レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5920件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

NX250VLの初車検を10月に控えております。
お見積りがコミコミで35万円となかなかのお値段です。

車検された方、同じような金額でしたか?
バッテリー交換も含まれておりますが、走行距離27000kmなのでやはり必要でしょうか?

書込番号:26296316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:28件

2025/09/21 22:08

提案された交換部品は次の12ヶ月点検の時に考えますと言ってみて。
それでも今回交換しないと駄目と勧められたものだけ替えたら良いと思いますよ。

書込番号:26296454

ナイスクチコミ!6


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/21 22:41

新車から5年間は保証がありますので、その間はディーラーで車検された方が良いかと思います
車検時に故障等の修理も無料で治してくれるはずです
なので基本的にはお金が掛からないはずなんですが、恐らく見積にはフルで提案されてるから高いのだと思います
自分で不要と思う項目は外せばいいと思いますよ
僕なら、バッテリー、LCMP2、地図更新は外します

書込番号:26296477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/09/21 22:45

>funaさん
バッテリー交換必須なんですね。
レクサス以外での車検は考えておらず、この金額が妥当なのか知りたかったので参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26296479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/21 22:57

>何がさん
ご意見ありがとうございます。
私も地図更新はいらないかなと思ってました!バッテリーは賛否あるようなので、どの程度消耗してるか確認して決めようと思います。

書込番号:26296491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/21 23:28

レクサス車をレクサス店の工場でうける決まりはありません。街の自動車整備工事で、きちんと点検整備、車体検査されますよ。レクサス店は高い、だまされカモにされます。
エンジンオイル レクサス純正SP 0W-16 は出光製です。 
オイル交換はアポロステーションにて、アポロステーションプレミアム SP 0W-16で交換する。バッテリーは車検時は見送って、最適な交換次期に交換する。交換バッテリーはGSユアサ エコアールENJをGSユアサ取扱いの自動車電装店で交換する。 
作業場所を使い分けることによって、費用は安くなりますよ。

書込番号:26296516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/09/21 23:42

>レクサス以外での車検は考えておらず、

これが正解ですね。

真のレクサスオーナーですね。

書込番号:26296526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/09/22 00:17

>たつや78さん
お車に詳しくて尊敬します。無知だと言いなりになって損してしまいがちですね。

>バニラ0525さん
多分次も新型NX購入になるかと思いますので、今後のお付き合いも考えてレクサス店でメンテナンスお願いしていくつもりです。

みなさんご意見ありがとうございました。
車検の参考にさせていただきます。

書込番号:26296548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/09/22 02:01

妥当かどうか判断して欲しいなら、見積もり明細くらいは上げてくれないと。

価格だけでどう判断しろというのか。

書込番号:26296583

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/22 17:41

>価格だけでどう判断しろというのか。

確かに。

僕は、価格しか出してないので、それに対して高過ぎと判断しました。
ただバッテリー交換は含むという条件は考慮したけど。

勿論、見積り詳細がアップされれば、また判断も違ってくるかもだけど、スレ主が出さないんだから、それなりの判断をしたまでです、高過ぎと。

書込番号:26297107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/22 19:10

>BREWHEARTさん
実際にNXの車検を受けた方にご意見聞きたかったのです。
そう初めに書きました。
明細をアップしなかったのは、少しでも安くしたいとかを細かく聞きたかったわけでなかったためです。

書込番号:26297206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/22 19:34

50万高いですか?30万はどうですか?20万は?
などと聞かれても、まともな回答は来ないでしょう。
初回の車検でもタイヤ交換入れば50万超えますし、
最低限の金額ならレクサスのホームページに載ってます。

書込番号:26297231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/09/22 21:17

>CELICA.comさん
実際にNXの車検された方なら、このくらいでしたよご意見いただけるのではないでしょうか?それを期待していました。
お安くしたいとは一言も申しておりません。

書込番号:26297357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/22 21:22

単純に金額だけで言うなら、マイカーの先日の初車検では10万円以下でしたよ。
スバル車だけど。

そりゃそうですよ、三年で交換する部品なんて無いし、主に車検基本料金と法定費用だけだから。

仮に故障箇所が有ったとしても新車保証で無償だし。

あ、勿論オイルとかワイパーとかエアコンフィルター、エアクリーナフィルターとかはDIYだけど、そんなものはトータルでも実質2万円もしないからね、

だから35万円は、え〜高過ぎと思った次第です。

書込番号:26297367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/22 21:48

>キララ☆★さん
車検は初めてですか?

