AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(70V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年2月15日 08:49 |
![]() |
36 | 2 | 2022年2月7日 14:21 |
![]() |
11 | 5 | 2021年11月25日 13:49 |
![]() |
11 | 13 | 2021年11月3日 18:40 |
![]() |
8 | 5 | 2021年9月25日 20:45 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月22日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
設置された日の夜中、勝手に電源が入りました。
リモコンで電源を切るも、数分後に再び電源が入ります。
電源の抜き差し、リモコンの電池を抜いてみるなど行いましたが変わりません。
仕方なく電源を抜いたまま仕事に出ました。
先ほど、”raziko”のアプリが原因らしいという書き込みを発見したので、帰宅後に試してみようと思っていますが、
他に何か原因は考えられるでしょうか?
ファームウェアーは最新になっていることは確認しています。
何かご存じの方がございましたらご教授ください。
1点

>etusakaiさん
こんにちは
この手の書き込みは何度かみましたが、razikoをアンインストールすれば皆さん直っているようです。
このような野良アプリがなぜ今だにプリインストールされ続けるのかわかりませんが。。。
書込番号:24599419
3点

プローヴァさん ありがとうございます。
やはりrazikoが原因というのが一番怪しいのですね。
今晩アンインストールしてみます。
仰る通りこのようなアプリが残されているのは理解できませんね。
メーカーには要望がたくさん入っていると思いますが、私も入れておきたいと思います。
ありがとうyございました。
書込番号:24599489
0点

プローヴァさん
帰宅後、razikoを削除しました。
その後様子を見ましたが、症状は出なくなりました。
TVのメニューからメッセージを見てみると、13件の電源ONが記録されていて、その要因にもrazikoが記述されてましたので、先ず間違いないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24600503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>etusakaiさん
まだ様子見でしょうが、とりあえず直ってよかったですね。
android TV OSを作っているチームはgoogle社の中でも、スマホのandroidチームに比べて2番手以下という印象ですね。この件が問題になって1年以上たつのに、いまだにフィードバックできていないので。バグの多さや不安定もうなづけます。
書込番号:24600784
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
一昨日くらいから急に地上波の音だけ小さくなりました。
YouTubeやNetflixなどに切り替えると音が大きくなります。
原因はなんでしょうか。。音量を大きくしたり小さくしたりかなり不便です。。
書込番号:24580948 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>かずまる112さん
こんにちは
原因はおそらくAndroidのバグ等の問題でしょう。
対処ですが、テレビのコンセントを抜いて10分程度そのまま放置してください。放置する事でOSがリセットできます。
次コンセントに挿したらOSから再起動しますのでおそらく直るのではないかと思います。
それでも直らない場合は、メニューから、ストレージのリセットや、本体の初期化になります。
それでもダメならサービスを呼んで点検修理ですね。
書込番号:24581460 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
昨日試してみたところなおりました!!
故障かと思いました。。
ありがとうございます!
書込番号:24585734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
両親がTVをこの機種に買い換えたと聞き、本日実家に行って少し触ってきました。
その中で、字幕のオンオフをリモコンで切り替えてみたのですが、反映するまで3分くらいかかったのが気になりました。
設定画面で字幕を入・切に変更して決定ボタンを押しても、反映されず。
電源を落としても反映されず。
故障かな?と思っていると、数分して急に反映されるといった状況です。
とても安い商品(税込・設置代含めて11万円)だったらしいので、初期不良なのか仕様なのか判断がつかず投稿しました。
ネットで調べても特にそのような書き込みは見つからなかったのですが、この価格帯だとそんなものなのでしょうか?
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>その中で、字幕のオンオフをリモコンで切り替えてみたのですが、反映するまで3分くらいかかったのが気になりました。
>設定画面で字幕を入・切に変更して決定ボタンを押しても、反映されず。
>電源を落としても反映されず。
>故障かな?と思っていると、数分して急に反映されるといった状況です。
時間経過で表示出来る様になるというのが、そもそもおかしいです。
本来、字幕情報は、放送局側が送ってくるデータなので、テレビが字幕を生成している訳ではありません。
それが表示出来ないので有れば、電源のON/OFF程度で直るとは思えませんし、時間経過で表示出来るのもおかしいです。
また、根本的な話ですが、「字幕放送」は、全ての番組で行っている訳では無く、一部の番組に限られます。
その辺の確認は出来ているのでしょうか?
<結構、全部の番組で字幕が表示出来ると勘違いして居る人が多い様に思いますm(_ _)m
書込番号:24460749
3点

