BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

2020年秋 発売

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

  • 高画質プロセッサー「X1 Ultimate」搭載のBS/CS4Kチューナー内蔵4K液晶テレビ(49V型)。あらゆるコンテンツを鮮明な美しい映像で楽しめる。
  • 「直下型LED部分駆動」により、暗いシーンの奥行き感や細部まで美しく表現する。速い動きも明るいままくっきり映し出す「X-Motion Clarity」を搭載。
  • 3次元立体音響を実現する「Dolby Atmos」に対応。「Apple AirPlay 2」に対応し、Appleデバイス上のコンテンツをストリーミングできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2021/01/10 11:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

BRAVIA KJ-49X9500H
https://s.kakaku.com/item/K0001247731/

VIERA TH-49HX850
https://s.kakaku.com/item/K0001252080/

49UM7100PJA
https://s.kakaku.com/item/K0001150499/

こちらの3機種で迷ってるのですが、見え方や、操作性など、どちらが良さそうですか?
手元にある方、比較された事がある方いましたら意見ください。

そもそも8畳くらいに49インチ置いても違和感ないでしょうか…?

書込番号:23898827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/01/10 11:28(1年以上前)

>紅蓮華さん

少しでもトラブルに会いたくないなら現世代のSONYは避けるべき!

LGも130,000円目処ならもう少し上位機種でも
8畳間で55インチ程度までなら圧迫感もそう無いのでは、これは個々人の感じ方です。

書込番号:23898865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/01/10 11:34(1年以上前)

>よこchinさん のおっしゃる理由
書込番号:23881117
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152450/#23881117

書込番号:23898884

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 11:51(1年以上前)

>よこchinさん
不具合が多いようですね(^_^;)
ソニータイマーって言葉もあるくらいですし。

サイズ的には49インチが限界かなって感じです。
LGテレビってどうなんでしょうか…?
個人的には、低価格ですが悪いイメージとかは無いんですけど。

仮に予算12万前後とした場合、LGテレビだとサウンドバーも収まるんじゃないかと妄想してるのですがね(^_^;)

書込番号:23898913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 11:57(1年以上前)

49インチは、見やすい大きさですね。
今のソニーは、安定してないようですから、パナソニックが良いと思って私も考えています。

書込番号:23898927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/10 12:06(1年以上前)

>紅蓮華さん
こんにちは
画質では
X9500H > HX850 >>> LG液晶

録画など機能面では、
HX850 >>> X9500H = LG液晶

OS安定度では、
HX850 = LG液晶 >>> X9500H

こんな感じです。画質特化ならX9500H、総合バランス点ではHX850でしょうね。

LGで画質が良いのは有機だけ、液晶の方は力が入っておらずイマイチです。なので有機を選ばないならLGはやめといた方がいいと思います。

書込番号:23898945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/01/10 12:27(1年以上前)

>紅蓮華さん

LGについては、ご自身で見て判断するのがよろしいかと、

最近は額縁が無い分大きめのインチ数でも小さく感じるかもです。

書込番号:23898999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 13:43(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど。
LG製の液晶はあまりよろしくないんですね。
そうなるとやはりPanasonicが王道にして安定してるってことですね(^◇^;)

書込番号:23899133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/10 17:22(1年以上前)

画質を優先するなら9500Hですね。
9500Hの対等テレビはパナソニックですとTH-55HX950になりますが50インチは無いです。
サウンドバーとの相性は9500Hは不安定です。
SONYのサウンドバーHTーX8500のクチコミを見ると無音になってしまうとの苦情が多いです。
9500HもHX850もサウンドバーがあったほうが聞きやすいです。
LGは値段相応と思ったほうがいいのでは?

書込番号:23899511

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/10 18:09(1年以上前)

>kumasan001さん
SONYこそ高画質ですよね〜。
ですが、後々の不具合が多いと思うと面倒ですね、私の性格上。

そうなるとPanasonicがいいですね。

書込番号:23899625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/10 18:20(1年以上前)

>紅蓮華さん
HX850とX9500Hでは、X9500Hの方がピーク輝度が高いのでX9500H > HX850としましたが、パナソニックが画質でソニーに負けてるわけではありません。
両者は方向性が違います。
画を積極的に演出しようとするソニーに対して、パナソニックはひたすら原信号忠実再生に拘る感じですね。
ソニーの局用モニターに近いのは実はパナソニックの方です。

書込番号:23899649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/10 21:35(1年以上前)

