スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーのmicroSDカード

2021/02/13 17:47(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 nori8980さん
クチコミ投稿数:3件

購入後1か月たちました。
しばらくは何もわからないまま載っていましたが、今日からマニュアルなど読んでいろいろ確認しています。
本日ドライブレコーダーの動画など確認しました。純正のドライブレコーダーにはSPの16GBのmicroSDカードが付いていましたが、容量の大きなカードに入れ替えた方はいらっしゃいませんか?
特に不便は感じていませんが、可能なら容量を増やしたいと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:23964185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/13 18:05(1年以上前)

そのマニュアルには対応しているSDカードの容量は書いていないのでしょうか?。

書込番号:23964236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2021/02/13 18:16(1年以上前)

変に安物を買うよりは、取説に書かれている推奨メーカーの推奨品にした方がいいかも。

書込番号:23964266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/13 18:58(1年以上前)

11.6インチナビ用のディーラーオプション用なら32GB迄だと思いますよ。
64GB入れるとSDカード異常と警告が鳴りなにも出来ませんでした。
後、純正以外のSDカードを使うと、SDカードが純正では無いと警告が鳴りますが使用は可能で、スマホからの設定で純正外のSDカード警告も鳴らなくする事が出来ます。

書込番号:23964368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/02/13 18:59(1年以上前)

nori8980さん

下記のWi-Fi接続出来る63,910円の方のドライブレコーダーですよね。

https://www.subaru.jp/accessory/levorg/driveassist/?=driveassist

このドライブレコーダーなら別売りの32GBのmicroSDカードも用意されているとの事です。

書込番号:23964371

ナイスクチコミ!1


スレ主 nori8980さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/13 20:53(1年以上前)

皆様、書込みありがとうございます。
マニュアルには特に何も書かれていませんでした。
来週1か月点検なのでスバルに確認してみます。設定で純正以外を指定すれば使えるという情報は大変ありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:23964572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/15 21:05(1年以上前)

だいぶ前にスーパーアルテッツァさんに教えてもらった方法で
だめですかね?
FAT32でフォーマットすれば128Gとかでも・・・違うか?
自分以前のスバルの純正ドラレコで128G入れて動いています。
関係なければすみません。m(_ _)m

書込番号:23968911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/16 09:28(1年以上前)

VMGのH0013FL100では、Sundiskのエクストリーム 64GBが使えていたのですが、
VNのH0013VC300では、度々エラーのアナウンスが出ました。
そこでTranscendのMLC 64GBにしたところ、今のところエラーのアナウンスはありません。
純正の32GBとあまり変わらない値段ですが、容量が倍なので、まあ仕方がないと思っています。
もちろん、FAT32でフォーマットする事が必要です。

他の方も書いていますが、
純正以外のカードが入っているとドライブレコーダーが起動した時に警告のアナウンスがありますが、
設定で消す事ができます。

書込番号:23969748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nori8980さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/16 21:29(1年以上前)

>三菱純吉さん
>ブレイディさん

大変参考になります。自己責任で試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23971025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

グリル

2021/01/17 17:42(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

新型レヴォーグのグリルに悩んでいます
ノーマルのままかオプションのグリルかどちらが似合ってると思いますか?
ちなみにGTの黒でLEDライナーが付いています

書込番号:23912309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2021/01/17 17:57(1年以上前)

個人的好みだとメッキの横ラインが斜めにしたらまんまボルボだから
オプションの方がWRX STIっぽくてスバルっぽく好みかな。

書込番号:23912342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2021/01/17 17:58(1年以上前)

>ダイナマイト太郎さん

オプションのグリルが絶対いいに決まっています。

オプションのグリルをつけましょうね。

書込番号:23912344

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/01/17 17:59(1年以上前)

ダイナマイト太郎さん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、ダイナマイト太郎さんご自身でDOPのフロントグリルを装着するかどうか判断する必要があります。

このような中での私の個人的意見を述べれば、私ならDOPのフロントグリルの方が好みです。

又、もし、私がレヴォーグを買ったなら、このDOPのフロントグリルを付けると思います。

ただ、ダイナマイト太郎さんの場合は、DOPのフロントグリルを付けるかどうか迷われているとの事。

それなら先ずはノーマルグリルで、暫く乗られてみては如何でしょうか。

このノーマルグリルの状態で暫くレヴォーグに乗ってみて、DOPのフロントグリルを付けた方が似合うと感じるようなら、その時にグリルを装着するのです。

DOPのフロントグリルはいつでも(例えば納車後でも)取り付け出来るのですから、今直ぐ付けるかどうか判断しなくても良いと思いますよ。

書込番号:23912348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/17 18:01(1年以上前)