レクサスだから特別な車検が必要な訳ではないですね
今まで乗ってきた車と変わらないでしょう

書込番号:26297404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/09/22 22:33

レクサスディーラーで、新車で買われたレクサスオー
ナーの方で、
ここには、ディーラーで車検受けた人は居られないのですかね。
そういう方の意見ないですかね。

レクサスは、日本のディーラーでは、特別でしょう。
そこでの車検(通すだけでなく、特別な何か)も、庶民感覚では理解できないものでしょうね。
知りませんが。
レクサスの世界観があるのでしょうね。
だから、レクサスなのでしょうね。
私にはわからない特別なものがあるのでしょうね。


書込番号:26297445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/23 10:03

>キララ☆★さん

本気で車検の見積り額が妥当かどうかお聞きしたいのなら、見積り明細書をアップされたらどうですか?

それとも、明細書は、ディーラーから他言無用という指示でもあるのかな?

書込番号:26297781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 15:15

『そんなものですよ。高いですよねぇ』
ちなみに35万と言っても内容は人それぞれなので
『そんなものですよ』という回答には何の意味も無いわけですが、高いなぁというあなたの気持ちに同調してくれる人がいる事を期待して投稿したというところですね
。その手の話は他でやった方が良さそうです。

書込番号:26298067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:408件

2025/09/24 19:40

>キララ☆★さん

解決済みになっていますが…

今年4月、愛車NX300h-versionL(7年目)の車検を済ませました。

結果から言うと、総額32万円程度だったかと記憶しています。ただし、バッテリー交換は納車3年半頃に行なっており、車検時はレベルも充分保たれており交換しておりません。以前、バッテリー交換時は5万円弱程度の費用だったかと…
ちなみに、バッテリー交換はレクサス(自宅より1時間半)の親会社であるトヨタ店(自宅より10分)にて交換作業してもらいました。レクサスから貰った見積もり額より幾らか安価となりました。レクサスの作業代金とトヨタ店での作業代金の差かな?と思いました。多少の不具合は近隣のトヨタ店(レクサス系列)で対応してくれますよ。

レクサス車は、多少高くともディーラーで車検を受けておけばその後のアフターも安心です。
ちなみに7年目の車検時、バックドアの開閉トラブル(5年目車検にて対応済と同現象)を報告しましたが、担当者がメーカーへ相談してくれメーカーから無料で交換するよう指示があり対応してくれました。ちなみに交換部品は5年保証でしたが…

この様な安心感もありますので、高額な車検代は安心感の保証込みだと思っています。

書込番号:26299205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/25 09:50

>キララ☆★さん
誰がどう考えても高すぎ。
 向こうも儲けるために絶対に普通は不必要なもの*が加えられてるはずなので
安くしたいとは思ってないとかの話はどうでも良いから、素直にここでさらせば、
これは不用とかの助言が得られると思います。
*ありがちなのは、車体下部の高給錆止めとかエンジン内をきれいにする薬剤投入とかですね。

書込番号:26299626

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/09/25 10:24

私もどんな明細か見たいですが、
レクサスですから、庶民の感覚ではないのでしょう。

>法定費用 5万2千円
整備代金 22万5千円
G-Link 3万6千円
@LCMPII契約料 3万6千円

整備代金で部品類が約14万円で、技術料が約7万なので技術料高めですが、技術料に定期点検2年分3万5千円込です。
バッテリー取替が5万5千円
ナビ地図データ更新が3万円程で地図データ更新必要でしょうかね?


車検を通す以外の付加価値が、たくさん入ってるのかと。添加剤も何でもありでしょう。
私も含めて、高い、高いといわれてる、庶民感覚では、レクサスに手を出してはいけないのでしょう。
背伸びして購入され、後々高いと言われるオーナーは、自然淘汰されていくのでしょう。
正規ディーラーで購入されるのは、車単体の価値でなく、レクサスという高級ブランドでしょうから、
庶民感覚では理解できないのでしょう。

スレ主様は、金額的に減らそうというお考えはないのは、はっきり言われておりますので、
ちょっと、魔がさして、こちらに尋ねられたのでしょう。
レクサスの、立派なオーナーさんですので、これ以上とやかく言われないと思います。
解決済ですし、もういいんじゃないでしょうか。
と、庶民の中の中下のしょうもない考え、失礼しました。