名無しの甚兵衛様
返信ありがとうございます。
>また、根本的な話ですが、「字幕放送」は、全ての番組で行っている訳では無く、一部の番組に限られます。
>その辺の確認は出来ているのでしょうか?
ありがとうございます。
字幕表示の状態から、字幕オフに切り替えを行っても同様の症状で反映されたので
この個体の仕様(不具合?)みたいです。
やはり仕様と考えるにはおかしい挙動ですよね。
我が家のレグザでは一瞬で切り替えられるので、最初は不具合だと思ったのですが、
本体に搭載しているAIの処理が遅いとか、シャープ製品の特長等の可能性もあるかと
思い投稿した次第です。
所有されている方からの情報があれば一番良いのですが、とりあえず初期不良の線が
濃厚と考えて、交換も視野に入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24461069
0点

>鰻より穴子さん
こんにちは。
設置してしばらく(数日)たっていてもそういう症状が続いているなら何らかの不具合かも知れませんね。
本機はandroid機なので、購入後初電源を入れて、初期設定してしばらくの間はいろいろな処理プロセスが裏で動いており、数日でそれらが終わって定常状態になります。それまでの間はいろいろ反応が悪いこともあり得ます。Windows PCなどが購入設定直後はそれほど速く感じられないのと同じです。
なお、毎日寝る前にテレビのコンセントを抜くような習慣がある場合はやめた方がいいです。
毎日毎日行われるべきプロセスが行われないまま電源オフされ、それらが集積するので、ただでさえ不安定なandroidにさらに不安定要因を足すことになります。
書込番号:24461122
1点

プローヴァさん
android機の特性、初めて知りました。
実家のTVは22日に設置され、23日に詳しい使い方教えて〜と言われて
見に行った購入ほやほやの状況ですので、見事に当てはまりそうです!
と、思って先ほど、実家にこの話を伝えたところ・・・
「購入した電器店に話してみたら、それはおかしい!すぐに修理に伺い
ますって言われて明日来てもらうことになったよ」とのことでした。
勇み足で空振りみたいになってしまいましたが、有意義な情報をご教示
いただき誠にりがとうございました。
修理診断の結果は、また実家に確認して報告いたします。
書込番号:24461741
0点

その後の報告です。
本日、修理スタッフさんが来た時には問題なく即時反映されるようになっていたそうです。
プローヴァさんがおっしゃられた通りで、
設置・初回設定後は、裏でアンドロイドの処理が走っているらしく、落ち着くまでは
今回のようなケースも発生しうるとのことでした。
最近のテレビはスマホやPCと一緒で複雑なんですよ〜と同じことを言われたそうです。
恐縮する両親に対し、
このような報告は早い方が良いため、こちらも助かりますと笑顔で返されたそうです。
丁寧に対応していただいたスタッフの方に感謝です。
今回のことは私も大変勉強になりました。
ご助言いただいたお二人に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:24462776
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
久しく投稿致します。
早速、本題に入ります。
【質問内容】
○外付けHDD
「バッファロー:HDV-SA3.0U3/VC」適合「○」
上記「外付けHDD」に録画した「TV番組」を視聴中、CMを早送りしようと「30秒送り」を数回押した時、その回数分の早送りが出来なかったり、ひどい時には全く早送りされない事も有ります。
ボタンを押した時、画面が一瞬フリーズするので、受信はしている様子です。
メーカーに問い合わせると、
「Android TV」としての機能が追い付いていない可能性が有るので、
バージョンアップの際、改善される事も有るので、しばらく様子を…
といった旨の回答でしたが、かなりストレスです。
同機種をご利用されている方に、同じ様な症状の有無や、対応策等がございましたら、教えて頂けましたら幸いかと投稿致しました。
もしよろしければ、ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:24422929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>上記「外付けHDD」に録画した「TV番組」を視聴中、CMを早送りしようと「30秒送り」を数回押した時、その回数分の早送りが出来なかったり、ひどい時には全く早送りされない事も有ります。
>ボタンを押した時、画面が一瞬フリーズするので、受信はしている様子です。
「HDV-SA3.0U3/VC」が正常であるという確認はしたのでしょうか?
「HDV-SA3.0U3/VC」に故障部分が出て、読み出しエラーなどが発生して、上手く30秒送りが出来なくなっているとか...
取り敢えず、テレビについては「電源リセット」を試してみては?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
録画中や録画直前には絶対に行わないで下さいm(_ _)m
書込番号:24423163
1点

ご回答ありがとうございます。
これまでにも、TVの再起動等は色々試してみたのですが、改善されませんでした。
以前、メーカー問い合わせ時に「修理担当者」が、この様な症状を「把握」している感じの上で、先の投稿に記載している
「バージョンアップの際…」
といった回答でしたので、こんな事が普通に有り得る症状なのかな? と疑問に思っての投稿でも有りました。
そういった事も有り「外付けHDD」については未確認でしたので、後日 確かめようと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:24423576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前、メーカー問い合わせ時に「修理担当者」が、この様な症状を「把握」している感じの上で、先の投稿に記載している
>「バージョンアップの際…」
>といった回答でしたので、こんな事が普通に有り得る症状なのかな? と疑問に思っての投稿でも有りました。
「修理担当者」と言うことは、電話窓口のオペレーターでは無く、そこから修理担当部署や開発部署に回して貰って担当者に替わって貰ったのでしょうか?
しかも「以前」ということは、2度目って事ですよね?
前の問い合わせと今回の問い合わせで対応が同じというのも、結局症状が同じなので対処方法は見付けられないって事なのかも知れませんね...
<最悪、へけずさんの製品を回収して社内で検証するとかになるかも...
その間は別の製品を置いて行ってくれると思いますが、上位機種になるとは限りませんm(_ _)m
逆に、32型の廉価モデルになる可能性の方が高いです(^_^;
>そういった事も有り「外付けHDD」については未確認でしたので、後日 確かめようと思います。
もし、PCが有れば、「CrystalDiskInfo」というHDDなどを診断する無料アプリがあるのでそれで正常かどうか確認出来ますm(_ _)m
<初期化などで中身が消えることもありませんのでご安心下さい(^_^;
まずは、どちらに問題が有るのか確認するためにも、HDDの確認は重要ですねm(_ _)m
書込番号:24423637
1点

>名無しの甚兵衛さん
おはようございます。
「以前」という表現が 紛らわしく、申し訳ありません。
メーカー問い合わせは1度しか無く、その時の対応の事でした。
電話オペレーターに内容を伝えると、修理担当と名乗る人から電話が有り、症状を説明すると「その内バージョンアップが…」という話しの流れになり、この度の投稿になりました。
上手く説明ができず、申し訳ありませんでした。
アプリの件、ありがとうございます。
PCは有るので、後日になりますが試してみたいと思っています。
それから、現在TVにインストールしている「みまもり合図」という、バッファローのアプリに、HDDが認識されていない感じなので、HDDの不具合では… と考えていますので、また結果をご報告致します。
書込番号:24423926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
サイズは異なりますが、CN1使用中です。
ご指摘の症状はこちらでも発症していますよ。
もちろんスレ主さんと同じくシャープのウエブサイトで動作確認済のHDDです。
当方は「こんなものか」とあきらめています。
たまにHDDすら認識せず、再起動することまであります。
プチストレスではありますが、安さとのトレードオフと思うことにしています。
もし家にブルーレイレコーダーがあっても手軽さゆえについついテレビの録画機能使いたくなりますよね。
気持ちはお察しします。
書込番号:24425527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へけずさん
こんにちは。
量販店にHDD付きのC50CN1がおいてあったので、おっしゃる通りにやってみたら、確かにレスポンスが一時的に悪化しますね。間隔を変えて何度もやってたらテレビ自体が勝手に再起動しました。
まあAndroidも現時点ではこの程度の出来ということかと思います。
シャープが言っているようにファームアップで改善されればいいのですが。
まあソフト開発丸投げのAndroidなのであまり期待はしない方がいいと思います。
書込番号:24425555
1点