まずDOPで第3者に聞くほど悩むなら、暫く乗って待ってみるのもアリだと思いますど。

という前提で、
本体黒ならグリルのフチがシルバーっぽいの多少目立つのをどう考えるかでしょうか?
LEDライナー装着なら同じ感じのアクセントで良いかもしれません。

あとレヴォーグだとエアインテイクの一個一個の形が、グリルは菱形(六角形?)、バンパー下部は長方形と同じ大きさながら形が異なるので違和感を感じる可能性があります。S4は菱形がマイナー前S4だと同じ、マイナー後S4はバンパー下部が一個一個が大き目でグリル部分とバランスがとれていたと思います。

結局何が言いたいかというと、良く考えた方が良いと思います。
私は旧型に乗っている時にグリル変えましたが、悪くはないけどそれ程良くもないなと思った経緯があります。
なので最終的にS4バンパーに替えてしましました。

書込番号:23912355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/17 18:03(1年以上前)

ありがとうございます
たしかにボルボ似てきますね笑笑

書込番号:23912358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/17 18:26(1年以上前)

>ダイナマイト太郎さん
なんでBBQを標準にしないのか不思議なくらいオプションのグリルが好みですが、好みなんて人それぞれなので熟考して下さい。
安い物じゃありませんから。

書込番号:23912420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/17 18:57(1年以上前)

私もフロントグリルを気にくわなかったので、
ちなみにGT−Hに乗ってます。STIのグリルをつけると、なぜか?保証がきかなくなるそうです。なのでGT−H専用のフロントグリルに変えました!かなりかっこよくなりました。

書込番号:23912494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/17 19:45(1年以上前)

やはりエアロよりもグリルだよね。
美容整形の方が効果的。コストパフォーマンスも優れてますよ。

書込番号:23912584

ナイスクチコミ!4


Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/17 21:49(1年以上前)

私も前車アウトバック、新型レヴォーグともオプションのBBQグリルを選択しました。納車のたびに標準グリルのプレゼント付きで。
どうして、メーカーオプションにしてゴミが発生しないようにしてくれないんでしょうかね。飽きがついた時のためかも知れませんが、その可能性は低いですよね。
BBQグリルについては、アウトバック >>レボーグだと思います。

書込番号:23912848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/18 00:16(1年以上前)

私も最初はオプションのグリルに変更予定でしたが縁のメッキ部分が好みではなくて、かと言ってノーマルの横ラインのメッキもどうかなと思っていて、3枚目のようにピアノブラックのシートを貼ってもいいかなと思ってるので、とりあえず納車されてからいろいろ考えようかなと思ってます。

書込番号:23913150

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/18 06:57(1年以上前)

>うましお20%増量さん

3枚目コレ良いです!
DIYでできるのですかね?それとも業者のラッピングでしょうか?
コレに辿り着ける情報、何かあれば教えて欲しいです^^

書込番号:23913322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/18 12:35(1年以上前)

>Mattyan999さん

いいですよね、オプショングリルの縁を黒くするよりこっちの方が簡単そうです。
この方は自分で貼って溝に沿ってカッターで切ったそうです。カット済みのシートを売っているところもあります。カーボンとブラックがありますがブラックの方は少し難しいようです。施工方法の動画もあるのでチャレンジしてもいいかも。

http://www.aqua-alarm.com/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=1471&pn=1

書込番号:23913724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/28 09:38(1年以上前)

>うましお20%増量さん
>Mattyan999さん
>Indochinaさん
>512BBF355さん
>ノボルじいさんさん
>まぁ某さん
>スーパーアルテッツァさん
>神楽坂46さん
>Che Guevaraさん
皆様ありがとうございました!
もう少しあれこれ悩んでみます!

書込番号:23931853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/29 23:08(1年以上前)

本日、オプションのグリルを追加注文してきました!
皆さまのご意見ありがとうございました^_^

書込番号:23934984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クーラント(冷却水)の量について

2021/01/19 14:06(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

走行直後のクーラント

エンジン冷却時のクーラント

2017年式のVMGに乗っています。
走行距離は6.1万キロ程です。
先日クーラント液を確認した所、走行後はLOWの上まできていますが、エンジン冷却時はLOWの数センチ下になっており、やや少ないかなと感じています。
昨年の8月に1回目の車検を受けたばかりで、これについては特に指摘されていませんでした。
冬季なので冷却時の水位は低いとは思いますが、この程度であれば許容範囲でしょうか?
整備士の方など詳しい方おられましたらご教示お願い致します。

書込番号:23915697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2021/01/19 14:36(1年以上前)

>まさまさまーささん

直ちにどうこうはないと思います、
LOWより上側が良いんじゃないですか(冷えている時)

書込番号:23915730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2021/01/19 14:37(1年以上前)

>まさまさまーささん

クーラントが冷えているときにLOWを下回らなければよいので、リザーバータンクに少し補充をしておいたほうがよいと思います。
どこで車検をしたのか分かりませんが、ディーラーなら車検整備で補充するはずですが。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/n2factory/k0979y0001.html

