『通からのオススメで』のクチコミ掲示板

2021年 7月30日 発売

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

iiyamaの直販サイトで購入するメリット

  • 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
  • 24時間365日コールセンターで安心
  • 全国店舗ネットワークで安心サポート

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4120(Gemini Lake Refresh)/1.1GHz/4コア CPUスコア(PassMark):2529 ストレージ容量:SSD:480GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.98kg SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの価格比較
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの店頭購入
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのスペック・仕様
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのレビュー
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのクチコミ
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの画像・動画
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのピックアップリスト
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのオークション

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチiiyama

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月30日

  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの価格比較
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの店頭購入
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのスペック・仕様
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのレビュー
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのクチコミ
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチの画像・動画
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのピックアップリスト
  • SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > iiyama > SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ

『通からのオススメで』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ」のクチコミ掲示板に
SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチを新規書き込みSOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

通からのオススメで

2021/12/13 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > iiyama > SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ

クチコミ投稿数:9件

パソコン工房のこの機種もいいよと勧められましたが、タブレットが欲しいと言ったら「それならパソコンの方が良いんじゃない!?」と言われました。値段とかメモリとか自分で新しくパソコンを買ったことがなく、右も左もわかりません。電気系に詳しい人はLenovoのThinkPadとかエイサー、エースースなども結構良いと言います。ビジネスで使おうとは思っていませんが。娯楽やちょっとした通信でこの機種はオススメですか?あと、Windowsは11の方が良いのでしょうか??

書込番号:24492189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:196件

2021/12/13 15:52(1年以上前)

流石にこちらはオススメできません。

スペック情報のCPUスコアを確認して下さい。
たったの「2454」しかありません。

娯楽で使うのは厳しいと言わざるを得ないスコアです。

どれだけ安くても、CPUスコア5000以上、メモリ8GB以上でお探し下さい。

・CPUスコア5000以上のノートパソコン
https://kakaku.com/specsearch/0020/?st=2&_s=2&Sort=ranking_asc&DispSaleDate=on&CPU_Benchmark=5000&DispTypeColor=1


個人的には、Windows11で良いと思います。
否定的な声も多いですが、個人的には概ね気に入っています。

購入したパソコンがWindows10でも、条件を満たしていればいつでもWindows11にできます。

書込番号:24492213

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53225件Goodアンサー獲得:14224件

2021/12/13 15:53(1年以上前)

>>でこの機種はオススメですか?

多分TNパネルのディスプレイ、Celeron N4120、そしてSATA SSD(で個人的には選びたくない。
まあ、インターネットサーフィンや動画視聴には問題ないスペックです。

>>あと、Windowsは11の方が良いのでしょうか??

Windows 10を選択しても、何れ鬼のようにWindows 11へアップグレードを迫られますから、Windows 11の方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:24492216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/13 16:01(1年以上前)

>ハル太郎さん
回答、リンクもつけて下さってありがとうございました!

書込番号:24492230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/13 16:02(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます!!
やはり、Windows11がいいのですね

書込番号:24492232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/13 16:45(1年以上前)

25年のユーザーの立場から。

タブレットならiPadにしといたほうがいいですよ。

>娯楽やちょっとした通信

の内容次第ですけどね。

メールやLIINEはスマホでやってると思いますが、youtubeとかnetflixとかはiPadの方がいいです。カジュアルゲームもiPadでしょう。

iPadなら寝転んで使えるし、面倒な新OSインストールとかWindows Updateとか、セキュリティとか引っ越しとか全部悩む必要ないです。
PCだと、起きて使わなきゃいけないし、ノートは長時間使うと肩こりが酷いです。(姿勢が悪くなる)
PCは、悩みながらWindows Updateと戦わなきゃいけないし、格安PCは画質も悪いし、キー入力もやりづらいし、音声指示もできません。OSの設定の操作性も悪く、何かあるたびにググって手順を探さなければなりません。

クリエイティブな作業をする、MS Officeを使わなきゃいけない、複雑な調べものをしたい、PCゲームがしたいという以外にWindowsでなきゃいけない理由はありません。PCゲームがしたいのでなければ、扱いやすいmacでも構いません。

そして、PCゲームがまともにできるノートだと20万円近くになります。

Windows11は、出たばっかりのOSで実験的なもので、実績もなく、単にPC使いたいだけの人にはお勧めしません。
ぶっちゃけると、Homeは強制的にWin11になってますが、これは一般ユーザーを犠牲にしてデバッグしているようなものです。企業ユーザーは付き合ってられないので様子見です。
そして、最近のWindowsは、大事な設定が変更につぐ変更と隠蔽隠蔽で、習熟することが不可能になってます。勘を働かせてググらないとプロでもわかりませんが、Win11はまだその情報が出きってないでしょう。壁にぶつかったら放棄するしかないです。

そもそも、Win11が普及するとは限りませんよ。MSは過去に何度も失敗してます。というか、続けてヒットを出したことはほとんどないです。
今日も重大な不具合が直ってないと記事が流れてましたね。

書込番号:24492298

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53225件Goodアンサー獲得:14224件

2021/12/13 16:50(1年以上前)

>>やはり、Windows11がいいのですね

良いとは言っていません。
Windows 10を選択しても、Microsoftはそのうち強制的にでもWindows 11のアップグレードを迫ってきます。

書込番号:24492307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1736件Goodアンサー獲得:149件

2021/12/13 17:13(1年以上前)

win11を否定される方もいらっしゃいますが、使ってないのに不具合が出るかもなんて言うんですよね。

私のノートはwin11快調ですよ。

新しく買うなら11だと思います。

書込番号:24492351

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36231件Goodアンサー獲得:5185件

2021/12/13 17:15(1年以上前)

まぁ、他の回答者の問答よりも。なんでその"通"に聞かないのかを知りたい。

書込番号:24492353

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/13 17:56(1年以上前)

>QueenPotatoさん

別に好きならどうぞなんだけど、年寄りとしては、経緯を知ってるから情報提供しているだけですよ。
過去を顧みないものに未来が見えるとは思えません。

>使ってないのに不具合が出るかもなんて言うんですよね。

不具合情報は出てますよ。
人様に勧めるなら、ちゃんと確認したほうがいいのでは?

書込番号:24492419

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:28121件Goodアンサー獲得:2693件

2021/12/13 17:58(1年以上前)

あぁあと、散々既出ですけど、Win10機を買っても (大概の場合) Win11にすることはできますが、Homeの場合、逆はできませんのでね。

不具合が出てきてからWin10にしたくても、金がかかるわけです。元々Win10なら金がかかりません。

同じ結果で無料と有料なら普通は無料を選択するでしょ。

書込番号:24492425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1736件Goodアンサー獲得:149件

2021/12/13 18:08(1年以上前)

不具合情報のソースを、お願いします。

不明確な情報で不安を、あおらないでね...

書込番号:24492437

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:228件

2021/12/13 18:21(1年以上前)

もう少し具体的に何がしたいか書いてもらえると色々薦めてもらえますよ。あと予算とか。
個人的にはとりあえず国内メーカー品をお勧めしますがね。
主さんは詳しくないのでしょう?それなら何かあった時の為に国内メーカーにすべきです。海外メーカーは話が通じないとかサポートが悪いとか聞きますから。
あと、11はまだ時期尚早です。
理由としては、まだまだ正式対応していないソフトが多いからです。11はもう少し待つべきです。

書込番号:24492456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/13 19:50(1年以上前)

>KAZU0002さん
通は私に無駄遣いをしてもらいたくないし、
これから引っ越しで、生活が落ち着いてから買った方が良いのではと言っとります。

書込番号:24492615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/13 19:59(1年以上前)

>S_DDSさん
うーん、高くても(パソコンの場合)10万以内でスマホがアンドロイドなので(タブレットの場合は)アイパッドに特にこだわりはありません。そうそう、国内メーカー勧められましたよたしかに。
ネットのウェブショップだけだとアンドロイドのタブレットは少ない気もします。ちなみにマンションのWi-Fiで使いたいのでWi-Fiモデルで探すととても少ない!!YouTube鑑賞や、特に真面目に考えてはいなかったのですが読書とかもできればなんて思ってます。

書込番号:24492641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:102件

2021/12/15 21:30(1年以上前)

2016年頃のCeleron N 3060相当のスペック製品と製品位置的に変わりないからです
2コアが4コアになったと言っても、もともとが低電力の非力なので、今のインターネットサイトをちょっと多めに開くだけで
重くなります。
イライラする人には向いていません
動画見るだけなら動画がサポートされている映像なら大丈夫かな・・・。

ネットの通販は中には巧妙に疲れているニセサイトや詐欺もあるので(商品が届かない、書かれている電話番号は赤の他人だったり)
くれぐれもご注意ください。IPADはセキュリティリスクが高いのでネットショップ利用はお勧めしません。(遊びに使うだけならオッケー)
いつもウィルスに感染しているのは親の使うIPADなもので・・・。
警察によればAndroidのほうが被害が多いとのことですが、どちらにせよストアのアプリに悪意のあるアプリを入れている製作者が多いのです

スマホでのSMSメール詐欺とか、スマホウィルス感染者の「見に覚えのない通話料金請求」などは悪意のあるアプリが発生源になっています。
日本の電話の番号が書かれているサイトに「スマホの番号らしき番号から怪しいメールが来た」というような口コミが多数ありますので、そちらもご参考に。(犯人ではなく、感染被害者が多数です)

Windows11なら無料でそして標準でセキュリティ対策ソフトが入っているので安心です。永久に使えます
性能は低めですが、タブレット端末のように使える(タッチパネル対応 静電容量方式のパネル)端末もあるので
そちらもご参考に。

書込番号:24496013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:4778件Goodアンサー獲得:345件

2021/12/16 02:30(1年以上前)

Windows10

Windows11

わけのわからんおじいちゃんにWindows11は使いにくいとか言われてもなんのアドバイスにもなりませんね(笑)

10から11にしたらゲームが遅くなったとか具体的にベンチでスコアー下がるとかなら説得力もありますけど。

自分はモバイルはiPAD Proしか持ってなくて、デスクトップでの比較ですが、Ryzenではゲームベンチその他スコアーは上がったり下がったりでそう変わりませんが、インテルならWin11で相対的にかなりスコアーが上がります。

OfficeでもWordは変わらないか少し11の方が落ちる場合もあるようですがその他は全て11の方がパフォーマンス上がります。

まあこれはマイクロソフトのSOFTなので当たり前といえば当たり前ですね。

セキュリティーでも11が優れてるのご承知かと思います。

個人的には自分は10も11も変わらないですし、10のアップグレード程度の差かと思います。

全く10と同じように使いたいとかでない限り、11が使いにくいなんてないと思います。

ほんの一例ですが参考までにWindows10とWindows11でのFF14のスコアー貼っておきます。

ちなみにメモリー設定やCPU グラボも同じ設定ですが、10から11にするだけでこれだけスコアー上がります。




スマホでもちょっといいカメラ付いてたりメモリー多いだけで10万円以上してる中この価格のPCで性能が良いというものはまずないと思いますので、どう使うかによるでしょうね・・快適かどうかは。

あと・・・

>Win10機を買っても (大概の場合) Win11にすることはできますが、Homeの場合、逆はできませんのでね。

と書いてますがやり方は検索したら出てきますし、自分も試してみましたが、10から11にするより速く戻せます。

まあ自分はproなんでhomeと違うのかまでは確認はしてませんし正規の方法でもないのでここでは方法やリンクは張りませんが調べたらすぐわかります。

特別なことをしなくても10日間は簡単に戻せますので、1週間くらい試してどうしても使いにくければもうしばらく10で使えば良いし、他人の意見聞くより自分で試してみた方が確かでしょう。

書込番号:24496339

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「iiyama > SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ
iiyama

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 7月30日

SOLUTION-15FH043-C-UCFS Celeron N4120/8GBメモリ/480GB SSD/15インチをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング