
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 13 | 2023年5月9日 10:03 |
![]() |
6 | 2 | 2023年4月26日 07:56 |
![]() |
17 | 8 | 2023年4月4日 07:50 |
![]() |
4 | 4 | 2023年3月15日 06:21 |
![]() |
9 | 9 | 2023年3月22日 22:41 |
![]() |
16 | 6 | 2023年3月8日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
新古車販売店で新車キャンペーンをやっていてハスラーGを契約しました。
新車車体1387100(値引き-134220)
カーナビ イクリプスLS01WD(型落ちのフルセグ)
ETC ドラレコ バックカメラ ドアバイザー、フロアマット(準正であらず) ボディコーティング 次回車検検査料無料 3年間オイル交換無料
で乗り出し160万でした。
地元(自動車が一人に一台の地域)のディーラーは6万しか値引きできないと言われてしまい全方位モニターも気になっていましたが、契約。
何となく勢いで契約してしまいましたが、買いだったかどうか、今さらながら確認したく、率直な意見をいただきたいです。
こんな質問で申し訳ありません。
書込番号:25251578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

未使用車専門店や中古車販売店、大手買取専門店などで新車を購入すると、スレ主さんのような型落ちのカーナビや次回車検検査料無料etc.といった商品の抱き合わせ販売で車両本体価格の帳尻を合わせてくるので妥当な価格でしょう。
こういったプラスαを付けてお得にみせているため、ディーラーでの見積もり価格と比べても意味はないです。
>次回車検検査料無料 3年間オイル交換無料
顧客の囲い込み商品も販売価格に含まれてる為メンテナンスは基本購入店のみにりますが、そこが許容出来るかってのもあります。
書込番号:25251643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なべ339さん
ハスラーのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが値引き額だけを見れば、かなり良い値引き額となっています。
ただし、この値引きには裏があり、色々と付ける事で引き出せた値引きと言えるでしょう。
つまり、付属品や諸費用等の金額を高く設定しているから、引き出せた値引き額だと考えられるのです。
具体的にはナビやETCやドラレコや販売諸費用等の合計で約35万円になりますよね。
これら合計で35万円という金額が高いと考えられるのです。
という事で約13万円という値引き額は何も付けずには引き出せなかった値引き額でしょうね。
以上の事から値引き額は13万円でも、あまりお買い得感は無いように思えます。
ただ、既に契約済ですから、今は値引きの事など気にせずにハスラーの納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:25251652
6点

新古車の表示は業界では不当表示で止めようと昔から業界基準作っていますが、今でもそんな売り方してる中古車屋があるのですね。
書込番号:25251668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワシ、3年ちょっと前のハスラー発売日に近くのいつものモータースで、GターボFF全方位メーカーナビ、ETC、純正マット、バイザーと諸経費合わせてトータル175万円でした。
値引きは有ったと思いましたが、忘れました。
書込番号:25252016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車をわざと新古車にして、新車時からついているメーカーオプションは別途加算とかというケースもあるようです。
今回のケースはわかりませんが。
オーディオ関係は分割払いだと無料とかというケースがけっこうあるみたいですね。
手数料で儲ける仕組み。
今回は分割かどうかはわかりませんし、リースという事でもないでしょう。
実際は新車と同じくらいか割高になるケースもあるみたいですね。
車検は自社指定工場の短時間格安車検だと思いますが、そういう車検なんて国交省管轄の検査場でラインを通すだけ的な作業。
グレーなところやブラックに近いところはそのままにして通すという。ブラック(国検査場だと絶対に通らない)でも通すケースも多々あり。
車両購入時に無料とした場合は業者側がお金をかけることができないですからね、何か余計な事をすると業者側の自己負担になりますので。
オイルも純正と同等かどうかわかりませんね。
スズキ純正だと、APIはSNで中身はベースオイルVHVIだと思われます。パッケージにはFULL SYNTHETIC(全合成油)と記載はありますが、VHVIですね。
API SPの中にも部分合成油の物はありますが、3年間無料なのでSNの安いものを使用していると思う。
契約内容次第ですね。
別料金を払うからもっといいオイルにしてくれとかそういう場合除きます。
それに、オイルフィルター交換の言及がありませんが、フィルター代は必須で純正ではなくカーメーカー第二ブランド(ドライブジョイ、ピットワークなど)や有名社外ブランド(日東、ユニオン、マイクロ、東洋など)ではなくモノタロウの格安品かそれよりも安いものだったり。さらにはオイルフィルター交換作業料も取られるのではないでしょうかね?
とまあ、色々書きましたが、当人さんが良いと思うならそれで良いのでは?
ただし、安いものにはわけがあるという事です。
書込番号:25252052
2点

