スバル レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

レヴォーグ 2020年モデル のクチコミ掲示板

(1957件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レヴォーグ購入時期について

2024/01/13 17:37(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

今、乗ってる車が今年の10月に車検切れの為、レヴォーグへの乗り換えを検討していまがスバル車は値引渋そうですね。出来れば車検までに納車できるようにしたいのですが値引の緩むタイミングと納車待ちのタイミングでいつ頃からの交渉がベストですか?またスバル車はまだまだこの先も値引は渋いですか?

書込番号:25582619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/01/13 17:51(1年以上前)

スバル車は指名買いが多いんじゃないですかね?国産車ではエンジン形式が唯一無二ですしね。

惚れこんでの購入が多いんじゃないですか?ましてや昨今は生産が滞りがちですから、メーカーも販売店も数少ない販売数なら出来るだけ高い利益を欲するんじゃないですかね?


今年の10月までという期限があるならば、値引き云々より納期重視で交渉したがよくないですかね?本製品の納期がどれくらいなのかはわかりませんが、、、
まぁ、今の情報では2か月程度とはなってましたけどね。
https://www.subaru.jp/news/delivery/

この2か月程度というのがずっと続くとは限りませんので、速めの交渉が良いと思いますよ。

なお、値引きに関しては正規ディーラーよりサブディーラーのほうが良い傾向があります。

書込番号:25582635

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2024/01/13 17:54(1年以上前)

町工場のおっちゃんさん

一般的に1年間で値引き額が最も多くなる傾向の時期は年度末決算期です。

これはメーカーから課せられてた販売台数のノルマを達成する目的もあります。

又、この販売台数のノルマは契約件数では無く、登録件数です。

このような事情から3月初旬契約で登録が4月になったのなら、年度末決算期を逃した事になるのです。

参考までに現在点でのレヴォーグの工場出荷時期の目途は下記のように2カ月程度となっています。

https://www.subaru.jp/news/delivery/

この工場出荷時期の目途も踏まえると、値引き重視という事であれば、そろそろ交渉に入って方が良さそうですね。

あと車自体はディーラーに届いていなくても車体番号が分かれば登録自体では可能です。

ただ、10月の車検切れまで今の車を乗るという考え方も出来ますから、そのように考えるなら6〜7月頃に交渉を開始すれば良さそうですね。

書込番号:25582643

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/01/13 18:06(1年以上前)

この先も期待しない方がいいかと。
値引きなし、燃費悪い、妻からは車を買い替えるのは好きにして良いけど、スバルは買うなと言われています。
それでもVNレヴォーグを購入したのはVMを乗っていたから。
妻が恐いので次回は他社も検討しますw
納車は4〜5か月くらいなので、今から交渉すれば車検に間に合うかもね。

書込番号:25582655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2024/01/13 18:49(1年以上前)

>レヴォーグへの乗り換えを検討していまがスバル車は値引渋そうですね。

値引きは全国一律ではありませんからね。
今までの口コミでも東京スバルと地方のスバルでは全然異なります。

書込番号:25582706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/13 20:10(1年以上前)

〉スバル車は値引渋そうですね。出来れば車検までに納車できるようにしたいのですが値引の緩むタイミングと納車待ちのタイミングでいつ頃からの交渉がベストですか?

スバルは一年中値引きは渋いです。

トヨタ以外の他社含め納期の短縮はされてますが、3月の決算に登録が間に合うかは微妙。

工場出荷目処で確認すれば納期は2ヶ月と出てますから運が良ければ3月登録できるかも。
(10月までに間に合えばいいなら大丈夫でしょう)

そうなると普段よりは値引き頑張れるとか思いますが、セールストークで「決算なので値引き頑張ります!」というだけで特別凄いわけじゃない額を提示される事も…

その場合「スバルは値引ける他社より利幅が少ないので…」といったマンネリなセールストークも聞けるでしょう。

とはいえこの時期より条件が良くなることは無いので少しでも安く買いたいなら今しかありません。

書込番号:25582796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件 レヴォーグ 2020年モデルのオーナーレヴォーグ 2020年モデルの満足度5

2024/01/13 22:47(1年以上前)

>町工場のおっちゃんさん

他の方も書いておられますが、一般的に値引額が大きいのは決算月前です。
ディーラーが 3月決算であれば(3月決算の会社が多いと思います)、そろそろ商談を開始されるのが良いと思います。

書込番号:25583045

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2024/01/13 22:52(1年以上前)

スバルは値引きが厳しい…
売れていなかった頃は凄い値引きでしたけどね。
今は殿様…

書込番号:25583051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/13 23:12(1年以上前)

>スバル車はまだまだこの先も値引は渋いですか?
>>スバルは一年中値引きは渋いです。
>>>スバル車は指名買いが多いんじゃないですかね?

指名買いと言うか、「やはり、スバルでなきゃッ!」と言った思いの方が相当多い様ですね。
なので、見積もり依頼時に他社メーカー車をぶつけても、向こうに見透かされる場合が多いかと思いますので(汗)
やはり、正規ディーラーとサブディーラーを競合させ値引きを出させる方が効果的かと。

ただそれも、各販売店や地域状況で様々でしょうが・・・。

書込番号:25583075

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:180件

2024/01/13 23:41(1年以上前)

スバルはマイナーチェンジ直前以外はいつも渋いイメージしかないよな。

書込番号:25583099

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:146件

2024/01/14 06:47(1年以上前)

町工場のおっちゃんさん

スバル資本が入っている県や地域の正規ディーラーは決算期やマイナー直前であろうとかなろうと車両値引きが大幅に変わることはないです。少なくとも関東圏のディーラーではそのような傾向です。もし、少しでも車両自体の値引きを大きくしたいのであればスバルサブディーラーの方がいいかもしれません。

なお、ディーラーオプションをたくさん装着すればディーラーによってはその分の値引き幅は大きくなるかもしれません。(ディーラーオプションはもともと割高ですが....) 但し、以前に他のスレッドでも書きましたが、車購入時のディーラーオプションには税金もかかってくるので購入時と納車後、どちらで購入した方が割安になるのかは担当営業に確認された方がよいです。

