トヨタ ヤリスクロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ヤリスクロス のクチコミ掲示板

(1927件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ヤリスクロス 2020年モデル 5177件 新規書き込み 新規書き込み
ヤリスクロス(モデル指定なし) 1805件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2021/01/15 08:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

カラーヘッドアップディスプレイは付けた方が便利ですか
それともあまり使わないですか

書込番号:23907624

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2021/01/15 09:25(1年以上前)

有ったら便利。

書込番号:23907684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/01/15 09:43(1年以上前)

>チョコレート0327さん

車種は違いますが、現在ヘッドアップディスプレイ装着車に乗っています。

表示される内容にもよりますが、最近ではスピードや道路の制限速度、この先の車線標識等が表示され慣れるととても便利です。

今ではスピードメーターを見る事が少なくなり、目線も高く出来るため、常に前方の視界が確認出来きより安全運転ができると重宝しています。

後付け出来ないので装着をお勧めします。

書込番号:23907707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2021/01/15 10:29(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご返答ありがとうございます
10年位乗る車なので、後で後悔しないために
付けるようにしたいと思います

書込番号:23907785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:187件

2021/01/15 12:28(1年以上前)

 OPパーツには、MOPとDOPがあります。
 このうち、基本的に前者は原則納車後装着不可能ですので、必要或いは欲しいと思い予算的に許されるなら、後日購入装着が可能なDOPを削ってでも新車購入契約時オーダーすべきです。
 なお、HUDはドライバーの視線移動が少なくなりセフティードライブに貢献しますし、視線及び焦点活動が減少することによりロングドライブ時の眼精疲労も軽減されます。

書込番号:23907956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2021/01/17 00:07(1年以上前)

>チョコレート0327さん
私の年齢は40代ですが、標識を見落とすことが増えた気がします。まあ、音楽に気を取られたり、考えごとをしたりと、運転動作と他のことで頭がいっぱいなのでしょうが、来月納車予定のヤリスクロスにも付けました。試乗してみてその視認のしやすさに驚いたからです。
これで少しでも見落としが減ると思いますが、その分、同時に行う動作を、さらに優先してしまわないように気をつけます。

書込番号:23910978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 08:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。 つけることにしました
契約は10月中旬でしたが、まだ生産ラインに乗ってないとのことでしたので
昨日再度契約してきました。
納車は2月中との事でした。
長く乗る予定なので後悔はしたくないのでこれで満足です

書込番号:23911274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/18 13:33(1年以上前)

12月に納車された車両にセーフティセンス付けたらついてました。

最初デフォルトはオフになってて、メニューいじってるところで興味あったのでオンにしてみました。
今の表示は速度、制下速度、センターライン表示ですが、あえてスピードメーターやタコメーター見ようとすると相当下向きに視線を移動することは実感できたので、慣れてこちらばかり見るようになれば安全性に貢献はある気がします。

リセールバリューとかはわかりませんが・・・。
※セーフティセンス自体はリセールバリュー目的ではないですが、「今どきの車で安全装置がオプションであるのに付けてないのはドウカネ?」と思ったので付けました。「前走車発進アラーム」は鬱陶しいのでオフにしましたが(笑)。

書込番号:23913821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/21 07:46(1年以上前)

オプションでつけました。
運転姿勢が悪いので、見えない時があります。
〔肘掛けに寄り添ってしまいます。〕その時は、体を真っ直ぐにして〔右に移動〕表示を見ます。
〔運転姿勢を直す意味でも貢献できています。〕

曲がる方向に矢印が出るのですが、これも便利ですね。少し見えにくいですが。

設定は、ディーラーでやっていただいたので、始めからonでした。

早く 納車されたら いいですね。楽しいです♪
出張終わったら 乗りたいです。

書込番号:23918784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

リヤサスについて

2021/01/12 07:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 利心さん
クチコミ投稿数:30件

車格と価格から関心のある車です。試乗や口コミを見るとリヤサスの情報がないと思います。
気になるので2WDのトーションビームと4WDのWウイッシュボーンの感触はどうでしょうか。

書込番号:23902589

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/12 08:47(1年以上前)

利心さん

一般的にダブルウィシュボンが現時点で最も理想の形と言われてます。

ただ、ヤリスは足回り云々の以前に後部座席が閉所恐怖症即死レベルの狭い致命的な欠陥が有り世に出してはイケナイ車だと個人的に思います。

ヤリスの狭さを知ってしまったら、、、
暗示が掛かって見るだけで恐怖が甦り具合が悪くなる!?
※実際にあったケースの一例です。


書込番号:23902672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2021/01/12 10:11(1年以上前)

>トランスマニアさん

ヤリスクロスの後席はヤリスより若干広いようです。

身長175cmの方の後席レビュー↓

https://tesdra.com/yariscross-koubuzaseki-semai

書込番号:23902741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/01/12 10:26(1年以上前)

>利心さん

モータージャーナリストの五味やすたかさんがFFと4WDの比較試乗動画を出されています。

こちらがハイブリッド車のFFと4WDの比較動画。
https://youtu.be/QfzCSQYNz7c

こちらがガソリンエンジン車のFFと4WDの比較動画。
https://youtu.be/0Xe4IWqksGQ

ヤリスクロスでは、FFがトーションビーム、4WDがマルチリンクと、駆動方式によってサス形式を使い分けています。

そしてこの動画を見ると、サス形式というより、サスのセッティングによって感じ方は違うようです。

なので、サス形式で選ぶというより駆動方式と使用場面によって選択肢が変わると考えると良さそうですよ!

書込番号:23902756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 利心さん
クチコミ投稿数:30件

2021/01/12 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。五味さんの試乗報告は大変参考になりました。厳しい意見もありましたが本音の評価がきけて判断材料になりました。

書込番号:23903138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 インテリアについて

2020/11/28 10:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

スレ主 nnorinkさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿、車初心者です。どうかよろしくお願いします。
初めて車を購入しようと考えていますが、外装で中古のRAV4かヤリスクロスZグレードで悩んでます。内装も気にしてるんですが、ダッシュボード周辺のハードプラが革のクッションのようになってる仕様が好きで、RAV4はそんな感じだったのですがヤリスクロスはどうでしょうか??
今少し忙しくて見にいくことが出来ないので良かったら教えてくださいm(__)m

書込番号:23816093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2020/11/28 11:48(1年以上前)

Zだとダッシュボード上部は一部ソフトパッドになっていたと思います。

インテリアを気にされるのだとすると、シートのカラバリも確認した方がよいと思います。ヤリス系はシートのカラバリに納得できないケースもありますので。

書込番号:23816191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nnorinkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/28 11:58(1年以上前)

とても参考になります!ソフトパッドというのですね。ハードプラのみよりソフトパッドのあるインテリアが良いなと思っているのでその情報有難いです!
シートは割と嫌いではない柄なので大丈夫だと思います!ありがとうございます!

書込番号:23816205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2020/11/28 18:50(1年以上前)

>nnorinkさん
シートが気にならないのであれば、ヤリスクロス優勢ですかね?RAV4のボディサイズが必要ないのだとすると、ヤリスクロスも同等の装備が載ってますし、走りもしっかりしてますし。

書込番号:23817040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nnorinkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/28 21:01(1年以上前)

確かに値段とかも気にすると少しヤリスクロスに傾きつつありますね〜!RAV4の大回りしか出来ないのも運転が少し不安でもあります…
ヤリスクロスのインテリアであと不満なのがシフトバーに革が無い所ですかね〜笑そこ以外はいいなぁと思うのですけどね。
走りもいいんですね!

書込番号:23817331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/11/28 21:24(1年以上前)

内装は値段なりです。あまり大きい期待はしない方がいいかと。
でも乗っているうちにしっくりときてあまり気にならなくなったと言うか、今ではなかなか良いのではと思えるようになりました。
しかし、アームレストが無いなどの欠点があります。
快適に乗るには工夫が必要です。
自分仕様に楽しく育てていきたいと思っています。

書込番号:23817394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nnorinkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/28 22:18(1年以上前)

そういうものなんですね〜。車は初心者ですので勉強になります!
それは良かったですね。愛着が湧いてくるのでしょうか??
僕も買うならアームレスト欲しいのでオプション見たのですけど、あまり良くなさそうだったので社外品のを付けようかと思ってました!
自分だけのカスタマイズ早くやってみたいものです笑
楽しみですね!意見ありがとうございます!

書込番号:23817521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロール

2020/11/15 17:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス

スレ主 ムラノさん
クチコミ投稿数:9件

ACCアダプティブクルーズコントロールを常用していらっしゃる方いらっしゃいますか?
先行車に追従して停止する時は、体感的にはスムーズでしょうか?
再発進の時の、加速はいかがでしょう?
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:23789675

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:61件

2020/11/15 17:46(1年以上前)

>ムラノさん
ACCはちゃんと高速道路とかでの使用って説明しとかなあかんで。
一般道では使こうたらあかんでって突っ込み来るからな。
気いつけや。

書込番号:23789741

ナイスクチコミ!27


IRVとくさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/15 22:22(1年以上前)

↓参考になると思います。
https://youtu.be/sWpgmpE_UBY

書込番号:23790342

ナイスクチコミ!6


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/16 07:28(1年以上前)

レヴォーグからの乗り換えですが
ヤリスクロスのレーンキープのあまりの酷さにショックですね
6年前のレヴォーグよりひどい
トヨタにはもう少し制度のいいものを作ってほしい

書込番号:23790799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ムラノさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/16 12:29(1年以上前)

tekka77さん
先行者に追従しての、停止や再発進は
いかがでしょうか?
レヴォーグのほうが、やっぱ上ですか?

書込番号:23791235

ナイスクチコミ!3


まうえさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/22 00:19(1年以上前)

tekka77さん

レボーグの追従機能の程度はわかりませんが、ヤリスクロスは
オートクルーズの追従中の停止距離を最長にしても前の車に
かなり近づいて止まります。
時々、ブレーキを踏みそうになります。

また、カーブがきつい場合は自動のハンドル操作がスムーズでなく
外側に膨れるような感じになってから内側に切れる傾向があるように
思います。
この時も思わずハンドルを手で操作したくなります。

プリクラッシュセーフティー機能が自転車や夜間の人間にも働くなどの点で安全機能を重要視して
ヤリスクロスのHV・Zを購入しましたのでこれらの点は少なからず残念です。
プログラムの変更だけである程度改善できるのではないかと思いますので、
最初のオイル交換時購入したディーラーにメーカーに伝えてもらうよう要望しようかと思っています。
(本口コミで私だけの感想でないことがわかりましたので)

レボーグとの比較ができなくてすみませんが、キックスやフィット4はもっと追従がスムースで停止時の
車間距離も長いようです。
(多分、以前から先進安全機能に取り組んできたスバルの車ももっと優れていると思います。)

書込番号:23802650

ナイスクチコミ!2


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/22 05:26(1年以上前)

自動運転車レベル2、運転支援技術ですから
運転手が少し怖さを感じるくらいの制御が
良いのではないでしょうか?
事故をした時の責任は運転手ですからね。

それよりも日産の手放し運転CM。
プロパイロット2.0のシステムは
トヨタよりも素晴らしいのかもしれませんが
(自分は体験したことはありません)
同じ自動運転車レベル2です。
あのCMは誤解を生むのでないかと感じています。

書込番号:23802803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/22 05:43(1年以上前)

>遊行さん
プロパイロット2.0は、「インテリジェント高速道路ルート走行」を可能にする高度な自動運転レベル2(ADAS)技術で、高速道路上になどにおいて3D高精度地図データと協調することで同一車線内ハンズオフ運転を可能、だそうです。ただ協調のために月2000円の費用はかかるみたいですが。