追記ですが、同じ条件で9インチ全方位モニターにした場合は171万でした。
書込番号:25252196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
同じ内容で全方位モニターにして、希望ナンバーもつけて171万円でした。
ナビやETCなどもプレゼントとしながら、結局取付け工賃が高くて、諸費用が増えている感じですね。
スーパーアルテッツァさんかコメントでよくわかりました。
書込番号:25252200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングや前払い整備代に価値観を感じるなら、そんなに割高感は無いような気がするが。
即納だったメリットも有るし。
書込番号:25252202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なべ339さん
1月にハスラーXグレード契約しました。
オプション何も無し、希望ナンバーのみで
乗り出し144万円でした。
オプション付けなかった代わりに
ディスプレイオーディオ、ETC、ドラレコ、
シートカバー他諸々20万円分程購入し
全て自分で取り付ける予定です。
そうなんです。まだ納車されてません。
安く購入したと思いますが、
そのぶん納期がかかっております。
スレ主さんが納得して購入されたのであれば
買いだったと思います。
書込番号:25252596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ところ天狗さん
安いものには訳がある、まさにその通りでした。
コメントで色々と勉強になりました。オイルなど確認したいと思います。
書込番号:25252755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
>グンタロンさん
みなさん安く買われていますね!ディーラーが渋かったのは地域差があるのでしょうかね。一軒目は忙しそうでまともな対応もなく、2軒目は未使用車店での新車割引の見積もりを説明しても、「うちはオプション付きの限界でも5〜6万です」って感じでした。
皆さんがおっしゃる通り本人が納得できるかが、重要ですね。
ありがとうございます。
書込番号:25252764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字化けしてました(^_^;)
5万から6万が限界と言われました
書込番号:25253014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い出しました、値引き3万円、オプション3万円引きだったです。
書込番号:25253158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ぽんひろ321さん
下記の動画のように車体との接触も無く装着出来るようです。
https://www.youtube.com/watch?v=-F4-Bxs2MPQ
あとは下記のパーツレビューでも装着例が何件か報告されています。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?mg=3.13683&kw=165%2f65R15
書込番号:25236468
2点

ぽんひろ321さん
追記です。
ノーマルのタイヤ&ホイールはタイヤチェーン装着を想定して、タイヤとタイヤハウス内のインナー等との隙間をある程度開けています。
このような事情から半径で1cm弱大きくなる165/65R15というサイズのタイヤを装着しても、接触する可能性は低いと考えて良いでしょう。
しかしながら、165/65R15というサイズのタイヤに更にタイヤチェーンを装着すると、流石に接触すると考えた方が良いです。
書込番号:25236538
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
3月に納車されたばかりの全方位カメラ付きメーカーナビのハスラーですが、アンドロイドオートを使うためにスマホ(ZTE)とUSB接続したところ、「過電流保護の為、USB接続を中止しました。今後そのUSB接続機器やiPodなどを本機に接続しないでください」とのメッセージが出ました。
嫁のスマホ(同じくZTEの違う機種)でも同じメッセージが出て接続できません。
タブレット(ファーウェイ)は問題なく接続でき、アンドロイドオートも使えました。
これはスマホが適合していないんでしょうか?それともナビの不具合なんでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか。m(_ _)m
5点

相性かもね
友人知人のアンドロイドで試してOKなら、そういう事かな?。
書込番号:25206488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、ググるとLibero 5G IIは非対応らしい。
書込番号:25206506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
私もググってみましたが、スズキのハーマンナビはLibero 5G IIが繋がらない人がいましたね。
嫁はLibero 5G IIで私は5GVなのですが、ナビはハーマンじゃないんですよね。
やっぱり相性なんでしょうか・・・
書込番号:25206550
3点

>茶風呂Jr.さん
ケーブルはANKERのPowerLine+の新品なんですよね。
ナビ接続用にわざわざ買ったものなので、大丈夫じゃないかなぁと思います。
書込番号:25206554
1点

いや非対応ってのは、アンドロイドオート自体に非対応みたいよ
アンドロイドオート ZTEでググると出た。
書込番号:25206586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
えーそうなんですか?
嫁の5GUにはアンドロイドオートが最初からプレインストールされていたので、
アンドロイドオート自体が使えないことはないんじゃないかなぁと思うのですが、
なにせ他の車で使ったことがないので分からないですね。
もし非対応だったら絶望的ですね。(>_<)
書込番号:25206609
2点

続報です。
USBコードのメーカーに問い合わせて詳細を説明したところ、
製品不具合の可能性があるとのことで、交換品を送ってもらえることになりました。
どうやらZTE自体が非対応になっているわけではなさそうで安心しました。
(メーカーオプションのメモリーナビ(パイオニア製)のことです。
旧ハスラーのハーマン製のナビについてはわかりません)
コメントいただいた皆さま、ありがとうございました。
大変お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:25208322
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
アニメーションをONにしてるのに公式で紹介されてるようなアイドリングストップの時に四角いマークが跳ねたり、パワーモードをONにした時に出るアニメーションが全く出てきません。
説明書を見てもONにするだけみたいなんですが、なにか間違えてるんでしょうか?
オープニングをハスラーに固定することは、出来ました。
書込番号:25181634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。過去の書き込みを見て解決出来そうなものを見つけました。
書込番号:25181638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

羽香さん
標識認識や交差点案内表示が表示されている場合は表示されません。
又、クルーズコントロールや車線逸脱抑制機能がONになっている場合も表示されないようです。
書込番号:25181742
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます涙
さっそくやってみます。
書込番号:25181744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらためてハスラーのオーナーになる方は、たくさんいると思うので、初歩的な質問でしたがあらためて>スーパーアルテッツァさん
親切に答えていただいてとても助かりました。
書込番号:25181745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
公式HPで確認すると『全方位モニター用カメラパッケージ』が記載されてない様なのですが2020年発表時はあった様な気がします
最近、見積もりとった方で『全方位モニター用カメラパッケージ』のMOPがありましたよって方はいますか?
4点

逃げ切れさん
今のハスラーに全方位モニターを付けるには、MOPのメモリーナビを付けるしか方法は無いです。
つまり、社外品やDOPのナビを付ければ、必然的にバックカメラだけしか付ける事は出来ません。
書込番号:25174240
1点

以前は、カメラ部分が単独でオプション設定されてた車種がありました。
今でも「ラパン」には全方位モニター用カメラパッケージのオプションがあります。
しかしそれ以外の車種は、全方位モニター付ディスプレイオーディオ、全方位モニター付メモリーナビゲーション
このどちらかしかありません。
純正品以外のナビ等での作動不能のトラブルを防ぐ為と思います。
書込番号:25174248
1点

>スーパーアルテッツァさん
>関電ドコモさん
早々に回答いただきありがとうございました
全方位モニター用カメラパッケージがあれば欲し買ったのですが諦めます
書込番号:25174265
2点

下記リンク先のようなサードパーティーパーツがあり、車載ナビゲーション・システムサイドにカメラデータ情報入力端子、或いは入力端子が端子が無く場合や車載ディスプレイがサイズが小さい場合は、増設ディスプレイ追加設置によりさ、フロント&LサイドVIEWカメラはおろか360°VIEWカメラの後付けも可能です。
https://www.datasystem.co.jp/products/svc260/index.html
書込番号:25175190
0点

ハスラー希望という事で仕方ありませんがスペーシアやワゴンRなど全方位モニター用カメラパッケージが用意されています。
ハスラーが全方位モニター付メモリーナビゲーションしか選べなくなってしまいましたね。
書込番号:25175233
1点

なぜかOEM車の「マツダ フレアクロスオーバー」は全方位カメラの単品オプションが選べるようです
不思議な仕様ですね
書込番号:25181695
0点

>逃げ切れさん
スレ主さんにもご参考ですが、
「全方位カメラのみ」をご希望という事は社外ナビを検討という事ですよね?
全方位カメラ装着車に社外ナビを取り付ける場合は
用品の「カメラコントローラー」というパーツを装着する必要があります。
これが3万円位します。これと接続ハーネスが1万円位
或いは、マツダ用品扱いのパナソニックカーナビ(ストラーダ)になります。
それが25万円位+ETC
全方位カメラを接続するなら4万円位
バックカメラだけなら2万円位
悩みましたが自分は手持ちの21ストラーダと連動ETC使いたかったので
素直オーディオレスでハスラーにしました
フレアクロスオーバーは逆にベースグレード以外『全方位カメラレスが選べない』仕様だそうで
細かい所作り分けしてますね〜
書込番号:25184823
0点

>Taku_iさん
ありがとうございます
>「カメラコントローラー」というパーツを装着する必要があります。
>これが3万円位します。これと接続ハーネスが1万円位
ダイハツ用はハーネスとユニットで15000円くらいでしたがスズキやマツダ用は高いんですかね?
もう少し検討させていただきます
書込番号:25191389
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

ご質問をなされるのなら、書込番号:25171929のように具体的にご記述されるか、或いはどのようなテイスト(例:SUV指向でエクステリア&インテリア、ゴージャス指向でエクステリア&インテリア、或いはインテリア、エクステリア分別し装着等々)なのか、少なくともご自身の嗜好や趣味性はご記述すべきだと思います。
また、単なるオプションとしかご記述されていませんが、MOP(メーカーオプション←既にご納車待ちのようなので事実上は追加オーダーは不可能なのですが・・・。)なのか、DOP(ディーラーオプション)なのか、サードパーティーパーツ(汎用品)も含むのか不明です。
そして、一番大切な情報が決定的に欠落していますが、聡明なスレ主様なら既にお気付きになられたと思いますが、「予算」的にどの程度を考えているかです。
なぜこのようなことをご記述したかと言うと、当方も含めスレ主様のライフスタイルや趣味、嗜好については皆無と言っていいほど全く情報を持ち合わせていませんし、言うまでもなくHustlerのステアリングホイールを握るのはスレ主様ご自身であり、経済的負担をされるのもスレ主様だからです。
ところで、当該サイトの規定&ルールの中に、「(前略)特に、質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とあり、当該サイトに限らず何れのコミュニティサイトも運営が定めた規定が存在しますので、前記規定も含め全編規定を一度ご覧になるようお勧めします。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:25173159
4点

>たろう&ジローさん
すみません。。
言われる通りです。軽い感じで質問してしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:25173215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装着しておいた方が絶対にいいと思うオプションは以下の2点です。
●全方位モニター付メモリーナビゲーション 184800円
●LEDヘッドランプ 55000円
全方位モニターは便利でとっても安心できるグッズです、軽自動車だからいらんやろと言う意見もありますが絶対に必要です。
ディーラーオプションのナビと抱き合わせになり高価と思われますが仕方ないです。
オートバックス等カーショップで販売のナビでは全方位をモニター出来る機能を付加する事が恐らく出来ないと思います。
LEDヘッドランプ、これはハロゲンランプと比べ物にならない位明るいです、単純に安全の為に必ず装着して下さい。
カーショップで販売の後付けLEDバルブは、バルブ自体は明るいですが、元々ハロゲン仕様のユニットに装着しますので、光が拡散して少しぼやけた感じになります、純正の専用品がお勧めです。
以上ですね、ハスラーはオプションが少ないので2点でもフルオプションです。
後フロアマットとアクリルバイザーはお好みでと言う感じですね。
書込番号:25173218
2点

>もうじき購入さん
dopは後からも付けられます
mopは後から付けられません
mopで予算も加味し必要と思えば先につける
撰べないなら基本opはなし
理由は無くても車を使うのに支障ないし
必要を感じれば後から対策する
opを選ぶ時は有った方が良い物と選ばず
無いといけない物を選んだり
無くても良い物は選ばない
が
予算を抑えた選び方かと思います
書込番号:25173222
1点

>もうじき購入さん
オプションではありませんが、アリーナで購入予定で任意保険をお考えなら、
「ちょい得プラン」というのがあります。
これはバンパーをこすった時に1年間だけですが、3万円まで補償してくれるものです。
あと、これは賛否が分かれますが「残価設定プラン」。
スズキの場合、残価設定にすると期間中のメンテナンスパックが付いてきます。
もちろん金利がかかりますが、金利がこの時期1.9%になる時があります。
この場合、メンテナンスパックの料金と金利が逆転します。
どうせかかるメンテナンス代がお得に受けられることになります。
ちなみにメンテナンスパックの交換オイルは、スズキ純正の100%化学合成油です。
それから、みなさん大絶賛の9インチナビですが、確かにアラウンドモニターは素晴らしいですが、
音楽再生には少し残念なところがあります。
書込番号:25173558
2点

オプションあれこれ付けるならXグレードかJスタイルを買ったほうが良いかなと。
Gグレードだったら素を楽しんだほうがって思います。
ワシはGにメーカーナビとETCだけ付けて乗ってます。
書込番号:25173566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,474物件)
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD ナビ&TV ETC ドライブレコーダー シートヒーター スマートアシスト
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
17〜450万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.8万円
- 諸費用
- 13.0万円