにサインをと言われただけでしたが、その注文書には登録予定1月29日納車予定等は空欄、1ヶ月点検は2月28日と書いてありました。
ディーラーさんからの回答のメールも脱字があったり、こんな内容で送って良いの!?と思うお粗末なものでした。
私としては誠意をもってお詫び(金品値引等は不要です)が欲しかっただけですが、誤魔化しとしか思えない内容の回答でした。
また、登録から納車が2ヶ月かかる事も普通なのですかとの問いかけに対し、担当は普通ですと答える始末です。
鈴木修氏の理念や車自体非常に良い商品と思いますが、残念としか言いようがありません。
とりあえず、1ヶ月点検ハガキはディーラーでは無く、スズキ株式会社から送付されている様です。こういったことを防ぐためか、印刷経費の削減の為の集約が目的かわかりませんが、スズキ株式会社に相談してみます。
書込番号:23999158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yas4vellさん
また、登録から納車が2ヶ月かかる事も普通なのですかとの問いかけに対し、担当は普通ですと答える始末です。
↑明らかに、嘘をついていますので、今後の付き合いを考えたほうが宜しいかと思います。
2ヶ月も車が納車されないと、車検期間が短くなる、ローンで購入した場合、乗ってもいないのに引き落としが始まる可能性が
あるなど、デメリットが多いと思います。
細かいことですが、軽自動車は、登録では無くて、届出が正しい表現です。
書込番号:23999266
5点

スペーシアギアを買って、オリパラの希望ナンバー(数字が希望ナンバーです)を取りましたが、一度、登録とかはありませんでしたよ、スレ主の方の場合、一ヶ月点検のハガキが来るのも変です、他の方が言われるように、登録未使用車の可能性が高いと思います。
書込番号:24004880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かなり怪しい営業さんですね。
店長に詳細を確認したほうが良いかもしれません。
本体は新車だとしても、他名義で登録したら書類上では新車ではなく新古車(正確には中古車)となるはずです。
今後売却する際にもワンオーナー車ではなくなってしまいます。(買取価格に影響あるかわかりませんが)
高価な買い物です。楽しみウキウキ気分が無くなり残念ですが、納車書類にサインしてしまうと手遅れになりますので今一度、しつこいぐらいに確認をおすすめします。
書込番号:24013889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽自動車は車庫証明不要で管轄の警察署に保管場所届出して納車時に写しを出すだけです。私は昨年8月にハスラーをネットで購入して、登録から5日後納車でした。普通車より登録後の納車迄の期間は短いはずです。担当者に事実を確認されたらいかがですか?通常あり得ないことだと思います。
書込番号:24014185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 軽自動車は車庫証明不要で
田舎もんだね(笑)
書込番号:24015831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>肉じゃが美味しいさん
>肥後ドンさん
>ぱくぱくおさん
>dassanさん
ご心配いただきありがとうございます。
また、返信遅くなりすいません。
結局はディーラーさんのノルマのための1月登録(詳しい事前説明無し)に、ETCが遅れたと言った事でこの様になりました。
スズキ株式会社さんにも問い合わせましたが、登録から2ヶ月での納車は通常考えにくい(ディーラーを守るように口を濁す感じ)としか言わない状況でした。
1ヶ月点検のハガキも、自動で発送されるので、止めることも出来ないとの事でした。
また、五輪ナンバー等を取得する場合は、早く登録し納車までの期間を短くするために、他のナンバーで登録を先に行う事は多々あるようです。(ただし、説明を行い同意のもとです)
スズキ株式会社さんも認めているのは、登録台数を稼ぐ、
出荷実績を稼ぐ(スズキ株式会社としての売上を稼ぐ)ためにディーラーが行っている、ディーラーも実績が増え、消費者以外はWin-Winのためと感じてしまいました。(全国にはそうでないディーラーさんもあるとは思いますが)
※これは、あくまでも個人的な感覚です
また、この件でディーラーさんから多少のサービスをいただきました。
ディーラーさんとの話、納得出来ない事もありますが、この事を考えるのに疲れてきましたので、早く納車してもらい純粋にハスラーを楽しもうと思います。
ご心配いただいた皆様、アドバイスをいただき本当にありがとうございました。
ハスラーの事で、今後もアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:24016026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yas4vellさん
納得済みで解決したのならいいですが、もし自動車税を1月から取られてるなら2ヶ月分は返してもらってもいい気がします。
軽の自動車税2ヶ月分はしれてるけどね。
書込番号:24019633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車は、年の途中では税金は戻ってきません、新年度の4月に課税されるだけだと思いますが?普通車は月割で課税も税金の払い戻しもありますよね、軽と普通車では課税の仕方が違いますよ。
書込番号:24040335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
今週末、ハスラーJスタイルが納車予定です。
みなさんはシートカバーって付けていますか?
汚れ防止でつけた方がいいかなぁという思いと、シートデザインを楽しみたいという思いがあって迷っています。
書込番号:23988547 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みぃちゃちゃさん
それなら逆転の発想で、シートが汚れたり傷めばシートカバーを取り付けるという考え方をしてみては如何でしょうか。
又、私が乗っている車はハスラーではありませんが、やはり純正のシートの素材を楽しみたいとの気持ちが強いので、シートカバーは取り付けていません。
因みに下記は現行型ハスラーのシートカバーに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?mg=3.13683&bi=7&ci=88&trm=0&srt=0
書込番号:23988579
4点

