レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ251

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:21件

新型NXの目に見えぬ、ゴールの見えぬ待ち行列に並び、納車を待つ者のひとりです。

そういう状況の中、メーカー、ディーラーからはただただ待ち続けてくださいと、通常ではあり得ない苦行を強いられているわけですが、それは購入した側の責任と受け止め、耐え忍んでいる方が沢山おられるのですが、その苦行から解放される手段の一つとして、キャンセルがあると思います。

ディーラーとの売買契約上の暗黙のルール、契約書に記載している約款など、キャンセル可能かどうかは契約者それぞれの状況によりけりですが、本来はNGで、購入するのは責任だと思います。
ただし、今のようにメーカーへのオーダー時期も未定、納期の目安も分からずといった異常な状況、回復が見込めずさらに悪化が進んでいる状況であれば、キャンセルの権利はあっても良いと思います。
もし販社やディーラーによってキャンセルの条件が異なるのであれば、メーカーとして、一定の制約のもとキャンセルを受け入れますとアナウンスがあっても良い気がします。

苦行を強いられている皆様、既に納車された皆様、どのように思われますか?

私自身、昨年の9月半ばに契約し、納期の目安は今年の5月頃となっていましたが、その当時は先行予約と言えども1,2ヶ月の遅れもありうる、そうなれば仕方なしと許容的な考えはありました。
先日ディーラーで改めて納期を確認したところ、昨年11月にメーカーへ1回目のオーダーを通して以降、2回目もオーダーできておらず、納車もまだ10台未満と聞きました。
ディーラーからはいくらなんでも9月頃には納車できるのではと言われましたが、何の根拠もありませんよね。
案の定、キャンセルはできませんとキッパリ言われました。
現状200台強の契約有りと聞いていますが、契約順のオーダーだと仮定しても、この様子だと今年中を通り越して来年以降の納車もあり得るのではないかと心配しており、正直なところ購入の期待よりも待たされる不安、気持ちの落ち込みの方が大きくなっています。
そういう状況であれば、元々購入を検討していた中古車や、この先発表される新型車に切り替える考えも当然生まれますし、そういう考えを持たれる方は沢山いらっしゃると思います。
それでもキャンセル不可だからとずっと待ち続け、購入するのが責任でしょうか?

誠に勝手ではありますが、自動車購入YouTuberの方々、車業界関係者の方々、その他影響力のある方、そういう意見もある、そういう対応も検討してみてはとメーカーに進言頂けないですかね。
正直、生産体制の改善は、コロナが続く限り見込めないと思っています。

長文失礼致しました。

書込番号:24588563

ナイスクチコミ!27


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/09 00:26(1年以上前)

こんばんは、
>それでもキャンセル不可だからとずっと待ち続け、購入するのが責任でしょうか?

民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
しかし、
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。

したがって、文書の文言に沿って考えるほかはありません。

その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。
注文書には一般的に次のように書かれていることが通例です。

注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。

ディーラーローンでの購入の場合は、現金一括購入の場合の注文書ではなく、自動車割賦販売契約書に記載の約款が優先されます。

お話の状況では、現状において、契約はまだ成立したとは言えず、申込金を払ったとしても、注文を取り消し返金を求めることは可能だと考えます。

書込番号:24588603

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/09 00:53(1年以上前)

>ダイコロ0619さん
マイDでも納期不明の方のキャンセルは断ってないですよ、こういう案件があるから車業界は闇を感じますね、
納期が出てる車に関しては流石にキャンセル出来ないと思いますが納期未定の車にキャンセル不可って酷いですね。

書込番号:24588622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/09 04:40(1年以上前)

一度、注文書(契約書)をよく読んで見ては?
通常ではない納期で、尚且つ当初予定よりかなり納期が伸びているのにキャンセルできないのはおかしいです。

契約というのは対等であるので、キャンセルできないなら予定通りの納車が必要。
先ほど契約書の話をしましたが、もしキャンセルが出来ないと書いていても、ディーラーが履行できていないので裁判(民法)したら契約が無効になるくらいの案件だと思います。
最悪は一度、弁護士相談してみてはいかがでしょうか。



書込番号:24588680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/09 05:47(1年以上前)

>ダイコロ0619さん
MyDの話では、ほかの営業所でキャンセルが発生したとのことを言っておりました。
キャンセルにつきましては、ほかの方が書き込みされている通りですね。
今回は、メーカー側もある程度はやむなしとのことのようですよ。
ただ、メーカーへ発注がなされていましたらお待ちになるほうが早いと思います。

今回の一連のことは、
予約受付が昨年8月下旬から月末まで→10月上旬発表(展示車なし)→12月上旬展示車展示で、
11月は展示車を生産して各Dへ→発注ユーザーへは12月から順次納車→1-2月報道にありますように生産減

スタートから2か月ずれて(10月発売発表時に展示車なし)、年明け生産減では納車日見込みは営業マンも
はっきりと言えないのが現状ですね。

昨年8月に予約発注しておりますが、まだメーカーへ発注がMyDよりいっておりません。メーカー側の受付枠問題ですね。
気長に納車日を楽しみに待っておりますよ。



書込番号:24588701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/09 05:59(1年以上前)

>ダイコロ0619さん

契約後のキャンセルについては、原則登録前までなら可能です。ただ、ディーラーとしてその対応がまちまちなのも事実です。

今回の納期未定の様なケースで、ディーラーが キャンセルできません と言うのは、あまりに不誠実な対応だと思います。

納期4年のあのランクル300においても、試乗時確認した時、キャンセル出来ます と言うディーラーと キャンセル出来ません と言うディーラーとに分かれました(私の経験上)。

現時点でメーカーにオーダーさえ行えていない事実が判明している状態でのキャンセルに関しては、ディーラーに何の損害が生じていないことからも、少なくとも契約者側に立ってキャンセルを認めるのが誠実な対応だと思います。

担当者レベルではなく、GMか経営母体の販社への直訴でも良いので、強くキャンセルを申し出るべきだと感じています。

書込番号:24588707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/09 06:02(1年以上前)

キャンセル出来ないのはメーカーじゃなくディーラーですよ

レクサス本体に苦情入れればキャンセル出来ると思う

ただ、もうそのレクサスディーラーでは車を購入出来ないブラックさんなるだろうな


中古は別として、新型もトヨタの人気車なら予約しないと同じ事になるんじゃないの?。

書込番号:24588708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/09 06:56(1年以上前)

>ダイコロ0619さん
> 契約書に記載している約款など

新車の売買“契約書”と言うものを見たことがないので、よろしければ(開示禁止規定が無ければ個人情報などを隠した上で)両面の画像など公開していただけると勉強になってありがたいです。後学のために是非拝見したいと思います。

私は今まで新車購入で“契約書”と言う表題の書類を書いた記憶がありません。
「新車注文申込書」と言う表題のものは何度も署名押印しましたが、この場合納期は未記載で、注文書なので手付金も無し(注文金を預かられる事あり)、“契約“成立前は注文キャンセル可能(状況次第で後日出禁などの“仕返し”はあるかも)、“契約”成立の条件と時期は当該申込書に詳細規定条項有り、“契約”成立時に納期が実質ほぼ決まりそれは車両受け渡しの数週間前、と言うようなものです。「注文書」ではなく「注文申込書」と標記されている点も奥深い感じがします。詳しくは存じませんが判例などあるのかも知れません。
(ただしローンが絡む場合は契約成立時期はローン契約に依存します。)

書込番号:24588739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/09 07:00(1年以上前)

殿様商売とはこのこと

書込番号:24588742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 07:40(1年以上前)

皆様、とても丁寧に返答書き込み頂き、誠にありがとうございます。

購入車の詳細、諸費等が明記された一般的な注文書のほかに、契約内容の確認書があります。
後者には納車時期、保証、下取り、支払方法などの他、次の3点が記載されています。

販社が違えども、トヨタ系ディーラーは同じだと思うので、皆様が注文された際の書類もだいたい同じだと思います。

・登録諸費用ご入金後のオーダーとなる。
・オーダー後のキャンセル、仕様変更はできない。
・契約者が反社会的勢力に該当した場合は契約を解除する。

一項目の登録諸費用は注文日に即日支払いました。
オーダーとはディーラーへの注文、それともディーラーからメーカーへの注文のどちらでしょうか?
昨今の話では、後者ですよね。

キャンセルできないとキッパリ言われましたが、この状況、皆様が言われるとおり、真摯な対応ではなく、殿様商売でしょうか。
レクサスのサービス性ってそんなものでしょうか。
キャンセルできるのでしょうか。

書込番号:24588789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/09 08:28(1年以上前)

>ダイコロ0619さん

キャンセル出来ないというのは、レクサスとは関係なくディーラー(販社独自)の言い分です。

本来、契約とはいついつ納車できますからという前提で結ばれるものです。契約後数ヶ月経っても納期の目処さえ分からないのはメーカー側の問題であり、契約者には不利益しかありません。それを一方的にディーラー側の都合だけでキャンセル出来ないといった態度はどうかと思います。
新型NXがどうしても欲しい、この車しかないのであれば待つしかありませんが、今後その様な対応をするディーラーとの関わりは控えた方が良いと思います。

因みに、ランクル300では契約者に対しディーラー側から納期未定ですが、キャンセルされますか?といった確認がされてる様です。

書込番号:24588849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/09 08:36(1年以上前)

>キャンセルはできませんとキッパリ言われました。

スレ主さんがキャンセルの意向をハッキリ言わないのでディーラーがそう言ったようにも思えますが。
キャンセルします!と明確に言ってみたらどうですか?

書込番号:24588860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


GUEST777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/09 08:39(1年以上前)

ディーラーローンでの購入(信用購入あっせん契約)の場合は、現金一括購入の場合の注文書ではなく、自動車割賦販売契約書に記載の約款が優先されます。

社団法人 日本クレジット産業協会の標準約款の場合
「販売店からクレジット会社に立替払い契約の申し込みがなされた時点で売買契約が成立する。
ただし、信販会社が立替払いに応じない時は、売買契約も立替払契約の申し込み時に遡って不成立となります。」
自動車販売金融会社協議会標準契約約款の場合
「信販会社が販売店に承諾通知をした時点で売買契約の成立とする。」

信販会社の約款によって少し契約成立時期は異なりますが、実質は同じで、「お客が契約書に記入・押印してローンの申込をし、ローン会社がそれを承諾(ローン審査通過)し、販売店に承諾通知をした時点で契約成立」との理解でOKです。

現金一括での購入の場合はレクサス新車注文書第4条1項(契約の成立時期)に記載の通り
・自動車の登録がなされた日
・お客様の注文により販売店が修理・改造、架装等に着手した日
・自動車の引渡(納車)がなされた日
のいずれか早い日となっています。

これらの3つのなかでいずれか早い日なので、実際には新車の登録がなされた日が基準となることが多いです。
ディーラーで登録手続きを終えていなければ契約は成立しておらず、無条件でキャンセルは可能となります。

ですので、約款上はローンで購入の場合はローン会社が販売店に承諾通知をしていればキャンセル不可、現金一括購入の場合はキャンセル可能です。
現金一括購入であれば強く主張してキャンセル出来た場合でも、今後はその販売店で新車購入を断られる可能性が高いと思います。
長納期が理由とはいえ注文書に署名、捺印をして購入の意思を示した上でキャンセルしたのですから、販売店からすると信義則に反する行為をされたと捉えられても仕方がないでしょう。

書込番号:24588864

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/09 08:42(1年以上前)

こんにちは、
特約的なものがあっても、基本は注文書の裏に書かれているとおりです。
国民生活センターの見解も、先の書いたような見解です。

「相談しているがこのような見解が示されている。
キャンセルができないのは納得がいかない。
上記センターへ相談する。」
というような方向で交渉してください。

書込番号:24588869

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/09 09:24(1年以上前)

クルマに限らず令和の時代は貧富の差がはっきりしてしまいました。
ご希望のレクサスNXはどちらかと言えば高収入或いは裕福な方々の購入される車種だと思います。

ご存じのようにトヨタ自動車は国内はおろか世界的にも収益の高い企業ですので、どこか天狗になっている気がしてやみません。
つまり需要に対して供給が有利だという事です。

トヨタではほかにもランクルやアルファードと言った人気車種が納期遅れで購入希望者をやきもきさせているのはご存じの通りかと!

結論としてはあくまで忍耐で待つか喧嘩腰でキャンセルするかのいずれかでしょう。

蛇足ですが、トヨタ好調の影で苦しんでいる下請け企業が可哀そうです。

書込番号:24588930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/02/09 12:20(1年以上前)

皆様、日中お忙しいところ、返答書き込み頂き、誠にありがとうございます。

ディーラーと揉めたくないのが率直な気持ちですが、先行きが不透明な状況から、気持ちの整理もつかず、アクションを起こしづらいです。
ディーラーやメーカー主導で、キャンセル可の案内があれば検討も前に進むのですが、その期待はほぼ無しですね。
もちろん、注文書に記載内容を見ても、法律上はキャンセルできるとは思います。

性格的に先の見えないズルズル状態は嫌いですので、近日中にキャンセルに動くかどうかは判断しようと思います。
たとえキャンセルの交渉に進むとしても、ディーラーとは互いに紳士的な話し合いで進むことを強く強く望みます。
追って、状況は書き込ませて頂きますが、同じような境遇の方、悩んでおられる方の情報交換の場になれば良いと思いますので、意見、経験、その他アドバイス等、引き続き書き込み頂ければ、幸甚です。

書込番号:24589187

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/09 13:50(1年以上前)

もう1度キャンセル申し出て無理だと言ってくるようなら、弁護士に相談しますと言いましょう。

営業さんも歩合制ですからキャンセルが出ると給料も減るのでさせたくないんでしょうね。

書込番号:24589355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/09 13:54(1年以上前)

>ダイコロ0619さん

>入車の詳細、諸費等が明記された一般的な注文書のほかに、契約内容の確認書があります

そうですか。レクサスは特別な取引形態なのですね。
既に契約が成立している場合に”解約手付”の規定がなければ再交渉するしかありません。もし解約手付の規定があれば手付金放棄でそれ以外に一才の負担なく無条件に契約を破棄できるのが民法の規定です。当然裁判でも勝てます。

ご参考までに一般的な普通のブランドでは以下の様になっています。現金一括払なら実質的には納車を受ける直前まで注文撤回可能です。勿論以降出禁とかはあるでしょうけれど、撤回費用もディーラーの常識的な範囲の実損額があればその分の負担だけです。
以下古くは1990年代の注文書、新しくは数年前の注文書で、何枚か違うブランドで見てみましたが記載内容の基本は同じです。また中古車業界もほぼ同様の注文書を使っている様です。

注文書(表)
裏面記載の特約条項に基づき以下の通り注文申込します。

(裏)
第2条 申込金の性格と充当
乙(申込人)は甲(ディーラー)に対し申込金を支払い、契約成立後は売買代金に充当する。申込金は手付ではない。
(申込金の金額は甲乙の関係や諸般の情勢によるのでゼロの場合もあります)
第3条 注文の不承諾と撤回
甲は乙の注文に応じないことができ、、、申込金は全て返還する。
乙は契約が成立するまでは注文を撤回することが出来、、、甲が被った損害(通常生じる額に限る)を申込金と相殺する。
第4条 契約の成立時期
下記のいずれかの早い日
1 自動車の登録がなされた日
2 ・・・・・

レクサスは庶民は相手にしてくれ無いのでお付き合いがなく、取引実態を存じ上げずお邪魔いたしました。

書込番号:24589359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/09 14:07(1年以上前)

>ダイコロ0619さん

実は私は契約したあと3日後に契約をキャンセルしたことがあります。

8年前、VOXY-HV購入時最終的に2社と交渉しており、値引きはかなり良いがディーラーの雰囲気がどうかな?といったA社の担当者と、担当者との相性が良いが値引きがイマイチなB社とで悩み、結局担当者との相性でB社と契約することにして契約しました。

その後、担当者を通じてディーラーにいろいろ尋ねて貰った時の対応に不信感が募り、安心してアフターサービスをこのディーラーへ任せることが出来ないと思うようになり契約のキャンセルを申し立てしました。

それから担当者と店長と話し合い、こちらの不信感を正直に訴え、最終的に店長も納得し無事キャンセルできました。その後、担当者へ迷惑をかけたお詫びにお菓子(スタッフ一堂分以上)を差し入れしときました。
流石にその後、そのディーラーへは出入りしないことにしています。

運転歴40年、車購入歴17台 にして唯一のキャンセルでした。車を購入する時は、やはり値引き額よりその後のディーラーとの信頼関係が大切だとつくづく思い知らされました。

ですから、私はいつも信頼できるディーラーから購入することに決めています。何かあった時(不具合?)頼りになるのはディーラーです。今も親身になって相談に乗って貰えるし、良きパートナーになってくれています。

書込番号:24589374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


GUEST777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/09 15:04(1年以上前)

スレ主がディーラーローン購入の場合はローン会社が販売店に承諾通知をしていればキャンセル不可、現金一括購入の場合はキャンセル可能。
現金一括購入にも関わらず販売店が受諾しないのであれば、経営する販売会社に連絡すれば確実に前受金も返還されるしキャンセルも出来る。
それでも一度は購入の意志を示して注文書に署名、捺印をした上でキャンセルした場合は、信義則に反する行為として販売店のみならず販売会社が経営する他店舗からも、新車購入など今後の取引を拒否される可能性がある。
販売会社や販売店は公的機関ではなく民間企業なので顧客を選ぶ権利はあるだろうからね。

書込番号:24589445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/02/09 16:29(1年以上前)

自工連かどこの団体か忘れたのですが、
自動車ディーラーが加入している団体から、登録の前ならキャンセルを受けるようにと通達が出ていたはずです。
これは20年前ぐらいに月間自家用車などが盛んに記事にしていました。

今がどうなっているのかはわかりませんが、ディーラーに不利がなければキャンセル可能なはずです。

書込番号:24589549

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/09 16:52(1年以上前)

実際にスムーズにキャンセルしてもらえる販社もあるなか、今回のような理由の件でキャンセルして、次回購入時に同系列の販売店で、正当な理由無しに販売拒否した情報がネットで流れたら世間的にどうゆう反応があるか楽しみ(*^^*)

元々、レクサスは値引きも無いしね。



書込番号:24589583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GUEST777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/09 16:59(1年以上前)

今後の販売会社や販売店との関係よりも納期未定だと精神衛生上耐えられずキャンセル条件に適合していれば、キャンセルを申し入れて他車種を購入する。
今後も販売会社や販売店と良好な関係を継続したいのであれば、自らの気持ちは押し殺して納車を気長に待つ。
キャンセル可否条件については散々書き込まれているのだから、これ以上議論の余地はなくスレ主が決めれば良いこと。

書込番号:24589591

ナイスクチコミ!8


P会長さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 21:01(1年以上前)

ラインに乗る前なら大丈夫でしょう。
2台持ちなんですが、ハリアーも余裕でキャンセルできましたよ。キャンセルされたらどうですかね。
販売力の無いSCの都合じゃないですか。私のSCはレクサス日本オープニングからのSCでレクサス配属前トヨタからの付き合いです。
1月末まで納車希望の場合、カラー変更、オプション変更やキャンセルはいつまでにと案内もありました。
350hfスポを8月注文して変更なしで12月納車可能でしたが1月にしてもらいました。令和4年式にしたかったので。
車は無茶苦茶良いですよ。
試乗ではなく所有しないとわからない良さもあります。
今後見えないとこが改良されて行くでしょうし、このまま待つのも有りだとも思いますが。

書込番号:24590035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/10 12:39(1年以上前)

>ダイコロ0619さん

皆さんがおっしゃってる様に、規約上はキャンセル出来るとして、キャンセルされてどうするおつもりでしょうか?
他に納期が早くて良い車の候補でもあるのでしょうか?

私は今の所、手がとどく範囲で他に欲しいと思える候補がないので、気長に待つしかないと思ってる一人です。
ただ、年次改良の中のノーマルタイヤ選択、オーダー流してない納車待ちの人には今からでも選択出来るようにして欲しいと思います。日に日に納期が長引いて行く中、それくらいの融通を効かせてくれても良いんじゃないかな。

書込番号:24591007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/10 12:54(1年以上前)

キャンセル出来ない理由って何ですか?今後の付き合いを考えると明確な説明がないのにキャンセル不可って不信感しか残りません。

そもそも先行予約で大幅遅延ですからある程度柔軟に対応するのが紳士的なディーラーでしょう。今回の質問内容なら客側にしかデメリットがないのに理由もなくそれを押し付けられても困るだけ。

コロナ渦で遅延を見越してギャンブル的に先行予約してる客もいる訳です。貴方が紳士的な対応をお望みでもディーラーの対応はそう感じないので何かあった時は我慢するだけの付き合いになると想像出来ます。

書込番号:24591029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2022/02/10 21:09(1年以上前)

皆様、引き続きコメント頂き、ありがとうございます。

キャンセルについてはまだ何とも言えない気持ちです。

私自身、これまで高級外車を5年のサイクルで5台ほど乗り継いできましたが、この度、初レクサス、初SUVになります。

クルマのタイプは、セダンやクーペを好みますので、真っ先に候補に挙がったのは、レクサスIS、ヨーロッパ車のスポーツセダンやクーペでした。
そんな中、次世代レクサスとしてNXが登場し、昨今のSUV人気、実車を確認できないなか悩みに悩み、選びました。

中古車市場も高値が続いていますが、もともと購入候補に挙がっていた車種を選べる状況、それでも人気車種は台数が限られる状況から、すごく悩みます。

NXもすごく良いクルマなのはもちろんなのですが、他の候補も同じように気に入っています。

ここ1年手持ちのクルマが無いため、少しでも早い納車を望むのですが、状況が状況ですから皆さんと同様、じっとガマンの毎日に耐えています。しかし、余計に待つ時間がもったいなく感じます。

ここまで待ったのだから、勿体ないのでもうひとガマン。そういう考えも働き、これまで経験のない気持ちで揺れています。

納期確認の話の中で、キャンセルできるのですかとSCに確認し、無理ですと言われただけで、キャンセル出来ない明確な理由は確認していません。

いつまで待つことになるのか、皆目見当つかず・・・
過ぎ行く時間は戻らない・・・

書込番号:24591938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 22:26(1年以上前)

遠慮することないですよ。
キャンセルときっぱりと言いましょう。

書込番号:24592102

ナイスクチコミ!8


R8818さん
クチコミ投稿数:43件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/02/11 00:09(1年以上前)

キャンセルするくらいなら、最初から注文しなきゃいいのに。
こういう情勢でよく考えた方がいいとしか思えないです。

書込番号:24592298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GUEST777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/11 08:16(1年以上前)

そもそもスレ主が現金一括なのか、それとも一部または全額ローンなのかによって、キャンセル可否が変わるのに明らかにしないのは不誠実。
もしかしたらローン会社が販売店に承諾通知をすでにしているので、キャンセル可能か聞かれたSCが無理ですと回答したのかもしれないし。

>いつまで待つことになるのか、皆目見当つかず・・・
>過ぎ行く時間は戻らない・・・
そんなに待つ時間が惜しければ、中古車か短納期の新車を購入すれば良いのでは。
初めに質問したキャンセル可否条件については散々コメントされているので、後はご自身で決めて下さい。
ここは有益な情報を交換する場であって、あなたの愚痴を聞いて皆さんで励ます場ではありません。

書込番号:24592571

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/11 08:58(1年以上前)

>ダイコロ0619さん
>納期確認の話の中で、キャンセルできるのですかとSCに確認し、無理ですと言われただけで、キャンセル出来ない明確な理由は確認していません。

この期に及んで何を意味不明なことを仰せですか。
理由は「オーダー後のキャンセル、仕様変更はできない。」とご自身ではっきりお書きになっているではありませんか。あなたはそういう新車販売では一般的でないと思える契約をしたのです。

「販社が違えども、トヨタ系ディーラーは同じだと思うので、皆様が注文された際の書類もだいたい同じだと思います。」とご理解なさっておいでの様ですが、一般のトヨタ系ディーラーはそんな酷いことはしないのではないですか?
私はトヨタと一度も付き合いがないので未確認ですが、天下のトヨタであっても”契約書”自体存在せず、あくまでも”注文書”であって所定要件が成立した時(ほぼ納車間近)に”契約”が成立するという条件だと思いますよ。

ワンオフならともかく、納期が長い(不定)量産工業製品の売買において正当な契約解除条項(手付金放棄他)が無いという危険極まりない契約書にサインする行動自体が正直言って大人気ないと思いますが、やってしまったものは取り返し不能です。
ここは必死にディーラーに解約をお願い(そういうディラーなら「解決金〇〇円」って言うカモですね)するか、訴訟を起こすか、黙って待つか、三つに一つです。他のチョイスとしてはどこかの組に入る手はあるかも(もちろん冗談です)。

++++++

書込番号:24588789

購入車の詳細、諸費等が明記された一般的な注文書のほかに、契約内容の確認書があります。
後者には納車時期、保証、下取り、支払方法などの他、次の3点が記載されています。

販社が違えども、トヨタ系ディーラーは同じだと思うので、皆様が注文された際の書類もだいたい同じだと思います。

・登録諸費用ご入金後のオーダーとなる。
・オーダー後のキャンセル、仕様変更はできない。
・契約者が反社会的勢力に該当した場合は契約を解除する。

一項目の登録諸費用は注文日に即日支払いました。

書込番号:24592638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2022/02/11 10:19(1年以上前)

皆様、色々なご意見、ありがとうございます。

このような共有掲示板で書き込みが愚痴のようになってしまい、申し訳ありません。

売る側、買う側の理由は色々ありますが、現在の状況からして、キャンセルは受け入れられるハズとの考えを持てました。

先に述べましたとおり、まだ何とも決心できていませんので、このあたりで一旦閉じさせて頂きます。

また状況に変化、皆様に有益な情報がありましたら、新規に書き込みさせて頂きます。

改めまして、たくさんのアドバイス、ご意見を頂き、ありがとうございました。

書込番号:24592761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/12 21:37(1年以上前)

>ダイコロ0619さん
こんにちは。すみません言葉は悪くなりますが、
>昨今のSUV人気、実車を確認できないなか悩みに悩み、選びました。

この価格帯の車を実車を確認せずに買えるだけの余裕があるなら
待っても良いんじゃないですか。

自分はとてもじゃないけどこの金額の物を実物を見ずに買えるほど
お財布も精神も余裕は無いです(笑)。

書込番号:24595938

ナイスクチコミ!6


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/14 06:31(1年以上前)

時間かかるのはわかってるタイミングでの契約だしね。今のご時世よっぽどの不人気車かモデル末期の在庫車(高く売れるから新古車で売っちゃうらしいからあんまりない)かモデル末期じゃない限り半年でくればマシなほう。これからまたその列にならんで同じ愚痴を繰り返すの?
ここで吐き出した愚痴をそのままDに伝えればキャンセルはできるよ、面倒そうだからレクサス側でもお付き合いしていきたくないと思ってもらえると思う。

書込番号:24598790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ189

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

流石に不公平?

2022/02/08 12:28(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:204件

今回コロナによる納期の遅れは有るとは思いますが、早期申し込みは2022年の3月までに納車予定で購入していると思います、同じ早期申し込みなのに下手したら2022年以内の納車が無理と思われる状況皆さんどうおもいますか?申し込み日が数日違うだけで1年も差が付くなら初日の朝イチ以外は意味なくなりそうだと思いました。

書込番号:24587371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/08 12:54(1年以上前)

元々生産開始は当初の予定より大幅に遅れるって説明されたので予定通りなのでは?当時は注文を受付しているのに生産はされてない状態です。

自分が先行予約の一週間後に商談した時は既に3月以降って感じでしたよ。試乗したかったので発売後の注文なら1年待つのは想定内です。

書込番号:24587432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/08 13:03(1年以上前)

〉申し込み日が数日違うだけで1年も差が付くなら初日の朝イチ以外は意味なくなりそうだと思いました。


抽選なら公平ですか?
それともオークションなら公平ですか?

限定販売でもないですし、1番でも早く並んだ順番に納車される方が一番公平だと思います。


書込番号:24587457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/02/08 13:19(1年以上前)

現在の世界の状態を鑑みれば致し方ないですね。

ディーラーで転げ回ってダダをこねて見る?

書込番号:24587482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/08 13:21(1年以上前)

こんにちは、
透明性がないのだからどのような順番の管理がされているのかは外部の者はわかりません。
重要な得意先が大切にされるのは商売では普通のこと。一見さんに冷たいのもよくあること。

書込番号:24587485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/08 13:30(1年以上前)

>いっつもボギーさん
車では無いですが、カメラのフラッグシップ機も予約開始日の朝イチで
予約しないとその日の夕方でも半年待ちとかざらですよ今は。

50〜100万するようなカメラですらこの状況なんで車も仕方無いですよ。

コロナや転売屋など様々な要因が有ると思います。

書込番号:24587507

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/08 13:51(1年以上前)

生まれた時から公平はありません。言葉としての建前だけでしょう。

書込番号:24587533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 13:53(1年以上前)

>正卍さん
そうなんですね、確かに最初から一年と言われれば我慢出来ると思います、ですがすいません、申し込みが数日違うだけで1年以上納期が変わるのがどうおもいますか?という質問でした、説明下手ですいません。

>ラpinwさん
自分も順番待ちが一番だと思ってました、ですがマイDの方に話しを聞き最近意見が変わりました、順番だと初日の朝イチに店前に並ばれるのは困るとの事でした、それを聞いてから抽選が平等なんだなと思う用になりました。

>麻呂犬さん
YouTubeに上げるのが一番有効的だと思いました、ある程度再生数があるチャンネルの方で納車待ちの方はもういないので。

>写画楽さん
確かに、お得意様が一番は間違いないと思います。

>ねこさくらさん
確かに、NXも転売で100万近く儲かるのはもうわかったので凄い時代だと思います。

書込番号:24587534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/08 14:43(1年以上前)

ディーラーが説明してそれで納得したら契約する。でいいんじゃないでしょうか。契約した後に数日違うだけで遅すぎるからけしからん!はどうかと。あくまで予定は未定。

書込番号:24587609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/08 15:19(1年以上前)

>いっつもボギーさん
>申し込みが数日違うだけで1年以上納期が変わるのがどうおもいますか?という質問でした、

ディーラーの肩を持つ気もありませんしレクサスディーラーの内情も全く存じませんので、元メーカーの管理屋としてのただの推測ですが、今のような供給<需要状態になると起こり得る事として十分理解可能です。

まず、お得意様とそうでない人との間には当然優先順に差があるのが公平である前提です。
その上で”平等”な条件の顧客間にもかかわらず納期に大幅な差がつく事に合理性があるか、あるいは理由が考えられるか、という疑問とします。
答えは上記の通りイエスです。

このモデルは新規モデルですね。
新規モデルの場合ある程度の台数の部品と生産能力を確保した上で受注を受けています。「初回ロット」などと世間で称するものです。

初回ロットは各販売会社・ディーラーに割り当て台数があると考えて間違いありません。需要<供給なら「これだけあるから配分した分は頑張って売れ!」という事ですし、逆に需要>供給なら「とりあえずこれだけの枠でお終い。後は何時になるかわからん」という話です。
需要>供給の市場状況ではメーカー(この場合はトヨタ自動車)の国・地域・チャンネルなど担当販売部門間で取り合いがあり、その結果を受けて外部の販売会社間で取り合いがあり、さらに販売会社の各ディーラー間で取り合いがあり、営業担当者毎に、、、という状態です。
運良く初回ロットの発注が通った人は良いディラー・営業担当に会えてラッキーです。

割当台数消化が遅めのAディーラーでは少し長めに受注を取れます。
消化が早いB、C、D、、、ディーラーでは既に割当分を消化していますから納期未定次回以降ロットの受注に入っています。
Aディーラーが割当台数を消化した時に全国(全世界)を合計するとメーカーでは受注の山。Aディーラーも突然納期未定状態になります。

てな事だろうと、想像します。

書込番号:24587653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 16:00(1年以上前)

>正卍さん
すいません、分かりやすく説明するため極端に言うと、注文日が同じ日なのに納車が一年以上違うとなんで?不公平じゃないかなと自分は思いますが、回りの方はどう思いますか?と言う質問でした、納期説明受けてからの遅れについては聞いてません、度々説明下手ですいません。

>categoryzeroさん
その通りだと思います、お得意様が一番早く納車されるのは当然だと自分も思います、今回のようなコロナによる遅れはしょうがないと思います。

書込番号:24587696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/02/08 16:14(1年以上前)

同じ日で一年の違いですか。納得出来ない説明ならキャンセルします。

書込番号:24587709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/08 16:24(1年以上前)

>いっつもボギーさん

元は「申し込みが数日違うだけ」との条件でしたが「注文日が同じ日」だと全く景色が変わりますね。

本当はどちらですか?
また後者の場合として仕様は同一(厳密に言うと割当られた車の仕様 - 複数あったかも知れませんが、背広で言うなら吊るしかオーダーメードか、です)ですか?

書込番号:24587722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 16:28(1年以上前)

>正卍さん
そうなりますよね、マイDも抽選番号が悪い方で納期未定はキャンセル出てるらしいので販売員さんの説明大切だと思います。

書込番号:24587726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/08 17:01(1年以上前)

先行申込初日(8/19)の方が一年後の納車ということにはならないはずです。
8/19の方の納車が、2021年12月初旬からスタートしていると思いますが、8/19申込にも関わらず、2023年の納車の可能性があるとディーラーが言っているということですか?NXの販売が好調、減産が続いているとはいえ、そこまでの状況にはなっていないと思いますよ。
8/19の注文となっていないか?納期に関するディーラーの説明が正しく伝わっていないか?ということはありませんか?

書込番号:24587770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 17:02(1年以上前)

別のスレッドでも、同じような内容の意見交換がされています。

結局はディーラーの方針(考え方)による納期の差だと思います。
・1日、1時間でも契約が早い順
・ある一定期間に契約があった人の中で、一定の条件による順
上記のどちらかだと思います。

私のディーラーは後者の方でした。
で、その条件とは何ですか?という質問に答えていただきました。
納得できないものの、今更その順を覆すことなんてできません。
自分に言い聞かせ、このまま私の順を待つことにしました。

この世の中、理不尽なことはたくさんあります。
受け入れるという大人の対応が必要な時、それが今回のようなケースなんでしょうね。

書込番号:24587773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 17:38(1年以上前)

>categoryzeroさん
すいません、それも極端に書きました、先行申し込みが2週間有りましたよね、それの初日と最終日で1年以上の差が出るのは流石に酷いかなと、皆さんどう思いますか?でした。それならD前に何日か並んだ方が1年早まるなら良いのかなと、まー並んだらDさんは凄く迷惑でしょうけど、これが現実かなと。

書込番号:24587831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 17:45(1年以上前)

>背番号つけ忘れさん
初日8月19日と最終日8月31日でそんなに初日が偉いんですか?
お得意様は早くて当然なのはわかりますが、初日と最終日で1年以上差が出るのは酷いかなと自分は思い皆さんどうかなと聞いてみた状態です、因みに自分のDは抽選でした、だから初日の方でもまだB日程連絡来てない方たくさんいます。

書込番号:24587844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nanotsuさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 17:51(1年以上前)

ウチの場合は先行予約開始日から一週間遅れただけで、3月納期の案内だったので「またまた&#12316;どんなに安全見てるんよ??」との思いでオーダーし、さらに遅れている現状(見込み6月??)には驚いています。
まぁコロナもありますし、ディーラーも都度説明してくれるので仕方ないと思って待っています。

しかしながらディーラーではなくメーカーとしてのトヨタの対応には不信感もあります。
車(しかもレクサス)という高額商材を扱っている割に発注しても見込みの納期さえも明示せずにディーラー丸投げ。
素晴らしい納期システムを持っているでしょうから、製造予定を出すことは簡単だと思います。
暫定予定;●月&#9673;日。■■の理由のため当初見込みより▲日の遅れ。確定日程;●月△日
など出すべきでしょう。
納期が見えると安心感もあります。作れたから納入するというのはどうかと思います。
私も営業でトヨタに装置を納めていましたが、納期が1日でも遅れるとしつこく挽回策と修正納期の提出を求められ工場との板挟みでかなり苦しみました。
自動車会社によっては納期遅れを出したら一日1000分の1の補償金を出せという会社もあります。それぐらい納期は大事なものです。

日付を出すとワイワイ騒ぐ輩もいるから現在のシステムなのかもしれませんが、オーダー済の顧客には個別に大まかな見込みは回答すべきと思います。

書込番号:24587851

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2022/02/08 18:00(1年以上前)

同じ8/19の契約なのに1年以上も差が付くのを納得することは難しいですよね。
Nozo-minさんも書かれているように私の近くにも二通りの販社がありました。
・契約順
・一定期間に契約があった人の中で抽選
私は「契約順」の販社に8/19朝一番で駆けつけ450h+ F SPORTを契約しました。
今年の年明け早々にの無事納車となりました。

書込番号:24587872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/02/08 18:05(1年以上前)

>初日と最終日で1年以上差が出るのは酷いかなと

んじゃ、どうあるべきと?

ま、レクサスがプレミアムブランドを目指すなら、
一見さん含めたヨーイドンで一斉商談開始、
ってのはやめるべきかもね。

第一期商談はレクサスから声が掛かった人だけ。
いわゆるインビテーション制。

第二期商談はインビテーションを持ってる人から
紹介された者のみ。

二期商談分までのオーダーが落ち着いて、
納期が安定してから初めて一般商談開始。

ってのが良いんじゃね。

書込番号:24587882

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/08 18:09(1年以上前)

>いっつもボギーさん

最初は「数日違う」、次が「同日」そして今度は「二週間」ですか。
あなたのお話の信憑性自体が疑われます。

行きがかり上、真摯にお答えしておくと以下の通りです。

「数日違い」「同日」で大きな差が出る可能性については上述通りです。
「二週間」ならどうか。これも今の情勢では大きな差が出る可能性は十分です。

ディーラー(販売会社)とトヨタの間の受発注締めがリアルタイムなのか日次なのか週次なのか旬次なのか存じませんが(仮に販売会社・ディーラーの配分枠の縛りが無いと仮定しても)二週間の受注期間の中で初回ロット生産計画数(資材・能力の手配済み)を消化後は引当不能注残がどんどん積み上がります。次回以降の生産の目処(資材・能力の手配)が付いていない可能性があるからです。今は完全な異常自体です。

トヨタでもランドクルーザーや他社の品薄モデルなどは納期が数年以上と言っています。あまりに受注残が増えすぎて受注自体を中止しているものもあります。
仮需要がどの程度膨らんでいるか次第ですが、今の様なグローバルサプライチェーンの異常が続く限り納期問題解消にはそれなりの時間が必要でしょう。

> それならD前に何日か並んだ方が1年早まるなら良いのかなと、まー並んだらDさんは凄く迷惑でしょうけど、これが現実かなと。

多分無駄でしょう。
超品薄が想定されるモデルの場合は多分別の顧客引当がされると思います。

書込番号:24587892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 18:21(1年以上前)

>categoryzeroさん
すいません、最初からよく読んで下さい
やり取り上そう書いただけです。

書込番号:24587917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 18:24(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
確かに、それも有りかもです。

書込番号:24587924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/08 18:31(1年以上前)

貴方の注文したディーラーで一番でも、その地域の販社の中で一番なのかは別問題なのでは。
販社に割当たった台数の中で順番に車が流れる話でもないのが現実では。

書込番号:24587938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 19:57(1年以上前)

自分のDでは、オーナー限定で価格発表後商談の案内が来て8月から商談開始できました。自分は8月7日に450hFを契約しましたが、多分遅れを取ったのか今月中旬納車予定です。自分の順番、何台目の納車かはDには確認していません。同車種で19日契約組よりは早いのかな?と思う程度です。納車日にでも確認してみます。Dにより考え方は違うと思いますが正直、オーナーなのだからこれぐらいしてもらってもいいよねと感じですが、果たして本当に忖度されているのかも定かではありませんね。

書込番号:24588089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/02/08 20:53(1年以上前)

>いっつもボギーさん
そちらのDでは19日から31日の2週間に注文をとり抽選ではなかったのですか?
そもそも本当に抽選なら19日に頼もうが31日に頼もうが関係ないと思うんですが。

私も19日に予約を取り契約しましたが私より早い納車の人はいます。私もようやく納車が決まったところです

そもそもこれだけ納期が定まらないことが異常なので仕方ないと思うしかないですよね
数日違うだけで納期の差があまりあるのに納得出来ない気持ちは凄く理解できますけどね

書込番号:24588214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/08 21:03(1年以上前)

>いっつもボギーさん

旧型NX乗りですが、過去他車種で先行予約3台経験しています。

AQUA、C-HRは発売5ヶ月前あたりからディーラーへ行き情報収集を行い、その後契約受付開始数時間後には契約し、その販社の最初の納車5台枠(それも陸送)に滑り込めました。2台とも人気車となり、それから一週間で納期半年以上になってました。当時はコロナ等の問題もなく、計画的に納車されていました。

レクサスUXは、一応先行予約の期間に契約しましたが、当初C-HRから乗り換え予定でなく、途中から乗り換えを決意して先行予約期間中(先行でも出遅れました)に契約しました。
この時は、納車まで4ヶ月程でした。

私のディーラーでは、新型NX発売までは既存オーナーの受付期間があり、その後一般の方の予約を受付する方法を取ってた様です。ところが、今回の新型NXに関しては既存オーナーと一般の方の予約は同じように対応しました と言ってました。

ただ、正直私の場合担当者から先行予約の随分前から ○○さん、新型予約しときましょう、と言われ続けていた事は事実です。恐らく、お願いします と答えておけば、先行予約開始期間内の契約であれば配慮して貰えてたのではと感じています。既存オーナーからの買い換えのケースでは、忖度の存在は否定しません。

それはレクサスに限らず普通のディーラーでも存在するのではないでしょうか?

それに加え、新型NXの受注台数は想定外の人気となり、半導体不足、コロナ禍等様々な要因で納期が延びて納車の目処が立たない状況になっています。
その為、契約開始数日の違いがより大きな納期差を生んでると推測されます。あとはディーラーからの吉報をまちましょう。

書込番号:24588238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 21:22(1年以上前)

>いっつもボギーさん
>初日8月19日と最終日8月31日でそんなに初日が偉いんですか?
>お得意様は早くて当然なのはわかりますが、初日と最終日で1年以上差が出るのは酷いかなと自分は思い皆さんどうかなと聞いてみ
>た状態です、因みに自分のDは抽選でした、だから初日の方でもまだB日程連絡来てない方たくさんいます。

お気持ちはよくわかります。
そう申し上げる私も予約組で待っております。増車で発注しておりまして、営業マンも前回と同じ人です。
MyDは、予約組はまとめて9月4日頃メーカーへ発注と言っておりました。その予約組の中での受注順はあるのでしょうが、
メーカーへの仕様での発注枠があったため、今まででも書き込みがありますように450hなどは早かったでしょうね。
かく申し上げる私は、先日営業マンに確認しましたところ、まだメーカーへの発注もされておりません。よって、MOPの変更が出来ました(笑)。
要因は、メーカー側の発注受付枠の少なさですね。相当絞っている感じです。
ですので、予約組の私も3月にはまず納車はされません。遅くて6月という感じですね。
現状、MyDでは予約組の30%ほどしか納車はできていませんとGMが言ってました。
まあ、早く納車しないとお金がもらえませんよと営業マンに言っておりますが(笑)。
今回の一連のことでトヨタもカンバン方式・ジャストインタイムなど仕入れ関係に大きな脆弱性とインフラ(輸送・海外部品)に頼りすぎであることにきずいて手持ち在庫と内製化でカイゼンしてほしいものです。内需に貢献しますよ。
今回のようなことが常態化しないことを祈るばかりです。
少しはスレ主様のお悩みにお答えできましたかな。

書込番号:24588277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/02/08 21:40(1年以上前)

見えない長〜い行列にならんでしまったんでしょうね。
初日なら買えると思ってワクワクして行って、
「もの売るってレベルじゃねーよ」に遭遇してしまったのでしょう。
意味不明なら「もの売るってレベルじゃねーよ」で動画検索してください。

どうにもなりません。
他の方が書いてるように嫌ならキャンセルするしかないです。

書込番号:24588309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 22:56(1年以上前)

>レクハツさん
いや、もうレクサスオーナーの方が早く商談でき、早く納車されるのは当然だと思います、自分も早くレクサスオーナーになりたいです。

書込番号:24588480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 23:00(1年以上前)

>お腹弱いさん
すいません、マイDも抽選で、自分の車の納車日も3月末で決まってます、最初の説明不足すいません。

書込番号:24588486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 23:09(1年以上前)

>万年下手さん
そうなんですね30%ですか、マイDは抽選で凡そ200台の受注があり今のところ納車できたのは20台と言われたので10%位だと思います、早く皆さんに届くといいですね。

書込番号:24588503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2022/02/08 23:23(1年以上前)

>RTkobapapaさん
自分も現レクサスオーナーは優遇されるのは当然だと思います、自分も今回でレクサスオーナーになれるので冬に発表されるかも知れないRXは期待してます。

書込番号:24588524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/02/09 09:51(1年以上前)

>いっつもボギーさん
私のDは抽選ではないですよ
順番だと言ってましたよ。忖度はおそらくあるんでしょうけどね
19日の朝、予約を入れて契約しました。

書込番号:24588965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/10 13:35(1年以上前)


  折しも、本日の全国紙朝刊に、「車大手 減産でも利益」と、大きく出ましたね。
そのサブタイトルも「需要旺盛 値引き抑える」ですと。

暫くは、納期も値引きも相当に厳しい日々が続きそうですね・・・。

書込番号:24591114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/02/10 13:57(1年以上前)

我々普通の人(と想定)が注文すると,その後の仕様変更はかなり難しいですよね.(できることもあるが,並び直しと言われることもあるらしい)

一方で,自動車の生産システムについてググって調査レポートを読むと,随分昔から,生産日の5,6日前まで仕様変更可能,となっています.そうでないと,まともな生産システムではないらしいです.

これは何を意味するのか,ということです.

キャンセルする人,仕様変更をねじ込む人,割り込んでくる人・・・

皆がちゃんとずっと並んでいる,というわけではないことだけは確かです.

書込番号:24591152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/02/10 22:37(1年以上前)

後から申し込んでも上客なら早回しする。
当たり前のことです

書込番号:24592120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/11 08:55(1年以上前)

>いっつもボギーさん

>申し込み日が数日違うだけで1年も差が付くなら初日の朝イチ以外は意味なくなりそうだと思いました。

早期申込だって納車は予定ですよね

コンサートとかスーパーの特売品とかほんの数分の違いで入手できたり出来なかったりしますよね

誠実な販売形態とは思いませんが予定を嘘つかづ伝えているなら不公平ではないのではないでしょうか



書込番号:24592632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2022/02/11 14:29(1年以上前)

>男・黒沢さん
確かに、ここに書き込みしてみて痛感しました。

書込番号:24593184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2022/02/11 14:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
こちらに書き込みしてみて、皆さんの意見聞いてみると、割り込みや忖度位我慢出来ないなら買わないほうがいいと思いました、やはり日本人は忍耐力が大事だとおもいました。

書込番号:24593194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/02/11 14:47(1年以上前)

>いっつもボギーさん
>やはり日本人は忍耐力が大事だとおもいました。

逆、逆。
勘違いしてはいけません。日本は世界で最も平和で平等な国。
外国は社会的地位と金。それで決まり。階級社会ですから庶民なんて所詮その他大勢扱い。

書込番号:24593215

ナイスクチコミ!5


GUEST777さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/11 15:04(1年以上前)

自分は事前予約開始初日午前中に350h F SPORTを注文して1月上旬に納車されました。
ちなみに2年毎にディーラーに下取りを出して乗り換え、今回は旧型から新型NXでレクサス車は5台目。
また、旧型NX納車時からSCに新型が出たら乗り換える旨は伝えていました。
皆さんの納車状況を見ていると早い方だと思いますが、販売店やSCが配慮してくれたのか予約開始初日に注文したのが功を奏したのか明確な理由は分かりませんけど。

書込番号:24593248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/02/12 19:46(1年以上前)

とある工場ではNXは来週から40台/日で、そのうち右ハンドルは10台ほどだそうです.....
こんなペースでは簡単にはバックオーダーをこなせる訳は無いと思います。
北米向けの4ランナーは減産無しでガンガン作るそうです。
半導体やハーネスが無いと言ってもあるところにはあるんですねw

書込番号:24595677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2022/02/13 07:14(1年以上前)

>スーパーサクジラマさん
貴重な情報ありがとうございます、このスレ読んでいくと分かると思いますがやはり力ですよW、一般人は後回し当たり前、我慢出来ないなら買うなの意見が多いです。

書込番号:24596470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/13 14:35(1年以上前)

>いっつもボギーさん

ただし、レクサスに限らずその他のメーカーや販売ディーラーでも共通の事象だと思います。
人気車で納期が掛かるケースでは良く見受けられることですね。

最近では、納期4年のランクル300の先行予約で納車順位の忖度?が話題になってます。

特に値引きに関しては、従来オーナーと一見さんではスタート値引き額が異なります。

やはり、お気に入りのディーラーを持つことが如何に大切かと思います。

書込番号:24597284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

本革シートの種類について

2022/02/06 12:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:43件

Fスポーツのシートで教えて下さい。
本革と記載がありますがセミアニリンではないですよね?

ターボの選択ですとNX350Fスポーツしかないのが残念です。

書込番号:24583517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/06 12:25(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

レクサスへの皮の納入業者が知り合いにいますが、仕様や保証についてとても厳しいと言ってました。

書込番号:24583533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/02/06 18:59(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

レクサスはセミアニリン加工では?
https://ameblo.jp/fukuro-repair/entry-12218245067.html

書込番号:24584347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 20:48(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

本革です。
セミアニリン本革はLS, RX, ES, ISのバージョンLだけです。

書込番号:24584582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/02/06 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。

セミアニリンの柔らかい感じがいいな&#12316;と思ってましたがFスポーツは通常の本革と思っていいですかね。

書込番号:24584780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/06 22:17(1年以上前)

僕もバージョンLを注文しています。いつ来るかわかりませんが・・・

NXの場合、バージョンLもF-スポーツも同じ本革です。ご安心ください。

確かにセミアニリン本革は独特のしなやかさがありますね!

書込番号:24584801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/02/07 12:45(1年以上前)

そうなんですね。

バージョンLはセミアニリンの本革かと思ってました。
カタログ見てみます(^_^;)

書込番号:24585593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/02/07 19:30(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

はじめまして、新型バージョンLのシートは確かにセミアニリンではないですが、Fスポーツとは異なる材質で柔らかく、シート形状もゆったりしており前車Fスポーツに比べ座り心地は良いと感じます。

書込番号:24586286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 AdvancedParkとアクセサリーコンセント

2022/02/04 19:38(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

新型NX350hFスポーツ購入しようと思っているのですが、オプション設定のAdvancedParkと1500Wのアクセサリーコンセントをつけようか迷っています。皆様の意見を参考にして決めようかなと思っています。

書込番号:24580543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/04 19:58(1年以上前)

こんばんは、
1. 電源の方ですが、災害時、停電時などの電力補完を考える場合は有用でしょう。
最少消費レベルで工夫すれば数日はいけそうです。

あとはアウトドアや車中泊で役立てる計画があるかどうかですね。
ポータブル電源を使うケースもあり不可欠ではないし、
車の乗り入れ禁止のサイトなどは、ポータブル型の方が便利です。

使い道が浮かんでこなければなくてもいいかも。

2, AdvancedParkについては、運転技量と関連します。
縦列駐車なんてまかせとけという人ならいらないかも。

書込番号:24580592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/04 20:38(1年以上前)

>たーすーさん

>AdvancedParkと1500Wのアクセサリーコンセント
をつけ、、

それらのオプションを付けようとされる目的はなんですか?

私は旧型NX300hとUX250hを所有していますが、アクセサリーコンセントについてUXには装着しました。
NX購入時はそれ程必要性を感じてなく、でもUX購入時は折角付けれるなら非常用にと選択しました。でも、未だに未使用ですが、、、

アドバンストパークについては、もし当時装着出来たとしても選択しなかったと思います。縦列駐車に関しては、まだ苦手意識はないので、、自信過剰と言われるかもしれませんが。

もう少し運転そのものを楽しみたいと思っています。ただ、それ以外の安全システムは全て装着する派です。う〜ん、矛盾してますかね?

書込番号:24580675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/02/04 23:15(1年以上前)

私も350hfですが両方つけませんでした。

advancedpark自体は興味ありませんが、四隅のソナーが追加になるのを知っていれば付けていました。
ですので、付けなかった事を若干後悔しています。
また、ソナーが先代よりも安っぽいのが気になります。

1500wですが、標準で100wがついていますし、私はインバータを持っているのでそれを使います。
次の車にも使い回せますし、補機バッテリーがラゲッジアンダーにあるので配線しやすいです。
しかし使用頻度が高いのであればつけるのもありだと思います。

リセール重視であれば両方つけない方が良いと思います。

書込番号:24580964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/05 06:19(1年以上前)

趣味で車中泊やキャンプをしていて、炊飯器等の家電を使いたいって長らく思っていたのなら1500Wもあり

使う予定無いなら、有事の際に有れば便利ではあるが、そんな震災クラスの災害なんてそうそう無い(有ったら困る)
99%は使わないけど保険の意味でってなるね


もう1つの方は良く判らないけど

何でも迷うなら取り合えず付ける、金は掛かるが少なくとも付ければ良かったと後悔はしないから。

書込番号:24581175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/05 07:06(1年以上前)

どっちも金額的に大きなものじゃないので質問するくらいならつけたほうがいいかと思います。

書込番号:24581198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 10:43(1年以上前)

はじめまして。自分はAdvancedPark装着しました。最新の機能なので是非体感したいと思いまして。価格が比較的安価だったのも決め手です。

アクセサリーコンセントは装着しませんでした。自分は使い道が無いからですが、コンセントが必要な物を車載で使う機会が多い方なら装着すればいいと思います。

ちなみに当方は350hF AWDです。

書込番号:24581486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 20:14(1年以上前)

1500ワットのコンセント、災害時に有効ですし、このご時世、災害があって避難する際、家族で狭いながら車にいる方が良いと思うので、自分なら付けます。
アドバンスドパークは自分なら付けません。狭い駐車場スペースに止められる利点はありますが、両サイドの車にその機能がなかった場合、ドアパンされる恐れがあるので、そのような場所に止めない。と言う事はアドバンスドパークの機能の利点が薄れるので自分なら付けません。

書込番号:24584500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kagemaryuさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/09 16:06(1年以上前)

>たーすーさん

350hFオーナーです。
私もこの2つをどうするか迷いましたので、お気持ちがよくわかります。

アドバンスパークは、
担当営業さんから、それなりにスペースがないと使えないと説明があったのでやめました。

電源も、普段使わないなと思い直してやめました。
アウトドア派でもないし、そもそも街乗り用のつもりで購入したし。。。

以前の所有車にも装備しましたが一度も使わなかったので(笑)
その分、ディーラーオプションにまわしました。

現状、どちらも全く必要ありませんし、後悔もしてません。

現時点で使用シーンが思い浮かばないのであれば、後で後悔することもないかと思います。
数年後の売却には全く影響しませんし。
両方つけても10万いないでしょうから、予算に余裕があればくらいで良いのではないでしょうか。
私も2つを付けないで700万超えちゃいましたし、それ以外も何かと備品等でがかかりますから。

つけて良かったのは、
デジタルキー、デジタルインナーミラー、シートヒーター、PVM(マル必)
です。
あと、車内WIFI月額1,100円でとっても便利です。スマホの料金がカットできました。

書込番号:24589522

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/13 07:34(1年以上前)

試乗車でAdvancedpark試させてもらいました。ネット検索の前情報では遅いとの声がありましたが全く違いました。隣の車とギリギリをせめて後ろの車の直前まで結構な勢いで早すぎ今の自分には怖くて使えない。(田舎者で駐車枠広いので普段余裕で止めています)デジタルミラーも目がちかちかして確認がワンテンポ遅れる。使われている方に慣れるものかどうかコメント頂けるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:24596490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/13 11:08(1年以上前)

>kp71さん
NX納車待ちで現在RAV4のデジタルインナーミラー付に乗ってます。
こればっかりは慣れになります。自分の環境はキャンプ道具満載が多いので、常にデジタル状態ですのでそれが普通になっています
たまにミラーに切替ると視点が合わずオドオドしてしまいます
メリットは後席の方と目が合わない。や、後続車のドライバーとも目が合わない。など精神衛生上な事が多いかと。最大はミラーの位置に囚われない。ですね!
デメリットはRAV4は画像が粗いので・・・や、リヤガラスが汚れると悲惨なほど視界が悪くなる印象があります

とりあえず、デジタルを選んでもミラーは使えるので付けるのもありだと思います。

書込番号:24596858

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/13 14:38(1年以上前)

monsterHiroさんありがとうございます。
試乗でデジタルミラーはないと思いました。しかし、仕様変更でドラレコ機能が追加と聞き、後付けドラレコのカッコ悪さとどちらを選ぶか悩みどこでした。monsterHiroさんのコメントでデジタルミラーで考えていきたいと思います。

書込番号:24597296

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/16 21:49(1年以上前)

Advancedparkの先の書き込み訂正いたします。カスタマイズで速度設定ができるとのことです。

書込番号:24603938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビゲーションのアップデート

2022/01/30 13:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 かず0884さん
クチコミ投稿数:136件

新型NXのナビですが、私の場合CarPlayでフリーズしたり、始動時にラジオ,TVの音声が出ずにザーというノイズが出たりなどの現象がありました。この現象はまだ数回程度しか出ていないので再現性がなかなかありません。
ネットではナビのアップデートをしてもらったなどの書き込みが有ったので、1ケ月点検の際にアップデートができないか尋ねた所、まだアップデートのソフトは来ておらず不具合が有ればOTAでアップデートされるはずなので暫く待って欲しいとの事でした。
NXお乗りの方で既にディーラーでナビソフトのアップデートされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:24570939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 17:20(1年以上前)

>かず0884さん

新型NXではないですが、旧型NX300h-versionL後期に乗ってます。

ナビのアップデートですが、ちょうど先日購入後初めて、ナビのアップデートの表示が出て、ナビ画面上でアップデートしたところです。

恐らくナビに関するアップデートがあれば、この様にG-Linkを使いアップデートするのではないですか?

的外れでしたらすいません。

書込番号:24571366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/30 21:37(1年以上前)

基本的には配信されるはずですが最新情報としてはlexusのホームページ等で確認することはできます

ナビ等のソフトウェア更新情報は
https://lexus.jp/total_care/maintenance/update/
地図データの更新情報やUSBを利用した地図データの更新は
https://mapondemand.jp/SiteTop.aspx

書込番号:24571849

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず0884さん
クチコミ投稿数:136件

2022/01/30 22:49(1年以上前)

>RTkobapapaさん
はい、先にも書いたようにOTAでアップデートされるのは知っていますが、OTAアップデートよりも先にディーラでアップデートしたという方がいるので他に同様の方がいらっしゃるか聞きたかったのです。
昨日もナビの音声で不具合が出たのでもしディーラーでアップデート可能ならば再度要求してみようと思います。

書込番号:24572021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 23:57(1年以上前)

>かず0884さん

それにしても出たばかりの新型で、ナビのアップデートがもうあるのですね。初期不良なんですかね?

ただ、一部の方だけアップデート出来たというのも変ですね?アップデートできるのならG-Linkで一斉に行えばいいと思いますが、、

書込番号:24572115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


21kobatrxさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 08:55(1年以上前)

>かず0884さん

同じような症状でしたが2週間ほど前の1か月点検時に、ディーラーでアップデート?してもらい改善しましたよ。

書込番号:24583146

ナイスクチコミ!1


スレ主 かず0884さん
クチコミ投稿数:136件

2022/02/06 09:14(1年以上前)

21kobatrxさん,ありがとうございます。
やはりディーラーでアップデートされた方はいらっしゃるようですね。
私が先週1か月点検を受けた際はまだアップデートは来ていないのでOTAアップデートを待てと言われてしまいました。
この差はなんなんでしょうか?もう一度ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:24583167

ナイスクチコミ!0


21kobatrxさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 09:29(1年以上前)

>かず0884さん

アップデータ?の名前が「アナログ機器を使用した際にノイズが出る」というものだったと思います
試しにアップデートしてもらったら音が止まったりするのは改善しました。
毎日通勤で使ってるのですが、その後1度だけエージェント+ いたわり案内が出た後にフリーズしたのみです。

書込番号:24583186

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

発注について

2022/01/29 10:05(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:17件

レクサスNXを先行受注にて夏に注文したのですが、先日納期確認するとまだ発注できてませんとのこと。
まだ発注できないのでいつになるかわかりませんと言われました。
注文したのに発注されていないというのは普通ですか?

書込番号:24568421

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/29 10:18(1年以上前)

>注文したのに発注されていないというのは普通ですか?

それをそのままディーラーに聞けばいいじゃない。

メーカーに発注できないってこと?
なんか書類手続きに間違いでもあった?
ディーラーさんの都合?だとしたらそれはナニ?
メーカーが一時受注ストップしてるの?

疑問に思ったことは何度でも、理解できるまでディーラーに聞く。

コレ基本。

その上で、ディーラー側の回答に納得できなければ、
ココで第三者の意見を募ってみれば?

書込番号:24568446

ナイスクチコミ!9


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2022/01/29 10:30(1年以上前)

発注出来ないなら普通は受注停止しますよ?生産されないならいくら待っても意味がない。

貴方の車が生産する日時は未定って事でしょう?順番待ちしている状況なら大人しく待つしかありません。それが嫌ならキャンセルしましょう。

書込番号:24568467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/29 10:59(1年以上前)

ご存じかも知れませんが、トヨタでも以下のような板が建っています。
 「 ” キャンセルしました”」
  ↓
>今はどこの販社でも順番関係なし、お得意様優先となっていると聞きます。
>>今まで20台近くの購入履歴があり、そのへんの連中と一緒にすんなってのは思いました 笑

つまり、上得意が優先され、「その他」は 相手にされない事(?)もある様です。(悲
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001373292/SortID=24514518/?cid=mail_bbs#tab

 いずれにしても、「発注できない理由」の事実関係が判明したら、ぜひご報告下さいね。

書込番号:24568510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 11:12(1年以上前)

メーカーからディーラーに対して
1月 250○台350○台350h○台450○台
2月 250○台350○台350h○台450○台
という感じで割り当て台数送られてくるので、その台数に対して発注かけていくスタイルになります
各月の割り当て台数に選ばれなかった方々はディーラーで注文書が停まってる状態になります

書込番号:24568536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Nanotsuさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 11:15(1年以上前)

>高居ひょうえさん

ディーラーにもメーカーへの発注枠があるらしいよ
枠が決まったら溜まったオーダーを順番に出して言ってるらしい

自分も8月末にはgoかけたけど順番待ちとのことでした。
おかげでムーンルーフ→パノラマに変えれたけど、納期は未だはっきりしません。

うちの場合、販社からは価格の案内の葉書がきてるので、ディーラーのポケットに入れたままではなく、
登録がされていることは分かってます(ルーフ変更後変更したものもきた)。
販社として動いていれば何かしらのアクションがあったはずですがどうでしょう??

今思えばいくつかのディーラーに発注出して、一番早いディーラーに決めればよかったかなとか思っています。

書込番号:24568540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/29 11:55(1年以上前)

>渚の丘さん

私のディーラーのGMから聞いた話しですが、
「今回の新型NXに関しては、先行予約で既存のオーナーと新規のオーナーとで予約順番に差がありません。従来なら既存オーナーには一般の人より先行予約の時期が早く出来るようにしていました。」と言われています。

少なくと私のディーラーでは、VIP顧客と初オーナーとの差はないと聞いています。



>高居ひょうえさん

まだ発注されていなのは、ディーラー内の順番があり、各ディーラーに割り当てられている納車可能(グレード別に台数が決まってる)の順番になってないからだと思います。

現在、生産ラインも不定期に停止する状況なので、メーカーとしても長期の生産目処が立てなく、ディーラーへも直前の連絡しか出来ないのだと思います。

生産ラインが正常に稼働出来ている時期では、納期が半年後でも納車予定(3年前、UX契約時)が変わらず納車してもらいましたよ。

書込番号:24568601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/29 12:21(1年以上前)

   RTkobapapaさん   ご投稿ありがとうございます。
>「今回の新型NXに関しては、先行予約で既存のオーナーと新規のオーナーとで予約順番に差がありません。
>従来なら既存オーナーには一般の人より先行予約の時期が早く出来るようにしていました。」と言われています。

 そうでしたか。 やはり 「以前は、お得意様は優遇されていたが、今は無い」のだと・・・。
現状、売り手市場の感ありで些か混乱気味ですが、この先、RTkobapapaさんがご利用の様なDが普通になって欲しいものです。

いずれにしても、、長蛇の列をしり目に、「そこのけ、ソコノケ、上得意様が通る!」では、甚だ切ないですものね・・・。 (悲

書込番号:24568648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 14:56(1年以上前)

感覚的には8/19〜25前後までに先行予約している方は大方、納車のメド(遅くとも3〜4月頃)は出ているのでは?
9月以降の予約ですと、まだまだ予定も出ていない方も多そうですよ。

販社によって多少の違いはあるでしょうが「既存と新規で違いはない」とは、とりあえずは言うでしょう。
しかしそれは限りなくゼロに近いでしょうね。
商売の基本ではないでしょうか。
極論ですが家族中でレクサスを乗り毎年のように乗り換えディーラーオプションテンコ盛り購入の特上顧客とオプション無し、下取り無しの新規顧客とオーダー開始日に契約したからと同順番、常識的に考えて有り得ると思いますか?

契約の状況を考えれば自身の立ち位置は分かると思いますので答えはおのずと出るのかと。

書込番号:24568927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/29 15:45(1年以上前)

フィット ⇒ N-BOX ⇒ ルークス ⇒ プラド ⇒ アルファード ⇒ NX (今ここ)

書込番号:24569014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/29 15:46(1年以上前)

>趣味は熱帯魚さん

疑えば切りがないことですので、裏事情については追及しないことにしましょう。この対応ばかりは、各ディーラー毎で違いがあるとは思いますけど。

ただ、現実にレクサス初オーナーの方でそのディーラーで年内納車(早期)された方がいるのも事実としてあります(新型レクサスNXの口コミへ投稿されています)。

今回は不定期の生産ライン停止等があり、異常事態下だと思います。ディーラーもメーカーからの連絡を待つしかなく、契約者とメーカーの板挟みで混乱しているはずです。

ここは納期確定の連絡を待つしかないでしょうね。

書込番号:24569015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/01/29 15:56(1年以上前)

ありがとうございました。
いつ発注するのかと聞くとしかるべきタイミングがきたらとしか言えないとのことでした。
まったくの飛び込み客なので仕方ないですね。
ただ、店長は昔トヨタ店のクラウン購入時の担当でした。

書込番号:24569038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2022/01/29 20:49(1年以上前)

ちなみに参考までにどちらの県のディーラーにて購入されたのでしょうか。

書込番号:24569672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/29 22:05(1年以上前)

   スレ主様
>いつ発注するのかと聞くとしかるべきタイミングがきたらとしか言えないとのことでした。
>まったくの飛び込み客なので仕方ないですね。

  ご回答ありがとうございました。
上でも申しましたが、今 とりわけ人気車は完全に売り手市場ですから、色々あるも ある面仕方ないのでしょうかね?
ただ、こんな時なればこそ、Dの対応の仕方が、長い目で見た後に効いてくるかも知れませんね・・・。

書込番号:24569847

ナイスクチコミ!1


QP7さん
クチコミ投稿数:18件

2022/01/30 09:42(1年以上前)

恐れ入ります。
私は現在NX300hを乗っています。新型は先行予約開始の4日後位にNX350hバージョンLを予約しました。
当初は12月頃納車と言われましたが、1/下旬にずれ込み、先日担当より連絡があり2/〇〇日に出来上がる。との連絡を受けました。
先行予約当日は1万円の申込金、その後19万=計20万の申込金をすでに入れております。
色々契約後の流れがある中で現在、発注出来ていないと言う事が私には理解出来ないのでディーラーに確認をされた方が良いと思います。それと私は先行予約の際に色々担当営業から教えてもらった事があります。
1,予約日順ではない。
2,現レクサスオーナー優先(飛び込みの初オーナーは先行にはまず入らない)
3,今まで多数の紹介をしてくれたお客様優先。
4,担当さんも人間なので、相性(好き嫌い)も入る。
5、ディーラーへの割り当て台数と営業マン同士の調整。
かなり口を濁しながらでしたが上記が納車への優先目安と教えてくれました。
お金持ちだから、、などの理由で優先する事もないそうです。
でもこれって、人と人との繋がりで当たり前の世の中の縮図だと思います。
すべてのディーラーでそうだとも思いませんが今後のご参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:24570471

ナイスクチコミ!12


Rerereds!さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/02 23:23(1年以上前)

私のケースは以下でした。

初レクサス、飛び込み、8月末契約、1月下旬納車

車種は450です。
皆様言われる通り、車種・オプション・担当店割当etc
複雑に様々な要素が絡んでると思います。

書込番号:24577297

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,145物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,145物件)