書込番号:23915733

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2021/01/19 14:53(1年以上前)

リザーバータンク内のLLCの減り方具合からいったら問題ありません。

LLCが何処からか漏れていたりするとリザーバータンク内は空になり、ラジエターの中のLLC自体も減りますので。

ただ、リザーバータンクのLLCは少し足してもらった方がいいかもしれませんね。

通常リザーバータンク内のLLCは、エンジンが走行後温まっている状態の時はFULLに近く、冷間時ではLOWに近いと思います。

それとリザーバータンク内のLLCは走らなくても減ります。

分かりやすく説明してるのがあるので貼っておきます

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.team-mho.com/coolant-heru/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfDs2-WnzO6y6AGwASA%253D


書込番号:23915756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/19 15:15(1年以上前)

7月のスバルディーラー6か月点検でもエアコンガスが抜けていても冷えるかどうかは確認しないという。車検でも同じとのこと。

始業点検で冷却水等の点検は運転手の確認事項ですがディーラーの怠慢なのだと思う。
限界がLowレベルなので中間ぐらいまで足せば良いが車検を受けた店の信用はもうできんでしょう。エンジンオイルと同じだと思えば良いね。

書込番号:23915786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/01/19 15:34(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
車検はスバルディーラーで受けました。冷却水は点検されてると思いますが、車検後約5か月でこの状態でしたので少し少ないかなと思いました。
リザーバータンク内のクーラント液量は冷却時にLOWを少し超える位まで補充しようと思います。

書込番号:23915806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2021/01/19 19:51(1年以上前)

車検(法定24ヶ月点検)の検査項目には冷却水は漏れだけしかありません。
つまりはラジエーターやラジエーターホース類の点検だけで、冷却水の量は検査対象に入ってないんです。
少ないのを見て足すなどは完全なサービスか予防整備を頼んでおけば補充もしてくれたりするけど、車検のみで頼むと点検項目以外の整備はしません。

書込番号:23916161

ナイスクチコミ!2


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/19 21:04(1年以上前)

>まさまさまーささん
車種により異なる場合もありますが、冷間でLOWラインに合わせるのが最も無難です。
自然に減った分の補充は水で構いません。
車検時にいくつかの目的でリザーブタンクの中を点検する工場もありますが、初回車検を扱う事の多いディーラーの工場ではチラ見程度かもしれませんね。

書込番号:23916323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

重量税が異常に高いのはどうして?

2021/01/16 12:13(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

RB3車検の支払明細書と、新型レヴォーグの見積書を照らし合わせていて気付きました。

新型レヴォーグより重い、オデッセイRB3の重量税が32,800円、ところが新型レヴォーグの重量税は49,200円もします。
その差16,400円で、10年間乗り続けると82,000円余計に税金を払わなくてはありません。この矛盾、どうしてでしょうか?
わかる方、ご教示下さい。

書込番号:23909704

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2004件

2021/01/16 12:16(1年以上前)

RB3は2年で新型レヴォーグは3年だからじゃないですか?

書込番号:23909708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/16 12:16(1年以上前)

>この矛盾、どうしてでしょうか?

レヴォーグはエコじゃない。

と、お役所のお墨付きだから。

書込番号:23909710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2021/01/16 12:22(1年以上前)

アイアンマンさん

下記をご確認下さい。

https://www.kurunavi.jp/guide/juryozei.html

オデッセイは車検時に支払われる重量税ですから、2年分で32,800円です。

これに対してレヴォーグは新車購入時ですから、3年分で49,200円になるのです。

つまり、1年分の重量税はオデッセイもレヴォーグも16,400円で同額です。

という事でオデッセイもレヴォーグも重量税は同額とお考え下さい。

書込番号:23909722

Goodアンサーナイスクチコミ!32


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/16 12:24(1年以上前)

矛盾と言うかお上が定めた事ですので仕方がありません。
https://www.nextmvtt.mlit.go.jp/nextmvtt-web/nextmvttshokai/init
データ入力してみてください。

書込番号:23909725

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/01/16 12:25(1年以上前)

オデッセイの重量税は2年分の数字ですね
誤記だと思います

16400x2とx3の違いです
新車なら3年のレヴォーグの見積もりが正しいです

エコカー減税適用の場合でも32800円と言う数字はありませんので。

書込番号:23909727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/01/16 12:32(1年以上前)

補足

車検の明細と比べたなら、直ぐに気づけるはず。

異常に高い とか恣意的ですねw
単に、高いとか1.5倍って書けば良いのに。

書込番号:23909739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:247件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/01/16 12:42(1年以上前)

>MiuraWindさん
>JTB48さん
>スーパーアルテッツァさん
>JamesP.Sullivanさん
>kmfs8824さん

1年ごとの計算だったんですね。間違っているのではと思い込んでいました。
理由は見積もらうときにもらうときに社長が確認のため電話確認していたのが強い印象があったのと、重量税早見表が2年ごとで標記されていたので、乗用車にそんな金額がないのにおかしいなあと思っていました。皆さんありがとうございました。お陰様で納得できました。

書込番号:23909753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2021/01/16 12:42(1年以上前)

「重量税 暫定税率」って事を忘れているよ。

本則税率って過去にあった。途中から一般財源にされている事忘れているよ。

書込番号:23909756

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ117

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

新型レヴォーグ デイライト

2020/10/15 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

今回、GT7XVからGT-HEX契約しました。
XVの時もLEDアクセサリーライナー気になっていましたが
今回のレヴォーグではLEDアクセサリーライナーを付けるか迷っています。
すでに契約されている方、つけていますか?
それと、ポジションランプがデイライトととして機能するかご存知の方は教えていただけますか。
YouTubeでデイライト機能として紹介してる動画がありましたので、、、
それによってアクセサリーライナーが必要かも変わってきますよね。

書込番号:23728233

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/10/15 20:41(1年以上前)

自分はアクセサリーライナーは付けませんでした。
カタログ見る感じだとデイライトがついているように見えます。

書込番号:23728269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/10/15 20:48(1年以上前)

> LEDアクセサリーライナーを付けるか迷っています。すでに契約されている方、つけていますか?

必要性は感じませんでしたが、お得なベースキットに含まれているので付けることになりました。



書込番号:23728286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/15 21:07(1年以上前)

>レオン1104さん

>今回のレヴォーグではLEDアクセサリーライナーを付けるか迷っています。
>すでに契約されている方、つけていますか?

ベースキットを付けたので、付いています。
外観を確認したいのであれば、
スバル公式サイトの「購入サポート」-「見積もりシュミレーション」で "LEVORG" を選択して、
選択したグレードに、ベースキットを付けなければ、外観が確認できますよ。

>それと、ポジションランプがデイライトととして機能するかご存知の方は教えていただけますか。
これについては、不明です。

書込番号:23728322

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/10/15 21:58(1年以上前)


>最古の晩餐さん
ポジションライトがデイライト機能もついていれば、ヘッドライト消灯時や昼間の他車からの視認性としても良しとできるのですがね。


>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
実用性としては今ひとつ必要性は感じられませんよね。私は個人的に光物好きなので光ってたらカッコいいかなと思っています。


>TottokoHamhamさん
返答ありがとうごさいます。
カタログやプロトモデルはアクセサリーライナーがほとんど付いていて、付けないのは少数派で付ければよかったと後悔しないか心配しておりました。笑

書込番号:23728463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/15 22:08(1年以上前)

ちょうどyoutubeを観ていたら最後の方に標準でデイライト機能はありませんので
代わりにアクセサリーライナーはお勧めしますと言っておられます。
15:20過ぎです。
これを観たすぐ後にこのクチコミに来たら、この質問がありましたので。

https://www.youtube.com/watch?v=4vPREm44hQY

書込番号:23728489

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/10/16 00:03(1年以上前)

>ジャオヘッドさん
貴重な情報をありがとうございます。デイライト機能ないのですね、残念です。

書込番号:23728761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/10/19 17:08(1年以上前)

アクセサリーカタログのLEDアクセサリーライナーのところに
車両標準装備のポジショニングランプ(車幅灯部分)も同時点灯します。
とあるのでLEDアクセサリーライナーをつけると連動してポジションランプもデイライトになるようですよ。

書込番号:23735995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/10/19 17:50(1年以上前)

>はんどぱんさん
新情報ありがとうございます!
私の手元にあるアクセサリーカタログには表記がなかったので、確認したところ新たに追記されていますね。画像載せましたが、カタログは発表前のものです。ということであれば、個人的にはアクセサリーライナーつけるしかないですね。そうすれば、ポジションランプもデイライトとして機能するのですから。嬉しい朗報でした。ありがとうございました。

書込番号:23736068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2020/12/04 23:28(1年以上前)

ようやく納車が始まりましたね
実際どうなっているのか、お分かりになる方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

書込番号:23829706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/05 11:58(1年以上前)

今回でライト操作は大分変っていますね。

納車前ですが説明書読む限り以下のようなので車幅灯もデイライトとして機能するのではと思います。
(私の読み取りなので実際は実車をご覧くださいね)

・スイッチは上から点灯、AUTO、OFFの3パターン
・スイッチの初期値(通常ある場所)は真ん中のAUTO
・ライトOFFにしたい場合は、OFFに下げながら2秒間保持(スイッチはAUTOに戻る)
・全点灯する場合は、点灯に上げながら2秒間保持(スイッチはAUTOに戻る)
・車幅灯だけ点灯したい場合は、点灯かOFFの場所に押してすぐ離す(スイッチはAUTOに戻る)

なので車幅灯だけ点灯した後はAUTOモードになっているはずなので、暗くなれば自動で全点灯することになります。


書込番号:23830376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/05 12:04(1年以上前)

すみません訂正です

誤)・車幅灯だけ点灯したい場合は、点灯かOFFの場所に押してすぐ離す(スイッチはAUTOに戻る)
正)・車幅灯だけ点灯したい場合は、OFFの場所に押してすぐ離す(スイッチはAUTOに戻る)

書込番号:23830387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/12/06 09:51(1年以上前)

>Mattyan999さん
情報ありがとうございます!
私も取説を読んでみたのですが、はっきりしませんでした(^_^;)
来週末に納車なので、分かり次第報告させていただきます

書込番号:23832374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2020/12/10 20:58(1年以上前)

シャイニングスピードさんのフェイスブックでポジションのデイライト化についての記述がありましたのでお知らせいたします
やはりアクセサリーライナーのオンでデイライトになりそうです
また、アクセサリーライナーを付けなくてもオン設定が技術的には可能なようですね

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3439126566123472&id=544846185551539

書込番号:23841560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2020/12/12 15:38(1年以上前)

本日納車されまして、ポジショニングランプがデイライトになっていることを確認いたしました!!
(アクセサリーライナー装着しています)

皆さん、安心してお買い求めください!(笑)

書込番号:23844695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


s4xyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/10 08:11(1年以上前)

12月末に納車しましたが、ポジショニングランプがデイライトになっておりません。
アクセサリーライナー装着していますが、スイッチをON、しても点灯しません。
デーラーの担当者に問い合わせましたが、車幅灯の機能しかないとのことでした。
設定方法などがありましたらご教授お願いします。

書込番号:23898561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/10 10:44(1年以上前)

>s4xyさん

まずはディーラーと認識を合わせることでしょうね。
アクセサリーカタログ(HPでも参照可)のLEDアクセサリーライナーには以下の記載があることをディーラーに伝えるしかないですね。

「車両標準装備のポジショニングランプ(車幅灯部分)も同時点灯します」

書込番号:23898788

ナイスクチコミ!4


s4xyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/10 12:30(1年以上前)

>Mattyan999さん
ありがとうございます。早速、デーラーに、もう一度確認してみます。

書込番号:23899005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2021/01/10 16:33(1年以上前)

>s4xyさん
こんにちは♪

今一度ディーラーの担当さんにVNレヴォーグ乗りが「ポジショニングランプがデイライトになっている」と言っているから(実際私のVNレヴォーグがそうなんで)、きちんと調べて自分のレヴォーグも設定してくれ!とおっしゃってみてください!

書込番号:23899402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s4xyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/13 16:13(1年以上前)

>レヴォーグ乗りさん
ご教示ありがとうございました。
本日、設定を変えてもらえました。

書込番号:23904919

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ161

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:324件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

ウインターパッケージ

レヴォーグSTIの見積もり1

レヴォーグSTIの見積もり2

フォレスターSPORTの見積もり

2016年3月フォレスター X-BREAKを338万円で新車購入(初スバル、初AWD、初SUV)し、来年3月に5年目の車検を迎えます。
当方 新潟県で、毎年50cm前後の最大積雪ですが、数年前は約1mのシーズンでしたし、昨シーズンはほとんど積雪がありませんでした。冬は消雪パイプがあり除雪もよいので、普通の4WD(AWD)でも十分ですが、フォレスターはドカ雪でも大丈夫という安心感がありました。また後席、荷室が広く、家族4人の旅行なども楽ちんでした。年間約6千km走行。現在、子ども1人は就職し別に居住。

元々 来年3月車検を通すつもりでした。11月に現フォレスターSPORTが登場し、新型レヴォーグが発売され、ディーラー担当者から試乗を勧められました。X-BREAK 走行距離2.6万kmが、下取り140万円と言われ、 5年で乗り換えがお得のような気になりました(笑い)。試しに フォレスターSPORTと新型レヴォーグGT-H EXの見積もりをしてもらったら、両者とも値引きはあまりなく、支払い総額がほとんど同額となりました。
12月に入り、担当者が 今月ならX-BREAKの下取り150万円に増額すると誘ってきました。12月中旬 先月予約した5年目車検時の見積もりがあり、左フォッグランプのステイが破損している可能性大と判明し、車検を通すため接着?して養生とのことでした。2年位前、走行中に、道路左の除雪後の固い雪に当たったのが 原因かもしれません。修理するなら前バンパー全交換と言われました。

