スズキ ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ハスラー 2020年モデル のクチコミ掲示板

(4619件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 mmoo2020さん
クチコミ投稿数:3件

新型ハスラーのスマートキータイプについての質問です。
今納品待ちの状態で、スマートキーケース/カバーを純正品以外で探しているところなのですが、
あまり対応のものが出てこず、形状についてご存知の方がいれば知りたいです。m(__)m

新型ハスラーのスマートキーの形状は、下記のものと同じなのでしょうか?

2017年12月(平成29年12月)〜
・スズキ 新型スペーシアカスタム MK53S
・スズキ 新型スペーシア MK53S
・スズキ 新型スペーシアギア MK53S GEAR
・スズキ 新型スイフト
・スズキ 新型ワゴンRスティングレー MH55S / MH35S
・スズキ 新型ワゴンR MH55S / MH35S
・スズキ 新型クロスビー XBEE MN71S
・スズキ 新型ジムニー JB64W
・スズキ 新型ジムニーシエラ JB74W 

・上記車種対応の商品で、表面(Sマーク)がある面のロゴ部分が切り抜かれてるデザインのカバーだと、ハスラーの青いタイプのキーはロゴ部分がズレてしまう?そうなんですが、

キー自体の大きさ、形状や、裏面(開閉ボタン)の配置等は上記車種キーのものと同じなのでしょうか?

もし同じであれば、上記が対応キーとなっている商品で、ロゴマーク側は切り抜かれてないもので、開閉ボタン部分が切り抜かれてるデザインのものであれば、問題なく使うことができるのでしょうか。
裏面側のボタン部分もズレてしまったり、カバー自体に入らないということはあり得ますでしょうか?

検討しているデザインのもので、上記対応のカバーがあるのですが、新型ハスラーのキーにも使えるのかが分からず購入できていません。
ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。



書込番号:23529118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 15:14(1年以上前)

>mmoo2020さん
MK53Sスペーシアとは形状は違いますが、
(スライドドアの開閉スイッチがあるため)
その他のワゴンR、スイフト、クロスビー、ジムニーとは
スマートキーの形状もサイズも全く同じです。

書込番号:23529223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmoo2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/12 18:38(1年以上前)

こういうタイプだとずれてしまうとか。

ジムニー用との事ですがこのようなデザインならハスラーでも問題なく使えますか?

>高横須賀さん
ご回答ありがとうこざいます。

スペーシア以外のキーとは、大きさや形状は同じなのですね。
Sのロゴマーク部分が、どうやら上記車種対応の、ロゴ部分が切り抜かれたタイプのケースだとハスラータイプのキーはズレてしまったというレビューなんかを見かけたのですが、
ハスラーのキータイプは大きさや形状は上記車種とは同じで、ロゴマークの位置のみが上記の車種タイプのキーとは違うのですかね?

ちなみに、形状等も同じということは開閉ボタンの位置も他種キーと全く同じ作りということですか?

イメージしやすいよう、画像添付しておきます。
ご質問続きで失礼いたしますm(__)m

書込番号:23529666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/12 19:15(1年以上前)

ワゴンR

ハスラー

ハスラー

ワゴンR

>mmoo2020さん
公式ホームページの画像を見る限りは
エンブレムの位置や形状はワゴンR等と同じように見えます
純正オプションのカバーも種類は同じになっていますので
もしかしたら社外品の設計ミスかもしれませんね

書込番号:23529732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mmoo2020さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/12 21:43(1年以上前)

写真と詳しい説明までありがとうございます!m(__)m

青いキーのタイプは同じなようですね。

カバーの商品ページによっては写真のような記載があったので、これによると、ジムニー、スイフトのキーとハスラーは違うような説明だったので、形状が同じなのか違うのかが、どうもよくわからず。。
一方、ジムニーとも同じなので使えるというようなコメントも見かけたりで、
カバーを購入する上でとても混乱してしまいました。。

書込番号:23530041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5 GANREF インセクタートシ 

2020/07/15 17:35(1年以上前)

>mmoo2020さん
今更かもですが、ハスラーのキーにジムニーのハードキーケースを着けたものです。
ボタンの部分はピッタリですが、Sマークはやや下にズレてます。
またサイドの接合部の片側が少し浮き気味です。
キーケースはスズキの方が着けてますが、これが着け方の問題か、個体差なのか仕様なのかは不明ですが、もしこの辺など気になる方はやめておいた方がいいかも?