>へけずさん
こんにちは
最近のBRAVIAならば、そのような不具合は無いから
BRAVIAに買い換えれば解決しますよ
電源入れて1分ほどHDDを読み込む時間は必要ですが
書込番号:24425674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BOGOTAさん
ご回答ありがとうございます。
この様な症状が有るとの事、本当にストレスですよね。
90秒ほどのCM明けを目指して、ボタンプッシュしているのに、なかなかたどり着けず、そのままCM観ていても「掛かった時間変わらんのか〜いっ!」という事がよく有ります。
新しく発売された「CN2」なら改善されているのか気になるところですが、今のところは「こんなものか…」と、無理矢理 納得出来る様に頑張ってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24426364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
皆様から頂いた ご回答から「こんなものか…」と、無理矢理 納得出来る様に頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24426377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f_n_t_さん
ご回答ありがとうございます。
いまのところは「こんなものか…」と 無理矢理 納得出来る様に頑張ってみますが、他のメーカーへの買い換えも検討する材料になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24426386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BOGOTAさん
同機種を利用されてのご回答を頂けた事により、現状を把握する事が出来ましたので「goodアンサー」に選ばせて頂きました。
この度は ありがとうございました。
書込番号:24426649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状はお伝えできましたが、解決策のご提示まではできず申し訳ありませんね。
書込番号:24427200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOGOTAさん
とんでもないです。貴重なご意見ありがとうございます。
今のところ、解決策が無いというのが「現状」だと納得出来ました。
他のメーカーには無い症状みたいなので、残念ながら 今後 家電購入の際、「SHARP製品」はスルーかなと思いました。
それでは、また次の機会がございましたら、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:24427748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
購入後1年程度です。
視聴していると突然音声だけが消えます。
リモコンは触っておらず、消音や音量調整、
チャンネル変更、テレビの電源オンオフでも直りません。
テレビの電源をオフにしてコンセントを抜き差して、電源オンにすると直ります。
J:COM LINK(セットトップボックスXA-401)ですが、そちら側の機器のオンオフでは
直りませんでした。
月に1回くらいの頻度で、日時は不定期です。
システム更新によるものなら仕方がないかとは思っているのですが、
設定や使い方で改善が出来ればと思い、投稿しました。
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:24325425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>J:COM LINK(セットトップボックスXA-401)ですが、そちら側の機器のオンオフでは直りませんでした。
状況が良く判らないのですが、「STBの映像をテレビで見ている時」って事でしょうか?
<「CSの番組」なのでしょうか?
>月に1回くらいの頻度で、日時は不定期です。
「4T-C60CN1」で「テレビ放送」を見ている時にも起きるのでしょうか?
「STBの映像を見ている時に限る」なら、「HDMI端子を変える」とか「HDMIケーブルを変える」などを試すしか無いカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:24325648
3点

>名無しの甚兵衛さん
「CSの番組」と「YouTube」です。
「テレビ放送」はあまり見ないので
無かったと思いますがSTBを経由しています。
引っ越しを機に購入したテレビですが、
HDMIケーブルは9年以上使用しているので、
交換してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24334176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「CSの番組」と「YouTube」です。
「CS」は、「STB経由」だと思いますが、「YouTube」は、内蔵アプリですよね?
<https://jp.sharp/aquos/products/cn1/internet/
外部入力だけでは無く、内部の音声も出ないとなると「故障」の可能性も出て来ますが...
書込番号:24338408
0点

返信が遅くなりすみません。
説明不足でした。
我が家の場合、地上波、CS、YouTubeの全てをJCOMで観ています。
配線は以下のようになっています。
TV
JCOMのアンテナケーブル → STB <
HDD
YouTubeはアプリをSTBにインストールして観ています。
ご指摘のとおり、TVにもアプリが入っていますが使用していません。
この状況で、地上波、CS、YouTube鑑賞中に突然音が出なくなり、
STB再起動では直らず、TVのコンセント抜き差しで直るので困っています。
STBとTVを古いHDMIケーブルで繋げているので、HDMIケーブル交換で改善できたらよいのですが。
TVの故障の可能性だとメーカーに連絡したほうがよさそうですね・・・
書込番号:24360248
0点

>配線は以下のようになっています。
>
> TV
>JCOMのアンテナケーブル → STB <
> HDD
「アンテナケーブル」しか繋げて居ないのですか?
「HDD」ってアンテナケーブルで繋いでいるのですか?
ご自身は、状況を目の前で分かっていると思いますが、ここに「文字だけ」で説明している以上、省略されると見落としている事が有っても分かりませんm(_ _)m
「4T-C60CN1」に「USB-HDD?」は繋いでいないのですね?
>この状況で、地上波、CS、YouTube鑑賞中に突然音が出なくなり、
>STB再起動では直らず、TVのコンセント抜き差しで直るので困っています。
「テレビの電源リセット」で直るとの事ですが、その時に見ている番組等は変わっていないのですよね?
<「画面表示」で、入力されているSTBの情報が判れば、「通常」「声が聞こえない」「電源リセット後」で違いが有るか確認して欲しいです。
「ファミリンク」の設定が邪魔していたりする可能性も有りますが、「HDMI連動」の機能は、「STB」と「4T-C60CN1」で同じ設定になっていますか?
書込番号:24362499
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

こんばんわ。
一旦テレビの電源を抜いて数分間放置してみては如何でしょうか。
これでも電源が切れてしまうなら、販売店かシャープに相談した方が早いと思います。
書込番号:24355145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