>みぃちゃちゃさん
もうすぐですね。
(よく眠ってくださいね)
>みなさんはシートカバーって付けていますか?
>汚れ防止でつけた方がいいかなぁという思いと、シートデザインを楽しみたいという思いがあって迷っています。
新車のシートを楽しんで、少し時間を空けてから考えたらどうでしょうか。
わたしは付けていません。
シートが汚れたり、ほころびが出てきたら見苦しいのでシートカバーを付けるようにしています。
(今までに、1回しかつけたこと無いです)
書込番号:23988593
1点

クラッツィオとかベレッツァ
は納期が1〜1.5ヶ月かかりますよ
注文前に納期を確認した方がいいかも
書込番号:23988907
2点

>みぃちゃちゃさん
自分は着ける派ですね。
ただし 良く使う運転席のみシートカバーを使い、助手席&後席は着けません。
シートカバーだけ洗ったり 飽きたら変えたりして楽しんでいます。
その甲斐あって 5年11万km乗りましたが「シートが全然綺麗ですね。」と 営業さんから言われ 嬉しかったのを覚えています。
書込番号:23989383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汚れなければ、オリジナルのシートのままで充分で、半年は付けていなかったのですが、冬が来たついでに、日本製の撥水シートカバーを購入しました。
本格的な奴ではなく、取り付けが比較的簡単な奴です。飽きたらすぐ取り外せます。
書込番号:23989727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そうですね!
しばらくはそのまま楽しもうかなと思います。
しばらくしたら簡易的なものをつけてみて、気分を変えるのもいいかもですね。
書込番号:23990329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しばらくはそのまま楽しもうと思います。
少したったら気分転換も兼ねて簡易的なカバーをするのもありかもと思えてきました。
書込番号:23990336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
しばらくそのままで過ごそうと思いますが、しっかりしたカバーをつけるのもありですよね。
見てみようと思います。
書込番号:23990340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
つけると安心ですよね。
しばらくそのまま様子を見て考えてみようと思います。
書込番号:23990341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後からって中々行動しないんだよなあ。
自分の話ですが。
書込番号:23990868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みぃちゃちゃさん、こんにちは
他の方にも参考になればと思い、シェアします。
よろしくお願いします。
(★)を使っています。
そもそも、スズキの純正シートにしなかったのは高級な件。
わざとらしく、質素なデザインにする必要がありました。
前後4シート 1万5千円未満
・・・新型ハスラーの専用シート
ボンフォームオンラインストア限定
https://www.bonform.co.jp/ec_site/
※SRSサイドエアバッグ対応
※装着は簡単で、工具などは不要でした。
※商品到着後、数日以内に取り付けた条件の不具合のみ、
交換に応じると書いてありました。
(★)撥水布シートカバー
4475-20 ブラック ハスラー専用('20.1〜)
他には
メッシュ&レザー
4472-20 ブラック・レッド ハスラー専用('20.1〜)
デニム
4473-20 ブルー ハスラー専用('20.1〜)
グレンチェック
4484-20 グレー ハスラー専用('20.1〜)
トラッド
4485-20 ベージュ ハスラー専用('20.1〜)
書込番号:24017269
0点