書込番号:23802809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2020/11/23 21:11(1年以上前)

>遊行さん
実際にハンズオフすることが許されてるんですから誤解を生むも何もないですよ。

世間の日産のイメージってすごく悪いですがクルーズコントロールはちゃんとしてますよ。
自分の車は最新スカイラインの機能のものではありませんが
それでも車線の真ん中をちゃんとキープしてくれてます。
システム上ハンドルは軽く握っている必要は有りますが
自分の操作が必要なのはきつめのカーブだけです。

書込番号:23806938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/23 23:03(1年以上前)

停止・再発進する時はスムーズな動きをしています。
追従走行時、前車がいなくなると設定速度まで勢いよく加速します。もう少し穏やかな加速だといいのですが。
気になるのは、車線の認識があまり良くないことです。まだまだ発展途上の技術といったところでしょうか。

書込番号:23807228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ムラノさん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/25 11:41(1年以上前)

鶴まつさん

情報ありがとうございます。

ACC加速時の速度の設定(緩・急・などなど)は
ドライバーには変更できないのでしょうか?

スバルのアイサイトでは4段階くらい調節可能だと思います。

書込番号:23809932

ナイスクチコミ!4


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/25 13:37(1年以上前)

試してはいませんが、「パワーモード」「ノーマルモード」「エコモード」で加速感が変わってくるのではと思います。
前車のヴェゼルではモードの違いにより加速感が違いましたので。

書込番号:23810163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ453

返信24

お気に入りに追加

標準

内装について

2020/11/02 23:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:5件

ご購入済みの方は内装もそこそこ気に入って購入されたと思いますが実際に購入してみた感想はどうですか?私も購入を考えていたのですが先日MAZDAのMX-30に乗って愕然としました。あまりにもヤリスクロスの内装が安っぽすぎて。価格もMX-30のフルオプションで340万前後でコスパもいいような気がします。MAZDAはハイブリッドなの?というくらいのMハイブリッド。ヤリスクロスのパワーハイブリッドは魅力的です。せめてセンターコンソールボックスがありそれが肘おきになってくれたら…あの縦にポンポンと付いているむき出しのドリンクホルダーが許せません。市販で何かでてくれないでしょうか。モデリスタにしようと思うのですがまぁ高いことT_Tヤリスクロス買いたいあまり愚痴になってしまいました。すみません。もうひとつ質問があるのですがヤリスクロスのE-fourはコーナーリングなどで最適なラインをとってくれるようなAWDのアシストは得られるものですか?雨の日など万が一コーナーで滑った時に前後左右の駆動配分が変わったりしてくれる機能も備えているのですか?お答えいただければ幸いです。

書込番号:23764178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/03 03:43(1年以上前)

>クリプトン球さん

先日ヤリスクロスのハイブリッドG E-four に試乗してきました。

E-four のシステムは、カタログで見る限り前後輪のトルク配分を変化させる4WDシステムと書いてあります。但し、モード切り替え(trail)で左右へのトルク配分も変わりますのでオフロードでも有益みたいですね。

インテリアについては、個人の感覚の違いが大きいので何とも言えません。私は価格に見合った程度であると思いましたが、
因みに私個人としては、インテリアよりエクステリア重視ですので、MX-30のエクステリアよりはヤリスクロスの方が好みです。

書込番号:23764367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


amema7777さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/03 04:34(1年以上前)

>クリプトン球さん
頼むから 改行して句読点つけてください
とにかく読みにくい

書込番号:23764383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/03 05:35(1年以上前)

ご質問の回答は
YouTubeでヤリスクロスを検索し
全て見ていただければ解決するかと思います。

書込番号:23764403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/03 06:48(1年以上前)

ヤリスクロスZグレードなら、250万未満で買えるので、マツダの340万より100万近く安いですよ!
逆に、内装の差で100万も多く払うのはどうかと思いますが。

書込番号:23764445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/03 07:01(1年以上前)

インテリア大事です。基本は運転しててエクステリアは見えません。たぶん購入してからもずっと不満に思うでしょう。好き嫌いは個人差がありますので、気に入ったもの(納得したもの)を購入すべきです。安いからと割り切って次に乗り換えるまで我慢しますか?