書込番号:23536055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


にーばさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/15 19:11(1年以上前)

安いキーカバーですが

>mmoo2020さん
当方新型ハスラーXターボ二駆乗りです。
当方はハスラー納入後に某◯mazonで汎用品を購入しました。目的は傷防止でしたので見た目は二の次で先ずはキー全体を覆う事が出来れば良いと言う視点での購入です。シリコンゴム製(?)ですので引っ張れば「S」マークが綺麗に見えますが、時間の経過と共にどうしてもズレてきてしまいます。そこで「S」マークを見せようとするのを諦めまして、カーボン柄のシールを「S」マークの上に大きめに切って貼りました。これでズレてもカッコ悪くないかなと言う感じです(汗)
ちなみに「S」マークは合っていませんが、ドアロック等のスイッチは問題なく使用できていますので、当方的には十分かなと思ってます。

書込番号:23536275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/07/15 21:54(1年以上前)

スマートキーケース(オレンジ)

>mmoo2020さん
オレンジ4WDターボ乗りです。
趣旨とは異なりますがスマートキーケースを通販にて購入。
残念ながら裏面のSマークはケースで隠れてしまいます。ケースのサイズが少し大きめなので4方にスポンジを詰めて固定しております。色が明るめなのでボディ同色の濃い目の色でしたら文句無しでしたね!

書込番号:23536661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

標準

ルーフの凹み

2020/05/04 09:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

新型ハスラー3月末に納車ました。
とても良い車で楽しく乗っています。
何もかも満足で大切に大切にしていましたが、今日はルーフのピラー近くの所に1センチ弱の凹みを2箇所発見してしまい、ショックです。
原因は全くわかりません。洗車時に負荷をかけた覚えもなく。
同じような方いらっしゃいませんか?
はじめての書き込みで変なところあればすみません。

書込番号:23379384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/04 10:21(1年以上前)

写真付きで書き込めば多少の反応はあると思うよ。

程度が分からない文字だけじゃ…ねぇ。

ただ、諦めて見ないふりするか、直すかしかないかな?

書込番号:23379449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/04 11:14(1年以上前)

納車時に無ければ保管場所やお出かけスポットが不明ですが恐らく悪質な悪戯でしょう。ルーフの鉄板は案外と薄いのでこぶしで強く叩けば凹みます。大変残念ですが非常に修理が難しい場所ですので諦めるしかないと思いますよ。

書込番号:23379585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/05/04 14:22(1年以上前)

吸着板で直す道具が売っているので
自分で直してみて
ダメだったらプロに内側から押し出して直してもらいましょう
塗装は大丈夫そうなのでそんなに高くはないような?
https://tcsa.jp/maintenance/post-7953/

書込番号:23379999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 14:49(1年以上前)

1cm程度の凹みでしたらデントリペアされてみては?
私もドアパンチによる凹みなどで何度か依頼したことがありますが、どこを直したのか分からないくらい綺麗に仕上がります。

書込番号:23380045

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:86件

2020/05/04 15:04(1年以上前)

猫が飛び降りた風に猫足ステッカー貼っとく

書込番号:23380089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/05/04 17:11(1年以上前)

>アークトゥルスさん
教えていただいたサイト見ました。自分で出来る所まで頑張ってみたいと思います。
>JTB48さん
デントリペアも手軽になおして貰えそうです。自分でダメなら依頼しようと思います。
>じゅりえ〜ったさん
猫好きななので、シール貼れば気も晴れるかも。

納車後一ヶ月少しでこれなので、再びおこらないようにするにはどうすればよいのか悩みます。

書込番号:23380388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


高の進さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/04 18:59(1年以上前)

がっかりですね。私も心配で見に行ってしまいました。(先月来たばかりです。)
何ともなっていなかったのでほっとしています。
ルーフの部分はかなり堅いし、屋根の部分は高いので、そんなに簡単にへこむとは思えません。
よほどの力がかかったのか。高いところからエルボーで思い切り押さない限りへこまないと思います。
人力だとしたらかなり悪質。一度、ディラーで見てもらい、悪質と判断したら警察に届けた方がよいと思います。
ひょっとしてクレームかもしれませんので、ディラーでへこみの原因を明確にしてもらった方がよいと思います。
今、私も手でかなり強く押してみましたが、びくともしませんでした。
新車なのに悔しいですね。

書込番号:23380644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/04 20:37(1年以上前)

>高の進さん
車見に行っていただけたのですね。大切なお車押して確認までしていただきありがとうございます。
かなりの強い力ではないと凹まないですよね。
納車約1ヶ月で二ヶ所も凹み出来たのがショックで。
走りや装備に関しては本当に大満足で、大切に大切に乗っているつもりでした。こんなに簡単に凹まれてはこれから先乗るのが怖くなりました。
今週末ディーラーに持って行きます。

書込番号:23380886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2020/05/05 21:08(1年以上前)

>Hanahana3939さん
>こんなに簡単に凹まれてはこれから先乗るのが怖くなりました。
ある意味とても目立つ車ですからね。
オーナーが女性だと悪質者(まだ確定してませんが)が知ったらエスカレートするような。
乗り換えは流石にもったいない。でも最悪乗り換えの可能性も考えましょう。
とりあえず駐車場の変更は如何でしょうか。

書込番号:23383588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/06 11:42(1年以上前)

>クレリックさん
駐車場の防犯カメラ設置とドライブレコーダーを駐車監視のオプションをつけてもらえるよう手配しました。
防犯意識高めないといけませんよね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23384731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/05/06 18:39(1年以上前)

>Hanahana3939さん
ルーフのくぼみがあった。そうですが、私はくぼみではないのですが、ルーフに、傷がついているのに気が付いたのは納車後1週間ぐらいたった時です。場所は、ルーフ運転席側センターピラーの上付近。長さ5センチぐらいカタカナの、「ノ」のような傷です。思い当たる節はないのですが、錆びるのが怖くてガラスコーテングに出して、傷を、目立たなくしました。以後屋根付きの車庫に入れるようにしていますが、この口コミを見て、確信はないのですが、車の組み立てラインに問題があるかもよと思いました。組み立て工程上、工具が車の高さギリギリに、設定されていたら、ありうるミス。どう思います?納車時に気が付けばよいのですが、納車時間は午後。各操作を、覚えるのに夢中で、まさか、傷があるとは、想像しませんからね。

書込番号:23385826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/05/06 21:44(1年以上前)

>大塚山の狐さん
新車で身に覚えないキズや凹みは本当にショックですよね。
生産ラインで出来た傷や凹みなら、今後乗るのに安心出来ます。
イタズラでルーフピラーが簡単に凹むのは恐怖でしかありません。
私のは助手席側とその後部座席側の2ヶ所の凹みです。

書込番号:23386282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高の進さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/06 22:00(1年以上前)

そうですね、何かラインのトラブルの様な気もしますが。
普通、納車の時に販売員が完璧にチェックするはずです。
以前、マツダの納車の時にルーフの一部の色がくすんでいたので販売員は大騒ぎでした。
まあ、販売員がだましたりしないとは思いますが。
また、ハスラーはタイヤも普通の軽自動車と少し違うので、狙われやすいです。
ゆえに、タイヤロックやナンバーロックをきちんとつけています。
タイヤロックナットだと高くて3600円、安いと2300円程度。ナンバーロックナットは1200円程度です。
完璧な防御は難しいですが、狙われやすいランクルに大きなタイヤの鍵が付いているのを見たことがあります。
軽自動車で防御など情けない世の中ですね。

書込番号:23386331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/07 21:33(1年以上前)

写真拝見する限り素手で思い切り拳で上から
叩いた感じに見えなくもない。ハスラーの車高
から鑑みて180cm前後の男性、叉はジャンプして
思い切り叩いた男性。でないとこんな凹み出来ないですよ。

他県ナンバー狩りってのが有るみたいだけど。
地元から離れてどこかに駐車する時は人目に
つく所に駐車、監視カメラが確実に写る場所に
駐車等に徹するしか防御策は無いですね。

書込番号:23388408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/07 21:55(1年以上前)

>高の進さん
タイヤロックやナンバーロックがあるんですね。
勉強になります。
検討します。返信ありがとうございました。
>aobasatsukiさん
他県ナンバー狩り、、、怖いです。
コロナの関係で他県には全く出ていないかったのですが、何か気にいらない事があったのでしょうね。
目立つ所に駐車しようと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:23388468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WBC優勝さん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/16 07:22(1年以上前)

ボールが当たったとかじゃないの?
近所に公園や運動場ありませんかね。
悪戯なら中途半端な感じが.....
以前車の外周がコイン傷のコペン見たころある。
私は今回ハスラー購入のため駐車場用にセンサーライトと防犯カメラ用意したよ。

書込番号:23406171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/05/17 17:25(1年以上前)

>WBC優勝さん
返信ありがとうございます。
色々考察した結果イタズラの可能性高いです。
防犯カメラ設置しました。
駐車監視ドラレコも設置したのですが、バッテリーの問題が怖くて長時間撮ることが出来ません。
車通勤なので職場での防犯対策考えたいと思います。

書込番号:23409998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/05 10:30(1年以上前)

>Hanahana3939さん
ショックですよね。しかも他の方も仰ってますが、ルーフは、納車時にも良く確認しませんもんね。

自分も4月末納車でルーフに塗装不良がありました。
それも結構酷いです。メーカー、サービスセンター、コーティング、ディーラーと全てに於いてきちんと検査されていないということが明らかで、今交渉中です。コーティングも純正です。

ディーラーに一度相談してみては。
せっかくいいクルマなのに残念ですよね (泣)

書込番号:23513291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/07/12 10:23(1年以上前)

>ごんごろ太さん
返信ありがとうございます。
納車時に発見ですか。
新車確認きちんとしないとダメですね。
私の車はあれから凹みが増えていまして、、、
何が原因かわからず辛い限りです。
防犯カメラ等の対策とっていますが増えていまして。
ごんごろ太さんはメーカーにきっちりと保障して貰って、お互い納得した新型ハスラー乗れますように。

書込番号:23528668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型からナビの移植

2020/06/17 19:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

旧型全方位モニター付きから、新型全方位モニター付きにナビを移植された方はいらっしゃいますか?

メイン電源が20ピン→24ピン、ステアリングリモコン、フロント+バックカメラの各ハーネスが合わず、対応しているオーディオハーネスも販売されていない様子なので困っています。

何か、良い方法はないでしょうか?

書込番号:23475198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/17 19:21(1年以上前)

>Price7さん
コネクターの写真でも有ればわかるかもしれませんが…

パナソニックナビの移植なのでしょうか?

車速ケーブルも電源ケーブルもナビから1度車輌側5Pコネクターと青コネクターに変換するケーブルが接続されていると思いますが?

全方位モニターは年式が?なので何とも言えませんが配線が無ければ社外の全方位モニター変換ユニットでも使えば接続出来ませんか?

全ての配線ケーブルを外して有れば載せ換え出来る様に思いますが…?

中古でも購入したのなら何が無いか見つける事から始まりします。

書込番号:23475243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/17 19:34(1年以上前)

解答ありがとうございます!
新型のカプラの写真で、上からメイン、ステアリングリモコン!?、フロント+バックカメラ!?のものです。(!?は不明)

2017モデルのパナソニック全方位ナビを移植しようと思っています。

書込番号:23475271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/17 19:57(1年以上前)

>Price7さん
申し訳ありません。m(_ _)m

新型ハスラーの全方位モニター付オーディオレス車は調べたらまだ対応コネクターは社外では存在していない様です。

ディーラーで現行ナビ用ハーネスは購入出来ないのですか?

普通は補修用で購入出来ると思いますが…?

書込番号:23475308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/17 20:18(1年以上前)

度々、ありがとうございます。
補修用のハーネスが購入できるかも知れないんですね!
明日、確認してみます。
ちなみに、純正ナビのパナソニック製品です。

書込番号:23475356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/17 20:36(1年以上前)

>Price7さん
旧型、新型ハスラー用ハーネスの配線色は必ず確認した方が無難です。
新旧の配線図も貰えると思いますので確認を…(配線色も違う時があります)

新型ハスラーに楽ナビを取付しましたがオーディオレス、カメラ無車でしたが今までのコネクターと同じでした。

良い情報ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:23475397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2020/06/18 09:15(1年以上前)

>Price7さん
画像で見る限りホンダの24ピンに似てるような・・・未確認なので責任は持てませんが(汗)
やる気と根性があれば、1本1本解析していってって方法もなくはないんですがね。。
ステアリングリモコンは画像1枚目のハーネスに含まれてませんかね??
2枚目がカメラ、3枚目はGPSかなって思ったり。すみませんがこれも未確認です。
もし、2枚目がカメラなら運転席下とかにカメラコントロールユニットがあるはずです。

書込番号:23476228

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 09:50(1年以上前)

スズキカスタマーサービスに問い合わせしてみたところ、取付できないとの事で終わりました。
ディーラーは、まだ未確認なので、一応聴いてみようかと思います。

書込番号:23476269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 09:53(1年以上前)

20ピン→24ピンの変換で検索するとホンダのハーネスが出てくるので、私も似ているなあと思っていました。
今のところ、対応できない状態なので、どう解決しようか検討中です!

書込番号:23476273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2020/06/18 13:34(1年以上前)

 イニシャルコスト節減という趣旨は理解できます。
 しかし、移設希望のナビゲーション・システムが2017年モデルとのことなので、ここ3年余りの車載ナビゲーション関連の進化やシステム構成の変化等を考慮の上、システムの安定性、旧モデルマップ情報更新コスト、アラウンドビューモニター等運転支援システム対応、DA(ディスプレイオーディ・オーディオ)的にApple CarPlay/Android Auto対応化、何より接続ケーブルの不一致、移設コスト(仮にDIYされても時間コストは如何なものでしょうか?)等ロングスパーンでみれば、結果的にはコストカットへ繋がるように個人的には感じます。

書込番号:23476594

ナイスクチコミ!2


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/18 19:25(1年以上前)

本来は、移植できればよかったのですが、オーディオレス全方位カメラ付き車を選択した場合は、ハーネスが異なるため、自作するか現行ナビを選択するかの選択肢しかない様です。

返信いただいた方々、ありがとうございました!

書込番号:23477167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/28 12:23(1年以上前)

>Price7さん

遅いかもしれませんがメーカーOPの
カメラコントロールキット と ナビ電源ハーネス(加工が必要かも)を使用すれば取り付けは可能かと思われます。
全方位カメラの動作確認は出来ませんけども。

書込番号:23498575

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 20:07(1年以上前)

>kamui1さん
情報ありがとうございます!
こちらこそ、返信が遅くなってスイマセンm(__)m

色々、聞いてみましたが、メーカーオプションの電源ハーネスとカメラコントロールユニットはカメラ付き車(24ピン)の方に対応していない様子です。

乗り換えで移植するユーザーのために、ハーネスとか出していただけると嬉しいですね(^_^;)

書込番号:23501661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/30 13:31(1年以上前)

>Price7さん

お返事ありがとう御座います。
私の勘違いかもしれませんが現行ハスラー用の取付説明書の抜粋です。
店舗で言われるのでしたら無理なのでしょうね。

書込番号:23503156

ナイスクチコミ!1


kamui1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/30 13:52(1年以上前)

>Price7さん

連続ですみません。
カプラーの写真を再確認させて頂きますと9インチHDタイプのようなので車速センサが直接出ていないため取り付けは困難化と思われます。
他の配線関係(車速・サイドブレーキ・バック以外)は上記のカプラー等にて対応できるかと思います。
誤情報的に流し申しわけありません。

書込番号:23503188

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/01 00:04(1年以上前)

>kamui1さん
詳しいご説明ありがとうございます!
私を含めて役に立った方もいらっしゃると思います。
また、機会があれば、色々と教えてくださいね(^^)

書込番号:23504414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/03 07:48(1年以上前)

>Price7さん
AV-C51が販売されたので組み合わせれば上手くいくかも知れません?
https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/AV-C51.pdf

書込番号:23508451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Price7さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/06 19:12(1年以上前)

>F 3.5さん
遅くなりましたが、新情報ありがとうございます!
社外ナビもこれがあれば接続できるみたいですね!!!
ただし、カメラコントローラーキット99000-79CA1も必要と書いてありますので、それなりの予算になりそうですね。

書込番号:23516414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

停止後の走り出しについてみなさんの状況を教えて下さい。

初代ラパンからの乗り換えのため色々なところで十二分に満足しているのですが、走り出しにだけ違和感があったので質問させて頂いています。

初代ラパンの頃はアイドリングストップも無いため停止後にブレーキを離すと直ぐにゆるりと走り出しアクセルを踏むと共に加速をしてくれたのですが、新型ハスラーは停止後にブレーキを離すとエンジンスタートし、その後数秒待っても緩りと動き出す気配がありません。
また、アイドリングストップでなくてもブレーキからアクセルに踏み換えても必ず数秒走り出さず、おかしいな?と思いアクセルを踏み込むと急にエンジンが唸ると共に走り出します。
アイドリングストップ搭載の今の車の走り出しはこのようなものなのでしょうか?

良く見かけるキュルキュル音などはせず静かなのですが走り出しだけがどうしても気になりましたので皆さんの状況を教えていただけると助かります。

書込番号:23500489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 08:26(1年以上前)

すみません情報不足ですね。
NAの二駆のハイブリッド、グレードはXです。

書込番号:23500493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


にーばさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/29 09:16(1年以上前)

初代ラパンだとミッションは4速ATでしょうか?
CVTミッションは初めてではないですか?
CVTはクリープ現象(ブレーキを緩めると自然に動き出す)が弱めですので、動き出しにも多少のアクセル操作が必要です。慣れればなんて言う事はないと思いますので、じんわりとアクセルを踏んでみてください。
違っていたらすみませんです。

書込番号:23500564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/29 12:03(1年以上前)

>風綺さん
色々なアイスト車に乗りますがどの車でもアイストキャンセルしてしまうか通常使用の信号待ちの時は何かしらの方法で青にやなる前にエンジンをかけてしまいます。

ダイハツ車が多いのですがアクセルを踏み込むとエンジンがかかるので楽ですが自分の車も家の車もアイストキャンセラーを取付てしまいましたのでアイストしません。

走り出しの違和感は先にエンジンを掛けないとなくならないでしょうね?

書込番号:23500785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 12:13(1年以上前)

>にーばさん
ありがとうございます。
ラパンはATなのですが、4速までかは自信がありません。

CVT今はそんな技術なんですね!
初めて知りました。
なるほどギアが上がるのと違い確かにゆるりとなのかもしれません。

その点も含めて次に乗るときに確認してみます。
アクセルを踏んでも進まないと思っていたのですが少し進んでいたのかも?

書込番号:23500803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 12:16(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

自分もエンジンが一度止まるからかと思ったのですが早めにブレーキを離してエンジンがスタートした後や、そもそもアイドリングストップしていない時でも同じ症状のため何かあるのかな?と
アイドリングストップ自体を一度キャンセルして確認する必要がありそうですね。

書込番号:23500812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/29 12:33(1年以上前)

>風綺さん
特に新型ハスラーはスターターでエンジンを回すタイプでは無くオルタネーターで動かす車だからでは?(一応ハイブリッド車)

スズキ車のマイルドハイブリッド車でアイストキャンセルすると燃費が落ちる様ですが違和感や事故になりそうなら自分ならキャンセルしてしまうでしょうね。

書込番号:23500841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/29 12:39(1年以上前)

>風綺さん
スズキ車はハンドルをユサユサでエンジン再始動じゃなかったですかね。

書込番号:23500850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/29 12:52(1年以上前)

>エンジンスタートし、その後数秒待っても緩りと動き出す気配がありません。

確かに違和感はありますね。
娘の旧型ハスラーはどんなだったかな?
思い出せない。

書込番号:23500879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/06/29 13:27(1年以上前)

現行マイルドハイブリッドのワゴンRはブレーキ緩めると「くんっ」とエンジン掛かって、クリープします。
クリープの制御がハスラーと違うのかな?

書込番号:23500956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度4

2020/06/29 15:54(1年以上前)

新型ハスラー乗ってます。

初めてのアイドリングストップ車でしたが、ブレーキ離すと直ぐにエンジンがかかり違和感無くクリープします。(感覚的に一秒以下くらい)
仕様なのか個体差なのか、試乗車か何かで比較したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:23501167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/29 17:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

エンジンの再スタートはブレーキを離すと掛かるようで音としても聞こえるので確実にスタートはしていると思います。
ただ、走り出し?クリープ制御?が先にも書いた通りスタート後暫く進み出さないため違和感を感じています。
アクセルを踏んでも最初は進まないためアドバイス頂いた通りCVTはゆっくりとの事ですので一度確認してみようかと思っています。

書込番号:23501328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/29 19:32(1年以上前)

ターボのCVT乗りです。
私も幹線道路の右折等で怖い思いを何度かした事があります。
ターボ車の場合、パワーボタンを押すとアクセルを踏んだ分だけ直ぐに反応するようですが
いちいちパワーモードにするのも面倒です。
色々と試したところ、アクセルをべたっと踏んでしまうと実際の走り出しに時間が掛かる印象です。
焦るので余計に踏み込んでしまい悪循環になります。
ゆっくり目にアクセルを踏むと出だしが良くなるようです。

書込番号:23501594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/29 22:31(1年以上前)

>風綺さん
誤発信防止機能が働くためか、開度が大きいとちょっとラグがありますね。
gat_gatさんのおっしゃるように、やんわりと踏めば違和感はないと思います。

書込番号:23502025

ナイスクチコミ!3


柊の花さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 13:02(1年以上前)

>風綺さん
前車30系プリウスからの乗り換えですが、私も同じような違和感を
感じています。xターボ2WDです。

 ・ブレーキを踏んで、スタートボタンを押してすぐにブレーキを離す
  とエンジンが掛からない
  プリウスはすぐにブレーキを離しても数秒後にエンジンが掛かる
  ハスラーはエンジン掛かるまでブレーキ踏んでないと掛からない

 ・信号等で止まる際、ごく低速域でブレーキを緩めつつ止まろうと
  思っても、抵抗が掛かるように
  減速してしまう

 ・発進時、すぐにクリープで動き出さず、ワンテンポかツーテンポ
  くらい遅れて動きだす

全体的に気に入っているだけに、上記の部分に関しては慣れません…
同じハイブリッドの名を冠していても、全然感覚が違うなと思いました。

書込番号:23503085

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/01 07:44(1年以上前)

>山 少佐さん
>gat_gatさん
ありがとうございます。

先代ラパンは走り出しが遅く出だしがついていけなかったのでやんわり踏んでいるつもりですが、ついつい踏み過ぎてしまっているのかもしれませんね。
再度乗ったときに踏み過ぎていないかも気にしつつ試してみたいと思います。

書込番号:23504688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/01 07:51(1年以上前)

>柊の花さん
ありがとうございます。

3つの違和感、自分も同じような印象です。
元々鍵を回してエンジンスタートだったのでブレーキ押しながらスタートボタンを押すのはこんな感じなのかと思っていましたが、車によって違うんですね。

減速時も同様です。CVTで昔ながらのギアでは無いという事ですが、自然減速を待とうとするとギア比が変わったかのように急にブレーキを踏まなくてもエンジンブレーキが強く掛かったかのようになります。

走り出し、同じ違和感ですね。
週末に乗ってみてやっぱり感じるようなら一ヶ月点検を待たずに一度ディーラーさんに問い合わせてみようかな。
皆さん意見を聞いていると全員が全員同じ感じを持っているような感じでは無いのでハスラー自体に個体差があるのかもしれませんね。

書込番号:23504702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2020/07/01 11:56(1年以上前)

>風綺さん
ヒルホールドコントロールの影響では?

書込番号:23505038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2020/07/01 12:02(1年以上前)

>風綺さん
マニュアル4-93にエンジン自動停止後の再始動時ならヒルホールドコントロールが作動します。
とあります。
通常は進行方向が坂道であることが作動条件ですが、アイドリングストップしたあとなら平地でも作動するって事でしょう。

書込番号:23505047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2020/07/01 12:44(1年以上前)

>停止後にブレーキを離すとエンジンスタートし、その後数秒待っても緩りと動き出す気配がありません。
>ブレーキからアクセルに踏み換えても必ず数秒走り出さず、おかしいな?と思い

ヒルホールドコントロールが作動しているとしても、取説では(約2秒間)の記載があります。

2秒以上過ぎてもクリープ走行しないのであれば、車体に原因があるのではと思います。
(リアブレーキを引きずっているとか、タイヤの回転抵抗が高くなっているとか)

書込番号:23505113

ナイスクチコミ!1


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/02 07:43(1年以上前)

>たかしくんですさん
>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
確かに感覚的には結構長く停止しているので2秒は停止していると思います。
アイドリングストップ後だったかとうかは記憶が曖昧なので一度確認してみます。

頂いた意見を参考に色々試してみて駄目そうなら車体不良を考えて問い合わせてみますね。

書込番号:23506662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/07/02 09:05(1年以上前)

スレ主さんの言われる感覚は現行車だと多かれ少なかれどの車にも当てはまりますよね。
たぶん、発進時の燃料消費を減らすためにチューニングされているものと思われます。車は発進時が一番多く燃料を消費しますからね。

これもそれも燃費のことばかり重視するメーカー及び行政の仕業です。
パワーモードやスポーツモードがあるなら切替れば良いです。
私は別車ですがいつもパワーモードで走行しています。少々のガソリン代をケチるよりは気持ちよく走った方が気分いいですよ。

書込番号:23506753

ナイスクチコミ!2


スレ主 風綺さん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/06 07:51(1年以上前)

週末、改めて気にしながら乗ってみました。

発進時にクリープにならない現象ですが、何故か起こらなくなっており、???と言う感じでした。
アイドリングストップあり、なし、前に他車がある、なし、試しましたが全て普通に走り出しました。
乗ってない期間に嫁が一度乗ったのですが気にならなかったとの感想。
納車初日だったからとは考えにくいのですが、ディーラーさんにも問い合わせてみて一ヶ月点検の際に様子見る事になりました。

ディーラーさん曰く、昔のものと違い>kyonkiさん
が言われるように発進時も燃費の為、踏み込んだアクセル量から燃費の良い走りだしはこの程度と自動調整するらしく、その辺りが影響してるのかもとの事。

ここからは想像ですが、アクセルを離したときに自動でブレーキを掛けたりかけなかったりも充電のために自動で制御されてそうだな〜と思いました。

とりあえず発生しなくなりましたので一回解決にしたいと思います。
皆さんありがとうございました

書込番号:23515245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめUSBメモリについて

2020/07/03 16:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

ただいま納車待ちです。
車内で聞く音楽をUSBメモリに落とすのに
色々準備しているのですが、
購入したUSBメモリに音楽を落としていたら
結構な発熱を感じました。
夏場は特に車内が暑くなるし心配になっています。
メーカーナビなので音楽は携帯かUSBになると思いますが、
発熱があまり気にならないオススメのUSBメモリがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23509186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/07/03 16:20(1年以上前)

追記
アクセスランプがつくかどうかもわかればお願いします。

書込番号:23509222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/03 16:31(1年以上前)

私は添付の写真の様なサイズの物を使ってます。
出っ張りが無い物の方が邪魔にならないので…

写真のはMicroSDを内蔵して使うタイプ。
他に同様のサイズの純粋なUSBメモリーのタイプ。

どちらも4年くらい使ってますが不具合は出ていません。
またアクセスランプは写真の物にはついてますが、後者はありません。

個人的に運転中目障りになる場所に使う場合はランプ無しがいいです。

書込番号:23509237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2020/07/03 19:43(1年以上前)

「耐熱 USBメモリー」でAmazonで検索すれば出てくるよ

書込番号:23509600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/03 20:23(1年以上前)

私はこれの旧モデル?を使っています。
別車種ですがグローブボックスに真夏でも入れっ放しなしです。
熱は気にしたことないですが10年くらいは使っていると思います。
アクセス中はランプ点滅→接続完了で点灯です。
御参考まで。
https://review.kakaku.com/review/K0000282941/#tab

書込番号:23509700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/03 20:53(1年以上前)

クルマでつかうならUSBもクルマがいいかもってことで。
アクセス中はLEDヘッドライトでパッシングしますw
https://www.subaruonline.jp/subaru/lifestyle/FHFC19003300/
発熱に関してはよくわかりませんが、実際使ってみて夏場でも不具合はありません。
もともとフラッシュメモリは100℃程度の環境下でも動作不具合がないように設計されています。

書込番号:23509771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/07/04 21:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
画像まで有難うございます。
私もランプなしの方がいいなと思っているので参考になります。
できるだけ小さい方が邪魔にななくていいですよね。

>ヨハネスごりおさん
検索してみたのですが口コミをみると
発熱するものが多く
実際使用している皆さんのものをお聞きした次第です。

>1985bkoさん
価格もお手頃ですね!
夏にも強いということで参考にさせていただきます。

>待ジャパンさん
こんなのがあるんですね、かわいいです(笑)
結構な熱に耐えられるのなら手でもてるくらいならなんとかなりそうですね。

書込番号:23512257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 360どモニター

2020/07/02 22:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。

360度モニター付きの新型ハスラーに社外ナビを取り付けることはできますか?
ナビはストラーダで
データシステムの変換キットを使って360度を写そうと考えています。

書込番号:23507875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/02 22:21(1年以上前)

>しゅん舜さん
今の所無理そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001221286/SortID=23475198/

書込番号:23507894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/02 22:25(1年以上前)

>しゅん舜さん
カメラ系はRCA104Kが販売される様です。
電源系がホンダ24Pと同じなら解決ですが…

書込番号:23507905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/02 22:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確認させていただきました。
無理そうですね。。。
今考えたのが直結にするのはとくに話題に出てなさそうですがどうなんでしょうかね。。。

書込番号:23507906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/02 22:32(1年以上前)

>F 3.5さん
すいません返信になっていませんでした。
返信ありがとうございます。
確認させていただきました。
無理そうですね。。。
今考えたのが直結にするのはとくに話題に出てなさそうですがどうなんでしょうかね。。。

書込番号:23507922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/07/02 23:07(1年以上前)

>しゅん舜さん
もう一度調べたらブルコンAV−C51+99000-79CA1で社外ナビも取付出来る様です。

https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/AV-C51.pdf

RCA104Kも同じ感じかも知れません?

書込番号:23507993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/07/03 10:31(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
調べて試してみようかと思います!

書込番号:23508676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:67〜289万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,458物件)