レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品フロアマット

2021/12/16 07:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

フロアマットは社外品でと考えています。ネット上でも見かけるようになりましたが、おすすめのメーカー等ありましたら教えてください。

書込番号:24496427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/16 07:27(1年以上前)

>thethe5578さん

https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-fujimoyo-youhin/2016_12/search.html
いいと思います。

書込番号:24496444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2021/12/16 07:50(1年以上前)

thethe5578さん

FJ CRAFTの製品は私も使っていましたが、裏面にスパイクゴム採用で防水であり良いと思いますよ。

下記がFJ CRAFTの新型NX用のフロアマット等になります。

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/c/0000000765/

書込番号:24496462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2021/12/16 08:26(1年以上前)

フロアマットは純正なのでラゲッジマットだけFJクラフトにします。
下部収納に対応して開けやすいようにマットも分割になってます。
フロアマットもヒールパッドやロングタイプもあって、純正品より気が利いてますよね。

有名どころで言うと、アルティジャーノ、クラフトマット、Y.MTでしょうか・・・
全て楽天市場内に出店されてます。

書込番号:24496503

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/12/16 10:08(1年以上前)

これ程の車なんですから社外品って違和感あるけどね。
質はいいとしても。

書込番号:24496630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/16 10:27(1年以上前)

>麻呂犬さん
レクサスの掲示板で必ず目にするコメントですね。
それは車を見栄で乗るか、好きでのるかの違いではないですかね。
あなたは前者。後者もいるってことです。

ああ、そりゃ混合もいます。いろいろいます。ってことで質問と回答が違うんですよ。

書込番号:24496657

ナイスクチコミ!38


Nanotsuさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/16 10:58(1年以上前)

うちも社外の予定で調査中です。
アルティジャーののモフモフが第一候補です。
金額的にC2000とラゲッジはラバーかなあと考えています。

書込番号:24496687

ナイスクチコミ!8


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2021/12/16 12:00(1年以上前)

皆さま、たくさんの情報ありがとうございます。
私は、93500円のマットに価値を見いだせず、その分を少し追い金になりますが、ムーンルーフに回す予定です。
いただいた情報を元に品定めしたいと思います。

書込番号:24496763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


冴羽諒さん
クチコミ投稿数:20件

2021/12/16 16:24(1年以上前)

参考にさせて頂きます!
どんなに良いマットでもしばらくすると劣化して汚くなるので、安いマットを頻繁に交換する方が見た目がきれいに保てて良さそうだなと思いました。

書込番号:24497173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2021/12/17 19:56(1年以上前)

自分、RXでF Sportsマークの入った純正フロアマットを最初は使っていましたが、SUVの名が示す通りの車の使い方をしているので濡れた靴や泥の付いた靴で父子ともども乗る事が多く、毛足の長い純正フロアマットはすぐに汚れて洗うのがめんどくさいので、アルティジャーノのラバー製のマットに変えました。今度NXに乗り換えますが、次も同じものにしようと思っており、純正マットは注文しませんでした。
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/lexusnx20floor
ただし、足の触り心地、弾力性は、圧倒的に純正が良いです。フォーマルな用途に使われるなら、純正もまた良し。

書込番号:24498890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2021/12/20 13:06(1年以上前)

>thethe5578さん
当方アルティジャーノのR1000を購入しています。
納車直前に到着してディーラーで取り付けて頂きました。
別に不具合とか安っぽいこともなく2?3年使ったら買い換える事を考えると
高過ぎの純正マットはどうでもイイかと思っています。
ご参考までに。

書込番号:24503393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/20 20:06(1年以上前)

>thethe5578さん

高価な純正マットは値引きの代わりにサービスとして貰って下さい。

書込番号:24503944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/20 23:27(1年以上前)

フロアマットは、レクサスはサービスが当たり前だと思っていました。
でも、サービスがない方がいらっしゃるので不思議だったのですが。。
注文しないとサービスにならないだけではないかと。。
注文したら、サービスになるんじゃないでしょうか?

書込番号:24504323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2021/12/21 04:00(1年以上前)

社外品でも、問題なしですね。
ところで、普通に純正品がサービスされるなんて羨ましいです。

書込番号:24504479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/21 10:39(1年以上前)


私も最近レクサス車2台購入していますが、フロアーマットのサービスなんかして貰ってないですね。

その代わり、それ以上に下取り査定額を高取りしてもらってますのでそれで充分満足しています。

見掛けのサービスか見えないところのサービスかどちらかでしょうね。

書込番号:24504782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2021/12/22 17:48(1年以上前)

>thethe5578さん
>Sドルフィンさん
>たまちゃん0315さん
>RTkobapapaさん

ディーラーサービスってうらやましいですね。
車が欲しいだけで初日で勢いよく行ったもんだからサービスの交渉は忘れました。
普通なら色々してもらうところだけど、
それが早めの納車をお願いしたんです。
納車一号くらいでって。
まあマットは最初から外してたし。
向こうが付けますよって言えばもらったな。

書込番号:24506710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 NX350

2021/12/14 07:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

NX350を試乗した方の感想を聞かせて頂けませんか?
350を予約したのですがYouTuberの方達の動画ではあまり評判が良くないので感想聞かせて貰えたらと思います

書込番号:24493290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
オデ和さん
クチコミ投稿数:29件

2021/12/14 08:23(1年以上前)

YouTubeでの評判がイマイチだったのは350hで、350(2.4ターボ)についての評価は概ね高かったように思います。

書込番号:24493358

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/14 23:15(1年以上前)

NX350を先行予約して、来月納車予定です
(試乗していませんので印象でしか書けませんが)

いくつかの動画を拝見して、
ブランド、NXのキャラに何を求めるかによって
評価が異なる印象を受けました
一つ言える事は、感じ方は人それぞれです
商談時
 実車を見てじっくり検討するか
 手に入る情報から自分の直感で決めるか
安心感を得たいなら前者です

個人的には、
動画で聞いたエンジン音嫌いではないです
現車V6のHVですが、アクセス踏んだ時のエンジン音
あまり好きではありません(^^;)

書込番号:24494617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/14 23:46(1年以上前)

NX350を試乗してきましたが、走り・内外装何れも期待値を下回る結果でした。

2.4Lターボは大人しく無難なエンジンで、走る楽しさは感じられませんでした。

ハンドリング・ロール制御・段差乗り越えなど、不満のないレベルに仕上げられていて、SUVとしては良い方だと思いました。

内装は乗り出し700万の車としては質感が低いです。
カタログよりも実車で落ちるタイプに感じましたので、ご自身の目で確認されると良いと思います。

シートはFスポーツだと硬めで、やや窮屈でした。
走りの方向性が大人しいので、キャラクターに合わない感じがしました。
version Lの方が好印象でした。
革の質は並です。

大画面液晶・eラッチ・電子キーなど目新しさもあり、ほぼ乗り換えるつもりで試乗しましたが、焦って先行予約しなくて良かったと安堵しています。

レビューや動画では絶賛されていますが、やはり自分の目でみて乗ってみないとわからないなと、改めて実感しました。

むしろ展示者のRXの方を気に入ってしまい、秋には新型RXが発表されるとの話を聞けたため、NXは見送り、そちらに期待しています。

営業の方が無理に勧めてこないあたり、非常に好印象でした。

書込番号:24494645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2021/12/14 23:53(1年以上前)

展示者→展示車
誤字失礼しました。

書込番号:24494656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/12/15 03:09(1年以上前)

>オデ和さん
ありがとうございます。私個人としては350期待していたのでその割にはあまり良くなさそうな評判かと受けとっていました。
試乗車が来たら乗ってみたいと思います。

書込番号:24494785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/12/15 03:14(1年以上前)

>茅ヶ崎LOVEさん
ありがとうございます。
そうですね、ネガな所は必ずあると思いますし気にいる所もあると思うので納車を楽しみに待ちたいと思います

書込番号:24494790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/12/15 03:27(1年以上前)

>apollon515さん
ありがとうございます。
やはりそういう印象の方が多そうですね。

レクサスの担当の方に350はいいですよと言われたのもあり350をチョイスしましたが動画では期待した程の印象が感じれなかったので書き込みさせて頂きました。

私もRX待ちなのですが車検等で待てなかったのでNXを選んだのですがやはり先行予約は難しいと感じました。
ただこんな状況下なので現車見て注文するとさらに納期が伸びてしまいますから
早く通常の納期に戻って欲しいですね。

書込番号:24494798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/15 10:13(1年以上前)

レクサスNX、納車されましたが、もの凄く良い車ですよ。
先進装備が満載で、前に乗っていた別のレクサス車は、
完全に時代遅れだと感じました。
特にサスペンションが素晴らしく、
20インチのランフラットにもかかわらずしなやかに段差等をいなし、
SUVとは思えない乗り味です。
静粛性も抜群です。

書込番号:24495130

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:5件

2021/12/16 21:30(1年以上前)

