アリア 2022年モデル
136
アリアの新車
新車価格: 659〜944 万円 2021年6月4日発売
中古車価格: 319〜965 万円 (109物件) アリア 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アリア 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 8 | 2023年3月24日 21:01 | |
| 41 | 14 | 2023年3月21日 19:54 | |
| 28 | 16 | 2023年3月11日 18:09 | |
| 18 | 4 | 2023年3月5日 12:38 | |
| 878 | 73 | 2023年3月5日 12:02 | |
| 40 | 10 | 2023年3月4日 18:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
2022年の7月3日にB6標準車
ミッドナイトブラックを注文しました。
オプションはBOSEサラウンドシステムのみ。
最初の納期は2023年4月と言われ、2024年6月に延びました。
その後、2023年6月に変更。更に2023年4月になったと案内がありました。
本日、登録に必要な印鑑証明書等を持ってディラーに伺った所、ARIAを注文頂き、納期が延びてご迷惑をお掛けして申し訳ないと、日産よりARIAのロゴいり組子模様の木製コースターを頂きました。
納車待ちのお客様全員に配っているそうです。
やはり、リミテッド優先の納車にクレームが殺到して変更になっていると、担当の営業さんが言っていました。
書込番号:25176018 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ひきゃく君さん
今日今乗っている車の車検のためディーラーに行ってきました。
昨年の6月初旬契約で、今のところ、今年の6月30日で、星が2つでした、、
早まって欲しいです。
書込番号:25176235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あらしょーさん
楽しみですね!
自分も一月に車検を通したばかりです。
勿体ないけど、納車が不明だったので仕方なかったです。
書込番号:25176276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひきゃく君さん
私も22年5月末契約で、現在23年6月下旬出荷予定です
あと3ヶ月ですが、待ちましょう
多少の納期変更はありそうですし笑笑
書込番号:25176282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>001ちゃんさん
納期、少しでも早まるといいですね^_^
書込番号:25176570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も納期がかなり早まりました。前回、書類作成に3月の頭に行ったときには、4月14日に出荷予定と言われていたのですが、昨日、3月25日に工場出荷予定になったと聞いてびっくりしています。
今年度中に登録が間に合ったので補助金も92万円とのことでした。
予定より早くなったので今乗ってるリーフとのお別れもしないといけなくなるからちょっとしんみりしています。
皆さんも標準b6は早くなっていきそうですね。そうなればいいなぁと思っています。
書込番号:25190919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ブログライターさん
楽しみですね(^^)
来年度から補助金が下がる様な話しなので、間に合って良かったですね!
今、乗ってる車とお別れするの辛いですよね。
自分は、エクストレイルとお別れになります。
書込番号:25190925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひきゃく君さん 本日私もコースター頂きました。こちら地方なので本日到着したとのことです。受け取りのサインしました。サインいる???お詫びにサインねえ。
書込番号:25192590
1点
私は既に3月4日B6 e-4ORCE limited納車済みですが
本日、補助金申請のため口座番号をお伝えする際にコースター頂きました。
書込番号:25193717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
B6 e-4ORCE limitedの納車前に保険料調べようと思ったら、まだ車両保険がオンラインで一括見積りできる会社ほとんどないのね(涙)
e-4orceオーナーのみなさんはどこの保険入ってるんだろう?
書込番号:25071420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
日産販売店にて、損保ジャパンで加入しました。
3年長期保険及び日産カーライフ保険付きです。
e4ORCEの型式SNFE0は、
現在のところ、ネット保険では車両保険の設定が
出来ていなく、電話試算申込みで加入出来ます。
が、ネット手続き割引が適用外になります。
日産カーライフ保険で3年間は、年1回まで
特典のドアミラー交換やタイヤ交換、フロントガラス交換、スリ傷等の軽補修 のいずれかを
使えるし、
万が一保険を使うことになっても、3年間は保険料変わらないです。
書込番号:25071728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ありがとうございます!
16日に納車されるので相談してみます
書込番号:25079232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだEVに乗ってもいないし、見積りも出していませんが、
アクサとソニー損保さんはEV割引があるみたいですよ。
書込番号:25092192
1点
B9 e-4ORCEですがアクサでネット上では手続きできなかったので車両入れ替えについて電話にて確認したことろFE0はすでに扱っていますがSNFE0はまだ取扱いしていないので現時点で受付できませんとの事でした。いずれ扱い対象になるとは思いますが、車両入れ替え後、保険切替していないうちの事故等には対応出来ませんのでとの事でした。当然というえば当然ですね(;'∀')
仕方なくディーラーに日産のお勧め保険の金額等を確認してお願いする方向で進めています。
ちなみに20等級ゴールドでアクサではFE0の保険料が87000円に対して日産のSNFE0での保険料が10万強でした。保険内容についてはアクサの現状の内容を伝えて算出してもらっていますが今週末にディーラーに車両金額等詳細確認に行ってきます。
・・・がネット保険のアクサのB6と日産経由B9でこの程度の価格差であればその他メーカーならではの付帯サービスを考えると日産経由保険に切り替えたほうが良いかもと思っています!
肝心のアリアは既に昨年末にはナンバー取得済でディーラー系モータープールにてオプション付けやコーティングをして来週18日にディーラー入庫予定です。
書込番号:25092589
4点
>りょうわんさん
おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)は2023年1月12日の時点で、SNFE0の選択肢がありました。
そこから先に進んでいないので出来るかどうか分かりませんが、ネット保険でも対応しているものも有りそうです。
車両入替の手続き時、新しく登録するアリアの走行距離を入力しなければならないので、前もってディーラーに確認しておく必要があります。
書込番号:25093335
5点
セゾン保険へは12月中に問い合わせし、
SNFE0を設定依頼しました。
車両保険はネット設定がまだ出来ない為、
電話での試算で車両保険を付帯可能です。
でも、ネット手続き割引は対象外になります。
書込番号:25094820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日ディーラーにて保険内容の確認をしました。日産の保険で一般的な条件で車両保険830万の設定、20等級ゴールドで93000円でした。思っていたより安いかも・・・で納車準備段階の自分のアリアも見てきました^^
やはり実車はかっこいいの一言ですね。
書込番号:25098430
2点
>mm5051さん B6なら車体価格はいかほどなんでしょうか?今までの保険屋さんか日産で契約するか今悩んでます。アリアの納期がかなりはっきりしてきたので急に気になりだしたんです。 ちなみにリーフの保険の時はあれ、、、こんなに高いの???と感じていたのでアリアの保険料が怖くなってきてます。
書込番号:25160234
2点
ZE1は、仕方がないのかも・・・ZE0なら、お得なんですけどね。 ワンペダルは、とっさの時にやっぱり慌ててしまうと事故を起こしそうで現行リーフは、見送りました。
書込番号:25160448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大衆サンタナさん
ワンペダルは、とっさの時にやっぱり慌ててしまうと事故を起こしそうで現行リーフは、見送りました。
あくまでもアクセルの右側にはブレーキペダルが有る事を忘れずに!ブレーキペダル踏むの忘れそうでは論外ですね。
リーフのワンペダルで
本来とっさの時でもブレーキに足が行くはずです。
アクセルが戻った瞬間から(ブレーキペダル踏む前から)ブレーキが効きますのでエンジン車より早くブレーキが効きます。
リーフZE1初期は他のワンペダルより回生ブレーキが強いのである意味そんな時の事故防止にもかなり役に立つと思いますね。
リーフを運転してみれば言っている意味分かると思いますよ。(ブレーキペダルに行く動作前からブレーキが効く)
現在のワンペダルリーフZE1初期に比べればEVもe−Powerも回生弱くなりましたよね。運転しやすさに振った強さに。
書込番号:25161218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちょんまげださん、すみません。
Ariyaの間違いでした。
訂正します。
書込番号:25161229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大衆サンタナさん
了解です。
因みに今のワンペダル、e−Powerとかアリアのはとっさの時の急ブレーキ踏む時は足の方が早いですね。
今のワンペダルの回生ブレーキはアクセル離してからワンテンポ遅れてから回生ブレーキ効きますので。
その前にセンサーブレーキの方が早いかもですね。
ZE1初期の回生ブレーキ反応が速くて効きすぎましたね。
書込番号:25161441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悩んでいた保険ですが日産の保険は使っても割引料下がらずと聞きました。12Vバッテリーが原因で旅行先で動かなくなっても地元まで運んでくれて修理すると聞き金額の問題では無いような感じをうけました。遠くまで旅行するのでアリアに乗っていてリーフの時と同じ様に動かなくなったらどうしましょうと、、、因みにリーフは自宅で動かなくなりました。私は1000キロ越えの旅行に行く事が年に数回あります。
書込番号:25166594
3点
保険は日産保険にしました。新車保証付きで3年契約で初年度保険は98000ほどです。車体金額は610万でした。一般条件で自損事故も大丈夫とのことでした。20等級です。自己負担5から10万です。
書込番号:25190006
0点
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
質問何ですが、EVメンテプロパックに入りますか?
オイル交換も無いし、なんか必要ないんじゃないかなと考えてます。
こんなのが有るから入った方がいいよとかアドバイス頂けたらと思います。
書込番号:25172001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ルナfさん
「グッドプラス保証I(延長保証)におトクにご加入いただけます。」
延長保証をお安く!ということでしょうか?どのくらい安くなるか分かりませんが。
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/GOODPLUS/
書込番号:25172038
4点
初めまして。
自分は現在B9e4納車待ちですが入りました。
リーフで電気自動車のデータはあるとは思いますが、まだまだ日産では発展途上の物なので定期的にメンテナンスにもって行こうと思うので前払いって感じです。
書込番号:25172112
2点
言われるがままに入りました…
初のEVで、『入っとけば色々やってくれるんでしょ?』的なノリで入ったと思います。
仕事用の車や妻の車、保険、他、我が家の車両関係は全て任せてちゃってるので、アリア購入の際も『よく分からないからお任せします。』と入った記憶があります。
車に熱心な方は色々調べて検討するのでしょうが、とりあえず入っとけばいいんじゃ無い?くらいの感じです。
書込番号:25172318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルナfさん
加入しませんでした
オイル交換ないのでメリットないかなって思いました
書込番号:25172435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ルナfさん
ほぼ電化製品なので入ったほうがよろしいと思いますよ。
意味不明な不具合など発生する恐れがあるので、なるべく長く無償期間を伸ばした方がいいと思います。
私も必ず日産の10年延長保証プランには入っております。
この保証に入るとどのような不具合でもほぼ無償で交換をしてくれますのでお得ですよ。
書込番号:25172436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>くまごまさん
どんな不具合でもってところが重要なんですよね。
でも、今起きてる不具合は、無償で交換や修理してもらってるんじゃないのかな?ブラックアウトやら、バッテリー落ちやら、細々したのが色々ありそうだけど。
延長保障入ってないと、不具合起きても、有償ですよなんて言わないですよね。そこが知りたいです。
書込番号:25172452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルナfさん 『延長保障入ってないと、不具合起きても、有償です』
延長期間になり、保証に入っていなければ当然でしょ。
書込番号:25172468
2点
>ルナfさん
日産の保証期間内であればどのような不具合でも無償で修理してくれるはずです。
ただその不良が他の人達にも発生していないと判断に迷うところですね。
単純にエンジンが動かないなど車の走行に関係する所ならば何も考えずに当然、無償で修理してくださいます。
ただ今は修理をしたくても部材がないという別の問題が発生しているところが嫌ですね。
どんな場合でも交渉するにはやはり保証プランに入っていることが条件となります。
自動車保険に比べれば格安なのでまずは何も考えず入ることをお勧めします。
書込番号:25172525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
部品交換のない5年コース(車検1回)が80000円ぐらいなので、
納得できれば入ればいいと思いまs
書込番号:25172558
2点
3年後の1回目の車検の時に延長保証入れるので迷ってるならまだ入らなくてもいいんじゃないですか?
今のアリアは入らなかったですね。前に乗ってたリーフで日産に行く事ほぼ無かったので。
書込番号:25172856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ルナfさん
私の納車されたB9e4は仕事専用車両なのでとりあえず安いので入りました。何かあったらメンテプロパック入ってるじゃん!って言うつもりです(笑)オイル交換の代わりにワイパーゴム交換が確かありましたよね。安心を買う感じですね。
書込番号:25172998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メンテプロパックには大きく分けて
日産アリア専用メンテプロパックプレミアム
ワイパーリフィル含む
エアコンフィルター含む
グッドプラス保証含む
EV専用メンテプロパック54
グッドプラス保証は含まず
2種類あります。
保証延長は、
初回車検時、日産で車検入庫が必須。
また、保証については基本、定期点検をして
いないと保証を受けられない場合があるとメンテナンスノートにも記載があるので、定期点検は受けた方が良いかもです。
最近の車は、プログラムの不具合ばかりで、プログラムの改修作業でなおす事が多い。
コンピューター診断もメンテプロパックに含まれてますし。
書込番号:25173042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、以前ガソリン車のメンテプロパック入ってて、期限満了した時に点検未使用分は返金してもらえましたよ。EVメンテパックはどうなのかな? 今週末ディーラーに納車日詳細打ち合わせに行くので確認してきます。
書込番号:25173676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さだっ。さん メンテプロをリーフを乗っている間入ってたおかげでとっても助かりました。人によって考え方が異なるとはあると思いますが、何せ先端技術乗った電気製品ですからメンテプロは必要だと私は思います。アリアも加入します。
書込番号:25176446
0点
ディーラー行ってきました
結論、点検メンテナンス部分について未使用分は返金できます
手数料がかかるので、未使用分満額ではありません
さらには申請手続きが必要なのが注意点です
イメージとしては先にメンテナンスパック料金をチャージして、サービスを受けた分だけチャージから引かれていき、最後に未使用分について返金可能との感じ
ディーラーの担当によっては、このルールを知らせてくれない場合もあるようなので、皆さんもぜひ一声確認されることをお勧めします
で、私はEVあんしんプラスプレミアムを付けました
書込番号:25177162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
3月下旬に納車が決まりました。
待ちに待ったので今からとても
楽しみにしています。
すでにB6 e-4ORCE limited納車された方
乗り心地、走り、電費、こんなパーツてけましたなど、教えて下さい。
書込番号:25166945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
乗り心地いいです
走りもいいです
電費もいいです
いっぱいつけましたよ
書込番号:25166988 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
納車の決定 おめでとうございます。
3月末だと2022年度の支援金は間に合いそうですね!
私も納期が1年早まって 3月20日前後に納車になる予定で 今、登録手続きの準備に追われております。
お互い快適なアリアライフが送れるといいですね
書込番号:25168334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しゅう(改)さん
ありがとうございます。
私はカーポート建て
6kwの充電器の工事が済み
着々と準備をしています。
4月からアリアライフのいい
スタートダッシュ決めたいです。
書込番号:25168488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございます。
いい時に納車ですね。
これから電費がどんどん良くなりドライブ日和。
アリアライフを楽しんでください。
書込番号:25169025
0点
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
題名通りですが、アリアと日産をやめました。
以下の理由です。
納期: 前のスレッドにも書かせてもらいましたが、契約後何度も延期、limited版がB6より早いと騙されてlimitedを契約したら結局B6の方が早い、limited契約時は「余裕のある納期回答なのでこれより遅くならない」と言われた結果、3回延期。
日産以外も納期長くなってるのが分かりますが、日産の対応が酷すぎません?
半導体が足りない、部品が足りない、物流が停滞、お客様相談室やClubアリアに問い合わせる度に定例分しか言われませんでしたが、バンバン海外向けに作ってるでしょう?
不具合:lineの300人オープンチャットグループに入って、いろんな不具合が発生するのに驚きました。
EVシステム故障によるハンドル交換(しかも交換後も故障)
ドアヒンジのサビ
緩衝材?接着剤?のはみ出し
12Vバッテリ上がり
内装パネルのズレ
宣伝している近づけるだけでのドア解除できない
宣伝している乗る前エアコンできない
携帯確認するアリアの所在位置がおかしい
などなど。。。
一年以上待たされて納車したらこんなにたくさん不具合が発生するかもと思うと、やっぱりやめると決断しました。
書込番号:25154158 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
ちなみに、AudiかBMWのEVを検討しています。。。
書込番号:25154196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ご自由にどうぞ。
数年後、電動化輸入車の修理代がクソ高い…なんて書き込みする事が無ければいいですね。
書込番号:25154219 スマートフォンサイトからの書き込み
79点
いいんじゃね?
ユーザーが出来るのは選択する事だけですから。
書込番号:25154230 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
じゅりえ〜ったさんへ
今までメーカー保証期間外の車乗ったことありませんので、修理代で困ったこともありませんでした。心配不要ですよ笑
書込番号:25154246 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
気に食わなければキャンセルすれば良いだけの事
キャンセルすれば誰かが順番早くなる。
いいと思います。
それでも楽しみに待ってる人も居ますよ。
書込番号:25154285 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
ドア解除は車両側でオンにしないと動作しません。
機能がたくさんあるので、説明書は一通り目を通しました。
新たな発見がたくさんありますし、そういった方はあまり説明書は見ないのかな?
書込番号:25154296 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
不具合出てるから、それを改善するために納期が遅れてるんじゃないですか?早く出して不具合多発してリコールになったらそれこそ問題だし。
別にここに書くことではなく、そっとキャンセルすればいいんじゃないですか?他の車種が不具合あるかどうか分からないわけですし。
書込番号:25154313 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
日産の中でプレミアムセグメントで発売してるアリアが納期で客から不満続出、limitedでは予約受付時にはいち早く手に入れるチャンスと煽っていて、蓋を開けると1年以上の納期に差がある車にどんな魅力があるんでしょう。
早く手に入った人たちは良きアリアライフ楽しんで下さい。
スレ主と同じくアリアやめました。日産やめました。
書込番号:25154366 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
butabana66さん
BMW ix納車されたと別のスレで見かけました!ナイスチョイスだと思います!
ちなみにアリアキャンセル後返金されたのが何日後でしょうか?僕の場合はディーラーが本部に返金日程を確認すると言ってて返答待ちです。
ご参考に教えていただけると大変助かります。
書込番号:25154391 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuyeさん
あっiXではなくてiX1です。B9e4より70万ほど安く購入できました。
最初からアリアは最速で納車出来るよう担当の方と相談してたので、クソみたいな納期を提示されたから直ぐに他メーカーのEVを探しまくりました。テスラと中韓以外で。アウディQ4は2年ほどかかるということなので早々に諦めました。
BMW iX1は時期的に未発表で情報も少ないながらも発注枠が空いてたとのことので思いきって年末に契約しました。
デポジットの5万円は注文してた販売店が肩代りする形で返金してもらい、まだ自分名義で発注してるままだそうです。今後アリアは値上げ必至なので損することなく捌けると思いますから、好きなようにしてくださいという感じです。
書込番号:25154522 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>yuyeさん
クラブアリアとのチャットでこのような回答がありました。販売店がキャンセル可能という判断をすれば全額返納してくれるとのことです。
書込番号:25154545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yuyeさん
>2021年6月27日 21:51 (1年以上前) 最初の投稿
2011年式3.5L仕様を乗っていますが、
2、3ヶ月前から左前からの異音が出ています。
状況は以下です。皆様から同じ経験がありますでしょうか?
エルグランドってメーカー保証10年も付いてるの?w
書込番号:25154639 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>今までメーカー保証期間外の車乗ったことありませんので
すぐバレる嘘は付かない方が良いですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=24210264/#tab
書込番号:25154758
13点
侍ジャパンさん
貧乏だったから4年前エルグランドの中古車を買ったよ!メーカー認定中古車だったから3年保証付きで、もちろん新車のような保証はないけど、前スレの異音はちゃんと無償で部品交換してくれました!
書込番号:25154771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yuyeさん
リーフを持ってるのに日産やめれるんですか?
書込番号:25154790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yuyeさん
リーフのスレッドで質問放置はいけませんよ。
折角皆さん回答してるのにね
書込番号:25154796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
元ディーラー営業です。
EVに限ってのことになります。
数年前までの経験ですので、今とは変わっているかもしれませんが、欧州車の初期モデルの不良はそれはもう信じられないようなものが多数です。そして解決しないことも…。
日産の今の対応には不満だらけではありますが、ディーラーさんは結構頑張って対処してくれてると感じています。
輸入車ディーラーも私がいたところは頑張ってましたが、AG、ジャパンはほんとに酷い…
国産車はたまたまのはずれ(車両)はあるかも知れませんが、輸入車に関してはたまたま当たりに当たればラッキーといった印象です。
書込番号:25154799 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ユニコーンIIさん
リーフ以外、スカイラインハイブリッドも持ってますよ。元日産ファンですから。
今までの日産車は素晴らしいと思いますよ。
今からの車選び、アリアと日産をやめましたー
書込番号:25154824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yuyeさん
私もアリアの動向は注視していました。
発表から3年経ってもまともと生産できない体制は問題ですね。
でもこの状況はまだ開発を重ねている状況だからだと判断します。
最新のニュースではEU市場に限り、EVへの転換を前倒しするようです。
そのために、厳しいコストダウンを進める必要があるため苦労していると思われます。
アリアで培った技術はエクストレイルなので活かされ、費用効果は回収できていますね。
5年後となりますが、EV市場は今の10倍規模になることは間違いないですね。
その時に過去の技術力がある日産が現時点では有利です。
但し、国内メーカーに限ったことで、実際は中国、韓国メーカーが日本市場を寡占していると思います。
テレビ、スマホ、半導体などの市場から大体予測できますね。
現行アリアは価格とその性能が微妙な立ち位置なので、お金に余裕がある方以外にはお勧めできません。
私のように節約重視で購入する場合は、お得感が薄い車ですね。
書込番号:25154848
3点
>yuyeさん
そうですか。
私は日産車を買おうと思った事がないので。
書込番号:25154849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル
10月にスタンダードのb6からb6 e-4orceに注文変更し 来年の3月に納車予定でしたが 1年も早まり来月の中旬に納車が決まりました。
ディーラーにネット上の情報では、納期が早まっているようだから確認をしてほしいとお願いました
日産の納期予定表では来年の3月のままだと言われましたが 納期予定表ではなく本部に直接確認をしてほしいと再度お願いしたところ 数十分後に『納期が来月の15日になっていました』と連絡が入りました
ディーラー営業マンもビックリしていました
納期の信頼度も星4だからほぼ確実らしいです。
納期が早まっていてもディーラーには連絡が来ないようです
納車待ちの皆様も1度 納期予定を日産本部に確認してもらった方がいいと思います
書込番号:25140026 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>しゅう219さん
おめでとうございます。
1年待つかと心に決めてた決意
突然来月の中旬に決まってビックリですが、
逆にここからの1ヶ月何か長そうですね(^_^;)(笑)
書込番号:25140094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょんまげ ださん
ありがとうございます。
急遽 早まったので戸惑っております
3月末までに登録をすれば 補助金も間に合うらしいのですが あいにく出張中で 出張から帰れるのが3月中旬以降なので 購入手続きが間に合うかどうか微妙なところです
日産も納期が早まるなら 決まった時点で知らせてくれたらいいのに 納期遅れで購入者が困っているのも軽く考えているのでしょうね
5月から1年間 出張が決まっているので 1年間ゆっくり待とうと思っていたのですが、納車されても乗る機会がないかもです
書込番号:25140111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しゅう219さん
まさかの一年後が丁度いいパターンですか困惑ですね。
1年間乗れないのがお気の毒ですね。
書込番号:25140213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前のスレッドにも書いたのですが、昨年の6月に標準のb6(プロパイロット2、ミッドナイトパープル、BOSE)でオーダーを出していました。
そのときの納期が2023年の6月で現在乗っているリーフ初期型の車検が切れるタイミングがったのでいいかな。と思っていました。
その後、リミテッドの生産で2024年の2月納期と言われていました。
昨日電話があり、4月の後半で予定されています。もしかしたらもう少し早くなるかもしれません。とのこと
半分忘れかけていましたが、納期がどんどん早くなってきていますね。
もしかしたら3月もあるのか?と期待してしまいます。
皆さんの納期も早くなれば嬉しい限りです。
書込番号:25147517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕は、6月初旬に契約しましたが、今年の6月になるみたいです。まぁ、早まるかもしれませんが、、、
ちなみにカラー、オプションは何ですか?
