アクアの新車
新車価格: 198〜259 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 149〜299 万円 (196物件) アクア 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
安全性重視でアクアの購入を検討しています。
新車にオプションが必要なのかどうか、さっぱり分からないド素人です。
よろしくお願いします。
サポカー補助金10万円を受けるには、
グレードX に『パーキングサポートブレーキ』のオプションをつけなくてはいけないとのこと。。。
それでアクアのHPを見ると安全装備のオプションが沢山ありますが、
他におススメのオプションありますか?
ちなみにアクアの安全性能って、FITに比べてどうでしょう?
どんな所が良いか教えてください。
書込番号:24251556
11点

フィットも新型アクアもそこまで予防安全装置に違いはありませんが、大きな違いは電動パーキングブレーキがあるかないか。がよくネットで上がってますね。
あの便利さを知るとアクアのマイナーチェンジまで待とうか。なんて意見もあります。
あとは自動駐車機能でしょうか。
所定位置でボタンを押すと自動で駐車できるオプションがあるみたいですが、自分で駐車した方が早そうです。
よく言われるのは、メーカーオプションは注文後や納車後は変更できないので迷われたら注文すべき。とは言われます。
ディーラーオプションは後から装備できますし。
確かにセットオプションなど最近色んなオプションがあり迷われると思いますが、気軽に営業担当者にそれはどの様な機能があるか聞いてみて下さい。
車購入時、金額が高いのでオプションの数万が安く感じてしまうマジックがありますが、よく聞くことが大切です。
なんでも勧めてくる営業はダメです。
書込番号:24251607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>coroncoronさん
コメントありがとうございます。
>所定位置でボタンを押すと自動で駐車できるオプションがあるみたいですが、自分で駐車した方が早そうです。
家電でも使わない機能はムダですもんね。
自分で駐車しても、ぶつからないサポートがあれば、オプション無くても大丈夫そうですよね。
>よく言われるのは、メーカーオプションは注文後や納車後は変更できないので迷われたら注文すべき。とは言われます。
そーなんですねー。
メーカーオプションとディーラーオプションってのがあるのは知りませんでした。
勉強になりました。
>車購入時、金額が高いのでオプションの数万が安く感じてしまうマジックがありますが、よく聞くことが大切です。
>なんでも勧めてくる営業はダメです。
今日、展示車を見に行く予定です。
マジックにかからない様、心して行きます。
参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24251765
2点

>minijobさん
個人的にBSMは付けておきたいオプションです。
フィットにもリアカメラ de あんしんプラス2という似たようなものはありますが、ナビ画面に小さく表示されるだけなのでアクアのBSMの方が使い勝手は良いのではと感じます。
試乗などで意識して確認してみてはどうでしょう。
書込番号:24251841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>岩ダヌキさん
コメントありがとうございます!
>個人的にBSMは付けておきたいオプションです。
『BSM』ですね。
ナニモノか分かりませんが(汗)、お店で聞いてきます!!
ありがとうございます!
書込番号:24251873
2点

>minijobさん
BSMはドアミラーの視野とボディーの間の死角に入った車やバイクの存在をドアミラー内に表示してくれる安全機能です。
車線変更時にかなり有効なので絶対つけたいオプションです。
書込番号:24251904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

元々どれもなかった装備ですからね。
意味がわからず、迷われるのは当然かと。
名称も長いですし。
電動パーキングブレーキがないのは引っかかりポイントですけど、気候変動で停電など災害が多いので、フィットかアクアかと言われたら、非常時に強そうなアクアにします。
書込番号:24252020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>minijobさん
メーカーごとに多少名称は異なりますが、BSMとは運転席からは死角となりやすい左右後方の車両を検知して知らせることで、車線変更時などの後方確認をアシストする機能です。
貼付画像1を見ていただければわかりやすいかと思います。
アクアは運転席から死角となりやすい左右後方に車両がある場合、画像1と同じようにドアミラーのLEDを点灯させてドライバーに知らせてくれます。
フィットのリアカメラ de あんしんプラス2の後方死角サポートも似たような機能ですが、ドアミラーではなく貼付画像2のようにナビ画面でドライバーに知らせてくれます。
アクアとフィットを試乗されるつもりなら意識して試乗しないと見落としてしまう部分だと思います。
とはいえ、BSMの有無にかかわらず基本は目視確認なのでなければないで困らないものでもあります。
書込番号:24252367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式HPで安全装備の説明もあるだろうに、なんだか分からないって何なの?
そんな状態でアレコレ付けても使いこなせないんじゃないかしら。
書込番号:24252576
4点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
いや、複雑過ぎでしょう。
自分も予防安全システムは色々ありすぎて訳わかりません。アドバイス欲しいです。
使いこなすって、予防安全システムはバックグラウンドで働くものですよね。
誤作動に気を付けるとかですか?
書込番号:24252713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> 公式HPで安全装備の説明もあるだろうに、なんだか分からないって何なの?
分からないからここで聞くw
書込番号:24252829
8点

公式HPなど、一通り目を通した上でわからないのなら具体的に何がわからないのかを教えてくれた方がみんなアドバイスしやすいです。
何がわからないのかもわからない人へのアドバイスってすごく難しいです。
書込番号:24252840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>紺碧の流れ星さん
>coroncoronさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>tsundaさん
>peanuts821さん
>岩ダヌキさん
皆様、たくさんのコメント、ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼しました。
ディーラーさんで補助金の話をしたら、
「急がないと補助金が打ち切りになる!」
という衝撃の話がありまして、急いで3件ほど梯子して来ました。
発注を急がなくては・・・!という事で、
アドバイス通り、先ずはメーカーオプションだけでもと見たり聞いたりで
いっぱい、いっぱいになってます。
BSMについても、こちらで教えて頂いた事を伝えたら、どんなものかも見せて貰えました。
このオプションを付けた見積もりをお願いしたら、
最初に必要だと思っていた『パーキングサポートブレーキ』が
BSMとセットのオプションになってました。
そして、抱き合わせ(?)な感じで
『パノラミックビューモニター』も必要だと言われました。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
のおっしゃる通り
「パノラミックビューモニターは使いこなせそうも無いので必要ないかな。。。」とも思ったのですが
セットで必要と言われたら仕方ないですものね。。。
>tsundaさん
のおっしゃるバックグラウンドで働くもの(自動でブレーキかけてくれるものとか)は
興味あるので、その辺を見積もりに入れて貰うことにしました。
オプションって、やっぱり難しいですね。
道中、こちらのコメントを見つつ、とても参考になりました(返信できずスミマセン)
皆様、ホントにコメント、説明、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24253043
4点

ここで聞くのが間違い。
車ヲタばっかだからBSMなんて略語で平気で回答する。
HP見ても分からないような人のための営業マン
このままじゃピーピーガーガー車に怒られるでしょう。
書込番号:24253633
1点

パノラミックビューモニターは4方向にカメラが付いているので、道路に出ようとして障害物で左右の見通しが悪いとき、前の端のカメラで左右を遠くまで見せてくれてヒヤヒヤしなくて済む。助手席側の障害物もよく見えて良い。私はとても役立っている。
それに昔と比べてパノラミックビューモニターはすごく安くなりましたね。
書込番号:24253755
4点

ブラインドスポットモニタリングなんて
カタログでは探しにくい。
BSMはシステム名だから
トヨタ以外も使っているオーソライズされた名称だ。
安全のためにつけて置いてほうがいい。
後方からオートバイが来ているのに
気がつかずドアを開けるなんて
失敗が少なくなる。
書込番号:24253823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たぬしさん
>ままねこさん
>お寺の花子さん
コメント、ありがとうございます。
ヲタさんのコメントも、難しくてついて行けないこともあり申し訳ないのですが、
他の皆さまのフォローもあり、ついて行けないなりに勉強になります。
パノラミックビューモニターですが、ディーラーさんでモニタを見せて貰いました。
後で気が付いたのですが、
見せて貰ったのは(シースルービュー)と言うモノで、
グレードXに付けられるのは(シーするビュー)なし のモノの様です・・・
(違いを聞いてくるのを忘れてしまいました((´・ω・`))
書込番号:24254429
0点

コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
サポカー補助金が終わりに近いと聞いて、週末に急ぎアクアを注文しました。
グレードXに安全装備のオプションを足しただけの、お手頃価格のアクアですが
我が家にとってはとても高価な買い物で、不安もありましたが、
こちらで頂いたアドバイスもとても参考になり、思い切ることができました。
お陰様で、ディーラーの担当者さんにもしっかりお話を伺えたと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:24258901
3点

>minijobさん
サポカー補助金の見込みです。
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/yosan.html
新車は9月24日申請必着の見込み。
申請が多いと早く終了します。
登録が済んだら車検証のコピーを即もらってWeb申請してください。
納車は待たなくてOKです。
郵送は遅くなります。
車検証、免許証、振込銀行通帳のコピーをPDFにしてWebにアップします。
書込番号:24258926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アクア 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/07/03 17:34:59 |
![]() ![]() |
16 | 2022/05/29 14:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/23 11:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/20 23:05:59 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/14 11:18:05 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/23 19:25:51 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/22 7:04:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/23 21:49:03 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/16 11:40:02 |
![]() ![]() |
33 | 2022/05/30 5:22:54 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,067物件)
-
アクア G GRスポーツ・17インチパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
188.1万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/11
-
139.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜378万円
-
4〜411万円
-
1〜279万円
-
5〜319万円
-
5〜179万円
-
44〜319万円
-
135〜325万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





