スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1932件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトXでジャンクション

2025/06/09 21:12(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

取扱説明書にはアイサイトXはジャンクションで注意としか書いてありません。
実際に皆さんはどの様にされていますか?
私はSKフォレスターのアイサイト乗っているときは、ジャンクションではアイサイトをオフにして通過しています。
アイサイトXもジャンクションではオフにする必要がありますか?
それともスピードを制御して上手く通過しますか?

書込番号:26205436

ナイスクチコミ!0


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/06/09 21:55(4ヶ月以上前)

>森陣さん
ジャンクションといっても様々ですからね
レビューではワインディング認識で普通に通過できたとか、きついカーブでステアリング切り増しが必要だったとか色々でてますね

書込番号:26205484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:176件

2025/06/09 22:13(4ヶ月以上前)

分岐に対応してないので注意しろと書いてあるのでは。

書込番号:26205507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:70件

2025/06/09 23:00(4ヶ月以上前)

>森陣さん

アイサイトXを起動していればジャンクションを認識してくれて、スピードを制御してくれますが、あくまで補助的なものとして捉えています

カーブの途中でのスピード制御に不自然なところがあってスムーズさを欠き、運転していて楽しくないですし、同乗者からは運転がヘタと思われる可能性があります

ジャンクションに差し掛かったところでブレーキを軽く踏んでオフにして自分でコントロールすることを好みます

書込番号:26205537

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29482件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/10 09:07(4ヶ月以上前)

あくまで自動運転じゃないですからね

 

書込番号:26205791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/10 09:49(4ヶ月以上前)

>あくまで自動運転じゃないですからね

そうなんですよね。

アイサイトXが高速ジャンクションでどういう働きをするのか分からないけど、
1.あくまでも支援システムであるということ。
2.ジャンクションやアプローチの形もまちまちです。
ということで、
ジャンクション入り口から出口(分岐本線まで)は、アイサイトX解除がよいのではないでしょうか。

ちなみにアイサイト3では、ジャンクションではACC解除の方が安心して走れます。
急カーブや本線への合流があるので。

書込番号:26205820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/10 10:24(4ヶ月以上前)

>森陣さん
そのうち、アイサイトX を含めて、安全運転支援システムや自動運転にお詳しい方からの解説が入ると思いますが・・・
アイサイトX はオプション品だったと思いますが、せっかくお金かけて付けたんだったら、ジャンクションにも期待してしまいますよね

で、あらためてスバルのサイトを見てみると、あくまでわたくしの個人的な感想ですが、超ガッカリ・・・
交通事故ゼロを目指す思いは、アイサイトの開発当初からの話だったと思いますが、ハンズフリーなんて前面に押し出す話じゃないと思う
どこで毒されてしまったのだろう
疲労軽減とかテキトーな話をこじつけているけど、とにかく運転支援から逸脱してほしくない思います
運転の基本は、ハンドルを持つ事
ハンズフリーなんて、運転放棄みたいだ・・・

で、で、アイサイトX は高精度3D地図を使った・・・っていう触れ込みなのに、ナビ(同じく地図を使った目的地案内)と連動しないなんて・・・
毒され加減すら中途半端・・・

安全のため、わざわざ運転者がON-OFFに気を使わなければいけないシステムという現状なんて・・・
スバルの技術者や企画担当者、広報などは、よーく考え直したほうがいい・・・って、勝手に上から目線で書いておきます
プロジェクトX で、初代アイサイトの開発を見て感銘を受けた、ただの一般素人より

書込番号:26205849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/06/10 16:31(4ヶ月以上前)

自分の感覚ではアイサイトXは渋滞時ハンズオフ・発進アシスト以外はほとんど使い物にならないと感じています。
前車VAGのアイサイト3に比べれば様々な点でスムーズな制御にはなっていますが、カーブでの車線変更時に突然アシストがキャンセルされたり、前車への接近が急すぎてブレーキをかけたりするところがどうしても感覚的に気持ち悪い・・・。
そんなに期待していたわけではないのですが少しがっかりしたのは事実ですね〜

そんなこんなで渋滞時以外はアイサイトXは使用しません。

書込番号:26206159

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/06/10 16:57(4ヶ月以上前)

このスレの皆さんの回答を見ても「新世代アイサイト」と「アイサイトX」を混同してる人が多いような気がします。
もちろん、 「アイサイト(ver.3)」の次を「アイサイト ツーリングアシスト」
その次に「新世代アイサイト」なんていう名前を付けたスバルが悪いとは思うんですが...