>紅蓮華さん
パナソニックのHX-950はプレミアム液晶でサウンドバーが必要無いほどのスピーカーで SONYのKJ-55X9500Hより優れているかも。画質は素人目にも9500Hのが綺麗ですね。
ただ 50インチは無いです。
HX-850は液晶パネルとスピーカーがHX-950とは違います。(劣ります)

私はSONYのKJ-55X9500GとパナソニックのHX-950の2台所有しています。
9500GはヤマハのYAS−290っていうサブウーハーが別のタイプのサウンドバーを使っていますが、たびたび無音になり悩まされています。SONYのサウンドバーでも無音になります。
パナソニックのHX-950はサウンドバーは使っていません。総合60wのスピーカー出力で十分です。

書込番号:23900075

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅蓮華さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 12:36(1年以上前)

>kumasan001さん
55インチまでになるとスペースの問題が出てきます。

TH-49HX850

TH-49HX750
https://s.kakaku.com/item/K0001260328/

こちらの2機種では画質などで違いあるんでしょうか?
倍速の有無くらいでしょうか?

書込番号:23902925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/15 11:20(1年以上前)

倍速機能は あったほうが良いですよ。

書込番号:23907842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/15 11:35(1年以上前)

>紅蓮華さん
TH-49HX850とTH-49HX750ですか。

画質面では倍速パネルかどうかが大きいですが、機能面でも差はあります。
・750は地デジBSチューナー数が2基になりますので、裏番組同時録画数が1番組になります(850は同時2番組)
・750はBluetooth音声非対応なので、BTイヤホン等が使えません。
・HDMI端子が750は3入力、850は4入力です。750は1端子減ります。

750はすでに生産終了で、最安値も底を打って7000円近く上昇に転じているので、今から買うにはコスパという点ではいまいちですね。

書込番号:23907868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

外部接続機器の名前表示

2021/01/09 16:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9500H [65インチ]

クチコミ投稿数:50件

入力切換時に表示される名称ですが、写真のように設定していますが、ほぼ表示されません。ほぼ、と言うのは、表示されることが一度か二度ありました。何故か分かりません。設定違いでしょうか。故障でしょうか。皆さんはどうでしょうか。

書込番号:23897451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/09 17:59(1年以上前)

>にゃんたプーさん
こんにちは。
単にバグじゃないですかね?ソニーのAndroidはバグだらけですよ。

HDMIからも機種情報が取れますので、自分で設定した物ではなく、HDMIから取った情報の方が表示されることがあるのではないかと思われます。

書込番号:23897642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/09 18:48(1年以上前)

>にゃんたプーさん
ここ情報取得した結果が表示されたりと意味がないので放置してます。
A9Gです。

書込番号:23897737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/09 19:30(1年以上前)

こんばんは

レコーダーの内部起動などで通信しているときは二枚目の写真の名称、
内部起動とかしていない完全オフ状態で見えなくなるときだけ、設定したものになるのでは?

なので、点けてすぐだと設定の通りになるときが有る程度かも。
ラストメモリーが働いているとそれもほぼ出ない?

書込番号:23897818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2021/01/10 07:44(1年以上前)

ご回答頂きました皆さん、ありがとうございました。
HDMI通信が原因のようで、個体不良では無いことが分かったので安心しました。

書込番号:23898543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらを購入するか迷っています

2021/01/09 11:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:4件

Sony ブラビア KJ-75X9500H と SHARP AQUOS 8T-CW70BW1のどちらのテレビを購入する昨年末から家電店に足を運び画像確認・音質確認・店員への機能・性能等について説明を受けていますがどちらを購入するか迷っています。詳しい方、同様に迷われた方参考情報をお願いします。

自分の考え

ブラビアは最近のデザインでスタンド等もすっきりしていて画面サイズが75インチであることがメリット。デメリットはスピーカが悪いため音質がが悪いので、サウンドバーを付けないといけない。視聴すると人の声が聞こえにくく低音も全く響かない。

AQUOSは8Kパネルを使用しているため画像が細かく緻密である。動画も滑らかに動き、スピーカも純正にしては良いため音質はブラビアに比べてよい(低音がしっかり鳴る)ことがメリット。デメリットはデザインがダサく(スタンドが中心にある古いデザイン・フレームの少し太い)画面ザイズが70インチである。

映像はブラビアは明るく視野角も広いが、派手な色合いで有機ELが本当の色として比較すると色が違う。メーカの味付けか?AQUOSは映像が暗くしっとりとした感じで赤が朱色のように表現されるが、映像が緻密なため服のしわや髪の毛がしっかり表現される。

価格:ブラビア税込み33万円。AQUOS税込み28万円。

どこにポイントをおいて検討するかにもよると思いますが、トータル的に考えるとどちらが良いでしょうか?

書込番号:23896926

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/09 12:17(1年以上前)

>アンダーヘアーさん
こんにちは。
今のシャープのフラッグシップは8Kモデルであり、HDRコンテンツの迫力再現に重要な、高いピーク輝度を出せるのはBW1含めた8Kパネル採用モデルのみです。

ただ、BW1はご存知のように8Kパネルを採用しているだけで、チューナー非内蔵なので、テレビ単体で8K動画を見ることができません。なのに開口率の低い8Kパネルを採用しているので、4Kや2Kしかみなくても消費電力が高くなる点はあまり意味がないかなと感じます。実際に画面サイズが5インチ大きくピーク輝度が高い75X9500Hと比べて年間消費電力量が数%しか変わらない点が裏付けていると思います。
8Kテレビを買うならBW1は無意味、本来ならチューナー内蔵のCX1にすべきところですね。

もともと画質軸で考えるなら、シャープは個人的には論外です。色合いがおかしく、明度が高すぎ、映像調整もなかなか意図通りに決まりません。敢えてシャープを選ぶなら8K解像度の一点突破で選ぶしかなく、それなら一応コンテンツが楽しめるCX1が唯一の選択肢でしょう。

逆に4Kまでのコンテンツしか見る予定がないなら、画面サイズが大きくピーク輝度も高いX9500H一択だと思いますよ。音質に関してはどちらも所詮はテレビ音響の範疇なので、まともな音で聞きたければ、最低でもサブウーファーBOX付きのサウンドバーが必須になると思います。

ブランド価値が台湾メーカーのシャープより圧倒的に高いソニーが値段高めになるのは致し方ありません。

書込番号:23896985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/01/09 12:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。8K映像はほとんど見る予定はありません。ですが画素数が多いことが良いかと思いまして迷っていました。確かにアジア系メーカは大嫌いなのでシャープは選びたくはないのですが。価格で迷います。

書込番号:23897015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/09 15:19(1年以上前)

SONYはマレーシア生産でシャープは台湾の企業が中国で生産ですね。
8K画質はたしかに綺麗ですね。
4Kもそうですが放送内容がBS放送と同じなんで特に見たい番組は無いですね。
Amazonプライムビデオの映画も高画質配信作品は少ないですね。
テレビのハード面がいくら技術革新されて綺麗な画質になっても、見たい番組がほとんど無いという現状は情けないですね。

今どうしても買わなくては行けないなら カタログ上の数値にこだわらないで実物を見て好みの方を買えば良いのでは。
少し待てるならオリンピック前に発売される新型を検討されてはどうですか?

書込番号:23897328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/09 15:30(1年以上前)

>アンダーヘアーさん
8K映像を見ず、4K映像しか見ないのなら8K画素は全く無駄ですよ。
4K映像を8K画素ディスプレイで見たからって、画質には全く寄与しません。
元映像に含まれない情報を復元したり付加する事はできません。
地デジを4Kテレビで見たからって4K解像度にはならないのと同じことです。

書込番号:23897348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ERCERCさん
クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 13:40(1年以上前)

このテレビだけでは、Amazonプライム・ビデオを4kで見れないのでしょうか?

書込番号:23899127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 このテレビとHT-X8500

2020/12/31 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

クチコミ投稿数:117件

いつも、楽しく拝見させて頂いております。
今年の10月ぐらいに、両機を購入をしました。
今まで、テレビとサウンドバーの設定をデフォルトのままでしたが、時折Netflixなどで映画鑑賞するのですが
セリフが聞きづらい、音声が一瞬途切れるなど感じはじめたので、テレビ側の音声出力などの設定、サウンドバーの設定で、どうにかなるのでしょうか?
両機をお持ち方にご質問なんですが、テレビ側の設定
サウンドバーの設定は、どのようにされてますか?
教えて頂きたく、投稿しました。

ちなみにケーブルとかは、SONYが推奨されてるものを使ってます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23880560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/31 10:27(1年以上前)

>ヒデワールドさん
こんにちは。
おそらくテレビ側のOSのバグです。
11月下旬に大規模なファームアップが行われていますので、当ててみてください。改善する可能性があります。

ダウンロードしてUSBメモリを使ってアップすれば配信を待たずすぐできます。

書込番号:23880628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2020/12/31 11:10(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
つい最近、テレビ側のアップデートはありましたよね?
きにアップデート済です

HTーX8500って、アップデート更新情報ってありましたっけ?