書込番号:23764457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/03 07:14(1年以上前)

ヤリスクロスは発売されたばかりなので、内装はどうしようもありません。

どうぞMX-30を購入してあげて下さい。

書込番号:23764476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2020/11/03 08:32(1年以上前)

>クリプトン球さん

車格が違いますし、ヤリスクロスは内装だけでなく後ろから見た際の腰高なデザインにもそれを強く感じます。また、4WDの性能で選ぶならガソリン車だと思います。

書込番号:23764596

ナイスクチコミ!12


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2020/11/03 09:55(1年以上前)

私も内装は残念に思っていましたが、いざ乗ってみるとそんなに悪くないですよ。落ち着いた感じでなかなか良い感じです。上を見ればキリがありません。

走り・燃費も良くストレスなくドライブできます。先日400kmほどドライブしましたが、メーター読みですがリッター27.1kmでした(ちなみに4駆です)。
おすすめできる車だと思っています。

でもクリプトン球さんは、別スレでMX-30を購入するとおっしゃっていたはずですが変わったのですか?

書込番号:23764723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/03 10:39(1年以上前)

そもそも、このクラスの車であれば
充分な内装だと思いますよ。
キリがありません。

書込番号:23764827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/03 10:55(1年以上前)

(見た目な)質を求めてマツダを選択するのはご自由に。

トヨタを買う人は(将来を見据えた)信頼を買ってるんです。

それにベース車は140万から買えるBセグのヤリスと220万からのCセグマツダ3。

先にも書きましたが、マツダを選択するのはご自由に。

書込番号:23764856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/03 13:36(1年以上前)

31日の土曜日に納車になりましたが内装はパワーウィンドウスイッチにピアノブラックのパネルを貼っただけで少し上質になりました。
エアコン送風口にはピアノブラックパネルがあるので
統一感が出たと思います。たぶんマイナーチェンジではパネルが付くでしょうね。
内装はZでの話になりますが一番目につくメーターが
7インチ液晶モニターでカローラクラス同等になり
高級な感じがします。
ヘッドアップディスプレイも装着しているので
このクラスにしては満足できるレベルです。
夜間もブルーの照明で良い雰囲気です。
シートはあまり気になりませんが気になるなら
シートカバーで解決すると思います。
マツダの車は高級そうに見せるのが上手いですね。

書込番号:23765163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/11/03 16:48(1年以上前)

マツダ(ND5RC)も乗ってる私からすると、スレ主様のご意見も十分に分かりますよ。

ただ…比べる格が違うとおもいますね。

マツダはマツダの良さがもちろんあるし、この車にもこの車の良さがあるかと!

質だけを求めるのでしたらマツダでいいと思います、自分はディーラーの対応を3系列見てみましたが、全く親身でなかったので、ロードスター以外の車は選択肢になりませんでした!

書込番号:23765551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/03 19:54(1年以上前)

内装問題は、いつまでたっても解決しません。
少しでも不満があれば、買わない。
高いお金を出して、上のクラスを購入しましょう。
納車され、1ヶ月経ちましたが
コスパ最高の車だと思いますよ!

書込番号:23766017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/03 22:40(1年以上前)

10/15にZ、E-fourが納車されて1500q走りまして、燃費は25km/Lです、一回の給油30ℓで750q走ります。
AWDの恩恵は多大です。カーブでのGに対して不思議な感覚です。さすがトヨタの熟成したAWD、バネ上やってますね。私はレクサスのRXハイブリッドも所有してましてカーブで車体を水平に保つような全く同じ感覚です。
ZのE-fourはRX同等、いやそれ以上の機能のほとんどが搭載されてますから素晴らしい、買いです。今ある競合車とはまるで次元が違いますし逆に安い買い物になりますよ!リセールまで考えたら買わなきゃ損ですよ。
これだけ先進の機能積み込んだらレクサスはこの先どれだけ進化させなきゃいけないのかトヨタの販売戦略が全く読めません。。

書込番号:23766490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Zeal.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/04 00:53(1年以上前)

>けつたんさん
スレに全く関係無い事を書くところを見ると、単に自慢したがりなんでしょうね。
性格が表れていますね。

書込番号:23766737

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 09:19(1年以上前)

内装は大切ですよね。
お探しの市販品で出ていますよ。
まだ予約で12月中旬から下旬入荷予定の予約商品ですが。
気に入るかは別ですが既存のカップホルダーに差し込むタイプです。

http://wao-shop.com/shopdetail/000000007370/ct193/page1/order/

書込番号:23772799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/11/17 10:38(1年以上前)

>クリプトン球さん

すでにMX-30買ってるかと思いますが、一応コメント致します。

そもそもヤリスクロスはBセグメントですから、マツダMX-30の車格よりひとつ下です。
ですから質感や内装がヤリスクロスより良いのは当たり前です。
ヤリスクロスはガソリンモデルでは250万程で買えるため、MX-30より100万近く安い。

3割近くも価格の違うものを比べて、インテリアが云々は比べる物があまりにも違うかと思います。
ヤリスクロスの優れてるのは250万円で現在の最新装備が殆ど付いてくるということ。

レーンキープ
アダプティブハイビームシステム
アダプティブクルーズコントロール 全車速
電動パーキングホールド
プライドモニター
ヘッドアップディスプレイ
自動駐車機能(ハイブリッド)

内装ならCX5やハリアーなどもっと上の車格を見ればいくらでもありますが、この価格とセグメントでこの装備はヤリスクロスだけというところが素晴らしいかと思います。

マツダの内装はたしかに素晴らしいですけどね。

書込番号:23792979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/17 17:27(1年以上前)

マツダ2も、ほぼついてます!

書込番号:23793669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/17 18:31(1年以上前)

マツダ2に電動パーキングブレーキって搭載されていましたっけ?

搭載されたら買ってもいいなぁ〜と思った時期もありました。

書込番号:23793767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件 ヤリスクロス 2020年モデルの満足度5

2020/11/19 01:03(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
ほぼ付いているのであれば、たしかに他にもありますね。

大事なのは最新の必要装備がフル装備という点が優れている事ですね。
特に個人的に電動パーキングは必須です。
さらにオートホールドですね。

これは一度使うとサイドブレーキはあまりにも面倒なのと、そのスペースで他の機能や収納が可能になるので内装にも影響します。

そういう意味では装備面でマツダ2よりヤリスクロスは優れているかと思います。
新型ですからいたしかたないですね。
フルモデルチェンジしたらマツダ2は良いかもしれません。
また、マツダ2がSUVでは無いところも商品力としてはヤリスクロスの方が売れそうかなと。

価格としてはマツダ3ファストバックと迷う感じかと思います。
どちらも魅力的ですね。

書込番号:23796361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアキックガードについて

2020/11/13 15:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

傷防止の為、ドアの内側に貼るステッカーですが、
ヤリス専用でもサイズ的に合いますか?

書込番号:23785327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2020/11/15 08:42(1年以上前)

>は〜とれすさん
それぞれ専用品が売られているようなので、専用品を買う方が間違いないですね。

ただ、どちらも見比べると同じ形状には見えますね。

書込番号:23788685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤリスクロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ヤリスクロスを新規書き込みヤリスクロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヤリスクロス
トヨタ

ヤリスクロス

新車価格:179〜323万円

中古車価格:152〜396万円

ヤリスクロスをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (2,710物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヤリスクロスの中古車 (2,710物件)