VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(55V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
約1年、DMR-4T201と本TVをつないで使っておりました。
最近なぜか、DMR-4T201の音声出力の線を外さないと、録画番組、blu-rayからの音声がTVから出ない状況になりました。
映像は映ります。TVだけであれば映像・音声は問題なく出ます。
この前までは、つないだ状態で映像・音声ともに問題ありませんでした。
仕方なく、録画番組、blu-rayを見る時は、DMR-4T201の音声出力を外して使っています。
原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25501925
7点

HDMIで接続してますよね?
書込番号:25501930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMIケーブルを他の入力に差し替えても
音は出ませんか?
書込番号:25501958
4点

>tarkun.kさん
こんにちは
>>DMR-4T201の音声出力の線を外さないと
HDMI音声出力のことですか?
そっちじゃない方のHDMI端子にテレビを繋いでください。
書込番号:25502161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近なぜか、DMR-4T201の音声出力の線を外さないと、録画番組、blu-rayからの音声がTVから出ない状況になりました。
https://kakaku.com/item/K0001294124/images/page=ka_3/
4T201って“映像出力(映像・音声)”と“音声出力”、HDMIが2個あるけどTVとレコーダーを繋いでるだけじゃなく音はアンプかなんかに繋いでるのかな?
[TV]-----[レコーダー]-----[アンプ]
↑↑こんな感じ
アンプとか使って無くて
[TV]=====[レコーダー]
↑↑こんな感じでTVとレコーダーを2本のHDMIケーブルで繋いでるとするなら、音声用のケーブルは不要なんで
[TV]-----[レコーダー]
↑↑1本のHDMIケーブルで繋ぐのが正解だよ
書込番号:25502282
7点

>tarkun.kさん
ちなみに補足しておきますと、HDMIは一本で映像も音声も送れます。
音声専用HDMIは別途アンプなどに繋ぐ際に音声を分離して音質を改善するための端子で、通常は繋がなくて大丈夫です。
テレビに接続する場合は映像・音声HDMIを1本だけ接続すれば十分です。
書込番号:25502528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近なぜか、DMR-4T201の音声出力の線を外さないと、録画番組、blu-rayからの音声がTVから出ない状況になりました。
「DMR-4T201」−(HDMI)→「TH-55JZ2000」
って繋いでいるのですか?
「結果」だけでは良く判りませんm(_ _)m
「DMR-4T201」の「HDMI音声出力端子」は、「ホームシアターシステム」に繋げるための端子です。テレビだけ繋げる場合は意味が有りません。むしろ音声を「テレビ以外で音を出そうそしている」ので音が出なくなるのは当然ですm(_ _)m
「DMR-4T201」の取扱説明書22ページは読みましたか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:25502758
3点

こんばんは。
有識者の皆様、多数のアドバイスありがとうございます。
ただいま仕事から帰宅しましたので、いまから頂いたアドバイで挑戦してみたいと思います。
また結果わかり次第、ご報告致します。
書込番号:25503216
0点

>今岡山県にいます様、>masa2009kh5様
HDMIケーブルでつないでおります。
差し替えても出ないです。
>どうなるさ様、>プローヴァ様
おっしゃる通り、映像出力(映像・音声)”と“音声出力”、HDMIが2個あります。
[TV]=====[レコーダー]として2本つないでいます。
いままで、映像と音声2本ともつないでおりました。
音声専用HDMIは別途アンプを買ったときに繋げば良いんですね。
そのまま音声HDMIは空けて使っていきます。
勉強になりました。
皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25503290
0点

>いままで、映像と音声2本ともつないでおりました。
普通のレコーダーはHDMIが一個だけで音声用のHDMIってのが付いてなくて、それだと二本繋ぎようがなくてたまたまHDMIが2個あるレコーダーだったので勘違いしてしまってたってことだね
>音声専用HDMIは別途アンプを買ったときに繋げば良いんですね。
>そのまま音声HDMIは空けて使っていきます。
音声専用のHDMIはアンプを使って音声はTVじゃなくそっちから鳴らすときに使うで合ってるんだけど、AVアンプ、サウンドバーとかを使ってそこから音を鳴らす場合、アンプとTVを繋げば機器の音がアンプから出るので普通に使う場合はアンプを買っても音声用HDMIは出番が無いと思っておいていいよ
[レコーダー]-------[TV]-----[アンプ/サウンドバー]
[ゲーム機など]-----
[その他機器]------
↑↑こんな感じでレコーダーとかゲーム機をTVのHDMIに繋いでアンプ(サウンドバー)もTVのHDMIに繋ぐと、アンプ(サウンドバー)が直接繋がってるのはTVだけになるけど、レコーダーとか全ての音がアンプから出るんで音声用HDMIを使うということは考えなくていい
書込番号:25503305
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/08 10:44:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/29 17:36:31 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/14 12:25:27 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/13 2:27:49 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/01 21:34:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/22 21:34:14 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/14 14:16:44 |
![]() ![]() |
25 | 2023/05/18 14:17:46 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/23 2:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/23 0:42:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