書込番号:26206181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/06/10 22:54(4ヶ月以上前)

GTH-EXに乗っています。アイサイトXモデルです。
高速道路では、ほぼ全てアイサイトX作動しています。
車線変更時はクルマが安全確認して自動で行ってくれます。
カーブや料金所も自動減速しますし、ブレーキを踏めばアイサイトXはすぐ解除となります。
さて、ジャンクションでの使用ですが私の体験談で良ければこんな感じです。
・東名高速下りから御殿場で新東名へ入るジャンクションでは、大きめの右カーブなのでアイサイトX作動で通過しています。
 クルマはそのまま曲がっていってくれます。
・新名神下りから草津で名神へ入るジャンクションでは、左まわりのきつめのカーブです。
 ここでは通常ブレーキを踏んで解除しますが、混雑時や渋滞の時は解除しません。
 速度50キロ以下であれば手放しでも曲がって走ってくれます。
・名神上りから草津で新名神へ入るジャンクションでは、大きめの右カーブですが、御殿場よりキツイです。
 アイサイトX作動のままで走れますが、その先すぐ合流なので、通常走行しています。

シチュエーションによって使い分けしていますが、技術的な話しだけで言えばアイサイトX作動のままでも必要に応じて減速するので通過できると思います。

書込番号:26206504

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/06/11 08:50(4ヶ月以上前)

>GoziU代会社員さん

具体的内容の説明ありがとうございます。
アイサイトXはそれなり使っていきます。

書込番号:26206770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 08:42(3ヶ月以上前)

2020年のA型乗りです。
関越の藤岡JCTや上信越道の更埴JCTをよく通りますが、アイサイトXですと制限速度なので煽られます。
一車線の場合はオフにした方が無難かと思われます。

書込番号:26231054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。シートの座り心地はどちらが

2025/05/31 17:00(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

STIには本革シートとBlackのウルトラスウェードの2種類があります。
どちらにしようかまよっています。レンタカーで本革シートに乗って気持ち良かったです。
ウルトラスウェードはSKフォレスターSportsに乗って居るのでそれほど良いは感じません。
SUBARUはウルトラスウェード推しのように感じます。

ルーフ等がBlackになるBlack interiorにするとシートがウルトラスウェードになってしまうのが気になっています。

Black interior乗りの方に感想等頂けると幸いです。

書込番号:26196168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/05/31 17:59(4ヶ月以上前)

>森陣さん

車種はスバルXV→クロストレックですが、
我が家は静電気に弱い家計ですので、静電気が起きにくいレザーシートを選んでいます。

書込番号:26196215

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/31 18:41(4ヶ月以上前)

>森陣さん
スバルではないですが、同車種でレザーからスエードに乗り換えた経験があります

基本的にシート素材は見た目が気に入ったものを選べばいいと思っていたのですが、レザーは少し滑る感じがあって、長距離だと腰が痛くなっていたのですが、スエードにしてからそれが改善されたことがありました

今更ながら見た目だけでなく乗る心地も大事ということに気付かされたわけですが、車種違いのうえ個人的コメントですのでご容赦ください

書込番号:26196258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:98件

2025/05/31 18:59(4ヶ月以上前)

個人的にはファブリックが一押しだけど、本革かウルトラスエードなら、ウルトラスエードですね。

本革は尻や体が滑る、冬冷たくて夏暑いので好きくないです。

ちなみに静電気対策としてドアの内側に貼る帯電防止プレートが有効です。
ボディアースされたプレートに触れながら下車すれば静電気ショックは有りません。
ガススタの静電気除去装置と同じ原理です。

書込番号:26196279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:254件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2025/05/31 19:45(4ヶ月以上前)

>森陣さん
自分は所有者ではないですが、先日フォレスターの試乗で乗り比べた感想ではウルトラスウェードが良かったです。
まああくまで短時間の試乗レベルではの但し書きが入りますが…
しかしスレ主さんは本革の方が良かっと感じたんですから本革で良いんじゃないですか?

書込番号:26196333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:485件

2025/06/01 01:20(4ヶ月以上前)

>森陣さん

好きな方で良いと思いますが…、

ウルトラスエードのSJフォレスターを10年使っていますが、次もウルトラスエードと思っています。暑さ(熱さ)や冷たさを感じにくく滑りにくく耐久性が良く肌触りが好きなので。

STIならボルドーの本革というのが満足しそうな気もしますが。滑りも乗り降りのし易さにも絡むので、シート形状や着座姿勢によっては悪いことばかりではないし。

書込番号:26196572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/02 14:34(4ヶ月以上前)

VM4は本革シート、VNではスウェードにしています
革は冷たい、暑いもありますが何年か乗るとどうしても皺がよってくるのでスウェードにしました
皺も味といえば味なんですけどね
あとは選択する時点でVM4でボルドー色乗っててWRブルーには合わないなと思っていたので
VNはBlackEditionにしました。車体のカラーでも選択はかわるかなと思います

書込番号:26198072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/06/02 15:22(4ヶ月以上前)

>みちぇさん
ありがとうございます。

スエードが良い様ですね。

Black Interior Selection、セラミックホワイトまたはアステロイドグレー・パールにしようと思ったいます。

書込番号:26198108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/06/02 20:54(4ヶ月以上前)

先代ではベージュ本革、新型はブラックインテリアのウルトラスエードにしました。
試乗した際に、STIの本革シートは硬く感じ、ウルトラスエードの方は適度なフィット感と滑りにくさが気に入りました。人によって座り心地の印象が違うと思うので、実際に座ってみられると良いと思います。

E型のブラックインテリアセレクションは、Aピラーや天井もブラックになりスポーティーな内装とフィットしている点もお勧めです。

書込番号:26198405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/06/09 06:46(4ヶ月以上前)

昨日、1.8LSTIブラックインテリアセレクションを契約してきました。
SKフォレスターの下取りの査定が良く、出費を抑えられました。

書込番号:26204690

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STI SPORT R (2.4L) の燃費

2025/04/10 22:27(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

現在レガシィツーリングワゴン(2.0GT DIT)に乗っており、車の買い替えを検討しています。

排気量1.8Lのグレードではややパワー不足に感じたので、2.4Lのグレードを検討しています。

STI SPORT Rの燃費は、レガシィツーリングワゴンと比べてどの程度でしょうか?

利用シーンとしては、都市部の街乗りメインで、たまに郊外に出かける感じです。

カタログスペックを見ると少しSTI SPORT Rの方が良いのかなと思っています。

もしわかる方がいたらご教示いただけますとありがたいです。

書込番号:26142047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/04/10 23:23(6ヶ月以上前)

 「みんカラ」サイトをご覧になれば、VN系(プレミアムガソリン仕様VNHを含む)の燃費記録、各々ユーザーさんの燃費口コミにアクセス可能ですので、ご自身で確認して下さい。

書込番号:26142084

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2025/04/11 06:24(6ヶ月以上前)

ユウユウ32さん

両車種のe燃費での平均燃費は下記の通りです。

・レヴォーグ STI Sport R平均燃費10.21km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14293

・スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT:平均燃費9.34km/L
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10691

つまり、e燃費での平均燃費はレガシィ ツーリングワゴンよりもレヴォーグの方が1割程度良くなっています。

この燃費報告から判断すると、ユウユウ32さんがレガシィ ツーリングワゴンからレヴォーグに乗り換える事で燃費が良化する可能性が考えられます。

ユウユウ32さんの書き込みの通りJC08モード燃費もレガシィ ツーリングワゴンよりもレヴォーグの方が良いので、やはりレヴォーグに乗り換える事で燃費の良化が期待出来そうです。

書込番号:26142223

Goodアンサーナイスクチコミ!11


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/11 06:35(6ヶ月以上前)

ユウユウ32さん

乗り方によってかなり変わりますが極端な燃費走行しなければ、

- 街中メイン: 5〜7km/l
- 比較的流れのよい国道メイン: 8〜9km/l
- 高速道路メイン: 10〜12km/l

のような感じでBPレガシィ(5MT)と比較しても悪い感じはしません。

一度だけ山形から関東まで帰ってきた時に燃費走行(ACC 80km/h固定、ブーストはかけない、基本第一走行車線、トラックの後ろ)した時はメーター燃費計で16.1km/l、満タン方で15.8km/l出たことがあります。ただし、時間かかるしストレス溜まりまくりなので二度とこんな走りはしたくねいですね。

書込番号:26142234

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9601件Goodアンサー獲得:597件

2025/04/11 07:45(6ヶ月以上前)

>排気量1.8Lのグレードではややパワー不足に感じたので、2.4Lのグレードを検討しています。

パワー重視(パワーを楽しむ)の走り方をしたら燃費はガタ落ちします。

しかし、自分は昔インプレッサのGDBEに乗っていましたが、燃費マネージャーを取り付けて、普段乗りは12km/L程度まで極力少燃費走行に徹し、峠に行ったら3km/L以下になるほどの走りを楽しみました。
そんなメリハリがあってもいいかと思います。

書込番号:26142283

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2025/04/11 07:58(6ヶ月以上前)

>>みなさま

ご回答いただきありがとうございます。
大変参考になりました。

STI SPORT Rに乗り換えることで、1割程度燃費が良くなる可能性があるということですね。

「みんカラ」の存在も知らなかったので勉強になりました。燃費以外にもいろいろな情報が書いてあるようなので後ほど確認したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26142290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/11 08:16(6ヶ月以上前)

ユウユウ32さん

信憑性はまだハッキリしませんが2.4LターボはCAFEや騒音規制もありVBH/VNHで終わりって話も聞こえてきてます。値段高いですがVNHへ乗り換えを検討されているのであれば今年のF型年改が2.4Lとしては最後になりそうです。

書込番号:26142311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2025/04/11 08:21(6ヶ月以上前)

>BIGNさん

情報ありがとうございます。
そんな話も出ているのですね。

燃費が特に問題なさそうなので、STI SPORT Rを購入しようと思っています。

早く欲しい気持ちもあるので、年次改良モデルが出るのを待つか、現行モデルを購入するか悩ましいです。

書込番号:26142314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/04/11 19:06(6ヶ月以上前)

>ユウユウ32さん 

既に解決済みですが、私はBRG(D型)(レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT Eyesight)からVNH(B型)に乗り換えましたので、sono
燃費の比較について書き込みます。

私は給油データを記録しておりますので、その記録です。

BRGは高速・市街地のトーたる燃費で8.6km/l、VNHは8.3km/lです。

VNHの市街地のみの燃費は5〜6km/l台というとこです。渋滞や信号が多く、坂道が多い都市なので、交通環境としてはとても悪いと思います。

ということで、記録上はBRGの方が若干ながら燃費は良かったです。

差が出るのは高速燃費で、BRGは12km/lぐらいでしたが、VNHは11km/l程度という感じで、排気量が少ないせいかBRGの方が多少燃費は良かった印象です。

あとパワー感はFA20の方が圧倒的に伸びが良く、FA24は物足りなく感じます。

ハンドリングはボディ剛性が高いVNHの方が圧倒的に良いですし、静粛性も良くなっていますが、動力性能に関してはBRGの方が良かったですね。

ただVNHはトータル性能で良くなっているので乗り換え後の満足度は高いと思います。

書込番号:26142844

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2025/04/11 20:42(6ヶ月以上前)

>BIGNさん

情報ありがとうございます。
大きな差はないものの、燃費はレガシィの方が良かったということですね。

普段運転する環境や乗り方によっても変わってくるのかもしれませんね。

パワーに関してはやはりFA20に軍杯が上がるのですね。スペックを見てもFA20の方が最大出力は高いですしね。

いただいた情報を頭に入れつつ、一度試乗してみようと思います。

書込番号:26142939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/12 16:01(6ヶ月以上前)

燃費も気にするなら2.5Lストロングハイブリッドが載る次期型レヴォまで待つのはいかがでしょうか?
トヨタではバカでかいクラウンも2.5Lのハイブリッドなので、レヴォではよりキビキビ走るんじゃないですかね!

https://www.webcg.net/articles/-/51840

書込番号:26143905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2025/04/14 09:52(6ヶ月以上前)

>512BBF355さん

書き込みありがとうございます。

たしかにハイブリッドが出るのを待つのも手ですよね。
来年/再来年あたりだと思われるフルモデルチェンジのタイミングでハイブリッドが搭載されるなら待つのもありですね。

早くハイブリッド搭載の確定情報がほしいですね。

書込番号:26145975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2025/05/26 07:03(4ヶ月以上前)

ちょっと知り合いから次期レヴォーグとWRX S4 2.4L情報を教えてもらったので真偽の程は定かではありませんが情報共有です。話半分以下で....

以前、レヴォーグ・WRX S4の2.4Lは現行で終わりと書きましたが状況が少し変わってきているようで次期モデルも出す方向で動いているようです。ただし、燃費規制や騒音規制から出力は更に落ちるかもしれないとのこと。

クロストレックやフォレスターのS:HEVが売れまくっているのでCAFE的に余裕ができるからなのでしょうかね?

SUBARU車で納車が1年待ちなんて30年乗っている中で一度も聞いたことないし、ある意味異常な状況なので(笑) ただ、2.4Lでこれ以上出力落ちると更に批判は高まりそう。大排気量特有のぶ厚い低速トルクは確かに運転しやすいのでここに価値を見いだせる方にはいいのかもしれませんが.....

書込番号:26190540

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアバッグについて

2025/03/23 13:02(6ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

エアバッグのカバーが歪んでいたことが最近気づきました。まっすぐ水平に元に戻すこと可能でしょうか?

書込番号:26120390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/23 13:16(6ヶ月以上前)

どの程度歪んでいるのでしょう?
写真はありませんか?

書込番号:26120406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 13:20(6ヶ月以上前)

画像貼り付け失敗しまして
こんな感じです。

書込番号:26120411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/03/23 13:20(6ヶ月以上前)

 既にサイト主宰者の定めた規定をお読みになられご存知かとは思いますが、規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
 つまり、残念ながらスレ主様のご質問には明らかに5(7)W2Hが欠如されていますが、お気付きになられていますでしょうか?

 VN系なら、エクステリア&インテリアを含めると複数のエアバッグが装備されていますので、どの箇所のエアバッグを指してのご記述なのか不明ですし、当該箇所の写真をUPされれば先の5(7)W2Hのフォローにも繋がると思います。
 
 新アカウントによるご投稿ですので、下記URLリンク先を一度お読みになることを推奨します。
https://help.kakaku.com/?KubunCD=5
https://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:26120413

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 13:29(6ヶ月以上前)

運転席足元のエアバッグカバーです

書込番号:26120423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/23 13:33(6ヶ月以上前)

私のはキッチリ付いていました。

自分で修正するのはリスクがあるので、まずはディーラーに相談してみてはどうでしょう。

書込番号:26120429

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 13:46(6ヶ月以上前)

綺麗にハマってますね。ご丁寧にありがとうございました。いっぺん、ディーラーに見てもらいます。

書込番号:26120443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/23 13:50(6ヶ月以上前)

固体差で許容範囲だと思います。動作にも影響ないんじゃないですかね?まぁ、問い合わせてみるのはいいけど新車交換とかにはならないでしょう。あと買ってからどれくらい経つかにもよるでしょう。

書込番号:26120448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 16:41(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
購入して2年です。
別の角度の写真もありますので添付します。
許容範囲内でしょうかね(^_^;)

書込番号:26120711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/23 17:24(6ヶ月以上前)

2枚目はちょっと大きいね。正常動作しない可能性もあるから早急にディーラーでみてもらうといいかも?

書込番号:26120769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 17:53(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
下から撮った写真ですけども、ですよね。
気になりますので近々、見てもらいます。

書込番号:26120817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 17:55(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます

書込番号:26120820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

後席モニターの設置

2025/01/26 02:50(8ヶ月以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:76件

E型のブラックリミテッドを現在納車待ちです。
純正のCD/DVDデッキを注文済みです。

後席の子供のために、DVDの映像を後席ディスプレイ(前席のヘッドレストに設置)に出力したいです。可能ならテレビ映像なども含めて走行中見れるようにもしたいです。

ネット検索すると、三重県の会社がB型で映像出力に成功した事例がブログで紹介されていましたので、問い合わせたところ、E型ではできるか分からないという回答でした。

どのようにすればできるか、または出来ないか、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26050507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8420件Goodアンサー獲得:1090件

2025/01/26 06:22(8ヶ月以上前)

ヘッドレストモニターは車検通りませんよ。
https://driveaccessory.com/headrest-monitor/

書込番号:26050541

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件

2025/01/26 11:15(8ヶ月以上前)

>エメマルさん
そうなんですね、知りませんでした。
車検通らない改造はしたくないし、サンルーフも着けたので、フリップダウンモニターもつけれません。
基本的に諦めることにします。

書込番号:26050759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/01/27 00:08(8ヶ月以上前)

>Solaris 400さん

質問に対しては回答が出たようなので、CD/DVDデッキの性能について教えて下さい。(スバルのウェブサイトを見ても載っていません。)

CDはモニターで操作すると思いますが、通常のナビでできる以下の操作はできますか。
・CDの録音(プレーヤーにハードディスクあるいはメモリーがセットされていますか)
・CDから録音された曲をアルバム、あるいはアーチストで検索できますか。

本来の質問とは関係のない話題で申し訳ありません。

書込番号:26051628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/27 17:44(8ヶ月以上前)

>Solaris 400さん
初めまして。
後席モニターが付けられないとの事ですが、初代レヴォーグには、天井付近に格納タイプのダウンフリップ型モニターを取り付けている動画を観た事が有ります。
現行型では、ダウンフリップ型モニターは装備出来ないのでしょうか?
それから、お子様の年齢はお幾つ位でしょうか?
モニターが設置出来なくても、タブレットでも動画は観れますし、携帯型DVDプレーヤー(モニター付)等も有りますから、それをヘッドレストに取り付けて使用すれば良いかと…。
携帯型DVDプレーヤーなら、付け外しも直ぐに出来ますから、車検には全然問題無いと思いますよ。
取り敢えず、ご参考になったら幸いです!

書込番号:26052359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/03 16:25(8ヶ月以上前)

ディーラーによるかもしれませんが、VBH(WRX S4)にパイオニア(カロッツェリア)のTVM-PW910Wを5〜6年前(VAGから移植)から取り付けていますが、ディーラーで注意されたことはありません。
※以前、ヘッドレスト埋め込み型のモニターを注意されたので、買い替えて取り付けています。

一度、購入店、ディーラーまたは車検整備を依頼される予定の整備工場に確認してみてはいかがでしょうか?

ちなみにVAGのときは、楽ナビを取り付けていたので、HDMI出力からTVM-PW910Wにつないでいましたが、VBH(EX)のセンター インフォメーション ディスプレイには映像出力がないので、
Amazon FireStickTVをHDMI分配器に接続し、
分配出力@ → シフトレバー奥に設置したオンダッシュモニター/音声出力 → AUX入力
分配出力A → HDMIをコンポジット変換 → TVM-PW910W
と繋いでいます。

書込番号:26060823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/03 18:08(8ヶ月以上前)

>可能ならテレビ映像なども含めて走行中見れるようにもしたいです。
VBH(多分レヴォーグも同じ?)のB型(初代)だと、ハンドル右側のパネル裏にコネクターがあり、繋げばOKでしたが、C型?/D型?からコネクターが無くなったとの情報があります。

なお、みんカラに、D型の情報ですが、
レヴォーグ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3360356/car/3602978/7812553/note.aspx
WRX S4
https://minkara.carview.co.jp/userid/3024322/car/3626999/7969447/note.aspx
に、「ナビの38極コネクタの25番をアースに落とせばいいらしい」とのことで、自作されています。
※E型が同じとは限りません。

あとは、テレビキャンセラーを購入して取り付ける。くらいでしょうか。

書込番号:26060937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2025/02/04 02:48(8ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
すみません。私も納車前なのでわかりません。
でも、CDの録音はできないと思います。基本、再生だけかと思います。
曲の検索はわかりません。
ということで、全く汎用性がなさそうなので、私はCD/DVDデッキ取り付けをキャンセルしました。
センターコンソールをゴミ箱として使う方向で考えています。
ドアポケットのドリンクホルダーにジャストフィットのレヴォーグ専用のゴミ箱も検討中ですが
容量が少ないのと、ドリンクホルダーを潰したくないし、
現在の車もセンターコンソールボックスに何も入っていないので、
レヴォーグではゴミ箱にしようかなと思ってます。
センターコンソールにピッタリハマるゴミ箱があれば良いですけど。

>かんれきじじいさん
フリップダウンモニターは、現行C型からは取り付け不可になったそうです。
おそらく、サンルーフが取り付け可能になったことで、トレードオフなのでしょう。
フリップダウンモニターは現行モデルのカタログからも削除されてます。
子供は幼稚園児です。
家にiPadがあるので、シートバックに装着するテーブルか、
ヘッドレストに装着するタブレットホルダーで、
遠出するときだけiPadを持ち出そうかなと考えました。

>フラッぴ〜さん
コネクタの件、少し期待はしていますが、
iPadを遠出のときだけ使おうかなと考えていますので、最悪、走行中純正ナビ見れなくてもいいや、と考えてます。
私自身は運転中はラジオ派で、安全のためにもテレビは見ないようにしています。
後ろの妻と子供には、iPadでTverかAmazonPrime見せておきます。

書込番号:26061365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/02/04 11:05(8ヶ月以上前)

※横スレ失礼します。

>ななしの2004 様
『質問に対しては回答が出たようなので、CD/DVDデッキの性能について教えて下さい。(スバルのウェブサイトを見ても載っていません。)』

→ご質問に関しては、SUBARU OfficialWEBサイトにアクセスし、マニュアルをご覧頂ければ全て解決すると思いますがご覧になられましたか?
 そちらをご覧になれば自己解決するように思います。
 また、ご質問のHDD、REC、楽曲検索機能等は既に車載機能としては、残念ながら一世代前の機能であり、サブスクリプションサービス全盛の現在ではほぼ対応がなく、一部汎用製品に見られるだけのように思います。
 なお、マニュアルには使用(利用)可能な機能のみの記載となり、ユーザーの誤解を避けるため特に説明が必要が無い限り「○○が出来ない。」の記載はありません。

書込番号:26061626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/02/04 22:12(8ヶ月以上前)

コメント入れようと思っていましたが遅くなりました。

>Solaris 400さん
今の制約であればタブレット端末が無難かと思います。
NetflixやAmazonprimeVIDEOから映画や番組をダウンロードして観るというやり方です。
ダウンロードなのでWi-Fiがなくても大丈夫です。
私は新幹線移動の時はもっぱらこのスタイルを利用しています。
ヘッドレストに取り付けるケースをどこかで見たことがあるので入手可能でしょう。
USB電源も使えますし、使い勝手は悪くないと思います。
デメリットは、@TVが見れないA音声は車体スピーカーではなくタブレット本体から出る、くらいでしょうか。

>ななしの2004さん
私がレヴォーグ購入時に営業マンに聞いていました。
結論は、単なるシングルプレーヤーです。
レガシィのCDMDでは6連奏CDチェンジャーデッキでしたが、これも無し。
ミュージックサーバー機能も無し、メモリー等にダビングできる機能も無し。
操作系統は聞いていないので分かりません。
EXモデルになってCDが聴けないので気にはなっていたのですが、機能の割りに高額なのでやめました。

書込番号:26062310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2025/02/05 07:20(8ヶ月以上前)

>GoziU代会社員さん
テレビは、自宅にソニーのテレビやHDDレコーダーがあり、これがインターネットに繋がっているので、
外出先からiPadのアプリ経由でテレビも録画番組も視聴可能です。
あとは車内Wi-Fiを契約するか、スマホをギガ無制限に契約変更してテザリングするか、ですが、
通信速度を考えるとスマホテザリングの方が良いかなと考えてます。
スピーカーについては、iPadを車のナビに接続し、Bluetooth音楽機器として使えば、車から出ませんか?
私は見ないので、車から出なくても個人的には良いですが。
子供だけ見るような場合は、ヘッドホンさせておけば静かで運転に集中できそうです。
いろいろと便利な時代ですね。

書込番号:26062546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/02/07 10:41(8ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

内容をよく理解してから書き込んで下さいね。



>CD/DVDデッキの性能について教えて下さい。(スバルのウェブサイトを見ても載っていません。)

取扱説明書ではオプションについての説明はほとんどありません。僅か 1.5ページです。

書込番号:26065344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2025/02/07 17:57(8ヶ月以上前)

>Solaris 400さん
>GoziU代会社員さん

ご教示いただき有難うございます。

メーカーオプション以外に代替品はありませんが、単に CDを回してピックアップで読み取るだけのプレーヤーであれば適正価格はせいぜい 10千円程度の商品ですね。

書込番号:26065760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:187件

2025/02/07 18:08(8ヶ月以上前)

※再度横スレ失礼します。

>ななしの2004 様
『取扱説明書ではオプションについての説明はほとんどありません。僅か 1.5ページです。』
→VN5 applied:Eのマニュアルを例に取れば、P.538、P.582、P583、P.587〜P.592の約9ページに渡って関連記載があるように思います。
  そしてそこには、「ななしの2004 様」ご質問の「HDD、REC、楽曲検索機能」に関する記載は一切ありませんので、自ずと搭載されていないと推測は可能だと思慮されます。
  なお、当方が2025/02/04 11:05 [26061626]によりご記述しましたように、マニュアルには使用(利用)可能な機能のみの記載となり、マニュアルのボリュームアップを避けたり、ユーザーの誤解を回避する意味合いからも特に説明を必要としない限り「○○の機能が(搭載されてない。)出来ない。」等の記載はありません。

書込番号:26065769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/03/08 11:28(7ヶ月以上前)

A型機 に純正DVD CD付けてますが録音できません。再生のみです。再生音はとても良いです。DVDは自分で録画したDVDを再生すると途中で読み込めない事が多いです。

書込番号:26102326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

レヴォーグにお乗りの皆様に質問です。
2024年12月7日に新車で購入しました、初めてのスバル車です。

@その日にゴルフのため遠出をしましたが高速道走行中に不具合が発生。
 エアコンのメニューボタンを押したらエアコン画面が開きますがすぐに閉じてしまい設定変更できませんでした。
 途中休憩でエンジン再起動で復旧し、その後発生していません。

A同日、エアコンのAUTOでなく吹き出し口手動設定を行いました。
 AUTOだと上下から風が出るので足元吹き出しだけにしたかったのですが、設定温度を上げても足元から冷風が出ます。
 AUTOに戻すと見た目は上下吹き出しなのですが、足元だけから冷風が出続けます。
 エンジン再起動で復旧しました。
 これは度々起こるので、AUTO以外使用していません。

B別な日、外が涼しいのでA/CをOffにすると吹き出し口から古いエアコンのようなカビ臭がします。
 A/Cを入れると臭いは無くなります。これは毎回です。

C1か月で1600kmほど走りましたが「タイヤの空気圧をチェックしましょう」との音声案内が3〜4回流れました。

D昨日1月4日、ゴルフに向かうため高速道走行中にセンターインフォメーションディスプレイがブラックアウトしました。
 ラジオも聞こえなくなりました。 しばらく走行していたら自動で復旧しましたが、往路で2回発生、その後は発生していません。

本日1月6日に1か月点検で不具合を伝えましたが、@ADは再現しなかったのでソフトのアップデート待ちで何も対処できないと言われました。

Bはスバル標準なので次回点検時にエアコンクリーニングを注文してください言われ、今回はクリーニングしてもらえませんでした。

Cは5000kmごとに流れる設定なので、そんなことはあり得ないと言われました。
 なので、10万キロごとに案内が流れるように設定してもらいました。


皆様のレヴォーグではこのような不具合は発生していますか?
これらの現象が発生した場合の、エンジン再起動以外の対処法がありましたらご教授お願いします。


また、不具合報告が沢山溜まったら対策プログラムが開発されてアップデートされるそうです。
発生しているのであれば積極的に報告してほしいです。

書込番号:26026113

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6619件Goodアンサー獲得:259件 Myアルバム 

2025/01/05 23:51(9ヶ月以上前)

>タイヤの空気圧をチェックしましょう

低扁平でかつ新品のタイヤの時は、内圧変化が大きく実際に圧が下がってると思います。
少し走ると規定圧に上がります。

他車種ですが圧表示が付いていて圧が確認できますが新車の時はワーニングが繁盛に
 でたのでワーニング警告の閾値を下げてもらいました。2か月ぐらい乗ってるとタイヤもなじんで
 圧が大幅に下がる事は無くなりました。寒い時の朝一はそれでも低めです。

書込番号:26026211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:142件

2025/01/06 00:52(9ヶ月以上前)

>しるべぇさん
私のはB型ですが、B以外はセンターインフォメーションが故障していると思います。
この現象でソフトアップデートで直るでしょうか?
もしソフトアップデートで改善できるのなら、D型?E型?の他の人でも現象が出ていると思います。
こちらで出来ることと言えば、バッテリーのマイナスを外して十数秒後に戻してリセットするくらいです。
Bは車種や制御とは関係ありません、他のクルマでも同様の現象になります。

書込番号:26026239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2025/01/06 07:56(9ヶ月以上前)

>しるべぇさん

インフォメンテディスプレイを再起動するには「音量調整つまみ」を押しっぱなしにします。
途中で「ディスプレイをオフにしますか」と聞いてきますが、無視して押し続けてください。
しばらく押していると再起動します。
それで調子がもどればよいのですが....。

書込番号:26026361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2025/01/06 11:09(9ヶ月以上前)

>しるべぇさん
 インストールされているバーションのソフトウェアのバグの可能性もありますが
それを含めてコクピットコントロールユニット(CCU)の初期不良だと思うので、
何らかのエラーが発生して再起動をしないといけないようなことがもう一度起きたのならとっとと交換してもらいましょう。(今までの対応を見ているとなかなかOKを出してくれるのは難しいとは思いますが)
>高い機材ほどむずかしいさん
Cこの車には、TPMS: Tire Pressure Monitoring Systemは付いてなくて
実際のタイヤ空気圧は測ってないので単に走行距離で警告を出しているだけだと思います。
その距離(5000kmだそう)が来たというフラグ出しのエラーですね。
そこを含めて故障だと思われます。
B(異論はあると思いますが)
基本エアコンのポジションはAUTOにしたままでA/Cのスイッチは途中でオフにしない方が良いと思います。
AUTOにはにおいの原因になるエバポレータ部の結露を飛ばす制御とかも入っているはずなので。

書込番号:26026513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/06 17:59(9ヶ月以上前)

旧型レヴォーグ乗りです。
Bのエアコンのカビ臭についてですが、以前所有していた2012年代のBRGレガシィが正しくこれでした…
新車購入3ヶ月目からエアコンのカビ臭に悩まされ、ほぼ3ヶ月毎に、エバポ洗浄とエアコンフィルターを交換し続けましたが、2017年に初代レヴォーグに乗り換えるまで、直りませんでしたね…たぶん、エアコンクリーナーやフィルター交換だけても5年間で20回位したと思います…明らかに異常ですよね…
今の2017年式レヴォーグは、別のスバルディーラーで新車購入したのですが、一度もエアコンのカビ臭に見舞われた事も無く、8年経った今でも(勿論12か月毎のエバポ洗浄と半年毎のエアコンフィルター交換は必須ですけど…)爽やかな風を出してくれてますよ!
それにしても、スレ主様の現行型レヴォーグは残念でしたね…残念ですが外れモデルだったのかも…
ディスプレイパネルの表示エラーはソフトアップデートで何とかなりそうですが、エアコンのカビ臭対策は、常にA/Cをオンにしておくしか無さそう…
しかし、スバルディーラーの対応は昔から変わってませんね…自分も前のディーラーでは、エアコンのカビ臭はディフォルトみたいに言われましたから…
現行型のレヴォーグでも、エアコンのカビ臭が出るとなると、買い替えは更に先になりそうです…

書込番号:26026941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


444kさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 21:03(9ヶ月以上前)

>しるべぇさん
VN5 レヴォーグ STIスポーツのアプライドD新車購入、2023年12月納車、走行距離約1万キロに乗っています。スバル車は5台目となります。

センターインフォメーションディスプレイ、エアコンの不具合とのことでお気の毒に思います。
私のレヴォーグは幸いこれまで不具合は発生しておりません。発売当初は少なからず不具合が発生していたVNレヴォーグですが、アプライドDとなり、これまでの不具合は改善されたなと思っておりました。しかし、今後、不具合が発生しないとも限らず他人事とは思えません。

エラーが再発した際に画面のスクショや動画を保存し、徹底的に調査してもらいましょう。そのための新車保証です。

エアコンの匂いについてですが、10年前の前車を含む歴代のスバル車は同じ様に匂いが発生していました。ですがVNに乗り換えてからはその現象を忘れていた程、匂いが気になったことはありません。

ところで、しるべぇさんのVNは年式からしてアプライドEでしょうか? D型とアイサイトの制御は変わったようですが、基本的には熟成されたと思うとですが。

気になる点としては、動画アプリの抑止キャンセラー等の社外品の電子機器は装着されていないでしょうか?
そのような電子機器は車に不具合を誘発すると聞いた事があります。

VNレヴォーグはとても上質でいい車です。早期に問題が解決することをお祈りしています。

書込番号:26027188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 17:55(9ヶ月以上前)

沢山のコメントありがとうございました、参考にさせていただきます。
A/CはOffにしないで、基本AUTOで使おうと思います。

>funaさんさん
 「さん」が重なってしまいますが・・・
 再起動方法ありがとうございました、次に不具合が出たら試させていただきます。

>1701Fさん
 次不具合が出たら動画とって交換依頼してみようと思います。
 (ハンドルネームからしてトレッカーですか?)

>444kさん
 社外品は何もつけていません。 形式がVN5D5WGとあるのでD型なんですかね?
 こちらの都合で、予定生産分での超特急納車をお願いしてました。

皆さま、ありがとうございました。
他のサイトで、MAP自動更新が入ると強制再起動される可能性があるとの情報も頂きました。
手動更新直後のブラックアウトだったのでそれが原因かは判りませんが、MAPデータのバージョンにも注意しようと思います。
他にもブラックアウト情報いろいろ頂きまして、自分だけでなく他にも起きている人がいるそうで逆に安心しました。
1600km乗ってみてとても気に入っているので、この先不具合が解消されることを期待しています。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:26028100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 17:58(9ヶ月以上前)

GOOD、3つまでしか選べないんですね (==;
実は初めての投稿でして・・・

書込番号:26028105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:198〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,043物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,043物件)