レヴォーグの新車
新車価格: 310〜409 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 349〜408 万円 (8物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2021年1月22日 09:27 |
![]() |
26 | 6 | 2021年1月21日 19:26 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月22日 11:25 |
![]() |
111 | 7 | 2021年1月21日 18:51 |
![]() |
18 | 7 | 2021年1月19日 21:04 |
![]() |
17 | 7 | 2021年1月20日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
昨年11/25に発売された新型レヴォーグの社外ナビ取付について質問です。
もともとのナビ枠が9インチの設定ですが、社外の7インチナビは取付可能でしょうか。
もし、9インチ→7インチにする取付金具(パネル等)が分かれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
1点

市販オーディオの取り付けキットの販売についてはまだ情報がありませんね。
問題はダッシュ内にDIN規格オーディオの取り付けスペースがあるかどうかですが、近々に私自身が現車で色々と確認しますので何らかの手段で情報を出したいと思っています。
書込番号:23919579
3点

>新型教えて下さい。さん
パイオニアならメーカーに最近確認済みですが「不明」とのことです。
カロは、発売からいつも半年程度経過しないと、取付キット発売しません。
私も楽ナビ8インチ用の発売を待っています。7インチ用も同時発売になると思います。
最近は8インチか9インチが売れているようですが。
地図は詳細なMAPFANに限ります。おねぇちゃんの美声も大好きです。
アンプもいい音出しますしね。
書込番号:23919581
2点

せっかくの9インチ枠ですのに、7インチ入れると違和感出過ぎだと思いますけどね。
その内何処かが出してくれるのを期待して隙間が空いたままでも、取り付けしましょう。
書込番号:23919632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9インチ標準の車に7インチのナビを取付するには純正の7インチ取付用部品を使います(純正で7インチナビやオーディオが設定されている場合)
純正で7インチが設定されていないから取付不可能だね
社外では売れない部品をわざわざ造らないから市販は考えられないと思います
他車の流用とか社外ナビ取付に関する色々な情報が出るのも後半年は先じゃないかな?。
書込番号:23920233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分予算的な都合により(違ってたらごめんなさい、)、9インチディスプレイを前提に設計されている箇所へ7インチディスプレイのナビゲーション・システム装着を考えているのでしょうが、先ず視認性の観点から7インチディスプレイは回避されることを推奨し、少なくとも8インチ、手可能であれば9インチ以上のディスプレイをお薦めします。
なお、予算的にローコストに抑えたいなら、ナビゲーション・システム搭載は潔く断念し、汎用機種等からDAをチョイスし、外部デバイス(スマートフォン、タブレット等)によって、ナビゲーションパートはApple CarPlay/Android Auto、AVパートはストリーミングサービス、或いはデバイス内部メモリー等を利用するようにすれば、少なくともコスト抑制には繋がり、一定の車内環境創造にも繋がるように思います。
最後にネックとなるのは、VN5がマーケットリリース後それ程タイムラグがないことから、サードパーティー等の汎用製品リリースがまだまだなので、もう少し各メーカーからのリリースを待つ必要がありますが、これも概ね6ヵ月以上経過すればリリースの有無程度はメーカーへ確認可能となるようにね過去のメーカー対応からは推測できます。
書込番号:23920415
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
電子制御ダンパーですが、せっかく減衰力を変えられるのであればAUTOモードを設ければより良いと思います。
例えば車速が上がるに応じて徐々に硬くなる、車速対応モード。
また、ナビに連動して街中では柔らかく高速道や山坂道では硬くなるようなモードも面白いのでは・・・。
AUTO制御ならば、無精な私でも可変ダンパーの恩恵を十分に受けられる気がします。
他車に搭載されるZF製ダンパーにAUTOモードはあるのでしょうかね?
7点

>ナビに連動して街中では柔らかく高速道や山坂道では硬くなるようなモードも面白いのでは・・・
ナビに連動ねぇ
オートだとふり幅をどのくらいにするか
ベースをどの程度にするか
タイヤによっても変わるだろうし
各ドライバーの思いとシンクロするオートか
書込番号:23919168
2点

『電子制御ダンパーですが、せっかく減衰力を変えられるのであればAUTOモードを設ければより良いと思います。』
→VN5が想定し、メインターゲットユーザーは多分スレ主様と思考回路が異なる方だと思います。
きっと、車両サイドに乗り心地等の全てを委ねる方は、かなりドライビングやドライバビリティを楽しんだり追求する方とはある意味真逆のポジションであって、何より乗り心地やドライバビリティは人によって差異や好みがあり、AUTOモードの設定も万人向けとすれば中途半端となる恐れも考えられ、そもそも論としてそのような方は積極的にVN5(取り分けSTI Sport)を選ばないし、仮に選んだとしてもSTI Sport程のドライバビリティを求めないというようにユーザーターゲットを想定し、STI Sportを除く他のグレードへ誘導するのではないでしょうか?
書込番号:23919375
10点

んー、それがワンスイッチで切り替えられる、SIドライブの存在じゃないのかなあ、と思ってみたり。
インディビデュアルモードもあるわけで。
書込番号:23919440
1点

珍し好きのスバルが何故それをしないか…
メリットがある?無いのかな?
ナビ連動…
何処かのメーカーでやってたと思います…ニッサンだったっけ?
無粋な…
無粋な方は元々モードの差が分からないと思います。
書込番号:23919559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

STIのダンパー 側面のシール見ると
MADE IN GERMANY と書いて有り何かウキウキします。
書込番号:23919593
4点

無精でしたね、すみません。
書込番号:23919621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
運転席の右側送風口に
ドリンクホルダーを装着されている方は
いらっしゃいますか?
少し変わった送風口ですが
普通にどんな商品でも取り付けられるのでしょうか?
取付けられている方でオススメ商品があれば御教示お願いします!!
書込番号:23917582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Junaldさん
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&p=%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B0+%E9%80%81%E9%A2%A8%E5%8F%A3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&stp=1&sc_e=sydr_sprotst_uip2ctl_shp_ttl_2514_statrep&__ysp=44Os44O044Kp44O844KwIOmAgemiqOWPo%2BODieODquODs%2BOCr%2BODm%2BODq%2BODgOODvA%3D%3D#sproanchor
レヴォーグ専用ドリンクホルダーとして、ヤック製のこの様な商品がありますが、どうでしょうか?
因みに、各商品をクリックすると取り付けられたオーナー様の感想も参照できます。
書込番号:23917724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、VN5新型レヴォーグ用のドリンクホルダーをお探しでしょうか?
私もエアコン吹き出し口に適合するものが出てくるのを待っている状況ですが、まだ無いように思います。
既存品で適合するものがれば良いのですが…
書込番号:23918505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます☆
そうです!
新型のVN型に合うドリンクホルダーを探しております☆
書込番号:23918519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はVN5にこの製品を付けています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CB6D3X6/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
これはフィンに取り付ける部品がネジで締め付けられるようになっていて、500mlのペットを入れてもとてもしっかりと取り付けられるのでお気に入りです。
書込番号:23920556
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
田舎の前期高齢者ですが、トヨタのステーションワゴンに18年10万k。
今回も全く問題ないので車検を受けようと思っていたのですが
先週、たまたま別件でスバルショップの初売りに出掛けた折
レヴォーグの試乗車(GT-H EX)を薦められ、乗ってビックリ!!
急遽検討する事にしたのですが、高速・スマホ系(操作)も×なのに加え
自分専用になるので、GTで十分と判断し見積もりをお願いしました。
今回の初売り企画は
1、ナビパック3点(パナ)9インチナビ+マルチビューカメラ+ETC
定価¥466400 通常¥350000が半額
2、アイサイト対応ドラレコ(¥58960)が無料サービス
3、オプション¥50000サービス
見積もりは
1、本体 310万
2、付属品 25万(ベースキット含)
3、諸費用 21万
4、値引き・下取り 21万
5、支払い 335万
以上でお願い(3月納車)したところです。
一応、ディラーにも見積もりをお願いしましたが問題外(笑)
フォレスター(e-boxer)にも試乗し300万(同条件)で収まるので
少々悩みましたが、車庫入れや取り回しを試してみて
やはり現車に近く、走り・安全性でレヴォーグに決めた次第です。
何よりカッコいい!!じゃないですか!?!?!?
カーオブザイヤー受賞も決め手になりました。
今回の企画はメーカーのX車以外のテコ入れなのでしょうが
担当者は正月だけの企画で、決算時でもここまで出来ないとの事。
その他いろいろあるのでしょうが、何でも買い時はタイミングですよねぇ。
以前から乗るならレヴォーグ以外無いなぁと思ってたのですが
子育てやら何やらと正直手が出せませんでした。
ようやく今回予算オーバー気味になりましたが
何とか念願の車に乗る事が出来、納車が楽しみです。
妻は」「年金暮らしなんだから軽でいいんじゃないの」と言うのですが・・・
乗るなら、「見て・乗って・飽きない」愛せる車に乗りたいと思います。
現車も思い入れもあり愛おしく、残しておきたい程なのですが・・・
今回のレヴォーグも最期まで大事にしていきたいと思っています。
今回、こちらのサイトが購入にあたり大変参考になりましたので
お礼方々投稿させて戴きました。
今後スタッドレス購入などもありますので、
引き続き拝見したいと思っております。
すみません。長々と・・・少しでも参考になれば幸いです。
有難うございました。
50点

>招き福助さん
私もGTで十分派です。
松竹梅でエンジン、足回りは基本同じ。GTの17インチの方が乗り心地がいいというyoutube情報も納得です。
装備が増えると、車重が重くなりさらに燃費が悪くなるだけだと考えています。
標準ホイールは、いずれ冬タイヤに組み替え、夏タイヤは軽量ホイールに替えてドレスアップするつもりです。
本当はEXが欲しかったのですが、40万円、よく考えると田舎なので2車線の高速は近くになく
長旅は、ゆっくり下道を走りたいので、新型アイサイトのみで十分という結論になりました。
オーディオレスにして、カロの8インチ楽ナビを載せます。スピーカーもいずれ交換します。
また、試乗レポートお願いします。
書込番号:23917085
21点

GTでも十分な装備で何の不都合もないと思います。アイサイトも新世代でトップクラス、短期に買い替えるのでなければコスパはベストかも。ナビもコネクトしないならMOPより良いでしょう。最後の純ガソリン車になるかもしれませんね。
書込番号:23917123 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ご契約おめでとうございます。
旧型レヴォーグB型に乗っておりますが私も新型を購入するのであればコスパ的にGTと思っております。
いや〜うらやましいです。
書込番号:23917869
9点

>アイアンマンさん
>コピスタスフグさん
>ガミパパさん
返信有難うございます。また貴重なご意見に感謝致します。
まだモデルチェンジして間もない事もあるのでしょうが
STIやアイサイトXじゃないと駄目でしょ的雰囲気!?で
情報も少なく若干気後れしてましたが、皆さんのご意見も
自分の選択に間違いがなかったようなので安堵しました。
ナビに関しては、担当者の方が社外品は組めないとの事でしたので
選択肢がありませんでした。ナビパックが通常価格であれば
EXにしていたかな?とも思いますし、キャンペーンの30万が当選したら
グレードアップしようなどと果敢ない夢も見ていました(笑)
因みに現車のナビは懐かしのSANYO「GORIRA」で
時々地図に無い道路を走ってます???
燃費については、現車が12〜3kなので10kそこそこ走れば・・・
走行距離が少ないので特に問題視しませんでした。(嘘でギリ妥協範囲です)
本格的なハイブリッドが出たら逆に手が出ませんよねぇ!?(私の場合です)
しかし、今回のGTはエントリーモデルとは言え
前モデルのGT-Sとほぼ同価格なのに皆さんの言われるように
全てにおいてレベルアップしているようなので納得です。
余談ですが、数日前の新聞に同年代の知り合いが老人を撥ね
重傷を負わせた記事が載っていました。
明日は我が身と思いつつも、必ずアイサイトが救ってくれると信じ
期待しているところです。(大丈夫ですよねぇ!?)
書込番号:23918127
6点

>余談ですが、数日前の新聞に同年代の知り合いが老人を撥ね
重傷を負わせた記事が載っていました。
明日は我が身と思いつつも、必ずアイサイトが救ってくれると信じ
期待しているところです。(大丈夫ですよねぇ!?)
大変失礼な言い方になりますが。
前期高齢者の方なら言葉に出して言うことでは無いと思います。
私からは「もう車に乗る資格はないのでは?」という言葉を送ります。
書込番号:23919327
4点

私もGTアイサイト無しを買いました。
私は逆に幼い子供がいるため、走行時に映るTVが必要でした。
EXではナビはハンズオフ時のサポートしているため、走行時の映像はシステム上、映せないとのことでした。
ま、運転して楽しい車でしたのでハンズオフもいらなかったのもありますが…
半導体不足で納期遅れが気になるところですが、納車まで待ち通しいですね
書込番号:23919573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
2017年式のVMGに乗っています。
走行距離は6.1万キロ程です。
先日クーラント液を確認した所、走行後はLOWの上まできていますが、エンジン冷却時はLOWの数センチ下になっており、やや少ないかなと感じています。
昨年の8月に1回目の車検を受けたばかりで、これについては特に指摘されていませんでした。
冬季なので冷却時の水位は低いとは思いますが、この程度であれば許容範囲でしょうか?
整備士の方など詳しい方おられましたらご教示お願い致します。
書込番号:23915697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさまさまーささん
直ちにどうこうはないと思います、
LOWより上側が良いんじゃないですか(冷えている時)
書込番号:23915730
3点

>まさまさまーささん
クーラントが冷えているときにLOWを下回らなければよいので、リザーバータンクに少し補充をしておいたほうがよいと思います。
どこで車検をしたのか分かりませんが、ディーラーなら車検整備で補充するはずですが。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/n2factory/k0979y0001.html
書込番号:23915733
4点

リザーバータンク内のLLCの減り方具合からいったら問題ありません。
LLCが何処からか漏れていたりするとリザーバータンク内は空になり、ラジエターの中のLLC自体も減りますので。
ただ、リザーバータンクのLLCは少し足してもらった方がいいかもしれませんね。
通常リザーバータンク内のLLCは、エンジンが走行後温まっている状態の時はFULLに近く、冷間時ではLOWに近いと思います。
それとリザーバータンク内のLLCは走らなくても減ります。
分かりやすく説明してるのがあるので貼っておきます
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.team-mho.com/coolant-heru/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfDs2-WnzO6y6AGwASA%253D
書込番号:23915756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月のスバルディーラー6か月点検でもエアコンガスが抜けていても冷えるかどうかは確認しないという。車検でも同じとのこと。
始業点検で冷却水等の点検は運転手の確認事項ですがディーラーの怠慢なのだと思う。
限界がLowレベルなので中間ぐらいまで足せば良いが車検を受けた店の信用はもうできんでしょう。エンジンオイルと同じだと思えば良いね。
書込番号:23915786
2点

皆様返信ありがとうございます。
車検はスバルディーラーで受けました。冷却水は点検されてると思いますが、車検後約5か月でこの状態でしたので少し少ないかなと思いました。
リザーバータンク内のクーラント液量は冷却時にLOWを少し超える位まで補充しようと思います。
書込番号:23915806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車検(法定24ヶ月点検)の検査項目には冷却水は漏れだけしかありません。
つまりはラジエーターやラジエーターホース類の点検だけで、冷却水の量は検査対象に入ってないんです。
少ないのを見て足すなどは完全なサービスか予防整備を頼んでおけば補充もしてくれたりするけど、車検のみで頼むと点検項目以外の整備はしません。
書込番号:23916161
1点

>まさまさまーささん
車種により異なる場合もありますが、冷間でLOWラインに合わせるのが最も無難です。
自然に減った分の補充は水で構いません。
車検時にいくつかの目的でリザーブタンクの中を点検する工場もありますが、初回車検を扱う事の多いディーラーの工場ではチラ見程度かもしれませんね。
書込番号:23916323
0点



自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
今年5年目の2016年式レヴォーグ1.6STIスポーツ走行2.2万K走行車所有しているのですが皆様の新型レヴォーグ購入時の下取り車の買い取り価格情報がございましたら参考にさせていただけたらと思い書き込みさせていただきました。査定すればいいだけの話ですがよろしければ情報よろしくお願いいたします。私の車は160万円くらいかと予想しております。
8点

2015年式
GT-S
走行距離5万キロ
下取査定120万
買取査定150万
でしたので、
STIの2万キロなら
必然的に私の車よりだいぶ高額査定になるのではないでしょうか?
下取だと値引きや買取額Upと称して誤魔化されたりすので
めんどくさいですが一括査定で競上げてから売却することを強くオススメします☆
書込番号:23914741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2016年式1.6 sti 青 7万キロですが
下取り150万でした。
書込番号:23914880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レヴォーグ は、人気車種で1.6STIスポーツは特に査定が高いようです。
私は2014年式A型1.6GTS 54000Km走行でしたが、9月末のディーラー査定で117万
買取店では特に装備、状態など高く評価してくれ170万の買取査定で納車までの3か月代車を提供いただき大変助かりました。
1.6STIスポーツは、人気車なのでスポーツ系に強い買取店、スバルに強い買取店を中心に複数店舗で
査定を申し込まれたら良い査定が出ると思います。
カーセンサーなどで相場観を図ってください。
書込番号:23914901
2点

平成30年2月のもうすぐ車検1.6GT-S 23000kmで180万円でディーラー下取りでした。
これ高いのか、安いのか誰か教えて( ´∀`)
書込番号:23915216
1点

新型へ乗り換えでディーラーで下取ってもらいました。
2017年式(D型)1.6stiスポーツ、走行距離2.7万キロ
色はストームグレーで240万円の下取りでした。
新型先行予約開始の8月20日朝1番の交渉でしたので
値引き、下取りは渋かったです。
書込番号:23915954
0点

まとめての返信になりまして失礼いたします。値引きの情報はよくありますが下取り価格のがあまりなかったので参考にさせていただこうと思い投稿いたしました。3年で50%くらいが目安のようですね。今5年目なので7年目での乗り換えかを迷っています。次回の定期点検が来月なので一度ディラーに査定と見積を依頼してみようと思います。コメントありがとうございました。
書込番号:23918131
1点


レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,633物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜368万円
-
5〜359万円
-
6〜398万円
-
12〜380万円
-
35〜290万円
-
88〜820万円
-
116〜393万円
-
20〜240万円
-
20〜260万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





