VEGETA GR-T510FH
- 幅65cm、スタンダードモデルの冷蔵庫(509L)。チルドルームの便利な機能「速鮮/解凍モード」を搭載。
- かがまずスムーズに野菜を出し入れできる「野菜室がまんなか」を採用し、さっと掃き出せる「おそうじ口」付きで手入れも楽。
- 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。チルドルームは2段式で上段と下段で食材を分けて保存可能。



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH
6枚ドアの冷蔵室のパッキンについて質問です。
冷蔵庫は、2つに分かれていますが、パッキンの取り替え時期について、何年ぐらいで交換となるのでしょうか?
また、いくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24364970 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まず、製品生産終了後9年くらいが部品保有期間でしょう。
使い方にもよりますが、10年くらい過ぎるとパッキンの劣化が進むでしょう。
ドアを締め、キャッシュカードのようなものが楽に入っていくようなら、交換した方がいいでしょう。
パンキン交換はYouTubeに交換動画がありますので参考になるでしょう。
パッキンは大きさで価格は違いますが、部品としては安いほうです。
ただドアパッキン交換をする頃だと、冷えが弱くなったりするので、部品(ドアパッキン)をあらためて買っておくのは現実的ではありません。
書込番号:24365029
9点

>MiEVさん
ありがとうございます。
観音開きと昔ながらの一杯ドアのパッキンの値段の違いと、
冷え具合を知りたかったので、ありがとうございます。
書込番号:24365295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華やか姫さん
>何年ぐらいで交換となるのでしょうか?
10年超えたくらいじゃないですかね。
家の冷蔵庫は9年くらいで裂け目がありました。
一番開閉するドアパッキンを優先的に交換もよろしいと思います。
東芝冷蔵庫は【回転仕切板】のスプリングが破断しやすいとかで過去の口コミありました。
今現在のスプリングは強度あるのかは不明です。
スプリングの部品はヨドバシドットコムさんで、部品があれば、注文できるようです。
>また、いくらぐらいでしょうか?
ドアパッキン一箇所
1000から4500円位ではないでしょうか?!
楽天市場 でん吉さん 東芝冷蔵庫ドアパッキンとりあつかってればありそうです。
3980円以上で送料無料でした。
ヤフーショッピング ないとーでんきさん
東芝 ドアパッキンは検索ででてきました。
でも、送料がそれなりにかかるようですよ。
書込番号:24366309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PONTA 20さん
ありがとうございます。
高い冷蔵庫の購入の後にかかるのは維持管理費なので、自分でできるものは自分で交換したいと思いましてお聞きいたしました。
ご丁寧にありがとうございます♪
書込番号:24366841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-T510FH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/09/28 9:18:36 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/23 9:25:02 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/11 14:28:09 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/20 2:10:36 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/24 14:17:23 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/03 16:32:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