前置きが長くなりましたが、レヴォーグのGT-H EX か STI EXか、フォレスターSPORTの3つの中で、迷っています。このスレに質問しているということは、気持ちはレヴォーグに傾いています。高価でかつ使いこなせないかもしれませんが、レヴォーグならSTI EXが第一候補です。実は、新車購入するかどうかを含めて真剣な交渉をしていませんでしたが、今週、担当者から レヴォーグ、フォレスターとも、下取り5万円増額、値引き11万円増額という条件でどうかと電話がありました。

12月6日に見積もりしてもらった計画書と、ウインターパッケージのリーフレットを添付しました。ウインターパッケージに関しては、レヴォーグのスタッドレスタイヤはBS BLIZZAK VRX2だそうで、DOP値引きを単純計算すると約27万円でVRX2などの用品が手に入ります。ウインターパッケージにしないで、フジタイヤでダンロップのタイヤでも購入する手もありますが、上記値引き11万円増額はこのパッケージを選択した場合の計算かと思います。

ウインターパッケージで購入すると、レヴォーグやフォレスターの値引きが 一体いくらになるのか よく分からなくなります。
ただ、下取りも良さそう?だし、5年目の車検代、いずれ負担するかものバンパー修理代、年末のディーラー事情等を考えた場合、@買い替えそのもが今タイミングかどうか?、 AレヴォーグのGT-H EX か STI EX、フォレスターSPORTのどのグレードがお勧めか? B下取り、値引きがまずまずなのか? につきまして何かアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:23867970

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/25 05:52(1年以上前)

啓介「アニキならどっちにする?」

涼介「それよりもTOYOTAハリアーを見積もりをとることで視野を広げたい。恋愛と一緒だ。」

啓介「営業担当者を本気にさせるのか?」

涼介「1mクラスの雪国ならばハリアーは間違いないだろう。」

書込番号:23867985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/25 07:16(1年以上前)

現在の車を手放して、さらに300万の追い金を払うということですが

4年落ち150万なら特別リセールが良いわけではないし、壊れて動かないならともかく、現在の車が普通に乗れるならお得ってことはないですよ、金銭的には損でしょう
お得かのように言ってくるのは定番の営業トークです、私も同じことを言われましたよ

ディーラーに行って新型車に乗れば誰でもその気になりますが、フォレスターへの乗り換えは勿体ないし、レヴォーグは新型で新鮮かもしれませんが車高が低いなどデメリットもありますし

自分なら3回目の車検まで待って、レヴォーグB型を見てから考えますね、それまで頭も冷えるでしょう

書込番号:23868029

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/25 07:29(1年以上前)

今の車に不満がある、または新型が欲しくて堪らないなら買い。

いずれにも該当しないなら、乗り続けた方が○。

損得勘定だけで決めない方が良いかと・・・

書込番号:23868038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/12/25 07:53(1年以上前)

>kuriyamakun2さん

本来は継続車検証なんだけど

買い換え理由が 
買いたいからの言い訳(理由)のようです

だったら買い換え
 
5年間レヴォーグで問題なかったのに
ドカ雪でも・・・
つぎはぎフォレスター乗ってみたいっての事ですよね


本来は継続車検かと思います



書込番号:23868060

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/25 07:56(1年以上前)

>このスレに質問しているということは、気持ちはレヴォーグに傾いています。

レヴォーグしかないですね。外野はああだこうだと言いますが所詮他人事。婚期を逃す女性や不倫を繰り返す男性は意志が弱いだけです。
漢なら決めてみな!

書込番号:23868065

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/25 09:01(1年以上前)

>kuriyamakun2さん

息子がフォレスターに乗っていました。いいクルマだと思います。
アウトドア派なので、今はJEEP ラングラーに乗っています。

オンロード中心で、時に高速道路を使ったロングドライブにも行くのなら
レヴォーグをお勧めしますが、そうでなければお住まいの地域であれば
フォレスターを勧めます。

まして、スレ主さんの文面からはレヴォーグの STI を選ぶ理由は見当たり
ませんでした。
レヴォーグは自分も検討しましたが、高速道路を頻繁に走るのでなければ
GT-H で十分(GTでも良い、EX は要らない)と思いました。
フォレスターから STI に乗り換えると、足の固さが堪えると思います。
エンジンチューンはどれも同じです。

ただ、スバルは車はいいのですが燃費性能がイマイチなので、今回も
レヴォーグは候補から外れました。

書込番号:23868151

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2020/12/25 09:38(1年以上前)

啓介「アニキ。恋愛的なアドバイスよりも、もっと現実的というか、核心をついてくれ。」

涼介「そうだな。」

涼介「そもそもなんだが、レヴォーグstiを発注する人々の多くはウインターパッケージの中からアルミホイールを選ぶことはしない。」

啓介「?」

涼介「考えてもみてくれ。冬だろうとアルミホイールのデザインに妥協したら駄目だ。それくらいのプランを描きながら購入するものだろう。」

啓介「アニキなりのモノサシでのセンスか?」

涼介「そもそもなんだが、500万円を購入するくらいの年齢層になると、押捺申請書や商談のノウハウは30歳くらいから経験している。」

涼介「それくらいの年齢層になれば、営業担当者から『10万円の値引きが可能になりました』と報告を受けたくらいでは動じない。総支払の2%が変化したにすぎないのだから、誤差の範囲内だ。」

啓介「なるほど。ヴィッツやスターレットを購入するなら10万円はビッグな話にはなるが、stiは、ちと違う内容になるということか。」

書込番号:23868192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/25 09:50(1年以上前)

『フォレスターから STI に乗り換えると、足の固さが堪えると思います。エンジンチューンはどれも同じです。』
→SJ系からVNのSTI Sportsに仮にお乗り換えになられても、決して「足の固さは堪えません。」ことにはなりません。。
 何故なら、ドライブモードセレクト(ZF製可変ダンパー)が搭載され、Comfortモードなら明らかにSK系特にVN Sportsよりマイルドでしっとりとした乗り心地をユーザーやパッセンジャーに享受させてくれますのでシティユースにマッチしているように思います・
 また、Sportsモードなら少し速度の高い高速ドライビング、Sports+モードならタイトコーナーの続く山岳道路をドライバーが一人でステアリングホイールコントロール、ブレーキング&スロットルコントロールを楽しむのにマッチングしているように感じました。
 何れにしても、他のグレードは兎も角として、可変ダンパーが搭載されたSTI Sportsは全く「足の固さは堪えません。」

 最後に、ご質問の『レヴォーグかフォレスターか等で迷っています』ですが、経済的バックボーンを有しているのなら「欲しい時に、欲しい物(車)を自身の裁量で購入すれば良いのではないでしょうか?」、当方は基本的にそういうもスタンスです。
 ただし、スレ主様の生活圏では明らかにウインターシーズンには、VNがロードラッセル車になるのは明白ですので、ウインターシーズン用にジムニーような生活4WDを併せて購入検討されてはと思います。

書込番号:23868206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/25 10:14(1年以上前)

>kuriyamakun2さん
スバルグローバルプラットフォームの改良版のレヴォーグがいいに決まってます。重心のたかいSUVはふらつきます。

書込番号:23868238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2020/12/25 11:35(1年以上前)

>kuriyamakun2さん

フォレスターからフォレスターで満足できるのか、というところが肝だと思います。今の視界の高さや最低地上高、使い勝手や広さを維持したいならフォレスター一択ですが、重心の高さとシャシーの作りこみ含め乗り味の質感の差をどう感じるのか、変化や上質さを求めるのかどうかだと思います。

買いたい時が買い時、価格も同様(タイヤやホイールのこだわりが無く手間をかけないならディーラー購入もあり)、車種・グレードはアイサイトXと可変ダンパーに価格なりの付加価値を感じるかどうかでしょう。

私もSJの来年の3回目の車検に向けてこの2車で迷っていますが、現在の使い勝手に満足しているのと、社外ナビを選んでも純正(メーカー装着)ナビと見た目の差が少なく、後悔が少なそうなフォレスターに傾いています。スタッドレスタイヤは好みのものを、ホイールは純正(出来れば新車外し・付けられるならインチダウン)をオークションで物色します。

書込番号:23868349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/25 11:53(1年以上前)

※2020/12/25 09:50 [23868206]の訂正

(正)→SJ系からVNのSTI Sportsに仮にお乗り換えになられても、決して【「足の固さが堪えると思います。」】にはなりません。
(誤)→SJ系からVNのSTI Sportsに仮にお乗り換えになられても、決して【「足の固さは堪えません。」こと】にはなりません。。

書込番号:23868374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/25 12:17(1年以上前)

>kuriyamakun2さん

ざっと文面を拝見した限りでは、 レヴォーグかフォレスター?よりも、車を乗り換えるか否か?が争点かと感じました。

現車を試乗の上、今お乗りの車を売却してでも新車が魅力的だったか?否かが重要だと思います。

ディーラーは、2回目の車検と見るや否や、あの手この手の営業攻勢を掛けてきますが、今一度冷静になるべきかと思います。

また、ご家族が居られるなら、特に嫁さんの意見も尊重すべきかと・・・。

ちなみに、今まで乗ってきたフォレスターが好印象なら、順当にフォレスターへの乗り換えが順当だし、走行性能の極みを体感したいならレヴォーグですね。

いずれにしよ レヴォーグかフォレスター?かは、他人の意見を乞うよりも、試乗での直感を信じて決定されるのが良さそうです。

購入時期としては、下取り価格も今が良さそうですし、3月決算に向け最も好条件が出やすい時期かと思います(納期は要確認)

