※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。



高さ160mmとありますが、Amazonのレビューを参照したところ、180mmほどないとつけられないというレビューがありました。これはメモリとの干渉を避けてファンを上げた為に起こっているのでしょうか?
見たところヒートパイプもファンの位置考慮してずらされてないようなのでほとんどのマザーで上げる必要ありそうですが
NZXT H510と合わせようかと思っているので気になりました
書込番号:25033579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース底面から180mmじゃないですかね?
マザーやソケットの厚さ込みでそんな物だと思います。
CPU HS上面から162mmと記載があるのでそれは間違いないと思います。
書込番号:25033590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式HP及びマニュアルにはクーラーの高さは160mmと明記されています。
>メモリとの干渉を避けてファンを上げた為に起こっているのでしょうか?
多分そうだと思います。
書込番号:25033641
1点

CPUソケット中心からメモリーの第一スロットまでは、インテルマザーでは51mmです。
AMDなら若干広く53〜54mmほどです。
このクーラーは、CPUスロット中心からは丁度50mmなので、ヒートシンク付きメモリーの厚み分あれば、
メモリー第一スロットにあるメモリは干渉の恐れあります。 ヒートシンク無しの汎用メモリーなら全く心配なしです。
然しながら、メモリー2枚組で使用なら、2,4スロット使用なのでメモリー干渉はありません。
高さ的なものも、他の方の説明通り、ケース仕様にはクリアしています。
書込番号:25033711
1点

>このクーラーは、CPUスロット中心からは丁度50mmなので、ヒートシンク付きメモリーの厚み分あれば、
>メモリー第一スロットにあるメモリは干渉の恐れあります。 ヒートシンク無しの汎用メモリーなら全く心配なしです。
この2行は無しでスルーしてください。
メモリーは2枚組で使いましょう。
書込番号:25033722
1点

>揚げないかつパンさん
>令和の小心者さん
お二人ともレスありがとうございます。
マニュアル読んできましたが、高さ160なのは間違いなさそうです。
とは言えレビューされてる方の画像を見るに、ヒートスプレッダ無しのメモリでも干渉しているようなので、クーラー高さ165までのH510と合わせるのはやめていて、別の探すことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25033723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
レスありがとうございます。
簡単な比率ですが、大体ヒートスプレッダ中心からCPUファンの端までが多めに見積もって70mmでした。メモリスロットの厚みは後ほど説明書見るのであれですが、元々ヒートシンク無しの2枚で組む予定なのでやはり考え直します。
ありがとうございます。
書込番号:25033731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
画像ありがとうございます。大変参考になります。
少なく見積もっても中央から60mm、多くで70mmなので難しいところですね。
というか自作経験ない身からするとCPUクーラーって結構でかいです…
まだi5 13400も発売まで少なくとも1ヶ月はあるのでゆっくり考えてみることにします。
書込番号:25033749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://review.kakaku.com/review/K0001246472/ReviewCD=1640782/ImageID=664643/
第一スロットは無理でも第二スロットは干渉なく取り付けできてるみたいですよ。
https://review.kakaku.com/review/K0001246472/ReviewCD=1640782/ImageID=664643/
https://review.kakaku.com/review/K0001246472/#tab
書込番号:25033760
1点

>あずたろうさん
よーく見たらファンの位置が、ヒートパイプと同じくらいの高さなので、画像ではずらされていないんでしょうかね。この方のレビュー文面だけ見て判断してました…
とりあえず使えそうだと分かったので、CNPS17Xは候補に入れておきます。ありがとうございます。
書込番号:25033813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスクショ、説明書から引っ張ってきたんですが、おそらくファン端~ネジ止めするプレートの端までで100mm幅っぽいですね。ファン端~ヒートシンクまでの幅だとずっと勘違いしてました。申し訳ない。
これならATXマザーはいけそうです
書込番号:25033820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タワー型ケースの幅から裏配線スペースやスタンドオフの高さ、CPUやCPUソケットの高さを加えると180mmでも足りない可能性はあります。
裏配線のないケースなら180mmでも足りるとは思いますが、それ以上ないと足りない可能性もあります。
大抵のケースは仕様に使えるCPUクーラーの高さが記載されています。
書込番号:25040216
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。今のところメモリはヒートシンクなしまたは低めのものを考えているのでおそらく大丈夫です。
>大抵のケースは仕様に使えるCPUクーラーの高さが記載されています。
これは存じています。ただ稀にCPUのスプレッダからの高さじゃなくてケース内の金属板からの幅を設置可能クーラー高として表記しているメーカーもあるので難しいところです。(NZXTに限ってそんなことはないと思いますが)
書込番号:25040564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M454さん
それなら大丈夫ですよ。
H510でMA620Mを使ったことがあります。
MA620Mの高さは165mmでしたから
書込番号:25040576
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > CNPS17X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/12/05 22:58:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