>CDoryAさん
私もボンフォームのそれを買いました。
寸法が異なっているという不具合が有りましたが、迅速に正しい型にて作成し、代替品を送って貰いました。対応は良かったです。
実は、CDoryAさんのレビューを参考にさせていただきました。有難うございます。
書込番号:24023114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
いろいろ探して、ベルメゾンのディズニー柄の軽自動車用シートカバーをつけました。ハスラー専用ではありませんが、結構きれいにフィットしました。
>CDoryAさん
見てみたのですが、Jスタイルは合皮のところが変色する恐れがあるということで、対応していないようです。値段も手頃だし、とっても素敵だったので残念でした。
ありがとうございました。
書込番号:24033705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新型ハスラーのラゲッジサイズを知ってる方教えてもらいたいです。友人が新型ハスラーを買ったんで、納車までにプレゼントでラゲッジボードを作りたいと考えてます。純正オプションのラゲッジボードのサイズでも良いんで知ってる方、お教え頂きたいです。ボードを持ってる方、サイズを知ってる方よろしくお願いします。
3点

出っ張りとか正確に把握するため、ディーラーに行って自身で測るのがいいと友人に教えましょう。
書込番号:23983307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mugi1273さん
現物合わせが良いかと思います
書込番号:23983446
3点

『純正オプションのラゲッジボードのサイズでも良いんで知ってる方、お教え頂きたいです。ボードを持ってる方、サイズを知ってる方よろしくお願いします。』
→ラゲッジボードのサイズを知って(記憶)いる方、仮にDOPの同パーツを持ってる(使用している)方でも、流石にそのサイズまで記憶し、スレ主様へ情報提供できる方は存在するのでしょうか?
それとも使用している方に、そのサイズを計測の上報告して欲しいということなのでしょうか?
もし、そうだとすれば一方的な依頼をするのではなく、
例えば『SUZUKIサイトへアクセスしアクセサリーカタログを見ましたが、純正オプションのラゲッジボードサイズまでは補足出来ませんでした(アクセスし確認したが判らなかった前提)。
また、「みんカラ」サイトやアフターパーツ取扱いサイトの閲覧も行いましたがそのサイズはやはり判明しませんでした。(アクセスし確認したが判らなかった前提)
正確な数値やサイズ感把握のためにもディーラーで実測したり、情報収集すればというご意見もあろうかとも思いますが、ハスラーオーナーさんで同パーツを使用し、そのサイズをご確認頂くお手間を厭わない方は、本当にお時間が許す範囲で結構ですので当方へご教示下さるようお願い申し上げます。』のような記述手法もあるように感じました。
ところで、SUZUKIサイトのアクセサリーカタログ等でご確認されましたか?
書込番号:23983496
2点

一応アクセサリーカタログで調べたんですが寸法は出てませんでした。
やはりディーラーにでも行って計る方が良いですね。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:23983788
1点

「新型ハスラー ラゲッジボード 寸法」
で検索すれば、
自作された方のYouTube等がヒットしますよ。
私も検討しましたが、妻はいらない、と言うので保留中です。
書込番号:23985296
5点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ハスラーX ターボ二駆に乗ってます。
納車して約8ヶ月です。
ハンドルを切るとカチッと音、運転席シートからもたれると?軋み音がします。
運転席はブレーキ時で体重がかかるから?
わかりませんが…。助手席はしません。
購入店に相談すると、ハンドルは「音の大小あるが他のハスラーもする」との事です。
ハスラー乗られてる方、カチッと音しますか?
中古車を買った訳じゃなく、こんなに早く音が出るとは思わず…。スズキの軽は何台か乗ってて、まさかこんな事が起こるとは考えてもいませんでした。
ご意見お聞かせください。
書込番号:23978342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラー等購入先の対応は如何だったのでしょうか?
書込番号:23979673
1点

>たろう&ジローさん
ハンドルの音は少し前にも出て、その時は原因不明で、ハンドルを一度外して、付け直したとの事でした。しばらく音は止まっていたんですが、最近また出てます。
運転席シート軋み音は、購入店の人は確認出来てないと言われました。が私、夫2人で確認済みなので、出てると思います。
お金を払って買ったのに、こちらがクレーマーの様に思えて…。
ハンドルは直るか、あやしいです。と言われてしまいました。
今までのスズキ車が良かったんでしょうか。
今回たまたまハズレを引いてしまったのか…(泣)
書込番号:23979788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ママ殿さん
>ハンドルを切るとカチッと音、運転席シートからもたれると?軋み音がします。
ちょっと難しい日本語ですね。ステアリングコラムと運転席シートからそれぞれ異音が確認されるということですか?ちなみにウインカーが作動中ハンドルを切りこんだときにカチッと鳴るのは構造上当然でる音です。ハンドルを戻したときに自動的にウインカーが解除されるための”返り”が作動するときの音ですから。ウインカー操作と無関係に音が出るならコンタクトコイルが原因かもしれません。
シートは裏にバネがたくさん入っていてもともと音が出やすいパーツです。助手席が鳴らないのは使用頻度の違いでしょうか。スズキは割とすんなり交換してくれるので、気になるといえばシート丸ごと交換してくれるでしょう。
安普請でうるさいのが当たり前だった昔の軽自動車と違い、いまは恐ろしく静かですからいろいろ気になる部分が出てきてメーカーも大変ですね。
書込番号:23979790
2点

>わら太3世さん
わかりにくかったなら、すみません。
ステアリングコラムがわかりません。わら太3世さんの言ってる音だとしたら、始めから出る音でしょうか?音が出だしたのは乗り始めて少し経った頃です。
シート軋み音も少し前からです。
今、購入店に預けてて、代車の都合で明日一度戻ってきます。
新たに代車の都合がついたら、詳しく見てもらう予定です。
ありがとうございました。
書込番号:23980422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは別の異音ですが、ハスラーという車は異音カーなのでディーラーに相談しても改善する事はありません。 構造的仕様なので、納車された個体によって異音箇所は異なります!
うるさい客には表面上はお預かりして代車を貸し、なにか修理したフリしてお客様に返却します。その場合は、明細書の発行はありません,実際は何もしていないので(笑)
異音と感じるのは、お客様の捉え方で変わってくるので,異音について修理しない(できない)が正解です。
書込番号:23983168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドーベルマン山井さん
そうなんですか!異音カーですか…。
よく走るし燃費も良いし…異音多発がホントに残念です。追い金して他の車を買うのも出来ないので、我慢して乗るしかないですね…。あ〜萎えます…。
書込番号:23983725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ママ殿さん
ハンドルを操舵したときにステアリングコラム内部より「コトコト」「パキパキ」音がするのでしたら対策が出ていますので確認してみてください。
書込番号:23998636
3点

>kamui1さん
ありがとうございます。「直らないかもです」と断言されてるので現在は大きめの音量で音楽流して、気にしない様にしてます。
運転席シート軋み音は、確認してもらえました。
せめてこちらは解消してもらいたいです( ; ; )
書込番号:23998859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もママ殿さんと同じ、ハンドルを切ると(パキパキ)という音がします。ディーラーにてステアリングコラム交換してもらいましたが、次の日には、また異音(パキパキ)がなり始めました。
ディーラーの対策ステアリングコラム交換以外の方法が分かりましたら教えて貰えないでしょうか?お願いします。
書込番号:24302562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまぞう220さん
コメントありがとうございます。購入店に何回か見てもらいましたが音は消えません。
私より重い旦那が乗るとシートが軋む音もします。
が、購入店の方には聞こえないそうで。
異音をわかってもらえないので、我慢して乗ってます。同じスズキのスペーシアはハンドルもシートも異音しないんですが。
大ハズレを引いたと諦めてます。
ごまぞう220さん、こちらこそ何か対策あったらまた教えてください。(泣)
書込番号:24303424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ママ殿様
返事ありがとうございます。
異音解決してないのですね。
ショックです(T_T)
自分は、2回車を預け部品交換しても駄目でした。
今度は長い事預けて欲しいと言われました。ディーラーの方も困っていました。
対処が無いと思うと諦めようかと思います(T_T)
少し様子見てから預けようかと思います。
>kamui1様
もし見ていましたら、対策分かれば教えてもらえると助かります。お願いしますm(__)m
書込番号:24303674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまぞう220さん
自分がまるでクレーマーの様に思えてしまい、購入店にもディーラーにもこれ以上言えなくなってしまってます。軋み音は確実にしてるんですが…。
三年保証内で何とかしたいんですけどね。
もし、何か進展あったら書き込みますね。
お互いストレス無く楽しくカーライフ送りたいですね。
書込番号:24303685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ママ殿さん
シートのきしみ音ですが、シートベルトのバックル部からの音ではないでしょうか?
前車のワゴンRで音が発生し、ディーラーに指摘し音は確認してもらいましたが、完全には治りませんでした。
(出たり出なかったりの繰り返し)
現車のハスラーも、先日、同じようなきしみ音が発生しましたが、ワゴンRの時より症状軽いので、そんなに気になっていません。
再現率が100%でないので、対策が難しいかと思います。
まだ気になっているようでしたら、早いところ処置してもらった方が良いと思います。
時間が経つと、そのくらいの音は仕方ないとか、そもそも機能上の失陥がない音や振動は保証対象外と言われ、
対応してもらえなくなると思います。(ディーラーとの付き合いによるかも知れませんが)
以上、ご参考まで。
書込番号:24305890
0点

>ぽっち21さん
コメントありがとうございます。
購入店の人にも同乗してもらったんですが聞こえないって言われてしまって。スマホで音は撮ってあるので聞いてもらって、シート交換は一度したんですが…。
書込番号:24306212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のハスラーは納車当日からハンドルを切ると
チャリチャリとチャックを揺らしたような音がしてたんですけど
ディーラーに相談したら原因はエアバックだったらしく外してもらい実際にエアバックを振ったらその音でした。
このような事例は初めてだったみたいですが
今度エアバックを交換してもらったらまた報告したいと思います。
書込番号:24340413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なべ1001さん
コメントありがとうございます。そうです、そのチャリチャリって音です。
エアバックですか!購入店に相談してみようと思います。なべ1001さん、改善されると良いですね。
また経過を教えてくださいね。
まだまだ長く乗りたいので、異音は解消したいですね。
書込番号:24341652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なべ1001さん
自分もこの様な症状で悩まされています。
情報ありがとうございます。
エアバッグからこの様な音とは思いもよりませんでした。
フルと金属音がなると言うことは、万が一エアバッグが作動したら怖い(危険)ですよね。
エアバッグ交換したら症状が改善したか教えてもらえると助かります。宜しくお願いますm(__)m
書込番号:24366923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべ1001さん
私もその後が気になります。
また教えて下さい。
書込番号:24367260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ママ殿さん
はじめまして。
色々と拝見させて頂きました。
自分のハスラーはXターボ4WD 今年の6月に納車しました。
確かにハンドルを回すと中で何かの破片の様な物が動いている様な音(チリチリ音)が、します。普段は音楽を流していたので気が付きませんでした( ; ; )
6ヶ月点検でディーラーに行く時に相談してみたいと思います。
書込番号:24369176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告が遅くなり大変申し訳ありません。
結果から言うとほとんど音がしなくなりました。
音がするのは中に入っている火薬らしいとの事なのでエアバックの作動には問題ないらしいです。
ただそこのディーラー様では初めて受けた報告だったみたいで
スズキ本体の方に問題のあったエアバックは送るとの事でした。
同様の事でお悩み方は一度購入したお店に相談してみて下さいね。
書込番号:24369476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トモキ1717さん
はじめまして。私の書き込みで音を見つけてしまったならすみません。
でも、鳴りますよね。
私は個人店で購入したので、あまり親身になってくれません。
提携してるディーラーも面倒くさそうな感じです。
売ったらそれで、終わりなのか?と腹立たしい気持ちです。
書込番号:24369797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なべ1001さん
返信ありがとうございます。エアバッグ交換されたんでしょうか?私も購入店に相談したいですが、異音が他にもあり、多分嫌な客になってるので、言いにくいです。
書込番号:24369800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべ1001さん
原因が分かり嬉しいです。
小さな音ですがとても気になっていました。
これで音が再発しなければ嬉しいですね。
早速ディーラーに相談してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24369994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ママ殿さん
エアバッグ交換して頂きました。
音がしてたエアバッグはスズキの本部の方に提出するとお聞きしました。
原因の場所が分かっていれば話しは早いと思うので一度相談されてはいかがでしょうか?
>ごまぞう220さん
皆様の報告を読む限り同様の症状だと思いますので
良い結果になる事を願っております。
書込番号:24370105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ママ殿さん
ハンドルの音に気が付けて良かったですよ!小さい音ですがハンドル切る度に鳴ってます。とても気になりますね( ; ; )
新車でお金を払って購入したのですから、気持ち良く乗れる様に修理お願いするのは権利だと思いますよ!
書込番号:24371193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ママ殿さん
>なべ1001さん
先日 なべ1001さんの情報のおかげで、エアバッグを交換して頂きました。今まで鳴っていた「パキパキ」音が無くなりました(^^)
今回は、ディーラーも念入り点検して頂いたため2週間程預けました。
修理に出した時は、まだエアバッグの情報が本部の方に上がっていなくエアバッグが原因と伝えてもあまり納得されていませんでしたので、この書込みを見せてエアバッグを見てもらいました。
試乗車のハスラーのエアバッグと交換したら音が無くなり、新しいエアバッグと交換して頂きました。整備の方も驚いていました。
先日車を受取りに行った時は、本部の方にも同じ症状の事が上がっていたと言われましたので、ママ殿様、トモキ1717様も点検時伝えるとスムーズに事が進むと思いますよ。
これで音が、再発しなければ嬉しいです(^^)
ママ殿様 なべ1001様
解決への手掛かりになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24407567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまぞう220さん
音が解消されて、良かったですね(^^)
私は、シートレールと思われる軋み音をディーラーの方と同乗して確認してもらいました。その時エアバッグの事も伝えたら「エアバッグを振ってそんな音が出るなら、爆発しますよ!(火薬の量が多すぎて?)」と言われてしまいました。たまたま来ていた「他のお客さんのハスラーもハンドル切ると音しますから!」との事…。全く、親身になってくれません。シートレールの軋み音でさえ「直るかわかりません。」です。
購入した個人のモータースは気になる事を聞くと「スズキはそんな感じですからね」の一言を必ず言います。でも保証が効く内は交渉続けます。
また何か情報あったら教えて下さいね。
書込番号:24408094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じく4wdに乗ってます。
最初1年点検で奥さんが持ち込んだときに相談したら特に問題ないし、しっかり見るとなったら預かって分解しないといけないと言われて帰ってきたので、次の日曜日に私が行ってハンドル切ると板バネがカチカチ鳴る音がすると言ったら、しばらくして来週ハンドルを替えましょうと言われました。
おそらく他にも同じ事例があるのだと思います。
面倒くさがらずに初めから見てくれたら良いのにと思いました。
書込番号:24850508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげさん8686さん
先週末、ディーラーに預けてハンドルをカパっと外した、奥の部品を取り替えてもらいました。
「停止時にハンドル切っても鳴らないので様子見て下さい」との事。→走行中ハンドル切るとやはりチャリチャリ。以前より音は小さくなった様な気がしますが鳴ります。二回目の部品交換です。他のSNSでも同様の書き込みがあり、無音になりました。との回答が数件あって羨ましい限りです。乗っていてとても不快です。ディーラーの方もいい顔しませんし。
金銭的に余裕もないので我慢して乗るしかないです。
二回交換してもなるなら、ディーラーさんが思う箇所では無いと思うんですけどね…。ちなみに、交換した部品の名称は「どう言えばいいか、わからない」らしいです。
書込番号:24850526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ママ殿さん
お久しぶりです。
昨年エアバッグ交換して2カ月位してから、またチリチリ音がしてきました。まだチリチリ音なら我慢できましたが、先月位からハンドルを回す毎にパキパキと以前の症状に戻ってしまいました。ショックです。
またディーラーに持っていってエアバッグ交換してもらっても再度同じ症状になると思うと諦めてしまいそうです。
保証期間内に再度ディーラーに相談しようと思います。
対策がされていれば良いですが。
書込番号:24850657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまぞう220さん
再発ですか…(泣)全てのハスラーで異音出る訳ではないみたいですが、メーカーさんは無視ですかね。
私も保証期間内で解消したいです。
車買い替えも考えてますが、先立つ物が…。
「エアバックのユニットを変えたら音消えました」「チリチリ音対策品のハンドルが出てますよ」等、色々な情報を見てます。色々見すぎてどれが正解なのかわからなくなってます。
長く乗りたいですが、乗る度に「今日はどうかな?」って気持ちです…。お互い早く解消したいですね。(泣)
書込番号:24850682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
3月下旬納車予定で、XターボFFを注文済みの者です。試乗の折り、路面の継ぎ目を拾いがちだと感じ、タイヤを変えようか?とディーラーに相談したところ、アブソーバ交換はどうか?と逆提案されました。アブソーバ交換は「走り屋」さんのチューンナップだとばかり思ってましたが、ネットを探ってみると特に旧型ハスラーで乗り心地・リアの突き上げ改善のために、KYBのアブソーバに交換して、良い結果を得ているという書き込みを多数発見。新型では、元々乗り心地など改善されているらしいのですが、不満を感じてリアショックアブソーバを交換されている方がいらっしゃれば、その改善効果などお聞かせいただきたく投稿した次第です。フロントアブソーバも換えたよという方のご意見も伺えたら嬉しいです。
予定では、高速道路200km超えドライブも1回/3ヶ月ぐらいはするファーストカーにするつもりです。N-Vanターボでそのぐらいのドライブは結構しており、その体験からファーストカーに軽ターボはありと判断した次第。車載能力以外はN-Van(タイヤホイール交換済み)より新型ハスラーが優れているだろうと予想していますが、直進性と乗り心地は若干気になっております。
多くのご意見をお聞かせいただけると澤井です。
10点

