スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(4619件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラー9インチナビ

2020/11/16 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

ハスラー9インチナビ
でファイアースティックは利用出来ますか?
何か方法があれば教えてください
WiFiが使えるとして...

HDMI入力端子をどう確保するかですけど...
ネットとかで買えるHDMIポート取り付ければ使えたりするのでしょうか?

書込番号:23792167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 07:20(1年以上前)

9インチナビにはRCA・HDMI入力がないため、基本接続ができません。
スマホとはCarPlay/Android Autoで接続ができ親和性が良く、脱獄やRootを取ったスマホであれば、
CarBeidgeやAA Streamなどのソフト経由で、スマホ画面自体を映し出せるのですが、Amazon PrimeのようなDRMの入ったソフトは映像がブラックアウトしてしまって、こちらも映せませんでした。
なので、フャイヤースティックを使いたいのであれば、他の外部入力端子のあるナビをお勧めします。

書込番号:23794686

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/11/18 22:06(1年以上前)

後丁寧にありがとうございました🙇♂

書込番号:23796033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アダクティブコントロールが機能しません

2020/11/16 07:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

休みが取れたらディーラーに出すのですが
ハイブリットターボの新車を2020年11月に購入しました。
高速道路で晴れた日、曇った日、軽自動車、4トントラック、ミニバンといろいろテストするのですが
5回高速道路に乗ってアダクティブコントロールが機能したのは合計10分ほどだけでした

前を走る車に速度90キロ程度で近づきおおよそ50m程度のところでACCスイッチを押して1-2分しますが点線のままです。
リセットを押す、ACCを押しなおす、晴れた日の日中、曇った日、近づく、離れるアクセルパーシャル等いろいろ試すのですが
その後一切ACCが機能することはありません。車線逸脱アラーム、ステアリング介入は機能しています。

同様の症状の方いますでしょうか?ディーラーにはそのまま説明すればよいのでしょうか?
カローラスポーツは軽快に機能していたので違いは判るつもりです。
ご意見等ありましたら聞いてみたく質問させていただきます、よろしくお願いします。

書込番号:23790791

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2020/11/16 08:51(1年以上前)

>前を走る車に速度90キロ程度で近づきおおよそ50m程度のところでACCスイッチを押して

これが原因じゃないのかね。
前に車がいない状態でセットできるかどうか試してみなよ。

ACCは「前の車について行け」という機能じゃなくて、
常に設定速度で走行しようとするけど設定速度以下の前車がいたら前車にあわせて速度落とすってだけなので。

単に前車に近づきすぎてるんじゃねぇの?

書込番号:23790893

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2020/11/16 09:43(1年以上前)

ディーラーに聞いてもいいですが、その前に取説を熟読してからがいいですよ。

何処かで勘違いしている時があるかもですからね。

書込番号:23790976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/16 15:28(1年以上前)

現行型ソリオに乗っています。
アダクティブコントロールはハスラーと同じ操作方法だと思いますが、
アダクティブコントロールスイッチを押した後に隣のRES/SETノブをSET側に倒さないと起動しません。
RES/SETノブの操作してますか?

書込番号:23791509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/16 19:22(1年以上前)

前走車がいようがいまいが機能するのはご存知ですよね?

トヨタとスズキではステアリングSWの配列が違います。
トヨタのACCオンの位置はスズキではキャンセルだったと思うけどその辺り、
思い込みや癖による間違いはは無いですか?

書込番号:23791945

ナイスクチコミ!0


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/16 19:34(1年以上前)

高速で前走車に50mまで接近するってマジ?

書込番号:23791961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2020/11/19 07:24(1年以上前)

>kid_laboratoryさん

些細なことで申し訳ないですが、アダプティブ(adaptive)では?
タイピングミスではなく、意図して書いていらっしゃるようなので

書込番号:23796558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/21 20:20(1年以上前)

多くのご批判をいただくと思っていましたが、皆様親身にご回答いただきありがとうございます
誰かを選ばなければ完了しなかったため選択させていただきました。皆様ありがとうございます。

高速道路はもとより時速40キロから夕暮れ時の相当離れた軽自動車でも一発認識し
追走から完全停止まで制御してくれました。
停止時にはいったんブレーキを解除してカックンブレーキを回避するんですね
高速では一定車間距離で、田舎道であっても普通に追走してくれました、少し前のトヨタ車とはかなり違うので
戸惑いました。
マニュアルを理解できない点はお恥ずかしい限りでした
皆様ありがとうございました。

書込番号:23802009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ196

返信20

お気に入りに追加

標準

フロントサスペンションからの衝撃

2020/11/14 22:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:136件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度2

3月から新車で乗ってきて、良い部分もイマイチな部分も感じながらも全体的に概ね満足してました。
ただ最近1つ気になることがあります。
それはフロントサスペンションから受ける衝撃です。
(特に左側)
そんなに深く掘れた穴や大きな段差を踏んだわけでもないのに時々ドーンという感じで衝撃を受けることがあります。
正直ボディにまでダメージがあるんじゃないかぐらいの衝撃です。
ドライブレコーダーの画像を確認しても道路が極端に荒れた感じもありませんでした。
今日は妻も一緒に乗りましたが、その衝撃にはやはりびっくりした様子でした。
タイヤ、ホイール、足回りは等全てノーマルですし、165/60R15というサイズから考えてもあれほど衝撃を受けるとは思えません。
最初は乗り心地いいなあと感心していましたが、最近は常に段差を気にして運転しています。
このまま乗り続けているとサスペンション周りやボディが早いうちに傷んでくると思います。
同じMR52型に乗ってる方はサスペンションについてどう感じていますか?

書込番号:23788197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2020/11/14 22:47(1年以上前)

規則性のある再現性は有りますか?

急いでディーラーに行く方がいいですよ。

書込番号:23788209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/15 00:53(1年以上前)

それってショックの底打ちじゃ?ストラットへの衝撃

ハスラーだろうが、アルトだろうが、エブリイ、たぶんジムニーですら、タイヤ12インチでも15-16インチでも、わずかな段差で、ドーーンって来ますよ。
3cmくらいでも速度が50kmも出てれば

たとえば、極端言えば、歩道から20cm縁石を降りた方がはるかに衝撃ないと思います。

書込番号:23788415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 05:10(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

それより、先頭で信号待ちからのスタートダッシュした瞬間に一瞬ズッコける感じがありますが新型もそのような感覚ありますか?
いま旧型のjスタイルを代車で1週間乗ってます。

書込番号:23788520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 11:53(1年以上前)


私もmr52s乗りですが、このハスラーの衝撃に関しては発売された当初から話題に上がっていました。これは仕様ですね。

書込番号:23789060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2020/11/16 15:09(1年以上前)

私も3月から乗っています。Xターボ4WDです。
サスセッティングは固めですね。ジムニーじゃないんだからこんなに固くしなくてもよいと思うのですが・・・
山に行く予定があるので、本日スタッドレスに変えました。前のワゴンRのホイールを使って
 165/70R14
を履きました。思った以上にソフトになりましたよ。見た目もオフロードらしく・・・
コーナーせめたらタイヤがサス負けしそうですが、別にコーナー攻める気もないので・・・
ディーラは純正のサイズ以外はお勧めしません、と言ってましたが自己責任で!

書込番号:23791483

ナイスクチコミ!9


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/16 22:36(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

当方の5月納車のMR52Sも、スレ主様と全く同じです(ただ、左右両輪ともで、2・3人乗車時です)。また、足回りなどノーマル状態です。

日頃からちょっとした段差等でショックを拾います。
アスファルト舗装の道でも橋やグレーチングの繋ぎ目などで7・8回、大きな衝撃を受けました。それもガツンと車体骨格に響く金属的な衝撃でした。今までの我家の車10台程でこの程度の段差等でこんな衝撃を受けたことはありませんでした。

衝撃の度に車体がどんどん劣化していくかもしれないし、車体の劣化や衝撃時の挙動が事故の原因こならないか心配です。


先日ディラーに相談したら、事象を当方のハスラーで確認し、次に試乗車と比較しようということになりましたが、ディ−ラー周辺道路でガツンとくる衝撃の再現ができませんでした。

今は、近場でガツンとくる再現ポイントを探しながら(前述の衝撃発生地点は2時間ほど遠方です)、インチダウンして高扁平の70や80タイヤへの変更も検討しています。
ハスラーは家族皆気に入っていて、当方の車の個別不具合で部品交換等で解消されたら嬉しいのですが。
仮に、この衝撃が仕様だとしたら、180万円も出して基本性能も満たせない車を買ったことになるのかな…… 悲しい過ぎる。

書込番号:23792328

ナイスクチコミ!21


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/16 22:52(1年以上前)

>先日ディラーに相談したら、事象を当方のハスラーで確認し、次に試乗車と比較しようということになりましたが、ディ−ラー周辺道路でガツンとくる衝撃の再現ができませんでした。

すでに仕様変更されているかもです。パーツカタログを調べれば分かります。

書込番号:23792354

ナイスクチコミ!5


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 09:02(1年以上前)

>すでに仕様変更されているかもです。

そうなってほしいです。メーカ−が対応するればいいだけですネ。
仮にその時、納車済みの車まで対策するのかな?

今度ディーラーに行ったときに聞いてみます。また、新たな情報があれば教えてください。

書込番号:23792851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 17:45(1年以上前)

運転していて予期していない状況で発生するのでしたら、ドライブレコーダーで記録して、ディーラーに確認してもらうとかどうですか?。
ディーラーでなかなか説明するのは難しいでしょうし。

書込番号:23793692

ナイスクチコミ!2


masa08さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/17 17:58(1年以上前)

>youyou4112さん

ありがとうございます。最近の3回分の衝撃はドラレコに記録されているのでそうしようと思っています。

書込番号:23793708

ナイスクチコミ!5


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/25 12:01(1年以上前)

>仮にその時、納車済みの車まで対策するのかな?

無理でしょうね。キリがありませんから。
私のオデッセイはディーラーではなくメーカーが救済策を提示してくれましたが、タダではありませんでした。
ディーラーは工賃は無料、部品代だけでと言ってくれましたが。

ヤフオクで比較的新しい年式の中古品を手に入れるかですね。新品でも高くないと思います。
とりあえず安くて交換しやすいリヤショックから手を着けてみては?

書込番号:23809978

ナイスクチコミ!1


NiceUsaさん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/18 23:21(1年以上前)

私もフロントサスからの衝撃に悩んでいます。スズキ相談室、ディーラーは適当に誤魔化す程度で話は止まったままです。
空気圧を下限まで下げて様子もみましたが、ダメですね。これなら下取りに出した旧型ハスラーGのほうがよかったです。あきらかに違います。ゴツゴツ感も旧型のほうがマイルドだったと思います。

この新型、スノータイヤを付けてちょうどいい感じで、1年中スノータイヤでもいいかと思い込みます。
ある方はレグノに履き替えてやや改善したようなことを言っていましたが、たぶん気持ち程度の改善だろうと思います。

こうなったら公的機関へ通報の上、再度スズキ相談室へ問い合わせする予定です。旧型に戻してくれたらそれでいい。無理でしょうけど。

書込番号:24143018

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1件

2023/01/22 18:16(1年以上前)

ハスラーのサスペンションは欠陥です。
フロントは凄い突き上げ、ガシャンときます。
後輪はフアフアしています。
結論から言うとサスペンションをカヤバなどの製品に交換した方が良いです。
同じ道を他の軽自動車で走行してもドン位で何ともありませんがハスラーでは突き上げがひどい。
本当はスズキがメーカーとして改善されたサスペンションに交換してくれる事願います

書込番号:25108840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 21:02(1年以上前)

ちなみに、あの衝撃は何故起こるのでしょうか?
フロントのサスペンション(ダンパー)が相当硬いのでしょうか?
それとも柔らかくて底付きしてるんですかね?

書込番号:25140185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2023/02/17 14:24(1年以上前)

私も2020 年2月にXターボ4wdを購入しました。高速道路を走行している際にドンという衝撃が何度かありました。その後も一般道でも何度もあり、同乗者もびっくりしていました。サスが底づきしているような感じでしたので、販売店に確認してもらいました。しかし、サスには異常がないと言われました。それでも納得がいかないため、動画で撮影し見てもらいました。販売店の整備担当者に同乗してもらい確認してもらいました。結果フロントサスを交換してもらいましたが、すこし改善しましたがドンという衝撃はまだあります。他の車ではこんなことはありません!

書込番号:25146711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2023/02/17 16:13(1年以上前)

もう三年5万キロ乗ってるんで、何回もガツンは経験してます。
早い入力によるものか、底づきか、なんともですが、ブレーキング時や下り坂でガツンが顕著のような気がするんで、主には底づきかなと。
見た目ほどサスペンションストロークは無いかもですね。
ワゴンRと同じなのかな?
ワゴンRもガツンとなるのかなと。

書込番号:25146817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件

2024/04/08 22:44(1年以上前)

2022年8月に新車購入したハスラーですが、段差(舗装された一般道路上のマンホール周辺のくぼみや、やや大きなたわみなど)を通常走行速度の時速40km程度以上の速度で通過すると、たぶん前輪(体感的には左側が多いような気がしますが、それは走行する道路状況との関係もあるかもしれない)の、同乗者もびっくりするくらいのドンという突き上げがあります。過去乗り継いだ7台の車では全く感じたことがない突き上げです。軽自動車では、EKスポーツと旧型ハスラーを数年以上継続的に使用したことがありますが、EKスポーツでは、足回りもスポーツ仕様のため、より小さな段差をコツコツ拾うことはあるものの、やや大きめの段差でドンと来ることはありませんでした。旧型ハスラーでも大きな段差で揺さぶら感はあるものの、ドンと来る突き上げ感はありませんでした。新型ハスラーは、段差の少ない道路ではEKスポーツや旧型ハスラーより乗り心地が良い印象ですが、やや大きな段差に遭遇すると、一気に幻滅させられるような安っぽさを感じさせられます。購入時からの現象で、半年点検の際、ディーラーに伝えたのですが、足回りは問題ないとのことでした。つまり足回りのセッティングの仕様ということだと思いますが、この現象が解消されなければ、いい車だよ、と、人様にはお勧めできないと感じています。

書込番号:25692118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2024/06/04 11:45(1年以上前)

MR52Sを購入して3年経過しました。僅かな段差でもドッカンの衝撃があり都度ドラレコGセンサーが反応し警告音が鳴り、段差トラウマ状態でした。センターロック式のハスラーのサスペンションの純正アッパーマウント上下には大きめのクリアランス(約4ミリ)があり、カーテイストの「マジカルサスペンションリング(厚み4ミリのシリコンゴム)」(2ヶで2,750円)をフロントサスペンションのアッパーマウント(補助強化マウントリバウンドストッパー)とボディ間に挟み込むことで一定の衝撃の緩和効果があるということを知り、実際に自車に装着して段差通過で試してみたところ、ドッカンが→ドカン位になり、私の場合は価格に見合う衝撃緩和効果は在ったと感じています。
Youtube上に多数装着レコがあります。参考になれば幸いです。
但しナットは再使用禁止とのことで、モノタロウで新品ナット2ヶを用意しました。

書込番号:25760103

ナイスクチコミ!1


かど。さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 黄色い四駆で快適通勤 

2024/07/02 13:57(1年以上前)

>hanachan02さん
私もちょうどMR52Sを3年経過した者です。

hanachan02さんのレビューを読んで、マジカルサスペンションリングを購入しました。
それで気になる点がありますのでお聞きしたいです。

@車種別と謳われている「走りを変えろマジカルサスペンションリング」の包装に車種の記載や商品番号がありません。
見た目が同じで車種別に調整した商品であるなら、誤配送防止のために個包装になんらかの記載を行うものだと思います。
これが無いことから車種別となっていることが疑わしい。

A再使用禁止ナットは、普通のナットではない。
再使用禁止ナットは、ロックナットとも呼ばれるゆるみ止め加工がされている。
スズキ純正の当該ナットは、『スズキ純正/ナット/純正品番09140-12054-000』(@¥151)。
(↑みんカラ情報)

Bそもそもマジカルリングを挿入する隙間は、車両のアソビでありこれを無くすと負荷が余計にかかり、経年で不具合が出そう。


マジカルリングはすでに手元にありますが、上記の疑問が頭から離れず作業に入れない状況です。


書込番号:25795275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2025/10/02 11:02

納車時から感じました、指定空気圧2.4kのところ四輪とも2.7kだったので指定値に減らしたのですが、改善しませんでした。
ショックアブソーバーを交換すれば改善されるようですが、ユーザーに自腹を切らせて交換させるのは正しい対策ではありません。
メーカー側が真摯に不具合を認めリコール対策すべき事象です。
そしてこの不具合を発見できなかったテストドライバーの感性も問題です。これは明らかな欠陥事項です。

書込番号:26305495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

実燃費について

2020/11/12 17:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

8月からXターボのFFに乗っています。
主に妻が渋滞が多い都内のチョイ乗りに使うことが多いのですが、平均燃費が14.1kmくらいで、悪いときは13.9kmの時もありました。
マイルドハイブリッドなのでハイブリッドほどの燃費は期待していないのですが、レビューなどと比べるとかなり燃費が悪いような気がしますが、こんなものでしょうか?
渋滞が多い場所で乗っている方の実燃費ってどのくらいでしょうか??

書込番号:23783587

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2020/11/12 17:36(1年以上前)

渋滞の程度で違うから参考にならないんぢゃないか?

書込番号:23783604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/11/12 17:44(1年以上前)

実ヲタさん

現行型ハスラーターボ(FF)の燃費ですが、下記のe燃費の燃費報告では平均燃費は20.51km/Lになっていますね。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13855

ただし、燃費のヒストグラムのところをご覧頂ければ分かると思いますが、実ヲタさんと同程度の燃費の方もいらっしゃるのです。

つまり、燃費は乗り方で大きく変わってしまとお考え下さい。

ここで好燃費を出したいなら、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみて下さい。

そうすれば20km/Lを超える実燃費を出す事も可能でしょう。

書込番号:23783623

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/11/12 17:49(1年以上前)

>実ヲタさん
渋滞が多い場合は、自分も大体そんなものでしたよ。
ストップ&ゴーが多くなる・アイドリングストップにならないなど、渋滞には燃費が悪くなる要素が詰まってますので致し方ないかな?
郊外で車が少ない、バイパスで信号が少ないとかの好条件で20km/L前後まで上がりますね。

書込番号:23783631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 19:12(1年以上前)

自分で渋滞している環境と認識しているなら比較対象は同じ渋滞に巻き込まれているユーザしかないですよ。

何キロをどれくらいの時間かけているか説明しないと意味がないですよ。

書込番号:23783774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/12 19:22(1年以上前)

ゆっくり加速する人と
アクセル踏み込んで加速する人でも違います

書込番号:23783794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/12 21:14(1年以上前)

カタログ燃費30km/lとか、極限に挑戦したメーカー燃費の軽自動車の実燃費はそんなもんですよ。ガソリンタンク容量を30 Lから27Lにして、少しでも軽くして燃費稼ぐなど涙苦しいカタログ燃費競争でしょう。
元々、車重も軽い軽自動車なので、運転者の体重ひとつで実燃費は大きく変わるでしょう。

書込番号:23784001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2020/11/12 23:42(1年以上前)

>渋滞が多い都内のチョイ乗りに使うことが多い

1番燃費が伸びない用途ですね。それを考えるとカタログ燃費22.6 km/Lに対して14km/Lですから、63%達成で悪くは無いと思いますよ。
私はカタログ燃費18.8 km/Lのエブリイに乗っており、さほど渋滞はしないけど片道12km程度の通勤用途で13km/Lです。69%達成ですので御の字です。

だいたい街乗り用途であればカタログ燃費の6割行けばいいんじゃないですかね?昔は5割とか当たり前でしたし、、、

書込番号:23784344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/11/13 06:46(1年以上前)

ハスラー乗ってます。
経験的に、インフォメーション画面の平均車速が35km/hくらいまでいけば、カタログ値の22.6km/Lいくと思います。

ワシのハスラーは6000km走行して、平均車速が32km/hで22.4km/Lを表示しています。

書込番号:23784590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/15 12:00(1年以上前)


都内のチョイ乗りではそのぐらいが妥当です。いくら燃費がいいと言えどストップ&ゴーを繰り返す中で高燃費を出すのは無理があります。ましてや、ハスラーのハイブリッドはマイルドハイブリッドです。加速の際モーターアシストが付く程度のものなので、普通のハイブリッドカーのように燃費に多大な影響を与えるものではありません。

書込番号:23789079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーナビについて

2020/11/12 15:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

新型ハスラーのGターボ2WDを購入予定です。

メーカーOPのナビシステムを皆さんは付けましたか?
車を売却するときメーカーナビは付加価値ありますか?

費用対効果はありますか?

ご回答をよろしくお願い致します。

書込番号:23783423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/12 18:21(1年以上前)

付加価値は無いです

アル辺りのリアエンタ付ならあるけど支払額までのプラス査定にはならない

私は中古買う時に取り換えの面倒なメーカーナビ等付は嫌なので選考から外しますね(高級車は取り換え自体が不可能に近い物も多い)。

書込番号:23783673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 19:14(1年以上前)

あなたが体験して報告お願いします

書込番号:23783776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/12 19:24(1年以上前)

メーカー保証とか色々とディーラー丸投げ
できるので初めから性能云々なしで
お願いする場合が多い
拘りがあるならしっかり比較して購入すればよろしい

書込番号:23783800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/11/12 22:31(1年以上前)

あのナビ枠に7インチを取り付けるのは寂し過ぎ、後で後悔するよりは MOPナビとしては安いと思うので、自分だったら9インチを取り付けると思います。

悪評高かったハーマン製からパイオニア製になったので買いだと思います。

ソリオもフルモデルチェンジで装着してくるはずだし、各メーカーも大型ディスプレイを採用しているので、これから主流になっていくと思います。

書込番号:23784201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/11/12 22:40(1年以上前)

あのナビ枠に7インチは寂し過ぎ、後で後悔するよりは、自分だったら9インチを取り付けると思います。

悪評高かったハーマン製からパイオニア製になって18万円だったらMOPナビとしては安い方だと思います。

ソリオもフルモデルチェンジで9インチを装着してくるはずだし、各メーカーも大型ディスプレイを採用しているので、スズキ車も9インチが主流になっていくと思います。

書込番号:23784221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2020/11/13 00:22(1年以上前)

メーカー純正ナビの利点は、ディーラーの長期保証が適用されることです。
社外ナビでも別途長期保証に入ればいいんじゃない?って思うかも知れませんが、その場合保証されるのは本体の修理代のみです。送料や脱着工賃は保証されません。
しかしながらディーラーの長期保証であれば修理に必要な脱着工賃も保証に含まれます。

その保証が残ってる状態であれば、査定に影響あるかないかで言えばあるでしょうが、もともとの購入価格が市販の同性能の製品より高いので微妙ですね。


そもそも社外ナビでもよほど人気があったり、高価な製品でないと査定への影響はあまりありません。

例えばサイバーナビXとかサウンドナビとかオーディオ性能に特化したような高級モデルであれば5年くらい経過してても査定に影響するとは思います。

全く違う車種での話ですが、私がジムニーにつけていたサウンドナビとサブウーファーはそれの有無で査定が10万違いました。つまり他車に移設などで外すのであれば査定額は落ちますと言われました。ナビとサブウーファーは取り付け工賃込みで25万ほどかかったものを5年くらい使用した上での話です。

書込番号:23784405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/11/13 07:56(1年以上前)

メーカーオプションナビ着けました。

ナビって車と同じかそれ以上に陳腐化していくと思いますので売却時の付加価値はどうなんでしょうかね。

費用対効果は、個人の価値観かと思いますが、18万円でナビ機能、オーディオ機能、全方位モニター機能、インフォメーション機能、スマホ連携機能等ですからどうなんなんでしょうかね。
オーディオとしての性能は普通の軽自動車レベルかと思いますが、こだわりは無いので十分です。
ワシ的には全方位モニター機能で周辺の安全が確認出来ることに一番価値観を感じてます。

オーディオレス仕様にして、そこも小物入れになっていれば費用対効果はすごく有るような気がします。

書込番号:23784646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/14 20:32(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございました。

カタログを見てると、あれもこれも欲しくなりグレードも上位グレードに誘導されてしまいますね!

ゲタ車に高価なナビや装備は不要でした!


書込番号:23787912

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハスラー純正9インチナビについて

2020/11/12 06:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 sads1978さん
クチコミ投稿数:3件

教えて下さい。

ハスラー純正9インチパイオニアナビに外部アンプ接続用のRCA(赤・白)フロント音声出力やリア音声出力、RCA(赤・白)のサブウーファー出力、あるいはRCA(黒・モノラル)のサブウーファー出力は付いていないでしょうか?

また、社外のアンプやウーファーは取付出来ないのでしょうか?

書込番号:23782736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2020/11/12 15:27(1年以上前)

>sads1978さん
外してみないとなんとも言えませんが、最近の流れで言えばついてないと思います。ディーラーナビでサイバーならオプションで追加できると思いますが、楽ナビだと難しいかもです。自分はモデルチェンジ前に楽ナビを付けましたが、RCAはついてない、オプションの設定もなかったです。

しかし、ウーハーやアンプをつなぐことはできます。
アンプ内蔵ウーハーだとスピーカーラインから、アンプを介するならスピーカーラインからRCAへ変換するものもしくはアンプに直接スピーカー線をつなぐものもありますので。

しかし、音にこだわられるって事なら、ナビ無しで購入し、サイバーなり、サウンドナビ等を組まれた方が近道ですよ。

書込番号:23783436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/11/14 21:01(1年以上前)

全方位モニターに釣られメーカーOPの純正9インチナビ付けました。取説の外部入出力はHDMIが1系統だけでRCAのことについては書かれていません。しかし、このナビの内蔵アンプは30w x 4 でスピーカーのグレードアップには十分なパワー(私にとっては・・・)だと思います。

私の構想ではリアドアの純正SP位置をウーファー専用にし、フロントにはチョット良いヤツを考えています。

書込番号:23787972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/15 09:38(1年以上前)

残念ながらHDMI出力だけです。これもリアのオプションモニター向けみたいです。
入力も無く、入出力端子はかなり絞られています。外した時の画像付けますのでご参考ください。

書込番号:23788785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2020/11/15 22:19(1年以上前)

>Piccadilly Circusさん
コネクターの数が多いですねぇ〜驚きです(;'∀')左上がメインでその下の茶青緑が全方位モニターでGPSアンテナ、ETC、ドラレコ、車両情報、DVD CDプレーヤー、まぁこうなりますね。
しっかし、冷却ファンの大きさに一番驚きました!

私的にとても参考になる写真です。ありがとうございます

書込番号:23790334

ナイスクチコミ!3


スレ主 sads1978さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/20 07:22(1年以上前)

すごくわかりやすい画像、ありがとうございました。

ものすごく参考になりました。

書込番号:23798499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sads1978さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/20 07:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にさせて頂き、私も色々考えてみます。

書込番号:23798502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜289万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,354物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング