日産 ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

ノート e-POWER 2020年モデル のクチコミ掲示板

(4782件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノート e-POWER 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信10

お気に入りに追加

標準

私も同じ経験しました

2023/02/25 17:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 お鵠さん
クチコミ投稿数:2件

私の場合、スーパーマーケットでの買い物を終えてNOTE E-POWER車を発進させようとブレーキを深く踏み込み、ギアをDに入れてもPのままでエンジンが作動しないことが多々ありました。 このトラブルは友人3人が運転しても、息子が運転しても発生するので
故障かNOTE E-POWERの基本欠陥なのか知りたく日産の整備工場へ持ち込みました。
整備工場で検査してもらったところ、エンジンスタータースイッチと関連部品、ブレーキ関連部品の交換で対応するとのことで無償で交換してもらいました。なお、作業担当スタッフさん曰く、この症状は頻繁に起きているとのことです。
日産、こんなレベルの車を製造販売しているんですね。

書込番号:25158499

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/02/25 18:43(1年以上前)

なんか 勘違いで 安全装置働いてないかい

書込番号:25158573

ナイスクチコミ!4


スレ主 お鵠さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/25 18:47(1年以上前)

日産整備工場のスタッフも不良作動を認めていますから、やはり欠陥と思います。

書込番号:25158578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/02/25 19:27(1年以上前)

>お鵠さん
言っていることがよく分かりません。

書込番号:25158618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/25 19:36(1年以上前)

自分も 購入後6年半の間で3回ありますね
どれも 販売店では原因不明と言われましたが・・・
何回かエンジンのオンオフしてみたり ドアを開け閉めしてみたり・・
それでやっと再始動発進が出来ましたけれども
もう乗り換えたので 次のオーナーも同じ目に合うかもしれないですね

書込番号:25158629

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/25 19:37(1年以上前)

NE12のノートです

書込番号:25158631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2023/02/25 19:42(1年以上前)

キー 二つ持ち込んでませんか

書込番号:25158640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/25 19:50(1年以上前)

信号待ちで前に4トンダンプがいてPボタンを押してサイドブレーキを引っ張って 青信号で発信という時にシフトレバーは動くのだがDにならずPから動かなくなった 
何回かエンジンのオンオフをしたらDになり動けたが 時間では1分くらい掛かった

公民館の敷地でバックして 同様に止まり1分ほど荷物下ろして発進するときに 
Pのまま動かない いったんエンジンを切って ドア開けて外に出て一度
ドアロックして10秒ほど待ってドアロック解除してエンジン掛けたらDになった

自宅の庭で 同様の現象が起きた

の3回ありましたよ

書込番号:25158646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/02/25 21:13(1年以上前)

e-POWERなのにエンジンが作動しないって書くから訳判らんくなるんじゃないの?

現象をはっきり正しく書かんと伝わらない。

書込番号:25158738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/26 09:06(1年以上前)

>お鵠さん
欠陥では無く、単なる故障でしょう。

書込番号:25159327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/27 08:38(1年以上前)

欠陥なら俺も私もと、同じ様な人がたくさん同調しますね。

書込番号:25160834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ313

返信52

お気に入りに追加

標準

雪道最強と言いたい

2023/02/01 18:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:240件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

今回ノート購入して最初の冬をむかえました
そして今回短時間で除雪が間に合わないくらいの積雪になったのですが改めて4WDの性能を実感しました

SFOURでタイヤは15インチですが除雪が間に合わないくらいに雪が積もったのですが車線変更とかも問題なく出来て安定していてました

1番凄いと感じたのが後ろのタイヤのモーターが凄いこと
今回午後からの雪で大体30cmから40cm以上の短時間の積雪があり帰り道に除雪が間に合わないからあちらこちらで車が引っかかってる中、問題なく走行出来てそれでも国道は部分的には除雪してたから良かったが、
右折する時に右折側から先が除雪してなく除雪後の雪の山と30cmくらいの積雪のままになっていて無理だろうと思い右折して走行したら車が止まる事なくちゃんと進んだ事でした
フロントバンパーよりも上に雪があるのに後ろからグイグイと押してるみたいに進んだ事
家に帰るまでに30cmから40cmくらいの積雪の中と2回にわたり除雪後の雪の山を走りましたが後ろのモーターが強いからかなりの積雪でも走れるのが凄いと感じました

SUV車じゃないのにここまでハイブリッドで4WDの性能の高さに実感しました

書込番号:25122793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/01 19:19(1年以上前)

〉あちらこちらで車が引っかかってる中、問題なく走行出来て…

引っかかってる車の車種や駆動方式、タイヤの具合なども分からない事に加え、そんな状況で走れてる唯一の車でもないはずです。


何の4WDと比較しての最強なんでしょう…
もちろん、SUVやクロカン車は別にしてという事も理解してます。

書込番号:25122865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/01 19:22(1年以上前)

ラッセルはシエンタでもできちゃうよw
強いのは車でなくバンパーが割れる事を恐れずやっちゃう運転手のハート説

https://youtube.com/shorts/qWw-e6AxnFs?feature=share

書込番号:25122869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/01 19:24(1年以上前)

>南部百姓屋さん
確かに降雪後の雪解けにより発生した轍の走行では4 WD の性能が十分に発揮できると思います。
前輪がスリップしても後輪が押してくれるイメージは大変助かりますよね。

書込番号:25122876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/01 20:27(1年以上前)

今時のAWDは、各社遜色ないと思いますよ!
主様の前車は、何年式の何にお乗りだったかは解りませんが?

書込番号:25122963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/01 21:11(1年以上前)

>南部百姓屋さん
〉家に帰るまでに30cmから40cmくらいの積雪の中と2回にわたり除雪後の雪の山を走りましたが

こちらは降る時はどか雪で困ってますので教えて欲しいのですが、たしかノートのAWDって最低地上高は125mmですけど30cmの積雪道路を走行出来るのですか?
センサーが鳴りっぱなしでバンパーが変形とかすると修理費用が大変な事になると聞いたんですが。

書込番号:25123032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/01 21:20(1年以上前)

>南部百姓屋さん
> 除雪後の雪の山と30cmくらいの積雪のままになっていて無理だろうと思い右折して走行したら車が止まる事なくちゃんと進んだ

積雪深があって進めたのは、積もっている雪の湿度が低かった事と路面が凍結していなかった事でしょう。
凍結路面あるいはシャーベット状路面に、湿気をしっかり含んだ雪が積もっている所に突っ込むとスタックする可能性大です。

しっかり見分けて下さい。お気をつけて。

書込番号:25123047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/01 21:25(1年以上前)

40センチだと、ほぼ膝ラッセルですね。

書込番号:25123059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/01 21:36(1年以上前)

たぶんドラレコは装備されてると思うので、その時の動画をアップして頂ければ
皆さんを納得させることができると愚考いたしますが。

書込番号:25123083

ナイスクチコミ!7


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2023/02/01 22:49(1年以上前)

こんな感じだったんでしょうか

https://www.youtube.com/watch?v=MsYQA6CHIns

話がノートとは逸れますが
最新のスバル車でもフロントバンパーにはセンサー類を装備していないとか
そう考えると深雪に突っ込むならスバル車が安心ですね。お財布的に。

書込番号:25123185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/02/02 06:46(1年以上前)

ePOWERのAWDは良いとは思いますが、最強ではないでしょう。
なんだかんだいっても、最強はデフロック可能な軽トラ4WDかも?

書込番号:25123406

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2023/02/02 07:04(1年以上前)

ガソリン車と比較して、雪道の制御が繊細で走り出し易いみたいですね。雪国に住んでいたら検討したくなりますね
https://youtu.be/dLDREgtu4CQ

書込番号:25123416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/02 11:53(1年以上前)

一堂に会した「雪道での、走行テスト比較!」みたいなのがあれば分かり易いですね。
とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

書込番号:25123700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/02 16:14(1年以上前)

氷上テスト走行なら今年もYouTubeでありましたが、雪道は最低地上高が低いからないですね。

https://youtu.be/QBVRrK22-94

書込番号:25124002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/02 16:24(1年以上前)

>やまかなATさん
> 一堂に会した「雪道での、走行テスト比較!」みたいなのがあれば分かり易いですね。

あまり意味無いと思う。
雪国で生活する人にはこの理由が分かる。

書込番号:25124009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/02 17:20(1年以上前)

>categoryzeroさん
〉あまり意味無いと思う。
雪国で生活する人にはこの理由が分かる。

是非とも雪国で生活していない人にこの理由を教えて欲しいのですが。

書込番号:25124087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 00:08(1年以上前)


自分は雪国の生まれで、今も必要があってしょっちゅう行くけど、やはり自分もその理由が知りたいね。

書込番号:25124649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/03 07:41(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
>やまかなATさん

まず横一比較するテスト項目には何を採用しどのようにテストするのでしょう。スレ主さんは「(特定条件下での)ラッセル性能が予想より高かった=雪道最強」と言う解釈です。具体的条件は何も示していません。たまたまスレ主さんが遭遇した環境と条件です。
ラッセル性能ですか?直線路での加速・制動性能ですか?曲線路での旋回能力ですか?(速度は?曲率は?路面は?風は?)もっと他の性能ですか?その時のパラメータは?

凍結路・雪道走行結果に影響するパラメータはかなり多く、さまざまな条件の組み合わせを網羅することも、また完全に同一テスト条件をそれぞれのテスト車に対して再現することも不可能です。テスト結果はその車のテスト時の特定のパラメータとテスト条件下(含ドライバー技量)でのみ成り立ち、現実の世界と一致する保証はありません。

雪国では同じ車で昨日通った所が今日と、あるいは朝と夕方で、状況がまるで違い運転操作が異なる、と言ったことは日常です。NCAPの様に特定目的関数の為にドライバー技量を排除して同一条件を造る為の人工環境下のテストが出来たとしても、雪国の多様で刻々変化する自然な走行条件の再現はきません。

凍結・積雪路面で走行に大きな影響があると想像出来るパラメータは:

車両条件: タイヤ銘柄・コンディション、横滑り防止装置(オン、通常オフ、完全オフ)、走行モード設定
走行条件: 速度、加減速度
道路条件: 舗装(種類)・非舗装(種類)、曲線路曲率、XY方向路面傾斜度、有効路幅、路面凍結状態(多様)、路面積雪状態(多様)
気象条件: 気温(含テスト前数時間の変化)、風向、風力、降雪・降雨状況
ドライバー:技量・練度

影響が大きいであろうタイヤ銘柄とそのコンディション(含テスト時外気温とタイヤ温度)を各車同じ条件に揃えられるかで、一体何のテストをしているのか分からなくなる可能性があります。車両条件は「OEMが推奨するその車の最適状態」程度しか設定が出来なさそうですが、全コンディションに対して一つの設定が最適かは不明で、またコンディション次第で設定を変える事は恣意的になり得ますから議論が湧きます。

他に影響が大きい路面も、例えば凍結路と言ってもツルツルのアイスバーン・ミラーバーン(いずれも和製外国語)、ザラっとした氷、ザクザク氷、そろばん道路等々さまざまですし、気温によって、交通量によって、場所(交差点前など)によって滑り具合は違います。
積雪も積雪深だけでなくその雪質がサラサラからどっしり、シャーベット、泥濘状態まで千差万別。
そしてテスト車一台目と二台目では路面状態が多少なりと変わります。実生活上で大差なくてもテストで比較なら条件は同じでなければ無意味(不公平)です。
またどの様なドライバー(技量)視点に合わせるかは駆動方式や車両姿勢安定機能の優劣につながります。

以上については異論・反論も多数あると思いますが、それがこの問題の本質です。私のような自動車工学の素人でも、少し想像を巡らせるだけで色々不都合な課題に思い至ります。

>とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

仰るとおり。だから無意味だと申し上げています。

書込番号:25124810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3107件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/03 08:46(1年以上前)

>categoryzeroさん
>>とりわけ雪道は、各自然条件により全然違うんだから!(>_<)

>仰るとおり。だから無意味だと申し上げています。


以下は、私見ですが、私は意味があると思います。

雪国と言うほどではありませんが、群馬県の北部山間地で40年以上、車を日常の足として使っています。
(スキー場まで車で15分くらいです。)
我が家のまわりに限っても、積雪路の状況は千差万別であることは、おっしゃる通りです。

しかし
たとえば、雪上での「トラクション」に優れている車は、どんな路面状況であっても、他車よりも優れています。
逆に言えば、雪道でトラクションの弱い車は、どんな雪面の状況でも、トラクションは弱いものです。

そうじゃなければ、大昔の話ですが、雪のモンテカルロラリーで、ミニが911に勝てるはずはありませんよね。

雪上での相対的な性能の差は、
雪道の路面状況(凍結しているとか、グサグサの湿り雪とか)に関わらず、そのままに表れます。
したがって、「横一比較するテスト」の意味はあると、私は考えます。

スレの本筋でいえば、
ノート4WDの雪上の性能は、他の型式の4WDよりも優れています。
(子どものレガシーよりも、カミさんのノートの方が上だと感じてます。)

書込番号:25124867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/03 12:19(1年以上前)

年式で、だいぶ違いますよ!
スバルさんでも、今の年式であれば、進化してると思いますよ?
私は、マツダ乗りですので詳しくは解りませんが、
今時の車は、一秒間に何百何千とデーターを処理して四輪をコントロールしますので、
一昔前の4WDとは、全然走りが違います。
メーカーによって多少の違いはあるかと思いますが?

書込番号:25125076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/02/03 14:07(1年以上前)

>tarokond2001さん
>たとえば、雪上での「トラクション」に優れている車は、どんな路面状況であっても、他車よりも優れています。

論点が違います。
凍結路・雪路走行能力が高い車を科学的・客観的・合理的に総合評価するには、何を目的関数にしてどのような環境・条件でどのようにテストすべきか、を問うています。

仮に”トラクション”一つに目的関数を絞ったとしても、そのトラクションはどのような環境・条件でどのようにして科学的・客観的・合理的にテストすべきでしょう。雪道(の条件?)でのトラクションが優秀な車は凍結路(の条件は)でも常に優れていると断言できるでしょうか。圧雪路やふわふわ雪路に最適化され強靭なトラクションを発揮するタイヤを履いた車は当然のどごくアイスバーンにも絶対に強いでしょうか、、、

また、例えば雪道でのトラクションが、ラッセル能力が、あるいはその両方が高ければ、たとえ15cmの氷の轍に落ちて(亀)走行不能になっても雪道走行能力が高い車と評価できるでしょうか。「いや、そう言う所では落ちないように走るんだよ。」
仰る通り、そう言う所では落ちないようにドライバーの能力で運転するのであって車の性能ではありません。

「雪道に強い車」の(総合)評価はよく考えればかなり難しいし、科学的・客観的・合理的でない単純な評価を無批判に受け入れるのは危ないです。

書込番号:25125229

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信30

お気に入りに追加

標準

ドアミラーの鏡面が上がる

2022/05/14 05:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 pwoさん
クチコミ投稿数:39件

納車されて6月で1年を迎えるオーテックオーナーです。
タイトルの通りドアミラーの鏡面が少しずつですが上に上がってきます。
1週間もすると鏡面から路面が見えなくなり調整を余儀なくされます。
納車後からこの現象に悩んでます。
ちなみに自分しかこの車運転しないのでシートポジションは全然変わらないです。
当初からディーラーに言ってもそんな事象は上がってないの一点張りで取り合ってもらえないです。

同じ現象に悩まされてるオーナーの方おられますでしょうか?
ディーラーに取り合ってもらえた方おられましたら教えてください。

書込番号:24745034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/05/14 06:59(1年以上前)

実際見たわけじゃないけど、症状説明を見る限りでは
ミラーを畳んだり開いたりするたびに何かが何処かにひっかかってるかなんかで
ちょっとずつミラー位置が動いちゃうんだろうと思うので分解清掃したら直りそうな感じだけど。

まぁアナタがどういう説明してどういう対応を求めてるのかしらないけど、
個別の故障案件なのに「前例がない」という理由で取り合わないとかちょっとそのディーラーやばいわ。

日産の本社に苦情入れたらいいんじゃねぇの?

書込番号:24745072

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/14 07:25(1年以上前)

納車後から一年も悩んでいるのが不思議・・・

普通はメーカー保証で、ドアミラーごとアッセンブリー交換でしょう。この一年間、どのように販売店側と話をしてますか ?

”日産の本社に苦情入れたらいいんじゃねぇの?”

言ったところで、販売店と交渉して下さい、と言われるのが「おち」。

書込番号:24745098

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2022/05/14 07:38(1年以上前)

確かにひどい応対ですね。
とにかく粘り強く交渉しましょう。担当がだめなら、上の方に話せるようにしてみてください。
スレ主様が、優しい方なのかもしれません。
少し粘れば、いけそうな内容に思います。
鬱陶しいかも知れませんが、繰り返し訴えてみてはどうですか?
それでもだめなら、お客様相談室に丁寧に説明すれば、ディーラーに取り合ってもらえると思います。
ドアミラー交換すれば解決するでしょうし、
保証で直せば、ディーラーも利益あるので、喜んで修復しそうですが。
十分保証で直せると思います。
失礼しました。

書込番号:24745110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/14 07:51(1年以上前)

>pwoさん
お困りのご様子、お察し申し上げます。
私の経験をお伝えする前にいくつか状況について教えてください。

スレ主様のお車は後退時ミラー下向きの様なオプションをつけていますか?

ドアミラーを頻繁に開閉しますか?

ミラー操作部の左右セレクトスイッチは右側以外にしていますか?(左位置でも現象が再現されますか)

私が以前所有していたティーダには後退時左右のドアミラーが自動で下向きになるオプションが付いていましたが、徐々にミラーが下向きになっていました。
これは仕様でオプションカタログにも書いていた現象ですが、最近の車では付けるとしても助手席側だけの様ですし、スレ主様のケースは上を向くということで当てはまらないようですね。
既に確認済みかもしれませんが、ドアミラー鏡面部分のガタツキと、コネクター部の再チェック位しか思い当たりませんね。

書込番号:24745121

ナイスクチコミ!0


cxcxさん
クチコミ投稿数:1件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 07:54(1年以上前)

youtubeで上がってましたよ。おやじとかいうネームの方。

書込番号:24745122

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2022/05/14 08:01(1年以上前)

お客様相談で、丁寧に説明すれば、
ちゃんとディーラーに話してくれると思います。
とにかく、十分保証修理の範疇と思います。
きっぱりと、鏡面が、動くと主張しましょう。
長期でも車預けるので、代車出してもらい、確認してくださいと、言ってみてください。
そのような主張すれは、面倒くさいので、交換修理してくれるでしょう。
ディーラーも何にこだわってるのでしょうか?
失礼しました。

書込番号:24745131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/14 08:18(1年以上前)

>pwoさん
にわかに信じられない事象ですね。
いつから発生して、左右同時ですか?
片側だけなら知らぬ間に調整スイッチを動かしたりしてませんか。
一回試しにスイッチに触らないようカバーしてみては?

書込番号:24745149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2022/05/14 08:33(1年以上前)

>youtubeで上がってましたよ。おやじとかいうネームの方。

これですかね?
https://youtu.be/2HlkxHDJrtI
まだ見てませんが・・・

書込番号:24745167

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2022/05/14 09:20(1年以上前)

失礼します。
ユーチューブ見ました。
これをディーラーに伝えれば、そく解決ですね。
もうそろそろ、ディーラーも把握できてるかもしれません。
この情報を持たれて、ディーラーに掛け合ってください。
平謝りされるはずです。
もししないなら、最低のやつらです。
失礼しました。

書込番号:24745219

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/14 10:54(1年以上前)

ドアミラーの格納頻度やシートのへたり具合が不明なので一般論ですが。
通常の使用であればそのような現象は起きませんよ。

>当初からディーラーに言ってもそんな事象は上がってないの一点張りで取り合ってもらえないです。

担当者或いは店長・工場長でしょうか? 販売会社の本部に直に伝えないと一店舗では動いてくれません。むしろ、いつまでも認めようとしないお店のほうに問題があります。

蛇足ですが日産自動車のお客様相談室に訴えても全く意味がありません。何しろ長年検査の不正やってたんですから!

書込番号:24745392

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2022/05/14 11:19(1年以上前)

失礼します。
お客様相談室に否定的なご意見多いのですね。
私は、特に大したことは相談したことないので、ホンダ、VWしか経験ないですが、
いつも親切にお答えいただいてます。
まあ、面倒なこと聞いてないせいかもしれませんが。
失礼しました。

書込番号:24745425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2022/05/14 13:31(1年以上前)

微弱電流のわけなくね
まあ 不必要な開閉って いらんけど

書込番号:24745602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/05/14 19:07(1年以上前)

>pwoさん

どの程度上がるのでしょうか?
私はクロスオーバーでまだ2か月、上がっているような気がしないでも無いです。
今度、しかっり調整して注意深く見てみますよ。
最後ミラーOffにしているので、どうなるかな。気のせいかもしれませんが、一応見てみます。
あ、ちなみに4WDの寒冷地仕様です。
尚、近いうちにワイパー作動させたまま車Offにするとライトが切れない件でソフトの書き換えにディーラーに行くので色々聞いてみます。

書込番号:24746142

ナイスクチコミ!0


スレ主 pwoさん
クチコミ投稿数:39件

2022/05/14 19:20(1年以上前)

皆様色々ご返答ありがとうございます。
>MIFさん
最初はまさか新車でこんな事ないだろうと思い様子見ていて、やはり上に鏡面が動くの確認してディーラーに「鏡面が自然と上向いてくる。どうにかならないか」と相談しました
ところがディーラーは「そんな報告上がってない、あなたの気のせいじゃないか」と…
他の件で日産本社に苦情入れたことあるんですけどホント「販社の方に相談してください」しか言わないです。

>YS-2さん
ディーラーにはずっと言ってたのですが相変わらず取り合ってくれないです。
本社のあのマニュアル通りの返答には困りものです。

>バニラ0525さん
交渉してみます。

>ナオタン00さん
自分が契約した当初は後退時下向きオプションは設定無かったと思います。
ドアミラースイッチはスライドじゃなく選択(押しボタン)スイッチです。切設定でパッド動かしてもミラー動かないです。
ドアミラーは「ドア施錠解錠時開閉」ではなく「メインON時開閉」で設定してます。
鏡面のがたつきとドアのヒンジ部にある集中コネクターは大丈夫でした。

>cxcxさん
またダメな時は動画交渉材料にします。

>あかビー・ケロさん
最初はまさかと思いました。
納車当初より発生していて、左右とも鏡面上に上がります。
ミラー調整スイッチはスライド選択ではなく、動かしたい方のスイッチ押してインジケーター点灯確認後にパッドみたいなので調整します。
スイッチ切れる(インジケーター消灯確認できる)ので簡単に誤操作しない仕様と思います。

>JTB48さん
通常の使用で起こり得ないことが起こって困ってます。

>おじぴん3号さん
毎日通勤で乗って週末買い物の使用頻度で1週間か10日後には調整してます。
ライト消えない事象困ったものですね、補器バッテリー上がるのが怖い。
自分のはライトオフが付いてないスイッチなのでその事象は無かったです。

書込番号:24746170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2022/05/14 22:46(1年以上前)

>pwoさん

車の使用形態似ています。
僕の場合、今、昔ながらの機械式駐車場借りているので停車位置同じなのでミラーの高さはある程度把握出来ると思うので
注意して見てみます。
それと担当の営業さんとの付き合いも長く、同じクロスオーバーの2WDですが乗っていて
色々相談に乗ってくれるので助かっていますので、何か情報でも出てきたら分かるかもしれません。

書込番号:24746528

ナイスクチコミ!1


braoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/15 00:07(1年以上前)

2021.06登録のオーテック所有者です。
ドアミラーの鏡面が上がる事象
私のも起こります。
納車してから20回まではいかないと思いますが
10回以上は位置修正してきました。
私の場合、徐々にというより
ある日突然やけに上向きになってるなと
気付く感じです。
まもなく1年点検があるので
その時に相談するつもりでいました。
いやぁ、私だけではなかったんですね、、、

書込番号:24746621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shusen007さん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/15 11:44(1年以上前)

2021.09納車のオーラ4WD所有者です。
私もミラーが上向きになるのが気になって
今年3月の6か月点検の時にディーラーに話をしました
整備の人が「点検したけど異常がない」ということで
洗車の時にミラーを触ってたのかなとモヤモヤした気持でした

私の場合はbraoさんと違って少しずつ上向きになって
月に1、2回ミラー調整をする程度ですが
やはり面倒ですよね

おやじさんがユーチューブで解説していましたが
早く不具合修正のプログラムが出て欲しいですね

書込番号:24747203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/21 00:14(1年以上前)

昨年夏からAUTECHノート4WD乗っています。
ミラーの傾き(一月に多い時では3回くらい位置を直しています)が気になっていましたが。
季節の変わり目の服の厚さなどで、はたまた滅多に運転しない旦那が、運転時にミラーの位置変えたんだろうくらいに呑気に思っていました。
10日ほど前に旦那に『ミラーあげたか?』と尋ねられその時「わたしは動かしていない』とそんな会話をしたばかりです。
『あなたが上向けたんじゃないの?』の会話の元にやはりなんか変、と思いながらまさに今日もミラー両サイド下げました。
絶対変、と思い久しぶりにこちらのノートのサイト開いたら謎が解けた次第です。
色々な機能の内蔵されたミラー(今YouTube見てみました)とはいえ、ミラーの位置が変わるというのは普通ではないと思います。
重大な欠陥ではないにしろこの現象は普通ではありませんよね・・・。
今更気づいたのも鈍感、というより仕方がないかもしれませんが近々Dに問い合わせしようと思います。

書込番号:24755197

ナイスクチコミ!3


スレ主 pwoさん
クチコミ投稿数:39件

2022/05/21 04:26(1年以上前)

>braoさん
最初はミラー上がるのって自分の個体だけの問題かと思い、ここで質問させてもらったのですが、結構同じ現象あるよと言っていただいてディーラーにも相談しやすい環境になりました。

>shusen007さん
情報ありがとうございます。オーラにも現象出てるんですね。
まあ基本は同じ部品使って使ってますから出そうな気はしてました。

>ソープ@udon.kuitaiさん
自分と同じくらいの調整頻度ですね。
ホント異常と言わざるを得ないくらいの事象と思います。


Dにいろいろ見せたところ
「あなただけじゃなかったんですねこの事象、実はうちのディーラーで2件目の同様な事象言われる方が出てきました。
じゃあ部品変えてみましょうか」と来ました。

2件目出たからやっと動くとか…なんだこのDは自分の言ってる事はなっから信用してなかったという事なんだと感じすごく腹立たしく思ってしまいました。
1年点検の時に鏡面モーター部品交換することになりました。
交換したらまた報告します。

書込番号:24755289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/05/21 16:51(1年以上前)

前列がないと、すぐに動いてくれませんよね。
特に安全面以外の場合はね。
だから同じ症状の事例がないかを調べたいんだよね。

書込番号:24756088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

少しずつ弄ってます (^^)

2021/09/25 19:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2月に納車(X 2WD)されて約半年、12000K走行して毎日楽しんでます (^^)

ちょっとずつ、ネットでパーツを物色して
ステアリングカバー
フロアマット(買い換え)
ウィンドウスイッチインテリアパネル
ステアリングスイッチカバー
LEDイルミ
LEDフットライト
本革調シートカバー
keeperコーティング
グラシアス施工等をして
かなり内装の雰囲気が変わってきました。

今後は
タイヤ交換(レグノ)
シーケンシャルウィンカー
静音性向上シート施工
テールライトオーラ化(保留中)
他の外装パーツも少し付けていこうと思ってます。

他のオーナーの方々の弄りも覗いてみたいです(参考にしたいです)(笑)

書込番号:24362323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/09/25 19:22(1年以上前)

写真の添付失敗してましたm(._.)m

書込番号:24362331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/03 11:34(1年以上前)

シートカバーは純正ですか?付けた感じとか全体の写真とかアップしてくれると購入を保留している自分としては助かります。

書込番号:24376690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/10/03 20:40(1年以上前)

>かぶかぶさんさん
ディーラーオプションの本革調シートカバー(オレンジタン)です。
付けた感じは車内の雰囲気が明るくなったのと、カバーの厚さ分だけ着座位置が高くなったので、シートは2段upだったのが一番下になりました。
ファブリックだと細かなホコリ、髪の毛等たまに気になりコロコロしてましたが、その必要は無くなりました、結構しっかりしたカバーなので、シートの劣化も防げるかと思ういます。
座った感じは、ファブリックのクッション感(柔らかさ)は減り、しっかり感(多少硬めの感じ)がupした感じです。
どっちが良いかは何とも言えませんが座り心地は、どちらも悪くありません。
社外品と比較すると若干高めではありますが、付けて良かったと思っています。

書込番号:24377659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 19:29(1年以上前)

>クローイさん
写真ありがとうございます。カタログ意外に余り見ないので参考になりました。ノートの室内は全体的に黒一色なのでオレンジタンの色がおしゃれに見えます。着座位置が高くなるのが少し気になりますが(自分は一番下)、半年点検の時に着けてもらおうと思います。

書込番号:24379105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/10/05 14:50(1年以上前)

>かぶかぶさんさん

冷静にシートカバーを見るとそこまで厚さは無いので、シートカバーを付けたからといって、着座位置の高さを変える必要はないと思います。
クッション性が若干薄れて、しっかり感が増したのと元々深く低く座りたかったので、たまたま一番下に下げただけですね。
色は自分だけなら丁寧に扱うので問題ないのですが、高齢の父親もたまに運転するので、汚れの目立たないオレンジタンにしましたが、アイボリーもなかなか良いかと若干迷いました。

書込番号:24380352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 18:42(1年以上前)

>クローイさん
テールランプオーラ化、ディーラーでしてしまいました。
光り具合最高です

書込番号:24389197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/10/10 19:29(1年以上前)

すばらしいですね。
オーテックの納車待ちですが、せめてリアもLEDにして欲しいところでした。
どのようにして交換できたとか、いくらくらいかかったとかもう少し詳しい情報が
わかればうれしいです。

書込番号:24389277

ナイスクチコミ!1


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 20:00(1年以上前)

>エーパワーださん
テールランプは4分割で部品構成されてます。
部品価格12320円が2個、15950円が2個です。
外側はウインカーのハイフラ対策も不要で、ポン付けで交換できます。
内側は配線加工が必要です。
デイーラーでしてもらって工賃込でだいたい7万ちょい位と思います。(工賃はディーラーによって変わるかもです)
参考になれば幸いです

書込番号:24389320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/10/10 21:18(1年以上前)

>pwoさん
ありがとうございます。
やっぱり鮮やかなんで交渉してみようかと思いますが、
デイラーは素直に受けてくれましたか。

書込番号:24389461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/10/11 00:54(1年以上前)

>pwoさん
かっこいいですね!!!
自分も購入したディーラーで、シートカバー取付けの申込み時に、オーラテールライト移植も検討している話して、部品の型番一覧、取付けの簡略図も頂いたのですが、取付けの有無に関して即答出来ないとの事で、後日丁寧にお断りの連絡がありました。
理由はメーカー保証が無くなるのと、メーカーとしての動作保証の担保が取れていないのが理由でした。
(仮にディーラーで取付け可能な場合は、部品代プラス工賃5500円位との事でした)
なので、自分は保留中です。^ ^;

書込番号:24389842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 05:20(1年以上前)

>エーパワーださん
昔から付き合いのあるディーラーと営業さんなんで取付を受けてくれました。
受けてもらえるかは、やはりディーラーさんによって違うと思いますので…

>クローイさん
ディーラーにお断りされましたか…でも日産の純正部品ですのでそこを何とか押してみてはどうでしょうか。
一応参考にしたページを記載しときます。これを見せて交渉はどうでしょう?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2758076/car/2347433/6507421/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/454422/car/3125024/6570317/note.aspx

このお二方のページ営業さんに見せて取付頼みました。

書込番号:24389935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/10/11 09:16(1年以上前)

>クローイさん
やはりデイラーによって対応が異なるんですね。

>pwoさん
ありがとうございます。
確かに形としては保証ができないと言っても、ベースは同じように思いますし
言い訳のようにも聞こえますね。
貼っていただいたリンクも参考になります。

書込番号:24390082

ナイスクチコミ!0


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/12 05:36(1年以上前)

>エーパワーださん
交渉の材料にお役立てください。

>クローイさん
写真拝見しました。ウィンドウスイッチパネル、エコーズの艶有ブラックヘアラインですか?
これ良いですよね。
俺の弄り具合は
・エコーズ
 ウィンドウスイッチベースパネル インテリアパネル 艶有ブラックヘアライン
・エコーズ
 インナースカッフプレート ブラックヘアライン
・MKCORPORATION
 インナードアハンドルパネル 4P サテンシルバー
・FJ CRAFT
 ノート ノートオーラ e-POWER E13 ダッシュボードマット (プレミアム) ステッチ変更オプション ブルー
・ジャスビー
 インテリアラバーマット 内装用マット ブルー
・ジャスビー
 本革 シートベルトカバー ステッチ青
・ジャスビー
 純正ナビ保護フィルム
・ユアーズ
 E13 ノート専用 2色4段階調整機能付きLEDルームランプ+E13 ノート専用 LEDラゲッジランプセット
・ユアーズ
 E13 ノート専用 LEDライセンスランプ
・ユアーズ
 E13 ノート専用 LEDフットランプキット ブルー
・ユアーズ
 E13 ノート専用 バックランプLED (これはテールオーラ化でお役御免になりました)
そして
・日産純正
 ノートオーラ リアテールランプ一式4点

今はこれくらいです。インナードアハンドルパネルだけピアノブラックの方がよかったかなと思いました。

書込番号:24391518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2021/10/12 18:26(1年以上前)

>pwoさん
エコーズのサテンブラックです。
これは、見た目がディーラーオプションよりも車内の雰囲気にマッチしていてかなり満足の一品です(^^)

かなりカスタムされていますね!(*^^*)

自分は、ちょっとひと段落ついたとこで、
次は光るキッキングプレート、ペダルカバー、ウインカーの LED化、後はドアの風切り防止モールに続く静音upをコスパ良くするパーツを物色中です。
(遮音性は満足してますが、更なる高見へどこまで行けるか挑戦してみたく。。。)

弄らなくても大満足なのですが、弄って自分色のノートになっていくのも、また、これ満足感がありまして、ホントこの車を購入して良かったと思っています(^。^)

書込番号:24392321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pwoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/12 20:46(1年以上前)

>クローイさん
さらなる静音化いいですね。俺もデッドニングとかしてみたいけど、テールオーラ化でお金を使いすぎました。
カスタマイズはしばらくお預けかなぁ
ちょっと変わり種ですがこんなの見つけました。

https://www.raptorcraft.com/

ヤフオクで販売されてるのですが、価格コムの掲示板にヤフオクのURL貼れなかったです。
ヤフオクで「GSA E13」で検索すると見れます。

書込番号:24392594

ナイスクチコミ!0


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/12/23 08:48(1年以上前)

多少手はかかりますが、フロントエンブレムのLED化はいかがでしょうか。

「みんカラ」では局所的に盛り上がっています。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2814513/car/3075532/6947525/note.aspx

書込番号:25065330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2022/12/23 19:54(1年以上前)

2年経っても色褪せない運転の楽しさ

光るエンブレムいいですねぇー!
難易度高そうですが。。。誰かに頼みたい(笑)

自分はその後、フロント&リアウインカーをLEDにしただけで止まってます。
明日、1年点検(2年目)でトータル38000K走行してますが、全く色褪せる事無く、今だに楽しく運転してます。

マイナーチェンジで新型セレナのエンジンを搭載して、ヘッドアップディスプレイ機能を追加して欲しい!

書込番号:25065982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

社外ホイール

2022/12/21 11:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

先日 レーベンというアルミホイール(オートバックスでスタッドレスタイヤと抱き合わせで売られている奴)を取り付けたのですが元の鉄チン用のナットだとすべて入りが浅いのです。ハブ径は車体側より大きいから当たってはいません。社外ホイールはたいていテーパーナット形状だと思うので問題ないと思うのですが何が理由でしょうか。トルクは掛けています。ホイールの肉厚でしょうか。現車で確認したいのですが車庫の関係で土曜しか作業できず日曜に使いたいのですがナットに問題があるのならすぐにネットで手配しなければなりません。お知恵をお貸しください。

書込番号:25062763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/21 11:32(1年以上前)

分かり辛いのですが、社外ホイールだとハブボルトの出ている部分が短いってことですか?

書込番号:25062783

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/21 11:33(1年以上前)

>ナウトさん こんにちは

恐らくアルミホイールの厚さのためと思われます。
アルミにはそれ用のナットがありますが、ナットの先がテーパーになっていて、ねじが深く入り込むので、ナット交換で直ると思われます。
詳しくはオートバックスへ。

書込番号:25062784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/21 11:48(1年以上前)

早速の回答本当にありがとうございます。
ナットを締めたときボルトの頭が少し出が少ない状態です。
鉄チンホイールの形状もテーパーなので考えられるとしたらアルミホイールの肉厚かアルミホイールのナット取り付け座面がトヨタの平座またはホンダの球面座なのでしょうか。

書込番号:25062804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2022/12/21 12:41(1年以上前)

>ナウトさん
>ナットを締めたときボルトの頭が少し出が少ない状態です。
テーパーの貫通ナットなんですね?
10mm以上の締め付けが必要かと思いますので確認してください。
袋ナットであれば、今回の事には気が付かないと思いました。
見栄え的にも袋ナットに交換した方が良いと思います。
とりあえずスタッドレスに交換して、そのままオートバックスに行き今回の心配事を話して状態を見てもらい、袋ナットを購入してはいかがでしょうか?

書込番号:25062892

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/21 13:24(1年以上前)

アルミの肉が厚いので、スチールのナットを使えばそうなるでしょう。

書込番号:25062939

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/21 13:27(1年以上前)

オートバックスで装着したものなら、安全上支障なしとしてると思われます。

書込番号:25062941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/21 13:40(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。
オートバックスのような安いホイールは強度を保つために肉厚を厚くしているのではないかとも推測しております。
袋ナットにしていたらこのようなことには気づかなかったと思います。

書込番号:25062950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2022/12/21 13:53(1年以上前)

>ナットを締めたときボルトの頭が少し出が少ない状態です。

ナットの面からハブボルトのネジ部が出ているかツライチ程度なら充分かと思いますけど。

書込番号:25062960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2022/12/21 14:52(1年以上前)

>ナットを締めたときボルトの頭が少し出が少ない状態です。

ナットのかかりしろは10mm以上あればよいとされているようです。

http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/NTG.html

貫通ナットは15から20mm長さがあるので、ボルトの頭が出てたら問題ないと思います。

書込番号:25063022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/21 15:00(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
ボルトは純正鉄チンの時はボルトより部妙に出ていたのですがアルミホイールに変えて逆に面よりも微妙に下ですが10mm以上は入っていると思いますので大丈夫みたいですね。精神衛生上よくないですが。

書込番号:25063030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/21 15:03(1年以上前)

今までアルミに変えたときは袋ナットに変えていましたので同じようなことを気づいていなかったのかもしれません。

書込番号:25063033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/21 18:06(1年以上前)

>ナウトさん

〉オートバックスのような安いホイールは強度を保つために肉厚を厚くしているのではないかとも推測しております。

違いますコメントよく読みましょう

鉄よりアルミの方が厚く造るから
ナットの掛かりが少ないだけ
有名ブランドのホイールだってスチールよりかなり厚いですよ



書込番号:25063249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナウトさん
クチコミ投稿数:13件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/21 18:12(1年以上前)

失礼いたしました。
アルミホイール(鍛造を含む)は一般的に厚くなるから掛かりは鉄チンにくらべて少なくなる(浅くなる)ということが結論みたいですね。
皆さんたくさんの回答ありがとうございました。これで納得いたしました。

書込番号:25063259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

エンジン?の耳障りな異音について

2022/12/11 14:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:44件

先月納車されましたが、エンジンが暖まったあと、低速で走行している時などにエンジンが始動することがあるのですが!その時の音と振動と共鳴こもり音が酷くて困っています。

納車後10日ほどした頃に走行中にその音が出たので何気にエアコンスイッチをオフしてみたら、異音が消えることがわかりました。
ディーラーに三回持っていって見てもらっても、異常なし、異音などしないという事で返ってきたのですが、その間借りていた全く同じノートの試乗車(二台乗りました)は音や振動はおろか、エンジン始動の頻度も全く異なり静かで快適でした。

このような異音の原因、どなたかわかりませんか?

書込番号:25048543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/11 14:59(1年以上前)

失礼します。
借りていた試乗車が実はオーラだったとかですか?
それならエンジン音に対して特別な遮音性があるオーラとノートの違いで片付きますけど。

書込番号:25048572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/11 17:40(1年以上前)

>キャメル22さん

冬になるとこの種の訴え(ハイブリッド車のエンジン異音)が多くなります。
良くある運転パターンは、ちょい乗り(週の走行距離が50km未満とか)ですが、
スレ主さんは、どんな運転パターン(週の走行距離 と 1回の走行距離)ですか?  

書込番号:25048829

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2022/12/11 17:40(1年以上前)

>異常なし、異音などしないという事で返ってきたのですが

異音等はメカニックさんとか、担当さんに同乗して貰いましょう。

そしてスレさんが指摘の異音を再現しない限り異常無し様子を見てくださいね…で返ってきますよ。

書込番号:25048830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/12/11 19:46(1年以上前)

オーラではなくノートです。全く同じグレードと仕様です。

書込番号:25049076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2022/12/11 19:48(1年以上前)

二時間100キロメートルほど運転しますと、その異音が頻繁に出ます。ちょっと乗ったぐらいでは出ません。

書込番号:25049081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2022/12/11 19:50(1年以上前)

二時間ほど運転したあとに、頻繁に出る音ですので、一緒に乗ってもらった時には出ませんでした。

書込番号:25049088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/11 21:10(1年以上前)

セレナのスレにe-powerの特性として

・冬場、暖房のためにエンジン燃焼(発電)していると駆動バッテリーがフルに近づく
・エンジン燃焼(発電)が続き、駆動バッテリーがフルになると※モータリングが始まる。
※駆動バッテリーの電力を使って発電機でエンジンを(燃料噴射無しで)空回しする。
 この際(エンジン燃焼からエンジン空転への切り替え時)に異音がする。
・駆動バッテリーが一定以下になると、暖房のためにエンジン燃焼が再開する。

という欠点を指摘している人がいます。(あまりに割り切ったシステムなので、私は半信半疑ですが、、、)
スレ主さんのノートも同様なのかもしれません??





書込番号:25049242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/12 11:39(1年以上前)

二時間ほど運転したあとに
一緒に乗ってもらいましょう。

書込番号:25049817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2022/12/12 12:01(1年以上前)

>MIG13さん
※駆動バッテリーの電力を使って発電機でエンジンを(燃料噴射無しで)空回しする。
 この際(エンジン燃焼からエンジン空転への切り替え時)に異音がする。

フットブレーキを何回か踏んだ後にペダルから足を話すとエンジンが回るあれですね。その音は全く気になりません。

・駆動バッテリーが一定以下になると、暖房のためにエンジン燃焼が再開する。
この音かもしれませんん。暖房のためだけにエンジン燃焼している音。
バッテリーに充電する音、モーターに電力供給している音は耳障りではありません。

この時の音が他車と違うんです。

書込番号:25049840

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/12 12:49(1年以上前)

>キャメル22さん

>・駆動バッテリーが一定以下になると、暖房のためにエンジン燃焼が再開する。
この音かもしれませんん。暖房のためだけにエンジン燃焼している音。
バッテリーに充電する音、モーターに電力供給している音は耳障りではありません。

この種の音は、冬季なら始動時に頻繁にする音だと思うので、問題にしている音とは違うと思います。

>フットブレーキを何回か踏んだ後にペダルから足を話すとエンジンが回るあれですね。その音は全く気になりません。

同じモータリングでも
・ブレーキ負圧のためのモータリング
・放電のためのモータリング
は音量(回転数)、継続時間がまったく違うかもしれませんよ。

ふと思いますましたが、異音がしている時に エネルギーモニター 表示させれば、状況がわかるかも?ですね。

書込番号:25049902

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/18 12:25(1年以上前)

>キャメル22さん

スレ主さんが問題にしている 異音と振動と共鳴こもり音が
”放電のためのモータリング”である可能性を整理してお伝えします。

”放電のためのモータリング”とは
a) ドライバーが暖房ONすると、燃料噴射してエンジンを回す、
  エンジンと発電機は直結なので、勝手に発電&充電されてしまう。
  暖房を継続するとやがて駆動バッテリーがフルになる。

  ※ 勝手に発電&充電されてしまうシステムであることには、
    (あまりに安易?で)私自身は疑念を持っていますが、

b)  ”放電のためのモータリング”
   駆動バッテリーフル状態で暖房を継続するために、
   発電機をモーターとして回してエンジンを空転させて、
   駆動バッテリーの電力を消費させる。
   エンジンを(燃料爆発無しで)高速回転させるので、
   バランサーが効果を発揮しない可能性があるかも?
   ”放電のためのモータリング”を一定時間継続すると a) に戻る。

スレ主さんの発生状況としては
・エンジンが暖まったあと or 二時間ほど運転したあ 
  →  駆動バッテリーフルの可能性が高い
・エアコンスイッチをオフすると異音が消える
  →  エアコンオフは暖房要求オフを意味する。
・異音はエンジン音
  →  燃料噴射を伴うエンジン音は、頻繁に発生するので、
      音の大小があっても程度問題と認識される可能性が高い

なお、”放電のためのモータリング”は、時々話題になる
  長い下り坂で皆さんがビックリするエンジン異音です、
  一度経験してみると同じ音か判明すると思います。
  (たぶんブレーキ負圧生成のためのモータリングとは別次元)

書込番号:25058467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/18 14:13(1年以上前)

ノートの1.2L発電エンジンは バランサー比搭載ですよ。
前期型セレナ乗っていたからわかるけど、負圧生成のモータリングと放電のモータリングは 回転数が違いますね。回転数が多いのは 放電のモータリング。
でもスレ主さんの症状は モータリングとは 考えにくいね。

書込番号:25058618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8462件Goodアンサー獲得:147件 ノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2022/12/18 14:25(1年以上前)

考えられるのは エンジンと電動コンプレッサーの共振かなぁ。(エアコンoffで音が消えるとのことなので)

書込番号:25058635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:160件

2022/12/20 18:01(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

〉ノートの1.2L発電エンジンは バランサー比搭載ですよ。

ちゃんと調べてからコメントしましょう、3気筒なのでバランサー非搭載ってことは無いですよ。

新型セレナのHR14DDeで振動対策(バランサ追加)をアピールするもんだから、ノートのhr12deにバランサ無いと印象操作を受けているんだと思います。

日産の熱効率についての以下のアピールも印象操作ですかね?
《日産はe-POWERでエンジンの役割を発電に特化させ、さらに独自のSTARC*2コンセプトによるリーン燃焼*3、廃熱回収技術により、熱効率50%を実現します。》

書込番号:25061796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ノート e-POWER 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ノート e-POWER 2020年モデルを新規書き込みノート e-POWER 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノート e-POWER 2020年モデル
日産

ノート e-POWER 2020年モデル

新車価格:232〜288万円

中古車価格:99〜358万円

ノート e-POWER 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <612

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,804物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,804物件)