自分は必要最低限のディーラーオプション(ベースキットとETC)にして、その後、様々なパーツをネットで安く購入して取り付けることで費用を安く済ませています。

書込番号:25583264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/14 07:36(1年以上前)

やっぱり世界中でスバルとポルシェだけの水平対向エンジンと、AWD+先進のアイサイトに高剛性車ということで、車好きの御指名買いが多いので、強気の商売をしているような。
まあスバリストと呼ばれるような根強いファンが支えているんでしょう。

書込番号:25583291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2024/01/14 10:30(1年以上前)

一度ディーラーに行って見積もりを
とってみてはどうでしょうか
とりあえず今回はやめときますと行って
また来ますとすれば顔も覚えられて
値引きも引き出せるかもしれません。

書込番号:25583499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/14 23:29(1年以上前)

 値引きが欲しいんじゃなくて水平対向エンジンが欲しいという自分のような奇特なおっさん連中以外はスバル車を買う意味ないです。

書込番号:25584549

ナイスクチコミ!7


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2024/01/15 09:28(1年以上前)

>町工場のおっちゃんさん
私は値引きの為に他社や複数店舗で競合といったことはやりません。面倒くさがりが大きな理由です。
流石に値引き差が数十万もあるなら別ですが、昔と違い今は基本ゼロ、長年の付き合いがある無し関係なくです。
買う買わないは別として何度か足を運ぶとそのお店の良し悪しが掴めるはずです。
次回車検まで少し時間があるようなので、まずは長く付き合えるお店選びも大切かなと思います。
引っ越す際にもお店選びに配慮頂けますよ。

書込番号:25584819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/01/15 21:05(1年以上前)

皆さま、色々な意見やアドバイスして頂きありがとうございました。確かにスバル車はスバリストと呼ばれるマニアさんが多いですよね。私も25年以上前はBGレガシーに乗ってましたから、またスバル車に乗りたい思いがありますがライバル車のハリアーも候補の1つにあります。ハリアーは値引も緩み上級グレードがレヴォーグより安く買えるのも魅力的だと思っております。まずは足を運べですね。

書込番号:25585592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/15 21:48(1年以上前)


  主さん
>ライバル車のハリアーも候補の1つにあります。

どちらにされるにせよ、もし両車を競合される様な事があれば
その結果、或いは効果を是非お知らせください。

書込番号:25585680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/01/18 19:06(1年以上前)

>tt ・・mmさん
たまたま県境に住んでいますので県またぎのスバルディーラーで見積り&試乗に行ってみます。tt・・mmさんはじめ皆様のご意見ありがとうございました。かなり参考になるました。

書込番号:25588625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


25ponさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/24 21:11(1年以上前)

レヴォーグは毎年モデルチェンジするので時期を掴んで交渉すると良いです
C型の契約有効期限は2023/8/20でした

8月契約ですとギリギリ10月納車くらいの納期でした
特に今回は18万値上がりが公表されていたので車体値引きで納得しない分を
下取り価格の上昇で補いました、正規ディーラー3社回って40万アップでサインしました

買取業者使えばもっとアップしたかもですがビックモーターで懲りたので使いませんでした

書込番号:25596311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキキャリバー

2024/01/22 20:35(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 たくND25さん
クチコミ投稿数:36件

VMにはSTIパーツにブレーキパットがありますけどVNにはありません。ブレーキキャリバーもブレンボの商品もありません。VNでは交換できないってことですか?

書込番号:25593775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/22 20:41(1年以上前)

みんから探したんか?

書込番号:25593782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくND25さん
クチコミ投稿数:36件

2024/01/22 20:58(1年以上前)

VNについて見つけることができませんでした。リンクがあれば教えてください

書込番号:25593803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/22 21:05(1年以上前)

いらないからないんだろうね

書込番号:25593819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/22 21:06(1年以上前)

>たくND25さん

付かない事は無いはずだよ、専門のショップに行って聞けばいいよ

先ずはブレーキパッドの交換とかしないんだ

いきなりキャリパーいっちゃうんだ金あるんだね

書込番号:25593820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/22 21:29(1年以上前)

レヴォーグSTI買った方が・・・

書込番号:25593846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2703件Goodアンサー獲得:54件

2024/01/22 22:34(1年以上前)

STIにこだわらないのであれば、エンドレスとかプロジェクトμとか設定がありますよね。

書込番号:25593952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:86件

2024/01/22 23:15(1年以上前)

>たくND25さん
電動パーキングブレーキ対応車種は昔の車の様に適応させる事が難しいですが出来ない事はありません。
またパッドは様々なメーカーが出しています。リアについてはVMと共通で使える物もあるみたいです。
適合確認取れているリンク貼っておきます。
https://mabots.github.io/vn-parts/

因みにENDLESSキャリパーはローター、ブレーキライン一式セット税込み前後70万超えですね
工賃入れたら・・・(汗
割安なCORAZONで前後60万みたいです。

書込番号:25594003

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 たくND25さん
クチコミ投稿数:36件

2024/01/23 05:07(1年以上前)

>☆ポコ☆さん
ありがとうございます。
参考になりました

書込番号:25594176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/23 15:45(1年以上前)

>たくND25さん
https://www.hrd-bse.com/contents/subaru/

ブレンボ純正パーツを使用してお客様の車輌に合わせたKITをお作り致します。

だそうですよ

書込番号:25594725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/23 17:20(1年以上前)

>たくND25さん
>☆ポコ☆さん
以前BM9にエンドレスの6GT&4のつけてましたが75万位。フロントローターが割れて交換しましたが、一枚13万位しましたよ(安いとこ知ってたので、25〜30%引きで買いましたがね。

書込番号:25594824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/23 17:22(1年以上前)

>たくND25さん
>アドレスV125S横浜さん

書込番号:25594827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

曇について

2023/11/23 01:32(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

屋外に駐車している時に寒暖差のある季節のときにフロントガラスの内側がけっこう曇りますが現行レヴォーグ乗りの皆様はどうですか?
曇りますか?
前車のBRMのときには無かった症状で解決策がないままなのでなにか解決策が有りましたらアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:25516792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/11/23 06:42(1年以上前)

ガラスの内側が曇ると言うことは、車内が高温高湿で車外が低温だった場合ですね。
夏場の日没後とかでしょうか?(経験がないのでわからないのですが・・・)

考えられる点として、車内の湿度が高い=ACオフで走行しているのだとすれば、ACは常にオンのままで運用されると良いと思います。ちなみに私は冬場もオンのままです。

あとはこれも想像ですが、ダッシュボード付近に熱を持つような構造になっている場合、ガラス付近の室温が高くなって結露する可能性もあったりするかも?
エンジンOFF後、しばらくしてダッシュボードに触れて確認されてみてはどうでしょうか?
しかしもしそれが原因だったとしてもどうしようもありませんね・・・

いずれにしてもフロントガラスの内側の結露は、エアコンのデフロスターをONにすればすぐに解消しませんか?
スバル車は乗ったことがないのですが、どこのメーカーのクルマでもデフロスタースイッチを入れれば、ACがオンになり風量最大で曇り取りの風が出るかと思います。

書込番号:25516873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2023/11/23 08:46(1年以上前)

長野県在住の時は 
冬場 停車時にデフロスタをセット 温度最大にしておくのは日常でした
太平洋側に引っ越してからはしなくなりましたが

オートエアコンはデフロスタでACコンプレッサーがOnになりますが
マニュアルエアコンだと 吹き出しだけでコンプレッサーはならないっす
まあ、温度最大にしてれば生風で曇りは取れますが

あと 曇りは汚れに吸着されて白くなると聞きますので
アルコールで窓ガラス内側を綺麗にしておくのも有効かと思います

書込番号:25516959

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:317件

2023/11/23 08:50(1年以上前)

曇り止め色々あるので試してみたらどうですか
https://outdoor.biglobe.ne.jp/rankings/3767/

書込番号:25516966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:74件

2023/11/23 09:04(1年以上前)

 内側が曇るのは室内の湿度が高い時ですね。夜間駐車中なら窓を閉めていればよほど曇らないのでは?
今朝も外の窓ガラスは夜露で曇っていましたが、中は大丈夫でした。
走行中はエアコンの除湿が間に合うまでは曇りますが他車に比べて曇りやすいということはないと思います。
 で、窓ガラス内側曇りと言えば、旧型日立製よりアイサイトの停止頻度が明らかに高くなりました。
 最後に関係あるようでない話で申し訳ないですが、VNにはサイドミラーに曇り取りのヒーターってないんですね?今朝、気が付きました。


書込番号:25516978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/23 09:31(1年以上前)

私のレヴォーグでは未だ冬を経験していないのでなんとも言えませんが、同じ条件でレガシィ では問題無かったのにレヴォーグでは曇るなんて謎ですね。
レガシィ 時代には無かった物を積んでるとか、ダッシュボードの材質が違い日が当たると熱が溜まりやすいとかでしょうか。
いずれにせよ曇るもんだと諦めて対策に労力をかけてみてはどうでしょう。
キーレスアクセスに変更して事前にエンジンかけ車内の温室度を調整するのが費用対効果が一番高いかと思います。

最後に関係ありませんが、マニュアルを検索するとヒーテッドドアミラーの起動方法について書かれていますが、グレードによって装備されていないのでしょうか?

書込番号:25517003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2023/11/23 10:07(1年以上前)

>Clublegacyさん
VM、VNともに全く曇ったことがありません。
BRMの時と条件は同じですか?
屋外駐車場が違うとか、家族が増えたとか。

>ミスター・スポックさん
ヒーテッドドアミラー、知らなかった...
確認したらスイッチありましたw
全社標準装備じゃない?

書込番号:25517046

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2023/11/23 10:31(1年以上前)

諸条件は有りますが曇らなかった車は経験ないです。
内外の温度差に加えて室内の湿度が高いと曇ります。
デフロスターとエアコンの併用で短時間に取れますよ。

書込番号:25517073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/23 11:08(1年以上前)

今ふと営業さんの説明を思い出しましたが、静粛性アップのためガラスが厚くなったそうです。
検索してみるとフロントウィンドウには遮音中間膜を採用してるとの事でフロントガラスがレガシィとは違うようです。
厚みが増えて断熱効果もあり車内の熱がこもりやすく外気との差が出やすいのかもしれません。
いずれにせよ曇りやすいのはスレ主さんだけの症状なので、レガシィの時との違いが無ければ悩まずに曇りにくい対策に頭を使ってみてはどうでしょう。

書込番号:25517137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:74件

2023/11/23 11:24(1年以上前)

>ミスター・スポックさん
>ヒーテッドドアミラー
おお、ありがとうございます。
リヤウインドゥデフォッガースイッチでいっしょにオンになるんですね。
上の小さな絵はミラーだったってことですか?知りませんでした。
(ミラーの調整スイッチあたりは一生懸命探したんですが...)

書込番号:25517162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10080件Goodアンサー獲得:1413件

2023/11/23 11:49(1年以上前)

>Clublegacyさん

車内の湿度が高いのは人が出す水蒸気のためです。
夏は目立ちませんが、気温が低い冬は露点が低く、乗り込んだだけで湿度が高くなり結露が起き、窓が曇ります。
今どきの車は密閉度が上がったことや冬は窓が閉まっているので、エアコンを使っていないと湿気が抜けません。
対策は、
・常時エアコンを働かせて室内の湿度を下げること
・エンジンオフでエアコンを止めたらすぐに車から出ること
・乗り込む前にエンジン・エアコンを作動させ、室内や窓ガラスの温度を上げておくこと
です。

書込番号:25517194

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/11/23 12:51(1年以上前)

曇り止めフクピカで拭きましょう。

超薄めた中性洗剤で拭くのもありかも?

フルフェイスヘルメットのシールドが呼気で曇ると見えないので危険、少し開けると曇りませんが寒い、米軍御用達が売りの曇り止めは油のようなクリーム状のモノでした。


書込番号:25517298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/11/23 13:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エアコンはAUTOで外気導入で使用しています。
昨日は結露が酷い状態でした。
市販の曇りどめをしてみました。

書込番号:25517312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/11/23 13:19(1年以上前)

>Clublegacyさん

>> 屋外に駐車している時に寒暖差のある季節のときにフロントガラスの内側がけっこう曇ります

39年間、トヨタ車を使っていますが、
日常茶飯事のことだと思います。

書込番号:25517334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2023/11/23 14:17(1年以上前)

>エアコンはAUTOで外気導入で使用しています。

駐車中に曇るということでしょうか?内気循環・エアコン(コンプレッサー)ONで使用したらどうでしょう?

SJフォレスターでは経験ないですね。普段はAUTOで内気循環(時々外気導入)です。エアコンの構造に大差あるとも思えないし。室内に湿気を出すものを置いていませんか?どこかに水が溜まっているとか?

車内に人がいる時に曇るのは人体からの湿気ですね、これはデフONで解決しますし(酷い時は汚れを疑い内側をガラスクリーナーで拭いてから仕上げで乾拭き)。

書込番号:25517414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2023/11/23 14:23(1年以上前)

ん?もしかして車内に人がいる時の話ですか?
私はてっきり駐車場に停めていたクルマに乗り込んだ時のことだと思ってました…σ(^_^;)

車内に人が乗っている時は、その人数や体質などによりますが、外気温が低いほどガラス内面は結露します。
対策は外気導入でACオンです。オートのままで曇りが取れない場合は吹き出し口をデフロスターにする、風量を上げる、等ですね。

書込番号:25517423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/11/23 16:18(1年以上前)

駐車している条件はBRMと同じ条件になります。

書込番号:25517560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/23 16:50(1年以上前)

極端な例かもしれませんが、フロントガラスに雪が積もった時は内側は必ず曇ってます

慌てず騒がず、ウィンドウにしばらく風を当てて乾かすだけですね

書込番号:25517591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/23 16:51(1年以上前)

きちんと強い温風がフロントガラスから出てきますよね?
出て来なければ手動操作で出るようにして、きちんと温風が出ているのに曇るようでしたらディーラーに相談してみてはどうでしょうか。
対面で会話する事により解決する事もあるかと思います。

書込番号:25517592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2023/11/23 16:59(1年以上前)

自分はフロントガラスのあたりが同じ構造と思われるVBH(WRX S4)に乗っています。
ちょうど今時期、会社の屋外駐車場に停めたのち、帰宅のためにエンジンをかけると、デフロスターONでも、しばらくは曇ります。
このようなときは、ウィンドウオープンすると、デフロスターONよりも速く曇りが取れます。(寒いですが…)
ご参考までに

書込番号:25517605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レヴォーグアイサイトX 表示について

2023/11/03 20:01(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

今日、納車になり7年ぶりに新車に乗りました。
乗りながらこのマークは何だろうとわからないものは、家に帰ってからオーナーズガイドで確認しました。
ただ、これは分かりません。
信号で止まると、左下側に表示が現れてガソリンスタンドのマークに○○○mlと数字が少しずつ増えていきます。
これはどういう意味か分からなくて教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:25490125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/03 20:04(1年以上前)

アイドリングストップで節約出来た量ですよ。説明書にありませんかね?

書込番号:25490128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/11/03 20:11(1年以上前)

ここる*さん

アイドリングストップにより節約した燃料の表示ですね。

詳しくはレヴォーグの取扱説明書の117頁をご確認下さい。

又、下記からレヴォーグの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/levorg/vn-type-c/dl.html

書込番号:25490139

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/03 20:32(1年以上前)

ありがとうございました!
オーナーズガイドしか車から出さなかったので(´ω`;)

前はハイブリッドに乗っていたし、アイドリングストップもなかったし前とは違うことばかりで、教えてくださりありがとうございます。

明日は早速、高速でアイサイトXを試してきます!

書込番号:25490169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/03 21:14(1年以上前)

 スマホをお持ちでしたら「SUBARU取扱説明」アプリをインストールしておくことをお勧めします。
 自車の説明書データを一度ダウンロードしておけばその後はオフラインでインテリア・エクステリアの写真からスイッチや表示灯をタップして使用方法や表示内容の説明に飛ぶことができます。

書込番号:25490230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/03 23:19(1年以上前)

Good Answerはなぜか2番目の回答者へ

聞きたかったことを真っ先に答えてくれた回答者はスルーして

部外者ながら基準がちょっと気になったもので

書込番号:25490402

ナイスクチコミ!13


スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/03 23:21(1年以上前)

早速、DLしました!
ありがとうございました。

書込番号:25490404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/04 18:51(1年以上前)

今のレヴォーグは、そんな表示まであるんですね。
なんだか、○○mlが増えて行くと張り合いが出そうですね。(^-^;

>Good Answerはなぜか2番目の回答者へ
>聞きたかったことを真っ先に答えてくれた回答者はスルーして
>部外者ながら基準がちょっと気になったもので

まあ、「基準」は どうなっているのか知りませんが
今般の場合、スレ主様は初心者マークの方である事
それに加えて、取説のページや、そのサイトまで詳しく明記下さった方を、ストレートに選ばれたんでしょうね。

まあ、Goodアンサーは3つまで選択できますけどね・・・。
以上、余計な事ながら、自戒を込めて一言。

書込番号:25491363

ナイスクチコミ!2


スレ主 ここる*さん
クチコミ投稿数:15件

2023/11/04 19:54(1年以上前)

>渚の丘さん

そうなんです。
今日は100キロ以上走ったので1リットル以上節約できたようですが、停車するたびに出てきて気になるので途中から表示しないようにしました( ̄- ̄;)

また、はじめに説明書になかったかと言われ再度見ましたがなくて、
次に教えていただいたページにも私の手元にあるものにはありませんでした。

今はオーナーズガイドという取扱説明書の抜粋版しか付属しないようです。
なのでPDF版で見るか、購入しなくてはならないそうです。

【Goodアンサー】
「スレ主」が、自分のたてたスレッドに寄せられた返信(レス)の中から、問題の解決に役立ったと思う返信を選ぶと、その返信に「Goodアンサー」と表示されます

このように書かれています。

書込番号:25491456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/08 22:38(1年以上前)

  >スレ主様
そうでしたか。
ご丁寧なご返信を頂き、ありがとうございました。

書込番号:25497338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:42件

SG217VA110 ガンメタリック 18×7.5J+55 PCD114.3 5穴

はじめまして。1月中にB型STIスポーツの納車を予定しております。
現在は、純正タイヤを流用できるホイールを日々探している状況です。
デザイン的にはSTIパフォーマンスホイールST28100VV470が良かったのですが高額で手が出ません。
そこで表題のホイールに目が止まりました。
VM純正ホイールを装着されている方はSNSなどで確認できたのですが、STIのオプションホイールを実際に装着された方はいらっしゃいませんか?装着の可否を確認したいです。
また、過去スレでも何度かVM型のホイールは流用できるできないの議論がされておりますが、ホイールバランサーの干渉やブレーキキャリパーの干渉など様々な理由が出ており何が原因で流用できないのか今一つよくわかりません。
こちらも、具体的な理由をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25080351

ナイスクチコミ!5


返信する
jammy_trpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/03 16:07(1年以上前)

型番まで覚えてませんが,VM4-A型で使っていたSTIホイール(写真を見る限り同じものと思われます)を,現行VNH-B型に問題なくつけています.

書込番号:25080833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2023/01/03 17:00(1年以上前)

>jammy_trpさん

早速のご連絡ありがとうございます。確かに同じもののようです。
装着後のイメージもできて大変助かります。とてもかっこいいと思います。
急に現実味が湧いてきました。

ホイールとブレーキキャリパーとの隙間が数ミリという情報があるのですが、どの程度の隙間がありますか?
お時間のある時で構いません。ご教示いただけると幸いです。

しかし、STIのページではVN型レボーグには適応外となっているのはなぜなのでしょう・・
STIに質問してみますので後ほど共有いたします。
https://www.sti.jp/parts/levorg_vm/wheel/SG217VA100/

書込番号:25080900

ナイスクチコミ!3


jammy_trpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/04 16:13(1年以上前)

ホイル正面から見たところ

ホイルの内側のブレーキキャリパーとの距離感

距離は測ってませんが数ミリってことはないように見えます.っていうか,かなり余裕あるんじゃないかと思います.
適応外は良く分かりませんが,VN用に開発したわけではないんでメーカーとして保証はしないって意味ではないでしょうかねぇ?!
私の場合既に使っていた物の流用なので,納車時に問題なければ履き替えてもらうようにお願いしておきました.ただし友達の車屋さん経由で購入したので,履き替え作業はディーラーじゃないと思います.

書込番号:25082298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/04 22:00(1年以上前)

こんにちは。

私はVN5 A型 STI Sportに履かせていますが今のところ問題ありませんよ。


もしよかったらこちらを参考にどうぞ。
https://youtu.be/QGcc2ekngA8
https://youtu.be/BcCH-ULf2k8

書込番号:25082911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/08 12:24(1年以上前)

>jammy_trpさん
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。画像まで添付していただき大変参考になります。
STIに問い合わせたのですが、最終的にはメーカーへの確認となりました。
結論としては、jammy_trpさんのおっしゃるとおり適合の確認を行っていないからとのことです。たくさんある社外ホイールと同じ扱いのようです。

納車時期も迫ってきておりいろいろ悩みますが、これも楽しみの一つとして前向きに検討していきます。
大変参考になる情報をご提供いただきありがとうございました。

書込番号:25087844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2023/01/08 12:36(1年以上前)

>蒼い六連星さん

動画拝見させていただきました。
あまりのカッコよさにしびれました。私は最終的にはパールホワイトを選択しましたが、最後までWRブルーと悩んでいました。
この動画を見ていたらWRブルーにしていたかもしれません。
ホイールも問題なく装着できるようで安心いたしました。情報ありがとうございました。

ところで、動画内で紹介されていたメッキレスに興味が湧いております。
こちらは、洗車などの際にはがれることはないのでしょうか。
また施工自体、難しくないですか?簡単に施工できるのであればやってみたいなと思ったもので・・・
スレとは異なりますが、よろしければご教示ください。

書込番号:25087863

ナイスクチコミ!0


jammy_trpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/10 13:53(1年以上前)

こんにちは.
キラキラが好きじゃないので,メッキレスは実は私もやってます.
蒼い六連星さんのようにシートを貼る根性がなかったので,ちょっと懐の痛い方法で実現してます.
納車までいろいろあって11ヶ月かかったので,その間にちょこちょこパーツを買ってました.
ボディカラーがマグネタイトグレー・メタリックなので,カーボンパーツも近付かないとわからないのはある意味狙いです.
そこそこお金かかるんで参考になるかわかりませんが….

https://minkara.carview.co.jp/userid/3453773/car/3337311/5102658/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3453773/car/3337311/5108031/photo.aspx

書込番号:25091203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/13 22:48(1年以上前)

>おでぶるさん

返信が遅くなりましたが、メッキレスで使用しているカーボンシートなどは洗車で剥がれるようなことはありませんよ。
また、製品は型取りしてあるので貼り付け部の清掃、脱脂をして貼り付けるだけなのでそれほど難しいことではありません。

前レスの動画リンク、下段の動画の概要欄にカーボンシート購入ショップ"AQUA"さんのリンクがありますので、
もしご興味ありましたら一度覗いてみていただければと思います。

また何かありましたらコメントいただければと思います。

書込番号:25096042

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/01/14 08:57(1年以上前)

>おでぶるさん

今日は、

レヴォーグの納車が迫りワクワクですね!

私も最近ホィールを変えてドレスアップを考えているので参考になるスレをありがとうございます。

STIのオプションホイールは頭になかったです。
が、このVNレヴォーグは、純正ホイールだとかなり引っ込んでいます。
それを、なんとかしたくてホイール交換を考えている身としては、インセット55がどうなんだろうと一歩引きます。

純正は、建前上チェーンを巻いても支障が無いように寸法を決めてると思うのですが、実際チェーンを使う事がなかったら、インセット45で楽勝だと思うのです。

因みに、今私が気になってたホイールは、
1,5ZIGEN ProRacer Z1 18インチ8J inset45
https://www.5zigen.co.jp/products/2390
2,SSRスピードスター GTV0218インチ7.5J inset45
https://www.rd-tanabe.com/ssr/product/gtv02/
です。

スレ主様は、タイヤのツライチかSTIブランドか?どっちが気になりますか?

書込番号:25096394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/01/14 14:33(1年以上前)

>jammy_trpさん

ご連絡がおそくなりました。メッキレス情報ありがとうございます。
確認させていただきました。
仕上がりは最も私のイメージに近いと感じました。純正部品のように自然に見えるのではないでしょうか。
ただ結構お高いのですね・・まずはホイールに投資しないとならないので、メッキレスは納車後に少しずつやっていこうかと思っています。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:25096835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/01/14 15:00(1年以上前)

>蒼い六連星さん

動画拝見させていただいております。
また、AQUAさんのページも拝見させていただきました。確かに施工自体はそんなに難しくはなさそうですね。
とはいいつつ、ぶきっちょなので心配ですが・・

1点だけ気になる点があるとすればサイズ感ですかね。ほかの方々の施工例も見ているのですが隙間が出来ている方や、はみ出てしまった方(シートが伸びるのでしょうか)がいらっしゃるようです。
多少の個体差はあると思いますが、シート自体は大きめに作られているのでしょうか。それともぴったりな感じなのでしょうか。はたまた小さ目なのでしょうか。
自分でカーボンシートをカットされている方もいらっしゃいますが、傷つけてしまったら嫌なのでできればカット済がいいなと思っています。

よろしければご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25096879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/01/14 15:57(1年以上前)

>redswiftさん

正直なところあまりホイールには詳しくないのですが、20代の頃はツライチ目指してホイール探してました。
でも攻めすぎて、ギリ車検NGとなり泣く泣く純正に戻したという苦い経験もしていますので、今はそこまで攻めようとは思っていません。
なのでスバリストではありませんが、優先するならSTIブランドでしょうか。

現状ではSTIホイールに固まりつつありますが、暇さえあればホイール探しをしている自分がいて正に沼にはまっている状況です。
失敗できないのでなおさら慎重になります。
私がSTI以外に気になっているのは以下のホイールですが、5ZIGEN・・いいですね。さらに深みにはまりそうです・・・

1 WEDSSPORT SA25R 18X7.0J +47 5H 114.3
https://www.weds.co.jp/wedssport/sa25r/

2 WEDSSPORT SA35R 18X7.0J +47 5H 114.3
https://www.weds.co.jp/wedssport/sa35r/

書込番号:25096967

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/01/14 16:37(1年以上前)

>おでぶるさん

おお!
WEDSSPORTも良さげですね。
ただ、225のタイヤなんで純正ホイールも7.5Jですし、7Jはどうですか?
私は、8J位で若干の引っ張りでいきたいなと。

近くにRAYSのアンテナショップがあって、誇らしげにTE37やCE28が並んでるんですけど、とても高くて買えません(泣)
ただでさえ、最近アルミ自体高騰してますしね。

エンケイのマッチングサイトから、
車種から探す(https://www.enkei.co.jp/product/matching/)
で、VNレヴォーグ入力すると、エンケイさんは18インチ8Jインセット45でOKなんですよね。
たまたま、そのエンケイさんの装着ギャラリーで、VNじゃないですがVMレボーグの写真がありました。
https://www.enkei.co.jp/product/gallery/details/1073
ノーマル車高だと、やはりこれぐらいがギリなんでしょうね。

お互い、悩みますな〜。冥府魔道にまっしぐらです(笑)

書込番号:25097042

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/01/14 16:47(1年以上前)

>おでぶるさん

スミマセン。
エンケイさんの車種別マッチングですけど、リンクをはしょりすぎて入れません。
ここからなら、入れそうです。
https://www.enkei.co.jp/product/matching/notes/

書込番号:25097065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/17 05:02(1年以上前)

>おでぶるさん

AQUAさんのカーボンシートは少し小さめにカットしてありますので少し隙間が空くようになってしまいますね。

書込番号:25100753

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/13 07:51(1年以上前)

>おでぶるさん

お久しぶりです

もう、レヴォは納車になりSTIホイールをはかせて、ゴキゲンドライブ中でしょうか?

私の方も、やっと奥方の稟議がおりました(笑)
初め、5ZIGENさんを狙ってましたが5ZIGENさんは隣街の企業さんなんで、同じお金を使うなら地元企業を応援しようとRAYSさんでいきましたよ。

書込番号:25140713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/02/18 17:43(1年以上前)

>redswiftさん
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。

1月下旬に無事納車され楽しく乗っております。
ホイールは、相方と協議した結果、WEDSSPORT SA25Rになりました・・・
STIよりも安かったのが決め手です(泣)
でも、思っていた以上にカッコよかったので個人的には大満足です。

RAYSうらやましいです・・

>jammy_trpさん
>蒼い六連星さん
せっかく色々とアドバイスいただいたにも関わらず、懐事情によりSTIは見送りになってしまいました。
また機会がありましたらご相談させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25148330

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/18 18:12(1年以上前)

>おでぶるさん

おお、納車おめでとうございます。
WEDSSPORT SA25Rも良いホイールじゃないですか。
軽いのが素晴らしいです。

STIパフォーマンスホイールST28100VV47は、RAYS製らしいですけどスバルの要求強度が高いのか、鍛造でも8.6Kgも有るらしいですから。
多分、WEDSSPORT SA25Rのほうが軽いと思います。

後、私の買った物は鋳造なんで安かったです。
明日納品なんで、又写真でも上げますね。
サイズは18インチの7.5Jでインセット49と無難な物になってしまいました(笑)

書込番号:25148388

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/19 14:50(1年以上前)

>おでぶるさん

今日は

ホイールを受け取ってきました。
コーティングをケチったので、自分でやってます(汗!)
ブレーキダストの多いドイツ車の国の物なら、良いかな?とジャーマニー製を選んでみました。
重量は20.2Kg位です(オモ!)
付け替えたら、純正の方も測ってみます。


書込番号:25149740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2023/02/19 15:45(1年以上前)

>redswiftさん

RAYS 57Xtreme でしょうか。
赤の差し色がかっこいいです。
私もホイールは黒にしました。LEVORGには黒のホイールがとても似合いますよね。
リムガードをつけようと思っているのですが、赤にするのもありですね。

Wedsは確かに軽いようなんですが、納車してすぐに交換してしまったので、軽さを今一つ実感できていません・・
ちなみにサイズは超無難に純正と同サイズになりました。
本人が満足しているので良しとします(笑)

書込番号:25149808

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/19 17:30(1年以上前)

>おでぶるさん

おお!Wedsも決まってますね!
私もやっと取りつけ終わりました。
回りはもう真っ暗で、マグネタイトグレーの色は闇に紛れてしまって、写真は明日にでも。

>>RAYS 57Xtreme でしょうか。
ピンポンー大正解です。

純正ホイール+タイヤは、22.4Kgでした。
先のはかりの目盛りを読むの間違っていて、RAYS 57Xtreme+タイヤは20.1Kgでした。
あんまりかわりませんが(笑)
取りあえず2kg程度は軽くなりました。

今から、変化を確かめてきます(笑)

書込番号:25149941

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/20 11:28(1年以上前)

>おでぶるさん

1本2Kg強の減は、効きます。
明かに走り出しが軽くなりました。
今まで、ホイールを替える時は全てインチUPだったのですが、今回初めて慣性モーメントが減少する方向で替えてみて、たかが2Kg、されど2Kgなんだなぁ〜と痛感しました。
こんだけ変化するなら、もう少しお金貯めて頑張って「TE37」にすれば良かったです。

書込番号:25150906

ナイスクチコミ!3


1701Fさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:74件

2023/02/20 19:32(1年以上前)

>redswiftさん
ばね下質量をオリジナルより小さくしすぎると乗り心地が変わる、しかも悪い方へ。
というのは、もはや定説化しているので軽さを追求しなかったのは正解ですよ。
と慰めてみたりする。

書込番号:25151493

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/21 13:39(1年以上前)

>1701Fさん

コメありがとうございます。
あんまり軽くするのも悪影響が出るかもって事ですか?

今流行りの「ChatGPT」に「ホイールを軽量化すると乗り心地が悪化するか?」と聞いてみた答えがコレです。

ーーーー
一般的に、車のホイールを軽量化すると乗り心地が悪化するとは言えません。実際には、ホイールの重量を軽くすることで、車の加速、ブレーキ、ハンドリングの性能が向上することがあります。

ただし、ホイールを軽量化する際には、設計や材料選びによって、剛性や強度が低下することで、乗り心地に悪影響を与える可能性があります。また、軽量化によってホイールの振動が増加する場合があり、これが乗り心地に影響を与えることもあります。

総じて言えることは、車のホイールを軽量化する場合には、十分な設計や材料選び、テストが必要であり、これらが適切に行われることで、乗り心地の悪化を避けることができる可能性があるということです。
ーーーー

まぁ、ありきたりの答えが返ってきました(笑)

書込番号:25152424

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:74件

2023/02/21 13:55(1年以上前)

>redswiftさん
軽量化自体が悪いわけではなく、メーカの人が一生懸命マッチング(適合)した最適性が崩れるからみたいです。
再度、バネ常数、ショックアブソーバの減衰力の適合が必要になるってことのようです。
STIの電子制御サスだとどうなるのかは興味があります。

書込番号:25152435

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/21 14:17(1年以上前)

>1701Fさん

STIパフォーマンスホイールが、8.6Kg程度で私が今回付けたホイールも同じ8.6Kg程度なんで、STIの目指した乗り味になったのかなと思っときます(笑)

>>STIの電子制御サスだとどうなるのかは興味があります。
ここのスレ主さんの>おでぶる さんはSTIなんで、どんな乗り味なんか興味でますね。
GT系はコンフォートとノーマルの間位かな?と思ってるのですけど

でも、この「ChatGPT」って面白いです。

「stiホイールは良いか?」「RAYSは良い?」
って聞いてみた結果も載せときます。

「stiホイールは良いか?」
ーーー
STIホイールは、一般的に高品質で信頼性が高いとされています。STI(スバルテクニカインターナショナル)は、スバルのパフォーマンス部門であり、STIブランドのホイールは、高い技術力と品質管理が施されています。

STIホイールは、スポーツカーに最適な軽量かつ剛性の高い設計で、高速走行やハイパフォーマンスドライビングにおいて優れた操縦性と快適性を提供します。ただし、STIホイールは比較的高価であるため、予算や使用目的によっては他の選択肢も検討する必要があります。

総合的に言えることは、STIホイールは高品質であり、パフォーマンス志向の車両に適していますが、個人のニーズや予算に応じて他の選択肢も検討することが重要です。
ーーー

「RAYSホイールは良い?」
ーーーー
RAYSは高品質なホイールブランドの1つであり、多くの自動車メーカーがOEMとして使用していることでも知られています。彼らの製品は軽量で耐久性があり、高い性能を発揮することができます。

ただし、製品によっては価格が高いことがあります。また、市場には多くの偽物が出回っているため、信頼できる販売元から正規品を入手することが重要です。

総合的に見ると、RAYSホイールは高品質で信頼性があり、高い性能を発揮することができるため、多くの自動車愛好家に人気があります。
ーーーー

書込番号:25152468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/25 10:12(1年以上前)

>redswiftさん
>1701Fさん

軽量ホイールと電子制御サスの関係ですが、ほとんどノーマルで乗っていないので比較できず違いが良くわかりません。
そのため、現状の感覚になってしまいますが私自身、乗り心地が悪いとは感じていません。むしろ良いと感じています。
コンフォートからスポーツ+までしっかり変化は感じますが、普段乗りではコンフォートが一番乗りやすく剛性感のあるボディに対して足回りがしなやかに動いているのがよくわかり、満足しています。
ホイール交換前との比較結果を回答したかったのですが、申し訳ありません。

個人的にはホイール交換も含め購入して本当に良かったと思っています。静かで乗り心地も良く、さらに運転も楽しいなんて最高の車です。

ところで話は変わりますが、redswiftさん・・マフラー交換されてます?グリルのメッキ隠ししたので次はマフラー交換したくなってきています。

書込番号:25157899

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/02/25 12:52(1年以上前)

>おでぶるさん

今日は。

>おでぶる さんの付けられた「Weds」のホイールは8Kgの前半だと思うので、純正で乗られた後の交換なら、かなり走り出しの軽やかさが感じられたと思いますよ。

>>マフラー交換されてます?グリルのメッキ隠ししたので次はマフラー交換したくなってきています。

ガナドールのチタンエンドにリアピースのみ交換しています。

レヴォーグ  4BA-VN5用マフラー
https://www.ganador.co.jp/products/vertex_sports/vrs-052bl.html

その、サイトでもトルク上がるって書いてますけど、確かに取りつけて走った時にトルクが上がってるのを感じました。
もう一つ、CB18なら最高のスバルサウンドを奏でます。
デイラーで取りつけたのですが、担当の営業と私と取りつけたメカニックの三人で、出来上がったレヴォの後ろで「え〜音するな〜」ってホレボレしたのを思いだします(笑)
高速でも、こもるような事ないですしオススメしますよ。

書込番号:25158128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2023/02/25 15:22(1年以上前)

>redswiftさん

ガナドールいいですねぇ マフラーエンドのグラデーションがかっこいいです。
STIのパフォーマンスマフラーよりもリーズナブルですし、燃費・トルクアップも期待できそうです。
すぐには無理ですけど悩みます・・

検討の際には、また相談させていただきます。
だいぶスレタイから脱線しているので(笑)

書込番号:25158316

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2023/10/23 14:59(1年以上前)

>おでぶるさん

お久しぶりです。

Raysから、オモチャが出ていました。

RAYS AR WHEEL SIMULATOR
https://www.rayswheels.co.jp/AR/

いつかはTE37って事で、
ハミタイとホイールナット6本は許して下さい(笑)

書込番号:25475227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2023/10/08 14:40(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

現行レヴォーグのスタッドレスはメーカー推奨サイズで装着されていますか?
推奨サイズ以外でつけると干渉するらしいのですが…。

書込番号:25454003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51560件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2023/10/08 14:59(1年以上前)

Clublegacyさん

スバルはVN型レヴォーグに、装着可能なスタッドレスのサイズについて下記のように回答しています。

https://faq.subaru.jp/faq/show/3162?site_domain=default

つまり、スバルはClublegacyさんもご存じの通り215/50R17というサイズのスタッドレスの装着を指定しています。

ただし、スバル指定の18インチホイールと18インチスタッドレスの組み合わせなら、18インチのスタッドレス装着が可能との事。

これなら適切なサイズの18インチホイール&スタッドレスなら、社外品でも大丈夫と言えそうですね。

参考までに下記はVN系レヴォーグのタイヤ・ホイール関するパーツレビューで「スタッドレス」で検索した結果ですが、18インチ装着の方も結構いらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?mg=3.13888&bi=1&kw=%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9

因みに私の場合は先代WRX S4に推奨サイズの17インチでは無く、18インチのスタッドレスを履かせていました。

書込番号:25454030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/08 16:38(1年以上前)

ディーラーに行くと「スタッドレスタイヤセット料金表」がもらえるはずです。
※今日10/8もらってきました。
レヴォーグの18インチ(純正ホイール)との組み合わせも載っています。
(単品価格合計からは大幅値引きではあるんだけど、社外品ほどは安くないかも)

社外品の場合やサイズを変える場合、すべてを保証できない事情があるので
無難なサイズを推奨することにはなるでしょう。自己責任でってことですね。

書込番号:25454168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/08 16:53(1年以上前)

書き忘れていましたが、私が買ってるディーラーでは、10/15まで10%引きにしてくれるキャンペーンを
行っています。全国一斉かどうかは知りません。

ちなみに
純正18インチ + VRX3(225/45R18) は\337,700 からの10%オフ。
iG7なら\305,800から、WinterMAXX03なら\306,900からの10%オフ。税込み・組み付け他も込みです。

詳しくはディーラーへどうぞ。

書込番号:25454189

ナイスクチコミ!3


スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/10/08 21:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
推奨サイズでタイヤとホイールの組み合わせを色々探したいと思います。

書込番号:25454587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Clublegacyさん
クチコミ投稿数:48件

2023/10/08 21:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーでお得?なタイヤセットのチラシをもらってきました。
同じく15日までは1割引をしていました。
値段も同じのようでした。
17インチで検討してみます。

書込番号:25454607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/22 16:29(1年以上前)

 オートバックスで去年製造(2022年29週)在庫放出のVRX2(215/50R17)をホイール込みで18万円で購入しました。
 VRX3は予約で25万円だそうです。

書込番号:25474058

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,351物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,351物件)