NX350を契約済みで、納車の時期も未定で待っている一人です。

450h+と350の試乗を済ませました。以下はあくまで個人的な感想になります。
2台とも30分程度の街中のみ試乗ですが、NXのかっちりとした安定感と先進装備には十分満足しました。450h+の静粛性とモーターの力強い出足は素晴らしかったです。350は街中の信号からの加速時の2000から3000回転域でのエンジン音が、表現し難いのですがちょっと残念な感じがありました。気持ちの良いメカニカルな音ではなかったです。高速道路やワインディングを走れば、印象は全く変わるかもしれません。
自分の前車(車検の関係で手放してしまいました)が輸入車のスポーツタイプの四駆だったので、エンジン音が派手なのは嫌いでは無いし、むしろ好きな方です。NXを次のクルマと決めた時も、迷わずに2.4Lターボを選択しました。
これから350を試乗される方で、郊外路や高速道路を試乗できた方の感想を聞いてみたいです。

書込番号:24497589

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/21 06:08(1年以上前)

>セリー324さん
>各位
おはようございます。

試乗車では、350は用意がなく250と450PHEVに試乗できました。
250のエンジンは走り出しから反応レスポンスが良かったですが、NAでもう少しトルクが欲しいと感じました。
450PHEVは、出だしからなめらかで大きなクルーズ船に乗っている感じでした。家内はこれからの時代450PHEVと言っておりますが、
Fun to Driveには程遠い感じですね。パワーはありますが、車体が重いのが影響しているのでしょうね。

車に何を求めるかによって感じ方は人それぞれですね。
私は、どちらかというと「駆け抜ける喜び」を大切にしたいと思っております。
dには、たずなコンセプトはインテリアアクセスのみですかと450PHEV試乗後言いました。(笑)

350動画先を添付しておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=bUBq3uFjbj8

350は、予約段階で発注済みです。
今回は最後のガソリン車を購入します。(長距離・高速道路など用途で)
生活用途車は、HVのCTですが3−5年内には電動化への移行を検討しております。
そのころには、様々な素晴らしい車が出ていること期待しております。

書込番号:24504523

ナイスクチコミ!4


静神さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/03 23:12(1年以上前)

全車試乗しました。
よくないのは乗り心地ではなく、
エンジン音がうるさく感じました。
足回り、剛性共に進化を感じました。
それだけになぜESEなんていらないもの付けたの?
とほんとに疑問です。
邪魔でしかない。
残念ですが、レクサスにこれいらんだろ⁉︎
と思います。
今モデルのあたりは350hですね。
時点で450h +かな?

書込番号:24526240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2022/01/22 01:45(1年以上前)

>セリー324さん

NX300に乗っている者です。個人的に今回の新型車はあまり興味が無かったので動画サイトなどで他車種の延長線上で拝見していたくらいです。

昨日、自車のちょっとした不具合でDラーに行き、1時間程待ち時間があったので展示車を見させて貰っていたら、時間潰しに是非試乗してみて下さいとの事でしたので乗ってみました。
主さんも既に試乗されているでしょうが、私個人的な感想を載せておきます。

350と350h両方あったのですが350hの方が出だしが良いと聞いていたので敢えてターボ車同士の差の方が体感し易いと思い350Fスポに乗りました。

まず出だし最初の一踏みで全然違いました。フッと軽く出ますね
アクセルがオルガンタイプに変わったからか扱いやすく好印象でした。

足回りが硬いとかってよく言われてますが、同じFスポ同士の300と350 ホイールが2インチアップなのに350の方が圧倒的に左右の揺すられ感が無く、良い意味でSUVじゃなく普通の乗用車感覚で走ります。
同じ道を帰りに自車で同じ速度で走った際に隣に乗っていた嫁が、あっ本当違うと言ったくらいなので分かりやすいかと思います。
モードは同じSで走りました。
乗車人数も2人で全く同じです。

走行性能に関してはどれを選んでも前モデルと比べて上を行っているので、贅沢な悩みですよ〜と言いたいくらいですね。

気になる点も何点か・・・
ブレーキタッチが少しカックンとなるのは気になりました。 

次にギヤ比を下げているのかアクセル開度に敏感に反応し過ぎです。 アクセルオフで体が前のめりになるくらいでした。
その分加速は良いので、走りが好きな人は良いでしょうが女性が運転するには少々荒々しい気がします。
あと、エンジン音が良い音では無かったかな〜くらいでしょうか
結構踏み込みましたが最大音量は新型の方が煩かったです

内装に関しては、コレ欲しい〜良いな〜はドアの開閉が親指押すだけ。 アレは最高ですね♪
開ける際も楽チンでした。 一番感動したのは実はコレだったりw
あとドアが凄く軽くなっています。剛性が確保出来ているのでドアを軽量化したんでしょうね〜あれは良いです!

ナビは大きいけど、ま〜別に・・・2画面出来ないのかな?・・・ ダッシュボード周囲の質感・・・全然上がって無いって感じがしました。
アームレストコンソールの開閉が運転席に向いたのは良いです。今もずっと使いにくにですから;;

エクステリアは凄く格好良いんだけど、私が乗り換えしなかった個人的に無かった唯一のマイナスポイントはサイドからリアにかけてのプレスラインから来る張り出し感が無くなったからです。
何故今までと同じ感じにしてくれなかったのか非常に残念

総合的には良い買い物だと思いますよ!! 悩む必要性0です〜

書込番号:24556219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マークレビンソンつけられた方

2021/12/13 12:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:21件

マークレビンソンのオプションを付けると後席のドアの下がこの様な感じになっていてショックを受けました‥。
もちろん個人的な感想ですが、オプション金額も高い方なのでどうしてこうなったという思いです

みなさんの感想聞かせていただければと思います

書込番号:24491983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/12/13 15:09(1年以上前)

>餃子だよさん

サウンドチューニングでより耳に近い位置にスピーカーを配置するのは基本なのでマークレビンソンはスピーカー配置を理想的な位置にしたんでしょう。
ノーマルにあったスピーカーの跡はコストの関係でメクラ蓋にしたのでしょう。
マークレビンソン付用のドア内張の金型を新たに作ると1つ数百万円かかりますから。

書込番号:24492145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/13 15:56(1年以上前)

NXの運転席の後ろなんて、狭くて誰も乗らないから問題無し。

書込番号:24492220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/13 16:50(1年以上前)

マクレビ装着車以外でも後席はパネル部分にスピーカーが装備されてるので全車この仕様じゃないでしょうか。
展示車で確認して見てください。

書込番号:24492309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 16:57(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます
やっぱりそうなんですよね‥そうなんですけど後から分かると私としてはショックでした

>かざまさんさんさん
ありがとうございます。
非マークレビンソンとマークレビンソン装着車では違いますよ。
しっかり確認した上で質問させていただいております。
ご自分でもご確認下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24492323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/13 17:12(1年以上前)

>餃子だよさん
説明不足でした。スレ主さんは下側のパネル蓋部分に
マクレビ以外はスピーカーが装着してるって事ですよね?
後席はマクレビ以外でもドア上部のパネル部分に
マクレビ同様にスピーカーが装着されます。
つまり後席は全車この下側のパネル部分はこの状態だという事です。

書込番号:24492346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/13 17:38(1年以上前)

こんな感じですかね?

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/1460wm/img_926a5d6bfe579c92d1132d59dfe77f7c156168.jpg

書込番号:24492397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 18:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました

書込番号:24492430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 18:35(1年以上前)

>かざまさんさんさん
ちなみに非マクレビは足元にもスピーカーありますので前車この仕様ではないです。
ご自分でご確認して下さい。

ありがとうございました。

書込番号:24492475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2021/12/13 19:06(1年以上前)

いつもドア見ているのならともかく・・・

気にしないことですよ


ビル ロビンソンより

書込番号:24492530

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2021/12/13 19:11(1年以上前)

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
次からマクレビOPは気を付けます。
見た目も良くなるとの思い込みが過ぎたと思います

書込番号:24492542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


snap onさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/14 01:03(1年以上前)

自分もマクレビ付けました。

ご指摘の様にになることは承知の上でしたので気にしてません。

もし、どうしても気になるようでしたら、標準車のスピーカーパネルを部品で取り寄せてみたら如何でしょう?


書込番号:24493156

ナイスクチコミ!8


静神さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/03 23:19(1年以上前)

私もマクレビつけましたが、
この仕様の何が気に入らないのですか?
具体的にお願いします。
写真、実車で見てるので全く気になりませんでした。

書込番号:24526253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:52件

2022/01/04 21:53(1年以上前)

>静神さん
既にスレの中で解決していますよ。
ちなみに私のリンクした写真は、思いっきり間違った部位でした。

書込番号:24527676

ナイスクチコミ!2


静神さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/04 22:22(1年以上前)

すみません。
確認不足でした。
反省しております。

書込番号:24527734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 08:34(1年以上前)

試乗した時にマクレビの表示がないなんでとセールス殿に聞きました。
(多くの車種はインパネの上のスピーカー表記です)
ドアにありますと教えて頂きました。しかし、この投稿を見るまで後席にも
マクレビの表示があることに気づきませんでした。
(DVDで音を聞かせてもらいたかったので2回見に行っていますが)
アップされた写真と比較すると丸いスピーカー2つの旧型より断然かっこいいです。
高音域の伸びを考慮してスピーカー位置はここでないといけなかったのかなと思います。
下にスピーカーなくても新型の方が音もいいです。
餃子だよさん指摘のメクラキャップはきちんと塞いでくれているならいいじゃんと私は思いました。
一度気になるとリセットは難しいですがこんな意見もありで聞いてください。

書込番号:24607871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/02 08:12(1年以上前)

シンプルに、上も下もあってもよかったのではないか、と言う所ですかね。
上だけだとしても径がかなり小さいですね。
あとは社外品のスピーカーの方が良いでしょうから下側は純正を用意してスピーカー交換が良いかも知れませんね。

書込番号:25757286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daikonmanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2024/06/07 23:58(1年以上前)

因みにノーマルのスピーカーはリアの下側、通常はウーハーに当たる所ですが、今回のマクレビは蓋がしてありますがノーマルはパンチングがしてありあたかもそこにスピーカーがあるように見えますが実際にはありません。
上側、通常はツイーターに当たる所に小型スピーカーがありバスレフエンクロージャーでポータ部が下のスピーカー穴に繋がってる様です。
簡単に言うと上のスピーカーをパイプで下のスピーカー穴へ繋いで後を出してるって感じですね。
んー、であればシンプルにマクレビで良いですかね。

書込番号:25764340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

納車予想

2021/12/05 15:55(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
現RXに乗っていて次のRXまでの繋ぎにNX契約しました。
少し乗り遅れて9月11日の契約なのですが、現時点ではどれくらいの納車になりそうでしょうか?
9月11日付近にご契約された方などご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:24478949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
中之丁さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 16:20(1年以上前)

9/12に350h Fスポーツを注文しましたが、現時点では具体的な日程は未定です。ちなみに注文書には4月15日に納車予定と記載されてますが、あくまで予定です。
それと、グレードにより、生産予定日程は異なるみたいなので、詳しくは店舗に聞く以外方法はありません。

本日、展示車を見てきましたが、今日発注すれば一年以上と案内してますとのことです。

気になる気持ちは、わかりますが気長に待つしかないと思ってます。その間に、これを付けようあれを付けようなど色々と考える期間が楽しめると思ってます。

書込番号:24478981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/12/05 17:27(1年以上前)

私も9月10日に契約しましたが、現状未定です。
車検が3月なんで3月迄に納車出来ればと思いますが、なかなか難しそうです。

書込番号:24479098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 SC430HDさん
クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 22:21(1年以上前)

やはり皆さんそんな感じなのですね。ありがとうございます。
RXがフルモデルチェンジしたらRXに戻るつもりなのでできるだけ早く乗りたいのですが、まだまだかかりそうですね(^^;

書込番号:24479657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 23:45(1年以上前)

>SC430HDさん
私は9月2週目の土曜日に注文しました。
まだメーカーオプションも変更出来るほど。
250 L AWD 4月以降6月の間との予定だそうです。
長い。

書込番号:24479788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/06 09:32(1年以上前)

店舗の注文数やパワートレイン、オプションによっても納期は異なるようなので一概には分かりませんが…

当方は8/27契約、注文書に記載の納期予定は4/27となってます。
でも、3月生産枠が決まり11/25に注文書の流し込みをしてもらってますので、部品不足やコロナ等の遅延がなく順調にいけば、
注文書記載の納期よりも早まるのでは?と思ってます。
ちなみに都内ディーラーです。

一方で、都内別のディーラーで8/20に契約した方は、3月生産枠にも入らず納期未定でGW以降?と言われてる方もいらっしゃいます…

こればかりは誰にも分からない状況です。


書込番号:24480057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/06 09:39(1年以上前)

すでに3月までの生産枠は埋まっています。

先行受注でも8月後半の注文は、まだ生産枠に該当していない人もいます。
そう考えると4月以降の生産は確実で、先着順ならば5月か6月あたりが妥当か、もしくは車検などの都合でディーラーと打ち合わせができていれば4月生産枠に入れてもらえる可能性があります。個人的な予想ですが・・・

しばらくは、ディーラーごとにオーダーできる台数が配分されて、ディーラーがその台数に落とし込む方式が続くらしいです。
4月以降の生産枠台数は、まだディーラには連絡されていない模様です。

書込番号:24480063

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ194

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロの装着について

2021/12/03 16:24(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

皆さんのご意見を頂けたら嬉しいです!^_^
※主観だから個人差によるなど、ご意見はあると思いますが、それを分かった上で質問さていただいております!

■質問
@TRDエアロをつけた新型NXを30代後半の男性がのるとどうおもわれますか?(カッコ悪い!いけてる!色んな意見をいただきたいです)
A ホワイトノーヴァガラスフレークの購入するのですが、仮にTRDエアロをつける時の色は黒or白どちらがおすすめでしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。(^^)

書込番号:24475509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/03 17:15(1年以上前)

@知り合いでもない車にどんな年齢層が乗ってても気にもしないわ。

A車体色がホワイトノーヴァガラスフレークで、エアロを黒か白ってこと?白一択じゃないの?
 普通は車体色に合わせると思うんだけど。

書込番号:24475563

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/03 17:38(1年以上前)

>@TRDエアロをつけた新型NXを30代後半の男性がのるとどうおもわれますか?(カッコ悪い!いけてる!色んな意見をいただきたいです)

エアロで武装するのはせいぜい20代前半です。つまりカッコ悪いです。

A ホワイトノーヴァガラスフレークの購入するのですが、仮にTRDエアロをつける時の色は黒or白どちらがおすすめでしょうか?

ホワイトにはホワイトです。白黒では縁起悪いです。

書込番号:24475594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2021/12/03 17:59(1年以上前)

あくまでも頭の固い年寄りの私の主観です。

@SUVにエアロ、SUVにローダウンが意味不明。走破性を下げるなんて……。LC・RC・IS辺りならば良いなと思う。

Aスポーティな白ボディに後付け感のある黒いエアロも中々良いかと。だから、白いボディに白エアロor黒エアロは好みで。

書込番号:24475622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/03 18:19(1年以上前)

>yuma1107さん
私は40代前半です。
Fスポ白のパノラマで同じくTRD付けるか否か迷ってます。ついでに白か黒かも悩んでます。

@多様性の時代ですし、車なんて自己マンなんで他人の目は気にしなくてもいいのでは?
ノーマルだとサイド、リアの樹脂率が高いのでエアロ付けたいですね。
ただ、実物を見た事がないのでなんとも言えないですが、エアロはリアのスリット(ディフューザー?)が少し厳ついかなって思います。

Aパノラマ付きだとバランスの取れたパンダ感って感じがするのでブラックエディションがいいかなと思います。
ルーフ系が付いていないなら白だと思います。

と、言いながら私も迷ってます(笑)


以下、白のエアロの動画です。
https://m.youtube.com/watch?v=7qfnyah2ICI

書込番号:24475661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/12/03 18:30(1年以上前)

個人的な意見ですが
レクサス車なら素で乗った方がイケてます。
もちろんホイールも純正です。

書込番号:24475673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


中之丁さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 19:02(1年以上前)

@何歳であろうが、ご自身がいいと思えばエアロでもなんでも付ければいいと思います。他人の評価云々は気になさらないほうがいいと思います。

Aについては、ボディと同色がいいと思います。

書込番号:24475720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


りばせさん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/03 19:37(1年以上前)

エアロ嫌いな人多いからこういう質問をしたら否定しかこないよ笑
まあ日本人はランキングとか海外の反応とか他人の評価きにするからね。
ディーラーでみんな言う言葉、みんなよくつけるのどれ?

30代後半ということで、
ファッションについて60歳のおじさんから駄目だしされたり
母親から駄目だしされて
どう思うかってこと。何も思わないでしょ。
せめて友人に聞くべきかと。

書込番号:24475770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/03 22:18(1年以上前)

50代先代NX300Fモデリスタフルエアロに乗ってます。
@人の目はどう思われていようが気にしません。自分が乗りたい仕様にこだわります。
Aホワイトノーヴァなら、白一択だと思います。
ちなみにPHEV Fを1月上旬納車予定です。エアロは北海道なので冬場に懲りたのでやめました。

書込番号:24476051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/03 22:23(1年以上前)

>yuma1107さん
自分はエアロ好きだし、付けてる人だけどあえて反対かな。

ファッションと同じというなら最低限のTPOがあると思うんですよね。
別にガレージに飾っておくとか、サーキットみたいな公道で無い場所で走るなら
問題無いと思いますが普通に公道はしるなら似合わない格好はどうかと思いますよ。

人の好き勝手だろうと言われればそれまでなので、
逆に他人からどう思われても良いと吹っ切れれば好きにすればいいと思いますよ。

書込番号:24476052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/04 00:05(1年以上前)

私はTRDエアロをホワイトノーヴァなので同色を注文しました。
ちなみに40代です。
注文した理由はレクサス小倉の動画と実際たまたま店舗に行った時に
ブラックの展示車でしたが実物を確認できたので決めました。
ただエアロミラーとマフラーは付けません。
エアロミラーは派手な感じがしましたし、
マフラーは今回のディフューザーはマフラー無しでも
おかしくない感じの形状(マフラー部分用のえぐりがほとんど無い)でした。
逆にマフラーはボディと離れて見えて収まりが良くなかったです。
せっかくのハイブリッドなので静かに乗りたいとも思い辞めました。
また上記も含めて金額的にも少しでも安く抑えたいからでもあり
TRDのホイールは高すぎて元から考えてもいませんでした。
せっかく取り付けするのであればフルエアロと行きたいところですが、
私と同じように今回のフロント・サイド・ディフューザーは
過去のTRDの製品と比較して派手過ぎず、
質感的に気になる樹脂パーツ部分が無くなるという理由で
取付される方も他のサイトでいらっしゃったので安心しています。

書込番号:24476208

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/04 08:26(1年以上前)