書込番号:26299645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:151件

次の買い替え候補としてNX350を検討しています。
燃費は問わず、発信加速及び発信直後の加速が気持ちよいのは、
NX350 AWD F SPORTとNX350h AWD F SPORTとではどちらでしょうか。

書込番号:26277673

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2025/08/30 23:03

乗ったこともありませんが、まず間違いなく2.4Lターボ+8ATの350の方が気持ちいいでしょうね〜

書込番号:26277682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/30 23:20

>まりもっこりredさん

一応、価格.comの利用ルールに質問をする前に、ます自身で出来る範囲で調べてみましょう。 とあります。

同じ様な内容が既出です。
書込み番号 25309004

書込番号:26277693

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/31 01:03

0-100まではハイブリッドの方が気持ち速く、0-180まではターボの方が速い。
どっち選んでも問題なし。

NX350F 0-60km/h 3.42sec|0-100km/h 7.22sec|0-180km/h 21.26sec
https://www.youtube.com/watch?v=FZdOTMkterk

NX350h 0-60km/h 3.12sec|0-100km/h 7.02sec|0-180km/h 23.28sec
https://www.youtube.com/watch?v=u7HncKNCyuk

書込番号:26277741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2025/08/31 12:45

>まりもっこりredさん

物理的には。
モーターの方が出だしは良いですが、
エンジンの方は出だしは良くないです。

新幹線はモーターなので、昭和でも画期的だと思っています。
今は営業運転で320km/hで走行しているかと思います。

北海道の場合になりますが、
在来線の昭和40年代は、SL機関車が当たり前、
ディーゼル機関車も出て来て、SL機関車は淘汰され、
電気機関車が出て来て、加速力が出て来ました。
ディーゼルもありましたが、電車の方が加速力がありました。

キハ201のエンジンも化け物ですが、731系電車と強調運転も出来ています。
最初の連携では、電車のモーターとディーゼルの特性が異なっていたので、
調整に手間取っていたようです。

あとは、「エンジン音が好き、モーターの静かさ」が好きの2択の問題かと思います。

書込番号:26278035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2025/08/31 15:25

>☆ポコ☆さん
口コミ掲示板を30回以上さかのぼったけど、似たタイトル見つけられなかったけどね。
趣味の話なんで、仕事じゃないのでそういう建前の話をわざわざ載せる必要ないと思うけどね。
もっと気楽にでいいのでは?

書込番号:26278159

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:151件

2025/08/31 15:39

>BREWHEARTさん
具体的な数値をありがとうございます。
頭ではハイブリッドの出だしの方が良いと思っていたのですが、試乗記事か何かでハイブリッドでないガソリン車の方が加速が良いという記事を読んだような記憶があり(内容は曖昧です)、質問させてもらいました。
やはりハイブリッドの加速が良いのですね。

書込番号:26278173

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/31 15:57

訂正します。
NX350ガソリンだと思ったら、RX350ガソリンでした。
べた踏みチャンネルではガソリンモデルのデータがありません。
エンジンスペックは同じですが、車重が160kg軽いのでガソリンの方がたぶん速いですね。

書込番号:26278179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/31 16:35

これ、0〜100km/hの全開加速とかではなく、いわゆる信号待ちからの普段使いの発進ということでいいですか?
でしたら、NX350hの加速のほうが力強いと思います。
ハイブリッドのモーターのトルクは力強いですので、ググッと出ます。
私のはAWDでしたので、より後輪からの押されるようなアシストもあって良かったです。
街中でとても使いやすいです。

今はRX350Fスポなので同じエンジンのガソリンターボですが、
良いエンジンではあるものの、ブーストがかかるまでのラグは強く感じます。
やはり発進時はハイブリッドのモーターのトルクには勝てないな、と思います。

書込番号:26278214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2025/08/31 19:18

>チチカカ湖は土砂降りさん
情報ありがとうございます。
ガソリンターボはかなりトルクがあるので出だしが良いのかなと思っていましたが、案外そうではないということですね。

書込番号:26278329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2025/09/14 11:03

試乗してきました。
350hも悪くなかったですが、350Fスポーツターボの方が停止からの発信加速は快適な印象を受けました。
発信加速は350ターボの方が早い印象です。
そうなるとクラウンクロスオーバーRSも気になってきました。

書込番号:26289797

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2025/09/16 19:23

一応確認ですが350h試乗車は現モデルでしょうか?
 多くのディラーは初期モデルのままと思います。
 年時変更で大きく変わっていて 最新のモデルはアクセル全開だと白線でスキッド音が出るくらい元気です。
(体感的には初期モデル+TOM’s Linear Throttle System SPORTモードと遜色ないのではと思います
←初期モデルで試乗、TOM’sさんの2WD車に試乗、つけてもらいましたがいらんかったと後悔しています)
年時変更モデルおいてあるディラーもあると思いますがAWD見つけるのは厳しいでしょうか。

書込番号:26292009

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2025/09/16 21:43

記入漏れしました。

モード「F1」です。

(4段階までアップできます)

書込番号:26292095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/18 08:48

Lexus US (https://www.lexus.com/) のサイトでは0-60MPH加速の値が公開されています
(発進加速、中間加速など何を重視されるのかで指標が変わるとは思いますが参考にはなるかと)

NX350 F Sport Handling (AWD) 6.6s
NX350h F Sport Handling (FF) 8.2s
NX350h F Sport Handling (AWD) 7.2s
NX450h+ F SPORT Handling (AWD) 6.0s

試乗されたNX350hがFFであればNX350と比べると遅いと感じるかもしれません。

クラウンクロスオーバーRSはターボー+HV構成ですのでRX500hに近いと思います。
(RXの方がシステム出力が大きいですがRSの方が軽いので参考にはなるかと)

RX500h Sport Performance 5.9s

書込番号:26293186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2025/09/18 14:53

>YKおやじさん
情報ありがとうございます。
レクサスのアメリカのサイト情報ですね。
やはり、体感通り350ターボの方が350hよりもゼロ発信加速は早いですね。
参考とさせていただきます。
それにしても今の為替レートだとアメリカだと350Fスポーツが800万円超えなんですねえ。

書込番号:26293483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

リモートエアコン

2025/08/10 12:18(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

450h+ユーザーです
先日駆動用バッテリーが空の状態でエアコンをリモート起動しようと思ったら駆動用バッテリーが空なので起動できませんとなりました
ここで疑問に思ったのが、この機能って350hでも利用できるし、たぶんだけど非ハイブリッド車でも利用できるよな、と
なにかの設定を変えれば駆動用バッテリーが空でも機能を使えるようになるんでしょうか?

書込番号:26259741

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/10 18:40(1ヶ月以上前)

駆動バッテリーを使って起動するエアコンを空の状態で動かす方法ってのが理解に苦しむのですが。

書込番号:26259972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/10 20:54(1ヶ月以上前)

あれ、駆動用バッテリーってEV走行用バッテリーのことだと思ってたんだけど、違うんでしょうか?

書込番号:26260083

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/10 22:07(1ヶ月以上前)

そうだけど、自分でも書いてるのに理解してないの?

書込番号:26260140

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/10 22:48(1ヶ月以上前)

トヨタのHEVのエアコンは駆動用バッテリー駆動ですよ
だから警告がでてるんですよ

書込番号:26260165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/10 23:06(1ヶ月以上前)

たぶん構造をよく知らないで質問しちゃったと思うので、自分の認識を書きますね
バッテリーは全体で100だとすると8割が駆動用バッテリー(EV走行用バッテリー)で2割がHV用バッテリーだと思ってました
なので駆動用バッテリーが0の状態でエアコンが付けられないなら、駆動用バッテリーがないHV車はどうやってエアコンつけるんだろ、というかそもそもバッテリーのない完全なガソリン車はどうやってリモートでエアコンつけるんだろと思った次第です
ただ、返事を見た限りバッテリーに対する認識が間違ってるんでしょうね・・・

書込番号:26260180

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/10 23:23(1ヶ月以上前)

そもそもエンジン車のエアコンはエンジン駆動なので、エアコンONは必ずエンジンが掛かります
PHEV車の場合、バッテリーはEV走行用の領域を別に持ってる訳では無く、単純にモーター駆動及びエアコン駆動のバッテリーであり、だからその容量が少ないと警告が出るのでは無いですかね

書込番号:26260191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/10 23:31(1ヶ月以上前)

想像ですが、駆動用バッテリーの電気が少ない場合、エンジン掛けて充電してくれればエアコンONにできそうですが、PHEVはエンジンONで充電まではしない仕様なんでしょうね

書込番号:26260197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/11 00:39(1ヶ月以上前)

そうなんですよ、エンジンをかけてくれればいいんですけど、かかってくれないんですよ
PHEVはそういう設定になってないんですかね

書込番号:26260233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/11 07:54(1ヶ月以上前)

駆動用バッテリーがヘタってきてるのかも。ディーラーで見てもらっては?

書込番号:26260331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2025/08/11 11:44(1ヶ月以上前)

>片瀬那奈LOVEさん
おっしゃられていることはよくわかります。
HEVでもリモートエアコンは起動(エンジン起動を伴い)するので、PHEVもEV域の残量なくてもリモートエアコン(エンジン始動を伴い)起動してくれたらということですよね
仕様ということなのでしょうね
無人でエンジン始動は公道上では禁止、駐車場とかでも条例で禁止されている地域もあるようです。
そのため、PHEVではバッテリー駆動のみの仕様となっているのでしょうね
今の時期、買い物など比較的短時間でもかなり温度上昇しますから、EVのリモートエアコン重宝しています。

書込番号:26260496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/11 12:00(1ヶ月以上前)

450オーナーです
エアコンの遠隔操作はとても重宝しておりますが
スレ主さん同様に
走行用バッテリー残量がない時(おそらく1メモリ)は
起動できません

添付ファイルの様に遠隔で
低温時のエンジン始動はできるので

仕様の様ですが
改善して欲しいところです

書込番号:26260507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/11 23:23(1ヶ月以上前)

私も450h+で今日EV表示が---になりHVモードになったのでその後試してみました
メーターの充電ランプは2/8でしたがリモートエアコンは動作しました(リモート起動時にエンジンも始動しました)
momosatoさんが書かれている通りメータ表示が1/8になるとリモートエアコンが利用できなくなるのかもしれませんね
(私の場合納車されてから10か月位ですが表示が一度も1メモリになったことがないです)


書込番号:26260981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/13 20:27(1ヶ月以上前)

皆さん同じような状況ということで、仕様なんだなと安心はしました
話の流れ的に、純ガソリン車はリモートでエアコンかけれなさそうですね
県によってはアイドリングストップ条例にも違反しちゃうし
一応、再来月に定期点検があるので、覚えてたらそのときにでも営業さんに聞いてみます

書込番号:26262617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信13

お気に入りに追加

標準

レクサスNXか、それ以外か

2025/08/09 14:59(1ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

650万円前後で車を買いたいと思っています。

NX350hVerLまたは発売予定の新型RAV4PHEVで今のところ迷っています。

値段はネット予想だと同じくらいになるだろうとのことですが、皆さんならどちらを選ばれますか?

どちらも選ばれない場合、なにを選びますか?

※説教じみた投稿やマウント目的の投稿はお控えください。

書込番号:26259034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2025/08/09 15:09(1ヶ月以上前)

フォルクスワーゲンティーロック

書込番号:26259039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/08/09 15:29(1ヶ月以上前)

>クルマ素人さん

この2台の中なら、パワーも航続距離もある
新型RAV4PHEVに1票!

じゃないパターンでは全然方向性は違いますが
LBX MORIZO RRですね。

書込番号:26259053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/09 17:04(1ヶ月以上前)

また理由を言わない独り言ばかり 笑

書込番号:26259118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/09 17:20(1ヶ月以上前)

>また理由を言わない独り言ばかり 笑

聞く方が値段以外何でも有りって言ってるから
大喜利スレって事でしょうね。

書込番号:26259127

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2025/08/09 17:56(1ヶ月以上前)

答えないよりはマシです。もっと社会性のある愛想のよい態度でお願いします。

書込番号:26259160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/09 19:10(1ヶ月以上前)

>クルマ素人さん

すいませんでした。
650万円までって事にして貰えれば
プジョーRC-Zです。
理由はデザイン120%、販売中から欲しいと思って
車が欲しいと言った人に勧めましたが誰も買いませんでした。
スペックとか見たこと無いです。気にならないので。
もう一台、フィアットムルティプラ(2代目、2003年のヤツ)。
理由は上記と全く同じ。

書込番号:26259217

ナイスクチコミ!5


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/09 20:08(1ヶ月以上前)

スレ主さんが独り言でも良いなら異論ありません。失礼しました。

さて僕なら近い将来無くなるであろうICE車の中から選びたいですね。ハイブリッド車はもう少し先でも買えそうですから。
650万のSUVなら、 NX350ですかね。
あとは少し高いけどX3の直6ディーゼルも。

書込番号:26259261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/08/09 21:53(1ヶ月以上前)

じゃあNXです

書込番号:26259357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2025/08/10 08:22(1ヶ月以上前)

私の好みならもっと足して認定中古車のマカン。
無理なら新型RAV4。
現行のRAV4も出来は凄い良かったので期待できる。

書込番号:26259579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/08/10 12:23(1ヶ月以上前)

自宅に充電設備がある、もしくは歩いていける距離に充電設備のある駐車場等があるならRAV4PHEV
じゃなければ350h
ただ、充電設備があるなら、450h+も選択肢としてはありだと思います
なんだかんだ、補助金あるから450も700万ちょっとで買えるんですよねぇ

書込番号:26259745

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/08/10 15:08(1ヶ月以上前)

A110の中古車

書込番号:26259832

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/11 16:28(1ヶ月以上前)

レクサスって自己満足したければNX、どちらもトヨタですから。

書込番号:26260649

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2025/08/13 14:44(1ヶ月以上前)

主に御1人で乗られるのか、家族で乗られるのかどちらでしょうか?
NXは室内が狭く、家族の意見を尊重する方はハリアー、RAV4を選ぶようです。

RAV4PHEVの一番の問題は実車を見ずに注文に踏み切れるかでしょうか?
ハリアーPHEVは発表後1ヵ月もたたないで注文打ち切りでした。
(カタログをもらいに行った時は締め切っていました)
今度のRAV4はPHEVにGRモデルがあるので更に人気と思います。

実際に試乗されてはいかがでしょうか?
NX350hは年次変更で大きく変わっていますので最新のものが置かれているか確認が必要です。
RAV4は旧型PHEVの試乗となると思いますが車が少なく事前予約して取り寄せのようです。NX350h試乗のついでに乗ったPHEVは充電ができておらずEVモードの走行ができませんでした。(事前連絡と合わせて充電のお願いをお忘れなく)

書込番号:26262354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ2画面アップデート

2025/06/15 11:39(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

NXの純正ナビで やっと2画面表示が出来るようになったと聞きました!

アップデートされた方おられますか?
使い勝手等 教えていただけたら幸いです!

次の定期点検の時にアップデートしたいと思ってます 楽しみてす!

書込番号:26210663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/06/19 17:11(3ヶ月以上前)

こんにちは、本日Myディーラーにてナビのアップデート(2画面対応)をしてきました。
作業時間は30分程度、特に不具合もなく2画面になり、ブルーバナナも正常に作動しています。

私はSNSのレクサスコミュニティに入っており、そこでこの情報を得て先週ディーラーに連絡しました。
驚くことにディーラーの方々は誰も知らされておらず、
「調べますので後ほどご報告いたします」との対応でした。
その後の連絡で「確かにアップデートで2画面にできるようですね」との回答があり、予約して
本日のアップデートに至りました。

ただナビの機種によっては、2画面対応できない物もあるとの事なので、ディーラーの確認が必要です。

書込番号:26214677

ナイスクチコミ!10


スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

2025/06/19 18:49(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

そうなんですね シークレットアップデートなんでしょうか(笑)
その後 私も色々調べてみたところ
2画面にはなるそうですが テレビと地図の2画面固定なんですね?

せっかくなら 拡大地図と詳細地図とか
音楽と地図も出来あらいいのですけどね
キャンセラーつけてなければ あまり意味の無い機能になってしまいますよね

でも この一歩は大きな進化だと思います!
楽しみです!
参考画像もありがとうございます!

書込番号:26214756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/23 20:31(3ヶ月以上前)

うちのnx350hもやってもらえることになりました。
そのうちネットワークでアプデされるそうですがディーラーの方が早くできるから来てくださいって。
頼れるディーラー(^^)

書込番号:26218516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/07/06 12:41(2ヶ月以上前)

聞いた話しですと7月9日より自動更新開始とのことなのでディーラーに行かなくても2画面対応になるとのことです。楽しみに変更待ってます。

書込番号:26230254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

2025/07/06 13:44(2ヶ月以上前)

楽しみにしています!

地図2画面出来たらいいんですけどね!

書込番号:26230300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/08 01:53(2ヶ月以上前)

>ざんかんとうさん

7月9日ですか! ありがとうございます
HDMIと地図の2画面も出来たら嬉しいですが、今回のOTAでは無理なんでしょうね

書込番号:26231803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/12 21:13(2ヶ月以上前)

今日やってもらいました。
止まった時にTVと地図が2画面で見られる様になりましたが…

運転中もオーディオと地図の2画面表示して欲しかった!

次のアプデでお願いします!

書込番号:26236019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/13 14:19(2ヶ月以上前)

>Sドルフィンさん
HDMIとの二画面もできますよ!

書込番号:26236510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/20 19:15(2ヶ月以上前)

アップデートのお知らせが来たので、アップデートしました。
う〜ん・・・こんなものかという感じでした。

ナビとオーディオの2画面化がうれしいと思いました。期待します。

書込番号:26242829

ナイスクチコミ!1


kenzo-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/22 17:55(2ヶ月以上前)

アップデート情報ありがとうございます。

今回の対象が生産時期2021.10から2023.2のみで
2023.3以降生産車は対象ではないようですが
二画面等の恩恵は受けられないのでしょうか?

あくまで重要部分の不具合のためのアップデートが目的であって、それに付随してる二画面表示のような部分はそれだけでのアップデート出来ないという事でしょうか?

書込番号:26244483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/07/24 21:45(2ヶ月以上前)

2024年8月納車450hです
先週7/19、1年点検を受けた際に
ディーラーでやっていただきました
(配信による、アップデートはまだのようです)
テレビ画面とナビ画面の2画面になりましたが、キャンセラーつけてませんので
恩恵は、あまり感じでおりません

ディーラーでアップデートは可能です
2画面だけでなく
カープレイ接続中の、メニューバー固定表示、その他、不具合回収も含まれております
ディーラーにご確認されると
よろしいかと思います

書込番号:26246383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenzo-sanさん
クチコミ投稿数:10件

2025/07/25 06:49(2ヶ月以上前)

>momosato_7さん

情報ありがとうございます。
点検等なくてもアップデートだけで入庫出来るか
ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:26246604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tig-rexさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/02 16:42

ディーラーへの確認結果はいかがでしたか?
私のNXは2025.8納車なのですが、納車時にアップデートされていなく、ディーラー以外にオーナーズデスクにも確認したところ、2023.3以降生産車はソフトウェアのバージョンが違うらしく、まだ更新版が出ていないそうです 泣

書込番号:26279739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/02 17:10

最新のものは 対応してないみたいです!
同じように見えても年式違うとこんなに変わるんですね

古い年式のものも 自動アップデートは来ず ディーラーでの作業になるとも耳にしました(私のは2023年7月で通知は来てません)
2年点検の時にアップデートしてもらいましたが 正直今の状態では2画面の恩恵も少ない気はします

2画面の恩恵よりも 後席ドアハンドルが光るとか イルミが明るい方が羨ましいです!

書込番号:26279752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tig-rexさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/02 18:20

年式によりソフトウェアが違っているとは思いませんでしたが、確かに2画面化も映像と地図だけではあまりメリットがないですね。納車されて最新ナビは機能は凄いと思いましたが、給油後燃費の表示出来なかったり、前よりもいまいちな部分も多いと思いました。

書込番号:26279784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/02 19:02

私も前のモデルからの乗り換えですが

やはり色々不満ありますが
トータル的には 今のモデルは色々安定してて 素晴らしいなと思います!



実際 タッチパネルは遠いので
手元で出来た トラックパッドは良かったんですけどねー
何故あれが無くなったのか

書込番号:26279810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/05 11:02

私もディーラーで2画面化のアップデートする予定でしたが
2〜3日前の地図データ自動更新でできるようになっていました。
皆さんも更新され次第使えるようになるのではないでしょうか。

書込番号:26281923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/15 14:46

HDMIと二画面はできない気が。
Ottocastつないでますが、画面分割ボタン出てこないです。

書込番号:26290922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 でせとさん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/16 09:10

HDMIでも 2画面出来てます

TVとHDMIでしか 2画面出来てません!

書込番号:26291564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カップホルダーイルミorドアポケットイルミ

2025/05/29 22:35(3ヶ月以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:6件

NXの購入を決め、今ディーラーオプションに何をつけようかカタログとにらめっこしている日々です。
アンビエントライトは元からついていますが、イルミ系をひとつつけたいと思い、
ドアポケットイルミネーションか、カップホルダーイルミネーションとで迷っています。
(どっちもつければいいのですが、さすがに予算が許さず…)

完全に好みの問題なのですが、既にお持ちの皆さんから感想など聞けたらと思い勇気をだして質問してみました。
こちらがオススメ、あるいは、つけたけど正直イマイチ……など、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26194447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2025/05/30 06:18(3ヶ月以上前)

わらび餅屋さんさん

それなら下記の現行型NXハイブリッドのカップホルダーイルミネーションとドアポケットイルミネーションに関するパーツレビューをご覧下さい。

・カップホルダーイルミネーション
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14460&kw=+%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3&trm=0&srt=0

・ドアポケットイルミネーション
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=2.14460&kw=%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3+&trm=0&srt=0

そうすればカップホルダーイルミネーションとドアポケットイルミネーションのどちらが良いか決める事が出来るかも。

書込番号:26194647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/05/30 07:13(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!まとめてレビュー見られて便利ですね!
とても参考になります。じっくり読ませて頂きたいと思います。
どっちのオプションも評価高そうですね笑

書込番号:26194678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/05 10:32(3ヶ月以上前)

>わらび餅屋さんさん

はじめまして。スカッフイルミネーションは必要ないですか?

意外に映えます。

書込番号:26200769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2025/06/05 15:38(3ヶ月以上前)

オプション
パノラマルーフ+ルーレール
デジタルインナーミラー
ドライブレコーダー前後

フロアマットF
ナンバーフレーム(シルバー)+ロックボルト

サービス品
4種コーティング、メンテナンスキット

をつけましたが

唯一
メーカーオプションの
ドライブレコーダー前後の
前方カメラの画質に不満があります
社外品とは違い取り付け状態はスッキリしますが
おそらく、事故等の時、ナンバー判別が難しいのでは?と思う画質です
(フレームレートが前後で違い、前方カメラが低い性能になってます
https://m.youtube.com/watch?v=NRKvYDHBARQ&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
その他は満足しております

社外品で下記も用意しました
これらも満足しております

カーリンキット
Tapo C520WS(駐車場監視カメラ)
スバル社STIハンドルロック


ご参考になればと思います

書込番号:26201051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/05 17:13(3ヶ月以上前)

両方ともオプションでつけています。
私がどちらか選ぶならドアポケットイルミにします。後で資金に余裕が出来ればカップホルダーイルミのパーツ購入してDIYで取り付ければいいと思います。ドアポケットの方はドアパネル外して穴加工も必要ですので難易度が少し高い気がします。
またカップホルダーイルミは使っていくうちに傷だらけになります。ボトル置くとほぼ見えませんし。

書込番号:26201120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:52(3ヶ月以上前)

スカッフイルミネーションもカッコイイですよね!
今の車についているので最初は考えてたんですけど、乗る時だけしか目に入らないから優先順位落としちゃいました。魅力的ではあると思います!

書込番号:26201202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:53(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。オプションは私もほとんどおなじです!
ドラレコはそういう噂を聞いていて、社外品にしちゃいました。

書込番号:26201205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/05 18:55(3ヶ月以上前)

具体的なご意見ありがとうございます!
なるほど……とても不器用なのでDIYはあまり考えていませんが、カップホルダーが傷だらけになるというのはとても参考になりました!
つけるのが難しいという点からもドアポケットがおすすめというのもとてもわかりやすかったです。心が決まりつつあります笑

書込番号:26201208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


toyotamr2さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/11 07:55(3ヶ月以上前)

>わらび餅屋さんさん
私も悩みましたがカップホルダーと違い後席も光るのでドアポケットイルミを
付けて良かったと思います

スカッフイルミをサービスで付けて貰えましたが、社外品のカーテシランプ2,000円を
後付けしたのでスカッフイルミが目立たなくなってしまい無くても良かったなと思ってます

書込番号:26206736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/12 08:07(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!返事が遅くなってすみません。
とても参考になりました!たしかに、後席のことまで考えをめぐらせるとドアポケットイルミは魅力的ですね。
運転席しか基本座らないので盲点でした。だいたい心が決まってきた気がしています笑

書込番号:26207751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hk2525さん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/29 15:31(2ヶ月以上前)

私も両方付けています。
カップホルダーイルミについて、1人の時はペットボトルと円筒形のガム、2人の時はペットボトル2本を入れることが多く、イルミはほとんど意味がありません。
ドアポケットイルミは付けてよかったと思っています。

書込番号:26224021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,120物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,120物件)