下取り価格に関しては、正当な評価がされているか否かの確認(買取店を2〜3件回るなど)が必要かと思います。

書込番号:23868399

Goodアンサーナイスクチコミ!9


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/25 14:29(1年以上前)

情報不足ですね。
SKフォレスターを買い取り店に出してほぼ300万円に近い価格で売った方SGP FORESTER TVさんの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Y4BYQ3l5kGo
俺のSK フォレスター X-BREAKを興味本位で査定した...!驚きの事実を知った結果とは⁉︎
https://www.youtube.com/watch?v=gG9ooPXPTbI

同じ方SGP FORESTER TVさんはレヴォーグのGT-EXで十分走ると勧めています。

スバル 新型レヴォーグ GT-EX ガッツリ 1日試乗!街乗り編 なぜこれが売れない...電サスいらずの乗り心地!SUBARU NEW LEVORG GT-EX Test Drive

https://www.youtube.com/watch?v=FlrohucslKM

スバル 新型レヴォーグ GT-EX ガッツリ 1日試乗!ワインディング編 GTでも妥協なし!真面目なクルマ作りがもたらした結果とはSUBARU NEW LEVORG Test Drive
https://www.youtube.com/watch?v=5_bBuTBzhJM


スバル 新型レヴォーグ ガッツリ1日試乗!これ売れてないんです...。けどメチャ魅力的!内外装チェック!SUBARU NEW LEVORG Interior/exterior check
https://www.youtube.com/watch?v=m6KFrB-O0Bk

書込番号:23868569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2020/12/25 16:20(1年以上前)

早速 たくさんの自動車通、スバル通の方々からのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

2016年3月フォレスター X-BREAKを買う前は、アウディA4アバント(FF)に14年間乗っていました。新潟市に近い値域で、例年 最大で1月下旬に30〜50cmの積雪ですが、通勤の片道3kmの大部分が 消雪パイプによる融雪で 道に雪が積もらない環境です。

皆様のおっしゃるように、私は車全般に対して知識不足ですし、スバル車に対する情報不足はあります。
11月以降、レヴォーグのGT-H EXに1回、 STI EXに2回、フォレスターSPORTに2回 試乗しました。両車とも私の X-BREAKより動力性能は格段に良かったです。レヴォーグは 車高が低く足回りがしっかりしている印象でしたが、フォレスター はさすがに新型でも横揺れはほぼ同様でした。
先月、4年8か月間 乗ったX-BREAKをマツダで見積もりして(CX-5購入が条件) もらい、120万円と言われました。今月、ネクステージでの見積もりは、120〜140万円でした。 9801UV さん の言われるように、スバルの155万円はあまりお得ではなかったですね。

皆様の貴重なご意見を参考にして、「営業の口車に乗らない。損得勘定で購入しない。どうしてもレヴォーグの走行性能に拘りたいなら決める。現在のフォレスターで支障ないなら敢えて変えない。」という方針で、今後 思考、行動してみようかと思います。
ちなみに家族も試乗に付き合わせていまして、25歳の息子、16歳の息子は、レヴォーグGT-H EXを推しています。ただ、最近自分のmazda2新車を購入した家内は、お金のことを心配しているようです(笑い)。

書込番号:23868698

ナイスクチコミ!7


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/25 16:48(1年以上前)

>BC5rsraさん
話題が脱線しますがGTが売れていない理由はひとえにスバルが売ろうとしていない(宣伝しない)からですね。
世間に評価された上で売れていないわけではありません。
ジャーナリストの方々はGTに”乗らせてもらえなかった”ので無評価ですし、試乗車も殆ど配備されていませんので一般の方はなかなか購入候補に上がらないと思います。
しかし車に詳しい人であればGTの素性についておおよそ察しが付きますし、むしろGTが一番優れている部分についても見当がついていると思います。
ジャーナリストに試乗させなかった理由もここにあるのでしょう。
メーカーも販社も当然ながら利益率が高いグレードを売りたいですからね。
パワーリアゲートをGTにメーカーオプション設定しなかったあたりが本当に計算高いなと思います。

書込番号:23868737

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:324件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2021/01/04 01:19(1年以上前)

レヴォーグGT-H EX 見積もり

昨年末にGT-H EXを契約しました。STI EXは 高価ですし 私にはオーバースペックと判断したからです。
最終的には、添付画像より さらに下取り約5万円増額、オプション値引き約5万円増額で、現金支払い280万円の条件でした。
ディーラーの都合で2月中に登録され、3月上旬の納車予定です。

損得勘定で購入したことも否めませんが、フォレスター を5年間乗る前は アウディA4アバント(FF)に14年間乗っていましたし、またワゴンであるレヴォーグの走行性能などを愉しみたいと思います。

たくさんのアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23887703

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,178物件)