ハスラーも大変だなぁ。
先日ここのサイトにハスラーのターボで高速乗るとグルグラ揺れて怖いって人いた。
グラグラと感じる人もいれば、突き上げがひどいと感じる人もいる。
実はこの車は普通であって、違和感を感じた人が異常なのかもね。
書込番号:23977965 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

GターボFFに10ヵ月一万キロ乗りました。
概ね満足してますが、やっぱり高重心感は感じますね(前車との比較)、物理の法則には逆らえないなって思います。
コーナーが楽しいと思う感じは全く無いです。
乗り心地は基本的にシットリしていて良いと思いますが、ちょっとしたギャップでフロントがガツンとボトムしたような感じになることは有ります。
一番の不満はどうにもしっくりこないアップライトなドライビングポジションとシートのホールド感の無さです。
ポジションしっくりきてシートのホールド感も良くコーナーも楽しい婆さんのポンコツミラバンと交換しようかなと、わりと真剣に思ってます。
婆さんいわく、交換すればお互いにウィンウィンだねって¨¨
書込番号:23978247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フロントサスペンションの突き上げ、たまに出ますよ、多少の段差かと見て通過すると、ドカンと突き上げでる事があります、普段はあまり通らない道での事だったので、特にディーラーにも相談していません、スペーシアギアからの乗り換えですが、フワフワ感はほぼありません。
書込番号:23987480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>名古屋のタッチャンさん
リアのみですが定番のKYBのNEW SRを取付けてますが、ノーマルの時は後部座席の子供が「気持ち悪い」と盛んに言っていたのが今は一言も言わなくなりました。
取付けは、トルクレンチとラチェットレンチがあれば自分でも出来ますよ。
ディーラーから言ってくるなんて珍しいですね。
私の購入した正規ディーラーでは間欠ワイパースイッチでさえ純正品でも改造になるのでうちでは出来ません!なんて頭の硬いディーラーでした。
まぁ、鼻っから自分で交換出来るので頼む気は無いでしたけどね(笑)
書込番号:24010224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケンメリ2000GTさん
アブソーバを換えたのは新型ハスラーですか?
KYB、まだ新型用は発売前だったような気がするのですが
旧型用を付けたのでしょうか?
書込番号:24010702
6点