エアロカッコいいです。でもお値段高すぎて…
個人的にはサイドとリアの樹脂無塗装の部分を同色にしたいので、その部分をカバーする程度のパーツがあるといいなーと思います。

書込番号:24476534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/04 09:58(1年以上前)

既出の動画で初めてTRDエアロ見ました。
今回のエアロは過去のものと比べると変な派手さがなく、とてもカッコイイ!!と感じました。
(現行RXのエアロ、特にモデリスタ仕様にはかなり拒否感を感じるタイプです)
これなら知らない人にはエアロ装着と思われないのでは?
自己満足もでき下品なアピールも無い、コメ主さんにはとても良いエアロかと思いますよ。
黒だと後付け感が出てしまうので同色でいいのでは?
ただ他の方も述べられてますがマフラーが下過ぎですよねぇ…
そもそも350でしたら4本出しも合うのでしょうがハイブリットでしたらマフラーレスでも良さそうですね、TRDはマフラーが高価ですし。

書込番号:24476656

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuma1107さん
クチコミ投稿数:17件

2021/12/04 10:10(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます!何より数多くご意見を頂けたことが大変嬉しいです。

やはりSUVにエアロは、、、という意見がある一方、個人の好みであるとの意見も多くありましたので、個人の好みと割り切って考えたいです^_^
やはり色がすごく悩ましく、黒を検討しておりましたが同色にする方向でいきます。

動画を見たらさらに欲しくなりました!
早く納車されますように^^

書込番号:24476674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2021/12/04 13:49(1年以上前)

 
@ 好みですね!! 
  
  元来、車なんて何乗るにしても自己満足出来れば!の世界
  ご自分がよければ、誰が何と言おうと関係ないでしょ!!
  ちなみに、私は50歳台ですが 
  グラファイトブラックガラスフレーク にフルエアロ(マフラーまで)同色で注文済です。

  数か月したら、きっと巷に 新型NX が溢れてくるでしょうし
  エアロの値段 チョトお高目だったので 付ける人少ないと思って!!

  あと今回の TRDエアロ のデザインが気に入っていて、
  サイド下部とリア下部の樹脂素地のデザインが嫌いなので!

  ちなみに LC と LXも所有してますが、
  LC はエアロなしで
  LX はモデリスタエアロ付き で乗ってます!!
 
A 悩みますよね!! 
 
  特に、ホワイト系 シルバー系 のボディカラーを選ぶと!

  アンダー部が黒系だと、引き締まって見えるし!
  購入まで Youtube 等で検索して、どちらが好みか?
  悩みましょう!! それも新車が購入出来る方の楽しみですから!!
 

書込番号:24476988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/04 22:13(1年以上前)

主観です。

新型高級車のエアロはお金持ち。

型落ち高級車にエアロは貧乏くさい。

新型高級車のエアロ付きに乗ってる人はそれなりの年齢の人が多い気がする。

型落ち高級車のエアロ付きに乗ってる人は若い子が多い気がする。

30代で新型高級車のエアロ付きに乗れるならいいじゃない。胸張って乗りましょうよ。

書込番号:24477792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/06 12:15(1年以上前)

私も主観(個人的意見)です・・・。

@エアロを付ける/付けないは、所有者の好みの問題だと思います。
A私はボディと同色が好きです。

現在は現行のNX(グラファイトブラック)のFスポに乗っています。
サイドとリアはモデリスタ、フロントは(モデリスタが付かないので)純正のギル(エラ)スポです。
新型NXには、(エアロのみ)未発注ですがTRDのアンダーをぐるりと装着する予定です。

私の感覚では、とにかく"素地色"が見えるのが好みではありません。
新型NXだと、フロントは目立ちませんが、サイドとリアの素地色が気になります。
故に、素地色隠しがエアロ装着の目的の1つになります。
# 新型は、フェンダーのアーチモールが本体同色だったのですごく嬉しいと感じました。

yuma1107さん・・・自分が付けたいと思ったら、好みの色のエアロを装着することがベストです。
そう、誰がなんと言おうと、本人が納得して気に入ればそれで良いと思います。

書込番号:24480258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 14:03(1年以上前)

エアロをつけた場合、外した元々付いていたバンパー下部やサイドスカート、リアアンダースポイラーは
みなさんディーラーに処分してもらうのでしょうかか?新品のパーツを廃棄することはもったいない気がするのですが。

書込番号:24482022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 14:25(1年以上前)

あとまだ迷っているのですが、
エアロミラーとマフラー付けない方
いらっしゃったら、ご意見伺いたいです。

書込番号:24482053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/12/07 22:38(1年以上前)

450h+ F SPORT納車待ち(4月納車予定)
TRDエアロは付ける予定です。 ミラーカバーはカッコ悪いので付けません。
マフラーもPHEVなので付けません。
ボディーからも離れているのでカッコ悪いです。

書込番号:24482890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2021/12/08 10:35(1年以上前)

350h Fスポ購入しました。TRDエアロ付けました。無塗装樹脂パーツの面積が広い為、手入れが大変かと思い付けました。
一応、フロント、サイド、リアの3点で頼みましたが、フロントはシルバー加飾されていて恰好が良いんので、フロントだけ付けない選択も
有りなのか、統一感を出すなら、やはり3点セットにするべきでか? で悩んでいます。どなたかそんな選択された方いらっしゃいますか?

書込番号:24483454

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ116

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ムーンルーフ

2021/11/29 01:14(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

なぜ450h+はパノラマルーフがつけられないのか、知っている方いましたら教えて下さい。

書込番号:24468729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/29 05:42(1年以上前)

つけたくなかったから、じゃダメですか?
無い物ねだりしてもしょうがないじゃない。

書込番号:24468806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/29 06:33(1年以上前)

そういう質問はメーカーかディーラーにすれば良いのに。

書込番号:24468825

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/11/29 06:46(1年以上前)

手厳しい回答陣ですねぇ。

屋根の強度が担保できないからです。

それ以外に理由はないです。

書込番号:24468833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2021/11/29 07:06(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
>屋根の強度が担保できないからです。
プラグインハイブリッドになったからといって屋根の強度には影響は無い様に思えますが、何が影響するので
しょうか?

書込番号:24468849

ナイスクチコミ!13


IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/29 09:25(1年以上前)

重量が影響するのではないですかね…

書込番号:24468984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/29 10:26(1年以上前)

次期RXのPHV用にとってあります。
なーんてことはないか。

書込番号:24469065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/29 10:38(1年以上前)

レクサスNX用の基本骨格のTNGAに重量制限があり、
それに引っかかってしまうのでムーンルーフが付けられないと
海外のサイトに記載されていた記憶があります。

書込番号:24469084

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2021/11/29 12:10(1年以上前)

電装ハーネスが違うから とかの部品都合かな

レモネードと紅茶がメニューにあっても レモンティーが無い喫茶店もあるでしょう

書込番号:24469218

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/29 13:36(1年以上前)

マイナーチェンジで追加設定すれば予約してまで買ってくれたお客さんが乗り換えてくれるからです。一台で二度おいしい、トヨタ。

書込番号:24469323

ナイスクチコミ!5


FW14hさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/29 18:06(1年以上前)

こんばんは。
NXのPHEVは、大容量バッテリーの重量がTNGAシャシーの許容範囲近くまで
占めてしまったため、重心の高いルーフにパノラマが設定できず、ムーンルーフ
がギリギリの重さだそうです。バッテリーって重いですからね。

書込番号:24469600

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2021/11/29 18:30(1年以上前)

なぜ?設定がないから。

どうしても付けたければ後付けサンルーフてのがあるから付けたら?

書込番号:24469636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/29 18:42(1年以上前)

RAV4 PHVにはあるのに。
何か腑に落ちないのはわかる。
マイナー後にはしれっと付けれる様ななったりして。

書込番号:24469658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/02 12:22(1年以上前)

先のコメントにもあったけど、現行のTNGAシャシーを使っている限り難しい
現行のTNGAシャシーはトヨタ車向け(溶接個所や接着剤などの少ない)なのでしょぼいから、限度いっぱいの重量の車だと乗り心地に影響する可能性も高いかも
RAV4は200kg近く軽いから、ムーンルーフがつけられるんだよ
その分、ボディーの剛性は相当低い

書込番号:24473846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


QUAD-LOADさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/02 15:39(1年以上前)

ディーラーに行った際、僕もPRサンルーフ希望だったのですが、重量、強度の問題でサンルーフのみの選択でした。

書込番号:24474080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/18 23:21(1年以上前)

いちにちおんがくさん、私も設定に不満派です。重量減らすならリアシートの電動外して!マクレビorムーンルーフは選択制でも救済して欲しいです。

書込番号:24607556

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 12:47(1年以上前)

旧型NX2台乗り継いでいます。
最初の時は納期がやはらい1年以上あり、少しでも短いハリアにするか迷っていました。
 当時、パノラマルーフはハリアだけ、問題を抱えていて初期の不具合だけでなく、年数がたってからも
問題発生する。治らないんですよとセールスさんが泣いていました。(ネットでも炎上)
 新型のハリアでは問題でていないとのこと。今がパノラマルーフ買いですね。
 
 マクレビもつかないし、450h+には見切りをつけて350hで考えましょう!
 
 強制はよくないですね、いちにちおんがくさんの選択を尊重します。

書込番号:24608335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:459〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,131物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,131物件)