書込番号:23880725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/31 12:03(1年以上前)

X8500のアップデートは、有りませんね。
X8500のクチコミを見れば判りますが、音が途切れるという書き込みがいくつかあります。

つい最近ですが、↓のようにeARC設定をオートから切にしたら途切れなくなったという情報もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23871669/
これがスレ主さんにも当てはまるかどうかは判りません。

クチコミ例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23676330/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23225690/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142780/SortID=23718332/

書込番号:23880838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/31 12:38(1年以上前)

>ヒデワールドさん
私はX9500GとヤマハのAVRの組み合わせですが、2020年1月のアップデートから動画配信の音切れと付き合っています。
11月末のアップデートを行った状態でも私のところでは2つの問題が残っていてソニーさんへも連絡済みです。
AVRとブラビアの接続はHDMIで、AVRはeARC対応機種でブラビアのHDMI3に接続しています。

不具合1:アマゾンプライムで5.1ch音声の映画を見ていると不定期に音が途切れる。ビデオ撮影してAVRの出力が切れる時間を測定したところ0.6秒ほどでした。
不具合2:動画再生開始時や、テレビのチャンネル変更時に映像が始まってから3秒程度音声が出ない。シンクロがずれるのでは無く、無音のまま3秒程度映像だけ流れてから音が出ます。

不具合1は音声設定のパススルーを切に設定することで回避できています。以前のバージョンではeARC切、パススルー切、ドルビーデジタルプラス設定をドルビーデジタルに変更、この3設定でやっと回避でした。さらにその前は光デジタルにしないとだめでした。そのレベルから考えると、だいぶましになりました。パススルー切であれば、私の使用範囲では特段問題ないので、まあいっかと思えています。
不具合2は、eARC切、パススルー切、この2設定で回避できています。この設定もまあいっかと思えています。音声フォーマットが強力なデバイスはAVRのHDMI入力の方に入れていますので、実害ありません。

現在このような状態です。ソニーさんからは進捗を定期連絡すると言われています。

書込番号:23880911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2021/01/01 23:25(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
なんか、言葉の表現をどう表していいか
わかりませんが、人それぞれの環境下とか
機器の相性みたいのあるんですかね?
けど、やっぱりお金を出して購入してるので
ベストな状態は望みますよね (笑)

度々、電話とかで問い合わせしてるんですが
なんか、SONYさんのサポートって
電話混んでるし、LINEとかメールなんかで問い合わせすると
外国人の方かなと思うんですけど、内容がズレた
返答かえったきたりして、もういいかなって
なってしまいます。


書込番号:23883733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/01/02 00:09(1年以上前)

>ヒデワールドさん
テレビのファームアップをされているなら、それ以上ユーザーでやれる事はないかもしれません。

>>セリフが聞きづらい、音声が一瞬途切れる

セリフの聞きづらさですが、Netflix等で映画を見ているなら、声が小さく聞こえるのは仕方ないです。映画ソフト等は音声ダイナミックレンジを広く使ってますので、音量を上げる必要があります。そうなると効果音がうるさく聞こえるかもしれませんが、そういうものです。

音声の途切れについては、現在無線接続されているなら、有線接続で改善する可能性はあります。

書込番号:23883806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


e魚さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/02 15:23(1年以上前)

自分も同様の組み合わせでの購入を検討しているのですが、X9500Gの頃からの不具合が
いまだに解決されていないようなので何か根本的な問題でも抱えているのでしょうかね?
1年以上も解決しないとなると、今後の解決も期待薄といった感じの印象も受けます。
サウンドバーと組み合わせる場合にはパナソニックや東芝など他メーカーのテレビを検討した方が懸命なのでしょうか・・・

書込番号:23884734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2021/01/03 01:26(1年以上前)

メッセージくださった方々、ありがとうございます。
自分の場合は、最初に購入していたのがht-x8500でした。なんかearcをネットで調べていたら、単純に
このテレビを買えば、もっといい音で聞けるのかなと
本当に単純な購入動機でしたが、いざいろいろ試してみると、期待していたよりは???って感じでした。
 
やっぱり、満足な音が欲しかったらサウンドバーじゃなくて、avアンプやスピーカーをちゃんと構築しないと駄目かなと思う、今日この頃です
サウンドバーは、何を言ってもサウンドバーです。
おまけなんでしょうね

書込番号:23885769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの脚

2020/12/30 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500H [75インチ]

クチコミ投稿数:3件

この度、75インチを購入したのですが、脚の幅が41.5cmに対してテレビ台の奥行きが42cmな為、余裕がなく倒れないか不安です。このままでも大丈夫なのか、何か良い方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:23879900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/30 21:51(1年以上前)

