スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

5月の納車当時は従来のアイサイトに比べて新型カメラはすぐに先行車を認識していた印象がありますが、ここのところ2度ほど先行車が明確にカメラの範囲に入っているのに20mくらい手前まで行かないと認識しないという事がありました。

冬なので窓の曇りと何か関係しているのかもしれませんが、近々ディーラーへ用事があるので聞いてみたいと思います。

他に冬になってから先行車認識が鈍いと感じた事がある方はいらっしゃいますか?

書込番号:24515699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/12/28 16:38(1年以上前)

そういわれると、「車線逸脱抑制」 が鈍くなったような気がしないでもありません。

温度によるカメラの感度の影響かもしれませんが、問題ないレベルです。

書込番号:24516095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/28 21:35(1年以上前)

 今、検討している車種です。
諸条件にもよるのでしょうが、確かに20メートルとは近いですね。
速度にもよりますが、20メートルってすぐ目の前ですからね・・・。

書込番号:24516579

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2021/12/28 22:05(1年以上前)

レンズの汚れかな?

書込番号:24516635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ100

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セラミックホワイト

2021/12/18 19:58(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

b型購入したという皆様の書き込み読ませていただいております。自分も今月中にb型契約の予定ですが、予算もあってGT-HEXかなと思っています。sti購入された方はセラミックホワイトという書き込みが多かったのですが、実車でみれていないのでホワイトパールとどちらにしようかなと悩んでいます。stiならインプレッサのようなイメージでと思ったりもしていますが。セラミックホワイトとホワイトパールについて皆様の意見や思いを教えてください。見た目だけではなく実用面などの点でも何かあれば教えていただければと思います。

書込番号:24500634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2021/12/18 20:28(1年以上前)

>tmyk1206@さん
現在、ホワイトパールのVMGに乗っています。
ホワイトパールは日中見ると、ちょっと黄色身かかって見えます。
セラミックホワイトは日中見ると、ちょっと青みかかった感じのように見えます。
ホワイトパールの方は有料色なので、塗装が一層厚い?と聞いたことありますので、経年劣化には強いかな?とも思っていますが、時期レヴォーグ購入する際はおそらくセラミックホワイトにすると思います。
理由としては、現在の車がホワイトパールなので、次はちょっと変えてみたいというのと、先ほども書きましたが日中に見るとちょっと黄色っぽく見えるのが、今一つと感じているからです。
あとは、セラミックホワイトは有料色じゃないのも魅力的です。
ご参考までに

書込番号:24500681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2021/12/18 20:47(1年以上前)

>tmyk1206@さん

パール系は板金塗装するときに高い技術が必要と聞いたことがあります
境目をぼやかすところが難しいとか

パールは高級感がウリだったと思いますが、ちょっとありふれてきた印象、
一方でセラミックホワイトはなぜか新鮮でシャープさは上回ると思います
飽きがこないのはこっちでしょう

書込番号:24500715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/18 20:55(1年以上前)

一般論ですが、スポーティなのはセラミックホワイト、ラグジュアリーなのはパールホワイトです。

塗膜性能には、ほとんど差はありません。

書込番号:24500731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/19 07:15(1年以上前)

>PON-NEKOさん
>Reinhard vRさん
>しいたけがきらいですさん
皆さんありがとうございます。
参考にして悩ませていたたまきますが、
セラミックホワイトに傾きつつあります。
経年による色の劣化なども気になりますが、
昔の車だと白は黄色っぽくなったり・・
いずれにしても、コーティングして少しでも
経年劣化を防ぎながら、大切にしないといけないなと
思っています。
引き続き何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:24501268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/20 00:20(1年以上前)

セラミックホワイト購入された方には申し訳ないんですが、個人的にはこの手の場合、「安い方の白」という印象が付きまとってしまいます。

トヨタでも、有料色の「ホワイトパールクリスタルシャイン」と無料の「スーパーホワイトU」などが存在し、ホワイトパール系はややクリーム色かかった白である一方で、スーパーホワイトは青みがかったようにも見える純白系です。
VWでも、有料色の「オリックスホワイト」と無料の「ピュアホワイト」がありますね。

実際、パール塗装がされている方がややコスト的にも掛かっているのが基本であり、上乗せ価格にもそれが反映されているのかと。
(そもそも、今は白系カラーの元の酸化チタンがずっと高騰中であり、それが原因の可能性もあるけれど)

車に興味のない多くの方は「白」以外の細かい認識はしないでしょうし、興味のある方でも私のような見方をする人は少数でしょうけれど、少なくとも意識して迷った方なら、将来ホワイトパール車と並んだ際に多少なりとも引け目を感じることもあるんじゃないかと…。

という事で、スバルのようにわずかな価格差であれば、ホワイトパールにしておいた方が無難な気がします。
それか、完全に好みで全く別の色にするかですかね。

書込番号:24502821

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/20 05:36(1年以上前)

ありがとうございます。 参考になりました。最後の最後まで悩みそうです。この、悩むのが楽しいと言うか、買うまでのワクワクなんですよね。辛いことでもありますけど。>miya0428さん

書込番号:24502918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/20 10:54(1年以上前)

元々海外用でしか設定がなかった色になり、ホワイトパールと並べるとコントラストがはっきりしていて、青空の下で見ると本当の【白】と言う印象ですね。ホワイトパールはくすんで見えます。まあ当然と言えば当然ですが。
スポーティに見えますのでより良いかと思います。

書込番号:24503194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/21 11:09(1年以上前)

>tmyk1206@さん
五味さんの動画で両色を並べて撮影していますので、違いがわかりやすいかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=_gwriEooWGw

書込番号:24504827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tmyk1206@さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/24 16:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
近々に契約予定で最後まで悩みたいと思います。
他に皆様の意見を伺いたく、掲載させていただこうかと思っています。

書込番号:24509470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。今年からレヴォーグに乗っています。

サイドシルの下にあるジャッキポイントが下に凸型で、車載パンタジャッキだとしっかり嵌合しますが、私が普段使ってるマサダのシザーズジャッキの受金では凸部を受ける溝が浅い為、そのまま使用すると曲がって不安定になるので、受金を外してホームセンターで購入したゴムを凸部を挟むように設置してジャッキアップしています。

しかし毎回ゴムの位置を調整するのも不便です。皆さんはサイドからジャッキをかけるとき、どのようにされていますか?楽にできるいいアイデアなどありましたらアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:24480051

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/06 16:21(1年以上前)

下記サイトに掲載されている様な物をお探しですか?
http://www.ms-alpha.co.jp/PageJack.htm

書込番号:24480619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2021/12/06 23:49(1年以上前)

>Mr.774さん
ありがとうございます。こうゆうものを探していました。こちらはそのままだと凹部が浅そうなので、ゴムを分割して下にかさ増しのゴムを追加すればよさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:24481323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイサイトの誤作動

2021/11/20 14:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

11月末にB型GT-EXを購入しようとしていた矢先にアイサイトの誤作動のニュースを見ました。4月にもあったみたいです。6月までのモデルが対象のようですが、7月以降はなぜ大丈夫なのでしょう?スバルが見つけたのでなく市場からの報告で発覚したそうですが、スバルは自分で見つけられないということでしょうか?見つけたけど何も言わなかったのでしょうか?何もない道でいきなりフルブレーキの映像も見ました。今までの車に自動ブレーキがなかったので、正直恐かったです。すでにオーナーの皆さんは特に問題なくお乗りですか?気にするようなことではないのでしょうか?ご意見が伺えましたら幸いです。

書込番号:24454771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/20 17:14(1年以上前)

前回の改善対策からの帰りに誤作動した経験者ですが、確か6月末位に対策プログラムが出来ていて不具合の有った車はメーカーの人間立ち会いで車の作動log等を調査後プログラム変更してました。
その対策プログラムで良いのかメーカーで検証するのにある程度時間がかかりOKと判断し改善対策申請したと言う流れでしょう。
リコール等の発表はだいたい対策品が出来た時点で製造は対策品に切り替えその後追加検証のために数ヶ月遅れて発表が普通の様です。

書込番号:24454959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/20 18:03(1年以上前)

欠陥商品で事故が起きた場合、メーカーは責任を取ってくれるのでしょうか?

欠陥で車が全損した場合は、タダで代品を納車してもらえますか?

書込番号:24455043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/11/20 19:02(1年以上前)

なるほど、タイムラグがあるのが普通なのですね。たいへん勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:24455137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/20 21:10(1年以上前)

レヴォーグ以外でも、アイサイト3.5でもあるよね。
カーブでブレーキかかるもんね。



運転支援装置において、衝突被害軽減ブレーキの制御プログラムが不適切なため、カーブ路での対向車や路外障害物に対しシステムが衝突対象として過敏に反応することがある。そのため、意図しないところで障害物との接近を知らせる警報音が鳴り、衝突被害軽減ブレーキが作動するおそれがある。

書込番号:24455279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/11/20 22:57(1年以上前)

意図しないところでブレーキがかかっても、皆さん事故なく普通に運転されておられるのですね。そうゆうものと思って運転するのが大事とゆうことですね。ありがとうございました。

書込番号:24455426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/21 19:02(1年以上前)

 どのようなシチュエーションにおいてアイサイトを作動させるかは、おそらくは典型的な、あるいは考えられる最大公約数的なシチュエーションを想定して制御プログラムが作られるのだと思います。勿論実際にそのシチュエーションを再現して実験もしているでしょう。
しかし世界中に同じ道など一つもありません。もし完璧な制御プログラムに仕上げようとするならば、世界中の道をあらゆる速度で走りこんでアイサイトの動作をチェックする必要がありますが、おそらく数十年〜100年はかかるでしょう。それは現実的ではありません。
最大公約数的なシチュエーションからプログラムを作製し、現実の走行で不具合が生じればまたそこからフィードバックして完成度をあげるやり方が現実的であろうと思います。使う側としては、「これは完璧なシステムではない、あくまでセーフティネットである」という意識を持つ必要があるでしょうね。サーカスのセーフティネットだって完璧じゃないです。ネットから外れて落下したらおしまいですからね。

書込番号:24456720

ナイスクチコミ!8


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/11/21 19:46(1年以上前)

現状あくまでも運転支援であって、運転代行装置ではないので過度の期待は禁物です。

書込番号:24456802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/11/21 22:57(1年以上前)

ぶっちゃけどのメーカーに限らず誤作動ってのは起きてますよね・・・まだ技術がそれを凌駕する段階では無いのだと思います。テスラでさえもミスがゼロとは限りませんし。

書込番号:24457135

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ143

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

新型レヴォーグのサイドシル雨染み?

2021/04/23 17:34(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。

人生で初のスバル車で何回も試乗して家族を説得しつつ購入した車で概ね満足してますが
わからない事が1つあります。

先月の末に納車されてそのまま別の所でキーパーコーティング(Wダイヤモンドキーパー)を
施工してもらったんですが前後4枚のサイドシルに謎の雨染み?が出来るようになりました。

洗車しても消えずそのまま残っていて触るとザラザラのような艶消?状態です。
初めて出来た時にコーティングしてもらったところで見たところ原因がわからないと言われて
とりあえずその部分だけ軽研磨をかけて再度コーティングを施工してもらい、その時は綺麗に治ったので
安心しましたがまた同じ状態になったら確認させて下さいと言われそのまま帰りました。

その4日後くらいに雨が降り次の日に確認するとまた同じところに謎の雨染みがありました。
再度確認してもらうも、コーティングをした溶剤の残りではないこと、施工に間違いはないということで
ディーラーに確認してくださいと言われて来週ディーラーで確認してもらうんですがこの雨染みは結局
なんなんでしょうか?
コーティング屋さんが言うにはドアの水抜き部分と一致するのでドアの内側に塗ってある防錆剤が雨または洗車時の水と反応して雨染みになっていると思います。ただこれは普通の雨染みではないのでコーティングの上に乗っていても簡単には
落ちないので根本をどうにかするしかないと言われました…
やはりディーラーで確認してもらうのが一番なのでしょうか?ただその際どのように聞いたらよろしいですか?


読みづらくて申し訳ないですが何か知ってらっしゃること同じ症状の方がいましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:24097120

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2021/04/23 17:45(1年以上前)

屋根付きの車庫に入れて雨の日は乗らなければいい

書込番号:24097130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6136件Goodアンサー獲得:472件

2021/04/23 18:17(1年以上前)

ドアの水抜き穴の雨水でしょう。

スカッフプレートでも付けたら。

書込番号:24097165

ナイスクチコミ!7


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/04/23 18:24(1年以上前)

>myk87さん
ウインドゥモールの隙間からドアパネルの中に入った雨水がドアパネルの底部にいくつかある水抜き穴より流れ出る為、特定の場所にスジが残ります。
VNレヴォーグのドアパネル内部をしっかり確認したわけではありませんが、一般的にドアパネル内部にサビ防止のグリスの様な物が塗布されており、流れ出る雨水が油分を含んでベトベトしたスジが残ります。
私のレヴォーグももれなく同様のスジがありますが、ドアパネル内部の油分がある程度流れ出きるまでは拭き取ってもきりがないと思い、あまり意識しない様にしています。
コーティングをされているのであれば適切な拭き取り方法を施工店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:24097181

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/04/23 18:28(1年以上前)

>myk87さん
販売店に「外装のことで気になることがあり、確認してほしいです。」でアポを取り、当日は「これはなんでしょう?気になるのですが、どうすればいいですか?」でいいのではないでしょうか?

XVを買った知人も同様の症状があり、販売店で見てもらったところ、「ドア内側の防錆剤です。しばらく出ますので、気になる都度拭きあげてください。」との話をされてました。

水で濡らしたタオルだと落ちなかったですが、洗車用洗剤で洗うと落ちていました。なので、もし洗剤でも落ちないのだとすると、別症状かもしれません。

書込番号:24097185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/04/23 20:44(1年以上前)

>myk87さん

コーティングする際の溶剤では?。
クリアが剥げてしまったのでは?
コーティングなんかしなければ、メーカーの責任で対処できました。

書込番号:24097372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/23 22:21(1年以上前)

>myk87さん
只の水垢ですよこれ
水垢と言っても2種類あります。
そのコーティング屋が普通の雨ジミと言っているのは水性の水垢です。ボディに堆積したホコリやチリが雨で流て跡になる事で発生するもので普通に洗えばとれます。
もう1つは油性の水垢で内部構造を通過してきた水はたいて防水目的のいグリースやオイルに触れるので油分を含んでしまい水洗いでは取れなくなってしまいます。
水抜き構造部や内部を通過してくる場合に多いのでサイドシルやドアミラー、ライト下なんかに出やすいです。
車で厄介なのはこの油分を含んだ水垢で車用の水垢落としなんかの薬剤やアルカリ性シャンプーはこれらを落とすためのものです
なので車の水垢と言えば普通こっちのことでしょう
使っていい水垢落としを施工元に聞いたら良いと思います。

書込番号:24097535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2021/04/24 06:54(1年以上前)

ドアの水抜きの穴から垂れてくる水分+αですね。
旧型でも出ますよ、コレ。

水溶性の脱脂剤、油分除去剤あたりで落ちます。
スケール除去剤があればなお良しです。

カーシャンプーで無理に落とそうとしないようにしましょう。余計な力が入ってキズの原因になります。

私の行なっている対処法は、
REBOOT → GBS-D
です。
洗浄力の強いカーシャンプーで色んなセッティングを試しましたが落ちませんでしたので、私の中ではコレが最適解ですが、オーバーコートまで剥がすので、リコートのタイミングで施工してます。

コート剤とメンテナンス剤には相性があります。
何を使うかはお店と相談してください。

書込番号:24097878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2021/04/24 08:42(1年以上前)

サイドシルは乗車するときに目につきやすく、気が滅入りますね
お察しします

> 洗車しても消えずそのまま残っていて触るとザラザラのような艶消?状態です。

普通の水垢ならコーティングしていれば水洗いで簡単に落ちそうなものだけど、
そうではないってことですね

ディーラーに相談して「コーティングしたショップに聞いてください」って言われたら
最悪のシナリオですが、まずはディーラーに頼ってみましょう

> ただその際どのように聞いたらよろしいですか?

単刀直入に「汚れが落ちないのだけど、なんの汚れですか?どうしたらよいですか?」

キーパーコーティングしているとかは聞かれれば答えればよいです
正直に最初から言ってしまうと、恰好の言い訳にされたり、前述のようなたらい回しに会うかも

続報をお待ちします

書込番号:24097981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/24 16:37(1年以上前)

自分も雨が降る度に黒い筋ができて、カーシャンプーで洗っても落ちませんでした。
ディーラーの担当さんに相談したら、劇落くんの様ななマイクロファイバー製のタオルをぬるめのお湯で濡らしてから絞って拭くと、汚れが落ちやすいと教えてもらい、実践したところきれいになりました。
一部頑固な汚れがありましたが、洗車のタイミングで何回か拭いたらその汚れも落ちました。
ちなみに、黒い筋がある部分のドア側を見ると、水抜の穴があり、黒い油分が塊であったので、きれいに拭き取ったら、以後黒い筋は減りました。

書込番号:24098765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/25 07:01(1年以上前)


>myk87さん
昔Aクラスに乗ってた時同じようになりました。
雨でドアの穴から錆止めグリスが溶け出た様な感じでした。

ピッチクリーナーで拭くと簡単に綺麗になります。2年目くらいから汚れなくなったと思います。

書込番号:24099776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

2021/04/26 17:50(1年以上前)

サイドシルの雨染みの件、一応解決できました。

昨日、ディーラーから連絡があり予定を繰り上げて昨日見てもらいました。
結果として何名かの方が言っていた通り防錆剤やグリスが水に溶けて
それが水抜きの穴から出て雨染みのような筋が出来ると言われました。

この防錆剤やグリスを含んだ染みは何回か雨や洗車でそのうち出なくなると
言われたので経過観察をする事と、もし染みが気になるならお湯に重曹を少し
混ぜてスポンジで染み部分になじませるように軽く当てて水で流すと綺麗に取れるそうです。
(染みが頑固な場合何回か繰り返すと取れるそうです)

皆さん様々な解決法やわからないことを教えてくださり
本当にありがとうございました!

書込番号:24102428

ナイスクチコミ!14


FORZA2106さん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/08 21:41(1年以上前)

解決済みのクチコミに返信して、すみません??
私も同じ状況にて、投稿させて頂きました。
最初はDに相談しましたが、「スバル車の宿命」とかあしらわれた為、ネットからお客様相談室に問い合わせましたが、またDから電話が有り「メーカーと相談します」と連絡途切れてます。
やはり洗車後の拭き取りだけでは落ちず、ザラザラして、艶も落ちてきました。
これは明らかにメーカーの不具合だと思いますので、キチンと対応してくれるまで、言い続けようと思います。

書込番号:24126024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/09 00:57(1年以上前)

>FORZA2106さん
この付着物は乾燥して硬化するとボンドが乾燥した様な皮膜になって塗装面に貼り付いてしまいます。
硬化しきる前であればぬるま湯でもふやけるかもしれませんが、硬化しきってしまうとシリコンオフ、パーツクリーナーでもなかなかふやけません。

見た目は悪いですが何もしなければとりあえず塗装面は無事です。
擦り落とそうとして塗装を傷めない様にして下さい。

この汚れの特殊性を考えれば納車時に「当分の間黒スジが見えたらすぐにぬるま湯でやさしく拭いて下さい。単なる水垢ではありませんので注意して下さい。」等の説明があってしかるべきかもしれませんね。

書込番号:24126304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/09 19:27(1年以上前)

>myk87さん
今まで乗られていた車は何でしょうか?(また新車から乗られていますか?)
私はここ15年くらいはスバル車しか購入しておらず、
記憶にある限りはレヴォーグに限らず、
染みは経験していますが、そういうものと思って
問い合わせたことはありません。
過去にトヨタ車を購入したこともありますが、
少なからずあったような記憶もあります。
他メーカーだと、こういう染みは発生しないのでしょうか?

書込番号:24127632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/09 20:46(1年以上前)

新車特有のものですので暫くは雨や洗車後にこまめに拭き取る事をお勧めします。
自分は雨や洗車後はシュアラスター ゼロフィニッシュで洗浄してますが今のところ綺麗に保てています。

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mercedes-benz/chiebukuro/detail/?qid=10178194930

書込番号:24127782

ナイスクチコミ!1


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/09 21:59(1年以上前)

>ヤッパリ?さん
軽く洗車した後ドアの内張りを外したところドアパネル内部の防水ビニールについている水の量が思いの外多かったので、最近のスバル車全般なのかVN5レヴォーグ限定なのかはわかりませんがウインドウモールまわりからドア内部に入る水の量が多いのではと思います。
このあたりはメーカーによっても違いがあるでしょうね。

ちなみに雨水よりも洗車後の方が問題の付着物が流れ出る量が多い気がしてます。

書込番号:24127922

ナイスクチコミ!2


FORZA2106さん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/10 18:45(1年以上前)

皆様、色々なコメントやアドバイスを有難う御座います。
本日、Dから連絡があり週末に塗装の状態確認と汚れ落としをして貰う事にしました。
私もスバルコーティング付属のクリーナーなどで都度、拭き取っていますが、雨に降られ洗車の度の追加作業にはイラッとしています。
Dの対応状況については、また追伸をさせて頂きます。

書込番号:24129072

ナイスクチコミ!0


スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/12 11:04(1年以上前)

>ヤッパリ?さん

返信が遅くなってすみませんでした…

今まで乗ってきた車は、中古1台(スズキ)、新車2台(トヨタ)でしたが
1台は中古だったのでちょっと不明ですが後の2台はサイドシルの雨染みが
出来た事があっても洗ったら取れていたのであまり気にしていなかったんですが
初のスバル車で洗っても取れなかったので質問させてもらってました。

他のメーカーはどのような感じかはわかりませんが雨染みは程度によると思いますが
出来るものなんでしょうね…

書込番号:24131459

ナイスクチコミ!1


スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/12 11:26(1年以上前)

>FORZA2106さん

こんにちは。

解決済みへの返信全然構いません!

雨降りや洗車した後にそういう症状があると気が滅入りますよね…
ディーラーによって対応が違いすぎてる気がするのは自分だけでしょうか?

週末に対応がされるそうで良かったです!
購入して2ヶ月になる所ですが雨染みがだいぶ無くなってきました。
(雨が続いたのと黄砂で車が汚れて洗車回数が多かったため)

せっかくの新車ですから大切に綺麗に乗りたいですよね!

書込番号:24131479

ナイスクチコミ!1


ema44さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/16 22:00(1年以上前)

スレ主myk87さん
今日レボーグを新車試乗してきて、発注寸前のトヨタ乗りです。
 >昨日、ディーラーから連絡があり予定を繰り上げて昨日見てもらいました。
結果として何名かの方が言っていた通り防錆剤やグリスが水に溶けて
それが水抜きの穴から出て雨染みのような筋が出来ると言われました。

質問させていただきます。
ドアの水抜き穴とは、雨水や洗車時の水がドアの「内部」を通ってドアの下部
にあけてある排水するための穴でしょうか?
長年トヨタに乗ってきてサイドシルの汚れを経験したことが無いのでよろしく
お願いいたします。

書込番号:24139452

ナイスクチコミ!1


スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/17 17:35(1年以上前)

>ema44さん

こんばんは。

ドアの水抜き穴が車によって空いてる数が違うのか統一なのかはわかりませんが
ドアを開けて下部を見ると3〜4個あると思いますがその穴で合っていると思います。

自分もトヨタの新車で2台(黒と白)に乗ってましたが出来ても洗うと綺麗に取れていたので
そこまで気にしたことがなかったので、今回の防錆剤やグリスが混ぜってできた雨染みが
衝撃的すぎて質問に至ったわけで…、購入して2ヶ月になる所ですが雨染みがだいぶ無くなって
出来ても洗車したら綺麗になくなってるので落ち着いたのかもしれません。
(雨が続いたのと黄砂で車が汚れて洗車回数が多かったため)

発注寸前との事で心配事は多々あると思いますがディーラーに確認してどう対応してもらえるのか
聞いてみた方がいいかもしれないですね。(ディーラーによって対応が違うと思いますので…)

書込番号:24140782

ナイスクチコミ!2


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 18:46(1年以上前)

>myk87さん
8月に納車され同じ悩みで検索してたどりつきますた。今スバルお客様センターと買ったディーラーで解決策を探ってくれてます。myk87さんは現在解決したのでしょうか?

書込番号:24447375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myk87さん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/16 17:10(1年以上前)

>MOUPIさん

やっぱりディーラーによって対応はマチマチなんですね…

今現在は解決に近い状態にはなっております。

自分の場合はあれからも雨が降った日、続いた日に跡が残るので頃合いを見て洗車していました。
取り除き方法は過去のログを見てもらえればわかると思いますが一つ付け加えるならパーツクリーナー
を使った方がボディへのダメージが少ないかもしれません。
(重曹で優しく擦ると言っても多少なりとボディに傷が付く可能性があります)
ウエスにパーツクリーナーを塗布して拭き取るようにやってみると綺麗に取れました。
ただ、パーツクリーナーを使う前に一度ディーラーにパーツクリーナーでやってみてもいいか確認はした方がいいかもしれません。

後、自分がしていることは雨の後に毎回洗車だと重労働なのでドアの下部部分に静音用のウェザーストリップを全ドアに取り付けてます。これを取り付けてからは雨が降っても雨染みがかなり改善されました。
これを取り付けると水抜きできなくてドア内部に水が溜まりそうと思うかもしれませんが(取付でほぼ穴を塞いでるので…)今の所
ドアに水が溜まってる感じはありません。(どこからかちゃんと排水されてるのかドアを振ってもチャポチャポも聞こえないです)

ウェザーストリップを付けても完全にはなくならないので雨染みが出来たら都度取り除いていますがかなり楽に取れますので後は
防錆剤が固まる?までの辛抱かなと思いながら今に至ってます。

読みづらい長文で参考になったかわかりませんがディーラー等で良い解決策がわかればいいですね!

書込番号:24448764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/11/16 17:34(1年以上前)

コーティングがパーツクリーナーで綺麗に落ちてしまってますよ。
無駄なコーティングなんてしない方が良かったですね。

書込番号:24448794

ナイスクチコミ!0


MOUPIさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/16 17:48(1年以上前)

>myk87さん
昨日ディーラーの店長と話してた時、ぬるま湯はどうでしょうね?と、言う話しにもなって今日やってみました。結果、ぬるま湯でなく熱湯で解決しました。厚手のゴム手を履きタオルに熱湯をかけ叩くように拭いていけば落ちました。このスレとても役にたちました。ありがとうございます🙇🏻

書込番号:24448814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

これはディーラーに相談したのですが解決していないので困っているA型症状の一つです。

VMGモデルD型から乗り換えたのですが、新型レヴォーグではアクセルから足を離した時に減速する機能(なんと呼ぶ?CVT?)が旧モデルよりも強化されています。

普段の街乗りでもアクセルから足を離すと自然に減速しますが、VMGの時よりも減速の作用が強めです。まあこれは車の設計が変わったので仕方のない変更かなと思っています。

問題はエンジン始動直後から時速20km/hまでの運転中に発生する急激な減速です。

私はこれをカックンブレーキと呼んでますが、アイサイト全機能が現在エラーで停止していても発生するのでこれはアイサイトに関わる問題よりも車の構造上に関わる問題だと推測しています。

とにかく本当にカックンと、まるで自分がブレーキを踏んだみたいにアクセルから足を離すと急減速します。しかも1回ではなく、20km/hまでの範囲で走行していれば定期的に何度も発生します。

A型にお乗りの方、お手数ですが機会あれば駐車場から出る瞬間や徐行という環境下において、エンジン始動直後(例えば1分吹かしたままではなく)に発進し時速20km/hまでの間に少し加速し、そこからアクセルから足を離して検証していただけませんか?

書込番号:24335686

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/11 11:29(1年以上前)

エンジン始動直後、コールドスタート時だけでしょうか?

そもそもエンジンかけてすぐの性能は保証されていませんので、少し余裕を持てば?とは思います。
ミッションも温まってないと思いますし。

完全コールドスタートなら2分くらいはアイドリングさせる方がエンジンのためにも良いです。
水平対向はコンロッドが短く、低速コールドはギクシャクしやすいです。

どのみち、その乗り方はクルマに負担なだけです。

書込番号:24335701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/09/11 11:32(1年以上前)

>カリフォルニアミラノさん

コールドスタート、勉強になりました。D型では同じ条件で乗っていても全くない症状でしたのでこれからは2分くらい吹かしてから発進するようにしてみます。

書込番号:24335710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/09/11 11:38(1年以上前)

カックンブレーキとは、初代・2代目の頃のプリウスが停止直前に回生ブレーキからブレーキパッドを使ったブレーキに切り替わる時に起こる現象が発端です。

スレ主さんの現象はミッションの迷いな気がします。

DCTは特に多いですが、CVT(他社)でも起きます。

運転手が加速したいのか減速(停止)したいのか的な低速時に、ミッションの制御と運転手との意思疎通ができなかった時ガクッと…

私の場合、低速時にアクセルを踏むタイミングに多いです。

書込番号:24335717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2021/09/11 11:43(1年以上前)

それをカックンブレーキと呼ばないでね、カックンブレーキとはフットブレーキで起こるもので、スレさんのは単にエンジンブレーキがスレさんにとって効き過ぎなだけです。

エンジン始動直後はエンジンブレーキが効き過ぎるのか。
それはミッションが温まっていない事による保護機能です。
温まるまであまりレシオを上げない様にしているからですね。
そしてエンジンもエンスト防止になるべく回転を上げた運転をする様にしてあります。
そんな作りですからそれを理解して使用しましょう。

書込番号:24335729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/11 13:07(1年以上前)

冷間時のエンジンブレーキについて、「車の構造上に関わる問題だと推測」とお書きになってますが、私個人的には「問題」というよりも「仕様」ではないかと思います。
 レヴォーグはご存知のように直噴で希薄燃焼をさせています。プラグ周辺部にのみストイキ(希薄ではない)の層が出来るように設計されてますが、おそらく冷間時は燃焼が不安定になることを避けるために、また早くエンジンが最適温度になるよう、エンジンの回転数を高く保つようにプログラムされているのだと思われます。その為冷間時のアクセルオフ時に低いギアにシフト(CVTですから移動?)するのではないかと思います。あまり気になるようでしたら、ディーラーやメーカーのHPを通じて質問してみるのも良いかと思います。

書込番号:24335885

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6860件Goodアンサー獲得:120件

2021/09/11 16:20(1年以上前)

勝手な想像ですが
始動直後の冷間時はCVTオイルが固く油圧が適正まで上がらないからではないでしょうか、

ワシが乗ってるハスラーも冷間低速時はワンペダル走行出来ます。
少し走ればフツーの空走感になります。

書込番号:24336174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 16:47(1年以上前)

>評価アカウントさん
エンジンのECUにリプロが有ります。
何故対策が無いと言われるケースが多いようですが症状からではうまく引けないのかも?
対象のECUに対しての更新されているリプロが無いの方向で探して貰ってはいかがでしょうか?

書込番号:24336227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 07:14(1年以上前)

VMG A型からの乗り換えで 1月納車ですが、走り出し20q以下でのキツイ エンブレは
感じた事は無いですね。
走行中のエンブレも 特に気にならないです。(さほど感じない)

当方は滑らかで走りやすく感じています。

かえって VMGの方がエンブレを感じていました。

書込番号:24337277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/09/12 11:44(1年以上前)

Goodアンサーを全コメント指定できないので恐縮ですが皆様情報ありがとうございました。

書込番号:24337724

ナイスクチコミ!1


7322さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/21 02:56(1年以上前)

同症状です。あの感じはとても気持ち悪いですよね。コールドスタートというのは、エンジン始動時に気温30度くらいあっても、コールドという状況になるのでしょうか?

書込番号:24354014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mat324さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/21 08:37(1年以上前)

>7322さん

「コールドスタート(=冷間始動)」について

エンジンが充分に冷えていれば(外気温と同等温度まで低下)、コールドスタートになりますので、季節は関係ありません。
あくまでにエンジンにとって、冷えているか温まっているかになります。

車種によって詳細は異なりますが、オイルや冷却水の温度がある温度に達するまでは制御が変わりますので、温まっているときと比べると、アクセルを目一杯踏んでも加速が悪いとか、アイドリングの回転数が異なるなどの変化があります。

近年の車ですと、エンジンコールド時は、メーター内にランプが点灯する車種もありますね。
(エンジンがある程度温まったらランプが消える)

書込番号:24354170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/09/24 03:16(1年以上前)

エンジンスターターでアイドリング3分位しても同じ症状が出ますので、CVTの問題でしょう。

書込番号:24359222

ナイスクチコミ!6


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/25 08:22(1年以上前)

話題になっている現象を体験すべく、レヴォーグで出動する度発生条件を再現してみるのですがきついエンブレがかかる様な事はありません。
何らかの部品の個体差ですかね。

書込番号:24361232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/09/25 11:11(1年以上前)

>Mr.774さん

検証ありがとうございます。今の所私含めて3名が同症状に気がついてますね。そうなると個体差の可能性が高いですが、ハズレ個体だとしたらスバルから公式に部品交換を期待したいです。

書込番号:24361469

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/26 09:15(1年以上前)

>評価アカウントさん
この現象についてディーラーに問い合わせはされましたか?
センサー類の個体差が原因であれば対策プログラムで対処されるものと思います。

書込番号:24363242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/09/26 22:39(1年以上前)

>Mr.774さん
本投稿前にディーラーに伝えましたが何もアクションがない(何も言われませんでした)のでこちらで他ユーザーの情報を集めている状況です。

スバルが1人のリポートで動いてくれる会社なら良いのですが、会社の仕組みを踏まえると中々そうも行かないので集団の声を集めないと全国的に点検したり、改良したりはしないでしょうね。

書込番号:24364936

ナイスクチコミ!0


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/09/26 23:14(1年以上前)

>評価アカウントさん
ディーラーに問い合わせ済みだったのですね。
もし簡単に再現できる様であればスマホかカメラでエンジン始動前から現象発生までをご自身の音声補足入りで動画撮影し、ディーラーに持ち込んでみてはいかがでしょう?
ディーラーとしても再現方法が明確なら預かりやすいと思います。
また、スマホかレーダー探知機等ジャイロセンサーがついている機器があれば動画とともにGを記録するのも良いと思います。
どの程度通常時と異なるGが発生しているのか具体的に表現できる様になればメーカーへ直接問い合わせもしやすくなると思います。
実際体験したら不快な現象と思いますし、なんとか対処してもらえると良いのですが…

書込番号:24365013

ナイスクチコミ!2


7322さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/27 20:21(1年以上前)

ディーラーに相談したら、ひとまずCVT関連のプログラムを調整してくれました。他にもアイサイトの反応が良すぎる件と合わせて、複数同様の報告があるとの事です。直ったかしばらく様子見です。

書込番号:24366530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/09/29 15:18(1年以上前)

>7322さん
良いディーラーですね。私は東京スバルですが相談してもそこまでの対応がありませんでした。

書込番号:24369655

ナイスクチコミ!3


K39Hさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/16 20:38(1年以上前)

私もレヴォーグVN5を購入ししばらく乗っておりますが、しばらく車を放置後、乗り始め最初の加速でアクセルを離すときに、きつい減速があります。エンジン始動後の最初の加速後に1度ほぼ毎回発生します。20mほど走ると以降、次回のエンジンスタートまでは発生せず。ギクシャクして乗り心地が悪い。一度ディーラに見せたのですが、説明の仕方が悪かったのか再現せずとなりました。次のメンテ時に、もう一度見てもらおうと思っています。

書込番号:24399092

ナイスクチコミ!4


K39Hさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 20:56(1年以上前)

10月16日に減速のことを記載たものですが、ここ最近、症状は収まってきています。ゼロではないですが。発生しない、または気にならないことが多くなっている。外気温も関係しているのかもと思っています。次回のメンテ時に見せようと思っていましたが、、、うーん残念。

書込番号:24423223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/10/31 23:38(1年以上前)

>K39Hさん
私の場合はつい先日6ヶ月点検も終えたのですが未だに同じ症状が発生するので1分くらい待ってから発進するようにしています。ただ面倒と言えば面倒ですね。多分ハイブリッド系の車両だとこういった手間が無いのかもしれません。

書込番号:24423493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/01 13:43(1年以上前)

>評価アカウントさん
以前も言いましたが修正プログラムが出ています。
つい先日、更に新しいリプロも出ました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3344821/car/3086576/6601551/note.aspx
この件でディーラーが解らないと言うのは対策の調べ方が悪いか間違っているだけなのでちゃんと対応してもらってください。
リプロがあると言うことはメーカーも把握しているトラブルと言うことです。

書込番号:24424163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,358物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,358物件)