書込番号:25147565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブログライダーさん
あらしょーさん
みなさん どんどん納期が早まっていますね
3月に納車だと 購入支援の補正予算が3月末までだから 早まると良いですね
3月納車じゃなくても 2024年度の購入支援も決定していますから安心です
色はホワイトとブラックのツートンカラーです
書込番号:25147872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プログライダーさん
私も以前はb6のミッドナイトパープル・プロパイロット2.0を5月12日に注文していましたが b6の生産がストップになった時にディーラーから b6 e-4orceにすれば納期が早まりますと言われ 100万くらい追加してb6 e-4orceに変更しました
プログライダーさんの納期を見ると b6のままでもe-4orceと納期が変わらないか それより早かった可能性もありますのでグレードアップした意味はあるのか e-4orceは必要か?と考えてしまいます
変更せずに待ってもよかったかなとも思います。
書込番号:25147884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
工場の稼働率とか、自動化が最適化され始めたんですかね。早期納車できるような体制が整い始めたのかもしれません。
私もe4を提案されましたが、追加で100万円は辛かったのでやめました。ガラスルーフはつけてなかったので後で後悔しそうになりましたが、、、
シートベンチレーションとレザーシートやキッキングプレートとか考えると安いのかな?とも思います。
乗り心地や安定感はe4の方が良さそうなので期待していいと思いますよ。
乗り比べてしまったら少し後悔が出ましたw
書込番号:25147929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プログライダーさん
e-4orceに変更するかどうかを決める時に ディーラーがエクストレイルのe-4orceを2日間 貸してくれました。
コーナーを曲がる時に横Gがかからないなーとは思いましたが ノーマルのエクストレイルを乗ったことがないし、アリアとエクストレイルとでは乗り心地も違うだろうし あまり参考にはなりませんでした ただアリアをe-4orceにアップグレードしてもらえるなら値引きしますと言われて、値引きに釣られて変更しました。
先程 ディーラーから連絡があって3月中旬の納車が3月初頭に早まったと連絡がありました
いくら早まっても現在 出張中なのでどうすることもできません
プログライダーさんの納車も早まる可能性が大きいと思います。
書込番号:25148097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「納期が1年も早まった」とは、ある面異常ですな。
まあ、少しでも早くと希望してい方には、確かに朗報だろうけど、、、。
書込番号:25167947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アリアの中古車 (109物件)
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
アリア B6 e−4ORCE 元試乗車 禁煙車 プロパイロット2.0 禁煙車 スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD 本革シート
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 489.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 319.3万円
- 車両価格
- 301.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 487.7万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
アリア B6 e−4ORCE 元試乗車 禁煙車 プロパイロット2.0 禁煙車 スマートキー 全周囲モニター ETC エマブレ フルオートエアコン LEDヘッド 4WD 本革シート
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 489.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 319.3万円
- 車両価格
- 301.9万円
- 諸費用
- 17.4万円