>chaちゃchaさん

工務店か材木店で厚み30mm以上で大きな天板作ってもらうとか、

書込番号:23879932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/30 21:52(1年以上前)

>chaちゃchaさん
こんばんは。
まずは付属のベルトはTVボードにネジで取り付けましょう。
スタンドの設置面に耐震ジェルを貼るのも補強にはなるかと。ただ長期的にTVボードに貼り付く力が増えるので、剥がす際にボードの突き板が剥がれたりする事があります。

耐震ジェル等使いたくないなら、ハヤミなどオーディオラックメーカーが出しているTVボードは奥行き45cm以上のものが多いのでそういうものに買い換えられた方が良いと思います。
安く上げたいなら、ホームセンター等で厚さ21t程度の板をTVボード幅、奥行き多めで切ってもらってTVボードに重ねるのが良いと思います。
滑る懸念があれば、板を両面テープや耐震ジェル等でTVボードに固定しましょう。

あとはこの機会に壁掛けに切り替えるのも一案ですね。

書込番号:23879934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/30 22:16(1年以上前)

>chaちゃchaさん
倒れるとすると地震で前後にずり落ちるのが心配です。
あと人が少し強くぶつかってもずれるかもしれません。
このままのテレビ台を使うならばテレビ台のヘリにストッパー的なものを加工してつけないと危険です。

書込番号:23879965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/12/31 10:40(1年以上前)

当方も全く同じ状態でした。
Wall v3という壁掛けスタンドを購入し解決しました。
テレビ台の下に2〜3cmの隙間があれば、テレビ台はそのまま活用できます。

書込番号:23880662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/31 18:15(1年以上前)

よこchinさん、プローヴァさん、kockysさん、おちゃこしさん、早速のご返答ありがとうございました。
天板を乗せるのが一番安価でしたが、安全と見映えも考慮し、おちゃこしさんが教えてくれたWALL V3をコジマに見に行って設置料込みの35000円で購入しました。追加での支払いとなりましたが、今まで使用してたスピーカー付きのテレビ台も継続して置けるので納得です。
しかしながら、このテレビの脚のサイズと形状では多くのテレビ台が使えないのではないでしょうか?

書込番号:23881527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

この値段は買いでしょうか?

2020/12/30 16:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500H [55インチ]

スレ主 serino33さん
クチコミ投稿数:1件

近所のJoshinで55x9500Hが149,800円なのですが、有名どころの家電量販店でいずれはこれより安くなると思いますか?

来年、次の新製品が出てから型落ちの9500Hを買おうと思ってたのですが、型落ちになった時と値段はあんまり変わらないのなら今買っちゃおうと思うのですが、皆さんの予想をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:23879411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/30 17:16(1年以上前)

>有名どころの家電量販店

と言っても、近くに競合店が有るのと無いのとでは、違ってくると思いますが。
ご近所にJoshin以外があるのであれば、そこでJoshin価格を引き合いに出してみたらどうですか?

また、新型が出たときに量販店に残っているかどうか?

書込番号:23879448

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/30 17:19(1年以上前)

>serino33さん

コレばっかりは可能性があるとしか言えません。
私ならば購入する価格です。

書込番号:23879457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/12/30 17:26(1年以上前)

>serino33さん

特売とかでなくて通常の価格なら、55X9500Gの価格が参考になるでしょう。
一時的に14万円を切ったりしてますが、今でも14.5万円くらいしてますね。

書込番号:23879473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/30 18:09(1年以上前)

Joshinは有名所の家電量販店じゃないんかいな?(´・ω・`)

書込番号:23879553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/12/30 18:46(1年以上前)

55X9500Hが量販店で149800円なら買いですね、設置ももてしてくれるし、量販店の保証も付けられるし買いですね。
価格comより安いんじゃない。

書込番号:23879625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/30 18:48(1年以上前)

>serino33さん

新春セールとかで下がらなければ、次の製品の

入れ替え時でしょうね、それも一時的に

それを逃すと、値上がりと言うか値付けの高い店が残る

ずっと、これの繰り返しですよ

書込番号:23879630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/12/31 11:09(1年以上前)

某量販店店員いわく今年はコロナでテレビが売れるか分からない為ホントに欲しい人にだけに買ってもらいたくて余分に生産しておらず納期が遅れぎみとの事、更に嘘かホントか分かりませんが底値くらいはいってると言ってました。

書込番号:23880724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]
SONY

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年秋

BRAVIA KJ-49X9500H [49インチ]をお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング