『マップズームエフェクト!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 EDIUS X Pro 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS X Pro 通常版の価格比較
  • EDIUS X Pro 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS X Pro 通常版のレビュー
  • EDIUS X Pro 通常版のクチコミ
  • EDIUS X Pro 通常版の画像・動画
  • EDIUS X Pro 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS X Pro 通常版のオークション

EDIUS X Pro 通常版グラスバレー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

  • EDIUS X Pro 通常版の価格比較
  • EDIUS X Pro 通常版のスペック・仕様
  • EDIUS X Pro 通常版のレビュー
  • EDIUS X Pro 通常版のクチコミ
  • EDIUS X Pro 通常版の画像・動画
  • EDIUS X Pro 通常版のピックアップリスト
  • EDIUS X Pro 通常版のオークション

『マップズームエフェクト!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS X Pro 通常版」のクチコミ掲示板に
EDIUS X Pro 通常版を新規書き込みEDIUS X Pro 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マップズームエフェクト!

2023/11/09 19:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版

スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

下記リンクのようなことをしたいのですが、EDIUSでも、近いことはできるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=SpX68Cqj9zM&list=WL&index=148

書込番号:25498538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/09 20:55(1年以上前)

私もこの動画を見て試していたところでした。
私はOBS Studio で録画して簡単にできましたが、もっと大きな画面を録画するには、他のソフトがいいのかなと思います。
青空と雲のフリーの動画がありました。青を透過にして雲を重ねたらできそうですね。

書込番号:25498642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/09 22:01(1年以上前)

Google Earth Proは凄いです。高精細まで録画できる機能を備えていました。他の録画ソフトは不要です。

書込番号:25498756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2023/11/09 22:30(1年以上前)

再生するGoogleEarthProでオープニングBG

作例
GoogleEarthProでオープニングBG

Google Earth Pro のツアー録画は
旅行記のオープニングBG作成に便利ですね。

書込番号:25498805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/10 21:07(1年以上前)

青空と雲の動画にクロマキーを被せたら、何も設定しなくても一発でできました。
これ、遊べますね。

書込番号:25500132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2023/11/10 21:37(1年以上前)

ほとんどGoogle Earth Proを使って作成しているシーンですが、
雲は合成機能を使えばできると思います。

▼Google Earth Pro を使ってモヤさま風なオープニングを作ってみた!
https://edit-anything.com/edius/technique_25_moyasama.html

線が延びるような動きもマスクを使えばできます。

▼【EDIUS】線アニメーションの作り方
https://edit-anything.com/edius/line-animation.html

EDIUS11をインストールしているのでXのエフェクトは確認できませんが、
(※EDIUS11を入れるとEDIUSXは削除される)
トランジションの「ProDAD」→「Vitasene V5 EE Presets」→「シームレスなトランジジション」→「ズーム」→「In」にある「Hyper #766」などのズームエフェクトを適用すると同じようなズーム効果も演出できると思います。

書込番号:25500188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:62件

2023/11/11 09:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
Google Earth Proで、どこまで編集できるか色々と試してから、EDIUSのエフェクトを使用してみます。
Google Earth Proだけで もある程度できましたね!  ありがとうございました。

書込番号:25500650

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS X Pro 通常版
グラスバレー

EDIUS X Pro 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 9月25日

EDIUS X Pro 通常版をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング