トヨタ アクア 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アクア 2021年モデル

アクア 2021年モデル のクチコミ掲示板

(1701件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
アクア 2021年モデルを新規書き込みアクア 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクアのダークブルー

2021/08/09 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:130件

ヤリスのそれより
明るい青に見えますが、
気のせいでしょうか?

書込番号:24281235

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16309件Goodアンサー獲得:1332件

2021/08/09 23:01(1年以上前)

カタログで?
色ナンバーは分かりますか?
印刷の関係で差があるときがあります。
ナンバーが違えば違う色。
同じナンバーなら同じ色ですよ。

書込番号:24281242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2021/08/09 23:08(1年以上前)

どちらも色コード(8W7)は同じです。

書込番号:24281257

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:130件

2021/08/09 23:15(1年以上前)

 みなさん、早速ありがとうございます。

 実際に見た感じで差があると思い書き込みましたが、
やっぱり僕の気のせいでしたね^^;
 

書込番号:24281265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2021/08/10 20:46(1年以上前)

>たかちん坊さん

同じカラーコードでも色が違うっていうのはありますよ。
塗料メーカーの調色表で数種類あるので分かります。

書込番号:24282763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2021/08/10 21:58(1年以上前)

 レスありがとうございます。

>塗料メーカーの調色表で数種類ある
 調べましたがわかりませんでした^^;

 ダークブルーの塗料が高価な部類
ということはわかりました。

書込番号:24282916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2021/08/10 22:17(1年以上前)

>同じカラーコードでも色が違うっていうのはありますよ。

色コード見てスプレーやタッチペン買っても、色が違っては困りますね。

書込番号:24282957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ60

返信12

お気に入りに追加

標準

グレード GとX  FFと4WD

2021/07/29 11:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:787件

試乗して グレード GとX の静粛性の違い和感じられますか?

FFと4WD 走行安定性の違いは感じますか。

 お願いします。

書込番号:24263501

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:99件

2021/07/29 11:48(1年以上前)

お店の回りを走るだけの試乗ではハンドルとかシートの質感が違う位しか感じられないと思います。
基本的に試乗車は売りたいオプションを乗せたものなのでレンタカーみたいに必要最低限の車では無いからね。
webサイトでの簡易見積りと3Dである程度は予想できるので新しいバッテリーやワンペダルや自動駐車機能とか先進安全装置を試乗して体感することになると思います。
よってドライバーが乗らないと半分もワカラナイかも。
僕も担当に冷やかし半分で乗せて貰いに行きたい。

書込番号:24263534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2021/07/29 12:14(1年以上前)

ほとんど感じる人はいないんじゃない?

そこを追求する車てばないと思います。

書込番号:24263559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/29 12:45(1年以上前)

〉FFと4WD 走行安定性の違いは感じますか。

スバルの所で質問したら違いは分かると答えそうだね。

ただ本当に分かる人なら、常に変化し続けてる駆動配分を感じられるはずだけど、そんな書き込みは見たことない(笑)

昔のボタン切替式トルクスプリット四駆で試したけど違和感は無し。
さすがに直結四駆は違和感アリアリ。
逆に走りづらい。

書込番号:24263601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/29 13:24(1年以上前)

〉FFと4WD

リアサスの4WDがウィッシュボーンとFFがトーションビーム、走行や乗り心地の違いはないのかな?。

詳しい人いませんか?。

書込番号:24263633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件

2021/07/29 15:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

 新型アクアでのFFと4WD 乗り味が違うかですから、他社にきいてどうするっだ!

 これも聞きたいです、 Zにはスウィングバルブショックアブソーバー付いていますが、Gには付いていません
    違いは体感できますか?

 皆さん試乗してから お願いします。

書込番号:24263757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/29 21:15(1年以上前)

〉皆さん試乗してから お願いします。

他人に任せないで、ご自身で体験し感じた事の感想をお願いします。

書込番号:24264171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2021/07/30 19:01(1年以上前)

> 皆さん試乗してから お願いします。

・・・自分で試乗すれば解決ぢゃない?

書込番号:24265342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/30 20:38(1年以上前)

まったくそのおりです。

私試乗しました。

もはやレクサス並です。

安心してどれでも買えます。

予算にあわせて買ってください。

コンパクトカーのお手本です。

豊田情け知らずの商売上手ですからね。

書込番号:24265472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:787件

2021/07/31 07:32(1年以上前)

 みなさん有難うございます。

 SUVではない小型車の新しいコンセプトです。

  小型車なのに走りにも室内でも上質感あり室内が狭くない。

 私の問は 五味やすたかさんのチャンネルでかなり分かりました。(^o^)
      https://www.youtube.com/watch?v=dGVHxzFNTE0

 あと、車の乗り味はタイヤの空気圧でも変わります、夏と冬では0.5ぐらい違って来ますし、基準より0.1少なくしても振動がかわります。

書込番号:24266055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/31 07:46(1年以上前)

またそうやって他人の知識で誤魔化そうとする。

他人の感性は自分の感性とは全く違うんだから、余計な先入観持ったスレ主のような感性の無い人に違いなんて分からないよ。

書込番号:24266065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/31 09:13(1年以上前)

>じじQ6600さん
〉SUVではない小型車の新しいコンセプトです。

デザイン的に、機能的に若干のアップデートされただけの限りなくキープコンセプトな車ですよ。

書込番号:24266154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/08/07 21:41(1年以上前)

四駆と前モデルアクアの2台所有してます。
走行安定性はわからないけど、交差点左折するとき、四駆だとブレーキング減速しないで、安定して曲がれるので、アクアの四駆20万に迷ってます。

書込番号:24277431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボックス

2021/08/04 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

スレ主 みよとさん
クチコミ投稿数:68件

オプションご存知の方、ご教示ください。
ボックス取り付けを行うと元々あったシガーソケット側の電源はなくなりますか?
両方使えますか?

書込番号:24272723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/04 20:04(1年以上前)

こんばんは、
電源ボックスはもともとついているシガーソケットから電源を取ります。
なので、最初からついているシガーソケットはふさがれてしまいます。

これを避けたいのであれば、二又のものを使うといいでしょう。
モノタロウで400円くらいで手に入ります。
名称: 2連ソケットダイレクトタイプ

多くの機器を同時につなぎますと、ヒューズが切れる可能性があります。
(アクアについて精査したわけではありません)

もし、ご質問の趣旨を取り違えておりましたら、ご容赦ください。

書込番号:24272763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 みよとさん
クチコミ投稿数:68件

2021/08/04 20:32(1年以上前)

>写画楽さん

ありがとうごさいます。
なくなるんですね。
ボックス側に変換器の電源を回して元のを普段使いと思ったのですが塞がるなら不要なオプションとわかりました。

書込番号:24272817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:163件

2021/08/04 21:23(1年以上前)

スレ主さんの希望がよく理解できませんが、
★最終的に追加したい電気の種類は
 ・AC100V
 ・USB(DC5V)
 ・シガーソケット(DC12V)
のいずれ何でしょうか?

ケース別に
 ・AC100V なら
  → アクアから標準装備となったAC100Vコンセント(トランク)から
    取ってはいかがでしょうか
 ・USB(DC5V)なら → USB分岐ケーブルという選択はないですか?
 ・シガーソケット(DC12V)なら →  写画楽さんの回答の通り

もし、ご質問の趣旨を取り違えておりましたら、ご容赦ください。

書込番号:24272920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2021/08/05 10:18(1年以上前)

電源BOXの電源をアクセサリーソケットとしなければ(例えばヒューズBOXやアクセサリーソケットの裏とかから取る)
追加のソケットをスマートに納められますね

普通に付ければアクセサリーソケット×1、USBソケット×1が増える事になるから
増えたアクセサリーソケットにUSBソケット2個口のアダプターとか入れれば
USB×3アクセサリーソケット×1とかにはなる

足らないか





書込番号:24273545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

新型アクアの値引き・交渉のアドバイス

2021/07/25 12:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:43件

出たばかりの新型アクアを購入予定ですが、新型でも少しでも値引きしたいのですが、どう交渉がおすすめですか?

グレードは、G
オプション
1、サイドバイザーとフロアマット
2、エントリーナビキット(+走行中も見れる)
3、前後のドライブレコーダー
4、盗難防止ナンバープレート
5、コーティング
6、メンテナンスパック

1〜3は必修
4〜5は付けたいけど…。
6は、どちらでも…。

BSM…最近、検索で知ったけど、標準かオプションかにもよるけど、付けようか迷う(10年以上乗り潰す予定で年取った時に…)

ヤリスクロスと迷ってはいます。
下取りは期待してないので交渉要素含まず。(タント・10年10万キロ・来年の夏が車検)

交渉は、去年から車検や点検でお世話になってるディーラー予定(交渉に意味あるかわからないけど記載しました)

車無知で、交渉も私一人は初めてなので、優しくアドバイスをお願いします。

書込番号:24257238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2021/07/25 13:11(1年以上前)

白鳥桃凛さん

ハッキリ言える事は、ディーラーコーティングは辞めた方がいい!理由は、洗って塗って終わりの金額に全く見合わない素人レベルだからです。

ご自身で簡易ならペルシードを施工されは方が遥かにいいです。施工に自信が有るならピカピカレインも良いかと思います。

一番のオススメは、専門業者で親水性クォーツガラスコーティングをオススメします。現時点で世界最高レベルのコーティングです。

書込番号:24257253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/25 13:40(1年以上前)

交渉術…

今は何やっても無駄だと思う。
注目度が高く、値引きが少なくても買ってくれる人が多いから。

それをわかってて1円でも安くと言うなら、購入予定の販売店は最後に訪問する事。
今トヨタは全店全車種扱いができるので、購入予定のディーラー以外の販売店を数多くまわり交渉・競合させ、最後に付き合いがあり購入予定の販売店でこれより少しでも安くなりませんかね?とおねだり。

これしかありません。

オプションとして、コーティングは無くてもいいしね、最後の駆け引きでタダで付けてくれると言うなら付ける程度かな。
メンテパックも自分の感覚に自身がなければ付ける。

バイザーは多分GRの物が出てたらそちらを最優先。
マットは別で買った方が安くなるけど手間が面倒なら純正です。

書込番号:24257309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51576件Goodアンサー獲得:15458件 鳥撮 

2021/07/25 13:46(1年以上前)

白鳥桃凛さん

登場直後の車はアクアに限らず値引きは厳しいです。

そのような中で少しでも大きな値引きを引き出そうとお考えなら、別系列のトヨタディーラーでもアクアの見積もりを取って同士競合させましょう。

具体的には多くの地域でトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店という系列のトヨタディーラーが存在しています。

白鳥桃凛さんがお住いの地域でもトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といったトヨタディーラーが存在するのなら、今回見積もりを取ったトヨタディーラーとは別系列のトヨタディーラーでも見積もりを取ってみるのです。

そうすれば値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるでしょう。

ただ、前述のように発売直後の為、同士競合させても大きな値引きを引き出す事は難しいとお考え下さい。

書込番号:24257320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/07/25 14:18(1年以上前)

>白鳥桃凛さん

納車を急がれないのであれば、年末辺りまで待ってから交渉を始められては如何ですか?

そうすることで、値引き額も多少は緩くなってくると思います。

BSMはかなり便利な安全機能です。メーカーオプションなので是非装着することをお勧めします。

今は全トヨタディーラーをまわってみて、相性の良さそうな担当者(ディーラーの雰囲気)を見つけ、年末頃交渉すれば良いのでは? と考えます。

書込番号:24257368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/25 14:54(1年以上前)

JAF、任意保険など販社本部で値引き可能な項目や金額は決まってる。

まして発売開始したばかりの新型車で値引きなんてする意味がディーラーには無い。
ほっといても売れる人気車だからね。

値引きが欲しいなら発売して数年経った車を狙いなよ。
ヤリクロなら30万引きも狙えるよ。

書込番号:24257431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/25 15:42(1年以上前)

他社、フィットとノートを持ち出すしかないでしょうね。
ただ、此方は新型で出たてだから、どこまで反応するかですね。
上記車種の値引きを含めた見積書を持参してアクアが本命だということを悟られない様にして交渉すれば少しは反応するんじないでしょうか。

書込番号:24257517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:75件

2021/07/25 15:57(1年以上前)

ドラレコDIY後部カメラ設置配線

ディーラーとしては一見さんのお客さんに安くするメリットはないでしょう。
多分万台単位のバックオーダーをかかることになるので
初めての客さんを大事する意味がありません。

まず、値引きよりも全体のコストを下げることに徹します。

フロアマットは純正より高級なサードパーティーのものが安価で買えます。
ドラレコはネットでユピテルやコムテックなどが安く買えます。(ただし、DIYでないと取り付け費が高くなるので
詳しくない人にはお勧めではない)

メンテパックやコーティングは値引き材料になります。
本体値引きなしで 用品値引き5万円なんてできます。コーティングは半分以上値引きできると思います。
どうせオイル交換するなら 値引き前提でパック購入するのも手です。

私の場合は
プリウスから発売当日のプリウスへの乗り換えで
ナビ・メンテパック以外、フロアマットをふくめすべてのオプションなしで

本体値引き 0円
下取りは ビッグモーターやガリバーより20万円ぐらい査定が高く下取り金額が出ました。
下取り査定料や車庫証明などは全部削られ、法定および整備関係経費を除き、経費はありませんでした。
契約システムで 本体値引きを入れるとはじかれるようでしたが、経費類は簡単に?削れるようでした。
数回買ったセールスマンがかなり無理をしたようでしたが
発売同時の契約としては満足でした。
ナンバープレート盗難防止用飾りボルトはセースルマンからプレゼントされました。
(オートバックスあたりでも安価で購入できます)

購入後買ったものは
コムテックのドラレコ 2カメラ式 フロアマット荷室分付き (アクアクラスだと販売と同時位で
アマゾンあたりで売り出されます)
クラッツイオの温熱付きシートカバー(ハイブリッドは寒いので冬は重宝)
コーティングはブリスプロスペック(ちょっと面倒)を塗り 日常はブリスエックスを3月ごとにコーティングしています。
https://www.bliss.ne.jp/b_eba/ps.html

DAになってからはナビのDIYは無理ですが
昔はネットでナビを買って自分でつけました。5万円くらい安くなります。

というわけで
1.販社との過去の付き合い
2.自分のDIYの実力
3.運
が値引きというより、車への支出総額が決まるものと思います。

それがない人は何人もお客さんと接してきた 手練手管は相手の方が上手だということを
よく理解することです。

書込番号:24257536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/07/25 16:12(1年以上前)

>白鳥桃凛さん
単純に値引き額で選ぶなら、
(1)オプションをすべて決める
(2)同じ内容で見積りを回れる店舗すべてで依頼する。
(3)決め手はほぼ価格である考えを担当に伝える。
でいいと思います。

買う意志が伝わっていて、価格を気にしていると伝われば、引いてくれる店舗は数値で示してくれます。

どういった理由かわかりませんが、結果として、値引き額は店舗間でかなりありますので、手間はかかりますが、頑張ってください!

書込番号:24257566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/07/25 18:55(1年以上前)

>もちずきさん
>万世橋のアライグマさん
>コウ吉ちゃんさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>RTkobapapaさん
>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
>トランスマニアさん
みなさん、コメントありがとうございましたm(_ _)m
やはり、出たばかりだと難しいかもな…と思いつつ、粘れれば年末まで待ちたいが、いつ壊れてもおかしくない車に乗ってるので、年引きが効きそうなヤリクロ、ただ、納車は新型アクアのほうが早いので、悩みつつ、何件か見積もりは回って頑張ってみます(^^)

書込番号:24257866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/25 20:22(1年以上前)

>白鳥桃凛さん
我家は8年乗っているフィット3HVからアクアに買い換えるつもりが、ヤリスクロスになりました。
7年経って延長保証が切れた後故障が出て今後の修理費用が不安になった為です。
それで、延長保証が安く付けられる5年間しか乗らないと決めて残価設定ローンを前提に交渉したら、価格の高いヤリスクロスの方がアクアよりも支払い金額が少なくなるのでアクアを諦めました。

次期車も長年お使いになるのならアクアの方が安く済むと思います。
タイヤが小さいアクアはタイヤ交換費用と燃費で有利です。
逆に五年しか乗らないと決めた我家はタイヤ費用を無視して、リセールの有利さと電動パーキング、BSMが安い支払いで装着できる事で車種を変更しました。

安く買いたいなら4系列全てでアクアとヤリスクロスを迷っていると交渉したほうが、他メーカーで交渉するよりも効果ありそうです。
私は付き合いが長く融通を効かせてもらっているディーラーで決めましたが、偶々開催中のイベントで特別な条件が出たので衝動買いのようなカタチになりましたが、他所よりも安い買い物が出来たと思っています。

書込番号:24257998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/26 07:06(1年以上前)

解決してくれましたけど

納期次第ではないのでしょうか。

書込番号:24258570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2021/07/26 07:15(1年以上前)

>ムーヴアズワンさん
タイヤ交換費用と燃費やトータルで、アクアに傾いてたけど、用途?として、平日は通勤(12km30分)だけど、毎週週末は、色々荷物を乗せる生活してるので、アクアは乗り心地、ヤリスクロスは広さ重視。
電動パーキングも私にとっては悩み所。欲しいので…。
車は基本、乗りつぶし予定だけど、ムーヴアズワンさんのように、延長保証が安く付けられる5年間と決めて残価設定ローンを前提にヤリスクロスに決めた話を聞いて、そんな方法もあるのかと。
新型アクアの試乗の際、また、店の方と話す予定なので、それまでに、優先順位含め、考えてみます(纏まると良いけどな〜私の頭)

書込番号:24258576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/07/26 08:08(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
本音はまだまだ今の車を乗りたいけど、時間の問題でもあるけど、来年の3月までに納車できればと思ってるので、とりあえず、まだ候補2つは納期から考えたら外れず。ヤリスクロスは長く見積もっても半年。アクアは2ヶ月ぐらいかなと、ネットや店の人の話からしたら。(間違ってたら…m(_ _)m)

選択肢の解決はしてないけど、でも、たくさんのコメントから、自分では気付けないことも発見してるので、参考にしてます!

書込番号:24258621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:182件

2021/07/26 08:12(1年以上前)

悩みは色々ですね...

私は新型のバイポーラニッケル水素電池が気になっています。

保証は5年/10万キロとかわらずですが...

書込番号:24258628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/27 07:45(1年以上前)

>白鳥桃凛さん
通勤距離が多いと残価設定ローンの決められた範囲の走行距離を越える恐れがあるのでディーラーに確認してください。
我家も今までは乗り潰し派でしたが、電化が進んだ今時の車は突然細かいところに故障が出て修理に出す煩わしさから解放されたいからです。
一番大事なのはご本人が乗りたい車にする事です。
外野は口は出しても金出しませんから(笑)

書込番号:24260310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2021/07/28 11:13(1年以上前)

>QueenPotatoさん
バイポーラ型と、昔ながらのニッケル水素電池、リチウム…
調べたら、トヨタは、昔からニッケル。世間はリチウムの方が寿命長いけど、コスト高。
今回のバイポーラ型は…前例がない感じだから、未知ですね。寿命や…故障率とか。

知らぬより、調べるきっかけになって、参考になりました!

書込番号:24262053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/29 22:14(1年以上前)

ちゃんちゃらぷっぷとさわやかホリデーは、ホントにどこにでもでてくるなあ〜。
コメンテーターにでもなったつもり( ´艸`)

書込番号:24264255

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ86

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

安全性重視でアクアの購入を検討しています。

新車にオプションが必要なのかどうか、さっぱり分からないド素人です。
よろしくお願いします。

サポカー補助金10万円を受けるには、
グレードX に『パーキングサポートブレーキ』のオプションをつけなくてはいけないとのこと。。。

それでアクアのHPを見ると安全装備のオプションが沢山ありますが、
他におススメのオプションありますか?

ちなみにアクアの安全性能って、FITに比べてどうでしょう?
どんな所が良いか教えてください。

書込番号:24251556

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/07/22 01:20(1年以上前)

フィットも新型アクアもそこまで予防安全装置に違いはありませんが、大きな違いは電動パーキングブレーキがあるかないか。がよくネットで上がってますね。

あの便利さを知るとアクアのマイナーチェンジまで待とうか。なんて意見もあります。

あとは自動駐車機能でしょうか。
所定位置でボタンを押すと自動で駐車できるオプションがあるみたいですが、自分で駐車した方が早そうです。

よく言われるのは、メーカーオプションは注文後や納車後は変更できないので迷われたら注文すべき。とは言われます。

ディーラーオプションは後から装備できますし。
確かにセットオプションなど最近色んなオプションがあり迷われると思いますが、気軽に営業担当者にそれはどの様な機能があるか聞いてみて下さい。

車購入時、金額が高いのでオプションの数万が安く感じてしまうマジックがありますが、よく聞くことが大切です。
なんでも勧めてくる営業はダメです。

書込番号:24251607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/22 07:29(1年以上前)

>coroncoronさん
コメントありがとうございます。

>所定位置でボタンを押すと自動で駐車できるオプションがあるみたいですが、自分で駐車した方が早そうです。

家電でも使わない機能はムダですもんね。
自分で駐車しても、ぶつからないサポートがあれば、オプション無くても大丈夫そうですよね。


>よく言われるのは、メーカーオプションは注文後や納車後は変更できないので迷われたら注文すべき。とは言われます。

そーなんですねー。
メーカーオプションとディーラーオプションってのがあるのは知りませんでした。
勉強になりました。


>車購入時、金額が高いのでオプションの数万が安く感じてしまうマジックがありますが、よく聞くことが大切です。
>なんでも勧めてくる営業はダメです。

今日、展示車を見に行く予定です。
マジックにかからない様、心して行きます。

参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24251765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/22 08:39(1年以上前)

>minijobさん

個人的にBSMは付けておきたいオプションです。
フィットにもリアカメラ de あんしんプラス2という似たようなものはありますが、ナビ画面に小さく表示されるだけなのでアクアのBSMの方が使い勝手は良いのではと感じます。
試乗などで意識して確認してみてはどうでしょう。

書込番号:24251841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/22 08:55(1年以上前)

>岩ダヌキさん
コメントありがとうございます!

>個人的にBSMは付けておきたいオプションです。

『BSM』ですね。
ナニモノか分かりませんが(汗)、お店で聞いてきます!!
ありがとうございます!

書込番号:24251873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/22 09:18(1年以上前)

>minijobさん
BSMはドアミラーの視野とボディーの間の死角に入った車やバイクの存在をドアミラー内に表示してくれる安全機能です。

車線変更時にかなり有効なので絶対つけたいオプションです。

書込番号:24251904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2021/07/22 10:25(1年以上前)

元々どれもなかった装備ですからね。
意味がわからず、迷われるのは当然かと。
名称も長いですし。

電動パーキングブレーキがないのは引っかかりポイントですけど、気候変動で停電など災害が多いので、フィットかアクアかと言われたら、非常時に強そうなアクアにします。

書込番号:24252020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/22 14:31(1年以上前)

画像1

画像2

>minijobさん

メーカーごとに多少名称は異なりますが、BSMとは運転席からは死角となりやすい左右後方の車両を検知して知らせることで、車線変更時などの後方確認をアシストする機能です。
貼付画像1を見ていただければわかりやすいかと思います。
アクアは運転席から死角となりやすい左右後方に車両がある場合、画像1と同じようにドアミラーのLEDを点灯させてドライバーに知らせてくれます。

フィットのリアカメラ de あんしんプラス2の後方死角サポートも似たような機能ですが、ドアミラーではなく貼付画像2のようにナビ画面でドライバーに知らせてくれます。

アクアとフィットを試乗されるつもりなら意識して試乗しないと見落としてしまう部分だと思います。

とはいえ、BSMの有無にかかわらず基本は目視確認なのでなければないで困らないものでもあります。

書込番号:24252367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/22 16:51(1年以上前)

公式HPで安全装備の説明もあるだろうに、なんだか分からないって何なの?

そんな状態でアレコレ付けても使いこなせないんじゃないかしら。

書込番号:24252576

ナイスクチコミ!4


tsundaさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/22 18:18(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
いや、複雑過ぎでしょう。
自分も予防安全システムは色々ありすぎて訳わかりません。アドバイス欲しいです。
使いこなすって、予防安全システムはバックグラウンドで働くものですよね。
誤作動に気を付けるとかですか?

書込番号:24252713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2021/07/22 19:36(1年以上前)

> 公式HPで安全装備の説明もあるだろうに、なんだか分からないって何なの?

分からないからここで聞くw

書込番号:24252829

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/07/22 19:45(1年以上前)

公式HPなど、一通り目を通した上でわからないのなら具体的に何がわからないのかを教えてくれた方がみんなアドバイスしやすいです。
何がわからないのかもわからない人へのアドバイスってすごく難しいです。

書込番号:24252840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/22 22:05(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
>coroncoronさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>tsundaさん
>peanuts821さん
>岩ダヌキさん

皆様、たくさんのコメント、ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼しました。

ディーラーさんで補助金の話をしたら、
「急がないと補助金が打ち切りになる!」
という衝撃の話がありまして、急いで3件ほど梯子して来ました。

発注を急がなくては・・・!という事で、
アドバイス通り、先ずはメーカーオプションだけでもと見たり聞いたりで
いっぱい、いっぱいになってます。

BSMについても、こちらで教えて頂いた事を伝えたら、どんなものかも見せて貰えました。

このオプションを付けた見積もりをお願いしたら、
最初に必要だと思っていた『パーキングサポートブレーキ』が
BSMとセットのオプションになってました。

そして、抱き合わせ(?)な感じで
『パノラミックビューモニター』も必要だと言われました。

>私はたぶん3人目だと思うからさん
のおっしゃる通り
「パノラミックビューモニターは使いこなせそうも無いので必要ないかな。。。」とも思ったのですが
セットで必要と言われたら仕方ないですものね。。。

>tsundaさん
のおっしゃるバックグラウンドで働くもの(自動でブレーキかけてくれるものとか)は
興味あるので、その辺を見積もりに入れて貰うことにしました。


オプションって、やっぱり難しいですね。
道中、こちらのコメントを見つつ、とても参考になりました(返信できずスミマセン)

皆様、ホントにコメント、説明、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24253043

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/23 10:20(1年以上前)

ここで聞くのが間違い。
車ヲタばっかだからBSMなんて略語で平気で回答する。

HP見ても分からないような人のための営業マン

このままじゃピーピーガーガー車に怒られるでしょう。

書込番号:24253633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 11:33(1年以上前)

パノラミックビューモニターは4方向にカメラが付いているので、道路に出ようとして障害物で左右の見通しが悪いとき、前の端のカメラで左右を遠くまで見せてくれてヒヤヒヤしなくて済む。助手席側の障害物もよく見えて良い。私はとても役立っている。
それに昔と比べてパノラミックビューモニターはすごく安くなりましたね。

書込番号:24253755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/23 12:13(1年以上前)

ブラインドスポットモニタリングなんて
カタログでは探しにくい。
BSMはシステム名だから
トヨタ以外も使っているオーソライズされた名称だ。

安全のためにつけて置いてほうがいい。
後方からオートバイが来ているのに
気がつかずドアを開けるなんて
失敗が少なくなる。

書込番号:24253823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/23 18:25(1年以上前)

>たぬしさん
>ままねこさん
>お寺の花子さん
コメント、ありがとうございます。

ヲタさんのコメントも、難しくてついて行けないこともあり申し訳ないのですが、
他の皆さまのフォローもあり、ついて行けないなりに勉強になります。

パノラミックビューモニターですが、ディーラーさんでモニタを見せて貰いました。
後で気が付いたのですが、
見せて貰ったのは(シースルービュー)と言うモノで、
グレードXに付けられるのは(シーするビュー)なし のモノの様です・・・
(違いを聞いてくるのを忘れてしまいました((´・ω・`))

書込番号:24254429

ナイスクチコミ!0


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/26 11:31(1年以上前)

コメントをくださった皆様、ありがとうございました。

サポカー補助金が終わりに近いと聞いて、週末に急ぎアクアを注文しました。

グレードXに安全装備のオプションを足しただけの、お手頃価格のアクアですが
我が家にとってはとても高価な買い物で、不安もありましたが、
こちらで頂いたアドバイスもとても参考になり、思い切ることができました。

お陰様で、ディーラーの担当者さんにもしっかりお話を伺えたと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:24258901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 11:46(1年以上前)

>minijobさん

サポカー補助金の見込みです。
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/yosan.html
新車は9月24日申請必着の見込み。
申請が多いと早く終了します。

登録が済んだら車検証のコピーを即もらってWeb申請してください。
納車は待たなくてOKです。
郵送は遅くなります。
車検証、免許証、振込銀行通帳のコピーをPDFにしてWebにアップします。

書込番号:24258926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2021/07/26 12:33(1年以上前)

>スーパーキャパシタさん

有用な情報、大変ありがとうございます。
納車、待たなくていいんですね!!
Web申請できるんですね!!!

来るまで結構時間かかりそうなのでで、ハラハラしてます。
早速、PDFにできるものから準備します。

ありがとうございました!

書込番号:24258996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
アクア 2021年モデルを新規書き込みアクア 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア 2021年モデル
トヨタ

アクア 2021年モデル

新車価格:243〜302万円

中古車価格:104〜324万円

アクア 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,851物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,851物件)