スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

車線中央維持について

2021/07/06 19:01(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:17件

この間、レヴォーグGT-EXをレンタカーで借りて高速で運転したのですが、アイサイトXを起動させて前にトレーラーがいたので
走行車線から追い越し車線へ移り追い越しを掛けた時に、車線の中央ではなく左寄りに走っていて、相手がトレーラーだけに車線一杯で走っているので結構怖いなと感じました。
それから車線の何処を走っているのか、よく観察したのですが、やっぱり微妙に左寄りに走っているように感じましたが、
この車を所有されておられる方々は、どう感じておられますか?慣れでしょうか?
追い越し車線を左寄りに走って追い越す時に、追い越した車とトラブル等になったことはないでしょうか?
色々試しましたが6時間ほど乗っていて、しまいに追い越し車線で追い越す時は、ハンドル支援を切って追い越すようにしていましたが。
外車では車線の任意の位置を走ることが出来る車があるようですが、スバルにはまだ付いていないですよね?

書込番号:24226356

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/06 20:30(1年以上前)

自分のレヴォーグは自分の感覚に比して、左車線ではわずかに左寄り、追い越し車線ではわずかに右寄りに感じます。
中央分離帯がある片側一車線では、なぜか、かなり右寄りになります。
個々人によってベストの位置が微妙に違うので難しいですね。

書込番号:24226523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/06 21:19(1年以上前)

> 微妙に左寄りに走っているように感じましたが、

うちのレヴォーグも同様です。
アイサイトはOnのままハンドルを右に矯正するようにしています。

センターポールのある片側一車線の道では、スーパーマイクロさん同様右寄りになります。
おそらくセンターポールの上側の白い部分を誤認識している気がします。


> 追い越した車とトラブル等になったことはないでしょうか?

ないですね。


書込番号:24226672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/07/07 06:38(1年以上前)

やはり皆さんどちらかに少しは寄ると感じておられるのですね。
高速道路上なので余程のことが無い限りトラブルにならないでしょうが、
抜いた相手にひやっとさせていないか気になりました。
スバルももう一歩進んで、車線の任意の位置を維持出来るようになれば良いですね。

書込番号:24227196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/07 16:11(1年以上前)

>asahisansan1996さん
 
運転支援機能に関するメーカー開発者(どのメーカーだったかは忘れました)
へのインタビュー記事で読んだのですが、車線維持機能がオンの時に車線の
中央ではなく左右どちらかに寄っていると感じるのは、運転者が車線中央を
走っている「つもり」の時に実際に走っている位置は運転者により違うからだ
そうです。
 
普段車線の左寄りに走る人にとっては、車線のど真ん中の走行は右寄りに
感じるし、右寄りを走る人はその逆。
 
「安全」を重視するなら車線のど真ん中を走行し運転者にはその感覚に慣れて
もらう方が良いのでしょうが、「安心」を重視するなら運転者の感覚に合うように
調整できる方が良いですね。
 
トヨタの Advanced Drive では隣車線の車の有無等により走行位置を微調整
するようなので、このような形で安心と安全が両立できるのが理想かも。

書込番号:24228005

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:43件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/07/07 22:40(1年以上前)

日本の道路は原則キープレフトです。
フォレスターは右寄りが多いのが気になっていましたが、近々レヴォーグに乗り換えるので解消されそうです。
カメラの認識速度も精度も、たった数年で驚くほどの進化を遂げていますね。

書込番号:24228615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/08 06:06(1年以上前)

>foredarkgrayさん
 
>日本の道路は原則キープレフトです。
 
これは片側一車線の場合に車線内のどこを走るべきかという規定
に基づくものなので、片側複数車線の場合には適用されません。
その場合は各車線のできるだけ中央を走るのが一番無安全です。
 
そうすると「車線中央維持」機能においては、片側一車線の場合と
複数車線の場合では制御プログラムを変えているんですかね?
各メーカーの考え方を聞いてみたいです。

書込番号:24228888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2021/07/08 08:37(1年以上前)

>あいる@なごやさん
トヨタの Advanced Drive 見ました。
まだまだ課題はありそうですが良いですね。ただ価格がミライは2倍以上、レクサスは4倍以上。
スバルさんには、今まで通りに現実的な今の価格帯で出来ることをやってもらいたいです。

書込番号:24228991

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/07/08 10:59(1年以上前)

『これは片側一車線の場合に車線内のどこを走るべきかという規定に基づくものなので、片側複数車線の場合には適用されません。』

→「その場合は各車線のできるだけ中央を走るのが一番無安全です。」は、ドライバーによって各々そのドライビングスタイルによって感じ方や考え方等がありますが、

 「道路交通法第20条(車両通行帯)[3]車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない(以下略)。」とあり、
この条項では、一方向に2つ以上の車両通行帯が設けられた道路(公安委員会の指定がある片側2車線以上の道路)では、原則として一番左の車両通行帯を通行すべきことが規定されているようです。

 当該規定を素直に解釈すれば、同一方向複数車線においても対向車線車両との関係性から、「foredarkgray 様」ご記述の「日本の道路は原則キープレフトです。」は、同一方向複数車線でも原則論として適用され誤っていないご記述だと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88
https://bestcarweb.jp/feature/column/233819?prd=2

書込番号:24229160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/08 11:36(1年以上前)

>たろう&ジローさん
 
キープレフトの原則は以下の二つの規定に基づくものです。
 
道路交通法第18条(左側寄り通行等)
・車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない

道路交通法第20条(車両通行帯)
・車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない

これに従えば、片側複数車線の道路(車両通行帯の設けられた道路)を通行
する際には、一番左側の車線を通行する(第20条)義務はあるものの、車線内
の左側に寄って走る必要はない(第18条の除外規定)と解釈できます。
 
もっと細かく言えば、第18条では軽車両は道路の「左側端に寄って」とあるのに
対し、自動車及び原動機付自転車はは道路の「左側に寄って」と微妙に表現が
異なっています。これはセンターラインすらないような道の走り方を言っている
のではないかと思いますがいかがでしょう?

書込番号:24229207

ナイスクチコミ!3


旧車さん
クチコミ投稿数:13件

2021/07/09 18:52(1年以上前)

5月の書き込みで
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=24113606/#tab
ソフトのアップデートで左寄りが改善した報告があります。
皆様の車両ではこのアップデートの適用はされているでしょうか。

先代VM型ではきれいに中央維持していましたが、VN型では左寄りを走るようになっています。
追い越し車線で左寄りになると怖いです。
走行するシチュエーションで、左寄り、中央維持、右寄りの3モード位選択出来るようになると良いと思います。

書込番号:24231454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2021/07/10 12:24(1年以上前)

>旧車さん
レンタルした車両だったので、もしかしてアップデートされて居なかったかも知れません。
片側1車線の区間で真ん中のポールに寄っていく、右カーブで左の壁に寄っていく、
追い抜きするときに左車線の車際を通るという挙動がありましたので。
感覚では車幅を100とすると、車両中央が左から41・42から45・46位の位置を走行している感じでした。

書込番号:24232660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/11 18:08(1年以上前)

私のレヴォーグも5月の点検で(一日がかり)で色々と改善されたのかとうれしく思ってましたが・・・

改善後も2車線でしたら左側の走行車線を走っていたら左寄りで走ります。

2車線で追い越し車線を走行中、走行車線にトラックなどいるのにトラックに近寄っていきます。(怖い)

トンネルだったら左車線の白線から30cm?あたりに縁石があり、近づいていくので怖い。

また車線中央にセンターポールがあるとポールに近寄ります。ポール横のハザード斜線?時も中央のラインに

寄り、怖いです。

怖いを感じハンドルを反対方向に少し近づけるとまたまた怖い思いもします。

追従運転だけにしてハンドル支援は切ってます(^^;

書込番号:24234808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/07/11 21:06(1年以上前)

>旧車さん
以前、アイサイトはソフトウェアのバージョンアップ等は、ないと、聞いたことがあります。
ソフトのバージョンアップは、行うときりがないためなのでしょうかね。行うとすると、生産時期にかかわらず、その対象車両モデル全台対象のリコールになるからでしょうか?
また、レンタル車であれば、即リコールに対応するでしょうし…(時期的なこともあるのでしょうか?)

雨降る山の上の麻呂さんの書込みにあるような、ことが本当に起これば、大変うれしいと思いますが、ソフトウェアの更新は、SUBARU STARLINKの更新ではないでしょうか?

私もレヴォーグ(VN5)を契約して、9月納車を予定しておりますが、左寄りだと少し怖いですね。。。
試乗の時には、そんなに感じませんでしたが、今度、もう一度試乗の機会をもらって、様子を見てみますね。。。

どなたか、そのあたりの情報をお持ちの方がおられれば、皆さんの安心材料になりますね!!

※)本クチコミ自体が、あまりお役に立てないかもしれませんが、一つの考えとして、見てみて下さい。

書込番号:24235143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/07/12 10:02(1年以上前)

>旧車さん
>このところスバリスト新米ですさん
アイサイトXの修正で検索したところ、4/1付けで運転支援装置制御プログラムが不適切なために
全レヴォーグ分書き換えるとのことでした。これが私の感じた違和感を改善するプログラミングか
定かではないですが、アイサイトXのプログラムは書き換えることが出来るようですね。
余程のことが無い限りやらないかも知れませんが、スバルが不適切だと認識したところは
プログラムの書き換えで対処でき、それをやってもらえるのなら、ユーザーさんからすれば
安心感がありますね。

書込番号:24236005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/16 09:04(1年以上前)

運転支援装置制御プログラムの書き換えを納車1ヶ月点検時に行いましたが、片側による現象は解消されませんでした。

このプログラムの書き換えは、衝突被害軽減ブレーキの制御に関する事のようです。対向車や前方の障害物等に過敏過ぎるプログラムの書き換えのようです。

自分のレヴォーグは、高速道路直線の道に限っては、走行車線では右側に、追い越し車線では左側に寄ります。

走行している他の自動車に違和感を感じさせたくないので、追い越す時、追い越される時、共に台数が多い時は、制御を切って自分で運転操作しています。

書込番号:24242426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2021/07/28 19:22(1年以上前)

所有者の皆さん情報ありがとうございました。次期購入する車両の参考にしたいと思います。

書込番号:24262642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/01 22:27(1年以上前)

学習機能があります。クルマが運転者感覚の中央を覚えます。

書込番号:24268771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/08/02 06:51(1年以上前)

>生駒仁美さん
締めた後ですが、そうなんですか!それが本当ならびっくりです。
例えば持ち主が、走行車線は少し左寄りで走る傾向があって、
追い越し車線は真ん中やや右寄りを走る傾向があれば、
次第にそのように走るようになるのなら、凄いですね。

書込番号:24269083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/08/05 01:04(1年以上前)

D型ツーリングアシストから乗り換えましたが車線中央維持に関して新型レヴォーグは明らかに左寄りの走行をします。

D型は綺麗に中央でしたので一般道(甲州街道、東八道路等)でも使えましたが新型の車線維持はハンドルを強制的に右に調整しない限りそのまま左側にぶつかるのではないか?というくらい左寄りです。これは5月の納車直後にディーラーにも伝えてありますが修正プログラムの発表はありません。

これについては旧車さんと同じ感想です。ブレーキ性能は視覚野が広まり改善しましたが、車線維持機能はD型に比べて劣化しました。そろそろユーザーフィードバック溜まっているので車線維持修正のアプデ来てほしいですね。

書込番号:24273232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/10 18:22(1年以上前)

車線中央いいですよね。
STI-EXですが乗り始めのころはかなり左寄りで、首都高のカーブの時など怖かったのですが、2度ばかりリコールがあって、そのうち一回は何かセンサーの感度調整があり、それからどんぴしゃり中央を走るようになりました。
設定では走行位置は微調できないと説明を受けています。
走行位置は個人によって感じ方が違うようです。自分は車の位置カメラモニター(シフトレバーの左についているスイッチ)で正確な走行位置を確かめてみました。
自分は左に寄ってる感じでもカメラのモニターでは中央ピッタリ走ってましたね。
隣車線の車の位置にかかわらず、中央なら安心感が出るんじゃないですかね。

書込番号:24282506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/08/15 17:13(1年以上前)

左寄りに感じたら、一瞬数mm左に切ってみてください。右寄りだと思ったら右へ。(縁石などにぶつからない程度に)
フォレスターは、もっとあからさまでしたが、切った操舵角が続くと車線を逸脱すると判断するのか、逆に寄る習性があります。レヴォーグは程度は軽いですが、やはり同じ動作をします。
左に寄っていると思い右に切ると、更に左に寄っていくと思いますよ。(切る角度と時間によりますが

書込番号:24291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zaki33さん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/16 14:40(1年以上前)

自分は左、中央車線だと右よりに感じ、追い越しだとちょうどよく感じます。(gtex)
違和感が強かったので前方カメラで走行状態を確認すると ほぼ中央を走っていました。ちょこちょこカメラで確認して自分の感覚を修正しています。。。

書込番号:24292863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶メータの不具合

2021/08/02 12:28(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

液晶メーター不具合

STiグレードのアイサイトX付きに乗ってるのですが
液晶メーターにノイズみたいな白い線が、一瞬映る
のに気がついたので、上手いこと動画が取れたので
見てみたら、写真のように地図画面がノイズのように
映り込んでました(--;)なんだこれ?って感じでした。
通勤の30分ぐらいに7.8回程度はなったような
気がします。
週末ちょうど半年点検なんで見てもらう予定ですが
同じような症状の方はいるんでしょうか?

まぁ新型車なのである程度の不具合は仕方ないですが
ちょっと多いかなぁ?という印象ですね。
A型の宿命のいえばそれまでですが^^;

書込番号:24269402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/02 20:44(1年以上前)

前にココまでではないけど白いの出ましたよ。
一瞬で、最初は自分の目を疑いましたが(^_^)

1〜2分に一瞬出て7,8回か、もっとでした。エンジン切って再始動で
もう出現しなくなりました。

ディーラーには言ったのですが様子見になりそれ以来出てません。

書込番号:24269989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/08/03 23:23(1年以上前)

>グリナードさん
返信ありがとうこざいます。
今のところ私もその時に症状がでただけで、その後は
出てないのでこのままでなければいいのですが…
まぁ証拠の動画もあるので、点検の時に
見てもらいます。

書込番号:24271624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの切断について

2021/06/12 08:56(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:75件

STI Sport EXに乗っています。
以前、どなたかのスレにもあったかと思いますが、再度質問させて下さい。
普段、BluetoothでiPhone12に保存した音楽を聴いているのですが、音楽を聴きだしてから3分くらいすると
決まって接続が中断して音楽がストップしてしまいます。
その後、iPhoneの方からもう一度再生ボタンを押すと通常どおりの再生が可能になります。
ディーラーの担当の方にお願いしてメーカーに確認していただきましたが、同様の事象の報告は今のところありませんとのことでした。
iPhone側に原因があるのではないかとのことでしたが、妻のスマホをペアリングさせても、やはり同様の結果になります。
同様のトラブルが発生している方がおられ、解決方法があれば、ご教示お願い致します。

書込番号:24184164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/06/12 10:44(1年以上前)

〇確認されましたか?
@ライトニングケーブル接続しても、Bluetooth接続と同様の事象が発生しますか?
Aスレ主様が使用されているモバイルデバイスのiOSバージョンは最新の14.6ですが、それとも旧バージョンでどのバージョンですか?
Bパートナーさんのモバイルデバイス(iPhone?)のiOSバージョンはAと同一ですか?
C少し以前のiOSバージョンのAppleモバイルデバイスで試用された際、@と同様の事象が発生しますか?
→メーカーとして(販社ではなく)のスバルは、モバイルデバイスのAndroid&iOS各々のOSバージョン対応状況をどの様にユーザーへインフォメーションしているか、メーカー窓口でご確認されましたか? 
DAndroidモバイルデバイスで最新&旧OSで試用された場合も、@と同様の同様の事象が発生しますか?

 以上をご確認されたうえでなければ中々結論は得られないように思いますが、一般的に散見されるのは、モバイルデバイスのOSソフトのバージョンが、メーカー推奨バージョンと乖離している場合が見られる場合がありますので、先ずこの点を払拭して下さい。
 なお、CやDで試用した場合に動作するのなら、スレ主様のモバイルデバイスのOSをバージョンダウンすれば使用可能となるように思いますが、@〜D全てで状況が変わらなければ、モバイルデバイスそのものの不具合ではないように推測されますので、車載サイドに起因しモバイルデバイスとのBluetooth接続再生が上手く機能せずアンマッチングという状態ではと考えます。
 先ずは、ユーザーサイドでモバイルデバイスの不具合でないか否か確認する必要があるように思います。

書込番号:24184302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/12 18:51(1年以上前)

>小佐次郎さん
リプロが出てるからディーラーに相談してみ
担当がリプロ出てるの知らんと話が回りくどくなるけど

書込番号:24184960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/12 20:58(1年以上前)

>小佐次郎さん

もう少し状況を明確にする事で何か見えるかも知れません。

>音楽を聴きだしてから3分くらいすると決まって接続が中断して音楽がストップしてしまいます。

”接続中断”はどのように確認なさいましたか?
Bluetooth接続が切断したために音楽再生が停止したのか、それともBluetoothはつながったままで音楽の再生自体が停止したのかはご確認済みでしょうか。

音楽再生が”中断”している時、例えば、Bluetooth接続の電話も切れていますでしょうか?

その音楽アプリは何でしょうか?

この”中断”現象は最初からでしょうか、それとも当初は起きなかったのに途中から起き始めたのでしょうか?
もし途中からならその直前に車両あるいはiPhoneに何か変更・変化がありましたでしょうか?

>その後、iPhoneの方からもう一度再生ボタンを押すと通常どおりの再生が可能になります。

音楽アプリの再生ボタンを押す事で直前まで未接続だったBluetoothが自動的に接続されるという事はどのようにご確認なさいましたでしょうか?

3分後の再生再開以降は”中断”は(エンジンオフまで)起きませんでしょうか?

>妻のスマホをペアリングさせても、やはり同様の結果になります。

奥様のスマホは小佐次郎さんのiPhoneと同じOS、音楽アプリでしょうか、それとも別物でしょうか?

書込番号:24185201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2021/06/12 21:29(1年以上前)

>たろう&ジローさん
バージョンは最新の14.6です。
妻もiPhone12でバージョンも同じです。
今度、ディーラーの担当者さんのスマホを
ペアリングさせて貰い確認してみたいと思います。

書込番号:24185264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2021/06/12 21:32(1年以上前)

>立たないしゃもじさん
リプロが出ているということは
同じ事象が発生していると言うことでしょうか?

書込番号:24185269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/06/12 21:52(1年以上前)

>categoryzeroさん
Bluetoothは繋がったまま、音楽の再生自体が停止するという状態だと思われます。
音楽アプリはAmazonミュージックでライブラリに保存したものを聴いています。
中断現象は納車時からずっとです。
iPhoneの方からアプリの再生ボタンを押すと中断した
曲の最初から再生が始まり、その後はエンジンオフまで
中断は起きません。
妻のスマホは私と同じ12で、アプリは主にSpotifyを
使用しています。
聴き始めから約3分後の中断、信号で停止した際に再生ボタン押下の手間が煩わしく、改善できればと思って
います。

書込番号:24185304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/13 09:31(1年以上前)

>小佐次郎さん

ご回答をちょっと言い換えると

1 iPhone12(14.6)からBluetooth接続でオフライン(オンラインも?)音楽再生を開始するとエンジンオン後の一回だけ再生開始後約3分で再生が停止する
2 iPhoneの再生ボタンで再開すると中断した曲の頭から再生が始まる(曲中停止位置保存が無い)
3 音楽アプリ・サービス・音源デバイス個体に依存せず、新車時から発生している
(4 iPone単体での再生時には起きない現象、と推定)

と言う事ですね。

「3分で停止」の「3分」がエンジンオンからなのか再生開始からなのか(エンジンオンと同時に再生開始か、時間が経ってから再生開始か)不明ですが、お使いの車両個体においてエンジンオン以降に一度だけ何らかの理由で「停止・曲先頭へ戻し」の信号が車両機器側で発生していると推定されます。「再生中に[>]をタップすると一時停止することがあります」(取説P572)の注意書きが少々気がかりですが、関連性はわかりません。

メーカーには同様事例報告が上がっていないとのことですし、Appleのサポートコミュニティ(日本語サイト・英語サイト両方)を探してみましたが同様な事例は上がっていません。
https://discussionsjapan.apple.com/welcome
https://discussions.apple.com/welcome

現時点で原因推定は困難で、今後考えられる対処は

a 車とのペアリングを一旦削除し、ペアリングをやり直してみて効果があるか(2台で同じ現象なので多分無いだろう)
b 第3のスマホ(できればiPhone以外)で試してみて効果があるか(多分無さそう)
c インフォテイメントシステムのコールドスタート(つまりリセットで、多分ディーラーでしか出来ない)を試してみる
d インフォテイメントシステムのファームウエア再インストール(ディーラーでしか出来ない)

ところで先にたろう&ジローさんから質問がありましたが有線接続(USB接続でiPod/iPhone扱い、あるいはCarPlay接続)でも同じ症状が発生するでしょうか。

書込番号:24185938

ナイスクチコミ!1


COZY1008さん
クチコミ投稿数:5件

2021/06/14 09:18(1年以上前)

>小佐次郎さん
私も全く同じ症状です。
iPhone×Amazonミュージックで、有線無線とわず、よくアプリがストップします…。
(手動で再開すると、曲の頭からとなります)
特に、音声案内のあとに切れるような気もします。

このスレをみて、アプリが原因かも?と思い、今度別のミュージックアプリを試してみようと思います。
ただ、Amazonミュージックがよいので、アプリが悪いとしても困っちゃうんですけど。。。

もし解決方法が分かりましたらご教示ください。

書込番号:24187685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2021/06/14 21:37(1年以上前)

>categoryzeroさん
お世話になっております。
再生開始から約3分で中断します。
当方、有線接続は未だ試したことがありません。
iPhone12との相性が悪いのかもしれません。
今度、ディーラーの担当の方のスマホで試させて
貰おうと思います。それで異常が発生しなければ
iPhoneの方に問題があり、同様のトラブルが発生するようなら車の方に問題があるということになるのでしょうか?

書込番号:24188827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/06/14 21:45(1年以上前)

>COZY1008さん
初めて同じ症状の方のコメントをいただきました。
妻は主にSpotifyを使っていますが、やはり同じ症状が
発生しますので、アプリのせいではないような気がして
います。
色んなアプリを試した訳ではないので、何とも言えませんが。
また、情報があれば教えてください。

書込番号:24188842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/06/15 21:40(1年以上前)

>小佐次郎さん
私も同様の事象を確認しています。
(事象)
・iPhone×Amazonミュージックの利用時、再生開始から数分以内にAmazonミュージックが終了。
 その後、iPhoneからAmazonミュージックを手動起動し改めて再生、その後は再現しない。
(頻度)
・有線接続/Bluetoothにかかわらずほぼ100%再現する。
(補足)
1.iOSのバージョンは事象確認時点は14.5x(今は14.6)
2.iPhone標準のミュージックアプリでは再現しない
3.画面ロックをしなければ再現しない
4.事象発生時はAmazonミュージック自体が終了している(落ちている??)
5.走行してから発生する(この点は確信はなく、ような気がするというレベル)

上記2,3からデバイスの問題ではなくAmazonミュージックアプリ固有の問題と考えています。
(Amazon Musicアンリミテッド等ならば、もしかすると再現しない)
(もし5.ならば加速度センサー等が関連している??)

SUBARU以外のデバイスやサービスが絡んでいるため1次切り分けが難しそうなのですが、
走行後のiphoneを操作は安全性に問題があるためなるべく解消したいと考えています。
有効な問い合わせ窓口等があったりしますでしょうか?

書込番号:24190363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/16 06:17(1年以上前)

事例が集まってくると原因を絞って行ける可能性がありますね。

>上記2,3からデバイスの問題ではなくAmazonミュージックアプリ固有の問題と考えています。

小佐次郎さんの奥様は「主に"Spotify"を使っていますが、やはり同じ症状が発生します」との事です。
COZY1008さんは「iPhone×Amazonミュージックで、"有線無線とわず"、よくアプリがストップ」との事です。


書込番号:24190725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2021/06/16 06:21(1年以上前)

>レヴォルさん
ご連絡ありがとうございます。
全く同じ事象かと思われます。
Amazonミュージック固有の問題だとすれば
メーカーの対応は難しそうですね。
ディーラー担当さんからの情報があればまた
報告させていただきますね。

書込番号:24190727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobihiroさん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/21 13:42(1年以上前)

2021年6月に納車になったレヴォーグSTI EXに乗っていますが、スレ主さんと同様の症状が出ます。Amazonミュージックが数分後に1度止まります、再度再生すると今度はずっと止まらず再生されます。スバルに電話しましたが、そのような症状は他に出ていないと言い張ってます。スマホの変更もせず、先代レヴォーグや現行フォレスターではその症状がでません。どう考えても現行のレヴォーグに原因があるとしか思えません。スバルでなんとか対応して欲しいです。もし、他の方で同じ症状が出ている方は是非、書き込んで欲しいです。スバルに見せたいです。

書込番号:24250739

ナイスクチコミ!4


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/22 10:32(1年以上前)

2020年12月に納車のSTI EXでamazon musicでまったく同じ症状が出てます。
納車から1ヶ月はApple musicを使用していましたが普通に使えてました。
CarPlayだとほとんど途中で切れることが無いのでBluetoothは、使ってません。

書込番号:24252034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2021/07/29 16:30(1年以上前)

>nobihiroさん
>ABEE11さん
先日、ディーラーの担当者から連絡がありました。
担当の方のレヴォーグでも同様の事象が発生したため、先ずはお知らせと、連絡をくれたようです。
担当は4月に入社したばかりの新入社員さんです。
「メーカーはそんな事象の報告がないと言っていますが私からも再度報告させて貰います」と言ってくれました。
新人担当者さんの情熱とパワーに期待して待ちたいと
思います。

書込番号:24263831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ377

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりについて

2021/06/28 00:54(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:273件

お世話になります。

現在、代替検討中でレヴォーグにも興味があり初スバル車になるかも知れないので本日楽しみに商談に向かいました。

試乗車もあり、試乗し好感触でした。
そして、stiスポーツexを見積もりをして貰いましたが開口一番「値引きは出来ません。」の一言が...。

営業の方曰く、「スバル車は適正価格で車両価格設定してあるので値引き出来ません。」とのこと。
他社は割高に設定してあるとも...。

その言葉で一気にテンションダウンです。
適正価格と言いますが、素人にそれが合ってるのか分かりません。
それに見合う説明があるもありませんし、良い車ではありますが400万の価格は私的には割高です。値引きなしの割に残価率がそこまで高い訳ではなかったです。

コンパクトカーであれば利益率低いので分かるのですが、400万の価格帯であればある程度の利益率はあると思います。
他社の同価格帯はそれなりの値引きがあり、残価率も更に高いです。

スバル車の良さをご存知の方ならば当たり前のことで納得なのでしょうが、私には分かりません。

皆さんはどういった点が良く購入されたのでしょうか?

先に言っておきますが、スバル車を避難している訳ではありません。よく出来ている車だと思います。見積もり関係なければかなり前向きに考えられます。

書込番号:24210555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/06/28 01:11(1年以上前)

>き〜たんさん

あなたの購入は値引き購入前提なのですね。
特にレボーグは値引きはきついと思います。別の車で満足してください。
値引きはトヨタがよいと思います。

書込番号:24210574

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 01:25(1年以上前)

>funaさんさん

値引き前提という訳ではありませんが、現実的に大体の車種は値引きありますよね。
車の魅力が一番でしょうが、値引きも検討材料のひとつです。
営業の商談力も乏しかったこともあるとは思います。
値引き出来なければ、それを納得させる魅力を説明してくれればいいのでは?

それに、funaさんも自分で言っておられないでしょうが自身の車を値引きされて購入されてますよね。
このように言われるなら、車が気に入ったから値引きは要らないと断られたら良かったと思いますよ。

気を悪くされたでしょうが、こちらも求めていない回答は不必要です。

書込番号:24210585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/06/28 01:44(1年以上前)

まー、そうですよねー。
スバルは値引きが厳しく一見さんにも厳しい感じがしますが、レクサスじゃあるまいし最初から値引きは一切しません。なんて言われると値引きメインじゃなくても、この人売る気ないんだなー。って僕は感じます。

もちろん、車種や営業の方の人柄で今まで契約してきましたが、値引き合戦も交渉の楽しみでもありますね。(笑)

書込番号:24210595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/06/28 01:50(1年以上前)

何度もすいません。
あんまりスバルのディーラーはないですが、販社が違うスバルに行ってみては?
1回の印象でレヴォーグをあきらめるのはもったいない気がします。
良いディーラーに出会えて、それでも予算の都合がつかなければ諦めてもいいかもですね。

レヴォーグのライバルはあんまりおらず、強気かもです。カローラはまたテイストが違いますし、近日発売のヴァリアントRラインぐらいでしょうか。

書込番号:24210597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/28 01:50(1年以上前)

交渉のテクニック次第だと思います。

[安く買う方法]
・ライバル車を用意する
 買う気が一切なくても構いませんので、他社のライバル車も検討しているフリをします。各車第一回見積もり交渉時には「よその会社の車が第一希望だが、値引きによってはおたくの車も検討してみたい」と言います。下取り車がある場合は、下取り価格と新車の価格を別にして見積もりを貰います。(そうしないとコミコミで値段を出されて、下取りを頑張ってくれているのか新車値引きを頑張ってくれているのかわからなくなる)
 一番欲しい車種を最後にまわります。その際、決してその車が第一希望であると顔に出さないことです。安かったら検討してもいいと思わせることが大切です。

・オプションを一切つけない状態で見積もりを依頼する
 第一回見積もり時にはオプションをつけないで価格を出してもらいます。欲しいオプション込みで値段を出されると、車両本体、利益幅が大きいオプション、小さいオプション、どこから値引きされているのかわからなくなります。不要ならば向こうから「サイドバイザーは無料でつけておきますね」と言ってきても「必要ないので、その分1000円でも値引きして」と断ります。

・一番欲しい車は越境相見積もりする
 スバルなら県が異なれば別会社ですから、先に隣の県で交渉します。住所は隣の県ですねと言われたら、「実家がこちらの県にある」「仕事でこちらの県によく来る」理由はなんでも構いません。
 本命を居住の県で交渉し、最初は黙って見積もりを出してもらい、他県の方が安かったら(見積書は見せずに)「実は先日他県で交渉したが、そちらの方が安い。もう一度限界の値段を出してください」と言う。他県の価格マイナス10万円くらいをハッタリで伝えるのも可。降参されない程度に交渉して、他県のその価格には勝てませんと言われたら、しばらく考えますと言って退店し、日を改めて「やっぱり便利なそちらで買いたい、再度限界価格を出してください」と再交渉。

・車両本体の値引きが出たらオプション込みで見積もり
 車両本体である程度値引きを引き出したら、欲しいオプションを提示して再度見積もりしてもらいます。そうすることで車両本体からの値引きとオプションからの値引きが明確になります。だだしこの段階で必要なオプションを1つほどあえて外しておきます(コーティングなど利益の大きいもの)。
 数回交渉を重ねて、値引きが限界となったら「じゃあこの値段のままでプラスコーティングと満タン納車なら契約します」と言います。「この値段でそれは無理です」と言われたら、ではプラス3万円でどうですか?と無理そうなところから交渉をします。そしてプラス5万円など落とし所に持ち込みます。

・下取り車は下取り専門店に売る
 新車購入店よりも中古車専門店に売る方が高く買い取ってくれます。ネットで一括見積もりをクリックしたら同時に電話がなるので、順番に業者が出張査定させてくださいと言ってきます。順番に見てもらって、最後の2社目あたりで査定中に「今のところ最高価格は(それまでの最高価格プラス10万円程度で)いくらだったので、それ以下ならお帰りください。同価格なら先に出してくれた店に売ります」と伝えます。万一降りられたら最高価格の店で買取を依頼します。

書込番号:24210598

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 01:53(1年以上前)

>coroncoronさん

そうなんです。

私ももちろん車に魅力を感じて購入する訳ですから、ただ値引きして貰えればということはありません。
車はもちろん、営業の方の人柄にもよります。
今の車の営業は良い人で4台購入しています。

スバリストという言葉があるくらい熱心なファンがいるメーカーですから、営業の方の熱意や知識も期待していました。
しかし、担当されたのは新入社員なのか接客も知識も乏しい営業でフォローする先輩もいませんでした。

値引き出来なくても、言い方や商談の進め方があると思います。

良い車だけにもう少し間口を広げれば沢山のファンが出来ると思い残念です。

書込番号:24210599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/28 01:55(1年以上前)

>き〜たんさん

好きな車でも値引きが無いとがっかりしますよね。誠意が伝わりませんね。

私は以前S4買う時に値引きはあんまり出来ない言われましたが、価格コムの口コミやレビューとかの値引いた情報をコピーして持っていくとかなり値引いてくれましたよ。

書込番号:24210600

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 02:01(1年以上前)

>coroncoronさん

連投でのお返事本当に感謝です!
ありがとうございます。

私も同じこと考えていました!
今日はスバルディーラーだったので、一度会社で取引のあるモータースに声掛けてみるつもりです。

ちなみに、競合は形が違いますがハリアーです。
いつも、形ではなく魅力に感じた車を検討し購入しています。

書込番号:24210603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 02:12(1年以上前)

>locomotionさん

すごい丁寧な情報ありがとうございます。
一応、ここに書いてあるようなことは話しているつもりです。

今までの代替サイクルや代替理由、下取りは買取店にだし、競合はハリアーで向こうは値引きをかなりしてくれていると。

スバルには乗ったことないが以前より興味があり、試乗してより好感触になったと伝えました。

そして、見積もり依頼して持って来られ見積もり内容説明後、開口一番が「値引き出来ません。」でした。
値引き出来なくても、営業であれば他の言い方があると思います。

どうしてもレヴォーグが欲しい、スバルなら仕方ないお金に糸目を付けないなどであれば分かりますが、私は一般市民の普通のユーザーです。

前向きに検討しようとしているのに、まともな車の魅力を伝えられない、商談も出来ない営業から値引きもなく何を持って判断出来るのかと思います。

書込番号:24210611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/06/28 02:13(1年以上前)

それは良かったですね!
気持ちはわかりますよ、値引きしません。なんて頭から言われたら、誠意を感じませんよねー。
なんとかオプションか下取り頑張ります。なんて言われると、少しは話できますもんね。

自分の話で申し訳ないですが、リーフがフルモデルチェンジした時に日産のディーラーにお邪魔した時は、車に自信があるのかガソリン車をバカにするような話を延々と聞かされ、挙げ句に値引きはできないんですよ。って最後に聞いて、呆れて物が言えない状態になり、帰りました。(笑)

今の担当者はいつも僕が気にいった車をどうやったら購入できるか、下取りアップなどあの手この手と使ってくれて助かってます。

ハリアーいいですよねー、発表日に試乗させてもらって交渉始めたんですが、運転してる自分とハリアーにギャップがあり過ぎると気づき断熱しました。(笑)

長くなりましたが、良いディーラーに出会えるといいですね、ハリアーもレヴォーグも全く違う性格ですがどちらも後悔ない車種だと思います。

書込番号:24210612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/06/28 02:14(1年以上前)

断熱× → 断念○
失礼しました。

書込番号:24210614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/28 02:16(1年以上前)

日産、三菱なども回って、スバルでは「スバルは安全性が高そうだが、かつて不正検査などリコールの記憶が新しく、やっぱり自動車はトヨタかなと思っている。アイサイトも他社がどんどん技術的に追いついてきている」と安かったら買ってもいいよと思わせる。

一度ついてしまった担当者が気に入らなければ、ディーラー店長に電話して「実は先日●●さんに見積もりしていただいたが、どうも知識が浅いようで、できれば他の担当と代えていただいて再度交渉をしたいのですが」と伝える。

書込番号:24210615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 02:17(1年以上前)

>Horizontal-6さん

そうなんですね!
中々強引な手法ですが、それもアリですよね!!

ホントにコアな車(スバルで言えばs4やwrx)であれば強気でもいいですが、レヴォーグは一般的な車だと思います。メカ的にはコアですけど...。

頑張ってみます!

書込番号:24210616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 02:25(1年以上前)

>coroncoronさん

リーフの話分かります!
そんな事言われたら気も失せますよね。

私の住んでいる所は田舎なので競合ないので仕方なく⁈購入されてる所もあると思います。

トヨタも昨年までのチャンネル販売時は強気でしたが、全店販売になるや値引き勝負と店舗再編してます。

後悔ないようやるだけやってみます!

書込番号:24210618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 02:27(1年以上前)

>locomotionさん

な、中々ドライな方法ですね。
でも、それも一理ありますよね!
何百万もする買い物ですしね。

参考にさせて頂き、検討進めていきます。

書込番号:24210619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/28 02:36(1年以上前)

>き〜たんさん

私の時は、一般的にS4の方がレヴォーグより値引きは渋い感じでしたよ。一般的に趣味性の高いS4とかの方が値引きにくいと思います。なので、レヴォーグ値引けないというのはそれはないと思います。

担当の方とは親しくなっていたんですが、何回か見積取ってもらっても値引きが渋かったので、価格コムのレビューのコピーを出して、弱々しく「すいませんが、こんな情報あるんですが、これくらい値引きって出来ないですかねえ?」と言うと、「分かりました。じゃあやりましょう!」ということになりました。やり方は強引ですが、あくまでも謙虚な姿勢で行きました。

書込番号:24210622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/06/28 02:43(1年以上前)

あー、なるほどですね!
競合が少ないと競争心も生まれず、上から目線商売になるんでしょうか。。。

なんにしても、後悔のない買い物を!^_^

書込番号:24210624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/06/28 03:07(1年以上前)

>き〜たんさん

きついお叱りを受けましたが、私もスバルXVに乗っていますので、価格についてはレビューにありますので、ご覧ください。

私は関東人ですので、値引きには疎いかもしれません。
その車が欲しいから購入するのです。代替え品はありません。
値段交渉は一発で買うか買わないか決めます。

書込番号:24210631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/28 04:29(1年以上前)

>き〜たんさん
こんにちは。お気持ちはよく分かります気持ちの問題という事ですよね。
ただ、>コンパクトカーであれば利益率低いので分かるのですが、400万の価格帯であればある程度の利益率はあると思います。
この考えが通用しない時代になってきたと考えるべきなんだと思います。

軽が普通に200万超え、コンパクトカーでも普通にオプション付ければ300万超える時代です。
確かに一般のサラリーマンからすれば400万は高い買い物だ!と言われるかもしれませんが
車メーカーからすればそんな事考えて無いと思います。
逆に400万までコスト下げたんだぞ。安いだろうというぐらいの気持ちだと思いますよ。

スバルでは無いですが自分はマツダのロードスター好きで乗り継いで今は兄弟車のアバルト124に
乗ってますがオープンカーという特殊ジャンル何でマツダ、アバルトともに値引きは無しです。
でも、乗ってて本当に楽しい車なんで気にせず購入してます。

レヴォーグも利便性もあり、運転も楽しめる高レベルの車だと思いますよ。

書込番号:24210640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/28 04:51(1年以上前)

>き〜たんさん

https://kakaku.com/kuruma/used/item/26634570/

涼介「とりあえず…車両本体価格339.9万円のレヴォーグsti sportを購入してみるのはどうだろうか。」

啓介「安い価格は探せばあるもんだな。」

涼介「今回は予算内で購入して、今後数年後に登場するD型を値引きしてもらい、購入を検討するのはいかがだろう?」

啓介「それも良いかもな。その時代になれば1800ccと2400ccのラインナップになるかもしれないから、選択肢が増える。当然2400ccを狙い打ちしたくはなるが、、、。」

涼介「給料とは、年齢が月給額とよく言われているが、毎年1万円ずつは昇給していくのが今の日本の流れ。」

涼介「レヴォーグstisportの年齢層が45歳から52歳となれば、月給52万円の人もいるだろうし、年俸制の人であれば月給80万円の人もいる。」

涼介「その給料のなかから、約5万円をクルマ代金に充てていくわけなので、、、。」

啓介「たしかに。」

涼介「レヴォーグ購入の秘訣としては、コーティング&ベースキット。stiフロントスポイラー、サイドスポイラー、リヤスポイラーあたりをディーラーオプションにすれば、さすがに値引きは15万円から25万円くらいはいけるはず。」

涼介「今回、レヴォーグを購入するなら、黒系の濃色が良いだろう。それはよく研究すれば理解してもらえると思う。」

書込番号:24210644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/28 05:13(1年以上前)

>き〜たんさん

私はクルマ購入は一段落しており、次は外構費用を捻出しようと画策しています。

それはレヴォーグに似合う駐車場とガレージの計画です。

約250万円を予算に考えています。

世の中は、世界という視野でみれば住宅ブームとなっています。
家で楽しく暮らそうという方が増えており、あの欧州でさえ、木造建築をするようになっています。

北米や中国でも根強い木造建築。
いまや第三次ウッドショックとなっています。
(このあたりの経緯は住宅展示場へ行けば教えてもらえるでしょう。)


それに連動して、ガルバリウム鋼板あたりもじわりじわりと値上がりしています。


もしかすると、日本人はいまの世界情勢に気づいていないのかもしれません。


だから私はクルマ値引きよりも
早く購入できるものは購入したほうが得策
と考えています。


※ペットもいまは大人気です。
マメ柴犬を購入するとなれば、ミライースの中古車を購入するのと同等です。

書込番号:24210648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/06/28 06:30(1年以上前)

スバルってトヨタより利益率高いんだよね。

〉スバル車は適正価格で車両価格設定してあるので値引き出来ません。

個人的にはそう言う話を世に広め、実はしっかり利益を確保しているんだと思ってる。
その上辺の話を信じ込んでるスバリストが多数いる。

ま、マツダがやろうとしている事でもある。

書込番号:24210679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/28 07:00(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

> スバルってトヨタより利益率高いんだよね
それぞれの利益率を幾つなのかを示してくれないと真偽不明です。事実ならばねw

スレ主さん、
今は半導体不足などで供給がおぼつかない時期でもありますので、値引きはしづらいNGかも知れません。
持論の値引き法を説く方もいらっしゃいますが、それでどれだけ値引きが出るのかは保証されてません。
逆に、変な小細工すると不利になる事も。

値引きが重要なら、値引きの大きい車種をお探しになるのが最良だと思います。
手が届かないモノを無理することはありません。高額だから値引きが大きいというのは、スレ主さんの期待であって実際とは異なったと言う事なのかもしれません。

身の丈です。

書込番号:24210696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2021/06/28 07:08(1年以上前)

自分も前車スバルでした。検討段階のころ、冷やかし半分・本気半分で都内のディーラーをいくつか回りましたが、きちんと対応してくれるところ、完全放置のところ、色々ありましたよ。

同一店舗でも、きちんと対応する営業、放置プレイの営業、色々です。現在乗っているクルマはスバルではないですが、同じ店舗に2回訪れて、1回目はこちらに無関心、2回目の方はきちんと対応してくれたので、その方と契約しました。

逆に言えばその程度のこと。今回当たった営業氏がノルマ達成していたとか、その程度の話ではないでしょうか。
適正価格云々は、値引きしたくない後付けの理由でしょう。

良いクルマだと思ったがさすがに値引きゼロでは・・というのはもっともな理由ですから、別のディーラー(同系列でも構わないと思います)に行って商談されては如何でしょう。

書込番号:24210702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/28 07:09(1年以上前)

もしかして近畿圏ですか?
発売当初から、他地区ではそれなりの値引きが出ているのに、頑として値引きゼロを貫き話題になっていました。
もし近畿圏の話であれば、奈良、三重、岡山へ越境すればそれなりの値引きが出るようです。

書込番号:24210703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/28 07:41(1年以上前)

それは顔に欲しいと書いてあるからでしょう。

新車購入の定石ですが競合車と迷っている素振り・値引き次第では買う意志を強く見せる・別の系列の販売会社と競合させるをしないと「ああ、こいつはレヴォーグが欲しくてたまらんのだな」と簡単に見破られてしまいますよ。

蛇足ですがトランプゲームも同じでしょ?

書込番号:24210735

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2021/06/28 08:35(1年以上前)

スバル…
よく売れてる様です。

そんな所は天狗だね。

書込番号:24210798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/06/28 08:49(1年以上前)

昨年、発売直後に Levorg STI Sport EX を購入しました
下記オプションを付けて、値引きはおよそ12万円 + 4万円相当の旅行ギフト でした。

 ・メーカOP: スマートリアビューミラー
 ・ディーラOP: ベースキット、ETC、タワーバー、下回り塗装など
 ・5年延長保証、5年メンテナスパック

ご参考まで。

書込番号:24210821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/28 09:11(1年以上前)

>き〜たんさん

【1】
まずは10代(大学生)・・・このあたりは100万円の中古車を購入できるかどうかがあります。

100万円の壁になります。
車両本体価格100万円のクルマを購入したとしても、任意保険、スタッドレスタイヤ、カッコイイアルミホイール探しなど、追加出費に大忙しです。

ただし、学生には時間がたくさんあります。
公園、ダムなどの森林公園、海でのサーフィンやキャンプなどの『人生の輝き』といった副産物をもたらします。

【2】
次は20代。社会人にもようやく慣れてきて、会社での地位も少々上がってくる時期。
さすがに1300ccではもの足りず1600ccのモアパワーを欲してしまう(エクステリアも同様)。

200万円の壁が聳え立ちます。


【3】
お次は予想通りの30代。
2000ccや2500ccを求めていざ出陣。

しかし世の中はエンジンもダウンサイジング。
300万円の壁を意識しているわけではないが、カローラツーリングで妥協したとしても、諸費用込み込みで350万円。

自分自身の考え方よりも、世の中がもっともっと先へ走り続けている。

【4】
お次は年齢層を問いません。

レヴォーグsti sportにEXを付けてしまうと、もう500万円はひとつの「覚悟」を持参しなければならない宿命となってしまう。

もちろん…スタッドレスタイヤやスタッドレス用のアルミホイールなどの準備金もある程度は余裕をもっておきたい。

その他、洗濯機、有機ELテレビ、スマホ、掃除機など買い換えのタイミングと重なるかもしれないリスクも想定しなければならない。

もちろん…レヴォーグだけに気をとられるわけにもいかず、外構のインナーガレージにも着手していかないと、内装(レザーシート)の日焼け防止、雨からも予防、冬季時期の霜予防など、いろいろ降りかかるリスクにも対応していかなければいけません。

ここに子供が2人くらい居るとなれば『お受験戦争』に突入する時期も迫ってきます。

【5】
クルマ購入は森林公園へ行けるなどの副産物が多少はありましたが、クルマだけに資金を投入するのは、いささか寂しくはありませんか。

クルマは移動するための手段程度に抑えておけば、
MAZDA3の中古車あたりで留めておくのも、ひとつの方法でしょう。

仕事が忙しくてヘトヘトでの帰宅であれば、自動運転寄りに特化したクルマが欲しくなりますが、元気いっぱいで年齢が若いのならば、マニュアルミッションのクルマも楽しいのではと感じます。

書込番号:24210847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2021/06/28 09:15(1年以上前)

はじめまして。
き〜たんさんが書かれたことが全てなら、残念な対応ですね。

ただ、き〜たんさんと一緒に件のディーラーに行ったわけでは無いので
実際にはどのような会話が成されたのか、一方的な情報ですし、
ディーラー側が悪いと認定するのは尚早かもしれません。
( き〜たんさんがウソをついていると言っているわけではありません。
誤解無きよう、、)

ただ、

・開口一番「値引きは出来ません。」の一言が...

客が値引きできませんか?と聞かない限りこの様な発言をする事は無いと思いますので
き〜たんさんも 値引き出来ますか? 的な事を問われたのだと思います。
実は私、初見のディーラー、初見の担当者と見積を取るときに、いきなり値引きの話をしないように
しています。その方が逆に効果が有る(値引きを引き出せる)と思っているので、、、

スバルも地域で対応が異なるのかもしれませんが、基本値引きしないというのは
まあそうかもしれないと思います。
ただ、ディーラーもそれでは売りにくいことはわかっているのでしょう、○○フェアと銘打った、
実質値引きする時期があります。
私もその○○フェアを含めて値引きしてもらいました。
き〜たんさんのお住まいの地域でも、恐らく値引きをするタイミングがあると思いますので
それまで待たれてはいかがでしょうか?

あとは担当営業マンのさじ加減というのも若干は有るかもしれません。
少しタイミングをずらして、別の営業マンに見積を取ることも検討してみてはいかがでしょう。

人間対人間の折衝ですから、ちょっとしたタイミングで値引きが生まれる可能性も有ります。
せっかくレヴォーグを気に入ったのですから、同じVN5乗りとしてき〜たんさんがこの車を
買って楽しいカーライフが送れることを願います。

書込番号:24210854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件

2021/06/28 11:23(1年以上前)

>き〜たんさん
レヴォーグだけ特別に値引きが渋いという事はなかなか考えづらい事、
所謂ワンプライスを徹底しているのは(それでの下取りなどの抜け道はあるようですが)
レクサスくらいのもんですし、変な営業に当たっちゃいましたね。という印象です。

自分の話になりますが、先代レヴォーグにフォレスターからの乗り換えでガチ検討していた時期があり、
様子見見積もりをもらっていた(その時の値引きは結構良かったです)。
フォレスター点検時に、いよいよ本気で乗り換えを考えるので
(オプションなども増やして以前の総額よりもさらに高め)、本気の見積もりを出してくれば買うよ。
と営業に伝えていましたが、様子見見積もりよりさらに低い値引きを提示してきて、「これが限界」と
言い添えてきたため、口だけの営業はごめんだ。とスバル自体を切りました。


というのは置いておいて、き〜たんさんへのアドバイスとして
レヴォーグの場合、ジャンル的に人気のないステーションワゴンなので、競合が少ないんですよね。
なので、他の方が言われているような一般的な「当て馬」は効果が薄いです。

そこで、自分が良く使う手として、指値を言ってしまう事。

コミコミで総額がこの金額(値引きなしの見積もりの金額を提示されたら出良いと思います)になるなら
買うよ。と言ってしまう事。
営業も結局上への許可がいることから、競合車がこれとこれで〜なんていうよりは、
「この金額なら買う」と言ってるのでこの金額まで値引きさせてくれ。というほうが上司と交渉しやすいんですよね。

もちろん、その金額にしてくれてもあれやこれやと逃げてしまうとダメなので、ここで言われているよりも
さらに大きな値引きを言ってみる。あとは相手が指値通り行けるのか、ここまでならなんとか。。。。
の調整に入るかになると思うので、あとはき〜たんさんのさじ加減かと。


指値言っても響かなければ、もう相手にしない方がいいかなと。
越境も一つの手かなと思います。

書込番号:24211019

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/28 12:14(1年以上前)

こんにちは、
>スバル車は適正価格で車両価格設定してあるので値引き出来ません

どうも信頼できかねる応答です。
それならお宅の営業所では過去に値引きを一切したことがないのか?
と、私なら切り返すところです。

本音は、「可能であれば値引き販売はしたくありません」
と言っている感じです。

交渉を重ねて値引きが得られないなら、値引きをあきらめるか、
車をあきらめるかですね。

書込番号:24211099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2021/06/28 12:41(1年以上前)

世の中のお買物で値引きが当たり前って思う物って何でしょう?

大きな買い物だと家、車という順番ですけど、家は値引き交渉はすれども値引き有りきって、あまり耳に届かない。

一部を除き定価販売が禁じられて、かなりの年月は経っていて、秋葉原電気街の値引交渉が懐かしく、アメ横の値切りとか、商店街の値切りとか色々あるけど、値引きが当たり前って感覚よりも腕試し的なところがあった。

携帯電話や車だけが値引き有りきが当然の様に根付いてしまっている。
元々の売る側の過去の販売戦略が悪いんだろうけど、消費者側も時代、時代で固定概念を変えていける頭の柔軟性とか、常識は変わっていく変化に付いていけないと、1人の値引き成功は、巡り巡って物価だけが上昇し続けて己れに跳ね返り、高くつくって
経済循環を理解していかないといけない時代でもあるね。
所謂、今もデフレスパイラルから抜け出せない主要因です。

因みに自分は値切り一切無しで、これ下さいって言っただけで、ディーラー側が勝手に値引き額出してきた。

書込番号:24211143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/28 13:02(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>因みに自分は値切り一切無しで、これ下さいって言っただけで、ディーラー側が勝手に値引き額出してきた。

「値切ってないのに勝手に値引きしたから買わない」と言ったなら、もっとカッコいい!笑

書込番号:24211170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/28 13:18(1年以上前)

>き〜たんさん

啓介「アニキの交渉術は?」

涼介「そんな高尚なものは『無い』」

啓介「では、どんな話術がある?」

涼介「どうだろう。いろんな方々と120分くらいの楽しい会話ができる『スキル』を持ちあわせているかに掛かっているのでは?」

涼介「せっかくの御対面なのだから『楽しい会話』にしたい。それくらいの『人間力の発動』があってもよいのではないかな?」

涼介「人間が苦労する共感だったり、楽しいことの共感だったり、それぞれのシチュエーションに対して適確な受け答えができるかどうか。」

涼介「その為の準備としては『知識武装』は最低限のノルマと言える。」

涼介「しかも俺は『値引き額』に関してほとんど気にならない。人間関係が大切であり、お金よりも大切な事はたくさんある。」

涼介「基本としては、人に喜ばれることに取り組んでいきたい。」

涼介「『値引き額』が少なくなれば、経済は豊かになるのではないかな?」

啓介「・・・」

涼介「経済についてよりも、もっと大事なことがある。」

涼介「レヴォーグは大まかに三種のグレードがあるならば、今回はsti sportは諦めて、『GT』や『GT-H』といったグレードに変更でよいだろう。」

啓介「なるほど。それを購入したのち、あとで『sti』のロゴを付ければよいのか?」

涼介「そうだ。」

涼介「結局のところ、なぜ『sti sport』が欲しいのかが明確ではない。」

涼介「俺は明確ではないならば、『stiロゴ』をヤフオク購入でよいと思う。」

涼介「『値引きが少ない』なんて涙を流したところで状況なんて何も変わらないんだからな。」

啓介「今日のアニキは、ちょっと怖え。」

涼介「司馬懿仲達は、そうやって人(仲間)を発奮させたというからな。(手ぶらで帰ってくるなよ!は最低限言っていると思う。)」

啓介「アニキ、本当かよ。調べようがないから、何でもアリは困るぜ。」

書込番号:24211194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/28 14:05(1年以上前)

>き〜たんさん

> 開口一番「値引きは出来ません。」の一言が...。

これは考えようによっては値切り交渉の無駄な労力を使わなくてよかった(双方にとって)
とも言えませんか?

スバルは値切り交渉で延々と時間を費やすことをよしとしないポリシーがあるように思います
(価格競争に巻き込まれると、利幅を大幅に削ったり、逸注することもあるわけで、
時間をかければかけるほどディーラーが割を食うのが現実)

今は潮時ではないと考え、タイミングを見計らって仕切り直すか、他のディーラーもあたってみると
よいでしょう
発売からしばらく経てば、テコ入れのため必ず値引きできるようになりますから

書込番号:24211276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2021/06/28 14:11(1年以上前)

>適正価格と言いますが、素人にそれが合ってるのか分かりません。

そんなもの、誰にもわかりません。その価値を決めるのはあなたです。営業マンがどうのと言いますが、より高く、手間をかけず(経費を抑えて)会社に継続的により多くの利益をもたらすのが優秀な営業マンです。逆に、値引き無しでも買う可能性が高い良い顧客だと思われたんでしょう。その期待に応えるかどうかは、あなた次第です。

書込番号:24211287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 14:34(1年以上前)

沢山のご返信ありがとうございます。
アドバイス、共感、経験談など参考になります!

最初のようにお一人ずつ返信出来れば良いのですが、想定以上のご返信頂きましたので一括での返信で失礼致します。

経緯としましては、今乗っている車がコロナ禍で出掛ける事もなく、また独り身であるので持て余しており、高値が付いている時に乗り換えを検討しています。

今の車に車検が近いや故障や大きな不満がある訳ではありません。
よって、購入を急いでいる訳ではありませんが、良い車と条件が合えば今すぐにでも乗り換えてもいいです。

レヴォーグは、以前レガシーも検討した事もありモデルチェンジした事もあるので興味がありました。

当初は、ネットで電子カタログ見ようと思いましたが、スバルはアカウント作成しなければ電子カタログが見れないようでしたので、出掛けたついでに立ち寄りました。

迎えてくれたら営業は、若い印象でまだ経験が浅そうでした。
商談が始まってから説明受けましたが、私が既知のネットで軽く見た程度の説明と間違った内容でした。

試乗は問題なかったですが、見積もりの時はこちらのいるオプションを言いましたが併せて抱き合わせのセットオプションばかりを見積もりに入れてきました。
その時点でどうかなと思ってました。

そして、見積もりが印刷され持参し一通り説明すると値引きは出来ませんとのこと。
それを聞いて更に冷めました。
欲しいと顔にはまず出ていません。逆に、冷めた感じだったのでまた先だと思われたかも知れません。

しかし、私の乗り換えサイクル平均2年程は伝えていますし、他者も見て回っていると伝えています。

レヴォーグは良い車だと思いましたが、どうしても欲しいと言う訳ではないので正直値引きなしでは即決出来ません。
また、営業から値引きなしでもレヴォーグにこんな魅力があるのでと説明もありません。
値引きなしであれば商談必要ないので、営業は要らないと思います。ネット販売で十分です。

ちなみに、住んでいるのは近畿地方で帰ってから調べたら既出の通り値引き厳しいみたいです。
以前は、聞いていたのは普通に値引きされていました。

別に車が全てではありませんが、田舎なので必要であり業務でも乗っているので道具に思うから所もありますが、毎日乗るので楽しみもあればと思います。

長くなりましたが、他車も検討していますがレヴォーグも良い車でしたので、モータースや時期を置いて違う営業に当たるのを祈り再度来店や越境等出来る事をしてみようと思います。

皆さんの貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:24211314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/28 14:53(1年以上前)

>き〜たんさん

スバルオーナーの意見ですので、若干スバル寄りになっているかもしれませんがご参考まで。
関東在住で、4月末に新型レヴォーグを契約しました。

商談時に担当営業さんから聞いた話では、販社一律で営業が持っている値引枠は車両本体から5万円、それ以上は店長決裁、金額によっては本社部長決裁とのことでした。
これはもちろん販社によって違うと思いますし、オプションは別途、値引枠があると思います。
(基本、車両本体価格からの値引については難しいようで、下取車があれば、その金額に上乗せして帳尻を合わせることが多いようです。)

自分はギリギリまで値引を迫るタイプではありませんので、営業さんが頑張ってくれた金額から千円台の端数を削って貰う程度で契約しました。

で、経験上、スバル販社の営業さんは当たり外れが大きいと感じています。

現車を購入した時、最初に訪問した店舗の営業は本当に酷かったです。
頼んでもいないのにフルオプションの見積もりを出してきて値引き無し、何を言っても取り付く島もなく、思わず『車は気に入ったけどオマエからは絶対に買わん!』って言いそうになりました。
(その後、店舗を変えたらとても良い営業さんに当たって、現車を購入に至りました。)

また、新型レヴォーグについては、車の出来や開発費用を考えると、この車両価格は大バーゲン価格だと思っています。
もちろん、今後に発売される新型車への搭載等で回収されるのだと思いますが…
この辺りは自分が過去に携わっていたAV機器の開発で、新しい規格製品の新機種は定価で売っても赤字という経験がありますので、感じる事かもしれません。

新車購入については、一人ひとり考え方が違うでしょうし、
あとは、き〜たんさんご自身が納得された車を選ばれれば良いと思います。

書込番号:24211341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件

2021/06/28 16:02(1年以上前)

>き〜たんさん
詳細な情報ありがとうございます。

ますますハズレ営業に当たった印象です。
というより、レヴォーグを当て馬に使われるだけかも。と営業が判断した可能性も少なくなさそうですね。

色々と高付加価値を唱えてる方もいますが、だとしても
「値引き無し」な車では無いので、頑張ってください。

書込番号:24211448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/28 16:13(1年以上前)

スバル車からの乗り換えで、初代レヴォーグ2.0STIに乗っています。
最初から良い値引きで提示してくれたので即購入しました。
年末あたりに発売が予測される2.4Lに乗り換えを考えています。
これも前回同様の値引きにしてくれると期待していますが、「値引きは厳しい」と言われたらスバルは終了〜
てか、レヴォーグ2.0STIが良くできた車で、パワーあるし、脚も良いし、新型レヴォーグに買い替える理由が見つからないww
高速道路も滅多に乗らないので、現在のアイサイトで十分。
次はGolf Rに乗り換えようかと考えています。
スレ主さんもレヴォーグ以外を検討してみたらどうですか?

書込番号:24211474

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/06/28 17:53(1年以上前)

『購入を検討しています。』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=23613333/#tab

>>昨日、無事に納車されました!
>>約2年振りのアルファード。前者はヴェルファイアですが。

ポンポン乗り換えられてうらやましい限りです。
ただ、ピカピカのアルファードでスバルデイラーに乗りつけても、浮いてるわで冷やかしにしか見てもらえんでしょう(笑)

書込番号:24211653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/28 18:09(1年以上前)

なるほど!噂の値引き一律0だった関西スバルグループならそうかもしれませんね。

ちなみに今でも新規・リピーターともに値引き0の強気売りなのですかね?

書込番号:24211679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/28 18:18(1年以上前)

奈良県を除く近畿のスバルディーラーは本体の資本が入っているので、レヴォーグの値引きはほとんどしないように指導されているようですね。神戸のそこそこの規模の車屋さんにSTIの見積もりを4月にもらったところ、買わなかったのですが本体・付属品等込々の値引きで初見で27万円ほどでした。ディーラーでディーラーのメリットを聞くと、出てきた話は修理はディーラーの方が慣れているということとコンピューターの診断はディーラーにしか機械がないので出来ないこの二つだけでした。ちなみに提示された値引きはゼロでした。
値引きが無いのは仕方が無いですが、500万の車を買うのに気持ちで3万5万の値引きの提示もしないのかと寂しくなりました。
スバルも資本を入れているディーラーには、かなりきついことをしているようですね。なんだかなーって感じです。資本を入れている地区のディーラーはどこも同じようなのかな?。

書込番号:24211689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 18:47(1年以上前)

>ぴぎさん

営業の腕については、スバルには限らずどのメーカーでもありえる話なので妥協しています。
こちらは田舎のため競合なく殿様商売みたいな感じです。

しかし、スバルはスバリストというコアな方々がいらっしゃるので営業は熱意と知識が他メーカーよりあると思い込んでいました。
店頭なら、基本若手が対応なので仕方ないかも知れません。

帰りに寄ったトヨタも、商談内容はともかく接客や商談術も大したことなかったです。

レヴォーグはじめスバルは良い車多いので、もう少し間口を増やして販売多くしてコスト回収や整備費で稼げばいいと思います。
メーカーからの奨励金を除けば、新車販売より整備の方が店舗的にストレスなく儲かります。

しばらく様子を見て、案外あればスバル車に乗ろうと思います。

書込番号:24211727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 18:50(1年以上前)

>Mattyan999さん

関西は値引き厳しいみたいですね。
過去にレガシーで普通に30万くらいの値引き聞いていたので、新型ですけど多少は値引きあると思っていました。
下調べしなかったのも悪かったです。
帰ってから、ネット検索して現実知りました。

モータースにあたってみます。

書込番号:24211738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 18:57(1年以上前)

>redswiftさん

乗り換えられるのはたまたま残価率の良い車乗っていたのとタイミングてますかね。

ちなみにピカピカではありませんよ。
昨日は運転席側のドアに鳥のフン3ヶ所付いたまま来店してました。
洗車も面倒なので洗車機使用しているとコーティング勧められた時に話しています。

いるかも知れませんが、冷やかしでいい歳したおっさんが休みの日に試乗もしたら2時間も滞在するほど暇ではありません。

買う気があるのかないのか見極めるのも営業の経験ですし、買う気にさせるのも腕です。

人の過去の投稿拾って求めてない回答と嫌味をありがとうございます。
お疲れ様でした。

書込番号:24211749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 19:08(1年以上前)

>funaさんさん

こちらこそ失礼な言い方してしまいすみませんでした。
楽しみにして来店し、試乗で好感触だっただけにショックが大きくて無礼な態度でした。

レビューは、ご返信頂く前に拝見さんさて頂きました。長文と内容から気持ちが伝わりました。

他の方のレビューを拝見しても、スバル車に乗っておられる方は他社と比べて詳細な内容が多いです。
車が良い証拠だと思います。

それだけに、商談の進め方をあまり知らない営業に当たったことが悔いです。
値引きが出来なくても、ストレートなら言わずオブラートに言うとか他にこういった事を頑張りますとかこれだけの内容でこの価格ですとか持って行き方はあると思います。

値引きなしだけ言い、客の購買欲を削ぐようなのは営業とは言えません。交渉のやり取りも商談の魅力だと思っています。
価格で販売するだけならAIでいいと思います。

書込番号:24211768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 19:16(1年以上前)

>ジャオヘッドさん

なるほど!
そういった内情があるのですね。他社は、地場産業の会社が独立でやっている所が多いと思います。
大きな販社なんかは、メーカーにかなりら強気に出ると聞いています。
メーカーは直販出来ないですしね。

今の住んでいる所でディーラーからは難しいと思いますので、モータースにあたってみます。

書込番号:24211785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/28 19:36(1年以上前)

STI込々で総額約497万数千円でしたが、470万円ジャストでと言われました。ちなみにモータースです。
コンピューターの診断?がディーラー以外では出来ないと脅しのような文句でした。ディーラー以外で買えば
スバルの車のコンピューターの診断?修理?が出来ないのかと不安になりました。本当でしょうかね?

書込番号:24211832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2021/06/28 19:49(1年以上前)

>ジャオヘッドさん

stiスポーツ500万弱ですか⁈
オプションてんこ盛りですね。すごいです。

私は、必要なものは車両に付属していたのでディーラーオプションはほぼ最低限です。ディーラーオプションなら、欲しくなったら後からでも買えますしね。

気になったのは、革シートにベンチレーション機能がなかったことと液晶画面は大きいのに活かしきれておないことですね。

その他の機能、デザインは良いと思います。
特に運転席周りのコクピット感は群を抜いてます。

エアコン関係を他車同様のアナログにして、外品ナビかDA選べれば私的には最高です。

書込番号:24211855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/28 21:23(1年以上前)

私は、昨日契約のハンコをおしましたよ。
本体値引は、▲120千円。付属品値引▲446千円でした。
言えば車両から50千円から150千円は行けると思いますよ。

書込番号:24212106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/28 21:40(1年以上前)

>このところスバリスト新米ですさん
凄い値引きですね。総額570万円位は越えていますか?
値引き後500万円というところでしょうか?

ところでレヴォーグの販売台数は
1月4692台
2月3677台
3月4892台
4月1912台
5月1095台
のようですね。

書込番号:24212157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/28 22:20(1年以上前)

>ジャオヘッドさん
stiex1.8lでスマートリアビューモニタをつけてた。
ホワイトパールなので418が定価でした。
そこから、▲127。付属品で▲44千円でした。
あとは、下取です。

書込番号:24212274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/28 22:24(1年以上前)

>ジャオヘッドさん
これは、レヴォーグの2.4l待ちが買い控える状態なのでは…

書込番号:24212284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件

2021/06/28 23:42(1年以上前)

>き〜たんさん

S4を購入してからそれ以降、別の車を4台買いましたが、交渉において重要なのは営業マンだということに気付きました。

値引きをするもしないも担当によるということです。担当が誠実な人で、かつそのディーラーでも一目置かれている人ならば、競合などしなくても結構引いてくれました。店長に値引きの主張を通せるそうです。それ以降、良い担当に当たるまでディーラーに通うようにしました。

以前サードカーで初期型リーフに乗っていましたが、リーフの商談をすると、電気自動車は値引きゼロですと言われました。しかし別のディーラーに行くと、明らかに力のありそうな営業に当たりました。新型リーフに試乗しただけで、別に今は見積もりはいりませんと帰ってくると、後日電話がかかってきて、160万値引きを提示されました。460万のところ300万でどうですか、と。ディーラーの在庫車を探してくれて(勿論新車です)良い条件を教えてくれました。

また別の機会にファーストカーとしてメルセデスに興味を持ちディーラーに行ったところ、力の無さそうで融通の気かなさそうな人に当たりました。Cクラスを試乗して、見積もり取ると値引きゼロでした。値引きはどんなものでしょうかと聞くと、メルセデスで値引きなど考えるんですか?という態度を取られました。当時30台前半だったので、冷やかしでしょみたいな態度も取られた感じもしました。

それで別の店舗に行くと、熱血かつ爽やかな担当に当たりました。何度か試乗に足を運ぶと、100万値引きをしてくれました。

BMWにも試乗に行くと若手ながら体育会系で力強そうな担当に当たりました。商談もしていないのに、その日のうちに3シリーズですが70万値引きをしてくれました。本格的に商談すると三桁は余裕で超えそうでした。

それで、それ以降ディーラーに行くときは良い担当に出会って初めて商談をするようにしています。良い担当なら購入後もとても気持ちの良いサービスを提供してくれます。メルセデスでは良い担当に出会えた(というか出会うまで商談しなかった)ので、点検時の代車などはこちらの要求を聞いてくれ、新型の高級なメルセデスを代車として貸してもらったりもしています。

スレ主さんの担当は聞いてるだけでしんどくなりますね。不誠実かつ、力もなさそうな人なのでその人から買ったら今後も嫌な気分になることが多々あるでしょうね。

書込番号:24212458

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2021/06/29 08:26(1年以上前)

>き〜たんさん

スミマセン。
嫌味になりましたか?
ただ私は、スバルデイラーにちょくちょくお邪魔しますが、ミニバンが止まってた事ないので、客層が違うのだろうと勝手に思ってました。
なら、そんなポンポンクルマを買い替えられる人が、たかだか数十万位でセコイ事言わずに、私の間違いを正すためにもミニバン乗りでもレヴォーグ買っちゃうよ!ってのを証明して下さいませ。
お願い致します。

書込番号:24212829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件

2021/06/29 12:23(1年以上前)

>redswiftさん

嫌味というか不必要な返信ですね。

別に、好きで乗ってるミニバンではないですし、特に乗りたい車なかったですけど生活に車は必要なんで上手く回せるのを選んだだけです。

値引きを言うからただセコイという発想は浅はかですね。
別にその車にその価値があると思えばそのまま買いますし、本当に欲しければ即決しますよ。
以前、値引きなしで満足なカタログもない中で予約で買ったことありますけど。

人それぞれ価値観が違います。
レヴォーグは良い車ですが、そのまま定価の価値があるかと言えば私的になかっただけの話です。
でも、候補として考えてるので自分の中でこれくらいになら買おうと思うラインがあるだけです。
それは、車種別にあります。

他の方は、この値段でも安いや妥当という方もいるでしょう。それもその方の価値です。

よく理解も出来ない方が安易に発言するもんではありませんよ。

書込番号:24213141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 16:57(1年以上前)

>き〜たんさん
こんにちは。
もう半年前の情報ですので、役に立たないと思いますが、以前ここに値引き情報を求むスレを立ち上げました。
東京地区ですが、当時5万の値引きでした。
正直もうちょいという思いもありましたが、一律5万という情報を何件かいただいていたので、納得してハンコを押しました。

き〜たんさんのお考えとは少し違うかもしれませが、私はどんなに欲しいものでも1円でも安く買いたいタイプです(笑)
家電なんかでも、まず交渉してしまいますね。
それが、鼻から値引き出来ないなんて言われてしまったらテンショガタ落ちですね、、、


私はトヨタのミニバンからの買い替えで、スバルの車購入は初めてでした。スバルの店舗に入ったのですら今回が初めてでした。

後部に乗っている家族からは、ミニバンがよかったとよく言われますが、運転している私はとても楽しい車で買ってよかったと思ってます。

押し付けではありませんが、この一件でレヴォーグを検討から外されてしまうようなことがあれば残念です。是非とも営業を変えてもらう、店舗を変えるなどしてみてください。

書込番号:24213545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/06/29 20:01(1年以上前)

>き〜たんさん

アイサイトX付きのSTIスポーツ;EXなどは、値引きが厳しいようです。
メーカーオプション扱いになるので、販社で値引き調整出来る余裕がないみたいです。

どうしてもレヴォーグが欲しければ、営業担当を変えてるか他店舗の営業マンと再度交渉してみるのも手ですね。

私は先日、GT-HにDOPナビ付きで納車されました。
レヴォーグが欲しくなったので、フォレスター SK9からの乗り換えです。
値引きが厳しくて手が出せなかったのですが、
指定在庫車(展示車)なら値引きを頑張れるという事で契約しちゃいましたf^_^;
稀なケースですが、
・担当営業のノルマが足りなかった。
・在庫車なのでフォレスターを買取店に出す時期が確定できたので強気の交渉が出来た。
・半導体不足で買取相場がたかめだった。

などタイミングが良かったです(^_^)

き〜たんさんも急ぐ訳でもないのならB型改良前や9月決算などのセールイベントを待ってみるのいいかもしれないですね。

書込番号:24213866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 20:15(1年以上前)

そもそも価格コムって、値引き情報を共有しましょう。って、サイトの筈。

そのサイトで、「値引きを最初から期待して、けしからん!」なんて意見があるなんて、ある意味、新鮮なスレッドですね。笑

本音か建前か?知らんけど。

書込番号:24213884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度3

2021/06/29 22:29(1年以上前)

自分も試乗、見積に行きました。
自分の場合はまだ買い替えは早いかなとは考えていましたが好感触出したいなとは淡い期待しつつ、、、
メーカー直系のディーラーでしたので、値引きはほぼ出来ないですね、と先制攻撃されまして自分の表情にガッカリ感が出てしまったのか一気にトーンダウンしてしまい最終的には今の車にまだ乗った方が良いのではと言われてしまいましたので。
ちなみに見積は何も条件を言わずに作ってもらいましたがオプションを幾つかつけた金額を出してきました。
競合にハリアーが反応アリとの事みたいですがハリアーの事は、あちらは高級車、と言っていました。
ただトヨタには行かれましたか?と聞いてきたのでトヨタの条件等次第で攻める隙が出来るのかなとも感じました。

書込番号:24214153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2582件Goodアンサー獲得:38件

2021/06/30 14:27(1年以上前)

>acruxmさん
・自分が好きな車(もしくはそれなりの値段で買った車)なのに他人が安く買うのは気に入らない。
・メーカーや車種への愛情が歪みまくってる。

あたりですかね。言われてみればめちゃくちゃおかしな話(笑)

書込番号:24215123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2021/07/01 21:54(1年以上前)

>き〜たんさん
こればかりは、それぞれのディーラーの経営状況や経営方針によるので、難しいですね。
私は、そんなアピールをされて事はないですね。

寧ろ、〇〇さんは値段にシビアなので、これだけ安くしますから、買ってくださいと言われて、いつも買うパターンです。
ただ、私の場合は、A型の初期型は買った事ないですので、参考にはならないかもしれません。
唯一、抽選に外れはしましたが、WRXのfinal Editionの抽選申し込み時は、値引きはできないと念押しされましたw

新しいレヴォーグは、良心的な値段設定と言われているので、思い切って買って損は無いと個人的には思います。

書込番号:24217425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YOH xさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/03 20:27(1年以上前)

新型レヴォーグは無理して買う車ではないよ。
買える車を購入されてはいかがでしょう?

スバルは値引き渋いですよ。

書込番号:24220857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2021/07/03 21:11(1年以上前)

>YOH xさん

何でそんな必死なんでしょうか?
他の方のスレにも内容のないレスをされていますし...

スバル車オーナーもしくはレヴォーグオーナーでしたか?
ご気分悪くされたのですかね。
すみません。

レヴォーグは良い車と何度も言っていますが...
ただ良い車ですが、あの価格までの価値と魅力を私的には感じないだけです。

価値観は個々なので、YOHxさんは妥当か安いと思われてるんでしょうね。
ただそれだけです。

誰も買えないとは言っていません。
そこまで思えてないだけです。
それを思わせるのが営業の仕事でしょう。
それが出来ない営業だったのです。
本当に気に入れば買いますよ。

そこの所を履き違えてもらっては話になりません。

書込番号:24220924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


はち平さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/04 10:46(1年以上前)

>YOH xさん
この車の本当の魅力は、車にさほど興味がない、こだわりもない一般ユーザーには分からんのですよ。
普通の人の興味は、見た目の好みと、燃費の良し悪し、車内の広さと、できれば速ければ良いとか、その程度ですよ、残念ながら。

車好きではない大多数の方々にとって、シャシーの剛性感とか、ステアリング操舵に対する反応速度、ステアリングフィール、視界確保、衝突安全性能、歩行者保護性能などなど、これらの性能はほぼほぼ眼中に無いのです。
走りと安全の性能にここまで拘って作られた、400万円台で買える車なんて世界中探しても本当に希少ですし、国産車にいたっては他に見当たらないのですけどね。

この車に400万円の価値を感じないという人は、それはただ単にこの車の本当の価値を知らない、調べていないのですよ。
調べれば調べるほど、この車には、開発者の熱意と拘りと安全に対する思いが詰め込まれていることが分かります。
調べれば調べるほど、よくこの価格帯でこんな高性能な車を作れたなと感心するはずです。

SUBARUも、あの手この手を使って、この車の魅力や走行・安全性能の紹介を発信しているのですが、なかなか一般の消費者にはまだまだ届いていないようです。

書込番号:24221786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2021/07/04 11:43(1年以上前)

>き〜たんさん

https://youtu.be/rTAmDVwOdSo

@●●のせいにする。
A営業マンが買わせる努力をしないからだ。
B魅力を感じないからだ(価格とのバランス)

私の個人的な意見としては、他人のせいにするのはストレスを解消する劇薬になります。

だから「劇薬」にはあまり手を出さないほうがよろしいのではないでしょうか。

「ひろゆきさん」もおっしゃっておりますが、●●のせいにしていると、今後に別のステージに立ったときも●●のせいにする癖がついてしまうようです。

私に対しての返信をいただいたことはないので、今回も返信はないと思っております、、、。

書込番号:24221896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件

2021/07/04 15:16(1年以上前)

>はち平さん

確かに車にそこまでの興味はありません。
田舎なので普段の足です。

はち平さんのおっしゃるのは分かります。
拘りのある良い車を作るのがスバルだと思います。
なら、その魅力や価値を伝えるの身近な存在は営業だと思います。

せっかく時間を作って店まで足運んで試乗して見積もりしているのです。
車の魅力や価値を熱意を持って商談してもらえれば一般のユーザーにも伝わることもあります。

スバルの魅力を理解されている、スバル車を買いに来ている客だけ相手にしてあるようでは営業としてどうかなと思います。

他社からの乗り換え、迷っている、あまり買い気のない客から契約を取ってこそ営業です。
逆にそうでないと、いくらスバル車がよくても一般ユーザーに広がるのはやはり難しいでしょうね。

書込番号:24222274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2021/07/04 16:13(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん

ご希望にお応えしまして...

以前も投稿頂いてますが、今回の返信内容のみに絞らせて頂きます。

別に誰のせいにもしてませんよ。
そう思われたならすみません。
営業がイマイチだったのは事実ですが...

気になりますが、今どうしても欲しいという訳ではありませんので自分からそこまで積極的になることはないだけです。

過去の返信もそうですが、もう少し的を得た内容の返信頂けましてら幸いです。

書込番号:24222382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6542件Goodアンサー獲得:488件

2021/07/04 18:59(1年以上前)

>スバル車を買いに来ている客だけ相手にしてあるようでは営業としてどうかなと思います。
>他社からの乗り換え、迷っている、あまり買い気のない客から契約を取ってこそ営業です。
>逆にそうでないと、いくらスバル車がよくても一般ユーザーに広がるのはやはり難しいでしょうね。
>営業がイマイチだったのは事実ですが..
>気になりますが、今どうしても欲しいという訳ではありませんので自分からそこまで積極的になることはないだけです。


買わなければいいだけですよ。買っても、販売店の質と思わぬ不具合での出費に、また文句を言いたくなるでしょうから。的を射ているでしょう?

書込番号:24222693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件

2021/07/04 19:04(1年以上前)

>コピスタスフグさん

その答えなら的は得ていません。

単に買わないという選択なら別にスレ立てなくても簡単に答えが出せますから。

書込番号:24222703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件

2021/07/06 00:55(1年以上前)

皆さん、色々貴重なご意見ありがとうございました!
あれから考えてたんですが、もうしばらく様子を見ることにしました。

B型も気になりますが、やはりあの商談以来なんか熱が冷めたかんじです。

気が変わりやすいので、しばらくしたら何かしらに替わっている可能性も高いですけど。

レヴォーグを購入する際は、こちらで頂きましたご意見を基に再度交渉してみます。

ありがとうございました!

ちなみに、上の投稿の間違い訂正しておきます。
的を得る → 的を射る

すみません。

書込番号:24225176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シートが合わなくておしりが痛い

2021/06/13 23:05(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

GT EXに乗っていますが購入後2週間ぐらいでおしりが痛くなり、そのせいで腰まで痛くなりました。今まで仕事がら色んな車に乗りましたがこのような事は初めてです。シートポジョンも色々試しましたが良いと思ったポジョンでも時間が経つと痛くなります。今は前を全開まで下げて高さを70%位まで上げてシリコンのクッションを敷いて何とか乗っていますがホールド性も落ちますし乗り降りする時にズレるのでかなりストレスです。一般的にどのポジョンがおしりと腰に負担が少ないかご教授願えればと思います。

書込番号:24187270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2021/06/13 23:28(1年以上前)

個人的な意見ですが、SGPになった後のスバル車って凝ったシート形状の割に座り心地が悪いと思います。
腰、お尻、太腿の下半身が特に落ち着かないから何度も座り直しをしちゃうんですよね。

シートバックが寝ていませんか?少し立てることで下半身が安定し負担がかからないかもしれませんよ。

書込番号:24187306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2021/06/14 05:16(1年以上前)

色々試していらっしゃるのでおそらく何の助言も出来ないと思います。
レカロとかのシートとの取り換えが最終ですがそれすらスレさんに合うとかは確証が持てないですね。

書込番号:24187451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/14 06:45(1年以上前)

>今は前を全開まで下げて高さを70%位まで上げてシリコンのクッションを敷いて何とか乗っています

「前を全開まで下げて高さを70%位まで上げて」というのが、どういう事なのか良く判りませんでした。
こういうのは、文字だけで表現するのは難しいですね。

実際のシートポジションを写真に撮って投稿しないと、それが良いのか判断は難しいと思います。
ドアを開けて、首から下でハンドルを握っている状態が写る様に横から撮影出来れば良いのですが...

シートが寝ているために、首が下を向く様にに負担がかかって体にも影響していたりするかも知れませんし...

書込番号:24187497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/06/14 08:48(1年以上前)

STI Sport EX に乗っています。 以前乗っていた他車と同じようなポジション設定ではお尻が痛くなりました。

シート全体を高く上げてお尻太もも全体に負荷がかかるようにして、シートを前側に設定すると軽減されました。

シート素材が違うので何とも言えませんが。



書込番号:24187637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2021/06/14 10:12(1年以上前)

新しいレヴォーグのシートに座ったことはありませんが、腰の弱い私の経験上、車のシートは、乗り込んだファーストインプレッションが 「おっ固いな」 って感じるものは、たいてい長距離で疲れにくく、腰も楽ですね。

シートポジションの調整で、改善できればいいでしょうが、どうしても合わない場合は、レカロというのはどうでしょう。

私はフォレスターで、レカロのLX-Fというメディカル発想のコンフォートタイプのシートに変えてから、長距離も苦にならないし、腰痛もほとんど出なくなりました。
ちょっと値段は張りますが、お勧めです。

書込番号:24187755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/14 12:32(1年以上前)

>スクランブルハンバーグさん

私もスバル車前車はS4現在はXVに乗ってるのですが、アクセルペダルに対してブレーキペダルが手前に飛び出してるので上手くポジョンが決まりません。

シートも今まで乗っていた車より座面が柔らかいのでお尻が凹んで痛くなります。個人的にはシートもそうですがブレーキペダルが飛び出してるのが原因かな?と思ってます。

YouTubeでS4のアクセルペダルを手前に出してブレーキペダルとの段差を少なくしてるのを見ました。踏み間違え防止で段差が大きいのか?良く分かりらません。

書込番号:24187966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/06/14 15:09(1年以上前)

>スクランブルハンバーグさん

私もまったく同じような状況でした。
2017年レヴォーグで納車1か月程度で発症、坐骨神経痛のような感じ。
私の場合は、最終的にはヘルニアで動けなくなりました。

シートは高くして背もたれは立て気味。両手をハンドル上部に置いたときに、手首が乗る位置。
これが一番負担が少ないです。ちょっと窮屈ですが・・・レーシングポジションです。
心配でしたら、一度MRIを取ることをすすめます。金額1万円くらい。

書込番号:24188221

ナイスクチコミ!10


chmode755さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/14 20:55(1年以上前)

>スクランブルハンバーグさん
日経の記事なんですけど、マツダの開発者の話とかもあってもしかしたらシートポジションの参考になるかもと思いました。
色々試されたとは思いますけど良かったら読んでみてください。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/041400009/

書込番号:24188751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/15 07:46(1年以上前)

>スクランブルハンバーグさん
こんにちは
自分に合わないシートは辛いですよね
私は今では旧型のレボーグF型に乗っています
昔は航空機用旅客座席の設計をしていましたので元座席の専門家としてお伝えしてみます

うかがった感じだと着座姿勢が随分と前傾している感じを受けました
おしりが痛くなる原因のひとつは体重の分布が局所集中してその部分に過荷重が掛かる事です
上半身の重さをおしり一点で受けてしまうとおしりには相当辛く長時間の乗車は大変だと思います
車の運転は重作業なので快適な着座姿勢を保つことが安全運転にも繋がります

私の調整方法をお伝えしますので参考にしてみて頂ければと思います
おしりをしっかりと引いて背中がシートバックに密着する様に座って背筋をピンと伸ばす感じに調整します
床を脚で踏ん張って身体を後ろに押し込む感じです
そしてちょっとだけリラックスする感じで少しだけシートバックを寝かせます

その後におしりと太もも全体で荷重を受ける様にシート前端を上下させて調整します
イメージとしては膝裏が圧迫されて5分走ったらちょっと痛いなと思う位からちょっと下げる感じ
十分に太もも全体で体重を支える事が出来る様に座面を調整します
膝裏がギリギリ痛くないくらいに調整するのが最適だと思ってイイと思います

いかに身体を均等にシートに密着させて体重を分散させられるかです
乗車姿勢を見直してみて下さい





書込番号:24189287

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:18件

2021/06/15 17:41(1年以上前)

皆様様々なアドバイスありがとうございました。体重の分散をかけるを意識してシートポジョンを取ってみたいと思います。最悪レカロへの換装も考えてみます。まさかの落とし穴でしたが旋回性能、制動性、デザイン、どれも気に入って購入した車なので長く乗れるよう大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24189994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンの音色

2021/06/05 15:28(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件 MASA−XVのページ 

MTに又乗りたくなり、第一候補に新型「BRZ」、第2候補に「サソリちゃん」、第3候補に「スイフトスポーツ」と決めて、デイラー回りをしようとした所、一発目のスバルデイラーで「レヴォーグ」に魅せられて決めてしまいました。
まあ、今回も嫁の「ハイオクはダメ!」という強い要望もあったのですが(意味わからん、笑)

で、数日が過ぎ冷静になるとデイラーでの確認漏れが出てきました。
ホーンなんですけど、今乗ってる「XV」は、スバルホーンに替えてるのですがこの「VN5」も、純正はやはりあの「ピィッピー」なんでしょうか?

又、最近の「SUBARUホーン」は、3連になってるみたいですが確認しようと「レヴォーグ」のアクセサリーカタログを見ても「SUBARUホーン」載ってないです、
もし、実際に「SUBARUホーン」に替えられてる方がいらっしゃいましたら、実際のところを教えて頂きたいです。

書込番号:24173492

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2021/06/05 19:22(1年以上前)

新型レヴォーグでも、標準装備のホーンと、オプションのスバルホーンとの差別化がなされているんでしょうか?

ホーンは普段から、めったやたらに鳴らすものではなく、山岳路の見通しの悪いカーブで、対向車に注意喚起のため、 「警笛鳴らせ」 の標識に従って鳴らしたり、緊急時の危険回避に鳴らすものですから、よく通る、良い音色のものの方がいいに決まっていると思います。

だとすれば、安全を標榜するスバルさんなんですから、情けないような音の標準装備ホーンより、音色の良いスバルホーンを標準装備すべきではないかと。(スバルホーンをオプションで売るのはセコイんじゃないかと)

スバルホーンを標準装備するコストアップなんて、標準装備することで、大量生産、大量需要により、ほとんどなくなるのではないでしょうか。

ちょっと横道にそれたスレになってしまい申し訳ありませんが、スバルのホーンに対する疑問を投げかけてさせていただきました。

書込番号:24173807

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/05 21:14(1年以上前)

スバルホーンかどうかはわかりませんが、貧相な音ではないです。
いわゆるヨーロピアン系の音です。
BP以来、久々に交換しなくて済みました。

動画サイトにある、ジャーナリスト向けの試乗会の動画でも確認できます。
テストコースでのレヴォーグの運転支援のデモの
後半でドライバーが運転操作ができなくなった場合を
想定した場面でホーンを鳴らして周囲に知らせるというところで聞けます。

ちなみに実際に鳴らすと運転席の足元付近からなっている感じがします。

なおスバルホーン自体は別の車に何台か移植して付けていますが、
付ける位置の影響なのか、
運転席に聞こえてくる音色は付ける車種によって
違って聞こえる気がします。

書込番号:24173979

Goodアンサーナイスクチコミ!12


zerov3さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/06/05 22:31(1年以上前)

ピッピーって言う音では無く、ファンって音です。
私はノーマルのままで満足しています。
ピッピーであれば交換の対象でしたが(笑)

書込番号:24174097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件 MASA−XVのページ 

2021/06/06 04:58(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

返信ありがとうございます。
後の、御二方の返信で答えが出たように思います。

>ヤッパリ?さん
>zerov3さん

御二方のレスで安心しました。このまま行きます。
ホーンは、やはりグレードアップされてるみたいですね。
書類とか持って行く時に今度は忘れずに鳴らしてみます。
レヴォーグって、レガシィ系やWRX系が販売休止してる現在、いっちゃん高い車種じゃないかと。
やはりそれに似合った格が入りますもんね。

御三方、ありがとうございました。

書込番号:24174408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:28件

2021/06/06 20:25(1年以上前)

VMGはスバルホーンはオプションでした。
2014年7月納車の2,0GT-S乗っています。
標準装備のホーンは単音のビービー、スバルホーンはファーファーという感じの音ですね。

ご参考まで

書込番号:24175660

ナイスクチコミ!2


ぴぎさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/07 13:38(1年以上前)

>redswiftさん
今回は最初からスバルホーンに準じた物が付いているようですよ。
多分、バンパー内にセンサー等が多いためではないかと思います。

スバルホーンとかトノカバーとか今までオプションで購入していた物が標準で付属しているのは何気に嬉しいです。

書込番号:24176699

ナイスクチコミ!5


スレ主 redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件 MASA−XVのページ 

2021/06/07 14:34(1年以上前)

>かかくごろー さん

やはり旧型は「SUBARUホーン」が有ったのですね。
てか、今「インプ」「フォレ」「S4」「アウトバック」とアクセサリーカタログを見てみましたが、2連3連の違いは有りましたが全て載っています。
つまりスバルは、この「VN5」から標準でSUBARUホーン(もしくは同等品)でいくってことでは?
これから、デビューしてくる「BRZ」「アウトバック」「WRX」ともうアクセサリーカタログからSUBARUホーンは消えてるような気がします。

>ぴぎ さん

>>スバルホーンとかトノカバーとか今までオプションで購入していた物が標準で付属しているのは何気に嬉しいです。

ですね。私もトノカバー要る派なんで、そこはしっかり確認しました。
今日、センターインフォメーションパネルのカバーとドアハンドルプロテクターを発注しました。
嫁には、「8月にしか来ないのにアホちゃう?」と馬鹿にされました(笑)

書込番号:24176755

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,368物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,368物件)