ご報告
新型ハスラーXターボ2WDが納車されて5日ほど乗りましたが、懸念した乗りゴゴ地の悪さはなくショックアブソーバ交換はしない方向に考え方を変更しました。
旧型で不評だった後席の乗りゴゴ地はメーカーとしても新型で対策してきたのでしょうね。
4〜5日乗った印象では、全体的に良いのですがステアリングと運転席高さの位置関係に、イロイロ調整してもまだ馴染めません。
そしてステアリングのセンター維持力の弱さ、戻りの悪さ(セルフアライメント?)など、ステアリング廻りにストレスを感じています。
燃費はいいです、遮音もOK,パワーは必要にして十二分というところです。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:24029966
4点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ドアハンドルプロテクターかドアハンドルエスカッションを付けようかと思っているんですが、自分で貼った方いますか?素人でも、なんとかうまく貼れるんでしょうか?
あとドアハンドルプロテクターとドアハンドルエスカッションは素材が違うのはわかるんですが、使用感に違いはありますか?
カタログを見た感じ、ドアハンドルエスカッションのほうがしっかりした素材で高級感ありそうですが、厚みがあってドアハンドルとの隙間が狭くなりドアハンドルが握りづらくなることってありますか?
書込番号:23971032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エスカッションの方がしっかりしている分
ご自分で作業するには楽な様に思います
プロテクターって透明シートですよね
高級感は分かりませんが
前者よりは貼りづらそう
ご自身の指が人より太い場合は辛いかも知れませんが
普通だと思われるなら問題無いのでは?
ディーラーに厚みを訪ねればご自身で判断出来ると想像します。
尚、愛車の色も発言されればイメージに対してのレスもつきやすいと思います。
とりあえずの口出し失礼しました。
書込番号:23971183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
新型ハスラーJスタイルターボ2WD デニムブルーになります。
純正アクセサリーカタログに載っているドアハンドルプロテクターか、エスカッションを検討しています。
カタログを見る限り、プロテクターはグレーで、シートよりはしっかりしてそうな感じですが、実物はどうなんでしょうか…?
書込番号:23971227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます
デニムブルー 濃紺色ですね
明るい色だとカバーの主張が強すぎたり
濃紺色だと逆に目立たなすぎかも知れません
(ここは好みで分かれるところかな)
一体物で有れば裏の両面テープの剥離紙剥がして
ハンドルノブを引きながら位置決して押さえつけるだけだと思います
折角レス頂きましたが
ディーラーに実物の形状を尋ねつつ、貼り方のコツを伺う様にされてはいかがでしょうか?
書込番号:23971327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まちゃーみんさん
取付説明書を見させていただいた個人的な感想ですが
ドアハンドルプロテクター
⇒基本として大きい透明シール(やわらかいもの)の為、貼り付けは気泡等が入る可能性が高いため個人的には貼りたくないです。
ドアハンドルエスカッション
⇒ドア形状に合わせてあり分割した両面テープでの取り付けのため作業はしやすいかと思われます。
書込番号:24011629
2点

>まちゃーみんさん
申し訳ありません、このドアハンドルプロテクターは色付きで透明ではありませんでした。
訂正させていただきます。
書込番号:24011632
0点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,299物件)
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.7万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.2万km
-
ハスラー G 社外ナビ プッシュサポート シートヒーター 電動格納ドアミラー オートエアコン ETC Bカメラ 盗難警報装着車 ドライブレコーダー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
ハスラー X 純正ナビ(BT/FM/AM/TV)全方位モニター ステリモ オートライト オートエアコン アイドリングストップ フォグ ETC ドラレコ 電格ミラー 前席シートヒーター マット バイザ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
7〜207万円
-
20〜450万円
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
13〜286万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 55.7万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
ハスラー G 社外ナビ プッシュサポート シートヒーター 電動格納ドアミラー オートエアコン ETC Bカメラ 盗難警報装着車 ドライブレコーダー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ハスラー X 純正ナビ(BT/FM/AM/TV)全方位モニター ステリモ オートライト オートエアコン アイドリングストップ フォグ ETC ドラレコ 電格ミラー 前席シートヒーター マット バイザ
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 2.0万円